JPH08193693A - 伸張可能なロッド状要素、特に、光学機器または写真機器用の三脚またはスタンドの伸張可能な脚部の長さを調整する装置 - Google Patents

伸張可能なロッド状要素、特に、光学機器または写真機器用の三脚またはスタンドの伸張可能な脚部の長さを調整する装置

Info

Publication number
JPH08193693A
JPH08193693A JP7216324A JP21632495A JPH08193693A JP H08193693 A JPH08193693 A JP H08193693A JP 7216324 A JP7216324 A JP 7216324A JP 21632495 A JP21632495 A JP 21632495A JP H08193693 A JPH08193693 A JP H08193693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
male screw
male
female
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7216324A
Other languages
English (en)
Inventor
Paolo Speggiorin
パオロ・スペジョリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RINO MANFUROTSUTO E CORP SpA
Lino Manfrotto and Co SpA
Original Assignee
RINO MANFUROTSUTO E CORP SpA
Lino Manfrotto and Co SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RINO MANFUROTSUTO E CORP SpA, Lino Manfrotto and Co SpA filed Critical RINO MANFUROTSUTO E CORP SpA
Publication of JPH08193693A publication Critical patent/JPH08193693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B7/00Connections of rods or tubes, e.g. of non-circular section, mutually, including resilient connections
    • F16B7/10Telescoping systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/32Undercarriages for supports with three or more telescoping legs
    • F16M11/34Members limiting spreading of legs, e.g. "umbrella legs"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/025Locking means for translational movement
    • F16M2200/027Locking means for translational movement by friction

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、伸張可能な脚部の長さを正確且つ
迅速に調整できる構造および設計を有する装置を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 伸張可能なロッド状の要素(2a)の2
つの部分(6,7)は、雄捩子部(11)およびそれと係
合する雌捩子を付けられたセクタ(12b)を具備する装
置(10)によって調整可能に接合されており、そのセク
タ(12b)は、雄捩子部(11)から係合を外された不作
動位置に滑動することができる。作動位置では、雌捩子
を付けられたセクタ(12b)はロッド状の要素(2a)
の長さの正確な調整のために回転されることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロッド状の要素が
装置によって互いに滑動可能に結合される第1および第
2の部分を具備し、その装置が、第1および第2の部分
の並進移動のために夫々に取付けられた雄捩子及び雌捩
子を付けられた手段、および予め選択された調整によっ
て互いに関してその部分を移動させるために雄捩子及び
雌捩子の付けられた手段の作動制御用の手段を具備する
ようなタイプの、伸張可能なロッド状の要素、特に、光
学機器または写真機器用の三脚またはスタンドの伸張可
能な脚部の長さを調整する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このようなタイプの装置は、例えば同一
出願人による最新の製品として知られており、三脚の3
本の脚部の1つに使用され、支持表面が平坦でない地面
にあるときでさえ、その上に取付けられた機器が水平に
されることを可能にする。
【0003】調整装置の働きの2つの一般的な基本方針
は明確に分けられ、それぞれ調整の速さか正確さを重視
するのに明確に適用される。
【0004】三脚の位置決めの速度が達成される調整の
