JPH08176640A - アーク炉溶解法 - Google Patents

アーク炉溶解法

Info

Publication number
JPH08176640A
JPH08176640A JP15769995A JP15769995A JPH08176640A JP H08176640 A JPH08176640 A JP H08176640A JP 15769995 A JP15769995 A JP 15769995A JP 15769995 A JP15769995 A JP 15769995A JP H08176640 A JPH08176640 A JP H08176640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary combustion
slag bath
oxygen gas
molten metal
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15769995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3239691B2 (ja
Inventor
Hideaki Mizukami
秀昭 水上
Mitsuo Suzuki
光夫 鈴木
Keiichi Nakagawa
恵一 中川
Shunichi Sugiyama
峻一 杉山
Hirotsugu Kubo
博嗣 久保
Takahiro Hosokawa
隆弘 細川
Michio Nakayama
道夫 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP15769995A priority Critical patent/JP3239691B2/ja
Publication of JPH08176640A publication Critical patent/JPH08176640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239691B2 publication Critical patent/JP3239691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アーク炉製鋼法において、スラグ浴12の厚
みを500mm以上とし、少なくとも1孔以上の吐出孔
を有するランス8の吐出孔の位置が溶湯面より400m
m以上に保持して、吐出孔1孔当りから吹き込まれる2
次燃焼用酸素ガス流量Q(Nm3 /min)および吐出
角度θ(度)を、定められた範囲に制御して、吐出孔を
スラグ浴12中に浸漬させて吹き込むか、又はスラグ浴
12の上方から吹き付けてスラグ浴12中に供給して2
次燃焼させることを特徴とするアーク炉製鋼法である。
更にスクラップ連続供給法を組合わせることにより、2
次燃焼の適用時間比率を増大するアーク炉製鋼法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアーク炉溶解法の改良に
関し、特に、鉄スクラップ等の鉄原料を効率良く溶解す
るためのアーク炉における2次燃焼技術に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄スクラップ、銑鉄、DRI等の鉄原料
を溶解して溶鋼を製造するアーク炉溶解法において、溶
解時間の短縮による生産能率の向上は大きな課題であ
る。上記課題の解決のため、単位時間当りの投入電力量
を増大したUHP操業や、助燃バーナーの利用および酸
素富化操業等がある。
【0003】酸素富化操業とは、溶解期途中および溶解
期末期に酸素ガスを炉内の溶湯面に吹き付ける操業であ
る。これと同時に添加される炭素質原料、および溶湯中
に含有される炭素は以下の(3)式に従って燃焼(これ
を1次燃焼という)し、発熱する。
【0004】 C+1/2O2 →CO ・・・・・ (3) 同時に溶湯中の成分、Fe、Si、Mn等も酸素ガスに
よって酸化され、その反応熱も加わりスクラップの溶解
が促進され、生産能率の向上を図ることが出来る。
【0005】更に、スクラップの溶解促進を追求した技
術に、上記酸素富化操業等により生じたCOガスを炉内
で積極的に2次燃焼させる技術が提案されている。
【0006】特開昭63−93815号公報および特開
平5−98364号公報に記載される技術では、アーク
炉内の空間部に酸素ガスを供給し、溶湯中に炭素質材料
を吹き込むことによって発生するCOガスを、以下の
(4)式(これを2次燃焼という)によって、CO2
2次燃焼させる方法が提案されている。 CO+1/2O2 →CO2 ・・・・・ (4)
【0007】また、特開昭59−104419号公報に
記載される技術は、溶解期および(または)酸化期に溶
湯中に酸素ガスを吹き込んで脱炭させ、炭素含有量0.
