JPH08183173A - Recording device - Google Patents

Recording device

Info

Publication number
JPH08183173A
JPH08183173A JP32873694A JP32873694A JPH08183173A JP H08183173 A JPH08183173 A JP H08183173A JP 32873694 A JP32873694 A JP 32873694A JP 32873694 A JP32873694 A JP 32873694A JP H08183173 A JPH08183173 A JP H08183173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
recording head
recording
head
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32873694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Numata
靖宏 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32873694A priority Critical patent/JPH08183173A/en
Publication of JPH08183173A publication Critical patent/JPH08183173A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To avoid an erroneous operation by varying the content of operation automatically based on an information of either a recording head or a reading sensor mounted in a recording device with a carriage mounting selectively the recording head or the reading sensor. CONSTITUTION: A device is provided with a black ink carriage 12 connectable with a scanner 78 and a color ink carriage 38, and either of a black ink cartridge 13 or a scanner unit can be mounted selectively on the carriage 12. Either of a color ink cartridge 44 or a scanner unit can be mounted selectively on the carriage 38, and when scanner units are mounted on the carriages 12 and 38, the carriages 12 and 38 are retained on the positions deviated from the working positions of caps of cartridges 13 and 44 in the waiting state.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録ヘ
ッドや読み取りセンサなどを機能素子として走査可能な
記録装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus capable of scanning with an ink jet recording head, a reading sensor or the like as a functional element.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インクジェット記録ヘッドを走査
させることによって記録を行う記録装置として、例え
ば、特開平1−221251号公報に記載されているも
のは、複数のキャリッジのそれぞれに異なるヘッド(イ
メージスキャナのヘッド、異色の印字ヘッド、カラー印
字ヘッド)を搭載して、それぞれのキャリッジを個別に
駆動制御して走査させる構成となっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a recording apparatus for performing recording by scanning an ink jet recording head, for example, a recording apparatus described in Japanese Patent Laid-Open No. 1-222151 has different heads (image scanners) for a plurality of carriages. Heads, different color print heads, and color print heads) are mounted, and each carriage is individually driven and controlled for scanning.

【0003】また、特開平2−1327号公報に記載の
ものは、主駆動キャリッジと従駆動キャリッジのそれぞ
れに記録ヘッドを搭載し、それらのキャリッジを必要に
応じて連結、またはその連結を解いた上、主駆動キャリ
ッジを駆動制御することによって、主駆動キャリッジの
みの走査、または両キャリッジの同時走査を選択できる
構成となっている。
Further, in the one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2-1327, a recording head is mounted on each of a main driving carriage and a sub-driving carriage, and those carriages are connected or unconnected as needed. In addition, by controlling the drive of the main drive carriage, scanning of only the main drive carriage or simultaneous scanning of both carriages can be selected.

【0004】また、特開昭58−136450号公報に
記載のものは、キャリアに交換可能に搭載される記録ヘ
ッドを所定の姿勢を保つように固定的に保持するホルダ
を1つ備えており、そのホルダまたはキャリアの移動
と、チャック等の着脱機構の動作によって、記録ヘッド
をホルダに固定的に保持されている姿勢のままキャリア
に対して着脱する構成となっている。
Further, the one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 58-136450 has one holder for fixedly holding a recording head which is replaceably mounted on a carrier so as to maintain a predetermined posture, By the movement of the holder or the carrier and the operation of the attachment / detachment mechanism such as a chuck, the recording head is attached / detached to / from the carrier in the posture in which the recording head is fixedly held by the holder.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記特開平1
−221251号公報および特開平2−1327号公報
に記載されているように、ヘッドを搭載したキャリッジ
を複数備えた構成では、複数のキャリッジを選択的に走
査させることによって、そのキャリッジに搭載されてい
るヘッドの種類等に応じた種々に作動形態を得ることは
できるものの、複数のキャリッジを備える分、記録装置
の大型化、駆動機構や制御機構の複雑化を招くという問
題がある。また、上記特開昭58−136450号公報
に記載のものは、ホルダが記録ヘッドをキャリアに搭載
される姿勢に固定的に保持するため、記録ヘッドの交換
を確実かつスムーズに行うためには、ホルダに保持され
る記録ヘッドの姿勢、およびキャリアとホルダの位置関
係を高精度に定める必要があり、記録ヘッドを簡易に保
持して待機させておくことができず、装置全体の構成の
複雑化および大型化を招くという問題がある。
However, the above-mentioned Japanese Unexamined Patent Application Publication No.
As described in JP-A-212251 and JP-A-2-1327, in a configuration including a plurality of carriages each having a head mounted thereon, the carriages are mounted on the carriages by selectively scanning the plurality of carriages. Although various operating modes can be obtained according to the type of heads, etc., the plurality of carriages are included, which causes a problem that the recording apparatus becomes large and the driving mechanism and the control mechanism become complicated. Further, in the one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 58-136450, the holder fixedly holds the recording head in the posture to be mounted on the carrier, and therefore in order to securely and smoothly replace the recording head, The posture of the recording head held by the holder and the positional relationship between the carrier and the holder must be determined with high accuracy, and the recording head cannot be easily held and kept on standby, which complicates the overall configuration of the device. Also, there is a problem that the size becomes large.

【0006】そこで本出願人は、既に、このような問題
を解決する走査型キャリアを備える機器を提案した(特
開平6−164430号)。
Therefore, the present applicant has already proposed a device provided with a scanning type carrier that solves such a problem (Japanese Patent Laid-Open No. 164430/1994).

【0007】かかる機器は、機能素子として、例えばイ
ンクジェット記録ヘッドや読み取りセンサなどを簡易な
構成によって選択的に走査させて、その機能素子の種類
等に応じた種々の作動形態を得ることができ、また、そ
れらの機能素子を簡易に保持して待機させて、構成の簡
素化および小型化を図ることができる。
In such an apparatus, as a functional element, for example, an ink jet recording head, a reading sensor or the like can be selectively scanned with a simple structure to obtain various operating modes according to the type of the functional element. Further, it is possible to easily hold the functional elements and make them stand by, thereby simplifying the configuration and reducing the size.

【0008】本発明は、上記の発明に関連して成された
ものであり、その目的は、記録ヘッドと読み取りセンサ
を選択的に搭載可能なキャリッジを備えた記録装置にお
いて、記録ヘッドと読み取りセンサのいずれがキャリッ
ジに搭載されているかによって、自動的に動作内容を変
更して、誤操作を未然に回避することができる記録装置
を提供することにある。
The present invention has been made in relation to the above invention, and an object thereof is to provide a recording head and a reading sensor in a recording apparatus provided with a carriage capable of selectively mounting the recording head and the reading sensor. It is an object of the present invention to provide a recording device capable of automatically changing operation contents according to which one of them is mounted on a carriage to avoid erroneous operation.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の記録装置は、記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能
に搭載されるキャリッジを有し、前記キャリッジが前記
記録ヘッドを搭載して走査することによって記録動作を
行い、また前記キャリッジが前記読み取りセンサを搭載
して走査することによって読み取り動作を行う記録装置
において、前記記録ヘッドを搭載したキャリッジが待機
位置に位置したときに、該記録ヘッドをキャップ可能な
キャップと、前記読み取りセンサを搭載したキャリッジ
を待機させるときに、前記読み取りセンサを前記キャッ
プのキャップ動作の範囲外に位置させる手段とを備えた
ことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus having a carriage on which a recording head and a reading sensor are exchangeably mounted, and the carriage is mounted with the recording head and scans. In a recording apparatus that performs a recording operation by performing the recording operation and also performs a reading operation by the carriage mounting the reading sensor and scanning the recording head, the recording head is mounted on the recording head when the carriage is positioned at a standby position. And a means for positioning the reading sensor outside the cap operation range of the cap when the carriage equipped with the reading sensor is on standby.

【0010】本発明の請求項2に記載の記録装置は、記
録ヘッドと読み取りセンサが交換可能に搭載されるキャ
リッジを有し、前記キャリッジが前記記録ヘッドを搭載
して走査することによって記録動作を行い、また前記キ
ャリッジが前記読み取りセンサを搭載して走査すること
によって読み取り動作を行う記録装置において、前記記
録ヘッドを搭載したキャリッジが待機位置に位置したと
きに、該記録ヘッドをキャップ可能なキャップと、前記
読み取りセンサを搭載したキャリッジを待機させるとき
に、前記キャップのキャップ動作を禁止する手段とを備
えたことを特徴とする。
A recording apparatus according to a second aspect of the present invention has a carriage on which a recording head and a reading sensor are exchangeably mounted, and the recording operation is performed by mounting and scanning the recording head on the carriage. In a recording apparatus that performs a reading operation by performing the scanning operation with the carriage mounted with the reading sensor, a cap capable of capping the recording head when the carriage equipped with the recording head is located at a standby position. A means for inhibiting the cap operation of the cap when the carriage equipped with the reading sensor is on standby.

【0011】本発明の請求項3に記載の記録装置は、記
録ヘッドと読み取りセンサが交換可能に搭載されるキャ
リッジを有し、前記キャリッジが前記記録ヘッドを搭載
して走査することによって記録動作を行い、また前記キ
ャリッジが前記読み取りセンサを搭載して走査すること
によって読み取り動作を行う記録装置において、前記記
録ヘッドを搭載したキャリッジが待機位置に位置したと
きに、該記録ヘッドに対する回復処理が可能な回復手段
と、前記読み取りセンサを搭載したキャリッジを待機さ
せるときに、前記読み取りセンサを前記回復手段の回復
処理の動作範囲外に位置させる手段とを備えたことを特
徴とする。
A recording apparatus according to a third aspect of the present invention has a carriage on which a recording head and a reading sensor are exchangeably mounted, and the recording operation is performed by the carriage carrying the recording head and scanning. In a recording apparatus that performs a reading operation by performing the scanning by the carriage mounting the reading sensor, a recovery process for the recording head can be performed when the carriage mounting the recording head is located at the standby position. A recovery unit and a unit that positions the read sensor outside the operation range of the recovery process of the recovery unit when the carriage equipped with the read sensor is on standby.

【0012】本発明の請求項4に記載の記録装置は、記
録ヘッドと読み取りセンサが交換可能に搭載されるキャ
リッジを有し、前記キャリッジが前記記録ヘッドを搭載
して走査することによって記録動作を行い、また前記キ
ャリッジが前記読み取りセンサを搭載して走査すること
によって読み取り動作を行う記録装置において、前記記
録ヘッドを搭載したキャリッジが待機位置に位置したと
きに、該記録ヘッドに対する回復処理が可能な回復手段
と、前記読み取りセンサを搭載したキャリッジを待機さ
せるときに、前記回復処理手段の回復処理動作を禁止す
る手段とを備えたことを特徴とする。
A recording apparatus according to a fourth aspect of the present invention has a carriage on which a recording head and a reading sensor are exchangeably mounted, and the carriage is mounted on the recording head to scan the recording operation. In a recording apparatus that performs a reading operation by performing the scanning by the carriage mounting the reading sensor, a recovery process for the recording head can be performed when the carriage mounting the recording head is located at the standby position. A recovery means and a means for inhibiting the recovery processing operation of the recovery processing means when the carriage equipped with the reading sensor is on standby.

【0013】本発明の請求項5に記載の記録装置は、請
求項1から4のいずれかにおいて、前記キャリッジに前
記記録ヘッドまたは前記読み取りセンサのいずれが搭載
されたかを認識する手段を備えたことを特徴とする。
A recording apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the recording apparatus according to any one of the first to fourth aspects, further comprising means for recognizing whether the recording head or the reading sensor is mounted on the carriage. Is characterized by.

【0014】本発明の請求項6に記載の記録装置は、記
録ヘッドが搭載可能でありかつ少なくとも一方は前記記
録ヘッドと読み取りセンサが交換可能に搭載される第
1、第2のキャリッジと、駆動力を受けて走査を行いか
つ前記第1、第2のキャリッジの少なくとも一方と連結
して一体的に移動可能な走査型キャリアとを有する記録
装置において、前記記録ヘッドを搭載した第1のキャリ
ッジが第1の待機位置に位置したときに、該記録ヘッド
をキャップ可能な第1のキャップと、前記記録ヘッドを
搭載した第2のキャリッジが第2の待機位置に位置した
ときに、該記録ヘッドをキャップ可能な第2のキャップ
と、前記読み取りセンサを搭載した第1または第2のキ
ャリッジを待機させるときに、前記読み取りセンサを前
記第1または第2のキャップのキャップ動作の範囲外に
位置させる手段とを備えたことを特徴とする。
In a recording apparatus according to a sixth aspect of the present invention, a recording head is mountable, and at least one of the first and second carriages is mounted so that the recording head and the reading sensor are interchangeably mounted, and a driving device. In a recording apparatus having a scanning type carrier that receives a force to perform scanning and is connected to at least one of the first and second carriages and integrally movable, a first carriage having the recording head mounted thereon is provided. When the recording head is located at the first standby position, the recording head can be capped, and when the second carriage on which the recording head is mounted is located at the second standby position, the recording head is moved to the second standby position. When the second cap that can be capped and the first or second carriage on which the reading sensor is mounted are on standby, the reading sensor is set to the first or second carriage. Characterized by comprising a means for positioning the outside of the cap operation of the cap.

【0015】本発明の請求項7に記載の記録装置は、記
録ヘッドが搭載可能でありかつ少なくとも一方は前記記
録ヘッドと読み取りセンサが交換可能に搭載される第
1、第2のキャリッジと、駆動力を受けて走査を行いか
つ前記第1、第2のキャリッジの少なくとも一方と連結
して一体的に移動可能な走査型キャリアとを有する記録
装置において、前記記録ヘッドを搭載した第1のキャリ
ッジが第1の待機位置に位置したときに、該記録ヘッド
をキャップ可能な第1のキャップと、前記記録ヘッドを
搭載した第2のキャリッジが第2の待機位置に位置した
ときに、該記録ヘッドをキャップ可能な第2のキャップ
と、前記読み取りセンサを搭載した第1または第2のキ
ャリッジを待機させるときに、前記読み取りセンサを前
記第1または第2のキャップのキャップ動作を禁止する
手段とを備えたことを特徴とする。本発明の請求項8に
記載の記録装置は、記録ヘッドが搭載可能でありかつ少
なくとも一方は前記記録ヘッドと読み取りセンサが交換
可能に搭載される第1、第2のキャリッジと、駆動力を
受けて走査を行いかつ前記第1、第2のキャリッジの少
なくとも一方と連結して一体的に移動可能な走査型キャ
リアとを有する記録装置において、前記記録ヘッドを搭
載した第1のキャリッジが第1の待機位置に位置したと
きに、該記録ヘッドに対する回復処理が可能な第1の回
復手段と、前記記録ヘッドを搭載した第2のキャリッジ
が第2の待機位置に位置したときに、該記録ヘッドに対
する回復処理が可能な第2の回復手段と、前記読み取り
センサを搭載した第1または第2のキャリッジを待機さ
せるときに、前記読み取りセンサを前記第1または第2
の回復手段の回復処理の動作範囲外に位置させる手段と
を備えたことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a first and a second carriage, on which a recording head can be mounted, and at least one of the recording head and the reading sensor is exchangeably mounted. In a recording apparatus having a scanning type carrier that receives a force to perform scanning and is connected to at least one of the first and second carriages and integrally movable, a first carriage having the recording head mounted thereon is provided. When the recording head is located at the first standby position, the recording head can be capped, and when the second carriage on which the recording head is mounted is located at the second standby position, the recording head is moved to the second standby position. When the second cap that can be capped and the first or second carriage on which the reading sensor is mounted are on standby, the reading sensor is set to the first or second carriage. Characterized by comprising a means for inhibiting the capping operation of the cap. According to a eighth aspect of the present invention, there is provided a recording head, at least one of which has a first and second carriage on which the recording head and the reading sensor are exchangeably mounted, and a driving force. In a recording apparatus having a scanning type carrier that performs scanning by scanning and is movable integrally with at least one of the first and second carriages, the first carriage on which the recording head is mounted is the first carriage. A first recovery unit capable of performing a recovery process on the recording head when the recording head is in the standby position, and a second carriage that mounts the recording head when the second carriage is in the second standby position. When the second recovery means capable of a recovery process and the first or second carriage having the reading sensor are placed on standby, the reading sensor is set to the first or the second carriage.
And a means for locating the recovery means outside the operating range of the recovery processing.

【0016】本発明の請求項9に記載の記録装置は、記
録ヘッドが搭載可能でありかつ少なくとも一方は前記記
録ヘッドと読み取りセンサが交換可能に搭載される第
1、第2のキャリッジと、駆動力を受けて走査を行いか
つ前記第1、第2のキャリッジの少なくとも一方と連結
して一体的に移動可能な走査型キャリアとを有する記録
装置において、前記記録ヘッドを搭載した第1のキャリ
ッジが第1の待機位置に位置したときに、該記録ヘッド
に対する回復処理が可能な第1の回復手段と、前記記録
ヘッドを搭載した第2のキャリッジが第2の待機位置に
位置したときに、該記録ヘッドに対する回復処理が可能
な第2の回復手段と、前記読み取りセンサを搭載した第
1または第2のキャリッジを待機させるときに、前記第
1または第2の回復手段の回復処理動作を禁止する手段
とを備えたことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in a recording apparatus, a recording head can be mounted, and at least one of the first and second carriages has the recording head and a reading sensor which are exchangeably mounted, and a driving device. In a recording apparatus having a scanning type carrier that receives a force to perform scanning and is connected to at least one of the first and second carriages and integrally movable, a first carriage having the recording head mounted thereon is provided. When the first carriage is located at the first standby position, the recovery means can recover the recording head, and the second carriage having the recording head is located at the second standby position. A second recovery unit capable of performing recovery processing on the recording head and the first or second recovery when the first or second carriage equipped with the reading sensor is on standby. Characterized by comprising a means for inhibiting the stages of recovery processing operations.

