JPH08186797A - Recording and reproducing device - Google Patents

Recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH08186797A
JPH08186797A JP32849294A JP32849294A JPH08186797A JP H08186797 A JPH08186797 A JP H08186797A JP 32849294 A JP32849294 A JP 32849294A JP 32849294 A JP32849294 A JP 32849294A JP H08186797 A JPH08186797 A JP H08186797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
pcr
data
output
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32849294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3585972B2 (en
Inventor
Mitsuhisa Araida
光央 新井田
Akio Fujii
昭雄 藤井
Yoshiki Ishii
芳季 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32849294A priority Critical patent/JP3585972B2/en
Priority to DE69516240T priority patent/DE69516240T2/en
Priority to EP95308082A priority patent/EP0712256B1/en
Priority to KR1019950040966A priority patent/KR100276205B1/en
Priority to US08/557,815 priority patent/US6052507A/en
Priority to CN95119240A priority patent/CN1091919C/en
Publication of JPH08186797A publication Critical patent/JPH08186797A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3585972B2 publication Critical patent/JP3585972B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide a recording/reproducing device which can perform the special reproduction such as searching, etc., and can quickly attain a shift between the special and normal reproduction modes when the predictive coded data are recorded and reproduced. CONSTITUTION: A tape 12 where the intra-frame and inter-frame coded data are recorded in a multiple way is reproduced. A PCR detection circuit 20 detects a time signal PCR from the reproduced signals. A PCR generation circuit 21 produces the next PCR value in a prescribed time based on the detected signal PCR. If the PCR signals are interrupted in a special reproduction mode or in a shift period to this mode, the PCR value generated by the changeover of a switch 24 is used. The discontinuous reproduction data obtained in the special reproduction mode are arranged in every frame by a sync block 26 via a switch 25. Therefore, the special reproduction of coded data is possible when the following PCR signals are always produced. At the same time, the delay of reproduction due to an inter-mode shift can be eliminated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ディジタルビデオテー
プレコーダなど、高能率符号化を適用した記録再生装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording / reproducing apparatus such as a digital video tape recorder to which high efficiency coding is applied.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像のディジタル処理が検討され
ている。特に、画像データを圧縮するための高能率符号
化については、標準化のために各種方式が提案されてい
る。高能率符号化技術は、ディジタル伝送及び記録など
の効率を向上させるために、より小さいビットレートで
画像データを符号化するものである。このような高能率
符号化方式として、CCITT(Comite Consultafif I
nternational Telegraphique et Telelcphonique)は、
テレビ会議/テレビ電話用の標準化勧告案H.261、
カラー静止画用のJPEG(Joint photographic Exper
t Group )方式、及び動画用のMPEG(Moving pitur
e Expert)方式を提案している。またアメリカ合衆国で
は、MPEG−2方式を用いた次世代テレビ放送方式で
あるATV(Advanced Television )が検討されてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, digital processing of images has been studied. In particular, with regard to high-efficiency encoding for compressing image data, various methods have been proposed for standardization. The high-efficiency encoding technique encodes image data at a smaller bit rate in order to improve the efficiency of digital transmission and recording. As such a high-efficiency coding method, CCITT (Comite Consultafif I
nternational Telegraphique et Telelcphonique)
Proposed standardization recommendations for video conferencing / video telephony. 261,
JPEG (Joint photographic Exper) for color still images
t Group) and MPEG (Moving pitur) for moving images
e Expert) method is proposed. In the United States, ATV (Advanced Television), which is a next-generation television broadcasting system using the MPEG-2 system, is under study.

【0003】図4はMPEG符号化方式を説明するため
の説明図である。図中、矢印によって符号化における予
測の方向を示す。また図5はMPEG符号化方式におけ
る符号化(エンコード)処理、記録媒体上の配列、及び
復号化(デコード)処理による画像データの順序を示す
説明図である。MPEG符号化方式は、図4に示すよう
に所定枚数のフレーム画像でGOP(Group of Pictur
e)を構成する。GOPに画像内符号化画像Iが少なく
とも1枚は含まれている。画像内符号化画像IはDCT
(離散コサイン変換)によって1フレームの画像データ
を符号化したものである。この画像内符号化画像Iから
所定のaフレーム毎の1フレームの画像データは、前方
予測符号化画像Pに変換される。更に、画像内符号化画
像Iまたは第1の前方予測符号化画像P1と、第2の前
方予測符号化画像P2との間の各フレームの画像データ
は、前方及び後方の画像データを用いた両方向予測符号
化により両方向予測符号化画像Bに変換される。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the MPEG encoding system. In the figure, the arrow indicates the direction of prediction in encoding. Further, FIG. 5 is an explanatory diagram showing an encoding process in the MPEG encoding system, an arrangement on a recording medium, and an order of image data by a decoding process. As shown in FIG. 4, the MPEG encoding system uses GOP (Group of Pictur) with a predetermined number of frame images.
compose e). At least one intra-picture coded image I is included in the GOP. Intra-picture coded image I is DCT
The image data of one frame is encoded by (discrete cosine transform). From the intra-picture coded image I, one frame of image data at every predetermined a frames is converted into a forward predictive coded image P. Further, the image data of each frame between the intra-picture coded image I or the first forward predictive coded image P1 and the second forward predictive coded image P2 is bidirectional using the forward and backward image data. It is converted into a bidirectional predictive coded image B by predictive coding.

【0004】図5に示すように、まず画像内符号化画像
Iが符号化される。画像内符号化画像Iは、フレーム内
の情報のみによって符号化され、時間方向の予測が含ま
れていない。次に、図5に示されるように、前方予測符
号化画像Pが作成され、画像内符号化画像Iまたは前方
予測符号化画像Pの後に両方向予測符号化画像Bの符号
化処理が行なわれる。前方予測符号化画像P及び両方向
予測符号化画像Bは他の画像データとの相関を利用して
いる。上記のように、各画像データの予測方法に起因し
て、両方向予測符号化画像Bは画像内符号化画像Iまた
は前方予測符号化画像Pの後に記録媒体上に記録され、
復号時に元の順序に戻される。
As shown in FIG. 5, the intra-picture coded picture I is first coded. The intra-picture coded picture I is coded only by the information in the frame and does not include prediction in the time direction. Next, as shown in FIG. 5, a forward predictive encoded image P is created, and the bidirectional predictive encoded image B is encoded after the intra-picture encoded image I or the forward predictive encoded image P. The forward predictive coded image P and the bidirectional predictive coded image B utilize the correlation with other image data. As described above, due to the prediction method of each image data, the bidirectional predictive coded image B is recorded on the recording medium after the intra-picture coded image I or the forward predictive coded image P,
When decrypted, the original order is restored.

【0005】画像内符号化画像Iはフレーム内の情報の
みによって符号化されているので、単独の符号化データ
のみによって復号可能である。一方前方予測符号化画像
P及び両方向予測符号化画像Bは、他の画像データとの
相関を利用して符号化を行なっており、単独の符号化デ
ータのみによっては復号することができないようになっ
ている。
Since the intra-picture coded picture I is coded only by the information in the frame, it can be decoded only by a single coded data. On the other hand, the forward predictive coded image P and the bidirectional predictive coded image B are coded by utilizing the correlation with other image data, and cannot be decoded only by a single coded data. ing.

