JPH08193952A - 非分散型赤外線濃度計 - Google Patents

非分散型赤外線濃度計

Info

Publication number
JPH08193952A
JPH08193952A JP20911594A JP20911594A JPH08193952A JP H08193952 A JPH08193952 A JP H08193952A JP 20911594 A JP20911594 A JP 20911594A JP 20911594 A JP20911594 A JP 20911594A JP H08193952 A JPH08193952 A JP H08193952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
cell
plating
cell body
measuring cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20911594A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Sato
憲正 佐藤
Hirotaka Ueki
広高 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUROO SYST KK
Teijin Engineering Ltd
Original Assignee
FUROO SYST KK
Teijin Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUROO SYST KK, Teijin Engineering Ltd filed Critical FUROO SYST KK
Priority to JP20911594A priority Critical patent/JPH08193952A/ja
Publication of JPH08193952A publication Critical patent/JPH08193952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 従来の測定セルに比べて加工の手間やコスト
がかからず、且つ小型化が可能な測定セルを備えた非分
散型赤外線濃度計を提供する。 【構成】 銅箔積層板に金メッキを施し且つ適宜寸法に
裁断した部材を、該メッキ面が内面にくるようにして組
み立ててセル体とし、同じく銅箔積層板に金メッキを施
して裁断した小片に光源や検出器を固定した光源部や検
出部を組み込んで、赤外線吸収用測定セルとする。測定
セルを電気回路や素子とともにプリント基板上に取り付
けて一体化すると、より一層の小型化が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、赤外線吸収用測定セル
として積層板を組み立てたセル体を用いる、非分散型の
赤外線濃度計に関するものである。
【0002】
【従来の技術】非分散型赤外線濃度計は、光源から放射
される赤外線を分散させずに測定セル内に導入した気体
に照射し、気体中のガス濃度を赤外線吸収法によって測
定するもので、主として空気中の炭酸ガスや一酸化炭
素、亜硫酸ガス、一酸化窒素、炭化水素、フロン等の濃
度測定に用いられている。中でも、炭酸ガスは赤外線を
良く吸収するため低濃度のものまで測定でき、炭酸ガス
センサーとして広く使用されている。ここに、赤外線吸
収法とは、ガスに赤外線を照射すると分子の運動エネル
ギーが変化し、分子構造により決まった特定の波長の光
を吸収する性質を利用したものである。そして、この吸
収スペクトルがガス分子の種類を判別し、吸収の強弱で
ガス濃度が判る。
【0003】従って、ガス分析に供する測定セルの内部
表面が粗いと、赤外線が乱反射したり、赤外線を吸収し
たりして検出器に到達する赤外線がカットされるため、
測定感度が低下する。また、水分が付着し易くなりその
水分がセル内面の反射率を低下させるので、同じく測定
感度が低下する。
【0004】そのため従来は、例えば図5(a)に示す
ようにセル体(イ)として真鍮、アルミニウム、ステン
レス等の腐食しにくい金属製のパイプ(ロ)に測定空気
出入口(ハ)を穿設した後、内面を研磨又は金メッキし
たものを用いていた。そして、図5(b)に示すよう
に、このセル体(イ)に光源部(ニ)と検出部(ホ)を
組み込んだ測定セル(ヘ)を、図7に示すように電源回
路、表示回路、較正回路、出力回路等をプリント基板に
組み込んだ電気処理部(ト)と接続して用いている。
【0005】セル体(イ)としては、その他図6(a)
に示すように腐食しにくい金属のブロック(チ)に測定
室(リ)と測定空気出入口(ハ)を穿設し、測定室
(リ)部分の内面を研磨又は金メッキしたものも使用さ
れている。図6(b)は、このセル体を用いた測定セル
(ヘ)を示す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の測定
セル(ヘ)は加工に手間やコストがかかるうえ小型化が
難しく、しかも電気処理部(ト)と別体になっているの
で、装置のコストダウンや小型化には限界があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は、上記
問題を解決すべく鋭意研究した結果本発明を完成させた
ものであり、その特徴とするところは、銅箔積層板に金
属メッキを施したもので測定セルを作製し、プリント基
板に組み込んで電気処理部と一体化したところにある。
【0008】本発明に用いるセル体は、銅箔積層板に金
属メッキを施したものを適宜寸法に裁断し、これらの部
材を、メッキ面が内面にくるようにして組み立てた筒状