【0017】本発明の請求項10に記載の記録装置は、
請求項6から9のいずれかにおいて、前記記録ヘッドと
読み取りセンサが交換可能に搭載される第1、第2のキ
ャリッジの少なくとも一方に、前記記録ヘッドまたは前
記読み取りセンサのいずれが搭載されたかを認識する手
段を備えたことを特徴とする。
A recording apparatus according to a tenth aspect of the present invention is
In any one of Claims 6 to 9, recognizing which of the recording head and the reading sensor is mounted on at least one of the first and second carriages on which the recording head and the reading sensor are interchangeably mounted. It is characterized in that it is provided with a means for doing.

【0018】本発明の請求項11に記載の記録装置は、
請求項6から10のいずれかにおいて、記録装置が記録
動作モードの時は、前記第1、第2のキャリッジの内、
前記記録ヘッドが搭載されているものを前記キャリアに
連結して走査させ、記録装置が読み取り動作モードの時
は、前記第1、第2のキャリッジの内、前記読み取りセ
ンサが搭載されているものを前記キャリアに連結して走
査させる手段を備えたことを特徴とする。
The recording apparatus according to claim 11 of the present invention is
In any one of claims 6 to 10, when the recording device is in the recording operation mode, among the first and second carriages,
When the recording device is in the reading operation mode, the one in which the recording head is mounted is scanned and the one in which the reading sensor is mounted is selected from among the first and second carriages. It is characterized in that it comprises means for scanning by connecting to the carrier.

【0019】本発明の請求項12に記載の記録装置は、
記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能に搭載されるキ
ャリッジを有し、前記キャリッジが前記記録ヘッドを搭
載して走査することによって記録動作を行い、また前記
キャリッジが前記読み取りセンサを搭載して走査するこ
とによって読み取り動作を行う記録装置において、前記
キャリッジに前記読み取りヘッドが搭載されていれば、
前記キャリッジに対して前記読み取りヘッド用の作動を
行い、前記キャリッジに前記記録ヘッドが搭載されてい
れば、前記キャリッジに対して前記記録ヘッド用の作動
を行い、前記キャリッジに前記読み取りヘッドや前記記
録ヘッドが搭載されていなければ、異常処理を行う手段
を備えたことを特徴とする。
The recording apparatus according to claim 12 of the present invention is
A carriage having a recording head and a reading sensor that can be exchangeably mounted, the carriage carries the recording head to perform a recording operation, and the carriage has the reading sensor to perform scanning. In a recording device that performs a reading operation by, if the reading head is mounted on the carriage,
If the read head is operated for the carriage, and if the recording head is mounted on the carriage, the operation for the print head is performed for the carriage, and the read head and the recording are performed for the carriage. If the head is not mounted, it is characterized by including means for performing abnormality processing.

【0020】本発明の請求項13に記載の記録装置は、
記録ヘッドが搭載可能でありかつ少なくとも一方は前記
記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能に搭載される第
1,第2のキャリッジと、駆動力を受けて走査を行いか
つ前記第1,第2のキャリッジの少なくとも一方と連結
して一体的に移動可能な走査型キャリアとを有する記録
装置において、前記キャリッジに前記読み取りヘッドが
搭載されていれば、前記キャリッジに対して前記読み取
りヘッド用の作動を行い、前記キャリッジに前記記録ヘ
ッドが搭載されていれば、前記キャリッジに対して前記
記録ヘッド用の作動を行い、前記キャリッジに前記読み
取りヘッドや前記記録ヘッドが搭載されていなければ、
異常処理を行う手段を備えたことを特徴とする。
The recording apparatus according to claim 13 of the present invention is
A first and second carriage on which a recording head can be mounted and at least one of which is mounted so that the recording head and the reading sensor can be exchanged; and the first and second carriages which receive a driving force to perform scanning. In a recording device having a scanning type carrier that is integrally movable in connection with at least one of the above, if the reading head is mounted on the carriage, the operation for the reading head is performed on the carriage, If the recording head is mounted on the carriage, the operation for the recording head is performed on the carriage, and if the reading head or the recording head is not mounted on the carriage,
It is characterized in that it is provided with means for performing abnormality processing.

【0021】本発明の請求項14に記載の記録装置は、
請求項13において、前記キャリッジに対する前記読み
取りヘッド用の作動は前記記録ヘッド用の回復手段の作
動を行わないモードであり、前記異常処理は記録装置の
表示手段により使用者に知らせるものであることを特徴
とする。
The recording apparatus according to claim 14 of the present invention is
14. The operation according to claim 13, wherein the operation for the read head with respect to the carriage is a mode in which the recovery means for the recording head is not operated, and the abnormality processing is to notify the user by the display means of the recording apparatus. Characterize.

【0022】本発明の請求項15に記載の記録装置は、
記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能に搭載されるキ
ャリッジを有し、前記キャリッジが前記記録ヘッドを搭
載して走査することによって記録動作を行い、また前記
キャリッジが前記読み取りセンサを搭載して走査するこ
とによって読み取り動作を行う記録装置において、前記
記録ヘッドを搭載する前記キャリッジに対して、前記記
録ヘッド用の回復手段を作用させるモードと、前記読み
取りヘッドを搭載する前記キャリッジに対して、前記記
録ヘッド用の回復手段の作用を中止するモードとを切替
える手段を備えたことを特徴とする。
The recording apparatus according to claim 15 of the present invention is
A carriage having a recording head and a reading sensor that can be exchangeably mounted, the carriage carries the recording head to perform a recording operation, and the carriage has the reading sensor to perform scanning. In a recording apparatus that performs a reading operation by means of a mode in which a recovery unit for the recording head operates on the carriage on which the recording head is mounted, and for the recording head on the carriage on which the reading head is mounted, And a means for switching the mode of canceling the action of the recovery means of 1.

【0023】本発明の請求項16に記載の記録装置は、
記録ヘッドが搭載可能でありかつ少なくとも一方は前記
記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能に搭載される第
1,第2のキャリッジと、駆動力を受けて走査を行いか
つ前記第1,第2のキャリッジの少なくとも一方と連結
して一体的に移動可能な走査型キャリアとを有する記録
装置において、前記記録ヘッドを搭載する前記キャリッ
ジに対して、前記記録ヘッド用の回復手段を作用させる
モードと、前記読み取りヘッドを搭載する前記キャリッ
ジに対して、前記記録ヘッド用の回復手段の作用を中止
するモードとを切替える手段を備えたことを特徴とす
る。
The recording apparatus according to claim 16 of the present invention is
A first and second carriage on which a recording head can be mounted and at least one of which is mounted so that the recording head and the reading sensor can be exchanged; and the first and second carriages which receive a driving force to perform scanning. And a mode in which a recovery unit for the recording head is acted on the carriage on which the recording head is mounted, It is characterized in that a means for switching the mode in which the operation of the recovery means for the recording head is stopped is provided for the carriage on which the head is mounted.

【0024】[0024]

【作用】本発明の請求項1および2に記載の記録装置
は、記録ヘッドと読み取りセンサが選択的に搭載可能な
キャリッジに対して、読み取りセンサが搭載されている
ときは、記録ヘッドのキャップのキャップ動作範囲外に
読み取りセンサを待機させたり、そのキャップのキャッ
プ動作を禁止させることにより、記録ヘッドのキャップ
によって読み取りセンサがキャップされることを回避し
て、読み取りセンサを保護する。
In the recording apparatus according to the first and second aspects of the present invention, when the reading sensor is mounted on the carriage on which the recording head and the reading sensor can be selectively mounted, the recording head cap is By preventing the reading sensor from standing by outside the cap operation range or by prohibiting the cap operation of the cap, the reading sensor is protected by avoiding the cap of the recording head from capping the reading sensor.

【0025】本発明の請求項3および4に記載の記録装
置は、記録ヘッドと読み取りセンサが選択的に搭載可能
なキャリッジに対して、読み取りセンサが搭載されてい
るときは、記録ヘッドの回復手段の動作範囲外に読み取
りセンサを待機させたり、その回復手段の動作を禁止さ
せることにより、記録ヘッドの回復手段と読み取りセン
サとの接触を回避して、読み取りヘッドを保護する。
In the recording apparatus according to the third and fourth aspects of the present invention, when the reading sensor is mounted on the carriage on which the recording head and the reading sensor can be selectively mounted, the recording head recovery means. By making the read sensor stand by outside the operating range of 1) or prohibiting the operation of the recovery means, contact between the recovery means of the recording head and the read sensor is avoided, and the read head is protected.

【0026】本発明の請求項5に記載の記録装置は、請
求項1から4に記載の記録装置において、キャリッジに
記録ヘッドまたは読み取りセンサのいずれが搭載された
かを認識し、その認識に基づいて、ユーザーの操作に頼
ることなく上記読み取りセンサの保護を自動的に行うこ
とを可能とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the recording apparatus according to the first to fourth aspects, it is recognized which of the recording head and the reading sensor is mounted on the carriage, and based on the recognition. It is possible to automatically protect the reading sensor without depending on the operation of the user.

【0027】本発明の請求項6および7に記載の記録装
置は、走査型キャリアに連結されて走査される第1、第
2のキャリッジの内、記録ヘッドと読み取りセンサが選
択的に搭載可能なキャリッジに対して、読み取りセンサ
が搭載されているときは、記録ヘッドのキャップのキャ
ップ動作範囲外に読み取りセンサを待機させたり、その
キャップのキャップ動作を禁止させることにより、記録
ヘッドのキャップによって読み取りセンサがキャップさ
れることを回避して、読み取りセンサを保護する。
In the recording apparatus according to the sixth and seventh aspects of the present invention, the recording head and the reading sensor can be selectively mounted in the first and second carriages which are connected to the scanning type carrier and scanned. When the reading sensor is mounted on the carriage, the reading sensor is set by the recording head cap by making the reading sensor stand by outside the cap operation range of the recording head cap or by prohibiting the cap operation of the cap. Protects the read sensor by avoiding being capped.

【0028】本発明の請求項8および9に記載の記録装
置は、走査型キャリアに連結されて走査される第1、第
2のキャリッジの内、記録ヘッドと読み取りセンサが選
択的に搭載可能なキャリッジに対して、読み取りセンサ
が搭載されているときは、記録ヘッドの回復手段の動作
範囲外に読み取りセンサを待機させたり、その回復手段
の動作を禁止させたりすることにより、記録ヘッドの回
復手段と読み取りセンサとの接触を回避して、読み取り
センサを保護する。
In the recording apparatus according to the eighth and ninth aspects of the present invention, the recording head and the reading sensor can be selectively mounted in the first and second carriages which are connected to the scanning type carrier and scanned. When the read sensor is mounted on the carriage, the read sensor is put on standby outside the operating range of the recovering means of the recording head, or the operation of the recovering means is prohibited, whereby the recovering means of the recording head is recovered. Avoid contact with the reading sensor and protect the reading sensor.

【0029】本発明の請求項10に記載の記録装置は、
請求項6から9に記載の記録装置において、キャリッジ
に記録ヘッドまたは読み取りセンサのいずれが搭載され
たかを認識し、その認識に基づいて、ユーザーの操作に
頼ることなく上記読み取りセンサの保護を自動的に行う
ことを可能とする。
The recording apparatus according to claim 10 of the present invention is
The recording apparatus according to any one of claims 6 to 9, which recognizes whether the recording head or the reading sensor is mounted on the carriage, and based on the recognition, automatically protects the reading sensor without depending on a user operation. To be able to do.

【0030】本発明の請求項11に記載の記録装置は、
請求項6から10に記載の記録装置において、記録装置
が記録動作モードの時は、第1、第2のキャリッジの
内、記録ヘッドが搭載されているものをキャリアに連結
して走査させ、記録装置が読み取り動作モードの時は、
第1、第2のキャリッジの内、読み取りセンサが搭載さ
れているものを前記キャリアに連結して走査させる。
The recording apparatus according to claim 11 of the present invention is
The recording apparatus according to claim 6, wherein when the recording apparatus is in a recording operation mode, one of the first and second carriages on which a recording head is mounted is connected to a carrier for scanning, and recording is performed. When the device is in read mode,
Of the first and second carriages, the one on which the reading sensor is mounted is connected to the carrier for scanning.

【0031】本発明の請求項12に記載の記録装置は、
記録ヘッドと読み取りセンサが選択的に搭載可能なキャ
リッジにおける搭載物を調べ、その搭載物の有無、およ
び種別に応じた動作を自動的に選択する。
A recording apparatus according to claim 12 of the present invention is
The mounted object on the carriage on which the recording head and the reading sensor can be selectively mounted is examined, and the operation according to the presence or absence and the type of the mounted object is automatically selected.

【0032】本発明の請求項13および14に記載の記
録装置は、走査型キャリアに連結されて走査される第
1,第2のキャリッジにおける搭載物を調べ、その搭載
物の有無、および種別に応じた動作を自動的に選択す
る。
In the recording apparatus according to the thirteenth and fourteenth aspects of the present invention, the mounted objects on the first and second carriages which are connected to the scanning type carrier and are scanned are examined, and the presence or absence of the mounted object and the type thereof are checked. Automatically select the appropriate action.

【0033】本発明の請求項15に記載の記録装置は、
記録ヘッドと読み取りセンサが選択的に搭載可能なキャ
リッジにおける搭載物を調べ、その搭載物が記録ヘッド
であるか否かによって、記録ヘッドの回復手段を作用さ
せるか否かのモードを切替える。
The recording apparatus according to claim 15 of the present invention is
The mount on the carriage on which the print head and the reading sensor can be selectively mounted is checked, and the mode for activating the recovery means of the print head is switched depending on whether or not the mount is the print head.

【0034】本発明の請求項16に記載の記録装置は、
走査型キャリアに連結されて走査される第1,第2のキ
ャリッジにおける搭載物を調べ、その搭載物が記録ヘッ
ドであるか否かによって、記録ヘッドの回復手段を作用
させるか否かのモードを切替える。
The recording apparatus according to claim 16 of the present invention is
The mounts on the first and second carriages that are connected to the scanning type carrier and scanned are examined, and the mode for determining whether or not the recovery means of the print heads is operated depends on whether the mounts are the print heads. Switch.

【0035】[0035]

【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。EXAMPLES The present invention will be described below based on examples.

【0036】なお、本発明では、次のように用語を定義
する。「被搬送媒体」は、紙、OHPシート、加工紙、
布等の記録媒体、および原稿シートを含むものとし、
「機能素子」は、記録ヘッドや読み取りセンサを含むも
のとし、「キャリッジ」は機能素子を搭載するものと
し、「キャリア」は、駆動力を受けて走査されるもので
あって、機能素子を直接にもたないものとし、「情報処
理領域」は、記録領域や読み取り領域を含むものとす
る。
In the present invention, terms are defined as follows. The "transported medium" is paper, OHP sheet, processed paper,
A recording medium such as cloth and an original sheet are included,
The "functional element" shall include the recording head and the reading sensor, the "carriage" shall be equipped with the functional element, and the "carrier" shall be the one that receives the driving force and is scanned. It is assumed that the information processing area does not have any information, and the “information processing area” includes a recording area and a reading area.

【0037】(第1の実施例)本発明の第1の実施例を
図1から図13を用いて説明する。
(First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 13.

【0038】1は右側板であり、2は左側板である。3
はプラテンローラであり、ゴムなどの弾性体で構成され
ている。4はプラテンローラの中心に形成されたプラテ
ンローラ軸であり、その左右端が左側板2と右側板3で
支持される。5は紙送りモータであり、前記右側板1に
支持され、不図示のギア列を介して前記プラテンローラ
軸4を回転させる。6はペーパーガイドであり、プラテ
ンローラ3の円周に沿って設けられる。7および8はピ
ンチローラであり、プラテンローラ3の表面に不図示の
バネにより所定の圧力で押圧される。被搬送媒体として
の記録用紙9は、矢印10の方向から給紙されプラテン
ローラ軸4とペーパーガイド6の間から挿入されて、ピ
ンチローラ7,8とプラテンローラ軸4とで挟持されU
字状に曲げられて紙送りされる。11は、案内機構とし
ての直径10mmのガイド軸であり、その端部が左側板
1と右側板2で支持される。
Reference numeral 1 is a right side plate, and 2 is a left side plate. Three
Is a platen roller and is made of an elastic material such as rubber. A platen roller shaft 4 is formed at the center of the platen roller, and its left and right ends are supported by the left side plate 2 and the right side plate 3. A paper feed motor 5 is supported by the right side plate 1 and rotates the platen roller shaft 4 via a gear train (not shown). A paper guide 6 is provided along the circumference of the platen roller 3. Pinch rollers 7 and 8 are pressed against the surface of the platen roller 3 with a predetermined pressure by a spring (not shown). A recording paper 9 as a medium to be conveyed is fed from a direction of an arrow 10 and is inserted between a platen roller shaft 4 and a paper guide 6 and is nipped by the pinch rollers 7 and 8 and the platen roller shaft 4.
The paper is bent and bent. Reference numeral 11 is a guide shaft having a diameter of 10 mm as a guide mechanism, and its end is supported by the left side plate 1 and the right side plate 2.

