JPH08186317A - Qスイッチ制御装置 - Google Patents

Qスイッチ制御装置

Info

Publication number
JPH08186317A
JPH08186317A JP6329046A JP32904694A JPH08186317A JP H08186317 A JPH08186317 A JP H08186317A JP 6329046 A JP6329046 A JP 6329046A JP 32904694 A JP32904694 A JP 32904694A JP H08186317 A JPH08186317 A JP H08186317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
high frequency
frequency
electric signal
directional coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6329046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2986699B2 (ja
Inventor
Shingo Murata
真吾 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyachi Technos Corp
Original Assignee
Miyachi Technos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyachi Technos Corp filed Critical Miyachi Technos Corp
Priority to JP6329046A priority Critical patent/JP2986699B2/ja
Publication of JPH08186317A publication Critical patent/JPH08186317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986699B2 publication Critical patent/JP2986699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高周波電気信号のインピーダンス不整合を防
止し、Qスイッチを適正に動作させることのできるQス
イッチ制御装置を提供する。 【構成】 Qスイッチ7の入力部に、このQスイッチ7
に供給される高周波電気信号の反射波および進行波を取
出す方向性結合器26を配設し、この方向性結合器26
に、前記方向性結合器26から出力される反射波および
進行波に基づいて電圧定在波比を求め、この電圧定在波
比の変化に基づいて高周波発振器16により発振される
高周波の周波数を変化させるように制御する周波数同調
制御器27を接続したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はQスイッチ制御装置に係
り、特に、レーザ光の出射を制御するQスイッチを駆動
制御するためのQスイッチ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、レーザは、原子や分子による放
射の誘導放出を利用して、光の増幅、発振を行なうこと
をいう。したがって、多くの原子の集まった物質を光励
起させることにより高エネルギ状態の原子を多くして光
の吸収よりも誘導放出を多くしなければならない。そし
て、さらに光強度が強く、指向性の高い固体レーザ光を
得るためには、光を閉じ込めて光の励起エネルギを増幅
させる共振器が必要である。
【0003】そして、従来から、例えば、固体のレーザ
活性媒質としてNd:YAGの結晶を用いて共振器によ
り光を増幅させ、このレーザ光を出射させることにより
被加工物に所望のマーキング、トリミング、切断、溶接
あるいは各種の短時間分析等の用途に用いられる固体レ
ーザ装置が多く用いられている。
【0004】図4はこのような固体レーザ装置の一例で
ある従来の固体レーザマーキング装置を示したもので、
光学特性に優れたレーザ結晶の一つである円柱状のYA
Gロッド1は、楕円鏡筒からなるキャビティ2の内部の
一方の焦点位置に収容されており、このキャビティ2の
内部の他方の焦点位置には、このYAGロッド1の原子
を光励起させるための励起ランプ3が前記YAGロッド
1と平行に配設されている。前記励起ランプ3には、こ
の励起ランプ3に電力を供給する電源部4が接続されて
おり、この電源部4には、前記励起ランプ3への電力供
給のタイミングを制御して前記励起ランプ3を点灯、消
灯動作させる制御部5が接続されている。そして、前記
