JPH0819098A - 補聴器 - Google Patents

補聴器

Info

Publication number
JPH0819098A
JPH0819098A JP6149896A JP14989694A JPH0819098A JP H0819098 A JPH0819098 A JP H0819098A JP 6149896 A JP6149896 A JP 6149896A JP 14989694 A JP14989694 A JP 14989694A JP H0819098 A JPH0819098 A JP H0819098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external
audio signal
output
microphone
hearing aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6149896A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunobu Miyahara
勝伸 宮原
Ikuji Kamiya
生示 上谷
Yoshihiro Yokoyama
義弘 横山
Etsuro Katsumata
悦郎 勝亦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6149896A priority Critical patent/JPH0819098A/ja
Publication of JPH0819098A publication Critical patent/JPH0819098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 利用範囲を広げ、使い勝手の良い補聴器を提
供する。 【構成】 収音された音声から音声信号を生成するマイ
クロホン1と、上記マイクロホンで生成された音声信号
を外部機器に送出可能な外部出力部2と、外部機器で生
成された外部音声信号を受信可能な外部入力部3と、上
記マイクロホン1で生成された音声信号、及び外部入力
部3から供給された外部音声信号のゲインを可変設定自
在に増幅する音声信号増幅部4と、上記マイクロホン1
が耳周辺の音声を収音可能に内蔵されて、上記音声信号
増幅部4で増幅された出力信号を耳穴内に音声出力可能
に耳に装着されるイヤホン5とを備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は補聴器に関し、特に供給
された音声に基づいて生成された音声信号を外部機器に
送出可能な補聴器に関する。
【0002】
【従来の技術】今日において、音声を増幅してイヤホン
を用いて聞き取る補聴器が普及している。
【0003】上記補聴器は、収音された音声に基づいて
音声信号を生成するマイクロホンと、上記音声信号のゲ
インを可変設定自在に増幅する音声信号増幅部と、この
ゲインが設定された音声信号を音声出力するイヤホンと
を有している。
【0004】この補聴器では、マイクロホンで生成され
た音声信号を音声信号増幅部でゲインを好みの音量に合
わせて設定して、該音声信号をイヤホンから音声出力さ
せる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、補聴器の使
用に慣れるまでは、外部からいろいろな音が一度に耳に
入ってきて騒音として感じられる。
【0006】このため、補聴器により自然な音として聞
き取れるようになるまでには、家族や周囲の協力により
周囲を静かにして、この静かな状態で耳にイヤホンを装
着し、音量の調整を行いながら、毎日根気良く練習をす
る必要がある。
【0007】このように、補聴器により自然な音を聞き
取れるようにするための練習には、家族や周囲の協力と
根気のいる練習を必要とするにもかかわらず、補聴器に
はこの練習を支援するための機能が無く、聞き取りのた
めの練習を困難なものとするという問題点を生じてい
た。
【0008】また、補聴器で受信した音声を他の人に伝
えてコミュニケーションを図る等の利用上の発展性が少
なく、利用範囲が狭められているという問題点を生じて
いた。
【0009】本発明はこのような問題点に鑑み、利用範
囲を広げ、使い勝手の良い補聴器を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る補聴器は、
収音された音声から音声信号を生成するマイクロホン
と、上記マイクロホンで生成された音声信号を外部機器
に送出可能な外部出力部と、外部機器で生成された外部
音声信号を受信可能な外部入力部と、上記マイクロホン
で生成された音声信号、及び外部入力部から供給された
外部音声信号のゲインを可変設定自在に増幅する音声信
号増幅部と、上記マイクロホンが耳周辺の音声を収音可
能に内蔵されて、上記音声信号増幅部で増幅された出力
信号を耳穴内に音声出力可能に耳に装着されるイヤホン
とを備える。
【0011】また、マイクロホンの出力側、又は外部入
力部の出力側を接地電位に接続又は、解離させるように