のものから構成される。筒の形状は、三角、四角、五角
或いはそれ以上のものでもかまわないが、四角形のもの
が製造しやすさや安定性の面から最も好ましい。この場
合必要な銅箔積層板は、上面用と底面用及び側面用のも
の2枚の計4枚があれば組み立てられる。底面用のもの
は、プリント基板の一部を充当することもできる。尚、
筒の前後の開口部も、光源や検出器を固定した銅箔積層
板小片を組み込んで、測定セルを完成させる。測定セル
は、通常、内径が1〜3cmφ、長さが5〜10cm程度の
ものを使用している。本発明の場合も、同様に一辺乃至
は径が最低1cm程度、長さが最低5cm程度あればよいの
で、各部材もこれに併せて裁断する。尚、部材の組立
は、接着や半田付け等により行うが、この場合接合箇所
に食い込み部分を設けておくと、より強固に組立ができ
る。
【0009】本発明で言う銅箔積層板は、1〜3mm程
度、より好ましくは1.2〜2mmの厚みのプラスチック板
に、10〜100μ、より好ましくは30〜70μ程度
の厚みの銅箔を積層(接着)したものである。プラスチ
ック板としては、塩化ビニル、ポリカーボネートその他
各種のプラスチック押出成形品も使用できるが、ガラス
エポキシ、ガラスフエノール等のFRP製品も好適に使
用される。特に、プリント基板の素材となる銅箔積層板
は、予めガラスエポキシやガラスフエノール等に銅箔が
積層してあり、各種規格のものが大量生産されているた
め、安価に得られる利点がある。尚、積層板組立体をハ
ンダ付けで組み立てる場合には、両面銅箔積層板を用い
ることが好ましい。
【0010】これらの銅箔積層板には、測定セルの内面
側にくる部分に、金やニッケル、クロム、ロジウム等、
光沢があり且つ腐食しにくい金属メッキを施す。なかで
も、金メッキが最も好ましい。尚、金属メッキを施す前
に、銅箔面を電解研磨やパフによる研磨仕上げをしてお
くと、メッキ面がより平滑になり好ましいものである。
【0011】測定セルを、拡散式のものにする場合に
は、その周囲に0.1〜1mmφ前後、より好ましくは0.3
mmφ前後の小孔を多数穿設しておく。孔は、小さいほう
が、ゴミが入らず好ましい。更に、較正ガス注入用の2
〜5mmφ程度の大きな孔を、少なくとも1個設けてお
く。サンプル導入式の場合には、従来品のように、測定
空気出入口として3〜5mmφのものを2個設けておけば
よい。尚、メッキ処理は小孔や孔を穿設した後に行うこ
とが好ましい。
【0012】上記した銅箔積層板の金属メッキ(主とし
て金メッキ)や穿孔、裁断さらには銅箔面の研磨作業
は、プリント基板業界では日常的に行われている。従っ
て、これらの作業をプリント基板作製と同一工程で処理
すると、低価格で作製可能である。そのため、銅箔積層
板はプリント基板の素材を用いるのが最も好ましいが、
他の形態の銅箔積層板も、同様に処理できるものであ
る。
【0013】
【実施例】次に、本発明を図面に示す実施例に基づい
て、更に詳細に説明する。図1は、本発明に係わるセル
体1を構成する部材の一例で、四角筒状のものを組み立
てるためのものである。即ち、(a)は上面用銅箔積層
板片2の平面図、(b)は側面用銅箔積層板片3の平面
図、(c)は底面に該当する部分に金メッキMを施した
プリント基板4の平面図である。上面用銅箔積層板片
2、側面用銅箔積層板片3とも、図2に示すように裏面
側に金メッキMが施されている。また、堅固に組立てる
ために、上面用銅箔積層板片2の側面には複数(図では
6個)の切欠き21、側面用銅箔積層板片3の側面には
同じく6個の突片31が設けられている。切欠き21の
周囲表面には、半田付けを確実にするために銅箔22を
部分的に残している。また両者とも、多数の0.3mmφ程
度の小孔23、32が穿設されてある。符号24は較正
ガス注入用の透孔である。一方、プリント基板4の金メ
ッキMの周囲には、上記突片31を挿入する差込み孔4
1が複数(図では6個)設けられ、その周囲には半田付
けを確実にするための銅箔42が部分的に残してある。
【0014】しかして、2枚の側面用銅箔積層板片3の
突片31を、それぞれ上面用銅箔積層板片2の切欠き2
1に嵌め込み、半田付けして図2のようにコ状に組立て
る。次いで、光源部5と検出部6を組み込んだのち、側
面用銅箔積層板片3の突片31をプリント基板4の差込
み孔41に挿入して半田で固定して図3に示すようにプ
リント基板4上に組み込み、測定セル7を完成させる。
尚、光源部5は、本例では、同様に片面に金メッキMを
施した銅箔積層板小片51のメッキ面に光源52を固定
したものである。符号53は切欠きで、ここに側面用銅
箔積層板片3の後面に設けた突片33を嵌め込み、半田
付けする。検出部6も、本例では同様に金メッキMを施
した銅箔積層板小片61に検出器62を固定したもので
ある。そして、切欠き63に側面用銅箔積層板片3の前
面に設けた突片34を嵌め込み、半田付けする。光源部
5と検出部6の組み込みは、上面用銅箔積層板片2、側
面用銅箔積層板片3及びプリント基板4を組立てた後に
行ってもよい。
【0015】プリント基板4には、予め電源回路、表示
回路、較正回路、出力回路等の各種回路や素子(図示
略)が組み込んであり、測定セル7を組み込むことによ
り非分散型赤外線濃度計10が完成する。尚、符号11
は測定結果を制御機器に出力するための出力コード、1
2は電源コードである。尚、測定セル7を組み込んだ後
に素子等の組み込みを行ってもよい。
【0016】次に、図4は前記例とは異なり、独立して
セル体1を形成する場合を示す。即ち、上面用銅箔積層
板片2、側面用銅箔積層板片3とともに、上面用銅箔積
層板片2と同寸の底面用銅箔積層板片8を用いて、図示
のように四角筒状のセル体9を形成する。そして、この
セル体9に光源部5と検出部6を組み込んで測定セル7
とし、これをプリント基板4上の所定位置に接着或いは
半田付けにより固定するものである。本例では、底面用
銅箔積層板片8が余分に必要なのでコストはアップする
が、セル体の形成が容易にできる利点がある。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の非分散型
赤外線濃度計は、測定セルとして、銅箔積層板に金属メ
ッキを施したものを適宜寸法に裁断した部材を、メッキ
面が内面にくるようにして組み立てたセル体を用いるも
のである。従って、従来品と同様に赤外線の吸収等を有
効に防止できるとともに、従来の測定セルに比べて製作
が容易で、任意な筒型形状の小型軽量なものが低コスト
で得られ、空調機への組み込みなど大量使用を可能にす
るものである。
【0018】更に、銅箔面を研磨仕上げした銅箔積層板
を使用すると、金属メッキ面の平滑性は更に向上し、優
れた測定感度や再現性を担保する。
【0019】また、銅箔積層板として安価で大量に供給
されているプリント基板用のものを採用すると、均質で
素材コストの安いものが得られるとともに、研磨、穿
孔、メッキ、裁断等をプリント基板と同一の工程で行う
と加工コストも大幅に低減し、測定セルの高品質低コス
ト化が実現できる。
【0020】しかも、本発明の測定セルを構成するセル
体は多角形状であり、銅箔積層板を使用しているためプ
リント基板への組み込みが容易で、両者の一体化が容易
確実に行え、装置の小型化を可能にするなと、多くの利
点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるセル体を構成する部材を示すも
ので、(a)は上面用銅箔積層板片の平面図、(b)は
側面用銅箔積層板片の平面図、(c)は底面に該当する
部分に金メッキを施したプリント基板の平面図である。
【図2】底面を除いた四角筒状のセル体に、光源部と検
出部を組み込む状態を示す分解斜視図である。
【図3】プリント基板上に、測定セルを組み込んだ非分
散型赤外線濃度計の概略斜視図である。
【図4】セル体の他の例を示す斜視図である。
【図5】(a)は、従来用いられているはセル体の一例
を示す斜視図、(b)はこのセル体を用いた測定セルの
一例を示す概略斜視図である。
【図6】(a)は、従来用いられているセル体の他の例
を示す斜視図、(b)はこのセル体を用いた測定セルの
一例を示す概略斜視図である。
【図7】図5(a)に示す測定セルと電気処理部を接続
した状態の概略を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 セル体 2 上面用銅箔積層板片 3 側面用銅箔積層板片 4 プリント基板 M 金メッキ 5 光源部 6 検出部 7 測定セル 9 セル体 10 非分散型赤外線濃度計

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線吸収用測定セルとして、銅箔積層
    板に金属メッキを施し該メッキ面が内面にくるようにし
    て組み立てたセル体を用いることを特徴とする非分散型
    赤外線濃度計。
  2. 【請求項2】 銅箔面を研磨仕上げした銅箔積層板を使
    用するものである請求項1記載の非分散型赤外線濃度
    計。
  3. 【請求項3】 セル体に光源部や検出部を組み込んだ測
    定セルを、素子や電気回路などとともにプリント基板上
    に取りつけて一体化したものである、請求項1又は請求
    項2記載の非分散型赤外線濃度計。
  4. 【請求項4】 プリント基板の一部を、セル体の構成面
    の1つとするものである請求項3記載の非分散型赤外線
    濃度計。
JP20911594A 1994-08-09 1994-08-09 非分散型赤外線濃度計 Pending JPH08193952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20911594A JPH08193952A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 非分散型赤外線濃度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20911594A JPH08193952A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 非分散型赤外線濃度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08193952A true JPH08193952A (ja) 1996-07-30

Family

ID=16567542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20911594A Pending JPH08193952A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 非分散型赤外線濃度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08193952A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525815A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 センスエア アーベー ガス検知構成
JP2008298636A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hitachi Cable Ltd ガス検知用センサヘッド