20%以下の溶湯を得、これに引き続き、炭素質材料を
キャリアガスと共に溶湯中および(または)スラグ浴中
に吹き込んで、COガスを発生させ、炉内空間および
(または)スラグ浴中に2次燃焼用酸素ガスを吹き込ん
でCOガス発生量の一部をCO2 に2次燃焼させる方法
である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開昭63−
93815号公報および特開平5−98364号公報の
技術では、2次燃焼場所が炉内空間部であるため、前述
の(4)式の反応によって発生した燃焼熱が十分に溶湯
およびスラグ浴に伝熱(これを着熱という)されない。
これらの方法では、炉蓋や炉壁の水冷部分に伝熱された
り、排ガス中に顕熱として排出されてロスしてしまい、
2次燃焼による燃焼熱が有効に活用されない。
【0009】また、炉内空間部に導入した2次燃焼用酸
素ガスが黒鉛電極と直接反応して電極の酸化消耗につな
がる等の問題を引き起こす。
【0010】2次燃焼熱による溶湯への着熱効率が高い
点では、スラグ浴中で2次燃焼させる方法が好ましく、
この技術は特開昭59−104419号公報の中でも開
示されているし、鉄の溶融還元プロセスでも数多く開示
されている。(例えば、加圧転炉型溶融還元炉内の2次
燃焼技術の開発;鉄と鋼76(1990)、p.1887 ) しかし、3m以上のスラグ浴を容易に確保出来る転炉法
に比較して、電気炉法ではその炉体構造からスラグ浴の
深さはせいぜい50〜100cm程度しか確保出来ない
ため、スラグ浴中で効率良く2次燃焼させるのは困難で
ある。
【0011】一方、上記従来技術では、スクラップバッ
チ装入法において2次燃焼技術が適用されている。この
場合、1ヒートのスクラップ溶解量は2〜4回に分割し
て装入される。従って、1回当たりの装入量は数十トン
(通常10〜70トン)と多く、スラグ浴中で2次燃焼
させるための条件、言い換えると、平滑な溶湯面ならび
にフォーミング可能な溶湯温度を得るまでに長時間を要
し、この間、2次燃焼技術を適用出来ない。この結果、
2次燃焼適用時間が短く、期待される程のスクラップ溶
解促進効果は得られない。
【0012】本発明は、かかる問題点を解決するために
提案されたものであって、アーク炉内で2次燃焼させて
鉄原料を溶解する際に、十分なスラグ浴厚みを確保出来
ないアーク炉内で効率良く2次燃焼させて、スクラップ
溶解速度を促進する技術を提供することを目的とする。
更に、1ヒート溶製中における2次燃焼適用時間を増大
させて、実質的にスクラップ溶解促進効果を達成出来る
技術を提供する。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、炭素質材料お
よび1次燃焼用酸素ガスを溶湯中に吹き込んでCOガス
を発生させスラグ浴をフォーミングさせつつ、2次燃焼
用酸素ガスをスラグ浴中に吹き込んでCOガスを2次燃
焼させるアーク炉溶解法において、スラグ浴の厚みを5
00mm以上とし、少なくとも1孔以上の吐出孔を有す
るランスの吐出孔の位置を溶湯面より400mm以上に
保持しつつ、1孔当りから吹き込まれる2次燃焼用酸素
ガス流量Q(Nm3 /min)および吐出角度θ(度)
を以下の(1)式及び(2)式を満足する範囲に制御
し、吐出孔をスラグ浴中に浸漬させるかまたはスラグ浴
の上方に配置して、スラグ浴中に2次燃焼用酸素ガスを
供給することを特徴とするアーク炉溶解法である。
【0014】 Q≧7.5・・・・・・・・・・・・・・(1) 10≦θ≦56ー1.55×Q・・・・・(2) 但し、吐出角度θは2次燃焼用酸素ガスが吐出される方
向と溶湯面とのなす角度とする。
【0015】また、その際に鉄原料を炉内に連続して装
入しつつアーク溶解するアーク炉溶解法である。
【0016】
【作用】本発明では、炭素質材料(通常、キャリアーガ
スとしてArガス等の不活性ガスと共にランスを使用し
て吹き込まれる。以下、炭材という。)および1次燃焼
用酸素ガスを吹き込むためのランスを溶湯中に浸漬させ
るか、または溶湯面上に配置して溶湯面に向かって吹き
付けることにより、炭材および1次燃焼用酸素ガスを溶