【0006】MPEG符号化方式においては、記録レー
トは規定されている(標準1.2Mbps)が、データ
長は可変である。従って、GOPに含まれる画像内符号
化画像Iがどの位置に記録されるか特定することはでき
ず、また一つのGOPのデータ長を特定することもでき
ない。上記のMPEG符号化方式を、ディジタルビデオ
テープレコーダなどに適用した場合、通常再生において
は、各符号化画像I、B、Pが順次再生されるので特に
問題は起こらない。しかしながら、早送り再生など特殊
再生を行なう場合、各符号化画像I、B、Pが順次再生
されることにはならない。また、特殊再生を行なう場
合、記録媒体上の記録トラックの一部しか再生されず、
画像内符号化画像Iの記録媒体上の位置は特定されてい
ないので、画像内符号化画像Iが必ず再生できるとは限
らない。この場合、前方予測符号化画Pや、両方向予測
符号化画像Bが再生できなくなる。このため、例えば特
開平4−298802公報に開示される技術において
は、符号化画像データを特殊再生時に再生できる記録媒
体上の所定位置に記録しておいて、特殊再生時にはこの
データを再生することにより画面を再現するようにして
いる。
In the MPEG encoding system, the recording rate is regulated (standard 1.2 Mbps), but the data length is variable. Therefore, it is not possible to specify at which position the intra-picture coded image I included in the GOP is recorded, and it is not possible to specify the data length of one GOP. When the above MPEG encoding method is applied to a digital video tape recorder or the like, in normal reproduction, each encoded image I, B, P is sequentially reproduced, so that no particular problem occurs. However, when special reproduction such as fast-forward reproduction is performed, the encoded images I, B, and P are not sequentially reproduced. Also, when performing special playback, only a part of the recording track on the recording medium is played,
Since the position of the intra-coded image I on the recording medium is not specified, the intra-coded image I cannot always be reproduced. In this case, the forward predictive encoded image P and the bidirectional predictive encoded image B cannot be reproduced. Therefore, for example, in the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-298802, the encoded image data is recorded at a predetermined position on a recording medium that can be reproduced during special reproduction, and this data is reproduced during special reproduction. The screen is reproduced by.

【0007】次に、MPEG−2方式においては、コー
ド化された画像信号、音声信号、またはその他のビット
列をエレメンタリストリーム(elementary stream )と
称する。また、エレメンタリストリームを運ぶための構
造としてPES(PackctizedElementary Stream)パケ
ットが定義されている。これはPESヘッダの後にPE
Sペイロードが続く構造を持つ。MPEG−2方式にお
いて共通のタイムベースを持ったエレメンタリストリー
ムの集合はプログラムと呼ばれる。
Next, in the MPEG-2 system, a coded image signal, audio signal, or other bit string is referred to as an elementary stream. A PES (Packctized Elementary Stream) packet is defined as a structure for carrying an elementary stream. This is PE after the PES header
It has a structure in which S payload continues. A set of elementary streams having a common time base in the MPEG-2 system is called a program.

【0008】MPEG−2方式のコード化には、2つの
形式が定義されている。1つはトランスポートストリー
ム(Transport Stream)、もう1つはプログラムストリ
ーム(Program Stream)である。上記のトランスポート
ストリーム及びプログラムストリームの両方の定義に
は、映像と音声のデコード・再生の同期に関する必要充
分な文法が含まれている。プログラムストリームは共通
のタイムベースを持った一つかそれ以上のPESパケッ
トを結合して、単一のビット列としたものである。トラ
ンスポートストリームは一つかそれ以上のタイムベース
を持った一つかそれ以上のプログラムを結合して、単一
のビット列としたものである。前述のATV方式におい
ては、上記トランスポートストリームが用いられる。
Two formats are defined for encoding in the MPEG-2 system. One is a Transport Stream and the other is a Program Stream. The above definitions of both the transport stream and the program stream include a necessary and sufficient grammar for synchronizing the decoding and reproduction of video and audio. The program stream is a single bit string formed by combining one or more PES packets having a common time base. A transport stream is a combination of one or more programs that have one or more time bases and are combined into a single bit string. In the above-mentioned ATV system, the transport stream is used.

【0009】MPEG−2方式のデコードシステムにお
いて、プログラムストリームの場合はSCR(System C
lock Reference)を、トランスポートストリームの場合
はPCR(Program Clock Reference )を時間信号とし
て用いることによってそれぞれ同期がとられる。図6は
SCRまたはPCRのデコード回路の一例である。特殊
再生を行なう場合において、201は入力端子、202
は引き算器、203はLPF(Low Pass Filter )、2
04はアンプ、205はVCO(Voltage Controlled O
scillator )、206はカウンタ、207は出力端子で
ある。
In the MPEG-2 system decoding system, in the case of a program stream, SCR (System C
lock reference) and in the case of a transport stream, PCR (Program Clock Reference) is used as a time signal for synchronization. FIG. 6 shows an example of an SCR or PCR decoding circuit. When performing special reproduction, 201 is an input terminal, 202
Is a subtractor, 203 is an LPF (Low Pass Filter), 2
04 is an amplifier, 205 is a VCO (Voltage Controlled O
scillator), 206 is a counter, and 207 is an output terminal.

【0010】カウンタ206の出力はSTC(System T
ime Clock )と呼ばれる。このデコード回路の入力端子
201にSCRまたはPCRが到着すると、引き算器2
02によってカウンタ206の出力である現在のSTC
と到着したSCRまたはPCRとの比較値が算出され
る。この比較値はLPF203及びアンプ204によっ
てVCO205のコントロール信号として出力される。
VCO205はクロック信号を出力する。VCO205
の出力であるクロック信号は、上記コントロール信号の
値によってこのクロック信号の周波数が変化するように
なっている。
The output of the counter 206 is the STC (System T
ime Clock) is called. When SCR or PCR arrives at the input terminal 201 of this decoding circuit, the subtracter 2
02 the current STC which is the output of the counter 206
And a comparison value with the arrived SCR or PCR is calculated. This comparison value is output as a control signal for the VCO 205 by the LPF 203 and the amplifier 204.
The VCO 205 outputs a clock signal. VCO205
The frequency of the clock signal which is the output of the clock signal changes according to the value of the control signal.

【0011】VCO205の出力信号は出力端子207
から不図示のMPEGデコーダに入力されてシステムク
ロックとして使用されるとともに、カウンタ206に出
力される。カウンタ206は上記システムクロックをカ
ウントして、上記STCを出力する。このSTCは引き
算器202に入力され、PLL(Phasc Locked Loop)
回路のフィードバックグループを構成している。このP
LL回路に入力されるSCR及びPCRの入力の時間的
間隔は、上記のSCRの場合には700ミリ秒以内に、
PCRの場合には100ミリ秒以内にそれぞれ設定され
ている。前述のATV方式の場合、上記PCRを用いて
上記デコーダ回路と同様に同期がとられる。
The output signal of VCO 205 is output terminal 207.
Is input to an MPEG decoder (not shown), used as a system clock, and output to a counter 206. The counter 206 counts the system clock and outputs the STC. This STC is input to the subtractor 202, and PLL (Phasc Locked Loop)
It constitutes the feedback group of the circuit. This P
The time interval between SCR and PCR inputs to the LL circuit is within 700 milliseconds in the case of the above SCR,
In the case of PCR, each is set within 100 milliseconds. In the case of the above-mentioned ATV system, the above-mentioned PCR is used to perform synchronization in the same manner as the above-mentioned decoder circuit.

