JPH08175912A - フェノトリン粉剤の保存方法 - Google Patents

フェノトリン粉剤の保存方法

Info

Publication number
JPH08175912A
JPH08175912A JP6324484A JP32448494A JPH08175912A JP H08175912 A JPH08175912 A JP H08175912A JP 6324484 A JP6324484 A JP 6324484A JP 32448494 A JP32448494 A JP 32448494A JP H08175912 A JPH08175912 A JP H08175912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenothrin
dust
container
polypropylene
polyethylene terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6324484A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Mori
達哉 森
Masayo Sugano
雅代 菅野
Hiroyuki Takeda
洋行 武田
Takahide Ueno
高秀 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuko Chemical Industries Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Yuko Chemical Industries Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuko Chemical Industries Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Yuko Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP6324484A priority Critical patent/JPH08175912A/ja
Publication of JPH08175912A publication Critical patent/JPH08175912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】有効成分としてフェノトリンを含有する粉剤
を、ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレート
からなる材質の容器内に保存する方法、およびポリプロ
ピレンまたはポリエチレンテレフタレートからなる材質
の容器内に入れられてなるフェノトリン粉剤。 【効果】本発明によれば、フェノトリン粉剤をポリプロ
ピレンまたはポリエチレンテレフタレートからなる材質
の容器内に保存することにより、過酷な条件下において
も長期間安定に保存することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフェノトリン粉剤の保存
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】フェ
ノトリン(3−フェノキシベンジル クリサンテメー
ト)は低毒性の殺虫剤成分として使用されており、通
常、ポリ塩化ビニル等の容器内に保存されているが、該
容器が含塩素材質であり、燃焼による廃棄には高価な設
備が必要であることなどから、容器の廃棄がより容易な
材質への変更が求められている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、通常、包
装材や瓶としてよく用いられるポリエチレンからなる材
質の容器内にフェノトリンを保存した場合には、保存条
件によってはフェノトリンの保存安定性が不充分である
ことから、さらに種々の材質について検討を重ねた結
果、フェノトリン粉剤をポリプロピレンまたはポリエチ
レンテレフタレートからなる材質の容器内に保存するこ
とにより、充分な保存安定性が得られることを見出し、
本発明に到った。
【0004】即ち、本発明は、有効成分としてフェノト
リンを含有する粉剤を、ポリプロピレンまたはポリエチ
レンテレフタレートからなる材質の容器内に保存する方
法およびポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレ
ートからなる材質の容器内に入れられてなるフェノトリ
ン粉剤を提供するものである。
【0005】本発明において用いられるフェノトリンに
は立体異性体が存在し、本発明においては活性な任意の
異性体および該混合物が使用できる。例えば、市販のd
−フェノトリン(3−フェノキシベンジル 1R−シ
ス,トランス−クリサンテメート、住友化学工業株式会
社商品名:スミスリン)が用いられる。
【0006】フェノトリン粉剤は、一般にフェノトリン
と固体担体とを含有し、必要により他の殺虫活性成分や
共力剤、界面活性剤、安定化剤、色素等が添加されてな
るものであり、フェノトリンは粉剤中に通常0.05〜3.0
重量%程度含まれる。固体担体としては、通常、タル
ク、クレー等の鉱物質担体、合成シリカなどが挙げられ
る。また、共力剤としてはN−(2−エチルヘキシル)
ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジ
カルボキシイミド、ピペロニルブトキシド等が挙げられ
る。
【0007】本発明において用いられるポリプロピレン
またはポリエチレンテレフタレートからなる材質の容器
としては、瓶のみならず袋等のシート状包装材なども用
いることができる。
【0008】
【実施例】次に、実施例を示す。 製造例1 d−フェノトリン 0.3重量部、N−(2−エチルヘキシ
ル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3
−ジカルボキシイミド 0.9重量部およびタルク98.8重量
部をよく粉砕、混合して粉剤を得る。得られた粉剤30
0gを500ml容ポリプロピレン瓶に入れた。 製造例2 製造例1と同様にして得た粉剤300gを500ml容ポ
リエチレンテレフタレート瓶に入れた。
【0009】製造例1および製造例2で得た容器入りフ
ェノトリン粉剤を60℃で30日間保存した後、ガスク