湯中に吹き込む。
【0017】この際に、炭材および溶湯中に含有される
炭素と1次燃焼用酸素ガスとは、溶湯中で(3)式によ
る1次燃焼による発熱反応を起してCOガスを発生させ
る。このCOガスは、スラグ浴中を浮上する過程で気泡
となってスラグ浴を攪拌させ、スラグ浴の加熱昇温、ス
ラグ浴温度の均一化、ならびに滓化促進を図って、スラ
グ浴をフォーミングさせる。
【0018】その際に、副原料の組成およびその投入
量、1次燃焼用酸素ガス吹き込み流量等を適宜選択する
ことにより、本発明では500mm以上のスラグ浴厚み
を確保し、2次燃焼用酸素ランスの吐出孔位置を溶湯面
から400mm以上確保するため、スラグ浴中を浮上す
るCOガスは十分な浮上時間が確保される。
【0019】本発明では、スラグ浴厚みおよび吐出孔位
置を前述した範囲に制御しつつ、1次燃焼用酸素ガスと
は別に2次燃焼用酸素ガスを、吐出孔をスラグ浴中に浸
漬させて吹き込むか、またはスラグ浴の上方に配置しス
ラグ浴面に吹き付けてスラグ浴中に吹き込むため、2次
燃焼用酸素ガスはスラグ浴中を広範囲に亘って拡散しス
ラグ浴中を浮上するCOガスと接触して、(4)式によ
る2次燃焼反応を起こす。
【0020】この際に、吐出孔1孔当りから吹き込まれ
る2次燃焼用酸素ガス流量Q(Nm 3 /min)および
吐出角度θ(度)を、図2に示す斜線範囲、言い換える
と、(1)式及び(2)式を満たす範囲に制御すること
により、2次燃焼効率の増大を図る。以下この作用を説
明する。
【0021】(1)式で規制される範囲、即ち、酸素ガ
ス流量Qが7.5Nm3 /min以上確保されると、吐
出される酸素ガスの運動エネルギーは大きく、スラグ浴
中を広範囲に亘って拡散して、スラグ浴中を浮上するC
Oガスと接触して2次燃焼する。この燃焼は発熱反応で
あり、前述したようにスラグ浴中で十分な反応時間が確
保され、また発熱量は直接スラグ浴を経由して溶湯に伝
達されるので、スクラップの溶解は促進されて、2次燃
焼効率が増大する。
【0022】7.5Nm3 /min未満では、前述の運
動エネルギーが不足して、酸素ガスはすぐに減速して浮
上しスラグ浴面から炉内空間に抜け出てしまう。このた
め、スラグ浴中でCOガスと広範囲に亘って接触するこ
とが出来ず、2次燃焼効率は改善されない。
【0023】(2)式の左辺で規制される範囲、即ち、
吐出角度θが10度以上確保されると、酸素ガスがスラ
グ浴中を深く侵入して、スラグ浴中で広範囲に亘ってC
Oガスと接触することが出来るため、2次燃焼効率は増
大する。
【0024】しかし、吐出角度θが10度未満では、酸
素ガスの侵入深さは浅く、すぐに浮上してスラグ浴から
抜け出てしまい、2次燃焼時間が確保されず2次燃焼効
率は改善されない。
【0025】(2)式の右辺で規制される範囲、即ち、
吐出角度θを56−1.55×Q以下とする範囲では、
2次燃焼用酸素ガス流量Qの増加に従って、吐出角度θ
は直線的に減少する。言い換えると、酸素ガス流量Qの
増加に従って、運動エネルギーは増大するが、これに伴
って侵入深さは浅くなるので、酸素ガスはスラグ浴中を
通抜けて溶湯中に達することはなく、スラグ浴中でCO
ガスと広い範囲に亘って接触出来るため、2次燃焼効率
は増大する。
【0026】しかし、吐出角度θがこの範囲を満足しな
いと、酸素ガスがスラグ浴を貫通して溶湯中にまで到達
し、溶湯と直接反応してしまう。この結果、酸素ガスは
溶湯中の炭素、Si、Mnを酸化するために作用してし
まい、2次燃焼効率は改善されない。
【0027】また、スラグ浴厚みが500mm以下、吐
出孔の位置が溶湯面より400mm以下であると、たと
え(1)及び(2)式の範囲に吐出角度及び2次燃焼用
酸素ガス流量を制御しても、酸素ガスは溶湯中に侵入し
てしまい、この場合も溶湯中に含有される炭素、Si、
Mnと酸化するために作用してしまい、2次燃焼効率の
増大には寄与しない。
【0028】更に、本発明では鉄原料を炉内に連続して
供給しつつアーク溶解して、2次燃焼適用時間を増大す
る。
【0029】ここで、連続して装入することの意味する
