JPH08179898A - Network printer device - Google Patents

Network printer device

Info

Publication number
JPH08179898A
JPH08179898A JP6318748A JP31874894A JPH08179898A JP H08179898 A JPH08179898 A JP H08179898A JP 6318748 A JP6318748 A JP 6318748A JP 31874894 A JP31874894 A JP 31874894A JP H08179898 A JPH08179898 A JP H08179898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
printer device
logical connection
host computer
network interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6318748A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Murakami
祐司 村上
Toshihisa Takahashi
敏久 高橋
Katsunori Takeda
勝則 武田
Hitoshi Fujikawa
斎 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6318748A priority Critical patent/JPH08179898A/en
Publication of JPH08179898A publication Critical patent/JPH08179898A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To enable printing with high reliability by facilitating the multiplexing of a network by connecting plural network interface parts to respectively different networks. CONSTITUTION: Plural network interface parts 4A, 4B... for controlling interfaces with respective networks 3A, 3B... are mounted on a network printer device 1, and the respective network interface parts 4A, 4B... are respectively directly connected to the networks 3A, 3B.... Thus, the multiplexed networks 3A, 3B... can be simultaneously connected without using any switcher. Then, printing data transmitted from host devices 2A, 2B... through the respective networks 3A, 3B... are respectively received by the network interface parts 4A, 4B... and printed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、LAN等のネットワー
クに直接的に接続され、このネットワークを介して送信
された印字データを印字するネットワークプリンタ装置
に関し、特に、新聞システムにおいて校正刷りを打ち出
する場合や、FA(Factory Automation)等の生産システ
ムにおいて製造手順等を表記した帳票を印字する場合な
ど、高い信頼性で印字を行なう必要のあるシステムに用
いて好適のネットワークプリンタ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network printer device which is directly connected to a network such as a LAN and prints print data transmitted through this network, and more particularly to proof printing in a newspaper system. The present invention relates to a network printer device suitable for use in a system that needs to print with high reliability, such as in the case of printing a form describing a manufacturing procedure in a production system such as FA (Factory Automation).

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、プリンタ装置としては、スプー
ル型プリンタ装置と印字完了応答型プリンタ装置とが使
用されている。スプール型プリンタ装置は、複数の印字
データを蓄積可能なもので、ホストコンピュータ等の上
位装置から印字依頼があると、印字中であってもその印
字依頼に伴う印字データを蓄積し、蓄積された印字デー
タを順次印字するようになっている。
2. Description of the Related Art Generally, spool type printers and print completion response type printers are used as printers. The spool-type printer device is capable of accumulating a plurality of print data. When a host computer or other higher-level device requests printing, the spool-type printer device accumulates the print data associated with the print request, even during printing. The print data is sequentially printed.

【0003】これに対して、印字完了応答型プリンタ装
置は、1つの印字依頼のみを受け付けてその印字依頼に
伴う印字データの印字を行ない、印字中に上位装置から
他の印字依頼があってもその印字依頼を受け付けず、現
在印字中の印字データの印字を完了しその完了通知を上
位装置に対して行なった後に、他の印字依頼を受け付け
るようになっている。
On the other hand, the print completion response type printer device accepts only one print request and prints the print data in response to the print request. Even if there is another print request from the host device during printing. Instead of accepting the print request, printing of the print data currently being printed is completed, and after the completion notification is given to the host device, another print request is accepted.

【0004】上述したスプール型プリンタ装置では、次
々と印字依頼を受け付けて印字を行なうが、実際にその
印字依頼に伴う印字データが印字されたか否かを上位装
置側で把握できない。従って、万一、プリンタ装置にお
いて故障が発生し、印字依頼した印字データを印字でき
なかった場合があっても、その状況を上位装置側で把握
できず信頼性に欠ける。
In the spool type printer device described above, print requests are accepted and printed one after another, but it is impossible for the host device side to know whether or not the print data actually printed according to the print requests has been printed. Therefore, even if a failure occurs in the printer device and the print data requested to be printed cannot be printed, the situation cannot be grasped by the host device and reliability is lacking.

【0005】前述した新聞システムや生産システム等で
は、時間的な制約などによりプリンタ装置の故障が業務
に大きく影響するため、プリンタ装置に高い信頼性が要
求され、通常、スプール型プリンタ装置よりも印字完了
応答型プリンタ装置が一般的に使用されている。また、
近年、プリンタ装置の高速化,小型化等に伴い、例えば
図7に示すように、ネットワーク50に直接接続可能な
印字完了応答型のネットワークプリンタ装置51が開発
されている。このようなネットワークプリンタ装置51
には、ネットワーク50との間のインターフェイスを制
御するためのネットワークLSI(ネットワークインタ
ーフェイス部)51Aがそなえられており、例えばホス
トコンピュータ52からネットワーク50を介して印字
依頼が行なわれるようになっている。
In the above-mentioned newspaper system, production system, and the like, a failure of the printer device has a great influence on the work due to time constraints and the like, so that the printer device is required to have high reliability, and normally, the printing is performed more than the spool type printer device. Completion response printer devices are commonly used. Also,
2. Description of the Related Art In recent years, with the speeding up and downsizing of printer devices, a print completion response type network printer device 51 that can be directly connected to a network 50 has been developed as shown in FIG. Such a network printer device 51
A network LSI (network interface unit) 51A for controlling an interface with the network 50 is provided in the computer, and a print request is made from the host computer 52 via the network 50, for example.

【0006】図7に示すようなシステムでは、ネットワ
ークプリンタ装置51と、このネットワークプリンタ装
置51に対して印字依頼を行なうホストコンピュータ5
2との間にネットワーク50が介在しているので、万
一、ネットワーク50に故障が発生した場合には、ネッ
トワークプリンタ装置51を全く使用できず、印字を行
なえなくなってしまう。
In the system as shown in FIG. 7, a network printer device 51 and a host computer 5 for making a print request to the network printer device 51.
Since the network 50 is interposed between the network printer 2 and the printer 2, if the network 50 should fail, the network printer device 51 cannot be used at all and printing cannot be performed.

【0007】そこで、ネットワークおよびホストコンピ
ュータを二重化した図8(A)に示すようなシステムも
提案されている。この図8(A)に示すシステムでは、
1つのネットワークプリンタ装置51が、切換器53を
介して2つのネットワーク50−1および50−2に接
続されており、ネットワーク50−1および50−2を
介して、それぞれホストコンピュータ52−1および5
2−2から印字依頼が行なわれるようになっている。
Therefore, a system as shown in FIG. 8A in which the network and the host computer are duplicated has also been proposed. In the system shown in FIG. 8 (A),
One network printer device 51 is connected to two networks 50-1 and 50-2 via a switch 53, and host computers 52-1 and 5-2 are connected via the networks 50-1 and 50-2, respectively.
The print request is made from 2-2.