【0012】MPEG方式、またはATV方式において
は上記のように、同期をとる手段としてPCRまたはS
CRを用いているために、デコーダにPCRまたはSC
Rデータを連続的に入力しなくてはならない。しかしな
がら、前記特開平4−298802公報などにみられる
記録再生装置においては、通常再生から特殊再生への移
行期間、あるいは特殊再生から通常再生への移行期間に
は、上記のPCRあるいはSCRをデコーダに入力する
ことができず、このためデコーダの動作に遅延が生じる
ことになる。
In the MPEG system or the ATV system, as described above, PCR or S is used as a means for achieving synchronization.
Since it uses CR, the decoder uses PCR or SC.
R data must be input continuously. However, in the recording / reproducing apparatus disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 4-298802, the above PCR or SCR is used as a decoder during the transition period from the normal reproduction to the special reproduction or the transition period from the special reproduction to the normal reproduction. It cannot be input, which causes a delay in the operation of the decoder.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の記録再生装置においては、予測符号化を行なった画像
データを記録媒体に記録すると、特殊再生時には画像内
符号化画像Iを再生することができず、特殊再生ができ
ないという問題点があった。また特殊再生ができるよう
にした場合には、同期信号に不連続が生じるため、通常
再生から特殊再生への移行期間、あるいは特殊再生から
通常再生への移行期間には、再生動作に遅延が生じてし
まうという問題点があった。
As described above, in the conventional recording / reproducing apparatus, when the predictive-encoded image data is recorded in the recording medium, the intra-coded image I is reproduced in the special reproduction. However, there is a problem that special playback cannot be performed. If special playback is enabled, the sync signal will be discontinuous, so there will be a delay in playback operation during the transition period from normal playback to special playback or transition period from special playback to normal playback. There was a problem that it would end up.

【0014】本発明はかかる問題点に鑑み、予測符号化
を用いた記録再生装置、あるいは与えられた予測符号化
データを記録する記録再生装置において、特殊再生を可
能にするとともに、通常再生から特殊再生への移行期
間、あるいは特殊再生から通常再生への移行期間の再生
動作に遅延が生じないような記録再生装置を提供するこ
とを目的とする。
In view of the above problems, the present invention enables special reproduction in a recording / reproducing apparatus using predictive coding, or a recording / reproducing apparatus for recording given predictive encoded data, as well as special reproduction from special reproduction. An object of the present invention is to provide a recording / reproducing apparatus in which a reproducing operation is not delayed during a transition period to a reproduction period or a transition period from special reproduction to normal reproduction.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係る記録再
生装置は、画像内符号化画像データ及び画像間符号化デ
ータが多重化された符号化データが与えられ上記符号化
データから画像内符号化データを選択して上記画像内符
号化データを再構成するための符号化データ再構成手段
と、上記符号化データ再構成手段の出力を記録媒体上の
所定の位置に配列されるように記録するための記録手段
と、上記記録手段により記録媒体上に記録されたデータ
を所定倍速で再生して再生データを出力する再生手段
と、上記再生手段の出力中に含まれる時間信号により同
期信号を発生するための同期信号発生手段と、上記再生
手段の出力中に含まれる時間信号と同等の形式を有する
信号を発生するための時間信号発生手段と、上記再生手
段の出力と上記時間信号発生手段の出力との何れか一方
または両方を記憶しておくための記憶手段とを備えてい
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a recording / reproducing apparatus which is provided with encoded data in which intra-image encoded image data and inter-image encoded data are multiplexed. Coded data reconstructing means for selecting coded data and reconstructing the intra-coded data, and an output of the coded data reconstructing means are arranged at a predetermined position on a recording medium. Recording means for recording, reproducing means for reproducing the data recorded on the recording medium by the recording means at a predetermined speed and outputting reproduced data, and a synchronizing signal by a time signal included in the output of the reproducing means. , A time signal generating means for generating a signal having the same format as the time signal contained in the output of the reproducing means, the output of the reproducing means and the time. And a storage means for storing one or both of the output of No. generating means.

【0016】第2の発明に係る記録再生装置は、上記第
1の発明に係る記録再生装置であって、上記符号化デー
タ再構成手段は、上記符号化データ中の低域成分を抽出
して画像内符号化データを再構成するものである。
A recording / reproducing apparatus according to a second aspect of the present invention is the recording / reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention, wherein the encoded data reconstructing means extracts a low frequency component from the encoded data. This is for reconstructing intra-image coded data.

【0017】請求項3の発明に係る記録再生装置は、上
記第1または第2の発明に係る記録再生装置であって、
上記時間信号発生手段は、上記再生手段が倍速1の動作
と倍速が1以外の動作との移行期間に時間信号を発生す
るものである。
A recording / reproducing apparatus according to a third aspect of the present invention is the recording / reproducing apparatus according to the first or second invention,
The time signal generating means generates a time signal during a transition period between the operation of the reproducing means having a double speed of 1 and the operation of having a double speed other than 1.

【0018】第3の本発明に係る記録再生装置は、上記
第1、第2または第3の発明に係る記録再生装置であっ
て、上記記憶手段は、上記再生手段が倍速1の動作と倍
速が1以外の動作との移行期間に上記再生手段の出力と
上記時間信号発生手段の出力とを記憶するものである。
A recording / reproducing apparatus according to a third aspect of the present invention is the recording / reproducing apparatus according to the first, second or third aspect of the present invention, wherein the storage means has an operation of double speed 1 and double speed. The output of the reproducing means and the output of the time signal generating means are stored in the transition period of the operation other than 1.

【0019】[0019]

【作用】第1の発明に係る記録再生装置は、上記再構成
手段は画像内符号化データを再構成し、上記記録手段は
再構成された符号化データを上記再生手段が所定倍速で
再生した際に再生できる記録媒体上の位置に記録する。
上記再生手段は上記記録媒体上の符号化データを所定倍
速で再生し、上記同期信号発生手段は上記記録媒体上に
記録されている時間信号から再生を行うための同期信号
を発生する。上記記憶手段は上記再生手段の出力と上記
時間信号発生手段の出力とのいずれか一方または両方を
記憶する。上記時間信号発生手段は上記再生手段が再生
の倍速を変化させた場合は、上記同期信号発生手段が連
続的に同期信号を発生できるような時間信号を発生す
る。上記記憶手段が上記再生手段の出力を記憶している
場合は、上記時間信号発生手段は上記再生手段の出力中
に含まれる時間信号より上記同期信号発生手段が連続的
に同期信号を発生できるような時間信号を発生する。上
記記憶手段が上記時間信号発生手段の出力を記憶する場
合には、上記同期信号発生手段に現在入力されている時
間信号より上記同期信号発生手段が連続的に同期信号を
発生できるような時間信号を発生する。
In the recording / reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention, the reconstructing means reconstructs the intra-picture coded data, and the recording means reconstructs the reconstructed coded data at the predetermined speed. It is recorded at a position on the recording medium that can be reproduced at that time.
The reproducing means reproduces the encoded data on the recording medium at a predetermined speed, and the synchronizing signal generating means generates a synchronizing signal for reproducing from the time signal recorded on the recording medium. The storage means stores either one or both of the output of the reproducing means and the output of the time signal generating means. The time signal generating means generates a time signal such that the synchronizing signal generating means can continuously generate the synchronizing signal when the reproducing means changes the double speed of the reproducing. When the storage means stores the output of the reproducing means, the time signal generating means is arranged so that the synchronizing signal generating means can continuously generate the synchronizing signal from the time signal included in the output of the reproducing means. Generate a time signal. When the storage means stores the output of the time signal generation means, a time signal which enables the synchronization signal generation means to continuously generate the synchronization signal from the time signal currently input to the synchronization signal generation means. To occur.