所は、鉄原料を一定の供給速度で途切れることなく連続
装入するか、または途切れてもその途切れる間隔が短い
場合、例えば、プッシャー等で断続的に装入する場合を
も含む。
【0030】また、その鉄原料の供給速度は、単位時間
当たりに供給されるアーク電力エネルギーと2次燃焼に
よって鉄原料に付与される熱エネルギーとの合計値を、
連続供給される鉄原料の溶解エネルギーに対して同等
か、またはそれ以上となる速度とする。
【0031】このため、1ヒート溶製中、鉄原料を供給
しても溶湯温度は一定で変動することがないか、または
少なくとも低下しないので、溶解初期から平滑な溶湯面
ならびにフォーミング可能な溶湯温度を安定して確保で
き、本発明に係わるフォーミング厚みを確保できる。
【0032】更には、大量の未溶解のスクラップが炉内
に存在または堆積しないので、2次燃焼用ランスはこれ
らと接触することがなく、溶解初期から本発明に係わる
吐出口高さを確保出来る。
【0033】特に、種湯と称してヒート出鋼時に数十ト
ンの溶湯を炉内に残すことにより、溶解開始から出鋼ま
でのほぼ全溶製期間に亘り、本発明に係わる2次燃焼条
件が確保され、1ヒート溶製中の2次燃焼適用時間を大
幅に増大でき、スクラップ溶解速度を更に増大出来る。
【0034】
【実施例】
確認試験(1): 吐出角度θおよび2次燃焼用ランス
高さの影響調査 図1は、本発明の効果を確認するため、容量120トン
の直流アーク電気炉を使用して、2次燃焼試験を実施し
ている状況を示す。
【0035】ここで、1はアーク炉炉体、2は側壁、3
は炉蓋、4は黒鉛電極、5は炉底電極、6は1次燃焼用
酸素ランス、7は炭材吹き込み用ランス、8は2次燃焼
用酸素ランス、9は炉内空間、11は溶湯、12はスラ
グ浴である。
【0036】表1は、本試験における2次燃焼試験条件
およびスクラップ溶解速度を調査した結果を示す。
【0037】本試験では、アーク炉内で脱硫精練や成分
調整を実施せず、スクラップ溶解後、溶湯温度が155
0℃に達した時点を溶解終了と判定し出鋼した。従っ
て、1ヒートのスクラップ装入量120トンを溶解する
ために、溶解開始から出鋼までに要した時間(ただし、
装入時間は除く)で割った値をスクラップ溶解速度(t
on/min)と定義する。
【0038】
【表1】
【0039】本試験では、主原料として鉄スクラップ7
0トン、石灰石を主成分とする副原料3トンを初装入
し、アーク電圧550V、アーク電流120KAで溶解
を開始した。その後、溶解途中で鉄スクラップ50トン
を追装入した。
【0040】図1に示すように、溶解開始直後から出鋼
直前までの全溶製期間に亘り、アーク炉炉体1の側壁2
に設けた作業口から溶湯11に向けて、炭材吹き込み用
ランス7および1次燃焼用酸素ランス6を炉内に差し込
み、炭材吹き込み用ランス7からキャリアーガスと共に
炭材を50kg/min、1次燃焼用酸素ランス6から
酸素ガスを60Nm3 /minの供給速度で溶湯11に
向けて吹き付けた。
【0041】スクラップの溶解に伴い副原料の滓化が進
行して、スラグ浴が形成された後、ランス7から吹き込
まれた炭材と、ランス6から吹き込まれた1次燃焼用酸
素ガスとは溶湯中で燃焼し、この燃焼によって発生した
COガスによりスラグ浴は膨張しフォーミングした。
【0042】溶解開始から約40分間で平滑な溶湯11
およびスラグ浴12が形成された後、作業口からスラグ
浴12内に向けて2次燃焼用酸素ランス8を2本(図1
では1本のみを図示する)差し込み、酸素ガスを供給速
度30Nm3 /min(1本当り、15Nm3 /mi
n)で約15分間吹き込んだ。
【0043】この2次燃焼用酸素ガス吹き込み中のスラ
グ浴12の厚みをおよそ800mmに、酸素ランス8の
吐出孔位置を溶湯面より600mmに保持し、600±
30mmの範囲内に制御した。
【0044】酸素ランス8は単管状で、ランス先端に孔
径20mmの吐出孔を1本当り1個設けた。従って、こ
の吐出孔より吐出される酸素ガス流速は、計算上796
m/sec(音速の約2倍)となり、2次燃焼用酸素ガ
スはジェッティング状態(これを酸素ガスジェットとい