精度よりも優先されなければならない時、互いに自由に
滑動することができる、伸張可能な脚部の2つの構成部
分がレバー、グリップまたは同じ様な装置によってクラ
ンプされる調整装置が使用される。しかしながら、この
達成される調整は実際には大まかであり、あまり正確で
はない。
【0005】他方、さらに正確な位置決めが優先されな
ければならない場合、雄捩子および雌捩子を付けられた
タイプの調整装置が一般に使用され、それらの操作は三
脚の伸張可能な脚部の構成部分間の相対的な滑動を行
う。
【0006】後者のタイプの装置に関して、伸張可能な
脚部の長さの広範な相関的な調整は迅速には実行できな
いと言う欠点が一般にある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の帰する問題
は、前述された従来の技術に関して言われた全ての欠点
を克服するような構造および設計を有する、ロッド状の
要素の長さを調整する装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この問題は、前記2つの
部分が相対的な滑動に関して固定される、雌捩子を付け
られたセクタが雄捩子と係合する作動位置から、前記2
つの部分が互いに対して相対的に自由に滑動をする、雌
捩子を付けられたセクタが雄捩子から係合の外された不
作動位置へ、第2の部分上で可動である前記雌捩子を付
けられたセクタを雄捩子及び雌捩子を付けられた手段が
具備することを特徴とする、始めに示されたタイプの装
置による発明によって解決される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の特徴および利点は、添付
図面を参照して非限定の例示の方法によって記載された
好ましい実施例の以下の詳細な説明から明瞭となるであ
ろう。
【0010】図1において、全体を1で示された三脚は
3つの脚部2a,b,cを有しており、それらの縦方向
の両端部は、それぞれ上部端部は上部取付け要素3に直
接関節接合され、下部端部はステー4によって下部取付
け要素5に関節接合されている。
【0011】脚部の少なくとも1つ、2aで示された、
は伸張可能であり、このため、1方が他方の内側で入れ
子式に滑動可能なそれぞれ6および7で示された2つの
部分を具備する。これらの部分は、脚部2aの長さを調
整するための全体を10で示された装置によって接合され
ている。
【0012】脚部2aの第1の部分6は、ピン13によっ
てその一方の端部の所で上部取付け要素3に関節接合さ
れ、軸Xを有する雄捩子部11を具備する。
【0013】脚部2aの第2の部分7は、雄捩子部11と
同軸の管状の要素14を具備する。
【0014】装置10は、雄捩子部11が滑動するように誘
導される軸方向貫通ダクト16を有するスリーブ本体15を
具備する。本体15は、そのグリップを構成する太くなっ
た中央部分17、および軸方向で対向する2つの付加物1
8,19を有する。各付加物18,19は、管状の要素14およ
び雄捩子部11を保護するために延在している第2の要素
21を冷間加工によって固定するためにそれぞれ2つの周
囲の溝20を有する。この仕組みにより、本体15は、管状
の要素14の端部上に軸方向には拘束されるが要素14に対
して自由に回転する。
【0015】先の塞がった端部23および反対側の開端部
24を有する空洞22は、本体15のほぼ中央の位置に形成さ
れる。空洞22は脚部2aの軸Xを横切るように向けられ
ており、その空洞の中を滑動するように拘束された滑動
ブロック25はスプリング26による弾性により開端部24か
ら突き出るように押される。滑動ブロック25は、軸Xに
平行に延在している貫通孔12を有する。
【0016】孔12は、異なる直径を有し、Eで示された
少しのズレで重なり合う2つの平行な孔によって滑動ブ
ロック25に形成される。第1の大きい方の直径の孔は12
aで示された滑らかな曲面を有し、第2の小さな方の直
径の孔は雌捩子を有するセクタを構成する捩子の形状を
持つ曲面12bを有する。このセクタは、同じ参照符号12
bで示されている。
【0017】雌捩子を有するセクタ12bは、その周囲の
半分より少ない範囲で雄捩子部11を囲むような周囲の部
分にわたって延在する。
【0018】雄捩子部11は、雄捩子部11の管状要素14に
対する滑動が妨げられる、雄捩子部11との係合の作動位
置から、雄捩子部11の管状要素14内での滑動自由な、雄
捩子部11から係合の外された不作動位置まで、雌捩子の
付けられたセクタ12bが滑動ブロック25と共に動き得る
ような半径方向の隙間を有する孔12に収容される。
【0019】安全装置30は、滑動ブロック25が、作動位
置から雄捩子部11の予期せぬ解放を引き起こす不作動位
置へ偶然に移動することを防ぐために設けられている。
【0020】装置30は、軸Xに平行で、本体15内の端部
23付近に形成されたシート31内で滑動可能であるスペー
サ35を具備する。この装置30は、スプリング36の作用に
よって本体15からの突出を保持されている押しボタン37
を軸方向の1端部に有する。
【0021】スペーサ35は、突出物38,39を結合してい
るシャンク40の直径より大きな同じ直径の2つの環状の
前記突出物38,39を具備する。
【0022】装置30は、突出物38,39によってシート31
内で軸方向に保持され、誘導され、且つ通常、突出物39
が凹部41内で滑動ブロック25の移動を妨害している作動
状態にスプリング36によって維持される。この状態にお
いて、雌捩子を有するセクタ12bを有する滑動ブロック
25は、雄捩子部11との係合位置に固定される。押しボタ
ン37が押されると、装置30は、雌捩子を有するセクタ12
bが要求のあり次第雄捩子部11から係合を外されること
ができるように、突出物39が空洞22における滑動ブロッ
ク25の滑動運動を妨害することのない、不作動状態に移
動することができる。
【0023】雌捩子を有するセクタ12bが雄捩子部11と
の係合位置にある状態から始めて、軸Xを中心としてス
リーブ本体15を回転すると、雄捩子部11に相対的に雌捩
子を有するセクタ12bを捩じることとなり、結果として
脚部2aの部分6,7間の相関的な滑動を生じて、その
長さの精密な調整がもたらされる。
【0024】一方、脚部2aの長さの迅速な調整を行う
ため、先ず押しボタン37が図4の不作動状態に移動する
ようにスプリング36の動作に対抗して押される。このこ
とは、雄捩子部11から係合の外された位置に雌捩子を有
するセクタ12bを移動できるように、図4における矢印
Bの方向への滑動ブロック25の滑動を束縛から解放す
る。スプリング26の作用に対抗して滑動ブロック25を後
者の位置に保持することで、雄捩子部11は本体15の軸方
向のダクト16内で自由に滑動できその結果、脚部2aの
近似であるが迅速な調整を可能にする。
【0025】滑動ブロック25が解放されて予め選択され
た調整位置に近付くと、雌捩子を有するセクタ12bはス
プリング26の弾性作用によって雄捩子部11との係合状態
に戻され、同時に安全装置30はスプリング36の弾性作用
によって図3の作動状態に戻されて、雌捩子を有するセ
クタ12bからの雄捩子部11の偶発的な係合外れに対する
安全手段を構成する。この状態において、スリーブ本体
15の回転がないときは、雄捩子部11は管状の要素14に対
する相対的な滑動に関して固定される。
【0026】このように、本発明は与えられた問題を解
決し、三脚の伸張可能な脚部の長さの迅速で正確な調整
を可能にする。
【0027】上記された装置の利点の中には、偶発的な
解放に対する安全性、捩子結合の不可逆性、および片手
だけでさえも三脚の調整を容易にできて他方の手が三脚
に装着された機器を支持するなど別の作業を実行するた
めに自由になることの点があげられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による調整装置を備え付けられた三脚の
概略斜視図。
【図2】拡大され部分的に断面である、図1の装置の斜
視図。
【図3】作動状態における図2の装置の軸方向の断面
図。
【図4】不作動状態における図2の装置の軸方向の断面
図。
【図5】図3の線V−Vに沿った断面図。
【図6】図4の線VI−VIに沿った断面図。
【符号の説明】
2a,b,c…脚部 10…装置 11…捩子 12b…セクタ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロッド状要素が、装置(10)によって互
    いに滑動可能に結合される第1および第2の部分(6,
    7)を具備し、前記装置が、第1および第2の部分
    (6,7)の並進移動のためにそれぞれに取付けられた
    雄捩子および雌捩子を付けられた手段、および予め選択
    された調整に関して互いに対して相対的に前記2つの部
    分を移動するために前記雄捩子及び雌捩子を付けられた
    手段の作動制御手段を具備する、伸張可能なロッド状の
    要素、特に、光学機器または写真機器用の三脚(1)ま
    たはスタンドの伸張可能な脚部(2a)の長さを調整す
    る前記装置(10)において、 雄捩子及び雌捩子を付けられた手段が、前記2つの部分
    が相対的な滑動に関して固定される、雄捩子(11)との
    係合の作動位置から、前記2つの部分が互いに自由に滑
    動することができる、雄捩子(11)から係合の外されて
    いる不作動位置へ、第2の部分(7)上で可動である雌
    捩子を付けられたセクタ(12b)を具備することを特徴
    とする装置。
  2. 【請求項2】 雌捩子を付けられたセクタ(12b)が、
    作動位置において雄捩子(11)の周囲の半分より少ない
    範囲で雄捩子(11)を係合するように形成されている請
    求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 雄捩子及び雌捩子を付けられた手段の作
    動制御用手段が、第2の部分(7)上で回転可能に拘束
    され、雄捩子(11)との捩子係合状態で雌捩子を付けら
    れたセクタ(12b)を回転させるために、雌捩子を付け
    られたセクタ(12b)に回転に対して固定されたスリー
    ブ本体(15)を具備する請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 スリーブ本体(15)が雄捩子(11)用の
    軸方向のダクト(16)および軸方向のダクト(16)を横
    切っている空洞(22)を規定し、雌捩子を付けられたセ
    クタ(12b)が空洞(22)内で前記位置から離れたり前
    記位置に向かったりして滑動するように誘導されている
    請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 雌捩子を付けられたセクタ(12b)と結
    合している滑動ブロック(25)が、弾性手段(26)の作
    用に対抗して、雄捩子(11)との係合の外れている不作
    動位置へ雌捩子を付けられたセクタ(12b)を移動させ
    るためにスリーブ本体(15)の空洞(22)中で滑動する
    ように支持されている請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 スリーブ本体(15)に装着された安全手
    段(30)が前記位置から離れたり前記位置に向かったり
    するようにする雌捩子を付けられたセクタ(12b)の移
    動を妨害することができ、前記安全手段(30)が、雌捩
    子を付けられたセクタ(12b)が雄捩子(11)から係合
    を外される位置への移動が自由である不作動状態と、セ
    クタ(12b)が雄捩子(11)との係合の位置に固定され
    ている作動状態との間で切換えられることができる請求
    項1乃至5のいずれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 安全手段(30)が、スリーブ本体(15)
    内で滑動し滑動ブロック(25)の動きを妨害するために
    装着されたスペーサ(35)に作用する押しボタン(37)
    を具備し、スペーサ(35)が軸方向の両端部で夫々延在
    している2つの環状突出物(38,39)を有するシャンク
    (40)を具備し、スペーサ(35)の突出物の1つが、雄
    捩子(11)が雌捩子を付けられたセクタ(12b)から係
    合を外されることを防ぐような作動状態において滑動ブ
    ロック(25)と当接する請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 スペーサ(35)が前記作動状態に向って
    弾性的に押されている請求項7記載の装置。
JP7216324A 1994-09-13 1995-08-24 伸張可能なロッド状要素、特に、光学機器または写真機器用の三脚またはスタンドの伸張可能な脚部の長さを調整する装置 Pending JPH08193693A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94PD000159A IT1269000B1 (it) 1994-09-13 1994-09-13 Dispositivo di regolazione della lunghezza di un elemento astiforme estensibile, in particolare di una gamba allungabile di stativo per
IT94A000159 1994-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08193693A true JPH08193693A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11390800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7216324A Pending JPH08193693A (ja) 1994-09-13 1995-08-24 伸張可能なロッド状要素、特に、光学機器または写真機器用の三脚またはスタンドの伸張可能な脚部の長さを調整する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5708889A (ja)
EP (1) EP0702191B1 (ja)
JP (1) JPH08193693A (ja)
DE (1) DE69509720T2 (ja)
IT (1) IT1269000B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9010710B1 (en) 2006-02-09 2015-04-21 Primos, Inc. Telescoping support stand apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6669163B2 (en) * 2000-01-20 2003-12-30 Universal Support Systems Llc Support apparatus and grounded equipment frame
US7938570B2 (en) * 2004-06-21 2011-05-10 Eml Technologies Llc Quick-release worklight mounting
ITPD20050357A1 (it) * 2005-12-05 2007-06-06 Alu Spa Dispositivo a morsetto, particolarmente per il fissaggio su elementi a sezione variabile
US7845602B1 (en) 2006-02-09 2010-12-07 Primos, Inc. Telescoping support stand apparatus
US20110173867A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Desert Manufacturing, Llc Adjustable support for firearms
CN105889720B (zh) * 2016-06-03 2018-03-30 重庆三峡学院 一种测绘仪器支架
