JPH08182640A - 電気掃除機の先端吸込具 - Google Patents

電気掃除機の先端吸込具

Info

Publication number
JPH08182640A
JPH08182640A JP32793794A JP32793794A JPH08182640A JP H08182640 A JPH08182640 A JP H08182640A JP 32793794 A JP32793794 A JP 32793794A JP 32793794 A JP32793794 A JP 32793794A JP H08182640 A JPH08182640 A JP H08182640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
tip
housing
dust
suction tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32793794A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutaka Murata
克孝 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32793794A priority Critical patent/JPH08182640A/ja
Publication of JPH08182640A publication Critical patent/JPH08182640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気掃除機の先端吸込具に於いて、吸込口の
周縁に植設されたブラシの先端により、部屋の隅、溝の
奥、狭い隙間などに、こびりついた塵埃、細かな塵埃を
効率よく掻き出し吸い込ませることを目的とする。 【構成】 先端吸込具21のブラシホルダ−22前方部
に細管体28とブラシ26と吸込通路31を配設したハ
ウジング27を設け、前記ブラシ26を植設された面か
らの長さを徐々に変化させたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般家庭において利用
する電気掃除機の先端吸込具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の電気掃除機の先端吸込具
は、例えば実公平4−33110号公報に記載されてい
るものがあった。以下図4〜5を用いて説明する。広口
吸込具1は吸込口2を有したブラシ保持体3と接続管4
からなり、前記ブラシ保持体3の吸込口2側に二重壁を
構成したブラシ保持溝5を設けており、前記ブラシ保持
溝5にブラシ体6を具備し、その先端は前記吸込口2よ
りも前方へ突出させた構成としていた。
【0003】さらに、他の例として、実開平4−256
41号公報に記載されているものが発明されている。以
下図6〜7を用いて説明する。吸込具7は、適宜の長さ
からなる軟質材で形成されたパイプ8が複数個と、前記
パイプ8の吸込口9開放端部にブラシ10を植設し、前
記パイプ8を円形台座のパイプ受け台11に設けた貫通
孔12内に挿着し、前記パイプ受け台11を下部先端部
分が電気掃除機の延長管に挿着自在のハウジング13に
嵌着した構成としていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】実公平4−33110
号公報に示されるような構成では、吸込口2が大きく開
口しているため、大きな塵埃及び糸くずなどの紐状塵埃
等は、容易に吸い取ることができるが、机上及び棚上等
の塵埃を除去する際、消しごむ程度の雑貨品でも誤って
吸い取ってしまう、またアルミサッシの溝等狭い隙間に
対して奥の塵埃を掻き出し吸い取るこができないという
問題があつた。
【0005】また上記問題点を解決するために考案され
た実開平4−25641号公報の構成では、パイプ8先
端部に植設されたブラシ10にて細かな塵埃を掻き出
し、パイプ8を通じて吸引することができるが、前記パ
イプ8の開放断面積が小さいため、比較的大きな塵埃や
糸くずなどの紐状塵埃等を吸引しにくかった。
【0006】本発明は、以上のような従来の課題を解決
しようとするものであって、小さな塵埃も大きな塵埃も
交換作業無しで塵埃の除去が行える先端吸込具を提供す
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めの本発明の第1の手段は、一端に開口部を、他端に接
続管をそれぞれ設けたブラシホルダ−と、前記ブラシホ
ルダ−の開口部に固着されかつ周縁に植設したブラシを
設けたハウジングと、前記ハウジングの内壁の一部より
中心方向に延設された保持体部に複数の細管体を設ける
と共に、前記ハウジングの内壁と保持体部の外周との間
に形成された吸込口で構成し、前記ハウジングの周縁に
植設されたブラシを、植設された面からの長さを徐々に
変化させたものである。
【0008】第2の手段に於いては、細管体の先端部
は、他の細管体のいずれかに対して段差を設けたもので
ある。
【0009】
【作用】上記本発明の第1の手段において、ハウジング
の周縁に植設されたブラシは、植設された面からの長さ
を徐々に変化させたものであり、部屋の隅、溝の奥、狭
い隙間等にブラシの先端を容易に接触させることができ
るために、こびりついた塵埃、あるいは細かな塵埃を掻
き出し、細管体を通じて吸引することができる。また吸
込通路を分割することなく大きく開口しているため、大
きな塵埃及び糸くずなどの紐状塵埃等を、途中で引っ掛
る事なく容易に吸い取ることができる。
【0010】さらに上記構成を一体の先端吸込具として
構成しているため、小さな塵埃あるいは大きな塵埃を掃
除する場合、吸込具の交換作業を行なう事なく掃除作業
が行え、かつ容易に収納できる。
【0011】さらには、ブラシを吸込口の周縁に設けた
ため、掃除作業を行ったとき、ブラシがその弾性により
吸込具の吸込口に向け塵埃を掃き出すため、より確実に
素早く掃除が行えるものである。
【0012】第2の手段においては、細管体の先端部
は、他の細管体のいずれかに対して段差を設けているた
めに、細管体の先端部に当接した消しゴム、口紅、コイ
ン等吸い込まれては困る物品などは、段差により吸い込
み流が発生して吸い付ける圧力が低下する、従って細管
体の先端部から容易に分離させられ掃除作業の効率が向
上するものである。
【0013】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を添付図面とと
もに説明する。図1〜図3において、21は先端吸込具
であり、その構成を下記に示す。22はブラシホルダ−
であり、ゴム硬度計において70゜〜95゜の軟質材で
形成しており、本実施例では、軟質塩化ビニ−ルで形成
したものを使用している。前記ブラシホルダ−22の内
部は中空に形成して、一端は開口した吸込口23を設
け、他端には接続管24を回転自在に接続する接続口2
5を設けている。
【0014】前記吸込口23の外周部には、軟質のブラ
シ26を植設した環状のハウジング27が挿入されてお
り、ブラシ26は植設されたハウジング27の上面から
の長さを徐々に変化させており、ブラシ26の長い部分
から短い部分までを形成している。前記ハウジング27
の略中央部には、軟質ポリ塩化ビニ−ルからなる細管体
28を保持する保持体部29が形成されている。