切換え可能に構成される。
【0012】
【作用】本発明における補聴器は、マイクロホンで生成
された音声信号を外部出力部より外部機器に送出可能で
あり、かつ外部機器で生成された外部音声信号を外部入
力部より受信可能で、上記音声信号及び外部音声信号を
イヤホンより音声出力可能である。
【0013】また、マイクロホンの出力側、又は外部入
力部の出力側を接地電位に接続又は、解離させるように
切換え可能である。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係る補聴器の好ましい実施例
について図面を参照しながら説明する。
【0015】本発明に係る補聴器10は、図1に示すよ
うに収音された音声に基づいて音声信号を生成するマイ
クロホン1と、上記音声信号を外部機器に送出可能な外
部出力部2と、外部機器で生成された外部音声信号を受
信可能な外部入力部3と、上記音声信号、及び外部音声
信号のゲインを可変設定自在に増幅する音声信号増幅部
4と、上記増幅された音声信号、及び外部音声信号を音
声出力するイヤホン5とを備えており、上記外部出力部
2、外部入力部3、及び音声信号増幅部4に乾電池等に
よる電源36から電力が供給される。
【0016】また、上記補聴器10は、例えば図2乃至
図3に示すように、マイクロホン1とイヤホン5が耳に
装着可能に一体に組み合わせられたイヤホンユニット2
0と、上記外部出力部2、外部入力部3、音声信号増幅
部4、及び電源36が設けられる駆動回路ボックス30
とで形成される。
【0017】イヤホンユニット20は、マイクロホン1
の出力側を駆動回路ボックス30の音声信号増幅部4の
入力側、及び該音声信号増幅部4の出力側をイヤホン5
の入力側に接続するためのコード21と、このコード2
1の先端部に設けられ、該駆動回路ボックス30の後述
する装着用ジャック31に接続可能に構成されるプラグ
アダプタ22と、左右の耳に装着される左右方向を区別
するための突起部23とを備える。
【0018】上記イヤホンユニット20は、左右の耳に
装着されるイヤホン5に音声生成部1が一体に設けら
れ、プラグアダプタ22を介して、駆動回路ボックス3
0の音声信号増幅部4と接続される。
【0019】マイクロホン1は、外部から収音された音
声を音声信号に変換することで音声信号を生成して、こ
の音声信号を外部出力部2、及び音声信号増幅部4に送
出可能に構成される。
【0020】上記マイクロホン1は、イヤホンユニット
20に内蔵されて左右の耳の位置に装着れるため、自然
な位置感、距離感が得られるバイノーラル収録を可能と
し、また、耳に装着時に目立たず、かつ衣擦れの音が減
少されて聞き易い音で収音される。
【0021】イヤホン5は、音声信号を音声に変換し
て、装着された耳の耳穴内に音声出力可能に構成され
る。
【0022】上記イヤホン5は、上記マイクロホン1と
ともにイヤホンユニット20を構成しており、軽く、ま
た左右の耳に装着感良く装着されるように形成される。
このイヤホン5は、例えばダイナミック型のイヤホンを
用いることにより、自然に近い音声が聞き取られるた
め、聞き疲れを軽減させることができる。
【0023】駆動回路ボックス30は、上記イヤホンユ
ニット20のプラグアダプタ22が着脱可能に構成され
る装着用ジャック31と、イヤホン5から出力される音
量を調節する音量調整スイッチ32と、外部出力部2及
び外部入力部3の作動を操作する入出力切換スイッチ3
3と、該外部出力部2及び外部入力部3を外部機器側に
設けられたプラグを着脱可能とする入出力用ジャック3
4と、上記外部出力部2、外部入力部3、及び音声信号
増幅部4への電源36の接続/解離を切り換える電源ス
イッチ35とを備える。
【0024】上記装着用ジャック31は、上記イヤホン
ユニット20のプラグアダプタ22が装着された際に、
該イヤホンユニット20のマイクロホン1の出力側と音
声信号増幅部4の入力側、及び音声信号増幅部4の出力
側と該イヤホンユニット20のイヤホン5の入力側が接
続されるように、該音声信号増幅部4の入力側及び出力
側に配線が行われる。
【0025】外部出力部2は、この外部出力部2の入力
側と上記マイクロホン1の出力側との接続/解離を切り
換える切換えスイッチ6と、上記マイクロホン1で生成
された音声信号を増幅する出力バファアンプ7と、この
出力バファアンプ7で増幅された音声信号を外部機器側
に設けられた音声入力用のプラグに供給する出力端子8
とを有している。
【0026】上記切換スイッチ6は、後述する音声信号
増幅部4のミックス回路16と一体に組み合わせられ
て、上記入出力切換スイッチ33により切換え可能に設
けられる。
【0027】上記出力バファアンプ7は、上記出力端子
8を介して接続される外部機器の音声入力側とインピー
ダン整合され、音声信号をノイズレベルより十分大きな
ゲインで、外部機器の音声入力側に増幅して送出するよ
うに構成される。
【0028】上記出力端子8は、後述する外部入力部3
の入力端子11と一体に組み合わせられ上記入出力ジャ
ック34に設けられて、外部機器側に設けられた外部音
声信号を入力する音声入力用のプラグが着脱可能に構成
される。
【0029】外部入力部3は、外部機器側に設けられる
音声出力用のプラグから外部音声信号が供給される入力
端子11と、この外部音声信号を増幅して、音声信号増
幅部4に送出する入力バファアンプ12と、この入力バ
ッファアンプ12の出力側と音声信号増幅部4を接続す
る抵抗13とを有している。
【0030】上記出力端子11は、上記外部出力部2の
出力端子8と一体に組み合わせられ上記入出力ジャック
34に設けられて、外部機器側に設けられた外部音声信
号を出力する音声出力用のプラグが着脱可能に構成され
る。
【0031】上記入力バファアンプ12は、上記入力端
子11を介して接続される外部機器の音声出力側とイン
ピーダン整合され、外部音声信号をノイズレベルより十
分大きなゲインに増幅するように構成される。
【0032】抵抗13は、入力バッファアンプ12の出
力側と後述する音声信号増幅部4のトーンアンプ17の
入力側に直列接続され、該トーンアンプ17の増幅率等
から適当な抵抗値に設定される。
【0033】音声信号増幅部4は、上記マイクロホン1
で生成された音声信号をノイズレベルより大きなゲイン
に増幅するプリアンプ14と、このプリアンプ14の出
力側に接続される抵抗15と、プリアンプ14で増幅さ
れ、抵抗15から送出される音声信号と上記外部入力部
3から供給される外部音声信号の切換え及び混合が可能
なミックス回路16と、このミックス回路16で切換え
られた出力信号の音質を可変設定するトーンアンプ17
と、該出力信号のゲインを可変設定するゲイン可変回路
18と、この音質及びゲインが設定された出力信号をイ
ヤホン4で音声出力するために増幅するパワーアンプ1
9とを有している。
【0034】抵抗15は、上記プリアンプ14の出力側
とトーンアンプ17の入力側に直列接続され、該トーン
アンプ17の増幅率等から適当な抵抗値に設定される。
【0035】上記ミックス回路16は、マイクロホン1
から送出される音声信号、外部入力部3から送出される
外部音声信号、又は該音声信号と外部音声信号が混合さ
れた混合音声信号のいずれかの出力信号がトーンアンプ
17に供給されるように切換え可能に構成される。
【0036】このミックス回路16は、マイクロホン1
の上記外部出力部2の切換スイッチ6と一体に組み合わ
せられて、上記入出力切換スイッチ33により切換え可
能に設けられる。
【0037】上記入出力切換スイッチ33による切換え
は、トーンアンプ17にマイクロホン1から送出される
音声信号しか供給させない際には、外部入力部3の入力
バッファアンプ12の出力側を接地させる。また、トー
ンアンプ17に外部入力部3から送出される外部音声信
号しか供給させない際には、プリアンプ14の出力側を
接地させる。また、トーンアンプ17に上記混合音声信
号を供給させる際には、該入力バッファアンプ12、及
びプリアンプ14の出力側を接地させないようにミック
ス回路16をそれぞれの状態となるように切り換えが行
われる。
【0038】上記ゲイン可変回路18は、上記音量調整
スイッチ32により上記トーンアンプ17の出力信号の
ゲインが可変設定可能に設けられて、上記音声信号、外
部音声信号、又は混合音声信号のゲインを可変設定する
ことにより、イヤホン4から音声出力される音量を好み
に合わせて設定可能である。
【0039】以上説明したように、本発明に係る補聴器
10は、マイクロホン1で生成された音声信号を外部機
器に送出可能な外部出力部2と、外部機器で生成された
外部音声信号が供給される外部入力部3が設けられてい
る。
【0040】このため、外部機器として例えば、図4に
示すようにテープレコーダ41を駆動回路ボックス30
の外部出力部2の出力端子8に接続することにより、イ
ヤホンユニット20のマイクロホン1でバイノーラル収
音され、駆動回路ボックス30の音量調整スイッチ32
を用いて、音声信号増幅部4のゲイン可変回路18を調
整することにより音量が調整された音声信号を、該イヤ
ホンユニット20のイヤホン5で聞き取ると同時に、該
テープレコーダ41に装着されたオーデオテープに音声
信号を記録することが可能である。
【0041】このテープレコーダ41を図5に示すよう
に、駆動回路ボックス30の外部入力部3の入力端子1
1に接続して、上記音声信号が記録されたオーデオテー
プが装着された該テープレコーダ41により再生操作を
行うことにより、該テープレコーダ41で生成された外
部音声信号が上記音量調整スイッチ32により音量が調
整されて、イヤホン5から音声を聞き取ることが可能で
ある。
【0042】また、外部機器として例えば、図6に示す
ようにトランシーバ43を駆動回路ボックス30の外部
出力部2の出力端子8に接続することにより、イヤホン
ユニット20のマイクロホン1でバイノーラル収音さ
れ、駆動回路ボックス30の音量調整スイッチ32を用
いて音声信号増幅部4のゲイン可変回路18を調整する
ことにより、音量が調整された音声信号を、該イヤホン
ユニット20のイヤホン5で聞き取ると同時に、該トラ
ンシーバ43により音声信号を外部に送信することが可
能である。
【0043】トランシーバ44を図7に示すように、駆
動回路ボックス30の外部入力部3の入力端子11に接
続して、上記トランシーバ43から送信された音声信号
をトランシーバ44を用いて受信することにより、該ト
ランシーバ44で受信された外部音声信号が上記駆動回
路ボックス30の音量調整スイッチ32により音量が調
整されて、イヤホン5から聞き取ることが可能である。
【0044】このように、トランシーバ44を用いて外
部音声信号を受信することにより、トランシーバ43を
使用している人と離れた場所にいても同時に同じ音声を
聞くことが可能である。
【0045】また、駆動回路ボックス30の入出力切換
スイッチ33の切換えにより、補聴器としてのみ使用し
たり、補聴器として使用しながら外部入力部3を用いて
外部機器から音声を聞いたり、外部機器のみから音声を
聞いたりすることが可能である。また、該入出力切換ス
イッチ33の切換えにより、外部出力部2を用いて上記
いずれの使用状態であってもマイクロホン1で収音され
た音声を、外部機器へ送出することが可能である。
【0046】なお、本実施例においては、マイクロホン
1及びイヤホン5が左右の耳に装着されるように、各2
個設けられ、それぞれの音量が調整可能な場合を示した
が、本発明はマイクロホン1及びイヤホン5が各1個以
上設けられた場合に適用可能である。
【0047】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の補
聴器によれば、マイクロホンで生成された音声信号を外
部出力部を用いて外部機器に送出可能であり、かつ外部
機器で生成された外部音声信号が受信され、上記音声信
号及び外部音声信号を音声出力可能である。このため、
補聴器により聞き取り練習やコミュニケーションを可能
とし、また、補聴器として利用しながら外部機器から音
声を聞く等の利用範囲を広げ、使い勝手の良い補聴器を
提供することが可能である。
【0048】また、マイクロホンの出力側、又は外部入
力部の出力側を接地電位に接続又は、解離させるように
切換え可能である。このため、容易な操作による切換え
により、補聴器としてのみ使用したり、補聴器として使
用しながら外部機器から音声を聞いたり、外部機器のみ
から音声を聞いたりすることが可能である。また、上記
いずれの使用状態であってもマイクロホンで収音された
音声を、外部機器へ送出することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る補聴器の概略構成を示すブロック
図である。
【図2】上記補聴器のイヤホンユニットを左右の耳に装
着した際の概略外観図である。
【図3】上記補聴器のイヤホンユニットの要部の概略外
観図である。
【図4】上記補聴器の外部出力部にテープレコーダを接
続して使用している際の概略外観図であり、該テープレ
コーダに装着されたオーデオテープに音声信号を記録し
ている場合を示す。
【図5】上記補聴器の外部入力部にテープレコーダを接
続して使用している際の概略外観図であり、該テープレ
コーダに装着されたオーデオテープから音声信号を再生
している場合を示す。
【図6】上記補聴器の外部出力部にトランシーバを接続
して使用している際の概略外観図であり、該トランシー
バから外部音声信号を送信している場合を示す。
【図7】上記補聴器の外部入力部にトランシーバを接続
して使用している際の概略外観図であり、該トランシー
バにより外部音声信号を受信している場合を示す。
【符号の説明】
1 マイクロホン 2 外部出力部 3 外部入力部 4 音声信号増幅部 5 イヤホン
フロントページの続き (72)発明者 勝亦 悦郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収音された音声から音声信号を生成する
    マイクロホンと、 上記マイクロホンで生成された音声信号を外部機器に送
    出可能な外部出力部と、 外部機器で生成された外部音声信号を受信可能な外部入
    力部と、 上記マイクロホンで生成された音声信号、及び外部入力
    部から供給された外部音声信号のゲインを可変設定自在
    に増幅する音声信号増幅部と、 上記マイクロホンが耳周辺の音声を収音可能に内蔵され
    て、上記音声信号増幅部で増幅された出力信号を耳穴内
    に音声出力可能に耳に装着されるイヤホンとを備える補
    聴器。
  2. 【請求項2】 マイクロホンの出力側、又は外部入力部
    の出力側を接地電位に接続又は、解離させるように切換
    え可能な入出力切換スイッチが設けられた請求項1記載
    の補聴器。
JP6149896A 1994-06-30 1994-06-30 補聴器 Pending JPH0819098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6149896A JPH0819098A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 補聴器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6149896A JPH0819098A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 補聴器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0819098A true JPH0819098A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15484990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6149896A Pending JPH0819098A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 補聴器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819098A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522439A (ja) * 1999-06-15 2003-07-22 ヒアリング エンハンスメント カンパニー,リミティド ライアビリティー カンパニー 音声対残留オーディオ(vra)相互作用式補聴装置および補助設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522439A (ja) * 1999-06-15 2003-07-22 ヒアリング エンハンスメント カンパニー,リミティド ライアビリティー カンパニー 音声対残留オーディオ(vra)相互作用式補聴装置および補助設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8160261B2 (en) Audio monitoring system
US5099514A (en) Multi-purpose telephone accessory unit
US7876921B2 (en) Active crossover and wireless interface for use with multi-driver headphones
US4633498A (en) Infrared headphones for the hearing impaired
US7548617B2 (en) Bluetooth earphone
US20070258614A1 (en) Headphone and portable speaker system
US20050281423A1 (en) In-ear monitoring system and method
US8036413B2 (en) Remote controller having echo function
JP2010527541A (ja) 周囲雑音減少機能を備えた通信装置
US7876920B2 (en) Active crossover for use with multi-driver headphones
US7864975B2 (en) Active crossover for use with multi-driver in-ear monitors
US7869616B2 (en) Active crossover and wireless interface for use with multi-driver in-ear monitors
JP2000032579A (ja) 携帯用ステレオ音楽等聴取装置
US8391535B1 (en) Active crossover for use with multi-driver headphones and in-ear monitors
GB2510354A (en) ANC-enabled earphones with ANC processing performed by host device
JP3431512B2 (ja) 音聴取装置
JPH0819098A (ja) 補聴器
JP3097901B2 (ja) 通話装置
US20070258608A1 (en) Headphone
KR100231219B1 (ko) 이어폰 장치
WO2007005119A2 (en) Active crossover and wireless interface for use with multi-driver in-ear monitors and headphones
KR200264637Y1 (ko) 보청기 겸용 라디오
JP2003125481A (ja) 音声再生装置
US20050271228A1 (en) Handheld device with hearing aid function
JP2008514046A (ja) 無線方式で送信された音声信号を受信するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020924