JP2010060485A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Yazaki Corp 気体セル、気体サンプル室、及び、濃度測定装置
JP2014016268A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ガスセンサ
CN105486654A (zh) * 2015-10-23 2016-04-13 成都市亿泰科技有限公司 基于超材料的可调非色散红外气体传感器
JP2016176648A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機の室内機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525815A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 センスエア アーベー ガス検知構成
US8257655B2 (en) 2004-12-29 2012-09-04 Senseair Ab Gas detecting arrangement
JP2008298636A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hitachi Cable Ltd ガス検知用センサヘッド
JP2010060485A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Yazaki Corp 気体セル、気体サンプル室、及び、濃度測定装置
JP2014016268A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ガスセンサ
JP2016176648A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド 空気調和機の室内機
CN105486654A (zh) * 2015-10-23 2016-04-13 成都市亿泰科技有限公司 基于超材料的可调非色散红外气体传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8257655B2 (en) Gas detecting arrangement
JP3868516B2 (ja) 光度計のマルチ検出器読取りヘッド
US5338435A (en) Integrated circuit hydrated sensor apparatus
JPH08193952A (ja) 非分散型赤外線濃度計
CA2499049A1 (en) Method of making sensor electrodes
JPH05196595A (ja) グルコースセンサの製造方法
AU4780593A (en) Method and means for generating synthetic spectra allowing quantitative measurement in near infrared measuring instruments
CN101363796A (zh) 一种二氧化碳气体分析仪及其分析方法
WO2002004926A9 (en) A diffusion-type ndir gas analyzer with fast response time due to convection flow
CA2549568C (en) Liquid or gas sensor and method
US20020139934A1 (en) Multi-component gas analyzer having cassette-type light path system
JPH09229854A (ja) 拡張画像源を有する光学装置
US6255653B1 (en) Diffusion-type NDIR gas analyzer with improved response time due to convection flow
CN106979824B (zh) 一种非分光红外乙烯气体传感器及其测量方法
DE59000742D1 (de) Elektrochemische messzelle zur bestimmung des ammoniak oder hydrazin in einer messprobe.
KR20050074337A (ko) 구조물의 안전진단용 균열계측장치
JP2003057223A (ja) ガス分析計
AU2003238843A1 (en) Measurement of an analyte concentration in a scattering medium
Kawabata et al. Semiconductor lasers and solid-state emitters as near-infrared light sources for photoacoustic spectroscopy
CN111965154A (zh) 一种便携式荧光编码检测装置
Michell Note on a technique for obtaining infrared spectra of treated wood surfaces
CN215115869U (zh) 一种红外碳硫仪双碳双硫检测池
DE4438244C1 (de) Vorrichtung zum Messen der Konzentration einer Gaskomponente in einer Gasmischung
CN212275591U (zh) 一种便携式荧光编码检测装置
Stary et al. Build a simple polarimeter