【0020】第2の発明に係る記録再生装置は、上記符
号化データ再構成手段が上記画像内符号化データを再構
成する際に、与えられた画像内符号化画像データ及び画
像間符号化データが時分割多重された符号化データを画
像内符号化データと画像間符号化データとに分割し、上
記画像内符号化データを抽出もしくは上記画像内符号化
データと画像間符号化データとから画像内符号化データ
を再構成し、この画像内符号化データの低域成分を抽出
して新たな画像内符号化データを作成する。
In the recording / reproducing apparatus according to the second aspect of the present invention, when the coded data reconstructing means reconstructs the intra-picture coded data, the given intra-picture coded image data and inter-picture coded data are given. Is divided into the intra-picture coded data and the inter-picture coded data, and the intra-picture coded data is extracted or the picture is extracted from the intra-picture coded data and the inter-picture coded data. The intra-coded data is reconstructed, and the low-frequency component of this intra-coded data is extracted to create new intra-coded data.

【0021】第3の発明に係る記録再生装置は、上記再
生手段が通常再生動作を行う場合と特殊再生動作を行う
場合との移行期間、あるいは上記再生手段が特殊再生動
作を行う場合と通常再生動作を行う場合との移行期間に
は、上記時間信号が入力されなくなり、同期信号が発生
されなくなるため、その時間信号を上記時間信号発生手
段の出力により補間する。
In the recording / reproducing apparatus according to the third aspect of the present invention, the transition period between the case where the reproducing means performs the normal reproducing operation and the special reproducing operation, or the case where the reproducing means performs the special reproducing operation and the normal reproducing operation During the transition period when the operation is performed, the time signal is not input and the synchronization signal is not generated. Therefore, the time signal is interpolated by the output of the time signal generating means.

【0022】第4の発明に係る記録再生手段は、上記記
憶手段は、上記時間信号に不連続がある場合には、上記
再生手段の出力中の上記時間信号を置換、あるいは上記
再生手段の出力に上記時間信号を内挿する。
According to a fourth aspect of the present invention, in the recording / reproducing means, the storage means replaces the time signal in the output of the reproducing means or outputs the reproducing means when the time signal is discontinuous. The time signal is interpolated into.

【0023】[0023]

【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明にかかる記録再生装置の実施
例の一つを示すブロック図である。本実施例は本発明を
MPEGトランスポートストリームまたはATVビット
ストリームを記録するビデオテープレコーダに適用した
場合である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a recording / reproducing apparatus according to the present invention. This embodiment is a case where the present invention is applied to a video tape recorder for recording an MPEG transport stream or an ATV bit stream.

【0024】図1において、1は入力端子、2はデマル
チプレクサ、3はヘッダ検出回路、4はフレームメモ
リ、5はメモリ制御回路、6は第1のバッファ、7はマ
ルチプレクサ、8はパリティ発生回路、9は変調回路、
10は記録アンプ、11は記録ヘッド、12は磁気テー
プ、13は再生ヘッド、14は再生アンプ、15は再生
等化回路、16は復調回路、17はシンク検出回路、1
8は誤り訂正回路、19は第2のバッファ、20はPC
R検出回路、21はPCR発生回路、22は制御信号の
入力端子、23はシステム制御回路、24は第1のセレ
クタ、25は第2のセレクタ、26はシンクブロックメ
モリ、27はパケット化回路、28は出力端子である。
尚、記録ヘッド11、再生ヘッド13は実際には2個の
回転磁気ヘッドが用いられている。
In FIG. 1, 1 is an input terminal, 2 is a demultiplexer, 3 is a header detection circuit, 4 is a frame memory, 5 is a memory control circuit, 6 is a first buffer, 7 is a multiplexer, and 8 is a parity generation circuit. , 9 is a modulation circuit,
10 is a recording amplifier, 11 is a recording head, 12 is a magnetic tape, 13 is a reproducing head, 14 is a reproducing amplifier, 15 is a reproducing equalization circuit, 16 is a demodulation circuit, 17 is a sync detection circuit, 1
8 is an error correction circuit, 19 is a second buffer, 20 is a PC
R detection circuit, 21 PCR generation circuit, 22 control signal input terminal, 23 system control circuit, 24 first selector, 25 second selector, 26 sync block memory, 27 packetizing circuit, 28 is an output terminal.
Incidentally, two rotary magnetic heads are actually used as the recording head 11 and the reproducing head 13.

【0025】次に動作について説明する。記録時は、入
力端子1に入力されたMPEGトランスポートストリー
ムまたはATVビットストリームはデマルチプレクサ2
に入力されると共に、第1のバッファ6に入力され遅延
される。デマルチプレクサ2では、多重化されたビット
列から画像情報のビット列が取り出される。デマルチプ
レクサ2の出力はヘッダ検出回路3及びフレームメモリ
4に入力される。
Next, the operation will be described. During recording, the MPEG transport stream or ATV bit stream input to the input terminal 1 is demultiplexed by the demultiplexer 2
Is input to the first buffer 6 and is delayed. The demultiplexer 2 extracts a bit string of image information from the multiplexed bit string. The output of the demultiplexer 2 is input to the header detection circuit 3 and the frame memory 4.

【0026】ヘッダ検出回路3ではデマルチプレクサ2
によって取り出されたビット列の中から様々なヘッダ情
報が取り出される。ヘッダ検出回路3は、このヘッダ情
報をメモリ制御回路5に出力する。フレームメモリ4に
はデマルチプレクサ2によって取り出された画像データ
が入力され記憶される。この画像データはIフレームデ
ータであり、メモリ制御回路5はヘッダ検出回路3から
入力されるヘッダ情報から、Iフレームを選択してフレ
ームメモリ4に入力するようになっている。
In the header detection circuit 3, the demultiplexer 2
Various header information is extracted from the bit string extracted by. The header detection circuit 3 outputs this header information to the memory control circuit 5. The image data extracted by the demultiplexer 2 is input to and stored in the frame memory 4. This image data is I frame data, and the memory control circuit 5 selects an I frame from the header information input from the header detection circuit 3 and inputs it to the frame memory 4.

【0027】マルチプレクサ7では、第1のバッファ6
で遅延されたビット列とフレームメモリ4から出力され
る特殊再生用データのビット列とが多重される。上記の
ように多重化されたビット列は、パリティ発生回路8に
よって誤り訂正符号を付加され、変調回路9によって変
調され、記録アンプ10によって増幅された後、記録ヘ
ッド11を介して磁気テープ12に記録される。
In the multiplexer 7, the first buffer 6
The bit string delayed by and the bit string of the special reproduction data output from the frame memory 4 are multiplexed. The bit string multiplexed as described above is added with an error correction code by the parity generation circuit 8, modulated by the modulation circuit 9, amplified by the recording amplifier 10, and then recorded on the magnetic tape 12 via the recording head 11. To be done.