励起ランプ3の点灯により、前記YAGロッド1のレー
ザ結晶が励起エネルギを蓄積し、前記YAGロッド1の
励起原子が基底状態に戻る際に光を放出するようになっ
ている。
【0005】また、前記YAGロッド1の一端側には、
全反射ミラー6が前記YAGロッド1の端面に対して所
定間隔を有するように配設されており、前記YAGロッ
ド1の他端側には、Qスイッチ7が前記YAGロッド1
の端面に対して所定間隔を有するように配設されてい
る。さらに、前記Qスイッチ7には、前記制御部5から
の駆動信号に応じてこのQスイッチ7を特定周波数で作
動させるために電圧を印加するQスイッチドライバ8が
接続されており、さらに、前記制御部5には、前記キャ
ビティ2およびQスイッチ7を冷却するためのクーラ部
9が接続されている。
【0006】前記Qスイッチ7は、図5に示すように、
両側面に反射防止コーティング10が施され内部に合成
石英ガラス11を配設して構成されており、この合成石
英ガラス11の下端面には、接着層12を介して圧電体
13が接着されている。さらに、前記圧電体13には、
例えば、50Ωの特性インピーダンスに整合するインピ
ーダンス整合回路14が接続されており、このインピー
ダンス整合回路14には、前記Qスイッチドライバ8か
らの電圧を入力するための入力端子15が接続されてい
る。
【0007】また、前記Qスイッチドライバ8は、図6
に示すように、制御部5からの駆動信号に応じて、例え
ば、24MHzの周波数の高周波を発振する高周波発振
器16と、変調信号発振器17から発振される1〜50
kHzのパルス信号に基づいて前記高周波を高周波電気
信号に変調する変調器18と、前記変調された高周波電
気信号を50〜70W程度に増幅してQスイッチ7に供
給する電力増幅器19とにより構成されている。さら
に、前記変調信号発振器17は、図7に示すように、所
定の制御電圧が印加されてこの制御電圧に応じたパルス
幅の方形波形を形成するV−Fコンバータ20と、この
V−Fコンバータ20から出力されるパルス波形の幅を
一定の幅に揃える、例えば、1ショットマルチバイブレ
ータ等からなる波形整形回路21とにより構成されてお
り、図8に示すように、前記制御電圧に応じてV−Fコ
ンバータ20により、所望のパルス幅の波形を形成して
出力し、波形整形回路21により、V−Fコンバータ2
0から出力されるパルス波形の幅を一定の幅に揃えて前
記変調器18に出力するようになされている。
【0008】そして、前記制御部5から送られる前記Q
スイッチ7に加える電圧量やそのタイミングを制御する
駆動信号に応じて、前記高周波発振器16により、例え
ば、24MHzの周波数の高周波を発振させ、変調器1
8により、変調信号発振器17から発振される1〜50
kHzのパルス信号の波形に基づいて前記高周波を所定
波形の高周波電気信号に変調し、電力増幅器19によ
り、変調された高周波電気信号を50〜70W程度に増
幅した後、前記入力端子15を介してQスイッチ7に供
給される。このようにQスイッチドライバ8から供給さ
れる高周波電気信号をインピーダンス整合回路14によ
り50Ωの特性インピーダンスに整合して圧電体13に
供給することにより、前記圧電体13を動作させて合成
石英ガラス11を駆動させる。これにより、前記Qスイ
ッチ7を通過するレーザ光を回折させるようになされて
いる。
【0009】また、前記YAGロッド1と前記Qスイッ
チ7とを結ぶ延長線上には、半透過性の出力ミラー22
が配設されており、この出力ミラー22は、前記Qスイ
ッチ7のON時にはレーザ光は回折されずにQスイッチ
7を通過するレーザ光を一部透過させるようになされて
いる。
【0010】さらに、前記出力ミラー22のレーザ光の
出力側には、スキャナ部23が配設されており、このス
キャナ部23の内部には、前記出力ミラー22からのレ
ーザ光を下方に指向させるとともに、X−Y方向に走査
させるための図示しない2枚の可動ミラーが内蔵されて
いる。また、前記スキャナ部23の出射部分には、レン
ズ24が取付けられており、このレンズ24の焦点位置
には、被マーキング材25が配置されるようになされて
いる。
【0011】このような従来の固体レーザマーキング装
置においては、まず、前記制御部5からの制御信号に応
じて前記電源部4から励起ランプ3に電力を供給するこ
とにより励起ランプ3を発光させる。このとき、前記励
起ランプ3の光は放射状に進行するため、前記YAGロ
ッド1へ向かって直接進行せずに前記キャビティ2の内
壁に向かって衝突してしまうものもあるが、前記キャビ
ティ2が楕円鏡筒により形成されており、かつ、前記励
起ランプ3およびYAGロッド1がキャビティ2の楕円
鏡筒内の各焦点に配置されているため、前記キャビティ
2の内壁に衝突し反射される光はすべてYAGロッド1
に集中することとなり、前記YAGロッド1内の原子を
効率的に励起することができる。
【0012】そして、前記励起ランプ3による照射時間
に比例して前記YAGロッド1内の励起エネルギは増大
し、時間の経過に伴い固体レーザ光を発振できる励起エ
ネルギを蓄積し、さらに定常パルスを発するために必要
な励起エネルギを蓄積する状態を経て飽和状態に達す
る。このように励起されて高エネルギ状態となった原子
はもとの基底状態に戻る過程の際に一部エネルギを光と
して放出する。これらの光は自然放出による発光である
が、これらの光のうち前記YAGロッド1の軸方向に放
出された自然放出光により位相のそろった共振姿態が形
成されると、これにより、誘導放出が引き起こされて光
強度を増し固体レーザ光を発振することとなる。
【0013】一方、前記制御部5からの駆動信号に基づ
いて、前記高周波発振器16により発振される高周波
を、変調信号発振器17から発振されるパルス信号に基
づいて変調器18により高周波電気信号に変調し、電力
増幅器19により変調された高周波電気信号を増幅した
後、前記入力端子15を介してQスイッチ7に供給され
る。このQスイッチドライバ8から供給される高周波電
気信号をインピーダンス整合回路14を介して圧電体1
3に供給して前記圧電体13を動作させる。この状態
で、YAGロッド1からその軸方向に直進してくる光
が、Qスイッチ7により回折されてレーザ発振を抑えて
おき、前記励起ランプ3による光照射を続けて行ない、
前記YAGロッド1の内部に所定のレーザ光を発振する
ために十分大きなエネルギを蓄積させる。
【0014】そして、変調器18により所定の波形に形
成された前記高周波電気信号の振幅が、図9に示すよう
に、所定のしきい値以下になると、前記圧電体13に高
周波電気信号が供給されなくなり、前記Qスイッチ7が
ONとなる。その瞬間にレーザ発振が短時間に起こり、
前記YAGロッド1から出射されるレーザ光は、前記Q
スイッチ7を通過して一部が前記出力ミラー22を透過
する。
【0015】その後、前記出力ミラー22を透過したレ
ーザ光は、前記スキャナ部23に入射し、このスキャナ
部23において前記2枚の可動ミラーにより進行方向を
被マーキング材25の方向に偏光されて走査されなが
ら、レンズを介して被マーキング材25に書込みが行な
われる。
【0016】前記動作を繰り返し行なうことにより、被
マーキング材25に所望の書込みを行なうようになって
いる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の固
体レーザマーキング装置においては、前記Qスイッチド
ライバ8から供給される高周波電気信号をインピーダン
ス整合回路14を介して特定のインピーダンスに整合し
てQスイッチ7を動作させるようにしているが、前記Q
スイッチ7の入力インピーダンスは、ある特定の周波数
においてインピーダンス整合するように設計されてお
り、前記高周波発振器16により発振される高周波の周
波数に偏差が生じたり、Qスイッチ7自体の同調周波数
がずれた場合に、高周波電気信号の伝送経路とQスイッ
チ7との接続点において、反射が生じてしまう。
【0018】そして、このような反射が生じると、高周
波電気信号の伝送経路上に定在波が発生し、この電圧定
在波比は、高周波の周波数偏差やQスイッチ7自体の同
調周波数のずれにより変化するものであり、この電圧定
在波比の変化により、前記高周波電気信号のインピーダ
ンス整合が適正に行なわれなくなり、その結果、前記Q
スイッチ7の動作を適正に行なうことができず、目的通
りにレーザ光の制御を行なうことができないという問題
を有している。
【0019】本発明は前記した点に鑑みなされたもの
で、高周波電気信号のインピーダンス不整合を防止し、
Qスイッチを適正に動作させることのできるQスイッチ
制御装置を提供することを目的とするものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明に係るQスイッチ制御装置は、ON、OFF動作
によりレーザ光を選択的に出力させるQスイッチに、制
御部からの制御信号に基づいて所定の波形に形成された
高周波電気信号を供給するQスイッチドライバを接続し
てなるQスイッチ制御装置において、前記Qスイッチの
入力部に、前記Qスイッチに供給される高周波電気信号
のインピーダンス整合がとれない場合に発生する反射波
およびインピーダンス整合がとれた場合の高周波電気信
号の進行波の少なくとも一方を取出す方向性結合器を配
設し、この方向性結合器に、前記方向性結合器から出力
される反射波および進行波の少なくとも一方に基づいて
電圧定在波比を求め、この電圧定在波比の変化に基づい
て前記高周波発振器により発振される高周波の周波数を
変化させるように制御する周波数同調制御器を接続した
ことを特徴とするものである。
【0021】
【作用】本発明に係るQスイッチ制御装置によれば、方
向性結合器からの反射波および進行波に基づいて周波数
同調制御器により電圧定在波比を求め、この電圧定在波
比に基づいて前記周波数発振器による高周波の発振周波
数を制御するようにしているので、前記高周波発振器に
より発振される高周波の周波数に偏差が生じたり、Qス
イッチ自体の同調周波数がずれた場合でも、高周波電気
信号の周波数をQスイッチの同調周波数に一致させるこ
とができるものである。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図3を参照
して説明する。
【0023】図1は本発明に係るQスイッチ制御装置の
一実施例を示したもので、図示しない制御部からの制御
信号に応じてQスイッチ7を駆動制御するQスイッチド
ライバ8は、前記制御部からの駆動信号に応じて、例え
ば、24MHzの周波数の高周波を発振する高周波発振
器16と、変調信号発振器17から発振される1〜50
kHzのパルス信号に基づいて前記高周波を高周波電気
信号に変調する変調器18と、前記変調された高周波電
気信号を50〜70W程度に増幅してQスイッチ7に供
給する電力増幅器19とにより構成されており、さら
に、本実施例においては、前記Qスイッチ7の入力部に
は、方向性結合器26が配設されている。
【0024】ここで、前記高周波発振器16により発振
される高周波の周波数に偏差が生じたり、Qスイッチ7
自体の同調周波数がずれた場合に、高周波電気信号の伝
送経路とQスイッチ7との接続点において、次式に示す
ような反射が生じる。
【0025】 本実施例においては、前記方向性結合器26により、前
記Qスイッチ7に供給される高周波電気信号の整合がと
れない場合に発生する反射波と、整合がとれた場合の高
周波電気信号の進行波を取出すようになされている。
【0026】また、本実施例においては、前記方向性結
合器26には、周波数同調制御器27が接続されてい
る。前記高周波電気信号の反射が生じると、高周波電気
信号の伝送経路上に定在波が発生するものであるが、前
記周波数同調制御器27は、前記方向性結合器26から
出力される反射波および進行波に基づいて次式により電
圧定在波比を求め、この電圧定在波比から高周波電気信
号の周波数偏位を検出するようになされている。
【0027】 そして、前記周波数同調制御器27には、前記高周波発
振器16が接続されており、前記周波数同調制御器27
により、電圧定在波比の変化に基づいて前記高周波発振
器16により発振される高周波の周波数を変化させるよ
うに制御するものである。
【0028】次に、本実施例の作用について説明する。
【0029】本実施例においては、前記制御部5から送
られる前記Qスイッチ7に加える電圧量やそのタイミン
グを制御する駆動信号に基づいて、前記高周波発振器1
6により、24MHzの周波数の高周波を発振させ、変
調器18により、変調信号発振器17から発振される1
〜50kHzのパルス信号の波形に基づいて前記高周波
を所定波形の高周波電気信号に変調し、電力増幅器19
により、変調された高周波電気信号を50〜70W程度
に増幅した後、前記入力端子15を介してQスイッチ7
に供給される。このようにQスイッチドライバ8から供
給される高周波電気信号を50Ωの特性インピーダンス
に整合してQスイッチ7に供給することにより、Qスイ
ッチ7を動作させて、前記Qスイッチ7を通過するレー
ザ光を回折させるようになされている。
【0030】そして、前記方向性結合器26からの反射
波および進行波に基づいて周波数同調制御器27により
電圧定在波比を求め、この電圧定在波比に基づいて前記
高周波発振器16による高周波の発振周波数を制御する
ようになっている。この場合に、電圧定在波比に基づい
て高周波電気信号のインピーダンス整合の状態を検出す
ることは可能であるが、Qスイッチ7の同調周波数のず
れが周波数の高い方にずれているか、あるいは低い方に
ずれているかを判断することはできない。そのため、周
波数同調制御器27により高周波発振器16の発振周波
数をわずかに上下に変化させるように制御して発振周波
数を所定範囲で変化させるようになっている。
【0031】例えば、図2に示すように、Qスイッチ7
の同調周波数が相対的に低い方にずれている場合、発振
周波数を高く制御すると、Qスイッチ7の入力インピー
ダンスは小さくなり、電圧定在波比は増大し、一方、発
振周波数を低く制御すると、Qスイッチ7の入力インピ
ーダンスは50Ωに近付き、電圧定在波比は減少するこ
とになる。これにより、高周波発振器16の発振周波数
を低く制御することにより、高周波電気信号の周波数を
Qスイッチ7の同調周波数に一致させることができるも
のである。
【0032】一方、図3に示すように、Qスイッチ7の
同調周波数が相対的に高い方にずれている場合、発振周
波数を低く制御すると、Qスイッチ7の入力インピーダ
ンスは小さくなり、電圧定在波比は増大し、一方、発振
周波数を高く制御すると、Qスイッチ7の入力インピー
ダンスは50Ωに近付き、電圧定在波比は減少すること
になる。これにより、高周波発振器16の発振周波数を
高く制御することにより、高周波電気信号の周波数をQ
スイッチ7の同調周波数に一致させることができるもの
である。
【0033】したがって、本実施例においては、前記方
向性結合器26からの反射波および進行波に基づいて周
波数同調制御器27により電圧定在波比を求め、この電
圧定在波比に基づいて前記高周波発振器16による高周
波の発振周波数を制御するようにしているので、前記高
周波発振器16により発振される高周波の周波数に偏差
が生じたり、Qスイッチ7自体の同調周波数がずれた場
合でも、高周波電気信号の周波数をQスイッチ7の同調
周波数に一致させることができる。その結果、前記高周
波電気信号の回路とQスイッチ7とのインピーダンス整
合を適正に行なうことができ、前記Qスイッチ7を適正
に動作させることができ、目的通りにレーザ光の制御を
行なうことができる。
【0034】なお、前記実施例においては、方向性結合
器26により、高周波電気信号の反射波および進行波の
両方を用いて制御するようにしているが、反射波または
進行波のいずれか一方のみに基づいて制御するようにし
てもよい。
【0035】また、本発明は前記実施例のものに限定さ
れるものではなく、必要に応じて種々変更することが可
能である。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように本発明に係るQスイッ
チ制御装置は、方向性結合器からの反射波および進行波
の少なくとも一方に基づいて周波数同調制御器により電
圧定在波比を求め、この電圧定在波比に基づいて高周波
発振器による高周波の発振周波数を制御するようにして
いるので、前記高周波発振器により発振される高周波の
周波数に偏差が生じたり、Qスイッチ自体の同調周波数
がずれた場合でも、高周波電気信号の周波数をQスイッ
チの同調周波数に一致させることができる。その結果、
前記高周波電気信号の回路とQスイッチとのインピーダ
ンス整合を適正に行なうことができ、前記Qスイッチを
適正に動作させることができ、目的通りにレーザ光の制
御を行なうことができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るQスイッチ制御装置の一実施例を
示すブロック図
【図2】本発明のQスイッチの同調周波数が相対的に低
い方にずれている状態におけるインピーダンス曲線およ
び電圧定在波比曲線を示す線図
【図3】本発明のQスイッチの同調周波数が相対的に高
い方にずれている状態におけるインピーダンス曲線およ
び電圧定在波比曲線を示す線図
【図4】従来の一般的なQスイッチ制御装置を示す概略
構成図
【図5】従来のQスイッチを示す概略構成図
【図6】従来のQスイッチドライバを示すブロック図
【図7】従来の変調信号発振器を示すブロック図
【図8】従来の変調信号発振器によるパルス波形の形成
状態を示す説明図
【図9】従来の高周波電気信号とQスイッチを通過する
レーザ光との関係を示す説明図
【符号の説明】
7 Qスイッチ 8 Qスイッチドライバ 16 高周波発振器 17 変調信号発振器 18 変調器 19 電力増幅器 26 方向性結合器 27 周波数同調制御器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ON、OFF動作によりレーザ光を選択
    的に出力させるQスイッチに、制御部からの制御信号に
    基づいて所定の波形に形成された高周波電気信号を供給
    するQスイッチドライバを接続してなるQスイッチ制御
    装置において、前記Qスイッチの入力部に、前記Qスイ
    ッチに供給される高周波電気信号のインピーダンス整合
    がとれない場合に発生する反射波およびインピーダンス
    整合がとれた場合の高周波電気信号の進行波の少なくと
    も一方を取出す方向性結合器を配設し、この方向性結合
    器に、前記方向性結合器から出力される反射波および進
    行波の少なくとも一方に基づいて電圧定在波比を求め、
    この電圧定在波比の変化に基づいて前記高周波発振器に
    より発振される高周波の周波数を変化させるように制御
    する周波数同調制御器を接続したことを特徴とするQス
    イッチ制御装置。
JP6329046A 1994-12-28 1994-12-28 Qスイッチ制御装置 Expired - Lifetime JP2986699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329046A JP2986699B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 Qスイッチ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329046A JP2986699B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 Qスイッチ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08186317A true JPH08186317A (ja) 1996-07-16
JP2986699B2 JP2986699B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=18217011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6329046A Expired - Lifetime JP2986699B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 Qスイッチ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986699B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208750A (ja) * 2000-11-10 2002-07-26 Keyence Corp レーザー発振器およびそのレーザーパルス制御方法
JP2015090904A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 三菱電機株式会社 レーザ発振器およびqスイッチドライバ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208750A (ja) * 2000-11-10 2002-07-26 Keyence Corp レーザー発振器およびそのレーザーパルス制御方法
JP2015090904A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 三菱電機株式会社 レーザ発振器およびqスイッチドライバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2986699B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7274266B2 (en) Radio frequency excitation arrangement
US8149885B2 (en) Fiber laser processing apparatus
US20100183040A1 (en) Laser source device and laser processing device
JP5391077B2 (ja) レーザ光照射装置
JP2009253068A (ja) レーザ発振器及びレーザ加工装置
KR20090018165A (ko) 레이저 펄스 발생 장치 및 방법 및 레이저 가공 장치 및 방법
JP2009101400A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US6961355B1 (en) Variable power pulsed secondary beam laser
JP2986699B2 (ja) Qスイッチ制御装置
JP3016700B2 (ja) 固体レーザ加工装置
JP3188947B2 (ja) Qスイッチ制御装置
JP2002208750A (ja) レーザー発振器およびそのレーザーパルス制御方法
JP4003995B2 (ja) Qスイッチ型レーザ装置
JP5024118B2 (ja) レーザ発振方法、レーザ、レーザ加工方法、及びレーザ測定方法
JP2004354781A (ja) スキャナ駆動回路、レーザ加工装置及びスキャナ駆動回路の調整方法
JP2734945B2 (ja) レーザー発振器
JP3445390B2 (ja) マーキング加工装置
JP2008010720A (ja) ファイバレーザ装置
JP6651718B2 (ja) Qスイッチレーザ装置
JP4137227B2 (ja) レーザ発振器
JP2002252402A (ja) レーザ発振器およびそのレーザパルス制御方法
JPH02260479A (ja) レーザ発振装置
KR102252412B1 (ko) 펄스의 지속시간 조절이 용이하고, 파장 가변이 가능한 피부 치료용 레이저 장치
JP2000252571A (ja) レーザマーキング装置
JP2008147335A (ja) 複合レーザ光出力装置