い、この状態では減速し難くなる)となってスラグ浴中
を広範囲に亘って拡散しスラグ浴と接触した。
【0045】実施例1は、2次燃焼用酸素ガスの吐出角
度θを溶湯面に対して下向き方向25度に設定した場合
であり、フォーミングしたスラグ浴12内で高い着熱効
率が得られ、スクラップ溶解速度は2.38ton/m
inの高い値が得られた。
【0046】一方、比較例1および比較例2は、吐出角
度θを45度および7度(本発明の範囲外に設定)とし
た場合であり、スクラップ溶解速度は2.09および
2.08ton/minとなり、実施例1に比べ低い値
が得られた。この理由は、比較例1では吐出角度θが大
きいため、酸素ガスジェットは溶湯11内に深く浸透
し、一部の酸素ガスは(4)式に示す2次燃焼用に使用
されるものの、大部分の酸素ガスが溶湯11内に含有す
る炭素、Fe,Si,Mn等を燃焼するために消費され
て2次燃焼に使用されず、スクラップの溶解促進に働か
なかったためである。
【0047】他方、比較例2では吐出角度θが小さいた
め、浸透深さは浅く、大部分の酸素ガスは未反応のまま
浮上して炉内空間に飛び出してしまい、スラグ浴12内
で2次燃焼せず、スクラップの溶解促進に働かなかった
ためである。
【0048】比較例3は、実施例1と同じく吐出角度θ
を25度とするが、ランス8の吐出孔位置を溶湯面より
250±30mm範囲内に制御して2次燃焼させた場合
であり、スクラップ溶解速度は2.09ton/min
の低い値を得た。この理由は、溶湯面からのランス高さ
が低いため、酸素ガスは溶湯11内に深く侵入してしま
い、大部分の酸素ガスが比較例1の場合と同様に2次燃
焼のために消費されず、スクラップの溶解促進に働かな
かったためである。
【0049】2次燃焼技術を適用しない従来例では、こ
れら比較例と比較して更に低い結果、2.00ton/
minを得た。
【0050】確認試験(2): 1孔当りの2次燃焼用
酸素ガス流量Qの影響調査 図3は、ランス1本当り、吐出孔を2孔または3孔設け
た多孔ランスを使用して2次燃焼試験を実施している状
況を示す。
【0051】本試験で使用したランス8の吐出孔径は、
全て20mmとし、2孔ランスでは180度毎、3孔の
ランスでは120度毎、同一円周上に穿孔した。また、
ランス8が溶湯面に対して垂直方向に配置された場合
に、吐出角度θが下向き方向25度になるように吐出孔
を穿孔した。
【0052】そして、炉蓋3に貫通孔を設け、ランス8
をこの貫通孔を通して炉蓋3の上方からスラグ浴12内
に差し込み浸漬させた。この他の試験条件は確認試験
(1)と同じとし、表1に示す。
【0053】実施例2は、2次燃焼用酸素ガス流量30
Nm3 /minを2孔ランスを1本使用して吹き込み、
1孔当りの酸素ガス流量を実施例1と同じ15Nm3
minとした場合であり、スクラップ溶解速度は実施例
1と同等の2.37ton/minを得た。
【0054】この結果、吐出角度θおよび1孔当りの酸
素ガス流量が同じであれば、ランス8の吐出孔の構造や
形状によらず、同等の2次燃焼効率が得られることが確
認できた。
【0055】実施例3は、2孔ランスを2本使用し、1
孔当りの酸素ガス流量は7.5Nm 3 /min(実施例
2の1/2であるが、酸素ガス流速は398m/sec
で音速を越える)とした場合である。この結果、実施例
2と同等の2次燃焼効率が得られ、スクラップ溶解速度
は2.36ton/minを得た。
【0056】比較例4は、3孔ランスを2本使用し、1
孔当りの2次燃焼用酸素ガス流量Qを5.0Nm3 /m
in(実施例2の1/3とした場合で、酸素ガス流速は
265m/secで音速を下回る)とした場合である。
この結果、スクラップ溶解速度は2.10ton/mi
nで低い値を得た。この理由は、5.0Nm3 /min
では音速を下回るため、酸素ガスジェットが形成され
ず、広範囲に亘って拡散しないため十分な2次燃焼効率
が確保出来ないためである。
【0057】確認試験(3): フォーミングスラグ厚
みの影響調査 本試験では、フォーミングスラグ厚みが2次燃焼効率、
言い換えると、スクラップ溶解速度に及ぼす影響を調査
した。
【0058】実施例4は、表1に示すようにフォーミン
グスラグ浴厚みを800mm、2次燃焼用酸素ランス8
の吐出口位置を溶湯面より550mm、単管ランス2本
を使用し、吐出角度θを20度、酸素ガス流量を40N
3 /min、1孔当りの酸素ガス流量を20Nm3
min(酸素ガス流速は1061m/secで、音速の
約3倍)とした場合である。この結果、実施例1〜実施
例3と同等のスクラップ溶解速度2.41ton/mi
nを得た。
【0059】比較例5は、副原料の装入量を調整してス
ラグ浴厚みを300mmとし、その他の試験条件は実施
例4と同じとした。この結果、スクラップ溶解速度は
2.10ton/minで低い値を得た。この理由は、
スラグ浴厚みが300mmと薄いため、スラグ浴中での
2次燃焼時間が確保されず2次燃焼効率が減少したため
である。
【0060】確認試験(4): スクラップ連続供給法
との組合わせによる効果 本試験では、確認試験(1)から確認試験(3)までの
バッチ装入法に代わりスクラップ連続供給法を採用し、
これと本発明に係わる2次燃焼技術を組合わせてスクラ
ップの溶解促進効果に及ぼす影響を調査した。
【0061】図4は、120トンの直流アーク電気炉の
側壁2に貫通してスクラップ連続供給設備13を設け、
搬送コンベア14を駆動してスクラップ15をアーク炉
本体1に連続装入しアーク溶解しつつ、炉内で2次燃焼
させてスクラップ溶解を促進している状況を示す。
【0062】なお、スクラップ連続供給法におけるスク
ラップ溶解速度は、アーク電力量(本試験の場合、アー
ク電圧550V、アーク電流120KA)を供給し、さ
らに2次燃焼させた場合、スクラップ供給中に溶湯温度
が低下せず、溶残りの発生しないスクラップ供給速度、
言い換えると、この電力供給量と2次燃焼により付与さ
れる熱エネルギー量の合計量にバランスするスクラップ
供給速度で定義する。
【0063】実施例5は、前チャージの出鋼時、炉内に
30トンの溶鋼を残し、次チャージのスクラップを毎分
2.9トンの一定の供給速度で、溶解開始から出鋼まで
の31分間、合計90トン供給した。
【0064】スクラップ供給開始と同時に、石灰石を主
成分とする副原料3トンを搬送コンベア14を駆動して
装入し、上記アーク溶解条件で溶解を開始した。2次燃
焼は溶解開始から出鋼までの全溶製期間に亘り、実施例
3と同じ条件で実施した。
【0065】この結果、スクラップ溶解速度は2.90
ton/minと高い値が得られた。この値はバッチ装
入法と2次燃焼技術とを組合わせによる実施例3に比
べ、更に約23%高い溶解速度であり、2次燃焼適用時
間比率の増大による溶解促進効果である。
【0066】比較例6は、スクラップ連続供給法のみを
採用し、2次燃焼技術を適用しなかった場合であり、ス
クラップ溶解速度は2.31ton/minであった。
【0067】本発明では、2次燃焼用酸素ガス流量Qが
大きい場合、2孔以上の多孔ランスを使用すれば、少な
い本数で大流量を流せるのでランス操作が簡便に出来
る。
【0068】本発明により、2次燃焼効率は増大するた
め、炉内空間に排出される2次燃焼用酸素ガス量も減少
するので、電極酸化量も低減出来る。
【0069】
【発明の効果】本発明によれば、スラグ浴厚み、2次燃
焼用酸素ガスの吐出位置、1孔当りの酸素ガス流量およ
びその吐出角度を適切な範囲に制御することにより、ス
ラグ浴内で効率よく2次燃焼させることが可能となり、
アーク炉におけるスクラップ溶解速度を大幅に増大出来
る。更に、本発明に係わる2次燃焼技術とスクラップ連
続供給法を組み合わせることにより、2次燃焼適用時間
比率を大幅に増大してスクラップ溶解速度を促進出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】確認試験(1)における2次燃焼試験の実施状
況を示す図である。
【図2】2次燃焼用酸素ガス流量Q、吐出角度θが
(1)式及び(2)式を満足する本発明の範囲を示した
図である。
【図3】確認試験(2)における2次燃焼試験の実施状
況を示す図である。
【図4】確認試験(4)における2次燃焼試験の実施状
況を示す図である。
【符号の説明】
1 アーク炉炉体 2 側壁 3 炉蓋 4 黒鉛電極 6 1次燃焼用酸素ランス 7 炭材吹き込み用ランス 8 2次燃焼用酸素ランス 9 炉内空間 11 溶湯 12 スラグ浴
フロントページの続き (72)発明者 杉山 峻一 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 久保 博嗣 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 細川 隆弘 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 中山 道夫 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素質材料および1次燃焼用酸素
    ガスを溶湯中に吹き込んでCOガスを発生させスラグ浴
    をフォーミングさせつつ、2次燃焼用酸素ガスをスラグ
    浴中に吹き込んでCOガスを2次燃焼させるアーク炉溶
    解法において、スラグ浴の厚みを500mm以上とし、
    少なくとも1孔以上の吐出孔を有するランスの吐出孔の
    位置を溶湯面より400mm以上に保持しつつ、1孔当
    りから吹き込まれる2次燃焼用酸素ガス流量Q(Nm3
    /min)および吐出角度θ(度)を以下の(1)式及
    び(2)式を満足する範囲に制御し、吐出孔をスラグ浴
    中に浸漬させるかまたはスラグ浴の上方に配置して、ス
    ラグ浴中に2次燃焼用酸素ガスを供給することを特徴と
    するアーク炉溶解法。 Q≧7.5・・・・・・・・・・・・・・(1) 10≦θ≦56ー1.55×Q・・・・・(2) 但し、吐出角度θは2次燃焼用酸素ガスが吐出される方
    向と溶湯面とのなす角度とする。
  2. 【請求項2】 鉄原料を炉内に連続して装入しつ
    つアーク溶解することを特徴とする請求項1に記載のア
    ーク炉溶解法。
JP15769995A 1994-10-27 1995-06-23 アーク炉溶解法 Expired - Fee Related JP3239691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15769995A JP3239691B2 (ja) 1994-10-27 1995-06-23 アーク炉溶解法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-263891 1994-10-27
JP26389194 1994-10-27
JP15769995A JP3239691B2 (ja) 1994-10-27 1995-06-23 アーク炉溶解法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08176640A true JPH08176640A (ja) 1996-07-09
JP3239691B2 JP3239691B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=26485062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15769995A Expired - Fee Related JP3239691B2 (ja) 1994-10-27 1995-06-23 アーク炉溶解法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239691B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR199802756A3 (tr) * 1997-12-30 1999-11-22 S.A. White Martins Çelik üretiminde elektrik arkli firinlara yapilan oksijen enjeksiyonuna iliskin yöntemler.
JP2008536083A (ja) * 2005-04-13 2008-09-04 テキント コンパニア テクニカ インテルナツィオナレ ソシエタ ペル アチオニ 炉内への装入材料又はスクラップ金属の計測及び制御のための装置及び方法
KR101257270B1 (ko) * 2011-05-30 2013-04-23 현대제철 주식회사 전기로의 산소 및 탄소원 공급용 랜스장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR199802756A3 (tr) * 1997-12-30 1999-11-22 S.A. White Martins Çelik üretiminde elektrik arkli firinlara yapilan oksijen enjeksiyonuna iliskin yöntemler.
JP2008536083A (ja) * 2005-04-13 2008-09-04 テキント コンパニア テクニカ インテルナツィオナレ ソシエタ ペル アチオニ 炉内への装入材料又はスクラップ金属の計測及び制御のための装置及び方法
US9170050B2 (en) 2005-04-13 2015-10-27 Techint Compagnia Tecnica Internazionale S.P.A. Equipment for measurement and control of load material or scrap feeding into a furnace and relative method
KR101257270B1 (ko) * 2011-05-30 2013-04-23 현대제철 주식회사 전기로의 산소 및 탄소원 공급용 랜스장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3239691B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089677A (en) Metal refining method and apparatus
JP4837856B2 (ja) 直接製錬法
RU2261922C2 (ru) Способ получения металлов и металлических сплавов
JP2951242B2 (ja) 電弧炉後燃焼方法
US5286277A (en) Method for producing steel
US6478848B1 (en) Direct smelting process
JP5155503B2 (ja) 溶融金属を製造する方法における安定した休止操作
EP1067201A3 (en) Start-up procedure for direct smelting process
US4362556A (en) Arc furnace steelmaking involving oxygen blowing
JP2002521569A (ja) 直接製錬方法および装置
JP2001192717A5 (ja)
JPS58144407A (ja) 溶融鉄の直接製造方法及び装置
JP5033302B2 (ja) 直接製錬法および装置
CN213778596U (zh) 用于电弧炉可喷吹粉剂的加热电极装置
JPH0726318A (ja) 製鋼用電気炉の操業方法
JPH08176640A (ja) アーク炉溶解法
JP5365678B2 (ja) バーナー機能を付与した粉体吹込みランス、その粉体吹込みランスを用いた溶鉄の精錬方法および金属溶湯の溶融還元方法
JPH10500455A (ja) 電気アーク炉で鋼を製造する方法とそのための電気アーク炉
US6038245A (en) Process for melting a charge in an electrical arc furnace
JP2556052B2 (ja) 溶融還元によるステンレス溶鋼の製造法
JP3286114B2 (ja) 屑鉄から高炭素溶融鉄を製造する方法
KR100340570B1 (ko) 트윈쉘 전기로를 이용한 용강의 제조방법
JPS62247014A (ja) 加炭溶解製錬法
JPS631367B2 (ja)
AU606457B2 (en) Process for melt reduction of cr starting material and melt reduction furnace

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010911

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees