JPH08192239A - エンジンバルブの製造方法 - Google Patents

エンジンバルブの製造方法

Info

Publication number
JPH08192239A
JPH08192239A JP316295A JP316295A JPH08192239A JP H08192239 A JPH08192239 A JP H08192239A JP 316295 A JP316295 A JP 316295A JP 316295 A JP316295 A JP 316295A JP H08192239 A JPH08192239 A JP H08192239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
mold
coating agent
graphite coating
dry film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP316295A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Harada
勝彦 原田
Kenji Suda
健司 須田
Hiroyuki Anzai
宏之 安斉
Yukio Murakami
幸男 村上
Akio Saito
昭男 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oozx Inc
Original Assignee
Fuji Oozx Inc
Fuji Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oozx Inc, Fuji Valve Co Ltd filed Critical Fuji Oozx Inc
Priority to JP316295A priority Critical patent/JPH08192239A/ja
Publication of JPH08192239A publication Critical patent/JPH08192239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新しい熱間鍛造用金型の使用開始に当たって
の不良品の発生を未然に防止する。 【構成】 新しい熱間鍛造用金型を使用するに先立ち、
その内壁面に乾燥皮膜黒鉛塗剤を塗布するとともに、金
型を余熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンバルブの熱間金
型鍛造による製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エンジンバルブを熱間鍛造金型に
より製造する場合、新しい金型の使用開始に当たって
は、何回かならし作業を行っていた。しかし初期の内
は、素材と金型との馴染みが悪く、例えば図2に示すよ
うにステムの付け根(S)の周辺に「かじり」や「面荒
れ」や、あるいは「食いつき」と称する加工物の型離れ
の不良等が発生し、こうした欠陥が何回か生じて使用開
始の初期の加工物は使い物にはならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述のよう
な新しい熱間鍛造用金型の使用開始に当たっての不良品
の発生を未然に防止する製造方法を得ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、新しい熱間鍛
造用金型の内壁面に乾燥皮膜黒鉛塗剤を塗布するととも
に、金型を余熱しておくことにより、この目的を達成す
るものである。
【0005】
【作用】金型が余熱されているため、投入された素材は
急激に冷却されることなく、暫時は可塑性が大きく、し
かも金型内壁に減摩剤である乾燥皮膜黒鉛塗剤が塗布し
てあるため、上型の繰返し下降加圧により素材は下型の
内壁表面上を滑りながら変形して行き、新金型の使用直
後においても、かじり、面荒れ、食いつき等を起こすこ
となく、正規のエンジンバルブの製造が可能となる。
【0006】
【実施例】図1に示すエンジンバルブ成型用として新し
く使用する熱間プレス加工用金型において、上型(1)
と共働すべき下型(2)の内壁面(3)に乾燥皮膜黒鉛
塗剤(4)を塗布するとともに金型を余熱しておき、つ
いで、加工すべき物品(W)を下型(2)内に投入して
から、上型(1)を上下動させて成型するのである。成
型の後、上型(1)が上昇し、ついでプッシャ(5)が
貫通孔(6)内を上昇して加工物(W)を下型(2)か
ら一挙に押し出すのである。爾後、このサイクルが繰り
返されるが、加工回数を増すにつれて金型は高温化し余
熱の必要もなくなる。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、金型が余熱されている
ため、投入された素材は急激に冷却されることなく、暫
時は可塑性が大きく、しかも金型内壁に減摩剤である乾
燥皮膜黒鉛塗剤が塗布してあるため、上型の繰返し下降
加圧により素材は下型の内壁表面上を滑りながら変形し
て行き、遂に型通りの形状に成型される。したがって、
既述の「かじり」や「面荒れ」や、あるいは「食いつ
き」等が発生せず、第1回の加工品から実用に供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における金型の縱断面図であ
る。
【図2】素材から中間製品までの加工の段階を示した図
である。
【符号の説明】
(1)上型 (2)下型 (3)内壁面 (4)乾燥皮膜黒鉛塗剤 (5)プッシャ (6)貫通孔 (W1) 加工物 (W2) 加工物 (W3) 加工物 (S)ステムの付け根
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 幸男 神奈川県藤沢市円行一丁目22番地の1 フ ジオーゼックス株式会社内 (72)発明者 斉藤 昭男 神奈川県藤沢市円行一丁目22番地の1 フ ジオーゼックス株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新しい熱間鍛造用金型を使用するに先立
    ち、その内壁面に乾燥皮膜黒鉛塗剤を塗布するととも
    に、金型を余熱することを特徴とするエンジンバルブの
    製造方法。
JP316295A 1995-01-12 1995-01-12 エンジンバルブの製造方法 Pending JPH08192239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP316295A JPH08192239A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 エンジンバルブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP316295A JPH08192239A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 エンジンバルブの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08192239A true JPH08192239A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11549669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP316295A Pending JPH08192239A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 エンジンバルブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08192239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708615B1 (ko) * 2000-08-11 2007-04-18 두산중공업 주식회사 형단조에 의한 대형 디젤엔진용 배기밸브 헤드의 제조방법
JP2014104474A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Jatco Ltd 鍛造用金型
EP3371422A4 (en) * 2015-11-02 2019-05-29 Laurian Petru Chirila INTAKE VALVE FOR COMBUSTION ENGINE

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100708615B1 (ko) * 2000-08-11 2007-04-18 두산중공업 주식회사 형단조에 의한 대형 디젤엔진용 배기밸브 헤드의 제조방법
JP2014104474A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Jatco Ltd 鍛造用金型
EP3371422A4 (en) * 2015-11-02 2019-05-29 Laurian Petru Chirila INTAKE VALVE FOR COMBUSTION ENGINE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894752A (en) Method and system for warm or hot high-velocity die forging
US2422325A (en) Method of making patterns and forging dies
JPS632531A (ja) 平歯車の製造方法
JPH08192239A (ja) エンジンバルブの製造方法
US2280864A (en) Mold
US20020078567A1 (en) Method of manufacturing rings for a starter using a press
JP2598995B2 (ja) エンジンバルブの成形方法及びその装置
JP3944467B2 (ja) 自動車at用パーキングポールのプレス複合加工による製造方法
JPH06179035A (ja) クランク軸の製造法
CN213613902U (zh) 一种连杆样件的锻压模具
JPH0238297B2 (ja) Hagurumanotanzohoho
US3540316A (en) Hot forged die blanks and methods of making the same
JPH09323137A (ja) 柄付きハウジングの冷間鍛造方法
JPH0679392A (ja) 歯車の鍛造方法
JPH0280148A (ja) 押出し加工法およびその装置
JPH06340432A (ja) 光学素子の成形方法及び同方法で使用する光学素材
JPH06210389A (ja) 有底筒状部品の製造方法
SU1412867A1 (ru) Способ изготовлени штампованных изделий
JP2906954B2 (ja) 鍛造プレス
CN115889654A (zh) 一种大型高温合金锥盘胎模制坯预成型的工艺方法
JPH06142803A (ja) ニードルベアリングケースの製造方法
JPH0566217B2 (ja)
SU1613219A1 (ru) Способ изготовлени полых изделий
RU1810201C (ru) Способ изотермической штамповки изделий
SU1551461A1 (ru) Способ получени кольцевых изделий

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019