JPH08177727A - スラッジ等の移送用ポンプ - Google Patents

スラッジ等の移送用ポンプ

Info

Publication number
JPH08177727A
JPH08177727A JP33670194A JP33670194A JPH08177727A JP H08177727 A JPH08177727 A JP H08177727A JP 33670194 A JP33670194 A JP 33670194A JP 33670194 A JP33670194 A JP 33670194A JP H08177727 A JPH08177727 A JP H08177727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
pump
sludge
inlet
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33670194A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Morita
稔 守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsukishima Kikai Co Ltd
Original Assignee
Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsukishima Kikai Co Ltd filed Critical Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority to JP33670194A priority Critical patent/JPH08177727A/ja
Publication of JPH08177727A publication Critical patent/JPH08177727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 複雑な作動機構を用いることなく、簡単な構
成でポンプ能力を低下させずにスラッジの移送を迅速,
円滑に行う。 [構成] ケーシング本体1の上部に入口筒部1aを設
けると共に下部に出口筒部1bを設け、両筒部には内側
端面が球面をなし非金属製のシールリング8を装着した
短筒状の入口ブロック3又は出口ブロック4を嵌挿固定
し、ケーシング本体1の内部には中央縦方向にみぞ穴2
aを有する球状弁体2を配設し、球状弁体2の一側には
油圧シリンダ6で作動されるポンプシリンダ5を直交さ
せて連続する一方、他側には回動軸11を連結し、この
球状弁体2を上下のシールリング8で液密に支持し、ポ
ンプピストン5aを油圧シリンダ6で後退させながらス
ラッジを入口ブロック3,みぞ穴2aを介してシリンダ
5中に吸入し、次いで、弁体2をみぞ穴2aが下向きに
なるように回転させて、ピストン5aを前進させてシリ
ンダ5中のスラッジを吐出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は主として下水処理及び
産業廃水処理工程により発生するスラッジ並びに海底や
湖底等に堆積しているへどろ(低質汚泥)を所要の場所
に移送するために用いられるポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】これまでに、この種のポンプとして遠心
ポンプやベーンポンプ等の回転式のものも使用されてい
るが、これらのポンプはいずれも高速で回転するインペ
ラー又は高速で摺動する羽根板を持っているため、固形
物を多く含むスラッジでは、摩擦の問題を伴い、高圧で
移送する必要がある場合や、スラッジの水分が少なくな
って固形物に近い状態になった場合には、移送が困難に
なるところから、スラッジの固形物濃度が高くなった
り、又は揚程が高かったりする場合にはピストン型の往
復動ポンプが主に用いられており、これには、スイング
切換え式のものとバルブ切換え式のものがある。
【0003】スイング切換え式のポンプを概略的に示せ
ば図5のとおりであり、スラッジの供給ホッパHの底部
内にS字形でパイプ状の切換え弁体Vを配設する一方、
底部一側には往復動ポンプPのシリンダPaが連結さ
れ、そのシリンダPaの連結部には図6のように片側
(複式のものでは両側)にシリンダPaに連通する開口
Faを備えた弧状の摺動台Fが設けられ、パイプ状の弁
体Vは基端がホッパ底部壁に回動可能に取付けられると
共に吐出管Dに連通され、その先端は摺動台Fに当接さ
れており、パイプ状の弁体Vを揺動機構Sにより首振り
させて先端を摺動台Fの閉じ側に移し、摺動台Fの開口
Faを露出させ、その状態でポンプピストンPbを後退
させてホッパH内のスラッジをシリンダPa中に吸引
し、所定量のものが入った時点で、再び弁体Vを首振り
させ、図示のようにその先端をシリンダPaに整列さ
せ、ピストンPbを前進させて吸引スラッジを弁体Vを
通じ吐出管D側に押出すようにしている。
【0004】又、バルブ切換え式のものは図7のとおり
であり、スラッジの供給ホッパHの下に配置されるケー
シングCの一側に往復動ポンプPのシリンダPaが接続
される一方、他側には吐出管Dが接続され、ケーシング
C及び吐出管D内には取入れ口に向かって吸入弁V1
配設されると共に吐出口に対して吐出弁V2 が配設さ
れ、スラッジの吸入時には吐出口を弁V2 で閉じる一
方、吸入弁V1 を開き、ポンプピストンPbを後退させ
てシリンダPa中に所定量のスラッジを吸入し、吐出時
には取入れ口を弁V1 で閉じる一方、吐出弁V2 を開
き、ピストンPbを前進させてシリンダPa中のスラッ
ジを吐出管D側に押し出すようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来装
置の前者では、パイプ状弁体Vの揺動機構Sが複雑であ
り、かつ弁体Vの先端と摺動台F間の密封機能は金属同
士の摺動面で行われるので、摩擦を伴って弁体Vの先端
を摺動台Fに強制的に圧着させることができず、充分な
密封効果を保つことがむずかしく、スラッジの逆流又は
摺動面からの洩れ等を生じ、所定の揚程や移送能力を発
揮しにくく、保守の費用も嵩む等の問題があり、又、後
者では吸入弁V1 及び吐出弁V2 が主にばね又は圧縮空
気利用のピストンを用いたプラグタイプかスライドタイ
プのものであって、締切時や開閉時の弁の動作が弁本体
や配管及びケーシングに衝撃を与え、装置の寿命を短く
し、そして、二つの特殊な弁体を用いるのでポンプとし
ての価格を高くしている。
【0006】そこで、この発明は複雑で高価な作動部材
を用いる必要がなく、そして、弁体摺動部の密封の不充
分さに基づくポンプ能力の低下を招かず、長期に使用し
ても損傷しにくいものにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のためにこ
の発明は、スラッジ等の移送用ポンプとして、ケーシン
グ本体の上部壁の入口筒部に、下端面を球面とし強度と
弾性を備えた非金属のシールリングを嵌め込み取付けた
短筒状の入口ブロックを嵌挿固定すると共に下部壁の出
口筒部に上端面を球面とし上記シールリングを嵌め込み
取付けた短筒状の出口ブロックを嵌挿固定し、ケーシン
グ本体の内部には、中央部縦方向にみぞ穴を備えた所定
直径の球状弁体を配設し、この球状弁体の一側には油圧
シリンダで作動される所定長さのポンプシリンダを上記
みぞ穴に直交して開口させて連結する一方、他側には回
動軸をポンプシリンダと軸線を一致させて連結し、球状
弁体を上記入,出口ブロックのシールリングにより回動
可能にかつ液密に支持することを特徴とするものであ
る。
【0008】
【実施例】以下、図1ないし図3を参照してこの発明に
係るポンプの一例につき説明する。1は角箱状のケーシ
ング本体であって、上部壁には所要直径のフランジ付入
口筒部1aが設けられると共に下部壁には同径のフラン
ジ付出口筒部1bが設けられ、一側壁(図では右側壁)
は後述の球状バルブ2が出し入れできるように本体に対
し着脱可能にかつ液密に取付けられており、入口筒部1
aには、その上端フランジに取付けられるフランジ3b
と、配管接続用のフランジ3cと、内側に所定直径の通
路3dを有しかつ下端面が球状バルブ2の表面に一致す
る球面をなした筒部3aからなる短筒状の入口ブロック
3が嵌挿される一方、出口筒部1bには、同様にその下
端フランジに取付けられるフランジ4bと、配管接続用
のフランジ4cと、内側に入口ブロックと同径の通路4
dを有しかつ上端面が球状バルブ2の表面に一致する球
面をなした筒部4aからなる短筒状の出口ブロック4が
嵌挿され、それぞれフランジ3b,4bの部分において
ケーシング本体1に液密に固着されている。
【0009】そして、入口ブロック3の筒部3aの下端
部及び出口ブロック4の上端部には所要深さのみぞ3
e,4eが環状に穿設されていて、それらのみぞ3e,
4e中には、アクリルゴム,ウレタンゴム,シリコンゴ
ム等の合成ゴム材又は弗素系の樹脂或は弗素系の樹脂を
含浸させた石綿や炭素せんい等の適度の強度と弾性を備
えた非金属製のシールリング8が嵌め込まれ、その内端
面は球状弁体3の表面に一致する球面をなしていて、
入,出口ブロックの筒部3a,4aの端面より僅かに内
側に突出している。
【0010】ケーシング本体1の内部には球状弁体2が
配設され、この球状弁体2は一側壁1cの部分から出し
入れし易いように上端部と下端部が水平にカットされて
おり(但し、ケーシングに余裕がある場合は上端部をカ
ットしなくてもよい)、そのカット面より若干下又は上
の表面部分に入口ブロック3及び出口ブロック4に嵌め
込まれたシールリング8の下端面が圧接され、これらシ
ールリング8により球状弁体2は回動可能にかつ液密に
支持されている。
【0011】そして、球状弁体2は中央部縦方向に入,
出口ブロック3,4の中心通路3d,4dとほぼ同径で
軸線を同じくする所定深さのみぞ穴2aを備え、一側に
は所定長さのポンプシリンダ5が直交してその一端部が
みぞ穴2aに開口する状態に嵌め込まれて溶接等の手段
で結合されており、ポンプシリンダ5は途中が側壁1c
の軸受部に内装されたグランドパッキング9aにより液
密に支持されて外方に伸び、外端部は油圧シリンダ6と
一体になった継手部材7に軸受7aを介して回転可能に
連結されており、又ポンプシリンダ5中に配設されたポ
ンプピストン5aの短かなピストン杆5bは、油圧シリ
ンダ6中の油圧ピストン6aのピストン杆6bの先端に
ポンプシリンダ5内において連結金具10を介して回転
可能に連結されている。したがって、球状弁体2はポン
プシリンダ5,そのピストン5aと共に上下方向にだけ
回転するようになされている。
【0012】一方、球状弁体2の他側にはポンプシリン
ダ5と軸線を一致させて回動軸11が着脱可能に結合さ
れ、この回動軸11はケーシング本体1の他側壁の軸受
部に内装されたグランドパッキング9bにより液密に支
持されて外方に伸び、モータ等の駆動手段Mに連結され
ている。
【0013】そして、ポンプピストン作動用の油圧シリ
ンダ6及び回動軸の駆動手段Mは図示しないが適宜の制
御装置に接続され、ポンプピストン5aの往復動作及び
弁体2の上下方向の反復回転動作等を所定のタイミング
で行うようになされている。図中の7bは継手部材7に
設けられた空気の出入孔である。
【0014】上記構成のもとにその使用に当たっては、
入口ブロック3を図2のようにホッパHを備えた供給管
1 に接続する一方、出口ブロック4を吐出管P2 に接
続し、駆動手段Mにより球状弁体2を上方に180度回
転させ、図3のようにみぞ穴2aを上に向けて入口ブロ
ック3の通路3dに整列させ、その状態で油圧シリンダ
6の手前側に圧力油を供給して油圧ピストン6aを外方
に移動させ、ピストン杆6b,5bを介しポンプピスト
ン5aを後退させれば、供給管P1 からスラッジが通路
3d,みぞ穴2aを介しポンプシリンダ5中に吸入され
る。
【0015】かくて、所定量のスラッジがポンプシリン
ダ5内に収容された時点で、油圧シリンダ6に対する圧
力油の供給を止め、駆動手段Mを作動して球状弁体2を
前と同一方向又は逆方向に180度回転させて、図1の
ようにそのみぞ穴2aを出口ブロック4の通路4dに整
列させ、その状態で、今度は油圧シリンダ6の外端側に
圧力油を供給して、油圧ピストン6aを内方に押圧し、
ピストン杆6b,5bを介しポンプピストン5aを前進
させれば、ポンプシリンダ5内に収容されたスラッジが
弁体2のみぞ穴2a,出口ブロック4の通路4dを通じ
吐出管P2 側に吐出される。
【0016】このような動作を所定のタイミングで繰り
返すことにより、下水や産業廃水等の処理場で生じたス
ラッジの移送が円滑に行われる。
【0017】図4は上記単一のポンプ即ちケーシング本
体1を二基並列させ、両者の入口ブロック3と出口ブロ
ック4に二股管Q1 ,Q2 を取付けて供給管P1 及び吐
出管P2 に接続させ、各ポンプを交互に逆作動させれ
ば、一方がスラッジの吸入作業を行い、他方は吐出作業
を行うというように連続してスラッジの移送ができるよ
うにした例を示すものである。
【0018】なお、シールリング8を入,出口ブロック
3,4の環状みぞ3e,4eに嵌め込む際、みぞ中にス
プリングや柔軟なゴム等の弾性材を介在させておけば、
弁体2に対するシールリング8の圧接状態を一層緊密に
することができ、又下水汚泥のように水分の多いスラッ
ジを処理する際には、ケーシング本体1中に栓体12を
介し圧力水を入れておけば、シールリング8の機能を補
償してスラッジの洩れ出しを確実に防ぐことができる。
更に図示の例ではケーシング本体1として角形のものを
示したが、これに限らず球状弁体2を回動可能に収納で
きれば他の形体であってもよい。
【0019】
【発明の効果】この発明は下水,産業廃水等の処理工程
で生じるスラッジ等を移送するポンプとして、上述のよ
うに構成されているので、従来のスイング切換え式のポ
ンプのような複雑な揺動機構を必要とすることなく、又
従来のバルブ切換え式のもののように複数の高価な弁を
用いることなく、単一の球状弁体によりスラッジの移送
作業を迅速,円滑に行うことができ、又、球状弁体を強
度と弾性を有する非金属のシールリングで支持するの
で、摺動面の圧着状態が緊密になり、液洩れを生じるこ
となくポンプ能力の低下を招かず、かつ弁体は球状をな
し、回転動作だけで突き当て動作は伴わないので、弁体
自身やケーシング本体に衝撃は起こらず、損傷しにくく
長期の使用に耐えるものであり、構成も簡単でコスト的
にも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るポンプの一例の断面図。
【図2】その全体の斜視図。
【図3】弁体を上向きに回動した状態の断面図。
【図4】二基並列した例の斜視図。
【図5】従来のスイング切換え式のものの一部の断面
図。
【図6】その摺動台の正面図。
【図7】従来のバルブ切換え式のものの断面図。
【符号の説明】
1 ケーシング本体 1a 入口筒
部 1b 出口筒部 2 球状弁体 2a みぞ穴 3 入口ブロ
ック 3a 筒部 4 出口ブロ
ック 4a 筒部 5 ポンプシ
リンダ 5a ポンプピストン 6 油圧シリ
ンダ 6a 油圧ピストン 7 継手部材 8 シールリング 11 回動軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング本体の上部壁の入口筒部に、
    下端面を球面とし強度と弾性を備えた非金属のシールリ
    ングを嵌め込み取付けた短筒状の入口ブロックを嵌挿固
    定すると共に下部壁の出口筒部に上端面を球面とし上記
    シールリングを嵌め込み取付けた短筒状の出口ブロック
    を嵌挿固定し、ケーシング本体の内部には、中央部縦方
    向にみぞ穴を備えた所定直径の球状弁体を配設し、この
    球状弁体の一側には油圧シリンダで作動される所定長さ
    のポンプシリンダを上記みぞ穴に直交して開口させて連
    結する一方、他側には回動軸をポンプシリンダと軸線を
    一致させて連結し、球状弁体を上記入,出口ブロックの
    シールリングにより回動可能にかつ液密に支持すること
    を特徴とするスラッジ等の移送用ポンプ。
JP33670194A 1994-12-26 1994-12-26 スラッジ等の移送用ポンプ Pending JPH08177727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33670194A JPH08177727A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 スラッジ等の移送用ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33670194A JPH08177727A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 スラッジ等の移送用ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08177727A true JPH08177727A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18301911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33670194A Pending JPH08177727A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 スラッジ等の移送用ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08177727A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102244106B1 (ko) * 2020-11-12 2021-04-23 주식회사 우성테크 슬러지 이송용 피스톤 펌프

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102244106B1 (ko) * 2020-11-12 2021-04-23 주식회사 우성테크 슬러지 이송용 피스톤 펌프

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10995773B2 (en) System for using pressure exchanger in mud pumping application
US9885372B2 (en) System and method for a rotor advancing tool
US8028841B2 (en) Filter and filter cleaning apparatus and related methods
WO2005018782A1 (en) A pressure exchanger
US5613511A (en) Device for washing the interior of a building, and a distribution valve associated therewith
JPH0678752B2 (ja) ピストンポンプ又はモータ
JP2011036790A (ja) 配管内作業装置および方法
US3143079A (en) Reversible discharge flow and variable displacement pump
JPH08177727A (ja) スラッジ等の移送用ポンプ
CN110107486B (zh) 一种波纹管挤压形式的液压蠕动泵
CN218818287U (zh) 旋转式柱塞阀
CN110778478A (zh) 注射泵及注射泵系统
CN111810665B (zh) 一种可在线换阀座的球阀
RU2739103C1 (ru) Насос буровой трехпоршневой одностороннего действия
CN201165970Y (zh) 无泄漏回流式柱塞泵
CN107131306B (zh) 一种无旋涡型水泵控制阀
CN113107799A (zh) 适用于高压清洁设备的活塞泵
JPS5823510B2 (ja) 泥状物圧送ポンプ
US4726743A (en) Hydraulically driven downhole pump
CN211474353U (zh) 注射泵及注射泵系统
JPS5823509B2 (ja) 泥状物圧送ポンプ
RU33183U1 (ru) Плунжерный насос высокого давления
JPS594556B2 (ja) 泥状物圧送ポンプ
KR200363861Y1 (ko) 공압식 자동펌프의 구동장치
US2917003A (en) Variable stroke variable pressure pump or compressor