JPH08189526A - センサを有する転り軸受 - Google Patents

センサを有する転り軸受

Info

Publication number
JPH08189526A
JPH08189526A JP7228460A JP22846095A JPH08189526A JP H08189526 A JPH08189526 A JP H08189526A JP 7228460 A JP7228460 A JP 7228460A JP 22846095 A JP22846095 A JP 22846095A JP H08189526 A JPH08189526 A JP H08189526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
rolling bearing
sensor housing
connection cable
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7228460A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Grehn
マルテイン・グレーン
Harald Merklein
ハラルト・メルクライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHO Holding GmbH and Co KG
Original Assignee
FAG Kugelfischer Georg Schaefer KGaA
Kugelfischer Georg Schaefer and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FAG Kugelfischer Georg Schaefer KGaA, Kugelfischer Georg Schaefer and Co filed Critical FAG Kugelfischer Georg Schaefer KGaA
Publication of JPH08189526A publication Critical patent/JPH08189526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運転状態を検出するためのセンサを有する転
り軸受において、転り軸受が半径方向及び/期は軸線方
向で狭い取付空間のときにも広く利用することができ、
接続ケーブルの小さな曲げ半径を有しておらず、接続ケ
ーブルと回転する周囲部品との間での接触を確実に防止
し、かつ接続ケーブルの長さ補償を可能とすることを達
成する。 【構成】 センサハウジング8が少なくとも1つの範囲
11を超えて僅かな幅を有し、センサ7の接続ケーブル
13が転り軸受の周方向でセンサハウジング8の幅広部
分から引き出されていることが提案される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の前提部分に
記載されたセンサを有する転り軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】センサを有する転り軸受は数年来公知で
ある(例えば欧州特許出願公開第553716号明細書
又はドイツ連邦共和国特許出願公開第1911513号
明細書参照)。センサは普通固定軸受外輪の側面に取付
けられている。ケーブルは軸線方向又は半径方向で軸受
から引き出される。多くの周囲構造物がこうしたケーブ
ル案内を許容する。しかし取付空間は多くの場合半径方
向及び軸線方向で狭く限定されているので、このような
センサ軸受は多くの場合問題なく使用することができる
のではない。このような取付空間の場合ケーブルは強く
折り曲げられねばならず、そのことから擦れ個所及びケ
ーブル破断が容易に生じる。更にケーブルが軸の周囲に
巻かれて、回転する軸で擦れるおそれを生じることなく
ケーブルを引き出すことができるように、軸受は特定の
位置で取付けられねばならない。
【0003】ケーブルが軸線方向で引き出される場合、
付加的になおこの構造では軸線方向で長さの補償を行う
ことができないという問題が生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、転り軸受が半径方向及び/又は軸線方向で狭い取付
空間のときにも広く利用することができ、接続ケーブル
の小さな曲げ半径を有しておらず、接続ケーブルと回転
する周囲部品との間での接触を確実に防止し、かつ接続
ケーブルの長さ補償を可能とするように、最初に述べら
れた種類のセンサを有する転り軸受を改良することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1の
特徴部分に明示された特徴で解決される。有利な構成は
請求項2〜4に明示されている。
【0006】センサハウジングは、少なくとも1つの円
切片を超えて僅かな幅を有するように構成されている。
センサの接続ケーブルは転り軸受の周方向でセンサハウ
ジングの幅広部分から引き出される。接続ケーブルは半
径方向又は軸線方向で直ちに引き出されねばならないの
ではなく、系全体を幅広にすることなく、センサハウジ
ングの幅狭範囲で円弧状に敷設することができる。
【0007】好ましい実施態様では付加的にセンサハウ
ジングの内径部で露出したケーブル範囲に軸線方向で縁
又は縁切片が構成されている。これによりセンサに沿つ
て敷設されるケーブル円弧が回転する軸受内輪と一緒に
回転する部品で擦れることが防止される。接続ケーブル
がまず軸の周囲に円弧状に通されると、縁又は縁切片で
の巻掛け摩擦によつて、センサでケーブル接続部の張力
が弛緩され、このことでセンサの動作信頼性が付加的に
高まる。またセンサと周囲構造物との間での軸線方向移
動は組付け時及び運転時にケーブル円弧を介して補償す
ることができる。
【0008】別の実施態様では、幅広のセンサハウジン
グ範囲に切欠きが設けられており、この切欠きは系全体
を幅広にすることなく、軸受の横に接続ケーブルを螺旋
状に巻付けることを可能とする。これにより張力の弛緩
と、軸線方向で長さを補償する能力がなお改善される。
【0009】
【実施例】1実施例に基づいて本発明を説明する。
【0010】図1において1は軸受内輪、2は転動体、
3は保持器、4は外輪、5はシール、6はパルス発生器
である。パルス発生器6に向かい合わせて設けられるセ
ンサ7はセンサハウジング8内に設けられている。
【0011】センサハウジング8は例えば周方向突起9
でもつて外輪の穴の溝10に嵌め込まれている。
【0012】図2からわかるように、センサハウジング
8は少なくとも1つの範囲11を介して僅かな幅と切欠
き12とを有しており、この切欠きのなかを接続ケーブ
ル13が延びている。接続ケーブル13は軸受の周方向
でセンサハウジング8から引き出されて縁14に巻付け
られ、回転する周囲部品との接触が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による転り軸受の断面図である。
【図2】本発明による転り軸受の側面図である。
【符号の説明】
7 センサ 8 センサハウジング 11 範囲 13 接続ケーブル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転状態を検出するためのセンサを有す
    る転り軸受であつて、転り軸受の横に別途設けられ又は
    転り軸受に一体化されるセンサハウジングのなかにセン
    サが設けられており、センサ出力信号が接続ケーブルを
    介して評価装置へと送られるものにおいて、センサハウ
    ジング(8)が少なくとも1つの範囲(11)を超えて
    僅かな幅を有し、センサ(7)の接続ケーブル(13)
    が転り軸受の周方向でセンサハウジング(8)幅広部分
    から引き出されていることを特徴とする、転り軸受。
  2. 【請求項2】 接続ケーブル(13)が幅狭センサ範囲
    で円弧状に敷設可能であることを特徴とする、請求項1
    に記載の転り軸受。
  3. 【請求項3】 センサハウジング(8)が内径部に軸線
    方向で縁(14)又は縁切片を有し、この縁又は縁切片
    に接続ケーブル(13)が巻付可能であることを特徴と
    する、請求項2に記載の転り軸受。
  4. 【請求項4】 センサハウジング(8)が幅広範囲に切
    欠き(12)を備えており、この切欠きのなかで縁(1
    4)と一緒に接続ケーブル(13)が螺旋状に敷設可能
    であることを特徴とする、請求項3に記載の転り軸受。
JP7228460A 1994-08-09 1995-08-03 センサを有する転り軸受 Pending JPH08189526A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4428092.0 1994-08-09
DE4428092A DE4428092A1 (de) 1994-08-09 1994-08-09 Wälzlager mit Sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08189526A true JPH08189526A (ja) 1996-07-23

Family

ID=6525217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7228460A Pending JPH08189526A (ja) 1994-08-09 1995-08-03 センサを有する転り軸受

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH08189526A (ja)
DE (1) DE4428092A1 (ja)
FR (1) FR2723621A1 (ja)
GB (1) GB2292193A (ja)
IT (1) IT1277354B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6231241B1 (en) * 1998-10-21 2001-05-15 Nsk Ltd. Rotation support apparatus with rotational speed sensing device
CN105370737A (zh) * 2015-12-23 2016-03-02 瓦房店轴承集团有限责任公司 非对称组合式密封结构满装圆柱滚子轴承

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2303214B (en) * 1995-07-07 1998-01-21 Nsk Ltd Rolling bearing unit with rotary speed sensor
GB2312290B (en) * 1995-07-07 1998-01-21 Nsk Ltd Rolling bearing unit with rotary speed sensor
DE19535272C2 (de) * 1995-09-22 1997-09-25 Skf Gmbh Radlagerung mit Sensorvorrichtung
GB9615941D0 (en) * 1996-07-30 1996-09-11 Timken Co Combined bearing and sensor assembly
DE19814787A1 (de) * 1998-04-02 1999-10-07 Bosch Gmbh Robert Elektromechanische Radbremsvorrichtung
FR2898949B1 (fr) * 2006-03-27 2008-11-28 Skf Ab Dispositif de roulement instrumente.
DE102009021469A1 (de) 2009-05-15 2010-11-18 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Sensorlagereinheit
DE102018213672A1 (de) * 2018-08-14 2020-02-20 Thyssenkrupp Ag Anschlusskonstruktion für eine Wälzlageranordnung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU605882B2 (en) * 1987-11-13 1991-01-24 Torrington Company, The Bearing with a magnetic field detector
US4915512A (en) * 1989-03-24 1990-04-10 The Torrington Company Thrust bearing with a magnetic field sensor
FR2649457B1 (fr) * 1989-07-04 1991-10-11 Skf France Roulement integre muni d'un pulseur et d'un capteur pour equiper un moyeu de roue de vehicule automobile
FR2671592B1 (fr) * 1991-01-15 1993-06-18 Roulements Soc Nouvelle Roulement a capteur d'informations.
FR2706956B1 (ja) * 1993-06-25 1995-08-18 Roulements Soc Nouvelle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6231241B1 (en) * 1998-10-21 2001-05-15 Nsk Ltd. Rotation support apparatus with rotational speed sensing device
CN105370737A (zh) * 2015-12-23 2016-03-02 瓦房店轴承集团有限责任公司 非对称组合式密封结构满装圆柱滚子轴承
CN105370737B (zh) * 2015-12-23 2018-03-06 瓦房店轴承集团有限责任公司 非对称组合式密封结构满装圆柱滚子轴承

Also Published As

Publication number Publication date
IT1277354B1 (it) 1997-11-10
FR2723621A1 (fr) 1996-02-16
GB2292193A (en) 1996-02-14
ITMI951627A0 (it) 1995-07-26
DE4428092A1 (de) 1996-02-15
ITMI951627A1 (it) 1997-01-26
GB9516205D0 (en) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940004725B1 (ko) 드러스트 베어링 조립체
US5458420A (en) Bearing seal with encoder
US5470157A (en) Bearing seal for sensing angular velocity
US6011388A (en) Rolling bearing unit with rotating speed sensor having an annular tone wheel
JPH08189526A (ja) センサを有する転り軸受
JPH07197938A (ja) 計測装置を備えた回転軸受のシール部材及び回転軸受
JP2005140320A (ja) 駆動輪用ハブユニット
US6267509B1 (en) Wheel bearing device
US5821422A (en) Rolling bearing unit with rotating speed detector
JP5251922B2 (ja) 駆動輪用ハブユニット
US20040052439A1 (en) Instrumented antifriction bearing for control wheel
JPH08200355A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2007161416A (ja) エレベーターのギアレス巻上機
JP2002213472A (ja) 回転センサ付き軸受
JPH0717671U (ja) 回転速度検出用ハブユニット
KR20030070844A (ko) 삽입식 익사이터 링 조립체
JPH08122351A (ja) 回転センサを備える車輪支持軸受
JP5852162B2 (ja) 自動二輪車の車輪回転速度検出装置
JP3296934B2 (ja) モータ内蔵ローラ
US11346749B2 (en) Kingpin unit
JP4241069B2 (ja) センサ付軸受装置
US11982317B2 (en) Sensor bearing unit
KR100816373B1 (ko) 전동식 조향장치의 브러시리스 모터 위치센서 구조
JP2008082902A (ja) 分割型プーリー、及びそれを用いたモーターのトルク測定装置
JP4385594B2 (ja) センサ付軸受装置