JPH0818753A - Printing device for digital picture data - Google Patents

Printing device for digital picture data

Info

Publication number
JPH0818753A
JPH0818753A JP7126867A JP12686795A JPH0818753A JP H0818753 A JPH0818753 A JP H0818753A JP 7126867 A JP7126867 A JP 7126867A JP 12686795 A JP12686795 A JP 12686795A JP H0818753 A JPH0818753 A JP H0818753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data file
printing
print
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7126867A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Rene Francois Albert Collard
フランソワ アルベール コラール レネ
Peter Johannes Hendrikx M Teeuwen
ヨハネス ヘンドリクス マリア テーウヴェン ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Nederland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NL9400918A external-priority patent/NL9400918A/en
Application filed by Oce Nederland BV filed Critical Oce Nederland BV
Publication of JPH0818753A publication Critical patent/JPH0818753A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PURPOSE: To facilitate the appearance change of printed matter and the change of a printing order by storing a printing job in a memory, permitting an operator to recognize printing processing specification and postponing printing until the operator gives a printing command. CONSTITUTION: A scanning unit 1 copies printed matter and stores picture data in a memory device 15. A network unit 2 inputs data from a storage medium connected to a network or like a disk to the memory device 15. A control unit 18 generates the list of data files stored in the memory device 15. The data file containing printing picture data is displayed on VDU of a controller 19. The operator can view the appearance of printed matter on VDU and can freely control the setting of a printer 3 for obtaining the printed matter of the necessary appearance. The printer 3 does not execute printing until the operator gives the printing command by using a key on the control panel of the controller 19. Thus, the user can manage the finish of the printing job by himself.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、操作手段が設けられた
操作ユニットと、印刷用データファイルを外部供給源か
ら受ける少なくとも一の入力ユニットと、記憶装置と、
画像データファイルを画像保持体に印刷する印刷ユニッ
トと、該記憶装置内の画像データファイルを印刷ユニッ
トによって印刷させるため操作ユニットに接続されまた
印刷ユニットにも接続された制御ユニットとからなる、
ディジタル画像データの印刷装置に関する。上記印刷用
データファイルは、通常、ポストスクリプト(Post
script)の如くのページ記述言語に従って印刷用
の書類を表わす形式である符号化形式で印刷装置に供給
され、ラスターファイル(ビットマップ)は、例えば、
ランレングス圧縮法に従って圧縮された形式で供給され
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an operating unit provided with operating means, at least one input unit for receiving a print data file from an external source, a storage device,
A print unit for printing the image data file on the image carrier, and a control unit connected to the operation unit for printing the image data file in the storage device by the print unit, and also connected to the print unit.
The present invention relates to a printing device for digital image data. The print data file is usually a PostScript (Post
A raster file (bitmap) is supplied to the printing apparatus in an encoding format that is a format that represents a document for printing according to a page description language (e.g., script).
Supplied in compressed form according to the run length compression method.

【0002】[0002]

【従来の技術】上記の形の装置は、国際公開特許出願第
89/06024号明細書により周知である。この周知の装置に
おいて、外部の資源から供給されるデータファイルは、
メモリに格納され、識別データ、及び、印刷用紙のフォ
ーマットの如くの印刷処理仕様は、各データファイルか
ら得られる。所定のデータファイルに対する装置設定値
が上記仕様を満たすかどうかが検査される。仕様を満た
す場合、データファイルは、即座にフォーマット化され
印刷される。仕様を満たさない場合、装置が仕様を満た
すよう操作者が操作すべきであることを示す表示が制御
パネルに行われる。操作者がその操作を終えると、デー
タファイルは、即座に、かつ、自動的に印刷される。
2. Description of the Related Art A device of the above type is disclosed in International Patent Application No.
No. 89/06024 is well known. In this known device, the data file supplied from the external resource is
The identification data and print processing specifications, such as the format of the printing paper, stored in memory, are obtained from each data file. It is checked whether the device settings for a given data file meet the above specifications. If the specifications are met, the data file is immediately formatted and printed. If the specifications are not met, a display is provided on the control panel indicating that the operator should operate the device to meet the specifications. When the operator finishes the operation, the data file is printed immediately and automatically.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の装置の欠点は、
通常の作業環境のソフトウェア(即ち、印刷用データフ
ァイルが作成されるワークステーションにおいて)は、
印刷の仕様を設定する機能が簡略的に設けられているに
すぎない。殆どのプリンタは、原則として、表紙の出
力、紙綴じ、空白用紙の挿入、分類等の複写機で一般的
に知られているあらゆる種類の仕上げ機能を備えている
が、これらは、標準的なワークステーションからの操作
には適合させられない。ワークステーションから操作し
得る仕様の場合、操作者は、印刷物を見たときに仕上げ
又は印刷の外観を変更したいと思うことがある。かかる
場合に、操作者は、仕様を変更し、そこからもう一度印
刷指令を与えるためワークステーションの所に戻ること
が必要である。
The drawbacks of the conventional devices are:
The software in the normal working environment (ie at the workstation where the print data file is created)
The function of setting the printing specifications is simply provided. Most printers, in principle, have all kinds of finishing functions commonly known in copiers such as cover printing, binding, blank paper insertion, sorting, etc., but these are standard Not adapted for operation from a workstation. In the case of specifications that can be operated from a workstation, the operator may want to change the finish or the appearance of the print when viewing the print. In such a case, the operator would need to change the specifications and then return to the workstation to issue another print command.

【0004】供給されたデータファイルを直接印刷する
場合の別の欠点は、種々の所有者又は送信者からの印刷
が到着順に行われ、装置のトレーに排出されるので、所
有者は、自分又は他の印刷物の中から自分の印刷物を探
す必要があることである。本発明の目的は、上記の欠点
のない印刷装置を提供することである。
Another drawback of printing a supplied data file directly is that the owner may or may not print it as it arrives in the tray of the device as the prints from various owners or senders are made in the order of arrival. You need to find your own print among other prints. The object of the present invention is to provide a printing device which does not have the above-mentioned drawbacks.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】そのため、少なくとも特
定の用途に対し、印刷ジョブはメモリだけに常時格納さ
れ、データファイルの所有者又は送信者がプリンタ上の
ボタンを用いてその目的の為のコマンドを与えるまで、
印刷が延期される。このため、本発明の装置は、制御ユ
ニットがその目的の為の印刷コマンドを上記操作手段を
介して操作者から受けたときに、かつ、そのときに限
り、あらゆる画像データファイルが印刷されるよう適合
されていることを特徴とする。
Therefore, for at least certain uses, print jobs are always stored only in memory, and the owner or sender of the data file uses a button on the printer to create a command for that purpose. Until you give
Printing is postponed. Therefore, in the apparatus of the present invention, all image data files are printed only when and when the control unit receives a print command for that purpose from the operator via the operation means. It is characterized by being adapted.

【0006】本発明の第1の実施例において、入力ユニ
ットは受信したデータファイルを記憶装置に格納し、操
作手段から上記印刷コマンドを受けた後だけに、制御モ
ジュールはその目的の為の処理ユニットによって受信し
たデータファイルを印刷可能なデータファイルに変換さ
せ、印刷ユニットによって印刷させる。本発明の他の実
施例において、外部供給源から受けたデータファイル
は、処理された画像データファイルに即座に変換され、
次いで、記憶装置に格納されるが、プリンタの制御パネ
ルから操作者のコマンドがあるまで印刷は延期される。
処理された画像データは、別のデータ処理を行うことな
く変更されないままの状態で印刷に適している場合があ
るが、このようにそのままで適当な画像データに即座に
処理することができる中間フォーマットでも構わない。
In a first embodiment of the present invention, the input unit stores the received data file in the storage device, and only after receiving the print command from the operating means, the control module has the processing unit for that purpose. The data file received by is converted into a printable data file and is printed by the printing unit. In another embodiment of the invention, the data file received from the external source is immediately converted to a processed image data file,
It is then stored in the storage device, but printing is postponed until an operator command is given from the printer control panel.
The processed image data may be suitable for printing in a state where it is not changed without performing another data processing, but in this way, an intermediate format that can be immediately processed into appropriate image data. But it doesn't matter.

【0007】上記のいずれの実施例おいても、印刷用の
書類が準備されたワークステーションを適合させること
なく、特定の仕上げを伴う印刷物を作成することができ
る。その上、利用者は、自分で印刷ジョブの仕上がりを
管理することができる。これにより、例えば、自分自身
の印刷物を他の利用者の印刷物の山の中で探す必要があ
り、或いは、印刷用紙の蓄えが尽きたために命令が行わ
れないなどの理由によって生ずる従来のプリンタでは珍
しくないトラブルは事前に回避される。必要があれば、
データファイルが印刷された後に、利用者が別の仕上が
りの仕様でデータファイルをもう一度印刷できるよう装
置に工夫を加えることが可能である。
In any of the above embodiments, it is possible to produce a print with a particular finish without adapting the workstation where the document for printing was prepared. In addition, the user can manage the finish of the print job by himself. As a result, for example, in a conventional printer that is caused by the fact that the user needs to search his own printed matter in the pile of printed matter of other users, or the command is not issued because the printing paper is exhausted. Trouble that is not rare is avoided in advance. If you need
After the data file is printed, the device can be modified so that the user can print the data file again with different finishing specifications.