【0008】ここで、ネットワークプリンタ装置51に
は、前述したようにネットワークLSI51Aが1つの
みそなえられているので、ネットワークプリンタ装置5
1を同時に2つのネットワーク50−1および50−2
に接続することはできない。そこで、ネットワークプリ
ンタ装置51は、切換器53により、2つのネットワー
ク50−1および50−2のうちのいずれか一方に選択
的に切換接続されるようになっている。この切換器53
の切換は、通常、機械的に行なわれるもので、その切換
操作は、オペレータ等の人手によって行なわれる。
Here, since the network printer device 51 is provided with only one network LSI 51A as described above, the network printer device 5
1 to two networks 50-1 and 50-2 at the same time
Can not be connected to. Therefore, the network printer device 51 is selectively switched and connected to either one of the two networks 50-1 and 50-2 by the switch 53. This switch 53
The switching is usually performed mechanically, and the switching operation is performed manually by an operator or the like.

【0009】上述した二重化システムでは、例えば図8
(B)に示すように切換器53によりネットワークプリ
ンタ装置51とネットワーク50−1とが接続されてい
る状態で、ホストコンピュータ52−1が、矢印で示
すように、ネットワークプリンタ装置51に対して論理
的な接続を依頼(印字依頼)すると、その依頼がネット
ワークプリンタ装置51のネットワークLSI51Aを
介して直ちに受け付けられる。そして、論理的接続を行
なった後、ホストコンピュータ52−1からネットワー
ク50−1を介して送信された印字データが、ネットワ
ークプリンタ装置51により印字される。
In the above duplex system, for example, FIG.
As shown in (B), in the state where the network printer device 51 and the network 50-1 are connected by the switch 53, the host computer 52-1 logically indicates to the network printer device 51 as indicated by the arrow. When a request for a specific connection (print request) is made, the request is immediately accepted via the network LSI 51A of the network printer device 51. Then, after making the logical connection, the print data transmitted from the host computer 52-1 via the network 50-1 is printed by the network printer device 51.

【0010】このように切換器53がネットワークプリ
ンタ装置51とネットワーク50−1とを接続している
状態でネットワーク50−1に何らかの故障が発生し、
ネットワーク50−1からの印字データを印字すること
ができなくなった場合には、オペレータ等の人手によっ
て切換器53の切換操作が行なわれ、この切換器53を
介してネットワーク50−2とネットワークプリンタ装
置51とが接続され、ネットワーク50−2を介して送
信された印字データが、ネットワークプリンタ装置51
により印字される。
As described above, some failure occurs in the network 50-1 while the switch 53 connects the network printer device 51 and the network 50-1,
When it becomes impossible to print the print data from the network 50-1, a switching operation of the switching device 53 is performed manually by an operator or the like, and the network 50-2 and the network printer device are operated via the switching device 53. 51 and the print data transmitted via the network 50-2 is transferred to the network printer device 51.
Is printed by.

【0011】なお、図8(A),図8(B)に示したシ
ステムでは、二重化したネットワーク50−1,50−
2のそれぞれにホストコンピュータ52−1,52−2
が接続されているが、1つのホストコンピュータとネッ
トワークプリンタ装置51との間に、二重化したネット
ワーク50−1,50−2を介在させるように構成して
もよい。
In the system shown in FIGS. 8A and 8B, the redundant networks 50-1 and 50- are provided.
2 to host computers 52-1 and 52-2, respectively.
However, the redundant networks 50-1 and 50-2 may be interposed between one host computer and the network printer device 51.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のネットワークプリンタ装置では、2つ以上のネ
ットワークに対して同時に接続することができない。ま
た、図8(A),図8(B)に示したように、ネットワ
ークプリンタ装置51を、切換器53を介して2つのネ
ットワーク50−1,50−2に接続した場合、ネット
ワーク50−1,50−2のいずれかに異常が発生しネ
ットワークプリンタ装置51の接続状態を切り換える際
には、オペレータ等が手動で切換器53を操作してネッ
トワークプリンタ装置51を正常なネットワークと接続
しなければならず、手間がかかるほか、切換器53を必
要とするため、システム構成の複雑化等を招くことにな
る。
However, the above-mentioned conventional network printer device cannot simultaneously connect to two or more networks. Further, as shown in FIGS. 8A and 8B, when the network printer device 51 is connected to the two networks 50-1 and 50-2 via the switch 53, the network 50-1 , 50-2 when an abnormality occurs and the connection state of the network printer device 51 is switched, an operator or the like must manually operate the switch 53 to connect the network printer device 51 to a normal network. In addition, it takes time and labor, and since the switch 53 is required, the system configuration is complicated.

【0013】さらに、図8(B)に示すように切換器5
3によりネットワークプリンタ装置51とネットワーク
50−1とが接続されている状態で、ホストコンピュー
タ52−2が、矢印で示すように、ネットワーク50
−2を介してネットワークプリンタ装置51に対し論理
的な接続を依頼(印字依頼)した場合、切換器53がネ
ットワーク50−1側になっているため、ホストコンピ
ュータ52−2からの依頼および印字データは、ネット
ワークプリンタ装置51には届かない。
Further, as shown in FIG. 8B, the switching device 5
3, the network printer device 51 and the network 50-1 are connected to each other, and the host computer 52-2, as shown by the arrow,
When a logical connection is requested (print request) to the network printer device 51 via -2, since the switch 53 is on the network 50-1 side, the request from the host computer 52-2 and the print data are sent. Does not reach the network printer device 51.

【0014】従って、ホストコンピュータ52−2に対
しては、ネットワークプリンタ装置51から何ら応答が
返らないので、ホストコンピュータ52−2側で、ネッ
トワークプリンタ装置51が他のネットワークとの接続
状態にあるのか電源断状態にあるのか等の判断を全く行
なえず、信頼性の低下を招くことになるなどの課題もあ
った。
Therefore, since no response is returned from the network printer device 51 to the host computer 52-2, whether the network printer device 51 is connected to another network on the host computer 52-2 side. There is also a problem in that reliability cannot be reduced because it is impossible to judge whether the power is off.

【0015】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、切換器を用いることなく多重化したネットワ
ークに接続可能にし、且つ、印字中に他のネットワーク
に印字依頼を受けた場合にもビジー応答可能にして、ネ
ットワークの多重化を容易に実現するとともに、高い信
頼性で印字を行なえるようにしたネットワークプリンタ
装置を提供することを目的とする。
The present invention was devised in view of the above problems, and enables connection to a multiplexed network without using a switch, and when a printing request is received by another network during printing. It is also an object of the present invention to provide a network printer device which enables busy response, facilitates network multiplexing, and can perform printing with high reliability.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図で、この図1において、1は本発明のネットワー
クプリンタ装置、2A,2B,…はそれぞれ上位装置、
3A,3B,…はそれぞれ上位装置2A,2B,…とネ
ットワークプリンタ装置1との間に介在するネットワー
クである。
FIG. 1 is a block diagram of the principle of the present invention. In FIG. 1, 1 is a network printer device of the present invention, 2A, 2B, ... Are host devices, respectively.
3A, 3B, ... Are networks interposed between the higher-level devices 2A, 2B, ... And the network printer device 1, respectively.

【0017】そして、ネットワークプリンタ装置1に
は、各ネットワーク3A,3B,…との間のインターフ
ェイスを制御するための複数のネットワークインターフ
ェイス部4A,4B,…が実装されており、これらのネ
ットワークインターフェイス部4A,4B,…が、それ
ぞれネットワーク3A,3B,…に直接的に接続されて
いる(請求項1)。
The network printer 1 is equipped with a plurality of network interface units 4A, 4B, ... For controlling interfaces with the networks 3A, 3B ,. 4A, 4B, ... Are directly connected to the networks 3A, 3B ,.

【0018】このとき、複数のネットワークインターフ
ェイス部4A,4B,…にそれぞれ接続されたネットワ
ーク3A,3B,…の状態を管理するとともに複数のネ
ットワークインターフェイス部4A,4B,…の動作を
制御するネットワーク制御部を、ネットワークプリンタ
装置1にそなえ、このネットワーク制御部が、正常な状
態のネットワークに接続されたネットワークインターフ
ェイス部を動作させるように構成してもよい(請求項
2)。
At this time, the network control for managing the states of the networks 3A, 3B, ... Connected to the plurality of network interface units 4A, 4B, ... And controlling the operation of the plurality of network interface units 4A, 4B ,. The network printer unit 1 may be provided with this unit, and the network control unit may be configured to operate a network interface unit connected to a network in a normal state (claim 2).

【0019】また、各ネットワークインターフェイス部
4A,4B,…の上位装置2A,2B,…との論理的接
続状態を監視する接続監視部を、ネットワークプリンタ
装置1にそなえ、複数のネットワークインターフェイス
部4A,4B,…のうちの一つに対する論理的接続依頼
を受けると、ネットワーク制御部が、接続監視部による
監視結果を参照して、論理的接続状態のネットワークイ
ンターフェイス部の有無を判断し、論理的接続状態のネ
ットワークインターフェイス部が有る場合、当該論理的
接続依頼の発信元に対してビジー応答を返信するように
構成してもよい(請求項3)。
Further, the network printer unit 1 is provided with a connection monitoring unit for monitoring the logical connection state of the respective network interface units 4A, 4B, ... With the host devices 2A, 2B ,. When receiving a logical connection request for one of 4B, ..., The network control unit refers to the monitoring result by the connection monitoring unit, determines whether there is a network interface unit in a logical connection state, and establishes a logical connection. If there is a network interface unit in the state, a busy response may be returned to the sender of the logical connection request (claim 3).

【0020】さらに、複数のネットワークインターフェ
イス部4A,4B,…のうちの一つと上位装置2A,2
B,…とが論理的接続状態になった時点からの時間を計
時するタイマをそなえ、このタイマによる計時時間が一
定時間を超えても当該上位装置から印字依頼が送られて
こない場合、接続監視部が、当該上位装置との論理的接
続の切断をネットワーク制御部に対して指示するように
構成してもよい(請求項4)。
Further, one of the plurality of network interface units 4A, 4B, ... And the host device 2A, 2
If a print request is not sent from the host device even if the time measured by this timer exceeds a certain time, a connection monitoring is provided. The unit may instruct the network control unit to disconnect the logical connection with the higher-level device (claim 4).

【0021】[0021]

【作用】図1にて上述した本発明のネットワークプリン
タ装置では、従来のような切換器を用いることなく多重
化したネットワーク3A,3B,…に同時に接続するこ
とができ、各ネットワーク3A,3B,…を通じて上位
装置2A,2B,…から送信されてくる印字データが、
それぞれネットワークインターフェイス部4A,4B,
…により受信されて印字される(請求項1)。
In the network printer device of the present invention described above with reference to FIG. 1, it is possible to connect to the multiplexed networks 3A, 3B, ... Simultaneously without using a conventional switching device. The print data transmitted from the higher-level devices 2A, 2B, ...
Network interface units 4A, 4B,
Is received and printed (claim 1).

【0022】このとき、ネットワーク制御部により、正
常な状態のネットワークに接続されたネットワークイン
ターフェイス部のみを動作させることができ、複数のネ
ットワーク3A,3B,…のうちで故障等の異常が生じ
ると、正常な状態の他のネットワークと接続されること
になり、常にネットワーク3A,3B,…のいずれかか
らの印字データを印字することができる(請求項2)。
At this time, the network control unit can operate only the network interface unit connected to the network in the normal state, and when an abnormality such as a failure occurs in the plurality of networks 3A, 3B, ... Since it is connected to another network in a normal state, print data from any one of the networks 3A, 3B, ... Can always be printed (claim 2).

【0023】また、上位装置2A,2B,…のうちの一
つからの印字データの印字中に、他の上位装置から論理
的接続依頼を受けた場合には、接続監視部により現在印
字中(論理的接続状態)であることを把握でき、ネット
ワーク制御部により、他の上位装置に対してビジー応答
することができる(請求項3)。ここで、万一、論理的
接続後に、接続された上位装置やネットワークに何らか
の異常等が発生し印字依頼を送信できなくなると、ネッ
トワークプリンタ装置1では、ネットワークインターフ
ェイス部4A,4B,…のうちの1つについて論理的接
続状態を保持したままとなり、他の論理的接続依頼を一
切受け付けできない状態でロックしてしまう。
Further, if a logical connection request is received from another host device while the print data from one of the host devices 2A, 2B, ... Is being printed, the connection monitor is currently printing ( It is possible to recognize that the device is in a logical connection state), and the network control unit can make a busy response to another host device (claim 3). In this case, in the unlikely event that after the logical connection, if an abnormality or the like occurs in the connected host device or the network and the print request cannot be transmitted, in the network printer device 1, one of the network interface units 4A, 4B, ... The logical connection state is kept for one and the other logical connection request is locked in a state in which it cannot be accepted at all.

【0024】そこで、タイマによる論理的接続後の計時
時間が一定時間を超えても印字依頼が送られてこない場
合には、接続監視部によりその論理的接続の切断がネッ
トワーク制御部に対して指示され、依頼元の上位装置と
の論理的接続を切断でき、他の論理的接続依頼を受け付
けることができる(請求項4)。
Therefore, if the print request is not sent even if the time measured by the timer after the logical connection exceeds a certain time, the connection monitoring unit instructs the network control unit to disconnect the logical connection. Thus, the logical connection with the higher-level device of the request source can be disconnected, and another logical connection request can be accepted (claim 4).

【0025】[0025]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図2は本発明の一実施例としてのネットワークプ
リンタ装置のハードウエア構成を示すブロック図であ
り、この図2において、10は本実施例のネットワーク
プリンタ装置で、このネットワークプリンタ装置10
は、基本的には前述した印字完了応答型のもの、つま
り、1つの印字依頼に伴う印字データの印字を完了する
まで次の印字依頼を受け付けず、印字を完了するとその
旨の通知を行なうタイプのものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a network printer device as an embodiment of the present invention. In FIG. 2, reference numeral 10 denotes the network printer device of the present embodiment.
Is basically the above-mentioned print completion response type, that is, a type that does not accept the next print request until the printing of the print data for one print request is completed, and notifies that when the print is completed. belongs to.

【0026】そして、本実施例のネットワークプリンタ
装置10には、CPU11,2つのネットワークLSI
12,13,タイマ14,メモリ15,印字部制御回路
16および印字部17がそなえられている。ここで、C
PU11は、図4〜図6にて後述する手順にてネットワ
ークプリンタ装置10の動作を制御するものである。
The network printer device 10 of this embodiment includes CPUs 11 and 2 network LSIs.
12, 13, a timer 14, a memory 15, a printing section control circuit 16 and a printing section 17 are provided. Where C
The PU 11 controls the operation of the network printer device 10 in the procedure described later with reference to FIGS.

【0027】また、2つのネットワークLSI(ネット
ワークインターフェイス部)12,13は、CPU11
のバス上に接続されるとともに、それぞれ、LAN(ネ
ットワーク)22,32に直接的に接続されて、各LA
N22,32との間のインターフェイスを制御するため
のものである。本実施例のネットワークプリンタ装置1
0は、ネットワークLSI12,13を介して異なる2
つのLAN22,32に接続され、さらに各LAN2
2,32を介してホストコンピュータ(上位装置)2
1,31に接続されている。
The two network LSIs (network interface units) 12 and 13 are provided in the CPU 11
Connected to the LAN (network) 22 and 32, and connected to each LA.
It is for controlling the interface between N22 and N32. Network printer device 1 of this embodiment
0 is different 2 via the network LSIs 12 and 13.
Connected to two LANs 22 and 32, and each LAN2
Host computer (upper device) 2 through 2, 32
1, 31.

【0028】本実施例では、各ホストコンピュータ2
1,31が、それぞれLAN22,32を通じてネット
ワークプリンタ装置10に対して論理的接続依頼を行な
い、論理的接続が成された後にネットワークプリンタ装
置10に対して印字依頼を行ない、その印字依頼に伴う
印字データがネットワークプリンタ装置10により印字
されるようになっている。
In this embodiment, each host computer 2
1 and 31 make a logical connection request to the network printer device 10 via the LANs 22 and 32, respectively, and after the logical connection is made, make a print request to the network printer device 10 and perform printing in accordance with the print request. The data is printed by the network printer device 10.

【0029】また、タイマ14は、図3にて後述するタ
イマ制御部により制御されて計時動作を行なうものであ
り、メモリ15は、プログラム(ソフトウエア),印字
データ等を格納するものであり、印字部制御回路16
は、実際に記録紙等へ印字を行なう印字部17による印
字動作を制御するものである。次に、図3により、本実
施例のネットワークプリンタ装置10の機能的な構成
(ソフトウエア構成)について説明すると、この図3に
おいて、41はネットワークプリンタ装置10内のソフ
トウエア全体を制御するOS(Operating System)、42
は2つのネットワークLSI12,13を制御するネッ
トワーク制御部、43はタイマ14の計時動作を制御す
るタイマ制御部、44はホストコンピュータ21,31
との論理的接続状態を監視する接続監視部である。
The timer 14 is controlled by a timer control unit, which will be described later with reference to FIG. 3, to perform a time counting operation, and the memory 15 stores a program (software), print data and the like. Print control circuit 16
Is for controlling the printing operation by the printing unit 17 that actually prints on recording paper or the like. Next, the functional configuration (software configuration) of the network printer device 10 of this embodiment will be described with reference to FIG. 3. In FIG. 3, reference numeral 41 denotes an OS (controlling the entire software in the network printer device 10). Operating System), 42
Is a network control unit that controls the two network LSIs 12 and 13, 43 is a timer control unit that controls the time counting operation of the timer 14, and 44 is the host computers 21 and 31.
Is a connection monitoring unit that monitors the logical connection state with the.

【0030】ここで、ネットワーク制御部42は、各ネ
ットワークLSI12,13に保持される各LAN2
2,32についてのステータス(コリジョン多発,ノイ
ズ発生等)を監視することにより、2のネットワークL
SI12,13にそれぞれ接続されたLAN22,32
の状態を管理するとともに、2つのネットワークLSI
12,13の動作を制御するもので、図4にて後述する
ごとく、正常な状態のLAN22,32に接続されたネ
ットワークLSI12,13を動作させる機能を有して
いる。
Here, the network control unit 42 controls the LANs 2 held by the network LSIs 12 and 13.
By monitoring the status of 2 and 32 (collision frequent occurrence, noise occurrence, etc.)
LANs 22 and 32 connected to SIs 12 and 13, respectively
Manages the status of two network LSIs
It controls the operations of 12 and 13, and has a function of operating the network LSIs 12 and 13 connected to the LANs 22 and 32 in the normal state, as will be described later with reference to FIG.

【0031】また、ネットワーク制御部42は、ネット
ワークLSI12または13の一方に対する論理的接続
依頼を受けると、接続監視部44による監視結果を参照
し、他方のネットワークLSI13または12が論理的
接続状態であるか否かを判断し、他方のネットワークL
SI13または12が論理的接続状態であれば、論理的
接続依頼の発信元であるホストコンピュータ31または
21に対してビジー応答(ネットワークプリンタ装置1
0が使用中である旨)を返信する機能も有している。こ
のビジー応答の動作については図5により後述する。
When the network control unit 42 receives a logical connection request for one of the network LSIs 12 or 13, the network control unit 42 refers to the monitoring result of the connection monitoring unit 44, and the other network LSI 13 or 12 is in the logical connection state. Whether or not the other network L
If the SI 13 or 12 is in the logical connection state, a busy response (the network printer device 1 is sent to the host computer 31 or 21 that is the source of the logical connection request.
It also has the function of returning 0) indicating that 0 is in use. The operation of this busy response will be described later with reference to FIG.

【0032】さらに、タイマ制御部43は、ネットワー
クLSI12,13のいずれか一方がホストコンピュー
タ21,31と論理的接続状態になると、タイマ14を
リセットして、その論理的接続状態になった時点からの
時間をタイマ14に計時させる機能を有している。そし
て、接続監視部44は、タイマ14による計時時間が一
定時間を超えてもホストコンピュータ21もしくは31
から印字依頼が送られてこない場合、その時点で論理的
接続状態になっているホストコンピュータ21もしくは
31との論理的接続の切断をネットワーク制御部42に
対して指示する機能を有しており、この指示を受けたネ
ットワーク制御部42により、ホストコンピュータ21
もしくは31との論理的接続が行なわれるようになって
いる。上述したタイムアップによる論理的接続の切断動
作については図6により後述する。
Further, the timer control section 43 resets the timer 14 when one of the network LSIs 12 and 13 is in the logical connection state with the host computers 21 and 31, and from the time when the logical connection state is reached. The timer 14 has a function of measuring the time. Then, the connection monitoring unit 44, even if the time measured by the timer 14 exceeds a certain time, the host computer 21 or 31.
When a print request is not sent from the network control unit 42, it has a function of instructing the network control unit 42 to disconnect the logical connection with the host computer 21 or 31 which is in the logical connection state at that time. Upon receipt of this instruction, the network control unit 42 causes the host computer 21
Alternatively, a logical connection with 31 is made. The operation of disconnecting the logical connection due to the time-up described above will be described later with reference to FIG.

【0033】また、図3において、45はホストコンピ
ュータ21,31からの印字データをネットワークプリ
ンタ装置10による印字で印字可能なドットに分解する
印字データ編集部、46は印字データ編集部45により
編集されたデータに基づいて印字部17による実際の印
字動作を制御する印字制御部である。上述のごとく構成
された本実施例のネットワークプリンタ装置10の動作
を、図4〜図6に従って説明する。
Further, in FIG. 3, reference numeral 45 is a print data editing section for decomposing print data from the host computers 21, 31 into printable dots by printing by the network printer device, and 46 is edited by the print data editing section 45. The print control unit controls the actual print operation by the print unit 17 based on the data. The operation of the network printer device 10 of the present embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS.

【0034】まず、図4に示すフローチャート(ステッ
プS1〜S9)に従って、ネットワーク制御部42の基
本的な動作について説明する。本実施例のネットワーク
プリンタ装置10は、従来のような切換器を用いること
なく二重化された2つのLAN12,13に同時に接続
されて、常時、ネットワーク制御部42により、各ネッ
トワークLSI12,13に保持される各LAN22,
32についてのステータス(コリジョン多発,ノイズ発
生等)を監視して、2のネットワークLSI12,13
にそれぞれ接続されたLAN22,32が正常であるか
否かが判断される(ステップS1,S5)。
First, the basic operation of the network controller 42 will be described with reference to the flowchart (steps S1 to S9) shown in FIG. The network printer device 10 of the present embodiment is simultaneously connected to the duplicated two LANs 12 and 13 without using a conventional switching device, and is always held by the network control unit 42 in each network LSI 12 and 13. Each LAN22,
By monitoring the status of 32 (such as frequent collisions and noise generation), the two network LSIs 12 and 13 are monitored.
It is determined whether or not the LANs 22 and 32 respectively connected to are normal (steps S1 and S5).

【0035】ネットワーク制御部42は、2つのLAN
22,32がいずれも正常であると判断した場合(ステ
ップS1,S5でいずれもYES判定の場合)、待機処
理(ステップS9)を行なった後、再びステップS1,
S5による判断を行なう。この場合、LAN22,32
はいずれも正常であり、ネットワークLSI12,13
は、いずれも、それぞれLAN22,32を通じてホス
トコンピュータ21,31から論理的接続依頼を受ける
と、その依頼を受け付けるようになっている。
The network controller 42 has two LANs.
If it is determined that both 22 and 32 are normal (YES in steps S1 and S5), the standby process (step S9) is performed, and then step S1 is performed again.
Judgment is made in S5. In this case, LAN22, 32
Are normal, and the network LSIs 12 and 13
When receiving a logical connection request from the host computers 21 and 31 via the LANs 22 and 32, respectively, each of the above will accept the request.

【0036】一方、コリジョン多発,ノイズ発生等によ
り、ステップS1,S5でそれぞれLAN22,32が
正常ではないと判断した場合(各ステップS1,S5で
NO判定の場合)には、ネットワーク制御部42は、正
常でないLAN22,32に接続されたネットワークL
SI12,13を停止(リセット)し(ステップS2,
S6)、所定時間だけ待機した後(ステップS3,S
7)、各ネットワークLSI12,13を再起動してか
ら(ステップS4,S8)、ステップS1,S5による
チェックループへ戻る。
On the other hand, when it is determined that the LANs 22 and 32 are not normal in steps S1 and S5 due to frequent collisions and noise generation (NO determination in steps S1 and S5), the network control unit 42 , Network L connected to abnormal LANs 22 and 32
SI 12 and 13 are stopped (reset) (step S2,
S6), after waiting for a predetermined time (steps S3, S
7) After restarting the network LSIs 12 and 13 (steps S4 and S8), the process returns to the check loop of steps S1 and S5.

【0037】上述の処理手順により、2つのLAN2
2,32のうち一方に故障等の異常が発生しても、他方
のLANについての制御が継続され、ネットワーク異常
発生時にも継続してネットワークプリンタ装置10を使
用することができる。次に、図5に示すシーケンス図に
従って、ネットワーク制御部42および接続監視部44
によるビジー応答処理手順について説明する。
According to the above processing procedure, the two LANs 2
Even if an abnormality such as a failure occurs in one of the numbers 2 and 32, the control of the other LAN is continued, and the network printer device 10 can be continuously used even when the network abnormality occurs. Next, according to the sequence diagram shown in FIG. 5, the network control unit 42 and the connection monitoring unit 44.
The busy response processing procedure by will be described.

【0038】まず、ネットワークプリンタ装置10がホ
ストコンピュータ21,31のいずれにも接続されてい
ない状態で、かつ、いずれのLAN22,32も正常な
状態で、例えばホストコンピュータ21からネットワー
クLSI12に論理的接続が依頼されると(矢印A1参
照)、その依頼はネットワーク制御部42で受け付けら
れ、ホストコンピュータ21と論理的に接続されるとと
もに、その接続が行なわれたことが接続監視部44に保
持される(矢印A2参照)。
First, when the network printer device 10 is not connected to any of the host computers 21 and 31, and both LANs 22 and 32 are in a normal state, for example, the host computer 21 is logically connected to the network LSI 12. Is requested (see arrow A1), the request is accepted by the network control unit 42, is logically connected to the host computer 21, and the connection monitoring unit 44 holds that the connection was made. (See arrow A2).

【0039】論理的接続が行なわれた後、ホストコンピ
ュータ21はLAN22を介して印字依頼を行ない、そ
の印字依頼に伴う印字データが、ネットワーク制御部4
2および接続監視部44を経由して印字系(印字データ
編集部45,印字制御部46,印字部制御回路16,印
字部17を含む)へ送られ(矢印A3,A4参照)、印
字が実行される。
After the logical connection is made, the host computer 21 makes a print request via the LAN 22, and the print data associated with the print request is sent to the network controller 4.
2 and the connection monitoring section 44 to the printing system (including the print data editing section 45, the print control section 46, the print section control circuit 16 and the print section 17) (see arrows A3 and A4), and the printing is executed. To be done.

【0040】このようにホストコンピュータ21との間
で論理的接続状態になり、ホストコンピュータ21から
の印字データを印字している際に、ホストコンピュータ
31からネットワークLSI13に論理的接続が依頼さ
れたとする(矢印A5参照)。このとき、ネットワーク
制御部42は、接続監視部44に保持されている他方の
ネットワークLSI12の論理的接続状態を参照する
(矢印A6参照)。
It is assumed that the host computer 31 requests a logical connection from the host computer 31 to the network LSI 13 while printing the print data from the host computer 21 in the logical connection state with the host computer 21. (See arrow A5). At this time, the network control unit 42 refers to the logical connection state of the other network LSI 12 held in the connection monitoring unit 44 (see arrow A6).

【0041】この場合、前述したように、ネットワーク
LSI12はホストコンピュータ21と論理的接続状態
になっているので、接続監視部44からはビジー状態で
ある旨の応答がネットワーク制御部42へ返され、ネッ
トワーク制御部42は、ネットワークLSI13を通じ
てホストコンピュータ31に対してネットワークプリン
タ装置10が使用中である旨(ビジー応答)を返信する
(矢印A7参照)。
In this case, since the network LSI 12 is in the logical connection state with the host computer 21 as described above, the connection monitoring section 44 returns a response indicating that it is in the busy state to the network control section 42, The network control unit 42 returns a message indicating that the network printer device 10 is in use (busy response) to the host computer 31 through the network LSI 13 (see arrow A7).

【0042】これにより、論理的接続を依頼したホスト
コンピュータ31では、ネットワークプリンタ装置10
を他のホストコンピュータが使用していることを認識で
き、ネットワークプリンタ装置10の状態を管理でき、
待機等の今後行なうべき対処を直ちに判断できる。一
方、ホストコンピュータ21からの印字データの印字を
正常に完了すると、印字を正常に完了した旨が、印字系
から接続監視部44およびネットワーク制御部42を経
由して、ネットワークLSI12およびネットワーク2
2を通じてホストコンピュータ21に通知される(矢印
A8参照)。
As a result, in the host computer 31 that requested the logical connection, the network printer device 10
Is recognized by another host computer, the status of the network printer device 10 can be managed,
You can immediately determine what to do in the future, such as waiting. On the other hand, when the printing of the print data from the host computer 21 is normally completed, the fact that the printing is normally completed is reported from the printing system via the connection monitoring unit 44 and the network control unit 42 to the network LSI 12 and the network 2.
2 to the host computer 21 (see arrow A8).

【0043】この正常完了通知を受けたホストコンピュ
ータ21は、切断要求をネットワークプリンタ装置10
へ送り、ネットワークLSI12により切断要求を受信
すると、ネットワーク制御部42および接続監視部44
に通知され(矢印A9参照)、接続監視部44に保持さ
れていたホストコンピュータ21との論理的接続状態に
関する情報が消去され、ネットワーク制御部42によ
り、ホストコンピュータの接続が切断される(矢印A1
0参照)。
The host computer 21 that has received this normal completion notification sends a disconnection request to the network printer device 10.
When the disconnection request is received by the network LSI 12, the network controller 42 and the connection monitor 44
(See arrow A9), the information about the logical connection state with the host computer 21 held in the connection monitoring unit 44 is erased, and the network control unit 42 disconnects the host computer (arrow A1).
0).

【0044】次に、図6に示すシーケンス図に従って、
タイマ14のタイムアップによる論理的接続の切断処理
手順について説明する。図5に示した手順と同様に、ネ
ットワークプリンタ装置10がホストコンピュータ2
1,31のいずれにも接続されていない状態で、例えば
ホストコンピュータ21からネットワークLSI12に
論理的接続が依頼されると(矢印B1参照)、その依頼
はネットワーク制御部42で受け付けられ、ホストコン
ピュータ21と論理的に接続されるとともに、その接続
が行なわれたことが接続監視部44に保持される(矢印
B2参照)。この時点で、タイマ制御部43により、タ
イマ14がリセットされ計時動作を開始する。
Next, according to the sequence diagram shown in FIG.
A procedure for disconnecting a logical connection due to the time-up of the timer 14 will be described. In the same manner as the procedure shown in FIG. 5, the network printer device 10 sets the host computer 2
When the host computer 21 requests a logical connection to the network LSI 12 (see arrow B1) in a state in which the host computer 21 is not connected to any of the terminals 1 and 31, the request is accepted by the network control unit 42, and the host computer 21 Is logically connected to and the connection monitor 44 holds that the connection has been made (see arrow B2). At this point, the timer controller 43 resets the timer 14 and starts the time counting operation.

【0045】そして、タイマ14による計時時間が一定
時間(例えば5〜10秒程度)を超える前に、論理的に
接続されたホストコンピュータ21から、LAN22を
介して印字依頼が行なわれ、その印字依頼に伴う印字デ
ータが、ネットワーク制御部42および接続監視部44
を経由して印字系へ送られ印字が開始されると(矢印B
3,B4参照)、タイマ14はリセット(ストップ)さ
れる。
Before the time measured by the timer 14 exceeds a fixed time (for example, about 5 to 10 seconds), a print request is made from the logically connected host computer 21 via the LAN 22, and the print request is made. Print data associated with the network control unit 42 and the connection monitoring unit 44.
When it is sent to the printing system via the
3, B4), the timer 14 is reset (stopped).

【0046】ホストコンピュータ21からの印字データ
の印字を正常に完了すると、印字を正常に完了した旨
が、印字系から接続監視部44およびネットワーク制御
部42を経由して、ネットワークLSI12およびネッ
トワーク22を通じてホストコンピュータ21に通知さ
れる(矢印B5参照)。この後、ホストコンピュータ2
1と論理的接続の切断は、図5にて説明した手順と同様
にして行なわれるので、その説明は省略する。
When the printing of the printing data from the host computer 21 is normally completed, the fact that the printing is normally completed is notified from the printing system via the connection monitoring unit 44 and the network control unit 42 through the network LSI 12 and the network 22. The host computer 21 is notified (see arrow B5). After this, the host computer 2
The disconnection of the logical connection with 1 is performed in the same manner as the procedure described with reference to FIG.

【0047】これに対し、例えばホストコンピュータ2
1からネットワークLSI12に論理的接続が依頼され
(矢印B5参照)、その依頼がネットワーク制御部42
で受け付けられ、ホストコンピュータ21と論理的に接
続されるとともに、その接続が行なわれたことが接続監
視部44に保持された後(矢印B7参照)に、ホストコ
ンピュータ21自体やホストコンピュータ21上のアプ
リケーションプログラムがダウンするか、LAN22に
何らかの異常が生じてホストコンピュータ21との通信
が行なえなくなった場合について、以下に説明する。
On the other hand, for example, the host computer 2
1 requests the network LSI 12 to make a logical connection (see arrow B5), and the request is sent to the network control unit 42.
Is received and is logically connected to the host computer 21, and after the connection is held in the connection monitoring unit 44 (see arrow B7), the host computer 21 itself and the host computer 21 are connected. The case where the application program is down or some abnormality occurs in the LAN 22 and communication with the host computer 21 cannot be performed will be described below.

【0048】このような場合、通信不能の状態が解消さ
れない限り、いつまでたってもホストコンピュータ21
から印字依頼が送られてこないことになり、ホストコン
ピュータ21との論理的接続状態が保持され続け、正常
である他方のホストコンピュータ31からの論理的接続
依頼が一切受け付けられない状態になってしまう。そこ
で、本実施例では、ホストコンピュータ21との論理的
接続がなされた時点で、タイマ制御部43により、タイ
マ13がリセットされ計時動作を開始し、接続監視部4
4でその計時時間を監視している。
In such a case, unless the incommunicable state is eliminated, the host computer 21 can be used forever.
The print request is not sent from the host computer 21, the logical connection state with the host computer 21 is continuously maintained, and the normal logical connection request from the other host computer 31 is not accepted at all. . Therefore, in the present embodiment, when the logical connection with the host computer 21 is made, the timer control unit 43 resets the timer 13 to start the time counting operation, and the connection monitoring unit 4
4 is monitoring the timekeeping.