ロマトグラフィーを用いた分析にてd−フェノトリンの
残存率を求めた。比較のために、製造例1と同様にして
得た粉剤300gを500ml容ポリエチレン瓶に入れた
ものおよびクラフト紙で包装したものについても、60
℃で30日間保存した後のd−フェノトリンの残存率を
求めた。結果を表1に示す。
【0010】
【表1】 上表の結果に見られるように、ポリプロピレンまたはポ
リエチレンテレフタレートからなる材質の容器内に保持
されたフェノトリン粉剤は、通常、包装材や瓶として使
用されるポリエチレン容器内に保持されたものに比較し
て、60℃という過酷な条件下においても、より安定に
長期間保存される。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、フェノトリン粉剤をポ
リプロピレンまたはポリエチレンテレフタレートからな
る材質の容器内に保存することにより、過酷な条件下に
おいても長期間安定に保存することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 25/34 Z B65D 85/84 // B65D 1/09 (72)発明者 武田 洋行 兵庫県西宮市津門飯田町2番123号 有恒 薬品工業株式会社内 (72)発明者 上野 高秀 兵庫県西宮市津門飯田町2番123号 有恒 薬品工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有効成分としてフェノトリンを含有する粉
    剤を、ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフタレー
    トからなる材質の容器内に保存することを特徴とする保
    存方法。
  2. 【請求項2】ポリプロピレンまたはポリエチレンテレフ
    タレートからなる材質の容器内に入れられてなるフェノ
    トリン粉剤。
JP6324484A 1994-12-27 1994-12-27 フェノトリン粉剤の保存方法 Pending JPH08175912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6324484A JPH08175912A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 フェノトリン粉剤の保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6324484A JPH08175912A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 フェノトリン粉剤の保存方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08175912A true JPH08175912A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18166325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6324484A Pending JPH08175912A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 フェノトリン粉剤の保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08175912A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2060745A1 (en) Novel formulations of crop protection agents
GB1021886A (en) Aerosol
US4295581A (en) Insecticidal aerosol formulation having a liquified petroleum gas propellant
TW200306781A (en) Delivery systems for cyclopropene compounds
CA2427909C (en) Non-flammable aerosol insecticidal compositions
US3954977A (en) Insecticidal pyrethroid compositions having increased efficacy
JPH1045513A (ja) エアゾール組成物
JPH08175912A (ja) フェノトリン粉剤の保存方法
JPH02104502A (ja) 水中懸濁状農薬組成物
US4845131A (en) Agents for combating Tineola biselliella
KR950000027A (ko) 농약 조성물
JPS5944281B2 (ja) 空間エアゾ−ル殺虫剤
US5639465A (en) Stabilized thiocarbamate herbicides
KR960703317A (ko) 알릴 이소티오시아네이트(ait) 서방성 제제, 그 제조방법 및 용도(controlled-release ait preparation, process for producing the same, and use thereof)
MY104219A (en) Insecticidal aerosol
CA1220419A (en) Solutions of 1-naphthylmethylcarbamate
KR930000345A (ko) 신규 포장/콘테이너화 시스템
JPS6176406A (ja) プラスチツク製容器入り薬剤
Highland et al. Insecticide-treated film wrap to protect small packages from infestation
JPS5924121B2 (ja) 無臭性エアゾ−ル殺虫剤
JPH06298601A (ja) 安全性の改善された農園芸用エアゾール剤
GB1355001A (en) Pest repellent compositions
US3345258A (en) Fungicidal compositions and methods
JPS62283903A (ja) 防虫剤
JPS57126475A (en) N-pyridylaniline and pest controller containing the same