CN108131025B (zh) * 2017-12-12 2020-01-21 上海理工大学 细长杆辅助支撑装置
CN113108212B (zh) * 2021-04-12 2023-05-02 湖南金蝉子工程项目咨询有限公司 一种工程测绘系统
CN114673904A (zh) * 2022-03-20 2022-06-28 北京首钢国际工程技术有限公司 一种用于建筑物改造的三维扫描数据装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2297927A (en) * 1941-01-27 1942-10-06 Folmer Graflex Corp Tripod, particularly applicable to photographic cameras
NL94272C (ja) * 1956-02-23
US3393598A (en) * 1967-01-10 1968-07-23 Stephen L. Bettinger Fastener nut, quick action
US5337100A (en) * 1993-10-28 1994-08-09 Oxford Jerry J Camera quick release
IT1268984B1 (it) * 1994-07-20 1997-03-18 Manfrotto Lino & C Spa Testa panoramica per attrezzature ottiche, in particolare per attrezzature fotografiche

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9010710B1 (en) 2006-02-09 2015-04-21 Primos, Inc. Telescoping support stand apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
IT1269000B1 (it) 1997-03-18
EP0702191A1 (en) 1996-03-20
DE69509720D1 (de) 1999-06-24
DE69509720T2 (de) 1999-09-16
EP0702191B1 (en) 1999-05-19
ITPD940159A1 (it) 1996-03-13
ITPD940159A0 (it) 1994-09-13
US5708889A (en) 1998-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08193693A (ja) 伸張可能なロッド状要素、特に、光学機器または写真機器用の三脚またはスタンドの伸張可能な脚部の長さを調整する装置
US5314445A (en) Surgical instrument
JP4128953B2 (ja) 三脚などのための入れ子式ロッドを備えたスタビライザー
US4706916A (en) Support stand with adjustable legs
US7967829B2 (en) Medical device delivery system
JP4833493B2 (ja) 光学または写真装置等用のテレスコピックスタンド
US5417511A (en) Releasable lock for telescoping members
JP2010529509A (ja) 光学機器もしくはビデオ/写真機器のための調節可能支持ヘッド
JP5985763B2 (ja) ビデオ−写真機器用の支持ヘッド
JPH0219465Y2 (ja)
JPH08504639A (ja) 外科用頭クランプ
US4989698A (en) Control device for a lockable gas spring
WO2007074493A1 (en) Support particularly for optical or photographic use
JPS622483Y2 (ja)
CA2187703C (en) Variable power telescopic sight
JP4146428B2 (ja) 広く装置一般、特に光学装置または撮影装置などを支持するための三脚
US7506846B2 (en) Foot for optical or photographic supports
WO2002100711A1 (fr) Mecanisme pour pedale repliable de bicyclette
US20180161122A1 (en) Releasable Attachment Device for Coupling to Medical Devices and Related Systems and Methods
US2719449A (en) Open end wrench locking means
US4515034A (en) Control mechanism for hydraulic locking device
US2538787A (en) Valve control means
US2262448A (en) Control device
TWI260200B (en) Screw thread mechanism and reel seat furnished therewith
JPH11193804A (ja) 伸縮マストの固止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809