【0049】そして、前述のように論理的接続後にホス
トコンピュータ21との通信が不能になり、タイマ14
による計時時間が一定時間(例えば5〜10秒程度)を
超えてもホストコンピュータ21もしくは31から印字
依頼が送られてこない場合、接続監視部44は、ホスト
コンピュータ21との論理的接続の切断をネットワーク
制御部42に対して指示する(矢印B8参照)。
Then, as described above, communication with the host computer 21 is disabled after the logical connection, and the timer 14
If a print request is not sent from the host computer 21 or 31 even if the time measured by the time exceeds a certain time (for example, about 5 to 10 seconds), the connection monitoring unit 44 disconnects the logical connection with the host computer 21. The network control unit 42 is instructed (see arrow B8).

【0050】この指示を受けたネットワーク制御部42
は、ネットワークLSI12を通じてホストコンピュー
タ21に対する接続を何回かリトライし、それでもホス
トコンピュータ21との接続を回復できなかった場合に
は、ホストコンピュータ21との切断を行なう(矢印B
9参照)。これにより、印字データが送信されないま
ま、ホストコンピュータ21との論理的接続状態のみが
保持され続けることが回避され、他のホストコンピュー
タ31からネットワークプリンタ装置10を使用できな
くなるのを防止できる。
Upon receipt of this instruction, the network control unit 42
Retries the connection to the host computer 21 several times through the network LSI 12, and if the connection with the host computer 21 is still not recovered, disconnects from the host computer 21 (arrow B
9). As a result, it is possible to prevent that only the logical connection state with the host computer 21 is maintained without the print data being transmitted, and it is possible to prevent the network printer device 10 from being disabled by another host computer 31.

【0051】このように、本発明の一実施例によれば、
2つのネットワークLSI12,13を実装し、一方の
LAN22または32が故障しても、ネットワークプリ
ンタ装置10を使用不能になることがない。また、複数
(本実施例では2台)のホストコンピュータ21,31
からの接続依頼に対してネットワークプリンタ装置10
の動作状態を返信し、ネットワークプリンタ装置10を
一つのホストコンピュータ21または31が専有するこ
とも防止できる。
Thus, according to one embodiment of the present invention,
Even if the two network LSIs 12 and 13 are mounted and one LAN 22 or 32 fails, the network printer device 10 is not disabled. In addition, a plurality (two in this embodiment) of host computers 21, 31
In response to a connection request from the network printer device 10
It is also possible to prevent the network printer device 10 from being exclusively occupied by one host computer 21 or 31 by returning the operation status of the above.

【0052】従って、高信頼性を要求される新聞システ
ムや生産システム等において、ネットワークの二重化を
容易に実現することができ、ホストコンピュータ21や
31のシステム設計も容易になり、ネットワークプリン
タ装置10の高信頼性化に寄与するところが大きい。な
お、上述した実施例では、ネットワークLSI(ネット
ワークインターフェイス部)を2つそなえLAN(ネッ
トワーク)を二重化した例について説明したが、本発明
は、これに限定されるものではなく、ネットワークLS
Iを3つ以上そなえ、ネットワークの多重化数を3以上
にしたシステムにも適用され、上述した実施例と同様の
作用効果を得ることができる。
Therefore, in a newspaper system, a production system or the like which requires high reliability, the network duplication can be easily realized, the system design of the host computers 21 and 31 can be facilitated, and the network printer device 10 can be easily realized. It greatly contributes to high reliability. In the above-described embodiment, an example in which two network LSIs (network interface units) are provided and a LAN (network) is duplicated has been described, but the present invention is not limited to this, and the network LS is used.
The present invention is also applied to a system having three or more I's and a network multiplexing number of three or more, and the same operational effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

【0053】また、上述した実施例では、二重化したL
AN22,32のそれぞれにホストコンピュータ21,
31を接続した場合について説明しているが、本発明
は、これに限定されるものではなく、例えば1つのホス
トコンピュータと本実施例のネットワークプリンタ装置
10との間のLANのみを多重化してもよく、この場合
も、上述した実施例と同様の作用効果を得ることができ
る。
Further, in the above-mentioned embodiment, the duplicated L
Each of the ANs 22 and 32 has a host computer 21,
Although the case where 31 is connected has been described, the present invention is not limited to this. For example, even if only a LAN between one host computer and the network printer device 10 of this embodiment is multiplexed. Of course, also in this case, it is possible to obtain the same effect as that of the above-described embodiment.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明のネットワ
ークプリンタ装置によれば、従来のような切換器を用い
ることなく多重化したネットワークに同時に接続できる
ので、簡素な構成により、ネットワークの多重化を容易
に実現できる(請求項1)。このとき、常に正常な状態
のネットワークに接続されたネットワークインターフェ
イス部のみを動作させることができ、一つのネットワー
クが故障してもネットワークプリンタ装置が使用不可能
になることがなく、極めて高い信頼性で印字を行なえる
効果もある(請求項2)。
As described in detail above, according to the network printer device of the present invention, since it is possible to connect to a multiplexed network at the same time without using a conventional switch, it is possible to multiplex the network with a simple configuration. Can be easily realized (Claim 1). At this time, it is possible to operate only the network interface unit connected to the network in a normal state at all times, and even if one network fails, the network printer device does not become unusable and has extremely high reliability. There is also an effect that printing can be performed (Claim 2).

【0055】また、印字中に他の上位装置から論理的接
続依頼を受けた場合、他の上位装置に対してビジー応答
が返信され、印字依頼元でネットワークプリンタ装置の
状態を把握でき待機等の今後行なうべき対処を直ちに判
断できるので、各上位装置でのネットワークプリンタ装
置に対する信頼性を向上できる効果もある(請求項
3)。
Further, when a logical connection request is received from another higher-level device during printing, a busy response is returned to the other higher-level device, and the print request source can grasp the state of the network printer device and wait. Since the action to be taken in the future can be immediately determined, there is an effect that the reliability of the network printer device in each host device can be improved (claim 3).

【0056】さらに、論理的接続後に一定時間を経過し
ても印字依頼が送られてこない場合には、論理的接続依
頼元の上位装置との接続を切断することができるので、
ネットワークプリンタ装置が一つの上位装置(ネットワ
ーク)に占有されたままになることを防止でき、ネット
ワークプリンタ装置の高信頼性化に寄与するところが大
きい(請求項4)。
Further, when the print request is not sent within a certain time after the logical connection, the connection with the higher-level device which is the source of the logical connection can be cut off.
It is possible to prevent the network printer device from being kept occupied by one upper-level device (network), which largely contributes to the high reliability of the network printer device (claim 4).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理ブロック図である。FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention.

【図2】本発明の一実施例としてのネットワークプリン
タ装置のハードウエア構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a network printer device as an embodiment of the present invention.

【図3】本実施例のネットワークプリンタ装置の機能的
な構成(ソフトウエア構成)を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration (software configuration) of the network printer device of the present embodiment.

【図4】本実施例のネットワークプリンタ装置における
ネットワーク制御部の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of a network control unit in the network printer device of the present embodiment.

【図5】本実施例のネットワークプリンタ装置の動作を
説明するためのシーケンス図である。
FIG. 5 is a sequence diagram for explaining the operation of the network printer device according to the present embodiment.

【図6】本実施例のネットワークプリンタ装置の動作を
説明するためのシーケンス図である。
FIG. 6 is a sequence diagram for explaining the operation of the network printer device according to the present embodiment.