【0015】前記細管体28の形状は、先端部を細くし
たテ−パ−状に形成され、さらに根元部には抜け止めの
凸部A32と挿入時位置決めの凸部B33が形成されて
いる。前記凸部A32と前記凸部B33の間に、前記ハ
ウジング27に延設された保持体部29に形成された孔
34が嵌合することにより、前記細管体28を位置決め
固定されている。
【0016】また前記細管体28の先端部は、他の細管
体28のいずれかに対して段差を設けて構成されてい
る。前記ハウジング27と前記持体部29は、一つの連
結部30により連結されており、それ以外の部分は分割
される事なく、吸込通路31として大きく開口してい
る。
【0017】次に、この実施例の構成に於ける動作、作
用を説明する。先端吸込具21にて棚上及び机上の隅を
掃除したとき、細管体28開口より小なる塵埃は、軟質
のブラシ26によりブラシホルダ−22中央に向けて掃
き出され、前記細管体28を通じて吸引されるものであ
り、さらに前記細管体28開口より大なる塵埃を吸引す
るときには、前記ブラシ26により前記ブラシホルダ−
22中央に向けて掃き出され、吸込通路31を通じて吸
引される。
【0018】このとき前記吸込通路31は分割すること
なく大きく開口しているため、大きな塵埃及び髪の毛等
の紐状塵埃を吸引したとき、前記吸込通路31の途中で
引っ掛る事なく容易に吸い取ることができ、掃除作業時
や吸込具手入れ時の手間が大きく省けるものであり、さ
らにハウジングの周縁に植設されたブラシ26は、植設
された面からの長さを徐々に変化させたものであり、部
屋の隅、溝の奥、狭い隙間等に前記ブラシ26の先端を
容易に接触させることができるために、こびりついた塵
埃、あるいは細かな塵埃を掻き出し、細管体28を通じ
て吸引することができる。
【0019】また以上の構成を1個の先端吸込具21と
して構成しているため、吸引する塵埃の大きさにより先
端吸込具21を交換する必要が無く、また収納時にも2
個の先端吸込具21を別々に保管する必要もないため、
より手軽な使用が可能となるものである。
【0020】次に、第2の実施例に於ける、動作、作用
を説明する。細管体28の先端部は、他の細管体28の
いずれかに対して段差を設けているために、細管体28
の先端部に当接した消しゴム、口紅、コイン等吸い込ま
れては困る物品などは、段差があるために吸着されてい
ない細管体28の先端部から吸い込み流が発生して吸い
付ける圧力が低下する、従って細管体28の先端部から
容易に分離させられて掃除作業の効率が向上するもので
ある。
【0021】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように、本
発明によれば先端吸込具に設けたブラシにて部屋の隅、
溝の奥、狭い隙間等の奥に接触させることができるため
に、こびりついた塵埃、あるいは細かな塵埃を掻き出
し、細管体を通じて吸引することができ、また大きな塵
埃は吸込通路を通じて吸引することができる。また塵埃
を吸引する吸込通路を掃除面に近接した位置に分割する
ことなく大きく開口したため、大きな塵埃及び糸くずな
どの紐状塵埃等を、途中で引っ掛る事なく容易に吸い取
ることができ、掃除作業の効率が向上するとともに、吸
込具手入れ時の手間が大きく省けるものである。さらに
消しゴム、口紅、コイン等吸い込まれては困る物品など
は、細管体の先端部から容易に分離させられて掃除作業
の効率が向上するものである。
【0022】上記構成を一体の先端吸込具として構成し
たため、一つの先端吸込具で大きな塵埃も小さな塵埃も
確実かつ容易に吸引が行なえるものであり、吸い込み性
能がよく、効率のよい掃除作業ができ、使い勝手のよ
い、電気掃除機の先端吸込具を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1、第2実施例を示す電気掃除機の
先端吸込具の斜視図
【図2】同先端吸込具の正面図
【図3】同先端吸込具の断面図
【図4】従来例を示す電気掃除機の先端吸込具の斜視図
【図5】同先端吸込具の断面図
【図6】同先端吸込具の斜視図
【図7】同先端吸込具の断面図
【符号の説明】
21 先端吸込具 22 ブラシホルダ− 23 吸込口 24 接続管 26 ブラシ 27 ハウジング 28 細管体 29 保持体部 30 連結部 31 吸込通路 34 孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に開口部を、他端に接続管をそれぞ
    れ設けたブラシホルダ−と、前記ブラシホルダ−の開口
    部に固着されかつ周縁に植設したブラシを設けたハウジ
    ングと、前記ハウジングの内壁の一部より中心方向に延
    設された保持体部に複数の細管体を設けると共に、前記
    ハウジングの内壁と保持体部の外周との間に形成された
    吸込口で構成し、前記ハウジングの周縁に植設されたブ
    ラシを、植設された面からの長さを徐々に変化させて成
    る電気掃除機の先端吸込具。
  2. 【請求項2】 細管体の先端部は、他の細管体のいずれ
    かに対して段差を設けた請求項1記載の電気掃除機の先
    端吸込具。
JP32793794A 1994-12-28 1994-12-28 電気掃除機の先端吸込具 Pending JPH08182640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32793794A JPH08182640A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電気掃除機の先端吸込具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32793794A JPH08182640A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電気掃除機の先端吸込具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08182640A true JPH08182640A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18204680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32793794A Pending JPH08182640A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 電気掃除機の先端吸込具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08182640A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2773984A1 (fr) * 1998-01-23 1999-07-30 Seb Sa Suceur pour aspirateur de poussieres
WO2002000086A3 (en) * 2000-06-23 2002-08-15 Hans Mueller Duster nozzle for vacuum cleaners
KR100507037B1 (ko) * 2002-10-07 2005-08-09 엘지전자 주식회사 진공청소기용 보조흡입구어셈블리