【0039】12は、機能素子搭載用キャリッジとして
のブラックインク用キャリッジである。図2を用いてブ
ラックインク用キャリッジ12の詳細を説明する。この
ブラックインク用キャリッジ12には、ブラックインク
カートリッジ13と、後述する読み取りセンサとしての
スキャナーユニット115が交換可能に搭載される。2
4はカートリッジフックであり、カートリッジ13をキ
ャリッジ12内に位置する接点部26に押しつける役目
をする。ボタン27を押すと、キャリッジ12に設けた
角穴29から係止部30がはずれ、支点28を軸に31
方向へフック24が回転して開く。このフック24が開
いた状態で、ブラックインクカートリッジ13がキャリ
ッジ12に上方から挿入され、フック24を閉じるとカ
ートリッジ13が接点部26に押しつけられて固定され
る。キャリッジ12からはピン99,100が突出して
おり、これらのピン99,100は、カートリッジ13
に付属する後述のアルミ板の位置決め穴に嵌合する。カ
ートリッジ13は、ピン99,100の根元に突き当た
って位置決めされる。32はフレキシブルケーブルであ
り、キャリッジ12の移動に応じて湾曲して追従する。
フレキシブルケーブル32は、端部に前記接点部26が
形成されてキャリッジ12内部に配されて、不図示の基
板からカートリッジ13に、機能素子駆動信号としての
インク吐出信号を与える。キャリッジ12は、後述する
キャリアとしての走査子78と一体化するための嵌合穴
33,34,35とグリップ部36を有する。穴35は
上下に長い長穴とされ、またグリップ部36は、キャリ
ッジ12の壁部から外方へ突出している。また、37
は、キャリッジ12に設けられてガイド軸11が貫通す
る穴であり、走査子78と一体になった時に摩擦負荷が
生じないように内径が10.2mmに設定されている。
この穴37とガイド軸11の嵌合により、キャリッジ1
2は、案内機構としてのガイド軸11に揺動可能に係合
され、また第1待機部位としての後述するキャップ77
(図1参照)上の部位にて、下方への揺動が規制されて
保持されている。79は、後述の光透過型ホームポジシ
ョンセンサ74を遮るブラックキャリッジ用センサ遮蔽
板である。
Reference numeral 12 is a black ink carriage as a functional element mounting carriage. Details of the black ink carriage 12 will be described with reference to FIG. On the black ink carriage 12, a black ink cartridge 13 and a scanner unit 115 as a reading sensor described later are mounted in a replaceable manner. Two
A cartridge hook 4 serves to press the cartridge 13 against the contact portion 26 located in the carriage 12. When the button 27 is pressed, the locking portion 30 is disengaged from the square hole 29 provided in the carriage 12, and the fulcrum 28 is used as an axis to move the 31
The hook 24 rotates in the direction and opens. With the hook 24 open, the black ink cartridge 13 is inserted into the carriage 12 from above, and when the hook 24 is closed, the cartridge 13 is pressed against the contact portion 26 and fixed. Pins 99 and 100 project from the carriage 12, and these pins 99 and 100 are attached to the cartridge 13
It fits into the positioning hole of the aluminum plate described later attached to the. The cartridge 13 is positioned by hitting the roots of the pins 99 and 100. Reference numeral 32 denotes a flexible cable, which curves and follows the movement of the carriage 12.
The flexible cable 32 has the contact portion 26 formed at an end thereof and is arranged inside the carriage 12 to apply an ink ejection signal as a functional element drive signal from a substrate (not shown) to the cartridge 13. The carriage 12 has fitting holes 33, 34, 35 and a grip portion 36 for integrating with a scanning element 78 as a carrier which will be described later. The hole 35 is a long hole in the vertical direction, and the grip portion 36 projects outward from the wall portion of the carriage 12. In addition, 37
Is a hole provided in the carriage 12 through which the guide shaft 11 penetrates, and its inner diameter is set to 10.2 mm so that a frictional load does not occur when it is integrated with the scanning element 78.
By fitting the hole 37 and the guide shaft 11, the carriage 1
2 is swingably engaged with a guide shaft 11 as a guide mechanism, and a cap 77 described later as a first standby portion.
(See FIG. 1) At the upper portion, downward swing is restricted and held. Reference numeral 79 is a black carriage sensor shield plate that shields a light transmission type home position sensor 74 described later.

【0040】図1において38は、カラーインク用キャ
リッジであり、カラーインクカートリッジ44と、後述
する読み取りセンサとしてのスキャナーユニット115
が交換可能に搭載される。このキャリッジ38を図5を
用いて説明する。キャリッジ38は、図2のブラックイ
ンク用キャリッジ12と類似の形状のため、相違点のみ
説明すると、39,40および41は後述の走査子58
との嵌合穴であり、嵌合穴39,40の位置は、ブラッ
クインク用キャリッジ12の嵌合穴33,34とは左右
逆になっている。穴41は上下に長い長穴とされてい
る。43はグリップ部であり、キャリッジ38の壁部か
ら外方へ突出している。80はカラーキャリッジ用セン
サ遮蔽板である。また、キャリッジ38は、キャリッジ
12の穴37と同様の穴が設けられており、その穴とガ
イド軸11との嵌合により、キャリッジ12は案内機構
としてのガイド軸11に揺動可能に係合されている。ま
た、図1におけるキャリッジ38と対向する位置に設け
られたキャップ77と同様のキャップは、その上面の部
位を第1待機部位とし、その部位にてキャリッジ38の
下方への揺動を規制、それを保持している。
In FIG. 1, reference numeral 38 denotes a color ink carriage, which is a color ink cartridge 44 and a scanner unit 115 as a reading sensor which will be described later.
Will be installed interchangeably. The carriage 38 will be described with reference to FIG. Since the carriage 38 has a shape similar to that of the black ink carriage 12 of FIG. 2, only differences will be described. 39, 40 and 41 are scanners 58 described later.
The positions of the fitting holes 39 and 40 are left and right opposite to the positions of the fitting holes 33 and 34 of the black ink carriage 12. The hole 41 is a long hole that is vertically long. Reference numeral 43 denotes a grip portion, which projects outward from the wall portion of the carriage 38. Reference numeral 80 is a sensor shield plate for the color carriage. Further, the carriage 38 is provided with a hole similar to the hole 37 of the carriage 12, and by fitting the hole with the guide shaft 11, the carriage 12 is swingably engaged with the guide shaft 11 as a guide mechanism. Has been done. Further, a cap similar to the cap 77 provided at a position facing the carriage 38 in FIG. 1 has a portion on the upper surface thereof as a first standby portion, and the downward swing of the carriage 38 is restricted at that portion. Holding

【0041】図3(A)はブラックインクカートリッジ
13の正面図、図3(B)はブラックインクカートリッ
ジ13をインク吐出口側から見た図である。ブラックイ
ンクカートリッジ13は、ブラックインクを収容するイ
ンクタンク14と、ブラックインクを吐出する機能素子
としてのインクジェット記録ヘッド16を有している。
インクタンク14は、内部に不図示のスポンジを有しイ
ンクを含有する。インクの容量は例えば、文字印字でA
4サイズの記録用紙9の7百枚相当量である。また、カ
ートリッジ13に備わる放熱用アルミ板25には、キャ
リッジ12に対する位置決め用の穴が設けられている。
さらに、このアルミ板25と平行に、前記接点部26に
対応する不図示の接点を持つ基板が固定されている。1
5は、インクタンク14から記録ヘッド16へインクを
供給するための経路として設けられるデイストリビュー
タである。
FIG. 3A is a front view of the black ink cartridge 13, and FIG. 3B is a view of the black ink cartridge 13 viewed from the ink ejection port side. The black ink cartridge 13 has an ink tank 14 for containing the black ink and an inkjet recording head 16 as a functional element for ejecting the black ink.
The ink tank 14 has a sponge (not shown) inside and contains ink. The ink capacity is, for example, A
This is an amount equivalent to seven hundred sheets of recording paper 9 of 4 sizes. Further, the heat dissipation aluminum plate 25 provided in the cartridge 13 is provided with a positioning hole for the carriage 12.
Further, a substrate having contacts (not shown) corresponding to the contact portions 26 is fixed in parallel with the aluminum plate 25. 1
A distributor 5 is provided as a path for supplying ink from the ink tank 14 to the recording head 16.

【0042】図6(A)はカラーインクカートリッジ4
4の正面図、第6図(B)はカラーインクカートリッジ
44をインク吐出口側から見た図である。
FIG. 6A shows the color ink cartridge 4
4 is a front view of FIG. 4 and FIG. 6B is a view of the color ink cartridge 44 as viewed from the ink ejection port side.

【0043】カラーインクカートリッジ44には、ブラ
ックインクタンク45、カラーインクタンク46および
機能素子としてのカラー用のインクジェット記録ヘッド
47を有し、それらのインクタンク45、46は、前述
したブラックインクカートリッジのタンク13とは異な
り、記録ヘッド47から取り外して交換できるようにな
っている。48はデイストリビュータであり、その内部
にはブラックインク供給口49、イエローインク供給口
50、マゼンタインク供給口51、シアンインク供給口
52が存在する。供給口49〜52のそれぞれには、ブ
ラックインクカートリッジ13と同様に不図示のフィル
ターが設けられている。53は、インクタンク45、4
6を挿入する枠体である。54は、この枠体53に設け
た溝であり、この溝54にブラックインクタンクの45
のリブ条突起55が入り込む。この突起55により、ブ
ラックインクタンク45を枠体53内に誤挿入しないよ
うになっている。カラーインクタンク46内の構造はブ
ラックインクカートリッジ13のものと同様のスポンジ
構造となっている。図7は、カラーインクタンク46の
構造を示す斜視図であり、内部は、3つの領域56、5
7、58に仕切られている。56はイエロー用のスポン
ジが挿入された領域、57はマゼンタ用のスポンジが挿
入された領域、58はシアン用のスポンジが挿入された
領域である。そして、これらのスポンジから、それぞれ
のインクがインク供給口50、51、52を介してイン
クジェット記録ヘッド47に供給される。
The color ink cartridge 44 has a black ink tank 45, a color ink tank 46 and a color ink jet recording head 47 as a functional element. These ink tanks 45 and 46 are the same as those of the black ink cartridge described above. Unlike the tank 13, it can be removed from the recording head 47 and replaced. Reference numeral 48 is a distributor in which a black ink supply port 49, a yellow ink supply port 50, a magenta ink supply port 51, and a cyan ink supply port 52 are present. Like the black ink cartridge 13, a filter (not shown) is provided in each of the supply ports 49 to 52. 53 is an ink tank 45, 4
6 is a frame body into which 6 is inserted. 54 is a groove provided in the frame 53, and the groove 54 of the black ink tank is provided in the groove 54.
The rib stripe projection 55 of is inserted. The protrusions 55 prevent the black ink tank 45 from being erroneously inserted into the frame 53. The color ink tank 46 has a sponge structure similar to that of the black ink cartridge 13. FIG. 7 is a perspective view showing the structure of the color ink tank 46. Inside the three areas 56, 5 are shown.
It is divided into 7, 58. Reference numeral 56 is an area in which a yellow sponge is inserted, 57 is an area in which a magenta sponge is inserted, and 58 is an area in which a cyan sponge is inserted. Then, from these sponges, respective inks are supplied to the inkjet recording head 47 through the ink supply ports 50, 51, 52.

【0044】図4は、ブラックインク用の記録ヘッド1
6の要部の構造を示す分解斜視図である。17はシリコ
ン製のヒータボードであり、その上に、半導体プロセス
によって、ノズル壁18、液室壁19、吐出ヒータ20
が作り込まれている、このボード17上にはガラス天板
21が接着固定され、ノズル22、共通液室23が作ら
れている。ブラックインクは、共通液室23からノズル
22に毛細管力により供給される。ブラックカートリッ
ジ13のノズル22は、128本設けられている。一
方、カラーヘッド47のノズルは、イエロー、マゼン
タ、シアンがそれぞれ24本ずつ、ブラック用が64本
設けられ、また、イエロー、マゼンタ、シアンのカラー
のノズル間は8ノズル相当の間隔を有し、シアンとブラ
ックのノズル間は16ノズル相当の間隔を有する。ま
た、図3および図6に見られるように、吐出ヒータ20
に対するデータ転送の関係から、ノズル列は紙送り方向
から3.5°傾いている。吐出ヒータ20に吐出パルス
が与えられると、そのヒータ20上のインクが発泡し
て、インクが吐出する。
FIG. 4 shows a recording head 1 for black ink.
6 is an exploded perspective view showing the structure of the main part of FIG. Reference numeral 17 is a heater board made of silicon, on which a nozzle wall 18, a liquid chamber wall 19, a discharge heater 20 are formed by a semiconductor process.
A glass top plate 21 is adhered and fixed on the board 17 in which a nozzle 22 and a common liquid chamber 23 are formed. The black ink is supplied from the common liquid chamber 23 to the nozzle 22 by a capillary force. 128 nozzles 22 of the black cartridge 13 are provided. On the other hand, the color head 47 has 24 nozzles for each of yellow, magenta, and cyan, and 64 nozzles for black, and the nozzles for the colors of yellow, magenta, and cyan have an interval of 8 nozzles. The cyan and black nozzles have a spacing of 16 nozzles. Further, as seen in FIGS. 3 and 6, the discharge heater 20
The nozzle row is inclined 3.5 ° from the paper feed direction due to the data transfer relationship with When an ejection pulse is applied to the ejection heater 20, the ink on the heater 20 foams and the ink is ejected.

【0045】次に、再び図1を用いて、走査型キャリア
としての走査子78について説明する。図1において、
走査子78の左右の軸受け68,69はガイド軸11に
嵌合している。また、上ガイド67はレール70に沿っ
て摺動する。65はベルトであり、走査子78の左右方
向の中間に位置する駆動力の受け部としてのベルト止め
64に固定される。ベルト65の一方側はモータープー
リー72に掛けられており、その他方側は、不図示のバ
ネでベルトを張る方向に付勢されたテンションプーリー
73に掛けられている。キャリアモータ71を駆動する
ことにより、走査子78が主走査方向に移動される。6
6はセンサ遮蔽板であり、光透過型ホームポジションセ
ンサ74の光路を遮ることにより、走査子78の位置制
御のための出力信号を生じさせる。
Next, referring again to FIG. 1, the scanner 78 as a scanning carrier will be described. In FIG.
Left and right bearings 68 and 69 of the scanner 78 are fitted to the guide shaft 11. Further, the upper guide 67 slides along the rail 70. Reference numeral 65 denotes a belt, which is fixed to a belt stopper 64 which is located in the middle of the scanner 78 in the left-right direction and serves as a drive force receiving portion. One side of the belt 65 is hung on the motor pulley 72, and the other side is hung on a tension pulley 73 urged in a direction of stretching the belt by a spring (not shown). By driving the carrier motor 71, the scanning element 78 is moved in the main scanning direction. 6
Reference numeral 6 denotes a sensor shield plate which interrupts the optical path of the light transmissive home position sensor 74 to generate an output signal for position control of the scanning element 78.

【0046】62は走査子78上に固定された樹脂製グ
リッパであり、前記したブラックインク用キャリッジ1
2およびカラーインク用キャリッジ38上にあるグリッ
プ部36および43を二股状の爪でグリップする。図9
は走査子78とブラックインク用キャリッジ12が結合
している状態を示す図である。キャリッジ12のグリッ
プ部36が走査子78のストッパ部98に突き当たり保
持される。つまり、カートリッジ13は、キャリッジ1
2に対し位置決めピン99および100の根元に突き当
たって位置決めされ、キャリッジ12は、走査子78に
対しストッパ部98に突き当たって位置決めされる。こ
れにより、走査子78の走査の際、用紙9の正確な位置
に記録することができる。走査子78がブラックインク
用キャリッジ12のグリップ部36をグリップした状態
では、走査子78の嵌合軸59,61,63がキャリッ
ジ12の嵌合穴34,33,35にそれぞれ嵌合して、
走査子78とキャリッジ12は一体になって走査可能と
なる。一方、カラーインク用キャリッジ38と走査子7
8が一体化する際は、グリッパ62がグリップ部36を
グリップし、走査子78の嵌合軸60,61,63がカ
ラーインク用キャリッジ38の嵌合穴40,39,41
にそれぞれ嵌合して同様に走査可能となる。グリッパ6
2および嵌合軸59,61,63は、第1,第2待機部
位としてのキャップ上に位置するキャリッジ12,38
が走査子78に結合して搭載されるときに、そのキャリ
ッジ12,38の揺動を規制するための係合機構を成し
ている。
Reference numeral 62 is a resin gripper fixed on the scanning element 78, and is used for the black ink carriage 1 described above.
2 and the grip portions 36 and 43 on the color ink carriage 38 are gripped by the bifurcated claws. Figure 9
FIG. 7 is a diagram showing a state in which the scanner 78 and the black ink carriage 12 are combined. The grip portion 36 of the carriage 12 abuts against the stopper portion 98 of the scanning element 78 and is held. That is, the cartridge 13 is the carriage 1
2, the carriage 12 is positioned by abutting the bases of the positioning pins 99 and 100, and the carriage 12 is positioned by abutting the stopper portion 98 with respect to the scanning element 78. As a result, when scanning the scanning element 78, it is possible to record on the accurate position of the paper 9. When the scanner 78 grips the grip portion 36 of the black ink carriage 12, the fitting shafts 59, 61 and 63 of the scanner 78 are fitted into the fitting holes 34, 33 and 35 of the carriage 12, respectively,
The scanning element 78 and the carriage 12 can be integrally scanned. On the other hand, the carriage 38 for color ink and the scanner 7
When 8 are integrated, the gripper 62 grips the grip portion 36, and the fitting shafts 60, 61, 63 of the scanning element 78 are fitted in the fitting holes 40, 39, 41 of the color ink carriage 38.
And can be similarly scanned. Gripper 6
2 and the fitting shafts 59, 61, 63 are the carriages 12, 38 located on the cap as the first and second standby parts.
When it is mounted by being coupled to the scanning element 78, an engaging mechanism for restricting the swing of the carriages 12, 38 is formed.

【0047】75は、ブラックインク用キャリッジ12
を図1の位置で拘束する樹脂製ブラックグリッパ、76
はカラーインク用キャリッジ38を同じく図1の位置で
拘束するカラーグリッパである。ブラックグリッパ75
とカラーグリッパ76の形状は鏡像関係にあり、動作は
同じなので、ブラックグリッパ75についてのみ説明す
る。
75 is a carriage 12 for black ink
, A resin black gripper for restraining the
Is a color gripper for restraining the color ink carriage 38 at the position shown in FIG. Black gripper 75
Since the shapes of the color gripper 76 and the color gripper 76 are in a mirror image relationship and the operation is the same, only the black gripper 75 will be described.

【0048】図8はブラックインク用キャリッジ12の
グリップ部36、グリッパ62、およびブラックグリッ
パ75の関係を示す正面図であり、キャリッジ12の図
示は省略している。図8(A)は、キャリッジ38をブ
ラックグリッパ75が拘束している状態を示す。ブラッ
クグリッパ75の二股状の爪Iはグリップ部36を掴ん
でいるため、外側に開くように変位している。図8
(B)は、走査子78がキャリッジ12に接近した状態
を示し、グリッパ62の二股状の爪は、開かれているブ
ラックグリッパ75の爪Iの内側に侵入しようとしてい
る。図8(C)は、さらに走査子78が接近した状態を
示し、グリッパ62がグリップ部36をグリップし、ブ
ラックグリッパ75の爪Iはさらに押し広げられてい
る。その後、図8(D)のように走査子78が逆に動く
と、キャリッジ12は走査子78と一体となって走査す
る状態になる。その後、さらに、もう一度走査子78が
右に動くと、前記した過程とは逆に走査子78からブラ
ックグリッパ75の方にキャリッジ12が移動すること
になる。このように、走査子78がブラックグリッパ7
5に接近する毎に、キャリッジ12の受渡しが行なわれ
る。
FIG. 8 is a front view showing the relationship between the grip portion 36 of the black ink carriage 12, the gripper 62, and the black gripper 75, and illustration of the carriage 12 is omitted. FIG. 8A shows a state where the black gripper 75 restrains the carriage 38. Since the bifurcated claw I of the black gripper 75 holds the grip portion 36, it is displaced so as to open outward. FIG.
(B) shows a state where the scanning element 78 approaches the carriage 12, and the bifurcated claw of the gripper 62 is about to enter the inside of the claw I of the opened black gripper 75. FIG. 8C shows a state in which the scanning element 78 is further approached, the gripper 62 grips the grip portion 36, and the claw I of the black gripper 75 is further spread. After that, when the scanning element 78 moves in the opposite direction as shown in FIG. 8D, the carriage 12 becomes in a state of scanning together with the scanning element 78. After that, when the scanner 78 further moves to the right again, the carriage 12 moves from the scanner 78 toward the black gripper 75, contrary to the above process. In this way, the scanner 78 is the black gripper 7
The carriage 12 is handed over each time it approaches 5.

【0049】図1において77は、ブラックインクカー
トリッジ13の記録ヘッドをキャッピングして、乾燥か
ら守るためのキャップである。カラーインクカートリッ
ジ44に対しても同様に不図示のキャップが設けられて
いる。キャップ77は、不図示のカム等の手段により、
ブラックインク用キャリッジ12がブラックグリッパ7
5によって拘束されてキャップ位置にある時に、キャッ
プ動作してブラックインクカートリッジ13の記録ヘッ
ドのヘッド面にキャップし、その拘束が解かれてキャリ
ッジ12がブラックグリッパ75から離れる時にはキャ
ップ77が退避する。カラーインクカートリッジ44に
対するキャップも同様にキャップ動作する。
In FIG. 1, reference numeral 77 is a cap for capping the recording head of the black ink cartridge 13 to protect it from drying. Similarly, a cap (not shown) is provided for the color ink cartridge 44. The cap 77 is provided by means such as a cam (not shown).
The black ink carriage 12 is the black gripper 7.
When the carriage 12 is restrained by 5 and is in the cap position, the cap action is performed to cap the head surface of the recording head of the black ink cartridge 13, and when the restraint is released and the carriage 12 separates from the black gripper 75, the cap 77 is retracted. The cap for the color ink cartridge 44 also operates similarly.

【0050】次に、ブラックインクカートリッジ13
と、カラーインクカートリッジ44を用いての記録動作
について図1および図10を用いて説明する。
Next, the black ink cartridge 13
The recording operation using the color ink cartridge 44 will be described with reference to FIGS.

【0051】電源をオンする前、走査子78は、ホーム
ポジションセンサ74の光路を遮蔽板66が遮る位置か
ら図1中左側50mmに静止しており、ブラックインク
用キャリッジ12と、カラーインク用キャリッジ38
は、それぞれ対応するキャップ位置にあり、それらのカ
ートリッジ13,44はキャップされている。
Before the power is turned on, the scanner 78 is stationary 50 mm on the left side in FIG. 1 from the position where the shield plate 66 blocks the optical path of the home position sensor 74, and the carriage 12 for black ink and the carriage for color ink. 38
Are in their respective cap positions and their cartridges 13, 44 are capped.

【0052】電源がオンされると、走査子78は、ブラ
ックインク用キャリッジ12側(Bk側)に向って右に
100mm動く(ステップS1,S2)。この時、ホー
ムポジションセンサ(HP)74の光路が遮られる回数
を判定し、それが1回ならば、走査子78は反転して左
方に動き(ステップS5)、そしてセンサ74の光路が
再び遮られてから50mmの位置(以下、初期位置)で
停止する(ステップS6)。一方、センサ74の光路が
2回遮られたならば、走査子78にブラックインク用キ
ャリッジ12あるいはカラーインク用キャリッジ38が
結合していると判断し、さらに、センサ74の検出信号
のオンオフのタイミングを判定する。走査子78とキャ
リッジ12が結合した状態において遮蔽板66と遮蔽板
79は20mmの間隔を有し、また走査子78とキャリ
ッジ38が結合した状態において遮蔽板66と遮蔽板8
0は6mmの間隔を有している。従って、センサ74の
光路を遮蔽するタイミングにより、キャリッジ12,3
8のどちらが走査子78に結合しているか判断可能とな
る。
When the power is turned on, the scanning element 78 moves 100 mm to the right toward the black ink carriage 12 side (Bk side) (steps S1 and S2). At this time, the number of times the optical path of the home position sensor (HP) 74 is blocked is determined, and if it is once, the scanning element 78 is reversed and moved to the left (step S5), and the optical path of the sensor 74 is again determined. After being blocked, the vehicle stops at a position of 50 mm (hereinafter, initial position) (step S6). On the other hand, if the optical path of the sensor 74 is interrupted twice, it is determined that the black ink carriage 12 or the color ink carriage 38 is coupled to the scanning element 78, and the detection signal of the sensor 74 is turned on and off. To judge. The shield plate 66 and the shield plate 79 have a distance of 20 mm when the scanner 78 and the carriage 12 are connected, and the shield plate 66 and the shield plate 8 when the scanner 78 and the carriage 38 are connected.
0 has a spacing of 6 mm. Therefore, depending on the timing of blocking the optical path of the sensor 74, the carriages 12, 3
It is possible to determine which one of 8 is connected to the scanner 78.

【0053】ブラックインク用キャリッジ12(Bkキ
ャリッジまたはブラックキャリッジともいう)が結合し
ているときは、遮蔽板66がセンサ74を通過した後、
ブラックインク用キャリッジ12をキャップ位置まで移
動させ(ステップS4,S11)、そのキャリッジ12
をブラックグリッパ75によって拘束した後、走査子7
8を反転させて左方へ移動させ(ステップS5)、そし
てセンサ74の光路が再び遮られてから初期位置に停止
させる(ステップS6)。一方、カラーインク用キャリ
ッジ38が結合している時は遮蔽板66がセンサ74を
通過してから右方へ50mm移動した位置で反転させて
左方へ移動させ(ステップS9)、そしてカラーインク
用キャリッジ(カラーキャリッジともいう)38をキャ
ップ位置まで移動させ(ステップS10)、そしてカラ
ーキャリッジ38をカラーグリッパ73によって拘束し
た後、走査子78を再反転させて(ステップS5)、前
記初期位置にて停止させる(ステップS6)。
When the black ink carriage 12 (also referred to as Bk carriage or black carriage) is connected, after the shield plate 66 has passed the sensor 74,
The black ink carriage 12 is moved to the cap position (steps S4 and S11), and the carriage 12
After the black gripper 75 restrains the
8 is reversed and moved to the left (step S5), and the optical path of the sensor 74 is blocked again and then stopped at the initial position (step S6). On the other hand, when the color ink carriage 38 is connected, the shielding plate 66 is reversed and moved to the left at the position moved 50 mm to the right after passing the sensor 74 (step S9). The carriage (also referred to as a color carriage) 38 is moved to the cap position (step S10), the color carriage 38 is restrained by the color gripper 73, and then the scanner 78 is re-inverted (step S5). It is stopped (step S6).

【0054】このように、走査子78に対してキャリッ
ジ12,38のいずれもが結合していない状態のとき
は、走査子78だけが動いて初期位置で停止し、また、
不測の事態により、電源オフ状態においてキャリッジ1
2,38が走査子に結合していたときは、キャリア1
2,38を対応するキャップ位置まで持って行って拘束
させた後、走査子78だけが初期位置に移動して停止す
る。
Thus, when neither of the carriages 12 and 38 is connected to the scanning element 78, only the scanning element 78 moves and stops at the initial position.
Due to an unforeseen situation, the carriage 1 is in the power off state.
Carrier 2, when 2 and 38 were coupled to the scanner
After bringing 2 and 38 to the corresponding cap positions and restraining them, only the scanning element 78 moves to the initial position and stops.

【0055】記録信号が入力されると、その記録信号が
テキストや罫線などのブラック主体の記録用なのか、カ
ラーイメージ信号なのかを判別し(ステップS7,S
8)、前者の場合は走査子78がブラックキャリッジ1
2のキャップ位置へ走査してブラックキャリッジ12と
一体化し(ステップS16)、後者の場合は走査子78
がカラーキャリッジ38のキャップ位置へ走査してカラ
ーキャリッジ38と一体化する(ステップS13)。同
時に、記録に使うカートリッジ13または44からキャ
ップは退避する(ステップS17,S14)。ブラック
キャリッジ12による記録では、128本のノズルを用
いて記録を行ない、1走査分記録すれば(ステップS1
8)、128ノズル分用紙9を紙送りして(ステップS
19,S23)、次の走査を行なう(ステップS1
8)。1ページの記録が終了したら排紙し(ステップS
19,S20)、記録を続行するなら新たに給紙(ステ
ップS24,S25)する。記録終了ならば、走査子7
8はブラックキャリッジ12がキャップ位置に来るまで
移動し(ステップS26)、ブラックキャリッジ12は
ブラックグリッパ75に拘束され、そしてキャップ77
がキャップされた後(ステップS27)、走査子78が
前記電源オフ時の位置まで走査して停止する(ステップ
S28)。その後、電源がオフされる(ステップS2
9)。一方、カラーキャリッジ38による記録では、カ
ラーイメージの割り合いの多い領域は、ブラック、シア
ン、マゼンダ、イエローの順に24ノズル分ずつ紙送り
しながら色重ねしていき、またブラックイメージ画像の
領域は、ブラックノズル64本を用いて、64本分の紙
送りをしていく(ステップS22)。
When a recording signal is input, it is determined whether the recording signal is for black-based recording such as text or ruled lines or a color image signal (steps S7, S).
8) In the former case, the scanner 78 is the black carriage 1.
The cap 2 is scanned and integrated with the black carriage 12 (step S16). In the latter case, the scanner 78
Scans to the cap position of the color carriage 38 and is integrated with the color carriage 38 (step S13). At the same time, the cap is retracted from the cartridge 13 or 44 used for recording (steps S17 and S14). In recording by the black carriage 12, recording is performed using 128 nozzles, and recording for one scan is performed (step S1).
8) Feed the paper 9 for 128 nozzles (step S
19, S23), and the next scan is performed (step S1).
8). When recording of one page is completed, the paper is ejected (step S
19, S20), and if recording is to be continued, new paper is fed (steps S24, S25). If the recording is completed, the scanner 7
8 moves until the black carriage 12 reaches the cap position (step S26), the black carriage 12 is restrained by the black gripper 75, and the cap 77.
Is capped (step S27), the scanner 78 scans to the position when the power is turned off and stops (step S28). After that, the power is turned off (step S2).
9). On the other hand, in the recording by the color carriage 38, an area having a large proportion of the color image is superposed on the black image by feeding 24 nozzles in the order of black, cyan, magenta, and yellow, and the black image area is Paper is fed by 64 black nozzles by 64 (step S22).

【0056】ところで、グリッパ62の二股状の爪のバ
ネ性により、走査子78とキャリッジ12,38は容易
に分離できない。しかし、ユーザーが手で触れるなどの
事態で両者が離れることも考えられるため、走査子78
の1走査中に所定のタイミングでセンサ74の光路が2
回遮蔽されているかどうか監視する。もし、1回しか遮
蔽しない場合は、走査子78とキャリッジ12または3
8が離れていると判断し、走査子74を停止させてリリ
ーフシーケンスに入る。その判断の直前までブラックキ
ャリッジ12で記録動作していた場合には、走査子78
を右へ350mm相当移動させる。その移動中にグリッ
パ62はグリップ部36に接触し、そのままブラックキ
ャリッジ12を押して右へ移動させる。その後、ブラッ
クグリッパ75の二股状の爪Iにグリップ部36が接触
し、ブラックグリッパ75にグリップ部36がグリップ
される。さらに、走査子78が右へ移動するとグリッパ
62の爪がブラックグリッパ75の爪Iの内側に入り込
む。キャリアモータ71は余剰の移動分脱調した後、停
止する。次に、走査子78がブラックキャリッジ12と
ともに反転して左方へ移動し、そしてセンサ74を通過
した後、初期位置で停止する。同時にプラテンローラ3
が回転し排紙をして、新しい用紙9が給紙され再び記録
に備える。一方、前記の判断の直前までカラーキャリッ
ジ38で記録動作していた場合には、走査子78を左へ
350mm移動させる。その後の過程は上述のブラック
キャリッジ12のリリーフと同じである。このように、
不測の事態で走査子78とキャリッジ12または38が
分離しても、リリーフシーケンスを自動的に実施して記
録の実行を可能にしている。
By the way, the scanning element 78 and the carriages 12 and 38 cannot be easily separated due to the elasticity of the bifurcated claws of the gripper 62. However, since the user and the user may touch each other, they may be separated from each other.
The optical path of the sensor 74 is changed to 2 at a predetermined timing during one scan of
Monitor whether it is shielded twice. If the shielding is performed only once, the scanner 78 and the carriage 12 or 3
8 is determined to be away, the scanner 74 is stopped, and the relief sequence is started. If the black carriage 12 was recording until just before the determination, the scanner 78
Is moved to the right by 350 mm. During the movement, the gripper 62 contacts the grip portion 36 and pushes the black carriage 12 as it is to move it to the right. After that, the grip portion 36 contacts the bifurcated claw I of the black gripper 75, and the grip portion 36 is gripped by the black gripper 75. Further, when the scanning element 78 moves to the right, the claw of the gripper 62 enters inside the claw I of the black gripper 75. The carrier motor 71 stops after the step out due to the excess movement. Next, the scanning element 78 reverses along with the black carriage 12 and moves to the left, and after passing through the sensor 74, stops at the initial position. Platen roller 3 at the same time
Rotates to eject the paper, and a new paper 9 is fed to prepare for recording again. On the other hand, if the color carriage 38 is recording until just before the above determination, the scanner 78 is moved to the left by 350 mm. The subsequent process is the same as the relief of the black carriage 12 described above. in this way,
Even if the scanning element 78 and the carriage 12 or 38 are separated from each other in an unexpected situation, the relief sequence is automatically executed to enable the execution of recording.

【0057】図11は、図1に示す記録装置の制御系の
ブロック構成図である。
FIG. 11 is a block diagram of the control system of the recording apparatus shown in FIG.

【0058】インターフェース部104は双方向セント
ロであり、これを介して、ホストコンピュータとしての
パーソナルコンピュータ121と情報およびデータの受
け渡しを行う。記録装置本体には、CPU(中央処理装
置)102、ROM1031、RAM1032、記録ヘ
ッドの駆動制御、描画処理、モーター制御、およびセン
トロ制御のサポートをするカスタムIC(例えばG.
A)105、キャリッジモータ用ドライバー106、紙
送り用ドライバー108、キャリッジモータ107、紙
送り用モータ109、紙検知センサー110、フレキシ
ブルケーブル112、およびキャリッジ端子パッド11
3が備わっており、その端子パッド113によって、記
録ヘッド114およびスキャナーユニット115との接
合部の接点が形成される。記録ヘッド114は、キャリ
ッジ13が走査されるときはブラックインク用の記録ヘ
ッド16であり、またキャリッジ38が走査されるとき
はカラーインク用の記録ヘッド47である。
The interface unit 104 is a bi-directional centro, and exchanges information and data with the personal computer 121 as a host computer via the bi-directional Centro. The printing apparatus main body includes a CPU (central processing unit) 102, a ROM 1031, a RAM 1032, a print head drive control, a drawing processing, a motor control, and a custom IC (eg, G.I.
A) 105, carriage motor driver 106, paper feed driver 108, carriage motor 107, paper feed motor 109, paper detection sensor 110, flexible cable 112, and carriage terminal pad 11
3 is provided, and its terminal pad 113 forms a contact point at a joint between the recording head 114 and the scanner unit 115. The recording head 114 is the recording head 16 for black ink when the carriage 13 is scanned, and is the recording head 47 for color ink when the carriage 38 is scanned.

【0059】記録装置本体は、プリンター機能を実現す
るときは、キャリッジモータ107によって記録ヘッド
114を走査し、また原稿の読み取り装置としての機能
を実現するときには、スキャナーユニット115を走査
させる。
The main body of the recording apparatus scans the recording head 114 by the carriage motor 107 when realizing the printer function, and scans the scanner unit 115 when realizing the function as the document reading apparatus.

【0060】記録ヘッド114には、駆動部1142と
発熱素子1141が含まれる。また、読み取りセンサと
してのスキャナーユニット115は、集光レンズ14
0、CCDなどのセンサー116、光源117、スキャ
ナーコントロール回路120が備えられている。スキャ
ナーコントロール回路120は、センサー116で読み
取ったデータの増幅器、クロック発生器、A/D変換
器、シェーデイング補正器などを含んでいる。ここで
は、コントロール回路120内の詳細な説明は省略す
る。
The recording head 114 includes a driving section 1142 and a heating element 1141. In addition, the scanner unit 115 as a reading sensor includes a condenser lens 14
0, a sensor 116 such as a CCD, a light source 117, and a scanner control circuit 120. The scanner control circuit 120 includes an amplifier for data read by the sensor 116, a clock generator, an A / D converter, a shading correction device, and the like. Here, detailed description of the control circuit 120 is omitted.

【0061】次に、スキャナーユニット115について
説明する。
Next, the scanner unit 115 will be described.

【0062】図12はスキャナーユニット115の構成
図である。図11と同一要素には同一符号をして表す。
本例では、光源117としてタングステンランプが使用
されており、そのランプ117から読み取り原稿131
に照射された光130は、レンズ140を介してセンサ
ー116に集められる。センサー116の出力データ
は、後段のスキャナーコントロール回路120で処理さ
れる。コントロール回路120では、センサー116か
らの信号が増幅器、A/D変換器、シェーデイング補正
器などを経て、デジタル信号となって記録装置本体側に
転送される。本例の場合はシリアル転送される。その転
送されるデータは、読み取ったデータの階調を考慮し
て、多値データや2値データ(所定のしきいちで2値化
されたデータ)でもかまわない。記録装置本体に転送さ
れたデータは、双方向セントロ104でホストコンピュ
ータ121へ転送する。ホストコンピュータ121は、
専用のスキャナードライバーを介して、文書作成や画像
作成などのアプリケーションソフトウエアにデータを渡
す。そのアプリケーションソフトウエアにてデータが処
理される。
FIG. 12 is a block diagram of the scanner unit 115. The same elements as those in FIG. 11 are represented by the same reference numerals.
In this example, a tungsten lamp is used as the light source 117, and the original document 131 read from the lamp 117 is used.
The light 130 applied to the light is collected by the sensor 116 via the lens 140. The output data of the sensor 116 is processed by the scanner control circuit 120 in the subsequent stage. In the control circuit 120, the signal from the sensor 116 passes through an amplifier, an A / D converter, a shading correction device, etc. and becomes a digital signal, which is transferred to the recording apparatus main body side. In the case of this example, serial transfer is performed. The transferred data may be multi-valued data or binary data (data binarized by a predetermined threshold) in consideration of the gradation of the read data. The data transferred to the main body of the recording apparatus is transferred to the host computer 121 by the bidirectional Centro 104. The host computer 121
Data is passed to application software such as document creation and image creation via a dedicated scanner driver. The data is processed by the application software.

【0063】このようなスキャナーユニット115は、
前述したキャリッジ12、38のいずれにも搭載可能で
ある。そして、スキャナーユニット115が搭載される
ことによって、CPU102は後述する図13および図
14の処理が実行可能となる。ROM1031は、その
処理手順に対応するプログラム等の固定データを格納し
ており、またRAM1032は作業データ等を保存す
る。
The scanner unit 115 as described above is
It can be mounted on any of the carriages 12 and 38 described above. Then, by mounting the scanner unit 115, the CPU 102 can execute the processes of FIGS. 13 and 14 described later. The ROM 1031 stores fixed data such as programs corresponding to the processing procedure, and the RAM 1032 stores work data and the like.

【0064】図13は、スキャナーユニット115が搭
載されている場合のパワーオン時の制御動作の説明図で
ある。本例では、ブラックインク用キャリッジ12に対
し、ブラックインクカートリッジ13に代えてスキャナ
ーユニット115が搭載可能であるとする。さらに本例
の場合は、図8中の2点鎖線で示すように、ブラックグ
リッパ75がソレノイド200によって左右方向に移動
可能となっており、そのブラックグリッパ75が左方位
置に移動することによって、キャリッジ12を後述する
スキャナーホームポジション(スキャナーHP)に保持
できるようになっている。
FIG. 13 is an explanatory diagram of the control operation at power-on when the scanner unit 115 is mounted. In this example, it is assumed that the scanner unit 115 can be mounted on the black ink carriage 12 instead of the black ink cartridge 13. Further, in the case of the present example, as shown by the chain double-dashed line in FIG. 8, the black gripper 75 can be moved in the left and right directions by the solenoid 200, and by moving the black gripper 75 to the left position, The carriage 12 can be held at a scanner home position (scanner HP) described later.

【0065】まず、ステップS101にて電源がオンと
されてから、スキャナーユニット115を搭載可能なブ
ラックインク用キャリッジ12側(BK側)に、走査子
78が100mm移動する(ステップS102)。そし
て、ホームポジションセンサ(HP)74の光路が遮ら
れてONとなる回数をチェックし(ステップS10
3)、それが1回ならばステップS106に進み、それ
が2回ならばステップS104に進んでスキャナーユニ
ット115が搭載されているか否かを判定する。スキャ
ナーユニット115には専用のIDがあり、ブラックイ
ンクカートリッジ13やカラーインクカートリッジ44
のIDと区別することができ、これらのIDを区別する
ことによって、スキャナーユニット115が搭載されて
いるか否かを判定する。
First, after the power is turned on in step S101, the scanning element 78 moves 100 mm toward the black ink carriage 12 (BK side) on which the scanner unit 115 can be mounted (step S102). Then, the number of times the optical path of the home position sensor (HP) 74 is blocked and turned on is checked (step S10).
3) If it is once, the process proceeds to step S106, and if it is twice, the process proceeds to step S104 to determine whether the scanner unit 115 is mounted. The scanner unit 115 has a dedicated ID and is used for the black ink cartridge 13 and the color ink cartridge 44.
Can be distinguished from the ID of the scanner unit 115, and whether or not the scanner unit 115 is mounted is determined by distinguishing these IDs.

【0066】ブラックインク用キャリッジ12(「スキ
ャナーキャリッジ」ともいう)にスキャナーユニット1
15が搭載されているときは、そのスキャナーキャリッ
ジ12をスキャナーホームポジション(スキャナーH
P)まで移動させると共に、ブラックグリッパ75をス
キャナーHPまで移動させ、そして、そのブラックグリ
ッパ75によりスキャナーキャリッジ12をスキャナー
HPにて拘束して保持する(ステップS105)。この
スキャナーHPは、キャップ77によってスキャナーユ
ニット115がキャップされない位置に設定されてい
る。つまりスキャナーHPは、キャップ77によるキャ
ップ動作位置からずれている。したがって、スキャナー
ユニット115は、キャップ77に付着したインクによ
って汚されることがない。そして、スキャナーキャリッ
ジ12をスキャナーHPに保持させた後、走査子78は
反転して(ステップS106)、所期位置にて停止させ
る(ステップS107)。
The scanner unit 1 is attached to the black ink carriage 12 (also called "scanner carriage").
15 is mounted, the scanner carriage 12 is moved to the scanner home position (scanner H
P), the black gripper 75 is moved to the scanner HP, and the scanner gripper 12 is restrained and held by the scanner HP by the black gripper 75 (step S105). This scanner HP is set at a position where the scanner unit 115 is not capped by the cap 77. That is, the scanner HP is displaced from the cap operating position of the cap 77. Therefore, the scanner unit 115 is not stained with the ink attached to the cap 77. After the scanner carriage 12 is held by the scanner HP, the scanning element 78 is reversed (step S106) and stopped at the desired position (step S107).

【0067】一方、走査子78にブラックインク用キャ
リッジ12(BKキャリッジ)が結合され、そのBKキ
ャリッジ12にブラックインクカートリッジ13が搭載
されているときは、ステップS108からステップS1
09に進み、BKキャリッジ12をキャップ77による
キャップ位置まで移動させて、ブラックグリッパ75に
より、そのBKキャリッジ12をキャップ位置に拘束し
て保持する。このときは、ブラックグリッパ75はキャ
ップ位置にある。また、走査子78にカラーインク用キ
ャリッジ38(カラーキャリッジ)が結合され、そのカ
ラーキャリッジ38にカラーインクカートリッジ44が
搭載されているときは、ステップS108からステップ
S110に進み、走査子78を反転させてから、カラー
キャリッジ38を対応するキャップによるキャップ位置
まで移動させて、カラーグリッパ73により、そのカラ
ーキャリッジ38をキャップ位置に拘束して保持する
(ステップS111)。
On the other hand, when the black ink carriage 12 (BK carriage) is coupled to the scanning element 78 and the black ink cartridge 13 is mounted on the BK carriage 12, steps S108 to S1.
In step 09, the BK carriage 12 is moved to the cap position by the cap 77, and the black gripper 75 holds and holds the BK carriage 12 at the cap position. At this time, the black gripper 75 is in the cap position. When the color ink carriage 38 (color carriage) is connected to the scanner 78 and the color ink cartridge 44 is mounted on the color carriage 38, the process proceeds from step S108 to step S110, and the scanner 78 is inverted. After that, the color carriage 38 is moved to the cap position by the corresponding cap, and the color gripper 73 holds and holds the color carriage 38 at the cap position (step S111).

【0068】図14は、記録装置の動作モードに応じた
制御動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 14 is a flow chart for explaining the control operation according to the operation mode of the recording apparatus.

【0069】まず、ステップS201にて、記録装置の
動作モードが、ブラックインクまたはカラーインクによ
る記録モードか、あるいは読み取り動作モードのいずれ
であるかを判別する。
First, in step S201, it is determined whether the operation mode of the recording apparatus is the recording mode using black ink or color ink, or the reading operation mode.

【0070】記録モードであるときは、ブラックインク
によるブラック記録であるか、カラーインクによるカラ
ー記録であるかを判別し(ステップS202)、ブラッ
ク記録の場合は、走査子78がBKキャリッジ12と一
体化し(ステップS203)、BKキャリッジ12がキ
ャップ77から離脱する(ステップS204)。そし
て、ステップS205にて1走査分記録し、ステップS
206にて1ページ分記録が終了したか否かを判定す
る。1ページ分の記録の途中の時は、ステップS207
にて128ノズル分の紙送りを行ってからステップS2
05に戻り、また1ページ分の記録が終了した時はステ
ップS208にて排紙を行う。また、ステップS202
にてカラー記録と判定されたときは、ステップS218
にて走査子78がカラーキャリッジ38と一体化し、ス
テップS219にて、カラーキャリッジ38が対応する
キャップから離脱する。そして、ステップS220にて
1走査分記録し、ステップS221にて1ページ分記録
が終了したか否かを判定する。1ページ分の記録の途中
の時は、ステップS207にて24ノズル分、または1
28ノズル分の紙送りを行ってからステップS220に
戻り、また1ページ分の記録が終了した時はステップS
208にて排紙を行う。
In the recording mode, it is determined whether black recording with black ink or color recording with color ink is performed (step S202). In the case of black recording, the scanning element 78 is integrated with the BK carriage 12. (Step S203), the BK carriage 12 is separated from the cap 77 (step S204). Then, in step S205, recording for one scan is performed, and step S
At 206, it is determined whether recording for one page is completed. If the recording of one page is in progress, step S207
After feeding paper for 128 nozzles at step S2
When the process returns to 05 and the recording for one page is completed, the paper is discharged in step S208. Also, step S202
If it is determined that the color recording is performed in step S218,
The scanner 78 is integrated with the color carriage 38 at, and the color carriage 38 is separated from the corresponding cap at step S219. Then, in step S220, printing for one scan is performed, and in step S221, it is determined whether printing for one page is completed. If one page of recording is in progress, 24 nozzles or 1
After feeding paper for 28 nozzles, the process returns to step S220, and when recording for one page is completed, step S220 is performed.
The paper is discharged at 208.

【0071】ステップS208にて排紙を行った後は、
記録動作を終了するか否かを判定する。記録動作を続行
するときは、ステップS210にて給紙を行ってからス
テップS201に戻る。記録動作を終了するときは、ス
テップS211にて終了する動作モードを判定する。い
まは記録モードであるため、BKキャリッジ12または
カラーキャリッジ38を対応するキャップ位置まで移動
させて、ブラックインクカートリッジ13またはカラー
インクカートリッジ44にキャップをする(ステップS
213)。その後、走査子78が初期位置へ移動して
(ステップS214)、電源をオフとする(ステップS
215)。
After the paper is discharged in step S208,
It is determined whether or not to end the recording operation. When continuing the recording operation, the paper is fed in step S210 and then the process returns to step S201. When ending the recording operation, the operation mode to be ended is determined in step S211. Since the recording mode is currently set, the BK carriage 12 or the color carriage 38 is moved to the corresponding cap position to cap the black ink cartridge 13 or the color ink cartridge 44 (step S).
213). After that, the scanning element 78 moves to the initial position (step S214), and the power is turned off (step S).
215).

【0072】一方、ステップS201にて読み取りモー
ドと判定されたときは、ステップS223にて走査子7
8が、スキャナキャリッジ、つまりスキャナーユニット
115を搭載したブラックインク用キャリッジ12と一
体化する。そして、ステップS224にて1走査分の読
み取りを行い、ステップS225にて1ページ分の読み
取りが終了したか否かを判定する。1ページ分の読み取
りの途中の時は、ステップS226にて読み取り分の紙
送りを行ってからステップS224に戻り、また1ペー
ジ分の記録が終了した時はステップS208にて排紙を
行う。その後、ステップS209にて読み取り動作を終
了するか否かを判定し、読み取り動作を続行するとき
は、ステップS210にて給紙を行ってからステップS
201に戻る。また、読み取り動作を続行するときは、
ステップS211にて動作モードを判別する。ここでは
読み取りモードであるため、ステップS216にて、ス
キャナキャリッジ12をスキャナHPまで移動させて保
持する。それから、スキャナキャリッジ12を走査子7
8から分離させて、その走査子78を初期位置へ移動さ
せて(ステップS214)、電源をオフとする(ステッ
プS215)。
On the other hand, if it is determined in step S201 that the reading mode is set, in step S223, the scanner 7
8 is integrated with the scanner carriage, that is, the black ink carriage 12 on which the scanner unit 115 is mounted. Then, in step S224, reading for one scan is performed, and in step S225, it is determined whether reading for one page is completed. When one page is being read, the paper for the read is fed in step S226, and then the process returns to step S224. When recording for one page is completed, the paper is discharged in step S208. Thereafter, in step S209, it is determined whether or not the reading operation is ended. When the reading operation is continued, the sheet is fed in step S210, and then the step S210 is performed.
Return to 201. Also, when continuing the reading operation,
In step S211, the operation mode is determined. Since the reading mode is set here, in step S216, the scanner carriage 12 is moved to and held by the scanner HP. Then, the scanner carriage 12 is attached to the scanner 7.
8, the scanner 78 is moved to the initial position (step S214), and the power is turned off (step S215).

【0073】ところで、本実施例では、カラーインクカ
ートリッジ44の記録ヘッドとして、縦に異なる色のノ
ズルを並べたヘッドを用いたので、横に並べる方式より
横幅が小さくなり、装置全体をコンパクトに構成できる
効果がある。
By the way, in this embodiment, since the head in which the nozzles of different colors are arranged vertically is used as the recording head of the color ink cartridge 44, the width becomes smaller than that of the method of horizontally arranging, and the entire apparatus is made compact. There is an effect that can be done.

【0074】また本実施例では、キャリッジ12,38
が保持される第1,第2待機部位を、走査子78の走査
方向に関して両端部側に離して設けているため、走査子
78を一方向または他方向に走査させるだけで、走査子
78に対してキャリッジ12,38を簡易に着脱させる
ことができ、装置全体の構成の簡素化および小型化を図
ることができる。
Further, in this embodiment, the carriages 12, 38 are
Since the first and second standby parts for holding the scanner are provided on both end sides in the scanning direction of the scanning element 78, the scanning element 78 can be moved in one direction or the other by simply scanning the scanning element 78. On the other hand, the carriages 12 and 38 can be easily attached and detached, and the configuration and size of the entire apparatus can be simplified.

【0075】また、図9から明らかなように、走査子7
8とキャリッジ12との結合状態において、走査子78
の走査方向に対して垂直な方向のキャリッジ12の投影
空間内、つまり図9の紙面の表裏方向におけるキャリッ
ジ12の投影空間内に、走査子78の左右の中間部位が
含まれている。前述したように、走査子78の駆動力の
受け部としてのベルト止め64(図1参照)は、走査子
78の左右方向の中間に位置しているため、当然、その
ベルト止め64は前記キャリッジ12の投影空間内に介
入することになる。このことは、駆動力を受けるベルト
止め64とキャリッジ12の重心との間の距離を短くし
て、キャリッジ16と共に走査子78が走査する際にベ
ルト止め64と軸受け68,69との間に生じるモーメ
ントを小さく抑えることになり、それらの走査をスムー
ズなものとする上において有利である。また、グリッパ
62とグリップ部36とのグリップ位置も前記キャリッ
ジ12の投影空間内に位置するため、走査子78と共に
キャリッジ16が走査する際に、キャリッジ16の振れ
の発生が抑えられることにもなる。このことは、走査子
78とキャリッジ38が結合状態となったときも同様で
ある。しかも、走査子78の左右方向の中間の位置が両
キャリッジ12,38のそれぞれの占有空間として選択
的に利用されるため、その分、走査子78の左右方向に
おける小型化を図ることもできる。
As is clear from FIG. 9, the scanner 7
In the combined state of the carriage 8 and the carriage 12, the scanner 78
In the projection space of the carriage 12 in the direction perpendicular to the scanning direction, that is, in the projection space of the carriage 12 in the front-back direction of the paper surface of FIG. 9, the left and right intermediate portions of the scanning element 78 are included. As described above, since the belt stopper 64 (see FIG. 1) as the receiving portion of the driving force of the scanning element 78 is positioned at the middle of the scanning element 78 in the left-right direction, the belt stopping 64 is naturally the same as the carriage. It will intervene in 12 projection spaces. This shortens the distance between the belt stopper 64 receiving the driving force and the center of gravity of the carriage 12, and occurs between the belt stopper 64 and the bearings 68, 69 when the scanner 78 scans together with the carriage 16. The moment is suppressed to a small extent, which is advantageous in smoothing those scans. Further, since the grip position between the gripper 62 and the grip portion 36 is also located within the projection space of the carriage 12, the occurrence of the shake of the carriage 16 can be suppressed when the carriage 16 scans together with the scanning element 78. . This is the same when the scanner 78 and the carriage 38 are in the combined state. In addition, since the intermediate position of the scanner 78 in the left-right direction is selectively used as the space occupied by each of the carriages 12 and 38, the size of the scanner 78 in the left-right direction can be reduced accordingly.

【0076】さらに、走査子78とキャリッジ12との
結合に際し、走査子78側のグリッパ62、嵌合軸5
9,61,63と、キャリッジ12側のグリップ部3
6、嵌合穴34,33,35との嵌合順序を次のように
すべく、それらの位置関係を予め設定しておくことが好
ましい。まず、長穴である嵌合穴35と嵌合軸63とを
嵌合させて、キャリッジ12を図9中紙面の表裏方向に
おいて位置決めしてから、嵌合穴34,33と嵌合軸5
9,61とを嵌合させて、キャリッジ12を図9の上下
方向においても位置決めし、その後、またはそれと同時
に、グリップ部36にグリッパ62をグリップさせる。
このように、走査子78によるキャリッジ12に対して
の牽引/離脱用の係合として、グリップ部36にグリッ
パ62をグリップさせる前に、キャリッジ12を位置決
めしてキャリッジ12と走査子78との相対位置関係を
規制することは、前記牽引/離脱用の係合を確実なもの
とする上において有利である。また、このことは、走査
子78とキャリッジ38との結合に関しても同様であ
る。なお、図1においては、走査子78側の嵌合軸6
0,61,63、グリッパ62に符号A,B,C,Dを
付し、また、これらに対応するキャリッジ38側の嵌合
穴40,39,41、グリップ部43に符号E,F,
G,Hを付している。
Further, when the scanner 78 and the carriage 12 are coupled, the gripper 62 on the scanner 78 side and the fitting shaft 5 are attached.
9, 61, 63 and the grip portion 3 on the carriage 12 side
6. It is preferable to preset the positional relationship between the fitting holes 34, 33, and 35 so that the order of fitting the fitting holes 34, 33, and 35 is as follows. First, the fitting hole 35, which is an elongated hole, and the fitting shaft 63 are fitted to each other to position the carriage 12 in the front-back direction of the paper surface in FIG.
9 and 61 are fitted to each other to position the carriage 12 in the vertical direction in FIG. 9, and thereafter or at the same time, the grip portion 36 is gripped by the gripper 62.
In this way, as the pulling / releasing engagement of the scanner 78 with respect to the carriage 12, the carriage 12 is positioned and the carriage 12 and the scanner 78 are moved relative to each other before the gripper 36 grips the gripper 62. Restricting the positional relationship is advantageous in ensuring the engagement for pulling / disengaging. This also applies to the connection between the scanner 78 and the carriage 38. In FIG. 1, the fitting shaft 6 on the side of the scanner 78 is
0, 61, 63, the gripper 62 is provided with reference numerals A, B, C, D, and the corresponding fitting holes 40, 39, 41 on the carriage 38 side and the grip portions 43 are provided with reference numerals E, F,
G and H are attached.

【0077】なお、本実施例では、インクカートリッジ
13,44、またはスキャナーユニット115をキャリ
ッジ12,38に搭載可能としたが、キャリッジ12,
38は存在せずに、カートリッジ13,44あるいは記
録ヘッド、またはスキャナーユニット115あるいはセ
ンサ116そのものを走査子78で受け渡しして、選択
的に走査子78に結合させる構成でも良い。また、本実
施例では、キャリッジ12,38またはスキャナーユニ
ット115を走査子78に結合する手段、およびそれら
をキャップ位置またはスキャナHPに拘束する手段とし
て、樹脂製の二股状の爪を有するグリッパ62を使用し
たが、これに限定されることなく、例えば、ソレノイド
を用いて二股状の爪の開閉を行なう方式や、電磁石と金
属相互の吸引力を利用した方法などの結合・離脱手段も
実現手段として含まれる。
In the present embodiment, the ink cartridges 13, 44 or the scanner unit 115 can be mounted on the carriages 12, 38.
Instead of 38, the cartridges 13, 44 or the recording head, or the scanner unit 115 or the sensor 116 itself may be delivered by the scanner 78 and selectively coupled to the scanner 78. Further, in this embodiment, the gripper 62 having a bifurcated claw made of resin is used as a means for connecting the carriages 12, 38 or the scanner unit 115 to the scanning element 78 and a means for restraining them in the cap position or the scanner HP. Although used, the present invention is not limited to this. For example, a method of opening and closing a bifurcated claw using a solenoid, a method of utilizing an attractive force between an electromagnet and a metal, and the like may be used as a means for realizing. included.

【0078】また、キャリッジ12,38の一方をイン
クジェット記録ヘッド専用のキャリッジ、他方を画像の
読み取りヘッド専用のキャリッジを備えてもよい。キャ
リッジ12,38を同一のものとして、一方を予備とし
て備えるようにしてもよい。また、機能素子として、解
像度が例えば300dpi、350dpi、600dp
i、720dpiのように異なる画像の読み取りヘッド
を交換可能に備えたり、吐出するインクの種類が異なる
記録ヘッド、例えば濃ブラックインク吐出用、イエロ
ー,マゼンタ,シアンのインク吐出用、イエロー,マゼ
ンタ,シアン,ブラックのインク吐出用、または淡ブラ
ックインク吐出用の記録ヘッドを交換可能に備えてもよ
い。勿論、記録ヘッドとしては、サーマルヘッド等の種
々の方式のものを採用することができる。
Further, one of the carriages 12 and 38 may be provided with a carriage dedicated to an ink jet recording head, and the other may be provided with a carriage dedicated to an image reading head. The carriages 12 and 38 may be the same, and one may be provided as a spare. Further, as the functional element, the resolution is, for example, 300 dpi, 350 dpi, 600 dpi.
i, 720 dpi, different image reading heads are replaceably provided, and recording heads having different types of ejected ink, for example, for ejecting dark black ink, for ejecting yellow, magenta, and cyan ink, and for yellow, magenta, and cyan A recording head for ejecting black ink or light black ink may be replaceably provided. Of course, as the recording head, various types such as a thermal head can be adopted.

【0079】さらに、走査子78の走査方向の端部側の
部位に、複数の機能素子を選択に移動させるオートチェ
ンジャを備え、そのオートチェンジャによって前記部位
の移動された機能素子を走査子78に結合させるように
してもよい。
Furthermore, an autochanger for selectively moving a plurality of functional elements is provided at a portion on the end side in the scanning direction of the scanning element 78, and the functional element moved at the portion is coupled to the scanning element 78 by the autochanger. You may do it.

【0080】(第2の実施例)上述した第1の実施例で
は、スキャナーユニット115を搭載したスキャナキャ
リッジ12の待機位置をキャップ位置からずらしている
のに対し、本実施例では、スキャナーユニット115を
搭載したスキャナキャリッジ12の待機位置をキャップ
位置と一致させるように、ブラックグリッパ75を定位
置に固定して、キャリッジ12をキャップ位置にのみ保
持するようにした上、キャップ動作を制御するようにし
た。。また、本実施例では、2つのキャリッジ12、3
8の両方に対して、スキャナーユニット115を搭載可
能とした。さらに、カートリッジ13、44のそれぞれ
に対応するキャップは、ソレノイドや連動機構によって
上下動されるようになっていて、下方位置から上方に移
動することによってキャップ動作をするようになってい
る。また、これらのキャップ動作に連動して、カートリ
ッジ13、44をワイピングするワイパーが備えられて
いる。
(Second Embodiment) In the first embodiment described above, the standby position of the scanner carriage 12 equipped with the scanner unit 115 is displaced from the cap position, whereas in the present embodiment, the scanner unit 115 is used. The black gripper 75 is fixed at a fixed position so as to match the standby position of the scanner carriage 12 having the carriage with the cap position, and the carriage 12 is held only at the cap position, and the cap operation is controlled. did. . Further, in this embodiment, the two carriages 12, 3 are
The scanner unit 115 can be mounted on both of the eight. Further, the caps corresponding to the cartridges 13 and 44 are moved up and down by a solenoid and an interlocking mechanism, and the cap operation is performed by moving the caps upward from a lower position. Further, a wiper for wiping the cartridges 13 and 44 is provided in association with the cap operation.

【0081】図15は、本実施例の電源オン時の制御動
作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 15 is a flow chart for explaining the control operation when the power is turned on in this embodiment.

【0082】まず、ステップS301にて電源がオンと
されてから、走査子78をブラックインク用キャリッジ
12側(BK側)に100mm移動する(ステップS3
02)。そして、ホームポジションセンサ(HP)74
の光路が遮られてONとなる回数をチェックし(ステッ
プS303)、それが1回ならばステップS304に進
み、それが2回ならば、ステップS306に進んで走査
子78にBKキャリッジ12が結合されているか否かを
判定する。
First, after the power is turned on in step S301, the scanning element 78 is moved 100 mm to the black ink carriage 12 side (BK side) (step S3).
02). Then, the home position sensor (HP) 74
The number of times that the optical path of is blocked and turned on is checked (step S303). If it is once, the process proceeds to step S304, and if it is twice, the process proceeds to step S306 and the BK carriage 12 is coupled to the scanner 78. It is determined whether it has been done.

【0083】BKキャリッジ12が結合されているとき
は、ステップS307にて、そのBKキャリッジ12の
搭載物がスキャナーユニット115であるか否かを判定
する。その搭載物がブラックインクカートリッジ13で
あるときは、ステップS310に進み、走査子78によ
ってBKキャリッジ12を対応するキャップ位置にまで
移動させ、その位置にて、対応するキャップ77がキャ
ップ動作すると共に、対応するワイパーがワイピング動
作する。その後、走査子78が反転して(ステップS3
04)、初期位置にて停止する(ステップS305)。
ステップS307にて、搭載物がスキャナーユニット1
15であると判定されたときは、ステップS308Aに
てワイパーの作動を禁止し(ワイパーOFF)、またス
テップS308Bにてキャップ77のキャップ動作を禁
止し(キャップOFF)、それからステップS310に
て、スキャナーユニット115を搭載したBKキャリッ
ジ12を対応するキャップ位置まで移動させる。したが
って、BKキャリッジ12に搭載されているスキャナー
ユニット115に対しては、キャップ動作およびワイピ
ング動作が実施されず、そのスキャナーユニット115
のセンサ部がインク等によって汚されることがない。
When the BK carriage 12 is connected, it is determined in step S307 whether or not the object mounted on the BK carriage 12 is the scanner unit 115. When the mounted object is the black ink cartridge 13, the process proceeds to step S310, the BK carriage 12 is moved to the corresponding cap position by the scanning element 78, and the corresponding cap 77 performs the cap operation at that position. The corresponding wiper operates wiping. After that, the scanner 78 is reversed (step S3
04), stop at the initial position (step S305).
In step S307, the mounted object is the scanner unit 1.
If it is determined to be 15, the operation of the wiper is prohibited in step S308A (wiper OFF), the cap operation of the cap 77 is prohibited in step S308B (cap OFF), and then the scanner is operated in step S310. The BK carriage 12 equipped with the unit 115 is moved to the corresponding cap position. Therefore, the cap operation and the wiping operation are not performed on the scanner unit 115 mounted on the BK carriage 12, and the scanner unit 115
The sensor part of is not contaminated with ink or the like.

【0084】一方、ステップS306にて、走査子78
にカラーインク用キャリッジ44(カラーキャリッジ)
が結合されているときは、ステップS311にて走査子
78を反転させてから、ステップS312にて、そのカ
ラーキャリッジ44の搭載物がスキャナーユニット11
5であるか否かを判定する。その搭載物がカラーインク
カートリッジ38であるときはステップS315に進
み、走査子78によってカラーキャリッジ44を対応す
るキャップ位置にまで移動させ、その位置にて、対応す
るキャップがキャップ動作すると共に、ワイパーがワイ
ピング動作する。その後、走査子78が反転して(ステ
ップS304)、初期位置にて停止する(ステップS3
05)。ステップS312にて、搭載物がスキャナーユ
ニット115であると判定されたときは、ステップS3
13にて対応するワイパーの作動を禁止し(ワイパーO
FF)、またステップS314にて対応するキャップの
キャップ動作を禁止し(キャップOFF)、それからス
テップS315にて、スキャナーユニット115を搭載
したカラーキャリッジ38を対応するキャップ位置まで
移動させる。したがって、カラーキャリッジ38に搭載
されているスキャナーユニット115に対しては、キャ
ップ動作およびワイピング動作が実施されず、そのスキ
ャナーユニット115のセンサ部がインク等によって汚
されることがない。
On the other hand, in step S306, the scanner 78
Color ink carriage 44 (color carriage)
Is coupled, the scanner 78 is reversed in step S311 and then the mounted object of the color carriage 44 is scanned in the scanner unit 11 in step S312.
It is determined whether it is 5. If the mounted object is the color ink cartridge 38, the process proceeds to step S315, the color carriage 44 is moved to the corresponding cap position by the scanning element 78, and the corresponding cap performs the cap operation and the wiper is moved at that position. Wiping works. Then, the scanner 78 is reversed (step S304) and stopped at the initial position (step S3).
05). When it is determined in step S312 that the mounted object is the scanner unit 115, step S3
13 prohibits the operation of the corresponding wiper (wiper O
FF), the cap operation of the corresponding cap is prohibited in step S314 (cap OFF), and in step S315, the color carriage 38 carrying the scanner unit 115 is moved to the corresponding cap position. Therefore, the cap operation and the wiping operation are not performed on the scanner unit 115 mounted on the color carriage 38, and the sensor portion of the scanner unit 115 is not contaminated by ink or the like.

【0085】図16は、以上のようなキャリッジ12,
38上の搭載物の種類に応じた処理の説明を補足するた
めのフローチャートであり、キャリッジ搭載物を調べ
て、それが記録ヘッドならば、キャリッジに対して記録
ヘッド用の回復手段を作動させる記録ヘッド用モードを
実行し、一方、それが読み取りヘッドならば、記録ヘッ
ド用の回復手段の作動を行わない読み取りヘッド用モー
ドを実行する。
FIG. 16 shows the carriage 12,
38 is a flowchart for supplementing the explanation of the processing according to the type of the mounted object on the recording medium 38. If the carriage mounted object is checked and if it is a recording head, the recording means for activating the recovery means for the recording head on the carriage The head mode is executed, while if it is the read head, the read head mode is executed in which the recovery means for the recording head is not operated.

【0086】すなわち、まずステップS401でキャリ
ッジの搭載物を調べる。その搭載物が読み取りヘッドな
らば、ステップS402からステップS404に進み、
読み取りヘッド用モードの処理をする。そうでなければ
ステップS403へ進む。そして、搭載物が記録ヘッド
ならばステップS405の記録ヘッド用モードの処理を
する。記録ヘッドでなければステップS406へ進む。
ステップS406では、キャリッジに、読み取りヘッド
も記録ヘッドも搭載されていない異常状態であると判断
して、不図示の記録装置の表示部に異常の表示をする。
That is, first, in step S401, the mount on the carriage is checked. If the mounted object is a reading head, the process proceeds from step S402 to step S404,
Perform read head mode processing. Otherwise, it proceeds to step S403. If the mounted object is the recording head, the recording head mode processing of step S405 is performed. If it is not the recording head, the process proceeds to step S406.
In step S406, it is determined that the reading head and the recording head are not mounted on the carriage, and an abnormality is displayed on the display unit of the recording device (not shown).

【0087】なお、カートリッジ33、44のそれぞれ
に対応するキャップには、それらがキャップ動作したと
きに、例えば対応する記録ヘッドからインクを吸引して
記録ヘッドの回復動作をするような回復手段を備えても
よい。
The caps corresponding to the cartridges 33 and 44 are provided with recovery means for performing a recovery operation of the recording heads by sucking ink from the corresponding recording heads when the caps are operated. May be.

【0088】また、キャップおよび回復手段は、上述し
た実施例のように主走査方向の記録領域外の右端と左端
に離して設ける他、それらを用紙の搬送方向に2つ並べ
てもよい。その場合には、それらを記録領域外の右端ま
たは左端のいずれに設けてもよい。このように構成する
ことによって、記録装置本体の形状を主走査方向におい
て小さくすることができる。
Further, the cap and the recovery means may be provided separately from the right end and the left end outside the recording area in the main scanning direction as in the above-mentioned embodiment, or two of them may be arranged in the paper conveying direction. In that case, they may be provided at either the right end or the left end outside the recording area. With this configuration, the shape of the recording apparatus main body can be reduced in the main scanning direction.

【0089】さらに、前述した実施例のように記録装置
の動作モードを自動的に判別する他、例えば、ユーザー
が設定した動作モードにしたがって動作するようにして
もよい。例えば、記録装置のホスト側から、記録装置と
しての動作モードとスキャナーとしての動作モードを設
定できるようにしてもよい。
Further, in addition to automatically discriminating the operation mode of the recording apparatus as in the above-described embodiment, for example, the operation may be performed according to the operation mode set by the user. For example, the operation side as the recording apparatus and the operation mode as the scanner may be set from the host side of the recording apparatus.

【0090】また、回復手段はこの他にインクを吸引す
る吸引動作、インクを吐出する予備吐出動作などもあ
る。さらに、これらを組み合わせた動作でも構わない。
例えば吸引動作とワイピング動作を一連の動作とするも
のである。
In addition to this, the recovery means also has a suction operation for sucking ink, a preliminary discharge operation for discharging ink, and the like. Furthermore, an operation combining these may be used.
For example, the suction operation and the wiping operation are a series of operations.

【0091】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が
達成できるからである。
(Others) The present invention is provided with a means (eg, electrothermal converter or laser beam) for generating thermal energy as energy used for ejecting ink, particularly in the ink jet recording system. The present invention brings about excellent effects in a recording head and a recording apparatus of the type in which the state of ink is changed by the heat energy. This is because such a system can achieve high density recording and high definition recording.

【0092】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急
速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加
することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せ
しめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結
果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体(インク)
内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成
長,収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐
出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信
号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が
行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐
出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信
号としては、米国特許第4463359号明細書,同第
4345262号明細書に記載されているようなものが
適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4313124号明細書に記載されて
いる条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことが
できる。
Regarding its typical structure and principle, see, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4740.
What is done using the basic principles disclosed in 796 is preferred. This method is a so-called on-demand type,
It can be applied to any of the continuous type, but especially in the case of the on-demand type, it can be applied to the sheet holding the liquid (ink) or the electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. By applying at least one drive signal corresponding to the recording information and giving a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling, heat energy is generated in the electrothermal converter, and film boiling is caused on the heat acting surface of the recording head. Liquid (ink) corresponding to this drive signal in a one-to-one correspondence
It is effective because bubbles can be formed inside. The liquid (ink) is ejected through the ejection opening by the growth and contraction of the bubble to form at least one droplet. It is more preferable to make this drive signal into a pulse shape because bubbles can be immediately and appropriately grown and contracted, so that liquid (ink) ejection with excellent responsiveness can be achieved. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. If the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 of the invention relating to the rate of temperature rise on the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0093】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書,米国特許第44
59600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるも
のである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧
力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示す
る特開昭59−138461号公報に基いた構成として
も本発明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの
形態がどのようなものであっても、本発明によれば記録
を確実に効率よく行うことができるようになるからであ
る。
As the constitution of the recording head, in addition to the combination constitution of the discharge port, the liquid passage, and the electrothermal converter (the linear liquid passage or the right-angle liquid passage) as disclosed in the above-mentioned respective specifications, US Pat. No. 4,558,333, US Pat. No. 4,558,333, which discloses a configuration in which a heat acting portion is arranged in a bending region.
The structure using the specification of No. 59600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of the electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy is provided. The effect of the present invention is effective even if the configuration corresponding to the ejection portion is disclosed in JP-A-59-138461. That is, according to the present invention, recording can be surely and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0094】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as in the above example, the recording head fixed to the main body of the apparatus, or the electrical connection to the main body of the apparatus or the ink from the main body of the apparatus by being attached to the main body of the apparatus. The present invention is also effective when a replaceable chip-type recording head that can be supplied or a cartridge-type recording head in which an ink tank is integrally provided in the recording head itself is used.

【0095】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げるこ
とができる。
Further, as the constitution of the recording apparatus of the present invention, it is preferable to add an ejection recovery means of the recording head, a preliminary auxiliary means and the like because the effect of the present invention can be further stabilized. Specifically, heating is performed by using a capping unit, a cleaning unit, a pressure or suction unit for the recording head, an electrothermal converter or a heating element other than this, or a combination thereof. Examples thereof include a preliminary heating unit for performing the discharge and a preliminary discharge unit for performing discharge different from the recording.

【0096】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものであっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明は極めて有効である。
Regarding the type or number of recording heads to be mounted, for example, only one is provided corresponding to a single color ink, or a plurality of inks having different recording colors and densities are supported. A plurality of pieces may be provided. That is, for example, the recording mode of the recording apparatus is not limited to the recording mode of only the mainstream color such as black, but it may be either the recording head is integrally formed or a plurality of combinations may be used. The present invention is also extremely effective for an apparatus provided with at least one of full-color recording modes by color mixing.

【0097】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するものを用いてもよく、あるいはインクジェ
ット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものを用いてもよ
い。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形状
態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せし
めることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発
を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化す
るインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では
すでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付与
によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も
本発明は適用可能である。このような場合のインクは、
特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60−7
1260号公報に記載されるような、多孔質シート凹部
または貫通孔に液状又は固形物として保持された状態
で、電気熱変換体に対して対向するような形態としても
よい。本発明においては、上述した各インクに対して最
も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
In addition, in the above-described embodiments of the present invention, the ink is described as a liquid, but an ink that solidifies at room temperature or lower and that softens or liquefies at room temperature may be used. Or, in the inkjet system, it is common to control the temperature of the ink itself within the range of 30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower to control the temperature so that the viscosity of the ink is within the stable ejection range. Sometimes, a liquid ink may be used. In addition, the temperature rise due to thermal energy is positively prevented by using it as the energy of the state change from the solid state of the ink to the liquid state, or in order to prevent the evaporation of the ink, it is solidified and heated in the standing state. You may use the ink liquefied by. In any case, by applying heat energy such as ink that is liquefied by applying heat energy according to the recording signal and liquid ink is ejected or that begins to solidify when it reaches the recording medium. The present invention can be applied to the case where an ink having a property of being liquefied for the first time is used. In this case, the ink is
JP-A-54-56847 or JP-A-60-7
As described in Japanese Patent No. 1260, it may be configured to face the electrothermal converter in a state of being held as a liquid or a solid in the concave portion or the through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0098】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
In addition, as the form of the ink jet recording apparatus of the present invention, besides the one used as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, a copying apparatus combined with a reader or the like, and a facsimile apparatus having a transmitting / receiving function are provided. It may be a form or the like.

【0099】[0099]

【発明の効果】本発明の請求項1および2に記載の記録
装置は、記録ヘッドと読み取りセンサが選択的に搭載可
能なキャリッジに対して、読み取りセンサが搭載されて
いるときは、記録ヘッドのキャップのキャップ動作範囲
外に読み取りセンサを待機させたり、そのキャップのキ
ャップ動作を禁止させたりする構成であるから、記録ヘ
ッドのキャップによって読み取りセンサがキャップされ
ることを回避して、読み取りセンサを保護することがで
きると共に、そのキャップに付着したインクによって読
み取りセンサが汚れることを確実に防止することができ
る。また、記録ヘッドのキャップのキャップ動作範囲外
に読み取りセンサを待機させた場合には、読み取りセン
サとの接触を避けるべくキャップを待避させる必要がな
く、その分、構成の簡素化、部品点数の削減を図ること
ができる。
According to the first and second aspects of the present invention, when the read sensor is mounted on the carriage on which the print head and the read sensor can be selectively mounted, the print head The reading sensor is placed outside the cap operation range of the cap, and the cap operation of the cap is prohibited. Therefore, the reading sensor is protected from being capped by the cap of the recording head. In addition, it is possible to reliably prevent the reading sensor from being contaminated by the ink attached to the cap. Further, when the reading sensor is put on standby outside the cap operating range of the cap of the recording head, it is not necessary to retract the cap to avoid contact with the reading sensor, which simplifies the configuration and reduces the number of parts. Can be achieved.

【0100】本発明の請求項3および4に記載の記録装
置は、記録ヘッドと読み取りセンサが選択的に搭載可能
なキャリッジに対して、読み取りセンサが搭載されてい
るときは、記録ヘッドの回復手段の動作範囲外に読み取
りセンサを待機させたり、その回復手段の動作を禁止さ
せたりする構成であるから、記録ヘッドの回復手段と読
み取りセンサとの接触を回避して、読み取りセンサを保
護することができる。また、記録ヘッドの回復手段の動
作範囲外に読み取りセンサを待機させた場合には、読み
取りセンサとの接触を避けるべく回復手段を待避させる
必要がなく、その分、構成の簡素化、部品点数の削減を
図ることができる。
In the recording apparatus according to the third and fourth aspects of the present invention, when the reading sensor is mounted on the carriage on which the recording head and the reading sensor can be selectively mounted, the recording head recovery means. Since the reading sensor is placed in a standby state outside the operating range of the recording head and the recovery means is prohibited from operating, the reading sensor can be protected by avoiding contact between the recovery means of the recording head and the reading sensor. it can. Further, when the reading sensor is made to stand by outside the operating range of the recovering means of the recording head, it is not necessary to retract the recovering means to avoid contact with the reading sensor, which simplifies the configuration and reduces the number of parts. It is possible to reduce.

【0101】本発明の請求項5に記載の記録装置は、請
求項1から4に記載の記録装置において、キャリッジに
記録ヘッドまたは読み取りセンサのいずれが搭載された
かを認識する手段を備えた構成であるから、その認識に
基づいて、ユーザーの操作に頼ることなく上記読み取り
センサの保護を自動的に行うことができ、ユーザーの誤
操作による問題を未然に回避することができる。
A recording apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the recording apparatus according to any one of the first to fourth aspects, which is provided with means for recognizing whether the recording head or the reading sensor is mounted on the carriage. Therefore, based on the recognition, the reading sensor can be automatically protected without depending on the operation of the user, and the problem due to the erroneous operation of the user can be avoided.

【0102】本発明の請求項6および7に記載の記録装
置は、走査型キャリアに連結されて走査される第1、第
2のキャリッジの内、記録ヘッドと読み取りセンサが選
択的に搭載可能なキャリッジに対して、読み取りセンサ
が搭載されているときは、記録ヘッドのキャップのキャ
ップ動作範囲外に読み取りセンサを待機させたり、その
キャップのキャップ動作を禁止させたりする構成である
から、記録ヘッドのキャップによって読み取りセンサが
キャップされることを回避して、読み取りセンサを保護
することができると共に、そのキャップに付着したイン
クによって読み取りセンサが汚れることを確実に防止す
ることができる。また、記録ヘッドのキャップのキャッ
プ動作範囲外に読み取りセンサを待機させた場合には、
読み取りセンサとの接触を避けるべくキャップを待避さ
せる必要がなく、その分、構成の簡素化、部品点数の削
減を図ることができる。
In the recording apparatus according to the sixth and seventh aspects of the present invention, the recording head and the reading sensor can be selectively mounted in the first and second carriages connected to the scanning type carrier and scanned. When the reading sensor is mounted on the carriage, the reading sensor is placed outside the cap operation range of the cap of the recording head, or the cap operation of the cap is prohibited. It is possible to prevent the reading sensor from being capped by the cap, protect the reading sensor, and reliably prevent the reading sensor from being contaminated by the ink attached to the cap. Also, if the read sensor is placed outside the cap operating range of the recording head cap,
Since it is not necessary to retract the cap to avoid contact with the reading sensor, the structure can be simplified and the number of parts can be reduced accordingly.

【0103】本発明の請求項8および9に記載の記録装
置は、走査型キャリアに連結されて走査される第1、第
2のキャリッジの内、記録ヘッドと読み取りセンサが選
択的に搭載可能なキャリッジに対して、読み取りセンサ
が搭載されているときは、記録ヘッドの回復手段の動作
範囲外に読み取りセンサを待機させたり、その回復手段
の動作を禁止させたりする構成であるから、記録ヘッド
の回復手段と読み取りセンサとの接触を回避して、読み
取りセンサを保護することができる。また、記録ヘッド
の回復手段の動作範囲外に読み取りセンサを待機させた
場合には、読み取りセンサとの接触を避けるべく回復手
段を待避させる必要がなく、その分、構成の簡素化、部
品点数の削減を図ることができる。
In the recording apparatus according to the eighth and ninth aspects of the present invention, the recording head and the reading sensor can be selectively mounted in the first and second carriages which are connected to the scanning type carrier and scanned. When the read sensor is mounted on the carriage, the read sensor is placed outside the operating range of the recovery means of the recording head, or the operation of the recovery means is prohibited. The read sensor can be protected by avoiding contact between the recovery means and the read sensor. Further, when the reading sensor is made to stand by outside the operating range of the recovering means of the recording head, it is not necessary to retract the recovering means to avoid contact with the reading sensor, which simplifies the configuration and reduces the number of parts. It is possible to reduce.

【0104】本発明の請求項10に記載の記録装置は、
請求項6から9に記載の記録装置において、キャリッジ
に記録ヘッドまたは読み取りセンサのいずれが搭載され
たかを認識する手段を備えた構成であるから、その認識
に基づいて、ユーザーの操作に頼ることなく上記読み取
りセンサの保護を自動的に行うことができ、ユーザーの
誤操作による問題を未然に回避することができる。
The recording apparatus according to claim 10 of the present invention is
The recording apparatus according to any one of claims 6 to 9, comprising a means for recognizing which of the recording head and the reading sensor is mounted on the carriage, and therefore does not rely on a user operation based on the recognition. The reading sensor can be automatically protected, and problems due to a user's erroneous operation can be avoided.

【0105】本発明の請求項11に記載の記録装置は、
請求項6から10に記載の記録装置において、記録装置
が記録動作モードの時は、第1、第2のキャリッジの
内、記録ヘッドが搭載されているものをキャリアに連結
して走査させ、記録装置が読み取り動作モードの時は、
第1、第2のキャリッジの内、読み取りセンサが搭載さ
れているものをキャリアに連結して走査させる構成であ
るから、記録装置の動作モードに応じたキャリッジを自
動的に選択して走査させることができる。
The recording apparatus according to claim 11 of the present invention is
The recording apparatus according to claim 6, wherein when the recording apparatus is in a recording operation mode, one of the first and second carriages on which a recording head is mounted is connected to a carrier for scanning, and recording is performed. When the device is in read mode,
Of the first and second carriages, the one equipped with the reading sensor is connected to the carrier for scanning, so that the carriage is automatically selected and scanned according to the operation mode of the recording apparatus. You can

【0106】本発明の請求項12に記載の記録装置は、
記録ヘッドと読み取りセンサが選択的に搭載可能なキャ
リッジにおける搭載物を調べ、その搭載物の有無、およ
び種別に応じた動作を自動的に選択する構成であるか
ら、ユーザーの誤操作による問題を未然に回避すること
ができる。
The recording apparatus according to claim 12 of the present invention is
The recording head and the reading sensor are configured to check the mounted object in the carriage that can be selectively mounted, and automatically select the operation according to the presence or type of the mounted object, and the type of the mounted object. It can be avoided.

【0107】本発明の請求項13および14に記載の記
録装置は、走査型キャリアに連結されて走査される第
1,第2のキャリッジにおける搭載物を調べ、その搭載
物の有無、および種別に応じた動作を自動的に選択する
構成であるから、ユーザーの誤操作による問題を未然に
回避することができる。
In the recording apparatus according to the thirteenth and fourteenth aspects of the present invention, the mounted objects on the first and second carriages connected to the scanning type carrier and scanned are examined, and the presence or absence and the type of the mounted objects are checked. Since the operation is automatically selected according to the operation, it is possible to avoid the problem caused by the erroneous operation by the user.

【0108】本発明の請求項15に記載の記録装置は、
記録ヘッドと読み取りセンサが選択的に搭載可能なキャ
リッジにおける搭載物を調べ、その搭載物が記録ヘッド
であるか否かによって、記録ヘッドの回復手段を作用さ
せるか否かのモードを切替える構成であるから、ユーザ
ーの誤操作による問題を未然に回避することができる。
The recording apparatus according to claim 15 of the present invention is
The recording head and the reading sensor are configured to check a mounted object on a carriage that can be selectively mounted, and depending on whether or not the mounted object is the recording head, a mode for activating the recovery means of the recording head is switched. Therefore, it is possible to avoid a problem caused by a user's erroneous operation.

【0109】本発明の請求項16に記載の記録装置は、
走査型キャリアに連結されて走査される第1,第2のキ
ャリッジにおける搭載物を調べ、その搭載物が記録ヘッ
ドであるか否かによって、記録ヘッドの回復手段を作用
させるか否かのモードを切替える構成であるから、ユー
ザーの誤操作による問題を未然に回避することができ
る。
The recording apparatus according to claim 16 of the present invention is
The mounts on the first and second carriages that are connected to the scanning type carrier and scanned are examined, and the mode for determining whether or not the recovery means of the print heads is operated depends on whether or not the mounts are the print heads. Since the configuration is switched, it is possible to avoid problems due to user's erroneous operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例を示す全体の斜視図であ
る。
FIG. 1 is an overall perspective view showing a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示すブラックインク用キャリッジの斜視
図である。
FIG. 2 is a perspective view of the black ink carriage shown in FIG.

【図3】図1に示すブラックインクカートリッジ13の
説明図である。
3 is an explanatory diagram of a black ink cartridge 13 shown in FIG.

【図4】図3に示す記録ヘッドの要部の分解斜視図であ
る。
FIG. 4 is an exploded perspective view of a main part of the recording head shown in FIG.

【図5】図1に示すカラーインク用キャリッジの斜視図
である。
5 is a perspective view of the color ink carriage shown in FIG. 1. FIG.

【図6】図1に示すカラーインクカートリッジの説明図
である。
6 is an explanatory view of the color ink cartridge shown in FIG.

【図7】図6に示すカラータンクの斜視図である。7 is a perspective view of the color tank shown in FIG.

【図8】図1に示すブラックインク用キャリッジとキャ
リアと結合動作を説明するための要部の正面図である。
FIG. 8 is a front view of a main part for explaining a coupling operation between the black ink carriage and the carrier shown in FIG.

【図9】図1に示すブラックインク用キャリッジとキャ
リアとの結合状態を説明するための正面図である。
9 is a front view for explaining a combined state of the black ink carriage and the carrier shown in FIG. 1. FIG.

【図10】本発明の第1の実施例の記録動作を説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flow chart for explaining the recording operation of the first embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第1の実施例の制御系の構成を説明
するためのブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram for explaining a configuration of a control system according to the first embodiment of the present invention.

【図12】図11に示すスキャナーユニットの概略構成
図である。
12 is a schematic configuration diagram of the scanner unit shown in FIG.

【図13】本発明の第1の実施例において、読み取り動
作を可能とした場合の電源オン時の動作を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 13 is a flow chart for explaining the operation at the time of power-on when the reading operation is enabled in the first embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第1の実施例において、読み取り動
作を可能とした場合の記録動作および読み取り動作を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart for explaining a recording operation and a reading operation when the reading operation is enabled in the first embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第2の実施例において、読み取り動
作を可能とした場合の電源オン時の動作を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 15 is a flow chart for explaining an operation at the time of turning on the power when the reading operation is enabled in the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第2実施例の動作を補足説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart for supplementarily explaining the operation of the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 プラテンローラ 9 記録用紙 11 ガイド軸 12 ブラックインク用キャリッジ 13 ブラックインクカートリッジ 38 カラーインク用キャリッジ 44 カラーインクカートリッジ 62 グリッパ 75 ブラックグリッパ 76 カラーグリッパ 77 キャップ 78 走査子 115 スキャナーユニット 3 Platen roller 9 Recording paper 11 Guide shaft 12 Carriage for black ink 13 Black ink cartridge 38 Carriage for color ink 44 Color ink cartridge 62 Gripper 75 Black gripper 76 Color gripper 77 Cap 78 Scan element 115 Scanner unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/54 19/18 N 25/304 B41J 3/04 102 N 25/28 W ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI technical display location B41J 3/54 19/18 N 25/304 B41J 3/04 102 N 25/28 W

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能
に搭載されるキャリッジを有し、前記キャリッジが前記
記録ヘッドを搭載して走査することによって記録動作を
行い、また前記キャリッジが前記読み取りセンサを搭載
して走査することによって読み取り動作を行う記録装置
において、 前記記録ヘッドを搭載したキャリッジが待機位置に位置
したときに、該記録ヘッドをキャップ可能なキャップ
と、 前記読み取りセンサを搭載したキャリッジを待機させる
ときに、前記読み取りセンサを前記キャップのキャップ
動作の範囲外に位置させる手段とを備えたことを特徴と
する記録装置。
1. A recording head and a reading sensor are provided in a replaceable carriage, the carriage carries the recording head to perform a recording operation, and the carriage has the reading sensor. In a recording apparatus which performs a reading operation by scanning the scanning head, when a carriage equipped with the recording head is located at a standby position, a cap capable of capping the recording head and a carriage equipped with the reading sensor are made to stand by. And a means for locating the reading sensor outside the cap operation range of the cap.
【請求項2】 記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能
に搭載されるキャリッジを有し、前記キャリッジが前記
記録ヘッドを搭載して走査することによって記録動作を
行い、また前記キャリッジが前記読み取りセンサを搭載
して走査することによって読み取り動作を行う記録装置
において、 前記記録ヘッドを搭載したキャリッジが待機位置に位置
したときに、該記録ヘッドをキャップ可能なキャップ
と、 前記読み取りセンサを搭載したキャリッジを待機させる
ときに、前記キャップのキャップ動作を禁止する手段と
を備えたことを特徴とする記録装置。
2. A recording head and a read sensor are provided in a replaceable carriage, the carriage carries the recording head to perform a recording operation, and the carriage has the read sensor. In a recording apparatus which performs a reading operation by scanning the scanning head, when a carriage equipped with the recording head is located at a standby position, a cap capable of capping the recording head and a carriage equipped with the reading sensor are made to stand by. And a means for inhibiting the cap operation of the cap.
【請求項3】 記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能
に搭載されるキャリッジを有し、前記キャリッジが前記
記録ヘッドを搭載して走査することによって記録動作を
行い、また前記キャリッジが前記読み取りセンサを搭載
して走査することによって読み取り動作を行う記録装置
において、 前記記録ヘッドを搭載したキャリッジが待機位置に位置
したときに、該記録ヘッドに対する回復処理が可能な回
復手段と、 前記読み取りセンサを搭載したキャリッジを待機させる
ときに、前記読み取りセンサを前記回復手段の回復処理
の動作範囲外に位置させる手段とを備えたことを特徴と
する記録装置。
3. A recording head and a read sensor are provided in a replaceable carriage, and the carriage carries the recording head to perform a recording operation, and the carriage has the read sensor. In a recording apparatus that performs a reading operation by scanning the recording head, a recovery unit that can perform recovery processing on the recording head when the carriage that mounts the recording head is located at a standby position, and a carriage that has the reading sensor. And a means for positioning the reading sensor outside the operation range of the recovery processing of the recovery means when the recording apparatus is on standby.
【請求項4】 記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能
に搭載されるキャリッジを有し、前記キャリッジが前記
記録ヘッドを搭載して走査することによって記録動作を
行い、また前記キャリッジが前記読み取りセンサを搭載
して走査することによって読み取り動作を行う記録装置
において、 前記記録ヘッドを搭載したキャリッジが待機位置に位置
したときに、該記録ヘッドに対する回復処理が可能な回
復手段と、 前記読み取りセンサを搭載したキャリッジを待機させる
ときに、前記回復処理手段の回復処理動作を禁止する手
段とを備えたことを特徴とする記録装置。
4. A recording head and a read sensor are provided in a replaceable carriage, the carriage carries the recording head to perform a recording operation, and the carriage has the read sensor. In a recording apparatus that performs a reading operation by scanning the recording head, a recovery unit that can perform recovery processing on the recording head when the carriage that mounts the recording head is located at a standby position, and a carriage that has the reading sensor. And a means for prohibiting the recovery processing operation of the recovery processing means when the recording apparatus is put on standby.
【請求項5】 前記キャリッジに前記記録ヘッドまたは
前記読み取りセンサのいずれが搭載されたかを認識する
手段を備えたことを特徴とする請求項1から4のいずれ
かに記載の記録装置。
5. The recording apparatus according to claim 1, further comprising means for recognizing whether the recording head or the reading sensor is mounted on the carriage.
【請求項6】 記録ヘッドが搭載可能でありかつ少なく
とも一方は前記記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能
に搭載される第1、第2のキャリッジと、駆動力を受け
て走査を行いかつ前記第1、第2のキャリッジの少なく
とも一方と連結して一体的に移動可能な走査型キャリア
とを有する記録装置において、 前記記録ヘッドを搭載した第1のキャリッジが第1の待
機位置に位置したときに、該記録ヘッドをキャップ可能
な第1のキャップと、 前記記録ヘッドを搭載した第2のキャリッジが第2の待
機位置に位置したときに、該記録ヘッドをキャップ可能
な第2のキャップと、 前記読み取りセンサを搭載した第1または第2のキャリ
ッジを待機させるときに、前記読み取りセンサを前記第
1または第2のキャップのキャップ動作の範囲外に位置
させる手段とを備えたことを特徴とする記録装置。
6. A first carriage, a second carriage on which a recording head can be mounted and at least one of which the recording head and a reading sensor are exchangeably mounted, and a first carriage which receives a driving force to perform scanning. A recording device having a scanning type carrier that is movable integrally with at least one of the second carriages, when the first carriage on which the recording head is mounted is located at a first standby position, A first cap capable of capping the recording head; a second cap capable of capping the recording head when a second carriage carrying the recording head is located at a second standby position; When the first or second carriage equipped with the sensor is on standby, the reading sensor is placed outside the range of the cap operation of the first or second cap. A recording device comprising means for placing the recording medium.
【請求項7】 記録ヘッドが搭載可能でありかつ少なく
とも一方は前記記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能
に搭載される第1、第2のキャリッジと、駆動力を受け
て走査を行いかつ前記第1、第2のキャリッジの少なく
とも一方と連結して一体的に移動可能な走査型キャリア
とを有する記録装置において、 前記記録ヘッドを搭載した第1のキャリッジが第1の待
機位置に位置したときに、該記録ヘッドをキャップ可能
な第1のキャップと、 前記記録ヘッドを搭載した第2のキャリッジが第2の待
機位置に位置したときに、該記録ヘッドをキャップ可能
な第2のキャップと、 前記読み取りセンサを搭載した第1または第2のキャリ
ッジを待機させるときに、前記読み取りセンサを前記第
1または第2のキャップのキャップ動作を禁止する手段
とを備えたことを特徴とする記録装置。
7. A first carriage, a second carriage on which a recording head can be mounted, and at least one of which is interchangeably mounted on the recording head and a reading sensor, and scanning by receiving a driving force and the first carriage. A recording device having a scanning type carrier that is movable integrally with at least one of the second carriages, when the first carriage on which the recording head is mounted is located at a first standby position, A first cap capable of capping the recording head; a second cap capable of capping the recording head when a second carriage carrying the recording head is located at a second standby position; A hand that prohibits the reading sensor from capping the first or second cap when the first or second carriage equipped with the sensor is on standby. A recording device comprising a step.
【請求項8】 記録ヘッドが搭載可能でありかつ少なく
とも一方は前記記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能
に搭載される第1、第2のキャリッジと、駆動力を受け
て走査を行いかつ前記第1、第2のキャリッジの少なく
とも一方と連結して一体的に移動可能な走査型キャリア
とを有する記録装置において、 前記記録ヘッドを搭載した第1のキャリッジが第1の待
機位置に位置したときに、該記録ヘッドに対する回復処
理が可能な第1の回復手段と、 前記記録ヘッドを搭載した第2のキャリッジが第2の待
機位置に位置したときに、該記録ヘッドに対する回復処
理が可能な第2の回復手段と、 前記読み取りセンサを搭載した第1または第2のキャリ
ッジを待機させるときに、前記読み取りセンサを前記第
1または第2の回復手段の回復処理の動作範囲外に位置
させる手段とを備えたことを特徴とする記録装置。
8. A first and a second carriage on which a recording head can be mounted and at least one of which is interchangeably mounted on the recording head and a reading sensor, and which receives a driving force to perform scanning, and the first carriage. A recording device having a scanning type carrier that is movable integrally with at least one of the second carriages, when the first carriage on which the recording head is mounted is located at a first standby position, A first recovery means capable of performing recovery processing for the recording head; and a second recovery means capable of recovery processing for the recording head when the second carriage carrying the recording head is located at a second standby position. Recovery means and recovery processing of the read sensor by the first or second recovery means when the first or second carriage equipped with the read sensor is on standby. And a means for positioning it outside the operating range of the recording apparatus.
【請求項9】 記録ヘッドが搭載可能でありかつ少なく
とも一方は前記記録ヘッドと読み取りセンサが交換可能
に搭載される第1、第2のキャリッジと、駆動力を受け
て走査を行いかつ前記第1、第2のキャリッジの少なく
とも一方と連結して一体的に移動可能な走査型キャリア
とを有する記録装置において、 前記記録ヘッドを搭載した第1のキャリッジが第1の待
機位置に位置したときに、該記録ヘッドに対する回復処
理が可能な第1の回復手段と、 前記記録ヘッドを搭載した第2のキャリッジが第2の待
機位置に位置したときに、該記録ヘッドに対する回復処
理が可能な第2の回復手段と、 前記読み取りセンサを搭載した第1または第2のキャリ
ッジを待機させるときに、前記第1または第2の回復手
段の回復処理動作を禁止する手段とを備えたことを特徴
とする記録装置。
9. A first and second carriage on which a recording head can be mounted and at least one of which is interchangeably mounted on the recording head and a reading sensor, and which receives a driving force to perform scanning and the first carriage. A recording device having a scanning type carrier that is movable integrally with at least one of the second carriages, when the first carriage on which the recording head is mounted is located at a first standby position, A first recovery means capable of performing recovery processing for the recording head; and a second recovery means capable of recovery processing for the recording head when the second carriage carrying the recording head is located at a second standby position. Recovery means, and means for inhibiting the recovery processing operation of the first or second recovery means when the first or second carriage equipped with the reading sensor is on standby. A recording device comprising:
【請求項10】 前記記録ヘッドと読み取りセンサが交
換可能に搭載される第1、第2のキャリッジの少なくと
も一方に、前記記録ヘッドまたは前記読み取りセンサの
いずれが搭載されたかを認識する手段を備えたことを特
徴とする請求項6から9のいずれかに記載の記録装置。
10. A means for recognizing whether the recording head or the reading sensor is mounted on at least one of the first and second carriages on which the recording head and the reading sensor are interchangeably mounted. The recording apparatus according to any one of claims 6 to 9, characterized in that.
【請求項11】 記録装置が記録動作モードの時は、前
記第1、第2のキャリッジの内、前記記録ヘッドが搭載
されているものを前記キャリアに連結して走査させ、記
録装置が読み取り動作モードの時は、前記第1、第2の
キャリッジの内、前記読み取りセンサが搭載されている
ものを前記キャリアに連結して走査させる手段を備えた
ことを特徴とする請求項6から10のいずれかに記載の
記録装置。
11. When the recording device is in a recording operation mode, one of the first and second carriages on which the recording head is mounted is connected to the carrier for scanning, and the recording device performs a reading operation. 11. The mode according to claim 6, further comprising means for connecting one of the first and second carriages on which the reading sensor is mounted to the carrier for scanning in the mode. The recording device according to claim 1.
【請求項12】 記録ヘッドと読み取りセンサが交換可
能に搭載されるキャリッジを有し、前記キャリッジが前
記記録ヘッドを搭載して走査することによって記録動作
を行い、また前記キャリッジが前記読み取りセンサを搭
載して走査することによって読み取り動作を行う記録装
置において、 前記キャリッジに前記読み取りヘッドが搭載されていれ
ば、前記キャリッジに対して前記読み取りヘッド用の作
動を行い、前記キャリッジに前記記録ヘッドが搭載され
ていれば、前記キャリッジに対して前記記録ヘッド用の
作動を行い、前記キャリッジに前記読み取りヘッドや前
記記録ヘッドが搭載されていなければ、異常処理を行う
手段を備えたことを特徴とする記録装置。
12. A recording head and a read sensor are provided in a replaceable carriage, the carriage carries the recording head to perform a recording operation, and the carriage has the read sensor. In a recording apparatus that performs a reading operation by scanning the scanning head, if the reading head is mounted on the carriage, the operation for the reading head is performed on the carriage, and the recording head is mounted on the carriage. If the read head or the print head is not mounted on the carriage, the recording apparatus is provided with means for performing an abnormality process. .
【請求項13】 記録ヘッドが搭載可能でありかつ少な
くとも一方は前記記録ヘッドと読み取りセンサが交換可
能に搭載される第1,第2のキャリッジと、駆動力を受
けて走査を行いかつ前記第1,第2のキャリッジの少な
くとも一方と連結して一体的に移動可能な走査型キャリ
アとを有する記録装置において、 前記キャリッジに前記読み取りヘッドが搭載されていれ
ば、前記キャリッジに対して前記読み取りヘッド用の作
動を行い、前記キャリッジに前記記録ヘッドが搭載され
ていれば、前記キャリッジに対して前記記録ヘッド用の
作動を行い、前記キャリッジに前記読み取りヘッドや前
記記録ヘッドが搭載されていなければ、異常処理を行う
手段を備えたことを特徴とする記録装置。
13. A recording head mountable on at least one of the first and second carriages, wherein the recording head and the reading sensor are interchangeably mounted on the first and second carriages. A recording device having a scanning type carrier that is movable integrally with at least one of the second carriages, if the reading head is mounted on the carriage, If the recording head is mounted on the carriage, the operation for the recording head is performed on the carriage, and if the reading head or the recording head is not mounted on the carriage, an error occurs. A recording apparatus comprising means for performing processing.
【請求項14】 前記キャリッジに対する前記読み取り
ヘッド用の作動は前記記録ヘッド用の回復手段の作動を
行わないモードであり、前記異常処理は記録装置の表示
手段により使用者に知らせるものであることを特徴とす
る請求項12または13に記載の記録装置。
14. The operation for the read head with respect to the carriage is a mode in which the recovery means for the recording head is not operated, and the abnormality processing is to notify the user by the display means of the recording apparatus. The recording device according to claim 12, wherein the recording device is a recording device.
【請求項15】 記録ヘッドと読み取りセンサが交換可
能に搭載されるキャリッジを有し、前記キャリッジが前
記記録ヘッドを搭載して走査することによって記録動作
を行い、また前記キャリッジが前記読み取りセンサを搭
載して走査することによって読み取り動作を行う記録装
置において、 前記記録ヘッドを搭載する前記キャリッジに対して、前
記記録ヘッド用の回復手段を作用させるモードと、前記
読み取りヘッドを搭載する前記キャリッジに対して、前
記記録ヘッド用の回復手段の作用を中止するモードとを
切替える手段を備えたことを特徴とする記録装置。
15. A printhead and a read sensor are provided in a replaceable carriage, the carriage carries the printhead to perform a printing operation, and the carriage has the read sensor. In a recording apparatus that performs a reading operation by scanning by scanning, a mode in which recovery means for the recording head is applied to the carriage on which the recording head is mounted, and A recording apparatus comprising means for switching between a mode for stopping the operation of the recovery means for the recording head and a mode for stopping the operation.
【請求項16】 記録ヘッドが搭載可能でありかつ少な
くとも一方は前記記録ヘッドと読み取りセンサが交換可
能に搭載される第1,第2のキャリッジと、駆動力を受
けて走査を行いかつ前記第1,第2のキャリッジの少な
くとも一方と連結して一体的に移動可能な走査型キャリ
アとを有する記録装置において、 前記記録ヘッドを搭載する前記キャリッジに対して、前
記記録ヘッド用の回復手段を作用させるモードと、前記
読み取りヘッドを搭載する前記キャリッジに対して、前
記記録ヘッド用の回復手段の作用を中止するモードとを
切替える手段を備えたことを特徴とする記録装置。
16. A first and second carriage on which a recording head can be mounted and at least one of which the recording head and a reading sensor are interchangeably mounted, and a first carriage which receives a driving force to perform scanning, and the first carriage. In a recording apparatus having a scanning type carrier that is movable integrally with at least one of the second carriages, the recovery means for the recording heads acts on the carriage on which the recording heads are mounted. A recording apparatus comprising: a mode for switching between a mode and a mode for stopping the operation of the recovery unit for the recording head with respect to the carriage on which the reading head is mounted.
JP32873694A 1994-12-28 1994-12-28 Recording device Pending JPH08183173A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32873694A JPH08183173A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32873694A JPH08183173A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08183173A true JPH08183173A (en) 1996-07-16

Family

ID=18213607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32873694A Pending JPH08183173A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08183173A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6353485B1 (en) 1997-06-20 2002-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Image input/output apparatus image input/output processing method and cartridge
US7167254B1 (en) 1998-06-26 2007-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Scanning system, its control method, and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6353485B1 (en) 1997-06-20 2002-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Image input/output apparatus image input/output processing method and cartridge
US7167254B1 (en) 1998-06-26 2007-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Scanning system, its control method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5495271A (en) Ink jet recording apparatus that individually controls ink ejection from plural recording heads during a non-recording operation
EP0398348B1 (en) An ink jet recording apparatus
JP3177128B2 (en) Discharge unit, ink jet cartridge using discharge unit, ink jet printing apparatus and method
US7427122B2 (en) Printer maintenance apparatus
CA2040120C (en) Discharge recovery method for an ink jet recording head and device for carrying out the same
JP3332661B2 (en) Recording device
JPH09240097A (en) Equipment with scanning type carrier and printer
JP3483410B2 (en) Ink jet recording device
US6000778A (en) Recording apparatus recovery method using variable pressure
JP2004322515A (en) Image formation device
JP3576879B2 (en) Printing equipment
US20020057317A1 (en) Ink container configured for use with printer
JPH08183173A (en) Recording device
JPH0640027A (en) Liquid injection equipment
US5822076A (en) Facsimile apparatus with ink cartridge and residual ink detection function
JP3647098B2 (en) Inkjet printing device
US6672703B2 (en) Inkjet printing apparatus and printing system
JP2000229405A (en) Recorder
JPH07251547A (en) Recording apparatus, ink tank used therein and data processing device equipped with recording apparatus
JPH09109423A (en) Machinery equipped with scanning type carrier
US20010024287A1 (en) Printing apparatus and printing system
JPH0976535A (en) Ink jet printer
JPH0976481A (en) Ink jet print device
JP3397492B2 (en) Recording device and information processing system provided with the device
JP2004009447A (en) Inkjet recorder