【0028】再生時は、磁気テープ12に記録されたデ
ータは、再生ヘッド13によって再生される。再生ヘッ
ド13によって再生されたデータは、再生アンプ14に
よって増幅され、再生等化回路15によって符号間干渉
が抑圧される。再生等化回路15の出力は、復調回路1
6に入力され復調される。復調回路16の出力はシンク
検出回路17に入力され、シンク検出回路17ではビデ
オテープレコーダの同期がとられる。シンク検出回路1
7の出力は誤り訂正回路18によって、データの誤りが
検出・訂正される。
At the time of reproduction, the data recorded on the magnetic tape 12 is reproduced by the reproducing head 13. The data reproduced by the reproduction head 13 is amplified by the reproduction amplifier 14, and the reproduction equalization circuit 15 suppresses intersymbol interference. The output of the reproduction equalization circuit 15 is the demodulation circuit 1
6 and is demodulated. The output of the demodulation circuit 16 is input to the sync detection circuit 17, and the sync detection circuit 17 synchronizes the video tape recorder. Sync detection circuit 1
An error correction circuit 18 detects and corrects an error in data from the output of 7.

【0029】誤り訂正回路18の出力は第2のバッファ
19に入力され遅延されると共に、PCR検出回路20
に入力され現在のPCR値が検出される。PCR発生回
路21ではPCR検出回路20によって検出される上記
PCR値から、次のPCR値を発生する。前述したよう
にPCRは少なくとも100ミリ秒に1度MPEGデコ
ーダまたはATVデコーダに入力されなければならな
い。このため、PCR発生回路21は、PCR検出回路
20がPCRを検出した時刻に応じて、PCR検出回路
20が検出した現在のPCR値に対して最大100ミリ
秒のオフセットを持ったPCR値を発生するようになっ
ている。
The output of the error correction circuit 18 is input to the second buffer 19 and delayed, and the PCR detection circuit 20 is also provided.
And the current PCR value is detected. The PCR generation circuit 21 generates the next PCR value from the PCR value detected by the PCR detection circuit 20. As mentioned above, the PCR must be input to the MPEG decoder or ATV decoder at least once every 100 milliseconds. Therefore, the PCR generation circuit 21 generates a PCR value having a maximum offset of 100 milliseconds with respect to the current PCR value detected by the PCR detection circuit 20 according to the time when the PCR detection circuit 20 detects the PCR. It is supposed to do.

【0030】制御信号入力端子22には特殊再生や通常
再生などを指示する制御信号が入力される。この制御信
号はシステム制御回路23に入力される。システム制御
回路23は、上記制御信号により第1のセレクタ24及
び第2のセレクタ25に信号の経過を指示するととも
に、PCR発生回路21にPCRの発生を指示するよう
になっている。
A control signal for instructing special reproduction or normal reproduction is input to the control signal input terminal 22. This control signal is input to the system control circuit 23. The system control circuit 23 instructs the first selector 24 and the second selector 25 by the control signal to indicate the passage of signals, and instructs the PCR generation circuit 21 to generate PCR.

【0031】システム制御回路23は、通常再生または
特殊再生を継続して行なっている場合には、第1のセレ
クタを第2のバッファ19の出力であるa1端子に接続
している。上記の場合、MPEGデコーダまたはATV
デコーダに送られるPCRは、磁気テープ12にPCR
が記録されているので、連続的な値となっている。しか
しながら、通常再生時に制御信号入力端子22に特殊再
生を指示する制御信号が入力された場合、不図示のリー
ルやキャプスタンなどのテープ走行系はすぐには特殊再
生に移行できないため、磁気テープ12に記録されてい
るPCRが再生されず、このため第2のバッファ19か
らPCRが出力されなくなってしまう。これは、特殊再
生時に制御信号入力端子22に通常再生を指示する制御
信号が入力された場合も同様であり、PCRが再生され
ない。
The system control circuit 23 connects the first selector to the a1 terminal which is the output of the second buffer 19 when the normal reproduction or the special reproduction is continuously performed. In the above case, MPEG decoder or ATV
The PCR sent to the decoder is the PCR on the magnetic tape 12.
Since it is recorded, it is a continuous value. However, when a control signal for instructing special reproduction is input to the control signal input terminal 22 during normal reproduction, the tape running system such as a reel or a capstan (not shown) cannot immediately shift to special reproduction, so the magnetic tape 12 The PCR recorded in (1) is not reproduced, so that the PCR is not output from the second buffer 19. This is also the case when a control signal for instructing normal reproduction is input to the control signal input terminal 22 during special reproduction, and PCR is not reproduced.

【0032】上記の場合、システム制御回路23は、通
常再生から特殊再生に移行する場合あるいはその逆の場
合、第1のセレクタ24をb1端子に接続すると共に、
PCR検出回路20によって検出されたPCR値に基づ
いてPCR発生回路21にPCRを連続的に発生させ
る。この動作によりPCRが再生できない場合にも、P
CRを連続的に後段の回路に送ることができ、MPEG
デコーダまたはATVデコーダにPCRを出力できる。
In the above case, the system control circuit 23 connects the first selector 24 to the b1 terminal in the case of shifting from normal reproduction to special reproduction or vice versa.
Based on the PCR value detected by the PCR detection circuit 20, the PCR generation circuit 21 continuously generates PCR. Even if the PCR cannot be reproduced by this operation, P
CR can be continuously sent to the circuit in the subsequent stage, and MPEG
The PCR can be output to the decoder or the ATV decoder.

【0033】システム制御回路23は、通常再生を行な
っている場合には、第2のセレクタ25b2端子に接続
している。通常再生の場合は、再生された画像データ
は、パケット化回路27においてMPEGまたはATV
のパケット形式に従ってパケット化され、出力端子28
から外部へ出力される。またシステム制御回路23は、
特殊再生を行なっている場合は、第2のセレクタ25を
a2端子に接続する。特殊再生の画像データは磁気テー
プ12の不連続な位置に記録されているため、不連続に
再生される。特殊再生の場合には、不連続に再生された
画像データは第2のセレクタ25のa2端子を経て、シ
ンクブロックメモリ26に入力され、Iフレームのデー
タとして再構成される。このIフレームデータはパケッ
ト化回路27によりパケット化された後、出力端子28
を介して外部に出力される。
The system control circuit 23 is connected to the second selector 25b2 terminal during normal reproduction. In the case of normal reproduction, the reproduced image data is processed by the packetizing circuit 27 in the MPEG or ATV.
Is packetized according to the packet format of
Output to the outside. Further, the system control circuit 23
When performing special reproduction, the second selector 25 is connected to the a2 terminal. Since the special reproduction image data is recorded at the discontinuous position of the magnetic tape 12, it is reproduced discontinuously. In the case of special reproduction, the image data reproduced discontinuously is input to the sync block memory 26 via the a2 terminal of the second selector 25 and reconstructed as I frame data. This I frame data is packetized by the packetizing circuit 27 and then output terminal 28.
Is output to the outside via.