【図7】一般的なネットワークプリンタ装置をそなえた
システムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration example of a system including a general network printer device.

【図8】(A),(B)は一般的なネットワークプリン
タ装置をそなえ、且つ、ネットワークを二重化したシス
テムの構成例を示すブロック図である。
FIGS. 8A and 8B are block diagrams showing a configuration example of a system having a general network printer and having a dual network.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワークプリンタ装置 2A,2B,… 上位装置 3A,3B,… ネットワーク 4A,4B,… ネットワークインターフェイス部 10 ネットワークプリンタ装置 11 CPU 12,13 ネットワークLSI(ネットワークインタ
ーフェイス部) 14 タイマ 15 メモリ 16 印字部制御回路 17 印字部 21,31 ホストコンピュータ(上位装置) 22,32 LAN(ネットワーク) 41 OS 42 ネットワーク制御部 43 タイマ制御部 44 接続監視部 45 印字データ編集部 46 印字制御部
1 Network Printer Device 2A, 2B, ... Upper Device 3A, 3B, ... Network 4A, 4B, ... Network Interface Unit 10 Network Printer Device 11 CPU 12, 13 Network LSI (Network Interface Unit) 14 Timer 15 Memory 16 Printing Unit Control Circuit 17 printing unit 21,31 host computer (upper device) 22,32 LAN (network) 41 OS 42 network control unit 43 timer control unit 44 connection monitoring unit 45 print data editing unit 46 print control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 敏久 東京都日野市富士町1番地 富士ファコム 制御株式会社内 (72)発明者 武田 勝則 東京都日野市富士町1番地 富士ファコム 制御株式会社内 (72)発明者 藤川 斎 東京都日野市富士町1番地 富士ファコム 制御株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Toshihisa Takahashi 1st in Fujifacom Control Co., Ltd. in Hino City, Tokyo (72) Inventor Katsunori Takeda 1st in Fujifacom Control Co., Ltd. in Hino City, Hino, Tokyo ( 72) Inventor, Sai Fujikawa, Fujimachi, Hino city, Tokyo

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに直接的に接続され、該ネ
ットワークを通じて送信されてくる印字データを印字す
るネットワークプリンタ装置において、 該ネットワークとの間のインターフェイスを制御するた
めのネットワークインターフェイス部が複数実装され、 該複数のネットワークインターフェイス部がそれぞれ異
なるネットワークに接続されていることを特徴とする、
ネットワークプリンタ装置。
1. A network printer device, which is directly connected to a network and prints print data transmitted through the network, is provided with a plurality of network interface units for controlling an interface with the network, The plurality of network interface units are respectively connected to different networks,
Network printer device.
【請求項2】 該複数のネットワークインターフェイス
部にそれぞれ接続されたネットワークの状態を管理する
とともに、該複数のネットワークインターフェイス部の
動作を制御するネットワーク制御部がそなえられ、 該ネットワーク制御部が、正常な状態のネットワークに
接続されたネットワークインターフェイス部を動作させ
ることを特徴とする、請求項1記載のネットワークプリ
ンタ装置。
2. A network control unit for managing the states of networks respectively connected to the plurality of network interface units and controlling the operation of the plurality of network interface units is provided. 2. The network printer device according to claim 1, wherein a network interface unit connected to the network in the active state is operated.
【請求項3】 該複数のネットワークインターフェイス
部の上位装置との論理的接続状態を監視する接続監視部
がそなえられ、 該複数のネットワークインターフェイス部のうちの一つ
に対する論理的接続依頼を受けると、該ネットワーク制
御部が、該接続監視部による監視結果を参照して、論理
的接続状態のネットワークインターフェイス部の有無を
判断し、論理的接続状態のネットワークインターフェイ
ス部が有る場合には、当該論理的接続依頼の発信元に対
してビジー応答を返信することを特徴とする、請求項2
記載のネットワークプリンタ装置。
3. A connection monitoring unit for monitoring a logical connection state of the plurality of network interface units with a host device, and receiving a logical connection request to one of the plurality of network interface units, The network control unit refers to the result of monitoring by the connection monitoring unit to determine whether there is a network interface unit in a logical connection state, and if there is a network interface unit in a logical connection state, the logical connection 3. A busy response is returned to the sender of the request.
The described network printer device.
【請求項4】 該複数のネットワークインターフェイス
部のうちの一つと上位装置とが論理的接続状態になった
時点からの時間を計時するタイマがそなえられ、 該タイマによる計時時間が一定時間を超えても当該上位
装置から印字依頼が送られてこない場合、該接続監視部
が、当該上位装置との論理的接続の切断を該ネットワー
ク制御部に対して指示することを特徴とする、請求項3
記載のネットワークプリンタ装置。
4. A timer for counting the time from the time when one of the plurality of network interface units and the host device is in a logical connection state is provided, and the time measured by the timer exceeds a certain time. 4. The connection monitoring unit also instructs the network control unit to disconnect the logical connection with the host device when no print request is sent from the host device.
The described network printer device.
JP6318748A 1994-12-21 1994-12-21 Network printer device Pending JPH08179898A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6318748A JPH08179898A (en) 1994-12-21 1994-12-21 Network printer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6318748A JPH08179898A (en) 1994-12-21 1994-12-21 Network printer device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08179898A true JPH08179898A (en) 1996-07-12

Family

ID=18102505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6318748A Pending JPH08179898A (en) 1994-12-21 1994-12-21 Network printer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08179898A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261257A (en) * 2006-03-02 2007-10-11 Ricoh Co Ltd Image forming device and host terminal connected with the same
US9389812B2 (en) 2013-03-18 2016-07-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, information processing method, and non-transitory computer readable medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261257A (en) * 2006-03-02 2007-10-11 Ricoh Co Ltd Image forming device and host terminal connected with the same
US9389812B2 (en) 2013-03-18 2016-07-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device, information processing method, and non-transitory computer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1124301A2 (en) Remote power management system
JP3537281B2 (en) Shared disk type multiplex system
JP3806600B2 (en) System switching method for multi-system
JP2752914B2 (en) Redundant monitoring and control system
JPH08179898A (en) Network printer device
JP2001344125A (en) Dual node system
JP2006254096A (en) Ip telephone system
JP3379493B2 (en) Network compatible input / output system
JP2000224079A (en) System for remedying fault of simplex optical transmission line node device
JP3119500B2 (en) Communication bus switching method
JP2001211232A (en) Device management control method and system for remote access
JPH0659701A (en) Switching control system
JP2606107B2 (en) Processor redundancy
JPH1196033A (en) Information processor
KR101010251B1 (en) A intelligent order management system and a method thereof
JP2000155664A (en) Print server and network print system and print control method in network print system
JPH08202515A (en) Print server device
JPH0844637A (en) Computer system provided with data transfer control function
JP3260435B2 (en) Information communication system
JP3465343B2 (en) Printer system host communication interface board
JPH09319534A (en) Printer error managing method
JPH1178184A (en) Control system for printer
JP3168853B2 (en) Print data control method
JP3270400B2 (en) Print processing cluster system
JP2000349900A (en) Fault processing system for exchange

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020521