【0008】本発明による装置の他の一実施例におい
て、制御ユニットは、記憶装置に格納されたデータファ
イルの一覧を作り、上記データファイルを操作ユニット
を介して選択用に操作者に提示する手段が設けられ、操
作者による選択に従ってデータファイルを印刷させるよ
う適合されている。かかる実施例の場合、たとえ様々な
人がプリンターを使用するとしても、印刷のため格納さ
れたデータファイルを管理することが可能である。
In another embodiment of the device according to the invention, the control unit makes a list of data files stored in the storage device and presents said data files to the operator for selection via the operating unit. Is provided and is adapted to cause the data file to be printed according to operator selection. In such an embodiment, it is possible to manage the stored data files for printing, even if various people use the printer.

【0009】入力ユニットは、ネットワーク接続、或い
は、フロッピーディスクのようなデータ記憶媒体を読み
出す装置の形である場合がある。本発明による装置は、
光電走査ユニット、又は、スキャナーを備え、それによ
って、ディジタル複写機能を印刷機能に付加することが
可能である。この種の複写と印刷とが組み合わされた装
置において、本発明による操作の概念によれば、例え
ば、利用者が印刷ジョブを装置で実行したいと思うと
き、(離れた場所にいる場合がある)別の利用者の印刷
ジョブが開始されたばかりであるため利用者が煩わされ
るということはなく、わかりやすく、かつ、実際的に許
容できる方法で複写と印刷の両方のジョブを1台の装置
で実行する能力が更に提供される。
The input unit may be in the form of a network connection or a device for reading a data storage medium such as a floppy disk. The device according to the invention comprises:
It is possible to provide a photoelectric scanning unit or a scanner, whereby the digital copying function can be added to the printing function. In this type of combined copy and print device, the concept of operation according to the invention allows, for example, when a user wishes to perform a print job on the device (which may be at a remote location). The print job of another user has just started, so the user is not bothered, and both the copy and print jobs can be executed on one device in an easy-to-understand and practically acceptable manner. The ability to do so is provided.

【0010】[0010]

【実施例】以下に添付図面を参照して本発明をより詳細
に説明する。図1は本発明による画像再生装置を示す図
である。この装置は、書類を光電走査し、その書類に対
応するディジタル画像情報を出力する走査手段1と、外
部の資源の画像情報の入力手段2と、ディジタル画像情
報を保持材料に印刷する印刷ユニット3とからなる。
The present invention will be described in more detail below with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram showing an image reproducing apparatus according to the present invention. This apparatus comprises a scanning unit 1 for photoelectrically scanning a document and outputting digital image information corresponding to the document, an input unit 2 for image information of an external resource, and a printing unit 3 for printing the digital image information on a holding material. Consists of.

【0011】走査ユニット1及び入力ユニットの双方
は、画像情報用の中央記憶手段15に接続され、中央記
憶手段15は印刷ユニット3に接続されている。上記ユ
ニットは中央制御ユニット18に接続され、中央制御ユ
ニット18は、操作者が利用する操作素子及びVDU
(ビデオ表示ユニット)を備えた操作ユニット19に接
続されている。
Both the scanning unit 1 and the input unit are connected to a central storage means 15 for image information, which central storage means 15 is connected to the printing unit 3. The unit is connected to a central control unit 18, which controls the operating elements and VDUs used by the operator.
It is connected to the operation unit 19 provided with (video display unit).

【0012】走査手段1は図2により詳細に示されてい
る。走査手段1には、ウィンドウ7に置かれた書類8の
細い縞を照らすため、管状ランプ5と、それと協働する
反射体6とが設けられている。走査手段は、書類によっ
て反射された光をセンサアレイ、例えば、CCDアレイ
12の上に投射する画像化グラスファイバーアレイ10
(セルフォック−レンズ アレイ)を更に有する。走査
中、走査手段1は本質的に周知の駆動手段(図示せず)
によって一定速度で矢印13の方向に進められるので、
書類8はCCDアレイ12によりライン状に走査され
る。
The scanning means 1 is shown in more detail in FIG. The scanning means 1 is provided with a tubular lamp 5 and a reflector 6 cooperating with it for illuminating a thin stripe of a document 8 placed in a window 7. The scanning means projects an imaged glass fiber array 10 that projects light reflected by the document onto a sensor array, such as a CCD array 12.
(Selfoc-lens array) is further included. During the scanning, the scanning means 1 is essentially a known driving means (not shown).
As it moves at a constant speed in the direction of arrow 13,
The document 8 is linearly scanned by the CCD array 12.

【0013】かくして、書類の各画像の点は、その画像
の点のグレイスケール値に対応するアナログ信号に変換
される。アナログ信号は、次いで、A/D変換器により
各画像点毎にディジタル信号に変換され、その後、ディ
ジタル信号(画像データ)は画像処理装置14に供給さ
れる。画像処理装置14において、画像データは、印刷
ユニット3を制御するのに適当な形式にされるよう本質
的に周知の少なくとも一つの画像処理(閾値化、ディザ
リング、ヒストグラム化、拡大、縮小、回転等)を受け
る。
Thus, each image point of the document is converted into an analog signal corresponding to the grayscale value of that image point. The analog signal is then converted into a digital signal for each image point by the A / D converter, and then the digital signal (image data) is supplied to the image processing device 14. In the image processing device 14, the image data is processed by at least one image processing (thresholding, dithering, histogramming, enlarging, reducing, rotating) which is known per se to be formed into a format suitable for controlling the printing unit 3. Etc.)

【0014】走査ユニットは、ADF(自動書類フィー
ダー)(図示せず)が設けられてもよい。この種の装置
は一般的に知られているので、詳細に説明する必要はな
い。外部の資源のディジタル画像情報用の入力ユニット
2、即ち、フロントエンドフィーダーが図3に示されて
いる。このユニットは、外部のデータ供給源への接続ユ
ニットが設けられている。第1の接続は、例えば、多数
のワークステーションを接続することが可能である外部
のネットワーク16に接続されたネットワーク接続ユニ
ット20によって形成される。上記ワークステーション
は、データファイルを印刷させるためネットワーク16
を介して種々の一般的に使用されるフォーマット(PC
L、PostScript等のページ記述言語)でデー
タファイルを送信することが可能である。ネットワーク
と、かかるネットワークを介してデータファイルを送信
する技術は、一般的に知られているので、それについて
の説明をここでは行わない。
The scanning unit may be provided with an ADF (Automatic Document Feeder) (not shown). Devices of this type are generally known and need not be described at length. An input unit 2 for the digital image information of an external resource, namely the front end feeder, is shown in FIG. This unit is provided with a connection unit to an external data source. The first connection is formed, for example, by a network connection unit 20 connected to an external network 16 capable of connecting multiple workstations. The workstation has a network 16 for printing data files.
Various commonly used formats (PC
It is possible to transmit the data file in a page description language such as L or PostScript). Networks and techniques for sending data files over such networks are generally known and will not be described here.

【0015】入力ユニット2には、装置内又は装置の近
くに設置され、利用者がフロッピーディスクに格納され
たデータファイルを印刷させ得るようにするフロッピー
ディスクユニット50が更に設けられている。フロッピ
ーディスクユニット50は、ユニット50からの信号を
変換するフロントエンド2の接続ユニット21に接続さ
れている。
The input unit 2 is further provided with a floppy disk unit 50 which is installed in or near the apparatus and allows a user to print a data file stored on a floppy disk. The floppy disk unit 50 is connected to the connection unit 21 of the front end 2 that converts the signal from the unit 50.

【0016】接続ユニット20及び21の双方は、ジョ
ブ認識モジュール22に接続され、ジョブ認識モジュー
ル22はハードディスク23に接続されている。モジュ
ール22は、供給されたデータファイルの各々に関し、
そのデータファイルが作成されたPDL(ページ記述言
語)を判定し、そこに含まれる識別データを得る。供給
されたデータファイルの一時的な記憶用のメモリディス
ク23は、ページ記述言語で符号化されたデータファイ
ルを印刷ユニット3による処理に適当な形式に変換する
PDLインタープリタ24に更に接続されている。PD
Lインタープリタ24は、バッファ25を介して中央記
憶手段15に接続されている。ジョブ認識モジュール2
2、メモリディスク23及びPDLインタープリタ24
は、夫々制御ユニット18に接続されている。
Both the connection units 20 and 21 are connected to the job recognition module 22, and the job recognition module 22 is connected to the hard disk 23. The module 22 relates to each of the supplied data files,
The PDL (Page Description Language) in which the data file was created is determined and the identification data contained therein is obtained. The memory disk 23 for temporary storage of the supplied data files is further connected to a PDL interpreter 24 which converts the data files encoded in the page description language into a format suitable for processing by the printing unit 3. PD
The L interpreter 24 is connected to the central storage means 15 via a buffer 25. Job recognition module 2
2. Memory disk 23 and PDL interpreter 24
Are respectively connected to the control unit 18.

【0017】以下に図4を参照して印刷ユニット3を説
明する。この装置は、駆動及び案内ローラ121、12
2及び123によって矢印124の方向に一定速度で進
められる無端光伝導性ベルト120が設けられている。
記憶手段15から提供される処理された画像データを用
いて、LEDアレイ125は、光伝導性ベルト120が
コロナ装置130によって静電的に充電された後にライ
ン状及び画像状に照射されるよう制御される。
The printing unit 3 will be described below with reference to FIG. This device comprises drive and guide rollers 121, 12
An endless photoconductive belt 120 is provided which is advanced at a constant speed in the direction of arrow 124 by 2 and 123.
Using the processed image data provided by the storage means 15, the LED array 125 is controlled to be illuminated linewise and imagewise after the photoconductive belt 120 is electrostatically charged by the corona device 130. To be done.

【0018】照射によってベルト120に形成される潜
電荷像は、トナー像を生じさせるよう磁気ブラシ装置1
31を用いてトナー粉末によって現像され、次いで、ト
ナー像は、第1の転写ゾーンにおいて加圧下で無端媒介
中間ベルト132と接触させられる。無端媒介中間ベル
ト132は、弾性のある耐熱性材料、例えば、シリコン
ゴムから作られ、或いは、被われている。この状況にお
いて、トナー像は付着力によりベルト120からベルト
132に移される。かかる像の転写後、すべてのトナー
粉末の残留物は、清掃装置133を用いて光伝導性ベル
ト120から除去され、その後、ベルト120は次の使
用に対する準備が整う。
The latent charge image formed on the belt 120 by irradiation causes the magnetic brush device 1 to produce a toner image.
31 is developed with toner powder and then the toner image is brought into contact with the endless intermediate belt 132 under pressure in the first transfer zone. The endless intermediate belt 132 is made of or covered with an elastic heat resistant material such as silicone rubber. In this situation, the toner image is transferred from belt 120 to belt 132 by adhesive forces. After transfer of such an image, all toner powder residues are removed from photoconductive belt 120 using cleaning device 133, after which belt 120 is ready for subsequent use.

【0019】媒介中間ベルト132は、駆動及び案内ロ
ーラ134、135に亘って張られ、ベルト132は、
かかる状況において、例えば、ローラ135の内側に配
設された赤外線放射器によってトナー粉末の軟化温度を
上回る温度に加熱される。上にトナー像があるベルト1
32が進められると、トナー像は加熱によって粘着性を
生じる。
The intermediate intermediate belt 132 is stretched over the drive and guide rollers 134 and 135, and the belt 132 is
In such a situation, for example, an infrared radiator disposed inside the roller 135 heats the toner powder to a temperature above the softening temperature. Belt 1 with toner image on top
As 32 proceeds, the toner image becomes tacky due to heating.

【0020】ベルト132と加圧ローラ136の間の第
2の転写ゾーンにおいて、粘着性のトナー像は、給紙器
137又は138の一方から供給されたコピー用紙に加
圧の影響下で転写され、同時に定着させられる。得られ
た複写物は、最終的にトレイ139に排出するか、或い
は、(図中、破線で示される位置に取付けられた)デフ
レクター素子140によってコピー用紙を裏返しにする
反転装置141に供給することができる。その後、上記
複写物は、第2の転写ゾーンにおいて裏面に粉末像で印
刷されるようベルト132と加圧ローラ136の間の第
2の転写ゾーンにもう一度供給され、次いで、トレイ1
39に排出される。
In the second transfer zone between the belt 132 and the pressure roller 136, the sticky toner image is transferred under pressure to the copy paper supplied from one of the paper feeders 137 or 138, It is fixed at the same time. The obtained copy is finally discharged to a tray 139 or supplied to a reversing device 141 for turning over the copy sheet by a deflector element 140 (mounted at a position shown by a broken line in the drawing). You can The copy is then fed once again to the second transfer zone between the belt 132 and the pressure roller 136 for printing a powder image on the back side in the second transfer zone, and then the tray 1
It is discharged to 39.

【0021】図4には2台のコピー用紙の給紙器137
及び138しか示されていないが、給紙器の台数は、種
々のフォーマットのコピー用紙(例えば、A5、A4 及
びA3だけではなく、その他の米国式フォーマット)を
供給し得るよう拡張することが可能である。その上、種
々のコピー用紙フォーマットは、全く同一のコピー用紙
フォーマットの複写物が印刷装置内を通るコピー用紙の
移送方向、又は、それと直角な方向とに選択的である画
像情報の方向で作成することができるよう、別の向き、
即ち、長手方向の移送(移送方向に最長の周辺側がある
場合)又は横方向の移送(移送方向に最短の周辺側があ
る場合)に供給し得ることが必要である。
In FIG. 4, two copy paper feeders 137 are provided.
Although only 138 and 138 are shown, the number of paper feeders can be expanded to accommodate different formats of copy paper (eg, A5, A4 and A3, as well as other American formats). is there. Moreover, different copy paper formats are produced with copies of the exact same copy paper format in the direction of the image information which is selective to the direction of transfer of the copy paper through the printing device, or perpendicular thereto. Another orientation, so that you can
That is, it is necessary to be able to supply for longitudinal transfer (when there is the longest peripheral side in the transfer direction) or lateral transfer (when there is the shortest peripheral side in the transfer direction).

【0022】印刷装置3の種々の部品は、中央制御ユニ
ット18により直接或いは副制御モジュールを介して制
御される。図5に示される中央記憶手段15は、種々の
信号源、即ち、走査ユニット1及び入力ユニット2と、
データ圧縮装置41とに接続された入力マルチプレクサ
40からなる。データ圧縮装置41はメモリ42に接続
され、メモリ42は、次いで、データ圧縮解除装置43
に接続されている。データ圧縮解除装置43は、バッフ
ァ回路44を介して印刷装置3に接続されている。メモ
リ42と入力マルチプレクサ40は、中央制御ユニット
18に接続された制御回路45に更に接続されている。
The various parts of the printing device 3 are controlled by the central control unit 18 either directly or via sub-control modules. The central storage means 15 shown in FIG. 5 comprises various signal sources, namely a scanning unit 1 and an input unit 2,
It consists of an input multiplexer 40 connected to a data compressor 41. The data compressor 41 is connected to a memory 42, which in turn is connected to a data decompressor 43.
It is connected to the. The data decompression device 43 is connected to the printing device 3 via a buffer circuit 44. The memory 42 and the input multiplexer 40 are further connected to a control circuit 45 which is connected to the central control unit 18.

【0023】走査ユニット1又は入力ユニット2によっ
て供給される画像データは圧縮装置41に送られ、圧縮
装置41において書類8の走査された各ラインに対し、
従来技術により周知の方法(例えば、ランレングス符号
化法)で画像データが圧縮される。圧縮されたデータは
メモリ42に格納される。上記の方法により、所定の複
写又は印刷ジョブに必要とされる全書類の画像データ
は、ライン毎にメモリ42に格納される。説明中、用語
「書類」は、ページを意味する。複写又は印刷ジョブ
は、関連のある場合と、関連のない場合とがある書類の
組により構成されても構わない。
The image data supplied by the scanning unit 1 or the input unit 2 is sent to the compression device 41, where for each line scanned of the document 8 in the compression device 41,
The image data is compressed by a method well known in the art (for example, run length encoding method). The compressed data is stored in the memory 42. By the above method, the image data of all the documents required for a given copy or print job is stored line by line in the memory 42. In the description, the term "document" means a page. A copy or print job may consist of a set of documents that may or may not be relevant.

【0024】メモリ42に格納された各書類の画像デー
タの開始及び終了アドレスは、特に、中央記憶手段の制
御回路45で更新される。複写又は印刷ジョブの書類の
組、或いは、その一部分が上述の方法でメモリ42に格
納された後、印刷装置3の種々の処理機能は、制御ユニ
ット18によって始動することができる。かかる状況に
おいて、制御ユニット18は、制御回路に対し、メモリ
42から複写又は印刷ジョブに必要とされる画像データ
を読出し、圧縮解除装置43によってその画像データの
圧縮を解除させ、実際の印刷物を作成するため処理する
印刷装置3に画像データを送るよう命令する。
The start and end addresses of the image data of each document stored in the memory 42 are updated by the control circuit 45 of the central storage means. After a set of documents for a copy or print job, or a portion thereof, is stored in the memory 42 in the manner described above, various processing functions of the printing device 3 can be initiated by the control unit 18. In such a situation, the control unit 18 causes the control circuit to read the image data required for the copy or print job from the memory 42 and cause the decompression device 43 to decompress the image data to create an actual printed matter. In order to do so, the printing device 3 to be processed is instructed to send the image data.

【0025】上述の装置は、書類を光電走査し、得られ
たディジタル画像データを処理し、同一物を印刷するこ
とにより書類を複写するのに適当である。その上、上記
装置は、(ネットワーク或いはフロッピーディスクを介
して)外部供給源から供給されたディジタルデータファ
イルを翻訳処理し、次に印刷装置に送られるラスター画
像データに変換することによって、かかるファイルを印
刷することが可能である。二つの機能の操作は殆ど同一
である。印刷ジョブと複写ジョブの両方は、その目的の
為のコマンドが装置の制御パネルに与えられた後に限り
実行される。
The apparatus described above is suitable for copying a document by photoelectrically scanning the document, processing the resulting digital image data, and printing the same. Moreover, the device translates digital data files supplied from an external source (via a network or floppy disk) and then converts the files into raster image data that is sent to the printing device. It is possible to print. The operation of the two functions is almost the same. Both print and copy jobs are executed only after a command for that purpose has been given to the control panel of the device.

【0026】印刷ジョブがネットワークを介して到達し
たときの処理を以下に示す:ネットワークを介してワー
クステーションによって送られた印刷用のデータファイ
ルは、ネットワーク接続ユニット20によりジョブ認識
モジュール22に送られる。ジョブ認識モジュール22
は、ファイルから多数の所定の識別データを取得し、使
用されるPDL(ページ記述言語)を認識するためファ
イルを検査し、上記識別データ及びPDLを制御ユニッ
ト18に送る。ファイルは変更されることなくメモリデ
ィスク23に格納され、次いで、装置はスタンバイ状態
に入る。
The processing when a print job arrives via the network is as follows: The data file for printing sent by the workstation via the network is sent to the job recognition module 22 by the network connection unit 20. Job recognition module 22
Obtains a number of predetermined identification data from the file, examines the file to recognize the PDL (Page Description Language) used, and sends the identification data and PDL to the control unit 18. The file is stored unchanged on the memory disk 23 and then the device goes into a standby state.

【0027】ネットワークシステムにおいて、伝送され
るデータファイルは、常に識別コードが設けられてい
る。かかるデータには、通常、送信者(所有者)の名
前、及び、ファイル自体の名前が含まれる。印刷ジョブ
の場合、格別な細目がプリンタの特定の設定値を指定す
るため屡々追加される。例えば、UNIXシステムにお
いて、印刷ジョブは(識別及び指定用の)コマンドファ
イルと、(印刷データ自体のための)データファイルの
形式である。コマンドファイルは、印刷を制御するUN
IXのプロセスlpd(ラインプリンタデーモン)のた
めのものであるが、別のプロセスが読み出すことが可能
である。本発明による装置がUNIX環境に実現される
場合に、必要とされる識別データは、ジョブ認識モジュ
ール22によってコマンドファイルから読み出される。
この例では、取得された識別データは、少なくとも所有
者の名前と、ファイル自体の名前とからなる。
In the network system, the transmitted data file is always provided with an identification code. Such data typically includes the name of the sender (owner) and the name of the file itself. For print jobs, special details are often added to specify particular printer settings. For example, in UNIX systems, print jobs are in the form of command files (for identification and specification) and data files (for the print data itself). The command file is the UN that controls printing.
It is for the IX process lpd (line printer daemon) but can be read by another process. When the device according to the invention is implemented in a UNIX environment, the required identification data is read from the command file by the job recognition module 22.
In this example, the acquired identification data includes at least the name of the owner and the name of the file itself.

【0028】制御ユニット18は、メモリディスク23
に格納された印刷用の全データファイルを含む一覧を管
理する。新規ファイルがネットワークを介して伝送され
ると、ジョブ認識モジュール22は、そこから識別デー
タを取得し、識別データを制御ユニット18に送る。制
御ユニット18は、かかるデータを一覧に追加する。デ
ータファイルが印刷されると常に、制御ユニット19は
そのファイルの識別データを一覧から削除する。
The control unit 18 includes a memory disk 23.
Manages a list containing all data files for printing stored in. When the new file is transmitted over the network, the job recognition module 22 obtains the identification data from it and sends the identification data to the control unit 18. The control unit 18 adds such data to the list. Whenever a data file is printed, the control unit 19 deletes the identification data for that file from the list.

【0029】操作者があるデータファイルを印刷させよ
うとする場合、装置の制御パネル19を用いてその目的
の為のコマンドを与える必要がある。このパネルを図6
の(A)に示す。パネル19は、例えば撮像管又はLC
DディスプレイのようなVDU60と、多数のボタン、
即ち、スタートボタン61と、数値ボタン62と、訂正
ボタン63と、選択ボタン64−70とからなる。装置
のスイッチがオンされると、VDU60は、各々が選択
ボタン64−69の一つの上にある多数の垂直コラムに
より形成される画像を表示する。各コラムは装置の特定
の基本機能に関係し、その基本機能に対し可能性のある
種々の設定値を示す。例えば、最も左側のコラムは、片
面又は両面のいずれかに印刷することができる印刷用紙
の使用法に割り当てられる。このコラムは、テスト印刷
を設定するために使用してもよい。テスト印刷について
は、以下に詳細に説明する。いかなるときでも選択され
ている設定値、この例では片面印刷が、暗い点又はハイ
ライトのようなマーカーによって示されている。
If the operator wants to print a data file, he must use the control panel 19 of the device to give a command for that purpose. This panel is shown in Figure 6.
(A) of. The panel 19 is, for example, an image pickup tube or an LC.
VDU60 like D display, and many buttons,
That is, it includes a start button 61, a numerical value button 62, a correction button 63, and selection buttons 64-70. When the device is switched on, the VDU 60 displays the image formed by the multiple vertical columns, each one above one of the select buttons 64-69. Each column relates to a particular basic function of the device and indicates the various possible settings for that basic function. For example, the leftmost column is assigned to the usage of printing paper that can be printed on either one side or both sides. This column may be used to set up a test print. The test printing will be described in detail below. The set value selected at any time, in this example single-sided printing, is indicated by markers such as dark dots or highlights.

【0030】操作者は、例えば、循環的なダイヤに従っ
て選択ボタンを作動させることにより別の設定値を選択
することが可能である。設定値を変えることによって、
元の機能はこれ以上関連がなく別の選択の可能性が必要
とされるので、少なくとも一つの別の選択ボタンの機能
が変わる場合がある。新規機能に適合する別のテキスト
がVDU60の関連するコラムに現われる。
The operator can select another set value, for example, by actuating a selection button according to a circular diagram. By changing the setting value,
The function of at least one further selection button may change, since the original function is no longer relevant and another selection possibility is required. Another text matching the new feature appears in the relevant column of VDU 60.

【0031】選択ボタン70により、VDU60の寸法
が制限されているため上記の機能と同時には表示し得な
い別の機能の組を呼び出す可能性が得られる。一般的
に、かかる機能は、単一の複写又は印刷ジョブには必要
とされないが、操作者に特定の印刷結果が得られるより
多くの可能性を提供する機能、又は、装置の操作を変更
する機能である。
The select button 70 provides the possibility of calling another set of functions which cannot be displayed simultaneously with the above functions due to the limited size of the VDU 60. Generally, such functionality is not required for a single copy or print job, but it provides the operator with more possibilities to obtain a particular print result, or alters the operation of the device. It is a function.

【0032】ボタン64(既に説明した)、ボタン65
(印刷物の仕上げと、場合によっては綴じる順序)及び
ボタン66(印刷用紙の選択)の上のコラムは、仕上げ
の指示に関する。ボタン67の上のコラムは、原稿の性
質に係り、設定値:「片面」、「両面」及び「ディジタ
ル」を示す。最初の二つの選択肢は、装置の複写機能に
係り、原稿の性質を示す。かかる設定値の中の一方が選
択されるならば、走査手段1は、制御ユニット18によ
って作動されたディジタル画像情報の供給源になるか、
或いは、供給源のままである。「片面」の設定の場合、
各原稿の書類の表面だけが走査され、「両面」の設定の
場合、両面が連続的に走査される。ボタン68及び69
の上のコラムは、拡大の設定、及び/又は、明/暗の制
御に係る。かかる機能は、文献により十分に知られてい
るので、ここで詳細な説明は行わない。
Button 64 (described above), button 65
The column above (finishing of prints and optionally stapling order) and button 66 (selecting printing paper) relates to finishing instructions. The column above the button 67 indicates setting values: “single-sided”, “double-sided”, and “digital” depending on the nature of the original. The first two options relate to the copy function of the device and indicate the nature of the original. If one of these settings is selected, the scanning means 1 will be the source of digital image information actuated by the control unit 18, or
Alternatively, it remains a source. In the case of "one sided" setting,
Only the front side of the document of each original is scanned, and in the case of the "duplex" setting, both sides are continuously scanned. Buttons 68 and 69
The column above the column relates to setting the magnification and / or controlling the light / dark. Such functions are well known in the literature and will not be described in detail here.

【0033】VDU60は、別のフィールド71及び7
2を含む。フィールド71は印刷用のデータファイルに
関係する情報を再現するため使用される。このフィール
ドについて以下に説明する。フィールド72は、一般的
に複写機において通例である如く、印刷物の組数を示
す。設定「ディジタル」が選択された場合の処理を以下
に説明する。この設定「ディジタル」は、操作者がネッ
トワークを介して予め送られたデータファイルを印刷す
ることを望むことを意味する。このネットワーク接続に
関し、図7及び8を参考にする。
The VDU 60 has separate fields 71 and 7
2 inclusive. Field 71 is used to reproduce information related to the data file for printing. This field is described below. Field 72 indicates the number of sets of prints, as is commonly the case in copiers. The processing when the setting "digital" is selected will be described below. The setting "digital" means that the operator wants to print a data file that was previously sent over the network. Regarding this network connection, refer to FIGS. 7 and 8.

【0034】設定「ディジタル」の選択に応じて(ステ
ップS1)、制御ユニット18は印圧用ファイルの一覧
を検査し、所有者の名前でそれらを選択する。制御ユニ
ットは、ボタン68及び69の上のコラムに新しい機能
を与える。VDU60は、かくして、図6の(B)に示
す画面が得られる(ステップS2)。ボタン68の上の
コラムには、上記一覧中に現われ場合によっては省略さ
れた形式で所有者の名前と、イニシャルと、他の識別子
が与えられ、一方、ボタン69の上のコラムには、左側
のコラムで選択された所有者の種々のデータファイルが
場合によっては省略された形式で与えられる。最初の所
有者と、その所有者の上記一覧中の先頭のファイルが初
期に予め選択される。しかし、操作者は、ボタン68に
よって別の所有者を選択することも可能である(ステッ
プS3)。制御ユニット18は、上記リスト内で選択さ
れた所有者のファイルの名前でボタン69上のコラムを
埋める(ステップS4)。上記リスト内の先頭のファイ
ルは、かかるファイルの中から予め選択されている。操
作者はボタン69を用いて別の選択を行うことが可能で
ある(ステップS6)。コラム内に合うよりも多数の名
前をスクローリングさせることによって表示することが
できる。操作者が選択を行わない場合、予め選択された
所有者とファイルの名前が維持される(ステップS5、
ステップS7)。選択されたデータファイルの完全な名
前は、VDU60の別個の部分71に表示される。
In response to the selection of the setting "Digital" (step S1), the control unit 18 inspects the list of printing files and selects them by the owner's name. The control unit gives the column above buttons 68 and 69 a new function. The VDU 60 thus obtains the screen shown in FIG. 6B (step S2). The column above button 68 is given the owner's name, initials, and other identifiers in a form that appears in the above list and is sometimes omitted, while the column above button 69 is on the left side. The various data files of the owners selected in the column are sometimes given in abbreviated form. The first owner and the first file in the list of that owner are initially preselected. However, the operator can also select another owner with the button 68 (step S3). The control unit 18 fills the column on the button 69 with the name of the owner's file selected in the list (step S4). The first file in the list is preselected from such files. The operator can make another selection by using the button 69 (step S6). It can be displayed by scrolling more names than fit in the column. If the operator does not make a selection, the preselected owner and file name are maintained (step S5,
Step S7). The full name of the selected data file is displayed in a separate portion 71 of VDU 60.

【0035】データファイルには、印刷の仕上げ、例え
ば、特定の印刷部数、印刷物の組の綴じ込み、印刷用紙
のフォーマットに関連する制御データを設けてもよい。
例えば、UNIXの下では、上記データは印刷コマンド
に対する付加データとして選択することができ、上述の
コマンドファイルに含まれている。かかるデータは、ジ
ョブ認識モジュール22によって認識され、印刷用デー
タと分けられ、制御モジュール18に送られ、制御モジ
ュール18は、そのデータを印刷用データファイルの一
覧に追加情報として含める。操作者が特定のデータファ
イルを選択すると、制御ユニット18は、送られた制御
データに従って装置を調節し(ステップS8)、制御パ
ネル19のVDU60上でボタン64、65及び66の
上のコラムに上記制御データを表示する。しかし、操作
者は、「スタート」ボタン61を押す前に制御パネルの
別の設定を選択してもよい(ステップS9)。その場
合、印刷は、かかる最後の設定に従って行われる(ステ
ップS10)。
The data file may be provided with control data relating to the finish of the print, for example a specific number of copies, binding of a set of prints, format of the printing paper.
For example, under UNIX, the above data can be selected as additional data to the print command and is included in the above command file. The data is recognized by the job recognition module 22, separated from the print data, and sent to the control module 18, and the control module 18 includes the data in the list of print data files as additional information. When the operator selects a particular data file, the control unit 18 adjusts the device according to the control data sent (step S8) and displays the above in the column above the buttons 64, 65 and 66 on the VDU 60 of the control panel 19. Display control data. However, the operator may select another setting on the control panel before pressing the "start" button 61 (step S9). In that case, printing is performed according to the last setting (step S10).

【0036】「スタート」ボタンを作動させることによ
り、操作者は、印刷すべく上述の如く選択されたデータ
ファイルに対するコマンドを与える(ステップS1
1)。これに応じて、制御ユニット18は、メモリディ
スク23から関連するファイルを取り出し(ステップS
12)、印刷可能な形式に変換し(ステップS13)、
バッファ25を介してページ毎に中央記憶手段15(よ
り具体的には、メモリ42)に格納する(ステップS1
4)命令をPDLインタープリタ24に与える。印刷
が、自動支払いユニットを用いて、或いは、グループの
予算から借り入れることにより用紙毎に課金される課金
システムのため、制御ユニット18は、変換されたペー
ジの転送毎に中央メモリにアクセスすることが可能であ
る。上記の実施例において、制御ユニット18は、自動
支払いユニット又は借り入れは、上記のページの印刷
(設定によっては複数の複写の場合がある)に対し十分
な残高があるかどうかを検査した後、各転送に対するコ
マンドを発生する。
By actuating the "start" button, the operator provides a command for the data file selected as described above for printing (step S1).
1). In response, the control unit 18 retrieves the relevant file from the memory disk 23 (step S
12) convert to a printable format (step S13),
The pages are stored in the central storage means 15 (more specifically, the memory 42) via the buffer 25 (step S1).
4) Give the instruction to the PDL interpreter 24. Because the printing system is billed on a paper-by-paper basis using an automatic payment unit or by borrowing from the group budget, the control unit 18 can access the central memory for each transfer of a converted page. It is possible. In the above embodiment, the control unit 18 checks whether the automatic payment unit or the borrower has sufficient balance for printing the above page (which may be multiple copies depending on the setting). Generate command for transfer.

【0037】中央記憶手段15が最初のページを印刷す
るのに十分なデータを含む(ステップS15)と直ち
に、印刷ユニット3は起動され(ステップS16)、選
択された装置の設定に従って用紙にファイルを印刷す
る。装置は、得られる印刷物の外観を評価するためテス
ト印刷、又は、ファイルを多数回印刷する必要がある印
刷ジョブの試し刷りを最初に行うよう適合させられてい
る。通常、印刷ジョブの終了後、データファイルは中央
記憶手段15のメモリ42から自動的に消去されるが、
試し刷りが行われる場合は消去されないので、様々な仕
上げの設定が選択された後に、必要があれば、上記ファ
イルは印刷に利用でき、かつ、選択されたままの状態で
ある。
As soon as the central storage means 15 contains enough data to print the first page (step S15), the printing unit 3 is activated (step S16) and the file is printed on the paper according to the settings of the selected device. Print. The device is adapted to first perform a test print to evaluate the appearance of the resulting print, or a proof of a print job that requires printing the file multiple times. Normally, after the print job is completed, the data file is automatically deleted from the memory 42 of the central storage means 15,
If a proof is made, it is not erased, so after the various finishing settings have been selected, the file is available for printing, if desired, and remains selected.

【0038】試し刷りは、制御パネル19のボタン64
を用いてオプション「試し刷り」を選ぶことによって選
択し得る機能である。装置は格納されたファイルの一覧
に対するアクセス制御が更に設けられている場合があ
る。このアクセス制御は、規則的に秘密情報の印刷を望
む利用者のためのものである。この場合、制御ユニット
18はパスワードチェックが設けられ、このパスワード
チェックは、制御パネル上のボタン70を介して呼び出
すことができる機能によってプログラムすることが可能
である。ある種のプログラムされた所有者の名前の場合
に、格納されたファイルの名前がボタン69の上のコラ
ムに表示されない。かかる所有者の名前がボタン68上
のコラムで選択された場合、制御ユニット18はVDU
の一部分71内のメッセージによってアクセスコードを
要求する。操作者が上記コードを数値キー62を用いて
キー入力した後、制御ユニット18はかかるコードを関
連する所有者の名前に対しメモリに格納されたプログラ
ムされたコードで検査し、一致している場合、その所有
者に対しメモリディスク23に格納されたファイルをボ
タン69上のコラムに表示し、それらのファイルが選択
され得るようにする。
The test printing is performed by pressing the button 64 on the control panel 19.
This is a function that can be selected by selecting the option "Trial printing" using. The device may further be provided with access control to a list of stored files. This access control is for users who regularly want to print confidential information. In this case, the control unit 18 is provided with a password check, which can be programmed by a function that can be called up via the button 70 on the control panel. In the case of certain programmed owner names, the name of the stored file is not displayed in the column above button 69. If such owner's name is selected in the column on button 68, control unit 18 will
Request an access code by a message in a portion 71 of the. After the operator has keyed in the above code using the numeric keys 62, the control unit 18 inspects such code with the programmed code stored in memory against the name of the associated owner and if there is a match. , Displays to the owner the files stored in the memory disk 23 in the column above the button 69 so that they can be selected.

【0039】フロッピーディスクのデータファイルを印
刷する場合の処理は以下の通りである。利用者がフロッ
ピーディスクからデータファイルを印刷させたいと所望
する場合、フロッピーディスクをユニット50に挿入す
る。このユニット50は、フロッピーディスクの存在を
検出し、制御ユニット18に信号を与え、ユニット50
がフロッピーディスクを読み出し、制御パネル19のボ
タン67の上のコラム内で「ディジタル」原稿の設定を
自動的に選択する。読み出されたデータは、接続ユニッ
ト21を介してジョブ認識モジュール22に送られ、ジ
ョブ認識モジュール22は読まれたデータファイルから
識別データを取得し(上記フロッピーディスクは2以上
のファイルを含む場合もある)、次いで、そのファイル
自体がそのままでメモリディスク23に格納される。フ
ロッピーディスク上の上記ファイルの識別データは、制
御ユニット18によって、印刷用データファイルの既に
作成された一覧に加えられる。ここで、用語「フロッピ
ー」は、制御パネルのボタン68上のコラムに含まれ
(図6の(B))、自動的に予め選択される。ボタン6
9上のコラムに、データファイルの名前、或いは、フロ
ッピーディスクが2以上のデータファイルを含む場合に
はすべてのデータファイルの名前が表示され、その中の
先頭のファイルが予め選択される。スタートボタン61
を押すことにより、操作者は選択されたファイルが印刷
されるよう命令を与える。この処理は、上述のネットワ
ークを介した伝送されたデータファイルの扱いと全く同
一である。勿論、この装置は、光ディスクの如くの他の
ディジタル情報媒体の読み出に一層適するようにするこ
とが可能である。そこでのデータファイルの処理は、同
様に行われる。
The process for printing a data file on a floppy disk is as follows. If the user wants to print the data file from the floppy disk, insert the floppy disk into unit 50. This unit 50 detects the presence of a floppy disk and gives a signal to the control unit 18,
Reads the floppy disk and automatically selects the "digital" document setting in the column above button 67 on control panel 19. The read data is sent to the job recognition module 22 via the connection unit 21, and the job recognition module 22 obtains the identification data from the read data file (even when the above-mentioned floppy disk includes two or more files. Then, the file itself is stored in the memory disk 23 as it is. The identification data of the file on the floppy disk is added by the control unit 18 to the already created list of print data files. Here, the term "floppy" is included in the column above the button 68 on the control panel (FIG. 6B) and is automatically preselected. Button 6
In the column above 9, the names of the data files, or if the floppy disk contains more than one data file, the names of all the data files are displayed, and the first file among them is selected in advance. Start button 61
By pressing, the operator gives a command to print the selected file. This process is exactly the same as the handling of the data file transmitted via the network described above. Of course, the device can be made more suitable for reading other digital information media such as optical discs. The processing of the data file there is performed similarly.

【0040】他の一実施例において、ユニット50は、
画像データ自体をメモリディスク23に転送することは
なく、フロッピーディスクのデータの内容だけを読み出
す。内容データは、ジョブ認識モジュール22を介して
制御ユニット18に送られ、制御ユニット18はこの内
容データを上記一覧の中に加え、操作者に提示する。操
作者が、かくして提示されたデータファイルを選択した
場合に限り、ファイルが実際にフロッピーディスクから
読み出され、メモリディスク23に転送され、ラスター
化され、かつ、印刷される。
In another embodiment, the unit 50 is
The image data itself is not transferred to the memory disk 23, and only the data content of the floppy disk is read. The content data is sent to the control unit 18 via the job recognition module 22, and the control unit 18 adds this content data to the above list and presents it to the operator. Only if the operator selects the data file thus presented, the file is actually read from the floppy disk, transferred to the memory disk 23, rasterized and printed.

【0041】印刷用データファイルの選択用の両方のコ
ラム(ボタン68と69の上のコラム)には、タイトル
「全部」が含まれる。この二つが設定されると、制御ユ
ニットは、メモリディスクに格納されたような一覧内の
全てのデータファイルの印刷を配列し、スタートコマン
ドに応答して、次の所有者に対し順次に一覧中に現われ
る全てのファイルが印刷されるような順序で印刷が行わ
れる。この方法によれば、印刷物の組は、上記の如く、
明瞭に分かる配列で排出されるので、メモリディスク2
3上に集められた印刷ジョブのバッチ印刷に都合がよ
い。
Both columns for selecting print data files (columns above buttons 68 and 69) include the title "ALL". When these two are set, the control unit arranges the printing of all the data files in the list as if they were stored on the memory disk and, in response to the start command, sequentially lists to the next owner. Printing is done in the order in which all files appearing in are printed. According to this method, the set of printed matter is as described above.
Memory disc 2 will be ejected in a clearly recognizable array.
3 is convenient for batch printing of print jobs collected on the above.

【0042】本発明の第2の主要な実施例において、印
刷ジョブは、その受信時に、即座に印刷可能な形式に変
換され、メモリに格納され、その後、装置がスタンバイ
状態に入る。これと同一の変形は、フロッピーディスク
印刷モードに対しても使用することが可能である。かか
る実施例による装置は、上述の図1乃至6の(B)に関
連する装置と本質的に同一の構成部品を有し、その殆ど
の機能は、上述の機能と同一である。しかし、印刷用の
データファイルは、この例では、スプーリングだけのた
めに使用されるメモリ23と共に、PDLインタープリ
タ24に即座に送られる。PDLインタープリタ24
は、データファイルを印刷可能な形式に変換し、得られ
た結果をバッファ25を介して中央記憶手段15に格納
し、ジョブの終了を制御ユニッ18に知らせる。ジョブ
の識別データがその一覧に既に追加されているが、未だ
制御パネル19のVDU60上に提示されていない制御
ユニット18は、操作者がかかるデータを利用し、か
つ、選択できるようにする。
In a second main embodiment of the invention, a print job, upon receipt, is immediately converted to a printable form and stored in memory, after which the device goes into standby. This same variant can also be used for the floppy disk print mode. The device according to such an embodiment has essentially the same components as the device relating to FIGS. 1 to 6B above, and most of its functions are the same as those described above. However, the data file for printing is immediately sent to the PDL interpreter 24, with the memory 23 used only for spooling in this example. PDL interpreter 24
Converts the data file into a printable format, stores the obtained result in the central storage means 15 via the buffer 25, and notifies the control unit 18 of the end of the job. The control unit 18, which has the job identification data already added to the list, but has not yet been presented on the VDU 60 of the control panel 19, allows the operator to utilize and select such data.

【0043】「スタート」ボタン61の作動時に、制御
モジュール18は、選択された装置の設定に従って記憶
手段15内の選択されたデータファイルを用紙に印刷す
る印刷装置3を始動する。特に、上記第2の実施例にお
いて、中央記憶手段15のメモリ42は、例えば、ハー
ドディスクユニット、又は、半導体メモリとディスクユ
ニットの組合せのように大容量であることが好ましいこ
とが理解される。一方、この実施例は、「スタート」ボ
タンが押された後、データ変換が既に行われているの
で、印刷ジョブの処理が高速化されるという利点があ
る。
Upon activation of the "Start" button 61, the control module 18 activates the printing device 3 which prints on paper the selected data file in the storage means 15 according to the settings of the selected device. In particular, in the second embodiment, it is understood that the memory 42 of the central storage means 15 preferably has a large capacity such as a hard disk unit or a combination of a semiconductor memory and a disk unit. On the other hand, this embodiment has an advantage that the processing of the print job is speeded up because the data conversion has already been performed after the “Start” button is pressed.

【0044】第3の主要な実施例において、受信した印
刷ジョブのデータは、使用する記憶空間が少なく、非常
に僅かな時間に印刷可能なデータに変換される中間フォ
ーマットに即座に変換される。上記中間フォーマット
は、PDLインタープリタ24によって形成され、メモ
リディスク23に格納される。操作者がファイルを選択
し、「スタート」ボタン61を押すまでは、別の動作は
行われない。次いで、別のPDLインタープリタモジー
ル24は、ファイルを印刷可能な形式に処理し、得られ
た結果を印刷するため印刷ユニット3に送る。
In a third main embodiment, the received print job data is immediately converted to an intermediate format which uses less storage space and is converted into printable data in a very short time. The intermediate format is formed by the PDL interpreter 24 and stored in the memory disk 23. No other action is taken until the operator selects a file and presses the "start" button 61. Another PDL interpreter module 24 then processes the file into a printable form and sends the obtained result to the printing unit 3 for printing.

【0045】その上、上記装置は、ネットワークを介し
て到達する全ての印刷ジョブを順次に終える従来のネッ
トワークのプリンタの如く挙動する状態に設定されるよ
う適合されている。印刷用データファイルは、ネットワ
ーク接続ユニット20によってジョブ認識モジュール2
2に送られ、ジョブ認識モジュール22は、上記ファイ
ルから印刷物の組の最初のページに追加される見出しペ
ージに使用される識別データとPDLを取得する。ジョ
ブ認識モジュール22は、得られた情報を制御ユニット
18に送り、変更されていないファイルをメモリディス
ク23に格納するため送る。PDLインタープリタ24
は、制御ユニット18によって使用されるPDLに設定
され、コマンドに応じて、ファイルを印刷可能な画像デ
ータに変換し、バッファ25を介してページ様式で印刷
可能な画像データを中央記憶手段15に送る。かかる場
合に、送られた最初のページは、ジョブ認識モジュール
22により得られたデータを有する見出しページであ
る。制御ユニット18からのコマンドに応じて、印刷ユ
ニット3は用紙に上記ページを印刷する。
Moreover, the apparatus is adapted to be set up to behave like a conventional network printer, which in turn finishes all print jobs arriving via the network. The print data file is sent to the job recognition module 2 by the network connection unit 20.
2, the job recognition module 22 obtains from the file the identification data and PDL used for the heading page added to the first page of the print set. The job recognition module 22 sends the obtained information to the control unit 18 and sends the unmodified file to the memory disk 23 for storage. PDL interpreter 24
Is set in the PDL used by the control unit 18, converts the file into printable image data according to a command, and sends the printable image data in page format to the central storage means 15 via the buffer 25. . In such a case, the first page sent is the heading page with the data obtained by the job recognition module 22. In response to a command from the control unit 18, the printing unit 3 prints the page on paper.

【0046】装置が上記条件である場合、ユニット50
内のフロッピーディスクからの複写又は印刷は阻止され
る。この条件は、制御パネルのボタン70によって呼び
出されるような選択機能を用いて設定することができ
る。必要があれば、かかる選択のためにスイッチを利用
してもよい。上記装置は、ある所有者(送信者)に対し
印刷ジョブが即座に終了し、一方、別の所有者に対し、
データファイルは記憶され、そのためのコマンドが制御
パネルから与えられるまで印刷されないよう設計するこ
とも可能である。かかる構成において、制御ユニット1
8は、メモリに格納された所有者の名前の一覧と、所有
者の名前毎に印刷ジョブのための必要な処理が設けられ
ている。印刷ジョブの到着時に、制御ユニット18は、
ジョブ認識モジュール22によって送られた識別データ
を上記所有者の名前の一覧と比較し、受信した印刷ジョ
ブで何が処理されるべきであるかを定める。上記一覧の
内容は、ボタン70によって呼び出された制御パネル上
の機能を用いて入力することが可能である。
If the device meets the above conditions, the unit 50
Copying or printing from the floppy disk inside is blocked. This condition can be set using a selection function such as is invoked by button 70 on the control panel. If desired, a switch may be utilized for such selection. In the above device, the print job is immediately completed for one owner (sender), while
It is possible to design the data file to be stored and not printed until the command for it is given from the control panel. In such a configuration, the control unit 1
Reference numeral 8 is provided with a list of owner names stored in the memory and necessary processing for a print job for each owner name. Upon arrival of the print job, the control unit 18
The identification data sent by the job recognition module 22 is compared to the above list of owner names to determine what should be processed in the received print job. The contents of the above list can be input by using the function on the control panel called by the button 70.

【0047】ネットワークを介して供給され、その所有
者によって忘れられたデータファイルがメモリディスク
23上で無駄にスペースを占有することを防止するた
め、装置は、例えば、供給されてから1日の如く、所定
の時間間隔の経過後、ディスクからファイルを自動的に
消去する記憶時間制御が設けられる場合がある。勿論、
記憶時間は、必要があれば、所有者毎に別々の間隔でプ
ログラミングすることが可能である。
In order to prevent a data file supplied via the network and forgotten by its owner from wastefully occupying space on the memory disk 23, the device may be, for example, one day after being supplied. A storage time control may be provided to automatically erase a file from the disc after a predetermined time interval has elapsed. Of course,
The storage time can be programmed for each owner at separate intervals, if desired.

【0048】上述の如くの装置を参照して本発明を説明
したが、本発明はかかる装置に限定されるものではな
い。多数の別の実施例を特許請求の範囲に記載された範
囲内で実現することが可能であり、それらの実施例は保
護範囲内に入るものと考えられる。
Although the present invention has been described with reference to devices such as those described above, the present invention is not limited to such devices. Many alternative embodiments can be implemented within the scope of the claims, which are considered to fall within the protection scope.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による装置の構成図である。1 is a block diagram of an apparatus according to the present invention.

【図2】図1の装置に使用されるような光電スキャナー
の構成図である。
2 is a block diagram of a photoelectric scanner as used in the apparatus of FIG.

【図3】図1の装置に使用されるような外部供給源から
ディジタル画像情報を入力する装置の構成図である。
3 is a block diagram of an apparatus for inputting digital image information from an external source such as that used in the apparatus of FIG.

【図4】図1の装置に使用されるようなプリンターユニ
ットの構成図である。
4 is a block diagram of a printer unit as used in the apparatus of FIG.

【図5】図1の装置に使用されるような中央記憶手段を
示す図である。
5 shows a central storage means as used in the device of FIG.

【図6】(A)及び(B)は図1の装置に使用される制
御パネルを示す図である。
6A and 6B are views showing a control panel used in the apparatus of FIG.

【図7】ディジタル画像情報の印刷処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a printing process of digital image information.

【図8】ディジタル画像情報の印刷処理を説明するフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a printing process of digital image information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 走査ユニット 2 入力ユニット 3 印刷ユニット 5 管状ランプ 6 反射体 7 ウィンドウ 8 書類 10 グラスファイバーアレイ 12 CCDアレイ 13 進行方向 14 画像処理装置 15 中央記憶手段 16 ネットワーク 18 中央制御ユニット 19 操作ユニット 20 ネットワーク接続ユニット 21 フロッピーディスク接続ユニット 22 ジョブ認識モジュール 23 ハードディスク 24 PDLインタープリタ 25 バッファ 40 入力マルチプレクサ 41 データ圧縮装置 42 メモリ 43 データ圧縮解除装置 44 バッファ回路 45 制御回路 50 フロッピーディスクユニット 60 VDU 61 スタートボタン 62 数値ボタン 63 訂正ボタン 64,65,66,67,68,69,70 選択ボ
タン 71,72 フィールド 120 ベルト 121,122,123,134,135 駆動及び
案内ローラ 124 ベルトの進行方向 125 LEDアレイ 130 コロナ装置 131 磁気ブラシ装置 132 媒介中間ベルト 133 清掃装置 136 加圧ローラ 137,138 給紙器 139 トレイ 140 デフレクター素子 141 反転装置
1 Scanning Unit 2 Input Unit 3 Printing Unit 5 Tubular Lamp 6 Reflector 7 Window 8 Document 10 Glass Fiber Array 12 CCD Array 13 Travel Direction 14 Image Processing Device 15 Central Storage Means 16 Network 18 Central Control Unit 19 Operating Unit 20 Network Connection Unit 21 Floppy Disk Connection Unit 22 Job Recognition Module 23 Hard Disk 24 PDL Interpreter 25 Buffer 40 Input Multiplexer 41 Data Compressor 42 Memory 43 Data Decompressor 44 Buffer Circuit 45 Control Circuit 50 Floppy Disk Unit 60 VDU 61 Start Button 62 Numeric Button 63 Correct Buttons 64, 65, 66, 67, 68, 69, 70 Selection buttons 71, 72 Field 120 Drive belt 121, 122, 123, 134, 135 drive and guide roller 124 belt traveling direction 125 LED array 130 corona device 131 magnetic brush device 132 intermediate intermediate belt 133 cleaning device 136 pressure roller 137, 138 paper feeder 139 tray 140 deflector element 141 Reversing device

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 操作手段を設けられた操作ユニットと;
外部供給源から印刷用データファイルを受ける少なくと
も一の入力ユニットと;記憶装置と;画像保持体に画像
データファイルを印刷する印刷ユニットと;該記憶装置
内の画像データファイルを上記印刷ユニットによって印
刷させるため上記操作ユニットに接続されまた上記印刷
ユニットにも接続された制御ユニットとからなるディジ
タル画像データの印刷装置であって、 該制御ユニットは、該操作手段を介して操作者からその
目的の為の印刷コマンドを受けたとき、かつ、そのとき
に限りあらゆる画像データファイルが印刷されるよう適
合されていることを特徴とする装置。
1. An operating unit provided with operating means;
At least one input unit that receives a printing data file from an external source; a storage device; a printing unit that prints the image data file on an image carrier; and an image data file in the storage device that is printed by the printing unit. Therefore, there is provided a digital image data printing apparatus comprising a control unit connected to the operation unit and also connected to the printing unit, wherein the control unit is operated by an operator via the operation means for the purpose. A device adapted to print any image data file upon receipt of a print command and only at that time.
【請求項2】 受信したデータファイルを印刷可能な画
像データファイルに変換する処理ユニットを更に有し、 前記入力ユニットは受信したデータファイルを前記記憶
装置に格納するよう適合され、 前記制御ユニットは、上記印刷ユニットから前記印刷コ
マンドが出た時に、受信したデータファイルを該処理ユ
ニットによって変換させ、上記得られた印刷可能な画像
データファイルを該印刷ユニットによって印刷させる、
請求項1記載の装置。
2. A processing unit for converting the received data file into a printable image data file, the input unit adapted to store the received data file in the storage device, and the control unit: When the print command is issued from the print unit, the received data file is converted by the processing unit, and the obtained printable image data file is printed by the print unit.
The device according to claim 1.
【請求項3】 前記制御ユニットは、上記記憶装置に格
納された受信したデータファイルの一覧を作り、上記デ
ータファイルの識別データを上記操作ユニットを介して
選択用に操作者に提示し、 上記制御ユニットは、該印刷コマンドに基づいて、該印
刷コマンドに先立って上記操作者により選択されたよう
な上記記憶装置に格納されたデータファイルを変換し、
印刷させるよう適合されていることを特徴とする、請求
項2記載の装置。
3. The control unit creates a list of received data files stored in the storage device, presents identification data of the data files to an operator for selection via the operation unit, and The unit converts, based on the print command, a data file stored in the storage device as selected by the operator prior to the print command,
Device according to claim 2, characterized in that it is adapted to print.
【請求項4】 前記入力ユニットに接続され、受信した
データファイルを処理された画像データファイルに変換
する処理ユニットを更に有し、 該処理ユニットは処理された画像データファイルを前記
記憶装置に格納するよう適合され、 前記制御ユニットは、上記操作手段からの前記印刷コマ
ンド時に、処理された画像データファイルを該印刷ユニ
ットによって印刷させるよう適合されていることを特徴
とする、請求項1記載の装置。
4. A processing unit connected to the input unit for converting a received data file into a processed image data file, the processing unit storing the processed image data file in the storage device. 2. The apparatus according to claim 1, wherein the control unit is adapted to cause the printing unit to print a processed image data file upon the print command from the operating means.
【請求項5】 前記制御ユニットは、上記記憶装置に格
納された処理された画像データファイルの一覧を作り、
上記画像データファイルの識別データを上記操作ユニッ
トを介して選択用に操作者に提示する手段が設けられ、 上記制御ユニットは、前記印刷コマンドに基づいて、該
印刷コマンドに先立って上記操作者により選択されたよ
うな上記記憶装置に格納された処理された画像データフ
ァイルを印刷させるよう適合されていることを特徴とす
る、請求項4記載の装置。
5. The control unit creates a list of processed image data files stored in the storage device,
Means for presenting the identification data of the image data file to the operator for selection via the operation unit is provided, and the control unit selects based on the print command by the operator prior to the print command. 5. Device according to claim 4, characterized in that it is adapted to print a processed image data file stored in said storage device as described above.
【請求項6】 前記入力ユニットは、受信したデータフ
ァイルから識別データを得る手段を設けられ、該識別デ
ータをそこに転送するため該制御ユニットに接続されて
いる、請求項3又は5記載の装置。
6. An apparatus according to claim 3 or 5, wherein the input unit is provided with means for obtaining identification data from a received data file and is connected to the control unit for transferring the identification data thereto. .
【請求項7】 入力ユニットはディジタルネットワーク
への接続のためのネットワーク接続モジュールからなる
ことを特徴とする、請求項1乃至6のうちいずれか1項
記載の装置。
7. Device according to claim 1, wherein the input unit comprises a network connection module for connection to a digital network.
【請求項8】 入力ユニットは、フロッピーディスクの
ようなデータ記憶媒体を読む装置からなることを特徴と
する、請求項1乃至6のうちいずれか1項記載の装置。
8. A device according to claim 1, wherein the input unit comprises a device for reading a data storage medium such as a floppy disk.
【請求項9】 書類を光電走査し、その実行中にディジ
タル画像データを生成する走査ユニットと;上記走査ユ
ニットに接続され、その上、そこに印刷可能なデータフ
ァイルを出力するための上記印刷ユニットに接続され、
該ディジタル画像データを印刷可能なデータファイルに
変換する第2の処理ユニットとを更に有し、 上記制御ユニットは、上記走査ユニット及び上記第2の
処理ユニットに接続され、上記操作ユニットを介して与
えられた複写コマンドに基づいて、上記走査ユニットを
始動させ、上記走査ユニットにより生成された上記画像
データを上記第2の処理ユニットによって印刷可能な画
像データに変換させ、上記印刷ユニットに該印刷可能な
画像データファイルを印刷させる手段が設けられたこと
を特徴とする、請求項1乃至8のうちいずれか1項記載
の装置。
9. A scanning unit for photoelectrically scanning a document and producing digital image data during its execution; said printing unit connected to said scanning unit and further outputting a printable data file thereon. Connected to the
A second processing unit for converting the digital image data into a printable data file, wherein the control unit is connected to the scanning unit and the second processing unit and provided via the operation unit. Based on the copied command, the scanning unit is started, the image data generated by the scanning unit is converted into printable image data by the second processing unit, and the printing unit can print the image data. 9. Device according to claim 1, characterized in that it is provided with means for printing an image data file.
【請求項10】 上記記憶装置に格納されたデータファ
イルの一覧を作り、提示する手段は、上記格納されたデ
ータファイルの全てを順次に印刷させる選択を操作者に
提供するよう適合されている、請求項3及び5乃至9の
うちいずれか1項記載の装置。
10. The means for creating and presenting a list of data files stored in the storage device is adapted to provide an operator with a choice to sequentially print all of the stored data files, Device according to any one of claims 3 and 5 to 9.
【請求項11】 上記制御ユニットは、上記操作ユニッ
トの上記操作手段によって入力された操作者の識別コー
ドを照合する手段を設けられ、上記記憶装置に格納され
たデータファイルの一覧を作り提示する手段は、少なく
とも該データファイルの中の所定のものに関して、上記
制御ユニットが該識別コードを照合し承認した後に限
り、選択用に操作者に上記データファイルを提示するよ
う適合されている、請求項3及び5乃至10のうちいず
れか1項記載の装置。
11. The control unit is provided with means for collating an operator identification code input by the operating means of the operation unit, and means for making and presenting a list of data files stored in the storage device. Is adapted to present the data file to an operator for selection only after the control unit has verified and approved the identification code, at least for certain ones of the data files. And the device according to any one of 5 to 10.
【請求項12】 上記制御ユニットは、所定の時間間隔
の経過後、上記記憶装置内に格納されたデータファイル
をそこから自動的に消去するよう適合されている、請求
項1乃至11のうちいずれか1項記載の装置。
12. The control unit according to claim 1, wherein the control unit is adapted to automatically delete a data file stored in the storage device from it after a lapse of a predetermined time interval. The device according to item 1.
【請求項13】 上記制御ユニットは、上記操作手段か
らのこの目的用のコマンドによって、上記操作手段から
の印刷コマンドを待つことなく、受信したデータファイ
ルを変換され印刷される状態に設定されるよう適合され
ている、請求項1乃至12のうちいずれか1項記載の装
置。
13. The control unit sets a received data file into a state in which it is converted and printed by a command for this purpose from the operation means without waiting for a print command from the operation means. 13. A device according to any one of the preceding claims, which is adapted.
JP7126867A 1994-06-07 1995-05-25 Printing device for digital picture data Pending JPH0818753A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9400918 1994-06-07
NL9400918A NL9400918A (en) 1994-06-07 1994-06-07 Device for printing digital image data.
EP94203730A EP0689157B1 (en) 1994-06-07 1994-12-22 Apparatus for printing digital image data
NL94203730:0 1994-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0818753A true JPH0818753A (en) 1996-01-19

Family

ID=26136841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7126867A Pending JPH0818753A (en) 1994-06-07 1995-05-25 Printing device for digital picture data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818753A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197282A (en) * 1999-10-14 2001-07-19 Xerox Corp Monitoring device for copy printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001197282A (en) * 1999-10-14 2001-07-19 Xerox Corp Monitoring device for copy printer
JP4538143B2 (en) * 1999-10-14 2010-09-08 ゼロックス コーポレイション Audit equipment for copy printing equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0689157B1 (en) Apparatus for printing digital image data
JP4909398B2 (en) Printing system, printing system control method, and printing apparatus
JP3185889B2 (en) Image assembly in digital copier / printer
US6181893B1 (en) Digital copying apparatus with a personal data storage system
JP4035232B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US8683369B2 (en) Method for displaying user interface in accordance with user's intention
CN101473640B (en) Image processing apparatus and control method thereof and image processing system
CN101424896B (en) Image output apparatus
JPH04290060A (en) Book binding document printing system
JP2000029644A (en) Image formation device and control method for image formation device
JP2003179717A (en) Image forming apparatus and network system
JPH0818753A (en) Printing device for digital picture data
JP4164138B2 (en) Image storage device
JP4796272B2 (en) Image forming apparatus
JP3814513B2 (en) Digital multifunction device
JP4551549B2 (en) Image forming system, control method therefor, image forming apparatus, and storage medium
JPWO2019230163A1 (en) Transmitter and image forming device
JPH07181839A (en) Image forming device
JP3495867B2 (en) Image forming apparatus, information output apparatus, and methods thereof
US7973948B2 (en) Multifunction office device enabling input scanning before entering machine instructions
JP2006229553A (en) Job control system
JPH11187226A (en) Image forming device and its method
JPH1042082A (en) Image forming device, and data processing method for the device
JP2006031485A (en) Image forming system
JP2002101242A (en) Picture forming device, scanner system, scanner device, client device, method for changing management information and storage medium stored control program of client device