【0034】PCR検出回路20は例えば図2のように
構成されている。図2において、101は入力端子、1
02はシンクバイト(sync byte )検出回路、103は
第1のカウンタ、104は比較器、105は第2のカウ
ンタ、106はシフトレジスタ、107は出力端子であ
る。
The PCR detection circuit 20 is constructed, for example, as shown in FIG. In FIG. 2, 101 is an input terminal, 1
Reference numeral 02 is a sync byte detection circuit, 103 is a first counter, 104 is a comparator, 105 is a second counter, 106 is a shift register, and 107 is an output terminal.

【0035】入力端子101から入力されたパケットデ
ータはまずシンクバイト検出回路に入力され、そのパケ
ットデータに含まれている8ビットのシンクバイトが検
出され、パケット毎の同期がとられる。パケット毎の同
期がとられたパケットデータは、第1のカウンタ10
3、比較器104及びシフトレジスタ106に入力され
る。
The packet data input from the input terminal 101 is first input to the sync byte detection circuit, the 8-bit sync byte included in the packet data is detected, and the packets are synchronized. The packet data synchronized for each packet is stored in the first counter 10
3, input to the comparator 104 and the shift register 106.

【0036】第1のカウンタ103は、パケットのビッ
ト数をカウントする。即ち、この第1カウンタ103
は、シンクバイト検出回路102の出力に基づいてカウ
ント値をリセットすると共に、シンクバイトにおける最
後のビットの次のビットからカウントを開始する。カウ
ント値が19ビットになると第1のカウンタ103は比
較器104へ比較許可信号のビットを出力する。このビ
ットはアダプテーションフィールドコントロール(adap
tation field control)の最初のビットであって、この
ビットが1の時、PCRが含まれるかもしれないアダプ
テーションフィールドが同じパケット内に存在する。比
較器104はこのビットを1と比較し、ビットが1の時
は第1のカウンタ103にさらにビットカウントを継続
するよう指示する。上記ビットが零の時は、比較器10
4は第1のカウンタ103にビットカウントを中止さ
せ、次のパケットが入力されるのを待つようになってい
る。
The first counter 103 counts the number of bits of the packet. That is, this first counter 103
Resets the count value based on the output of the sync byte detection circuit 102 and starts counting from the bit next to the last bit in the sync byte. When the count value reaches 19 bits, the first counter 103 outputs the bit of the comparison permission signal to the comparator 104. This bit is used for adaptation field control (adap
The first bit of the Tation field control) and when this bit is 1, an adaptation field in which PCR may be included is present in the same packet. The comparator 104 compares this bit with 1, and when the bit is 1, instructs the first counter 103 to continue the bit counting. When the bit is zero, the comparator 10
No. 4 causes the first counter 103 to stop the bit count and waits for the next packet to be input.

【0037】また、第1のカウンタ103はカウント値
が36ビットになると、比較器104へ比較許可信号を
出力する。このビットはPCRフラグであって、このビ
ットが1の時、同じパケット内にあるアダプテーション
フィールド内にPCRが存在する。比較器104はこの
PCRフラグを1と比較し、CPRフラグが1の時、第
1のカウンタ103にビットのカウントを継続させる。
またCPRフラグが零の時、比較器104は第1のカウ
ンタ103にビットカウントを中止させ、次のパケット
が入力されるのを待つようになっている。さらに第1カ
ウンタ103はカウント値が40ビットになると、後述
する第2カウンタ105にビットのカウントを許可す
る。上記動作により、第2のカウンタ105はPCRの
データ部分をカウントする。
When the count value reaches 36 bits, the first counter 103 outputs a comparison permission signal to the comparator 104. This bit is a PCR flag, and when this bit is 1, the PCR exists in the adaptation field in the same packet. The comparator 104 compares this PCR flag with 1, and when the CPR flag is 1, causes the first counter 103 to continue counting bits.
When the CPR flag is zero, the comparator 104 causes the first counter 103 to stop the bit count and waits for the next packet to be input. Further, when the count value reaches 40 bits, the first counter 103 permits the second counter 105 described later to count bits. By the above operation, the second counter 105 counts the data portion of PCR.

【0038】第2のカウンタ105は、PCRのビット
数をカウントする。シフトレジスタ106は、第2のカ
ウンタ105の制御に従ってPCRをシリアル−パラレ
ル変換して出力する。上記第2のカウンタ105及びシ
フトレジスタ106によって、PCRがパケットデータ
から時刻データとして抽出される。PCRは42ビット
のビットフィールドで、2つのパートに分かれている。
1つはPCRベースと呼ばれる33ビットの部分であ
り、もう1つはPCRエクステンション(extension )
と呼ばれる9ビットの部分である。このPCRベースと
PCRエクステンションとの間には、MPEGで予約さ
れている6ビットのフィールドが挿入されている。
The second counter 105 counts the number of bits of PCR. The shift register 106 performs serial-parallel conversion on the PCR according to the control of the second counter 105 and outputs it. The PCR is extracted as time data from the packet data by the second counter 105 and the shift register 106. The PCR is a 42-bit bit field and is divided into two parts.
One is a 33-bit part called PCR base, and the other is PCR extension.
Is a 9-bit part called. A 6-bit field reserved by MPEG is inserted between the PCR base and the PCR extension.

【0039】第2のカウンタ105は、まず上記PCR
ベースを抽出するために、カウントの値が33ビットと
なるまで、シフトレジスタ106に入力されたデータを
シフトさせる。カウント値が33ビットになると、シフ
トレジスタのデータは33ビットのパラレルデータとし
て、出力端子107から外部へ出力される。その後の6
ビットは無効データであるため、カウント値が39ビッ
トになるまで、この第2のカウンタ105はシフトレジ
スタ106にデータの出力及びシフト動作を禁止させ
る。その後、第2カウンタ105はPCRエクステンシ
ョンを抽出するために、カウント値が42ビットとなる
までシフトレジスタ106に入力されたデータをシフト
させる。カウント値が42ビットになると、シフトレジ
スタ106のデータは、9ビットのパラレルデータとし
て出力端子107から外部へ出力される。上記動作によ
り、PCRの構成要素であるPCRベースとPCRエク
ステンションとがパケットから取り出されるようになっ
ている。
The second counter 105 first detects the PCR.
In order to extract the base, the data input to the shift register 106 is shifted until the count value reaches 33 bits. When the count value reaches 33 bits, the shift register data is output from the output terminal 107 to the outside as 33-bit parallel data. Then 6
Since the bit is invalid data, the second counter 105 prohibits the shift register 106 from outputting the data and the shift operation until the count value reaches 39 bits. Then, the second counter 105 shifts the data input to the shift register 106 until the count value becomes 42 bits in order to extract the PCR extension. When the count value reaches 42 bits, the data in the shift register 106 is output to the outside from the output terminal 107 as 9-bit parallel data. By the above operation, the PCR base and the PCR extension, which are the components of the PCR, are extracted from the packet.

【0040】次に図3は図1におけるPCR発生回路2
1の構成例を示す図である。図3において、151は入
力端子、152は第1のセレクタ、153は第1のカウ
ンタ、154は第2のカウンタ、155はクロックジェ
ネレータ、156はバッファ、157は第2のセレク
タ、158はシフトレジスタ、159は出力端子であ
る。
Next, FIG. 3 shows the PCR generation circuit 2 in FIG.
It is a figure which shows the structural example of 1. In FIG. 3, 151 is an input terminal, 152 is a first selector, 153 is a first counter, 154 is a second counter, 155 is a clock generator, 156 is a buffer, 157 is a second selector, and 158 is a shift register. 159 are output terminals.

【0041】入力端子151からは、前述のPCR検出
回路20で検出されたPCRが入力される。第1のセレ
クタ152、第1のカウンタ153及び第2のカウンタ
154は、不図示のタイミング回路によって制御されて
いる。入力端子151から入力されたPCRは、第1の
セレクタ152によって、PCRベースは第1のカウン
タ153に、PCRエクステンションは第2のカウンタ
154にそれぞれ選択され、入力される。クロックジェ
ネレータ155は27MHzの周波数を持つクロックを
発生する。このクロックジェネレータ155の出力は第
2のカウンタ154に入力される。第2のカウンタ15
4は9ビットのカウンタである。第2のカウンタ154
は、上記動作によりPCRエクステンションをロードし
た後、このクロックジェネレータ155の出力するクロ
ック毎にPCRエクステンションを1つずつ増加するよ
うになっている。
From the input terminal 151, the PCR detected by the PCR detection circuit 20 is input. The first selector 152, the first counter 153, and the second counter 154 are controlled by a timing circuit (not shown). The PCR input from the input terminal 151 is selected by the first selector 152, the PCR base is selected by the first counter 153, and the PCR extension is selected by the second counter 154. The clock generator 155 generates a clock having a frequency of 27 MHz. The output of the clock generator 155 is input to the second counter 154. Second counter 15
Reference numeral 4 is a 9-bit counter. Second counter 154
After loading the PCR extension by the above operation, the PCR extension is increased by one for each clock output from the clock generator 155.

【0042】第1のカウンタ153は、33ビットのカ
ウンタであって、第2のカウンタ154が予め定められ
た所定の最大値に達すると1ずつ増加するようになって
いる。第2のカウンタの最大値とは299であって、第
2のカウンタの値すなわちPCRエクステンションが2
99に達すると、第2のカウンタの値は零になり、第1
のカウンタの値すなわちPCRベースは1ずつ増加す
る。上記動作により、第1のカウンタ153は90MH
zのクロックによって増加するのと同等な動作を示す。
The first counter 153 is a 33-bit counter, and is incremented by 1 when the second counter 154 reaches a predetermined maximum value. The maximum value of the second counter is 299, and the value of the second counter, that is, the PCR extension is 2
When it reaches 99, the value of the second counter becomes zero and the first counter
The value of the counter of, i.e., the PCR base, increases by one. By the above operation, the first counter 153 is 90 MHz.
It shows an operation equivalent to increasing with the clock of z.

【0043】第1のカウンタ153の出力は、第2のセ
レクタ157へ入力される。第2のカウンタ154の出
力はバッファ156に入力され、遅延されて第2のセレ
クタ157への出力タイミングを合わせられると共に、
第2カウンタ154の出力データであるPCRエクステ
ンションの前に前述したMPEGで予約されている6ビ
ットのフィールドが挿入されて、出力される。この6ビ
ットフィールドはリザーブドビット(reserved bit)と
呼ばれ、通常2進数で「111111」の値を持つ。第
2のセレクタ157の出力はシフトレジスタ158によ
って、パラレル−シリアル変換され、出力端子159を
介して外部へ出力される。上記動作により、PCR発生
回路21では、MPEGまたはATVの定義する文法に
従ってPCRが発生され出力される。
The output of the first counter 153 is input to the second selector 157. The output of the second counter 154 is input to the buffer 156, delayed and adjusted in output timing to the second selector 157, and
The 6-bit field reserved by the above-mentioned MPEG is inserted before the PCR extension, which is the output data of the second counter 154, and is output. This 6-bit field is called a reserved bit and usually has a value of “111111” in binary. The output of the second selector 157 is parallel-serial converted by the shift register 158 and output to the outside through the output terminal 159. With the above operation, the PCR generating circuit 21 generates and outputs PCR according to the grammar defined by MPEG or ATV.

【0044】本実施例によれば、特殊再生が可能でさら
に、特殊再生と通常再生との移行期間あるいは通常再生
と特殊再生との移行期間にもPCRをデコーダに出力で
きるMPEGトランスポートストリームまたはATVビ
ットストリームを記録するビデオテープレコーダを構成
できる。この構成により、MPEGデコーダあるいはA
TVデコーダは、本発明によるビデオテープレコーダが
出力するビットストリームを遅延なくデコードすること
ができる。
According to the present embodiment, the MPEG transport stream or ATV capable of special reproduction and capable of outputting PCR to the decoder during the transition period between the special reproduction and the normal reproduction or the transition period between the normal reproduction and the special reproduction. A video tape recorder that records a bitstream can be configured. With this configuration, an MPEG decoder or A
The TV decoder can decode the bit stream output by the video tape recorder according to the present invention without delay.

【0045】なお、本実施例においてはMPEGトラン
スポートストリームあるいはATVビットストリームに
ついて説明したが、同様の構成でMPEGプログラムス
トリームや他の高能率符号化したビットストリームにも
適用できることは言うまでもない。
Although the MPEG transport stream or the ATV bit stream has been described in this embodiment, it is needless to say that the MPEG stream can be applied to the MPEG program stream and other high efficiency coded bit streams with the same configuration.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
予測符号化を用いた記録再生装置、あるいは与えられた
予測符号化データを記録再生する記録再生装置におい
て、特殊再生を可能にすると共に、通常再生から特殊再
生への移行期間、あるいは特殊再生から通常再生への移
行期間の再生動作に遅延が生じないような記録再生装置
を実現することができる。
As described above, according to the present invention,
In a recording / reproducing apparatus using predictive coding, or in a recording / reproducing apparatus for recording / reproducing given predictive-coded data, special reproduction is enabled and a transition period from normal reproduction to special reproduction or special reproduction to normal It is possible to realize a recording / reproducing apparatus that does not cause a delay in the reproduction operation during the transition period to the reproduction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】図1のPCR検出回路を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing the PCR detection circuit of FIG.

【図3】図1のPCR発生回路を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a PCR generation circuit of FIG.

【図4】MPEG符号化方式を説明するための説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an MPEG encoding method.

【図5】MPEG符号化方式における符号化処理、記録
媒体上の配列及び復号処理に対する画像データの順序を
示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an order of image data for encoding processing, arrangement on a recording medium, and decoding processing in the MPEG encoding system.