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2773984A1 (fr) * 1998-01-23 1999-07-30 Seb Sa Suceur pour aspirateur de poussieres
WO2002000086A3 (en) * 2000-06-23 2002-08-15 Hans Mueller Duster nozzle for vacuum cleaners
US6966099B2 (en) 2000-06-23 2005-11-22 Mueller Hans Duster nozzle for vacuum cleaners
KR100507037B1 (ko) * 2002-10-07 2005-08-09 엘지전자 주식회사 진공청소기용 보조흡입구어셈블리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5970577A (en) Brush head assembly for a vacuum cleaner
US4761850A (en) Vacuum cleaner having an integral tool holder
US4694529A (en) Suction device
US7996954B2 (en) Path-conversion valve assembly for vacuum cleaner
EP1997413A3 (en) Suction brush for vacuum cleaner
EP1949840A3 (en) Double sided suction nozzle for use in vacuum cleaner
USD965930S1 (en) Main unit for vacuum cleaner
CN217161965U (zh) 真空工具
CN102334950B (zh) 吸尘器的狭缝吸嘴结构
JP2010213886A (ja) 電気掃除機
US11759074B2 (en) Suction accessory device for vacuuming and cleaning hard-to-reach and/or delicate places and objects
JPH08182640A (ja) 電気掃除機の先端吸込具
US2711554A (en) Vacuum cleaning tool
JP3446301B2 (ja) 電気掃除機の吸込具
JP2001224536A (ja) 電気掃除機用吸込具
JPH0591540U (ja) ハンディークリーナ
KR200340435Y1 (ko) 진공청소기의 흡입구체
CN211409479U (zh) 一种深度昏迷患者口腔清洗器
KR0148954B1 (ko) 각도조절이 가능한 다용도 브러쉬
JP7086400B2 (ja) 掃除機用ノズル
CA1252964A (en) Suction device
JP2000000193A (ja) 携帯用集塵機
JPH04122331A (ja) 電気掃除機の吸込具
KR970006484B1 (ko) 진공청소기의 흡입장치
KR0148925B1 (ko) 진공청소기의 다용도 브러쉬

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220