【図6】PCRのデコード回路を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing a PCR decoding circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 デマルチプレッサ 3 ヘッダ検出回路 4 フレームメモリ 5 メモリ制御回路 11 記録ヘッド 12 磁気テープ 13 再生ヘッド 20 PCR検出回路 21 PCR発生回路 102 シンクバイト検出回路 103、105、153、154 カウンタ 104 比較器 106、158 シフトレジスタ 152、157 セレクタ 155 クロックジェネレータ 2 Demultiplexer 3 Header detection circuit 4 Frame memory 5 Memory control circuit 11 Recording head 12 Magnetic tape 13 Playback head 20 PCR detection circuit 21 PCR generation circuit 102 Sync byte detection circuit 103, 105, 153, 154 Counter 104 Comparator 106, 158 shift register 152, 157 selector 155 clock generator

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/32 H04N 7/137 Z ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI technical display location H04N 7/32 H04N 7/137 Z

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像内符号化画像データ及び画像間符号
化データが多重化された符号化データが入力され上記符
号化データから上記画像内符号化データを選択して上記
画像内符号化データを再構成するための符号化データ再
構成手段と、 上記符号化データ再構成手段の出力を記録媒体上の所定
の位置に配列されるように記録するための記録手段と、 上記記録手段により記録媒体上に記録されたデータを所
定倍速で再生して再生データを出力する再生手段と、 上記再生手段の出力中に含まれる時間信号により同期信
号を発生するための同期信号発生手段と、 上記再生手段の出力中に含まれる時間信号と同等の形式
を有する信号を発生するための時間信号発生手段と、 上記再生手段の出力と上記時間信号発生手段の出力との
何れか一方または両方を記憶しておくための記憶手段と
を備えた記録再生装置。
1. Coded data in which intra-coded image data and inter-coded data are multiplexed is input, and the intra-coded data is selected from the coded data to select the intra-coded data. Coded data reconstructing means for reconstructing, recording means for recording the output of the coded data reconstructing means so as to be arranged at a predetermined position on the recording medium, and the recording medium by the recording means. Reproducing means for reproducing the data recorded above at a predetermined speed and outputting the reproduced data, synchronizing signal generating means for generating a synchronizing signal by a time signal contained in the output of the reproducing means, and the reproducing means. Of the time signal generating means for generating a signal having a format equivalent to the time signal included in the output of, and either or both of the output of the reproducing means and the output of the time signal generating means. Recording and reproducing apparatus and a storage means for storing the.
【請求項2】 上記符号化データ再構成手段は、上記符
号化データ中の低域成分を抽出して上記画像内符号化デ
ータを再構成することを特徴とする請求項1記載の記録
再生装置。
2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the coded data reconstructing means reconstructs the intra-coded data by extracting a low-frequency component in the coded data. .
【請求項3】 上記時間信号発生手段は、上記再生手段
が倍速1の動作と倍速が1以外の動作との移行期間に時
間信号を発生することを特徴とする請求項1又は2記載
の記録再生装置。
3. The recording according to claim 1, wherein the time signal generating means generates the time signal during a transition period between the operation of the double speed 1 and the operation of the double speed other than 1. Playback device.
【請求項4】 上記記憶手段は、上記再生手段が倍速1
の動作と倍速が1以外の動作との移行期間に上記再生手
段の出力と上記時間信号発生手段の出力とを記憶するこ
とを特徴とする請求項1、2又は3記載の記録再生装
置。
4. The reproducing means in the storage means has a double speed 1
4. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, 2 or 3, wherein the output of the reproducing means and the output of the time signal generating means are stored during a transition period between the operation of 1) and the operation of the speed other than 1.
【請求項5】 上記画像内符号化画像データ及び画像間
符号化データが多重化された符号化データとは、MPE
G方式による符号化データであることを特徴とする請求
項1、2、3又は4記載の記録再生装置。
5. The encoded data in which the intra-image encoded image data and the inter-image encoded data are multiplexed is MPE.
The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording / reproducing apparatus is encoded data according to the G system.
【請求項6】 上記画像内符号化画像データ及び画像間
符号化データが多重化された符号化データとは、ATV
方式による符号化データであることを特徴とする請求項
1、2、3又は4記載の記録再生装置。
6. The encoded data in which the intra-image encoded image data and the inter-image encoded data are multiplexed is ATV.
5. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording / reproducing apparatus is encoded data according to the method.
【請求項7】 上記時間信号発生手段は、PCRを発生
することを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6
記載の記録再生装置。
7. The time signal generating means generates PCR.
The recording / reproducing apparatus described.
【請求項8】 上記時間信号発生手段は、SCRを発生
することを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載
の記録再生装置。
8. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the time signal generating means generates an SCR.
JP32849294A 1994-11-14 1994-12-28 Recording / reproducing device and reproducing device Expired - Fee Related JP3585972B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32849294A JP3585972B2 (en) 1994-12-28 1994-12-28 Recording / reproducing device and reproducing device
DE69516240T DE69516240T2 (en) 1994-11-14 1995-11-13 Recording / playback system
EP95308082A EP0712256B1 (en) 1994-11-14 1995-11-13 Recording/reproducing apparatus
KR1019950040966A KR100276205B1 (en) 1994-11-14 1995-11-13 Recording/reproducing apparatus
US08/557,815 US6052507A (en) 1994-11-14 1995-11-14 Reproducing apparatus for reproducing signals from a recording medium which stores normal reproduction data and specific reproduction data
CN95119240A CN1091919C (en) 1994-11-14 1995-11-14 Recording/reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32849294A JP3585972B2 (en) 1994-12-28 1994-12-28 Recording / reproducing device and reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08186797A true JPH08186797A (en) 1996-07-16
JP3585972B2 JP3585972B2 (en) 2004-11-10

Family

ID=18210891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32849294A Expired - Fee Related JP3585972B2 (en) 1994-11-14 1994-12-28 Recording / reproducing device and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3585972B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3585972B2 (en) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3603364B2 (en) Digital data recording / reproducing apparatus and method
US6292621B1 (en) Recording apparatus for newly recording a second encoded data train on a recording medium on which an encoded data train is recorded
US5845042A (en) Transmission recording and reproduction of digital data and time information in transport packets using a compression ratio
KR100276205B1 (en) Recording/reproducing apparatus
JP2909239B2 (en) High-efficiency coded recording / reproducing device
US5543932A (en) Digital video signal recording apparatus and digital video signal reproducing apparatus
KR100676093B1 (en) Video data recording apparatus, video data recording method, video data reproducing apparatus, video data reproducing method, video data recording and reproducing apparatus, and video data recording and reproducing method
US7536080B2 (en) Signal processing apparatus
JP3277713B2 (en) Digital video signal recording device, recording / reproducing device, and reproducing device
US5987212A (en) Variable-speed recording and reproducing method for digital VCR, using trick play data
US5648855A (en) Method and apparatus for varying-speed reproduction of digital video signals
JP3689440B2 (en) Playback device
JP3585972B2 (en) Recording / reproducing device and reproducing device
JP3792770B2 (en) Recording / playback device
JP4161379B2 (en) Decoding device and decoding method
JP3307163B2 (en) Encoding method and encoding device, and decoding method and decoding device
JPH09130744A (en) Digital recording and reproducing device
JP3956510B2 (en) Synchronization detecting device and method, and reproducing device
JP3167590B2 (en) Digital recording and playback device
JP4010067B2 (en) Synchronization detecting device and method, and reproducing device
JP3555741B2 (en) Information compression device
JP4040119B2 (en) Recording device
JP2004200798A (en) Mpeg transport stream generating apparatus and mpeg stream recording- reproducing apparatus
JPH06245201A (en) High efficiency coding/decoding system
CA2551205A1 (en) Apparatus and method for transmitting, recording and reproducing digital data

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees