JPH0817584A - 無電極放電灯点灯装置 - Google Patents

無電極放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH0817584A
JPH0817584A JP14921494A JP14921494A JPH0817584A JP H0817584 A JPH0817584 A JP H0817584A JP 14921494 A JP14921494 A JP 14921494A JP 14921494 A JP14921494 A JP 14921494A JP H0817584 A JPH0817584 A JP H0817584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency power
discharge lamp
power supply
electrodeless discharge
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14921494A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Okamoto
太志 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14921494A priority Critical patent/JPH0817584A/ja
Publication of JPH0817584A publication Critical patent/JPH0817584A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高周波電力供給用コイルにより無電極放電灯
に高周波電力を供給した際に、無電極放電灯内部の管壁
温度が均一化されて、無電極放電灯の寿命が改善できる
と共に、無電極放電灯の効率を上昇させることができる
無電極放電灯点灯装置を提供する。 【構成】 無電極放電灯6の周囲に配置された高周波電
力供給用コイル51,52に流れる電流の向きが互いに
逆向きになる様にして、高周波電力供給用コイル51,
52に流れる電流により発生する磁束Φ6 と磁束Φ7
が互いに打ち消しあう様にしたことにより、磁束Φ6
磁束Φ7 とによって無電極放電灯6内部にプラズマリン
グPR6 ,PR7 が形成される。 【効果】 無電極放電灯内部の電力分布が均一になり、
且つ無電極放電灯の管壁温度が均一化されて無電極放電
灯の寿命が改善できると共に、ランプ効率を上昇させる
ことが可能な無電極放電灯点灯装置を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無電極放電灯に高周波
電力を印加して発光させる無電極放電灯点灯装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、無電極放電灯に数MHz以上の高
周波電力を印加して発光させるこの種の無電極放電灯点
灯装置は、図6にブロック図を示すように、交流電源1
と、交流電源1を直流電力に変換する直流電源回路2
と、直流電源回路2の出力である直流電力を高周波の交
流電力に変換するインバ−タ回路3と、マッチング回路
4と、マッチング回路4を介してインバ−タ回路3の出
力端間に接続される高周波電力供給用コイル5と、高周
波電力供給用コイル5の近接に配置されガラスバルブ内
に不活性ガス、金属蒸気などの放電ガスを封入した無電
極放電灯6とを備えて構成されている。
【0003】ここで、インバ−タ回路3は、スイッチン
グ素子Q1 ,Q2 の直列回路と、スイッチング素子
1 ,Q2 の接続点に一端を接続し、他端をマッチング
回路に接続されるインダクタンス素子L1 と、スイッチ
ング素子Q1 ,Q2 を駆動する為の駆動回路7とから構
成されるD級ハ−フブリッジ回路であり、電圧がゼロク
ロス点に於いてスイッチング素子Q1 ,Q2 がオンオフ
を行う様に動作して、回路効率を高めることができるも
のである。また、マッチング回路4は、コンデンサ
1 ,C2 から構成され、インバ−タ回路3の出力と後
段の高周波電力供給用コイル5及び無電極放電灯6との
間に設けられ、両方のインピーダンスのマッチングを取
り、反射をなくして無電極放電灯6に効率よく高周波電
力を伝達するようにインピーダンス整合を行っているも
のである。更に、無電極放電灯6の周囲には高周波電力
供給用コイル5が数タ−ン程度(例えば1〜5タ−ン程
度)巻かれており、高周波電力供給用コイル5に高周波
電力を供給することにより無電極放電灯6内部の放電ガ
スが励起し、高周波電力供給用コイル5と磁気的に結合
するプラズマリングが形成される。そして、高周波電力
供給用コイル5から磁気的に結合する無電極放電灯6内
部のプラズマリングに高周波電力が供給され、無電極放
電灯6が高周波点灯する。
【0004】次に、図7〜9を参照して無電極放電灯6
の発光メカニズムについてもう少し詳しく説明する。
【0005】図7(a)は、無電極放電灯6の周囲に高
周波電力供給用コイル5が2タ−ン巻かれている場合の
無電極放電灯6の模式断面図を示しており、高周波電力
供給用コイル5に電流が流れた時に形成される磁束Φ1
によって無電極放電灯6内部にプラズマリングPR1
形成される。ここで、磁束Φ1 は高周波電力供給用コイ
ル5の近傍になる程、磁束密度が大きく、高周波電力供
給用コイル5から離れるに従って磁束密度が小さくなる
ので、高周波電力供給用コイル5の近傍の方がプラズマ
リングPR1 と高周波電力供給用コイル5との結合が密
になり、プラズマがリング状になる。このプラズマリン
グPR1 は磁束Φ1 を打ち消す方向に発生する。図7
(b)は、高周波電力供給用コイル5に対する垂直方向
0 −Y1を基軸にして、無電極放電灯6の管壁温度の
変化を示したものであり、図7(b)に示す様に高周波
電力供給用コイル5の近傍になる程、つまりプラズマリ
ングに接近している程、管壁温度が高くなっていること
が分かる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、本従来例に於
いては、上記の様な管壁温度の分布をしていると、所定
の電力以上を高周波電力供給用コイル5に供給する際
に、管壁温度が所定値以上になると無電極放電灯6(例
えば石英管)の失透現象、及び無電極放電灯6内部に塗
布される蛍光体の劣化などによる無電極放電灯6の短寿
命化が生じるので、最も管壁温度が高くなる点に制約を
受けて、所定の電力以上を高周波電力供給用コイル5に
供給できない、つまり無電極放電灯6の出力を充分に高
くできないという問題が生じる。
【0007】この問題に対して、図8,9に示す様に高
周波電力供給用コイル5の巻き方を変えて、無電極放電
灯6内部の管壁温度が均一とする方法が考えられる。
【0008】図8は、図7に示す場合と比べて高周波電
力供給用コイル5のタ−ン数を増やした場合を示し、図
9(a),(b)は高周波電力供給用コイル5を高周波
電力供給用コイル51,高周波電力供給用コイル52に
分離させて無電極放電灯6に巻いた場合を示している。
ここで、図8に示した場合は、高周波電力供給用コイル
5に流れる電流とタ−ン数にプラズマリングの強さ(大
きさ)は比例するので、無電極放電灯6内部に発生する
プラズマリングPR2 はまとまった形で1グル−プのみ
発生し、図7に示した場合と同様にプラズマリングPR
2 が集中する近傍の無電極放電灯6の管壁温度は高くな
り、上記問題点は解消されない。図8(b)に示した場
合は、高周波電力供給用コイル51,高周波電力供給用
コイル52には同一方向に電流が流れるので、高周波電
力供給用コイル51,高周波電力供給用コイル52に流
れる電流により磁束Φ3 ,磁束Φ4 が生じ、磁束Φ3
磁束Φ4 によりプラズマリングPR3 ,PR4 が形成さ
れる。ここで、プラズマリングPR3 ,PR4 は同一方
向に発生するので、プラズマリングPR3 ,PR4間に
は吸引力が働き、その為に図9(b)に示す様に1グル
−プのプラズマリングPR5 が形成され、図7に示した
場合と同様にプラズマリングPR5 が集中する近傍の無
電極放電灯6の管壁温度は高くなり、上記問題点は解消
されない。
【0009】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは高周波電力供給用コイルに
より無電極放電灯に高周波電力を供給した際に、無電極
放電灯内部の管壁温度が均一化されて、無電極放電灯の
寿命が改善できると共に、無電極放電灯の効率を上昇さ
せることができる無電極放電灯点灯装置を提供すること
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決する為
に、請求項1の発明によれば、バルブ内に放電ガスを封
入した無電極放電灯と、無電極放電灯を周回して配置さ
れると共に、高周波電流を通電して無電極放電灯に高周
波電力を供給する高周波電力供給用コイルとを備えた無
電極放電灯点灯装置に於いて、高周波電力供給用コイル
を、各々に異なった高周波電流を流す複数個の高周波電
力供給用コイルで構成すると共に、複数の高周波電力供
給用コイルのうち少なくとも1つの高周波電力供給用コ
イルに流れる高周波電流が、他の高周波電力供給用コイ
ルに流れる高周波電流に対して逆向きに流れるようにし
たことを特徴とする。
【0011】請求項2の発明によれば、バルブ内に放電
ガスを封入した無電極放電灯と、無電極放電灯を周回し
て配置されると共に、高周波電流を通電して無電極放電
灯に高周波電力を供給する高周波電力供給用高周波電力
供給用コイルとを備えた無電極放電灯点灯装置に於い
て、高周波電力供給用コイルを、各々に異なった高周波
電流を流す複数個の高周波電力供給用コイルで構成する
と共に、複数の高周波電力供給用コイルのうち少なくと
も1つの高周波電力供給用コイルに流れる高周波電流
と、他の高周波電力供給用コイルに流れる高周波電流と
を交互に通電するようにしたことを特徴とする。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明によれば、無電極放電灯の
周囲に配置された、各々に異なる高周波電流を流す高周
波電力供給用コイルを複数個設けると共に、複数の高周
波電力供給用コイルのうちの1つの高周波電力供給用コ
イルに流れる電流を、他の高周波電力供給用コイルに流
れる電流に対して逆向きに流して、複数の磁束を発生す
ることにより、無電極放電灯内部に複数のプラズマリン
グを形成する。
【0013】請求項2記載の発明によれば、無電極放電
灯の周囲に配置された、各々に異なる高周波電流を流す
高周波電力供給用コイルを複数個設けると共に、複数の
高周波電力供給用コイルのうちの1つの高周波電力供給
用コイルに流れる電流と、他の高周波電力供給用コイル
に流れる電流とを、交互に通電して複数の磁束を交互に
発生することにより無電極放電灯内部に複数のプラズマ
リングを形成する。
【0014】
【実施例】
(実施例1)図1は本発明に係る第1実施例を示す無電
極放電灯6の模式断面図であり、図8に示す従来例と異
なる点は、高周波電力供給用コイル51,52に流れる
電流の向きが互いに逆向きになる様にして、高周波電力
供給用コイル51,52に流れる電流により発生する磁
束Φ6 と磁束Φ7 とが互いに打ち消しあう様にしたこと
であり、その他の従来例と同一構成には同一符号を付し
たことにより説明を省略する。
【0015】次に、動作を簡単に説明する。図1に示す
様に、高周波電力供給用コイル51,52に互いに逆向
きの電流が流れて、、磁束Φ6 と磁束Φ7 とが互いに打
ち消しあう方向に発生することにより、プラズマリング
PR6 とプラズマリングPR7 とは互いに逆向きに発生
する。その為にプラズマリングPR6 とプラズマリング
PR7 との間には互いに反発する力が発生し、プラズマ
リングPR6 とプラズマリングPR7 とは1つのグル−
プになることはなく、無電極放電灯6内部にプラズマリ
ングPR6 とプラズマリングPR7 とが存在することに
なる。
【0016】図2に、本実施例を実現する為の一具体回
路例を示す。図6に示す従来例と異なる点は、図6に示
す回路と同様のものを2つ互いに並列に接続すると共
に、マッチング回路41を介してインバ−タ回路31の
出力端に接続された高周波電力供給用コイル51と、マ
ッチング回路42を介してインバ−タ回路32の出力端
に接続された高周波電力供給用コイル52と、高周波電
力供給用コイル51,52に流れる電流を制御する駆動
回路71,72と、制御信号Vs1,Vs2を送ることによ
り駆動回路71,72を制御する点滅制御回路8とを設
けたことであり、点滅制御回路8により高周波電力供給
用コイル51,52に流れる電流に向きを互いに逆向き
にすることにより、無電極放電灯6内部にプラズマリン
グPR6 とプラズマリングPR7 とが発生する。なお、
その他の従来例と同一構成には同一符号を付したことに
より説明を省略する。
【0017】上記の様に構成したことにより、1つのプ
ラズマリングPRをプラズマリングPR6 とプラズマリ
ングPR7 とに分散できるので無電極放電灯6内部の電
力分布が均一になり、且つ無電極放電灯6の管壁温度が
均一化されて無電極放電灯6の寿命が改善できると共
に、無電極放電灯6の効率を上昇させることができる。
【0018】(実施例2)図3(a),(b)は本発明
に係る第2実施例を示す無電極放電灯6の模式断面図で
あり、高周波電力供給用コイル51,52によって発生
する磁束Φ6 ,磁束Φ7 を模式的に示したもので、図1
に示す第1実施例と異なる点は、高周波電力供給用コイ
ル51,52への交流の高周波電流の供給を交互に、且
つ間欠的に行うものであり、その他の第1実施例と同一
構成には同一符号を付したことにより説明を省略する。
【0019】次に、動作を簡単に説明する。先ず、図3
(a)に示す様に、高周波電力供給用コイル51のみに
電流を流すと磁束Φ6 が発生し、磁束Φ6 によりプラズ
マリングPR6 は高周波電力供給用コイル51の近傍に
発生する。次に、図3(b)に示す様に高周波電力供給
用コイル52のみに電流を流すと磁束Φ7 が発生し、磁
束Φ7 によりプラズマリングPR7 は高周波電力供給用
コイル52の近傍に発生する。そして、図3(a),
(b)を交互に繰り返すことにより無電極放電灯6内部
に2つのプラズマリングPR6 ,PR7 が発生する。
【0020】次に、図4を参照して、図2に示した回路
を用いて本実施例を実現した場合の動作を簡単に説明す
る。
【0021】先ず、図4(a)に示す様に制御信号Vs1
がハイレベル(Hレベル)になると、駆動回路71の出
力はロ−レベル(Lレベル)となり、インバ−タ回路3
1は不動作となる。その為、高周波電力供給用コイル5
1には電流が供給されず、図4(b)に示す様に高周波
電力供給用コイル51の両端電圧Vl1はロ−レベルとな
りプラズマリングPR6 は発生しない。また、図4
(c)に示す様に制御信号Vs2がLレベルになると、駆
動回路72によりインバ−タ回路32が動作し、高周波
電力供給用コイル52には交流の高周波電流が供給され
る為に、図4(d)に示す様に高周波電力供給用コイル
52の両端電圧Vl2は交流の高周波電圧となり、プラズ
マリングPR7 が発生する。また、図4(a)に示す様
に制御信号V s1がLレベルになると、図4(b)に示す
様に高周波電力供給用コイル51の両端電圧Vl1は交流
の高周波電圧となり、プラズマリングPR6 が発生し、
図4(c)に示す様に制御信号Vs2がHレベルになる
と、図4(d)に示す様に高周波電力供給用コイル51
の両端電圧Vl2はLレベルとなり、プラズマリングPR
7は発生しない。
【0022】以上の動作を繰り返すことにより無電極放
電灯6内部に2つのプラズマリングPR6 ,PR7 が交
互に発生する為に、1つのプラズマリングPRの場合と
比較して無電極放電灯の電力(ランプ電力)を分散でき
ると共に、見かけ上のプラズマリングPRの幅が広がる
ので無電極放電灯の効率(ランプ効率)は上昇でき、且
つ無電極放電灯の管壁温度が均一化されて無電極放電灯
の寿命が改善できる。なお、スイッチング素子Q11,Q
21,Q12,Q22の周波数、オンduty及び位相差など
を変えることにより、無電極放電灯6内部のプラズマリ
ングPRの電気エネルギ−量を変化させて光出力を変化
させても良い。
【0023】図5に、本実施例を実現する為の別の具体
回路例を示す。図6に示す従来例と異なる点は、マッチ
ング回路4の2つの出力端a1 ,a2にそれぞれ接続さ
れた三端子スイッチング素子S1 ,S2 から構成される
スイッチ回路9を設けて、三端子スイッチング素子
1 ,S2 の端子a1 −b1 間と端子a1 −c1 間、及
び端子a2 −b2 間と端子a2 −c2 間とを交互に切り
換えることにより、高周波電力供給用コイル51,52
に交互に電流を流して無電極放電灯6内部に2つのプラ
ズマリングPRを発生させるものであり、その他の従来
例と同一構成には同一符号を付したことにより説明を省
略する。
【0024】なお、上記実施例1,2には高周波電力供
給用コイル5を2つに分散した場合を示したが、3つ以
上の高周波電力供給用コイルに分散しても良く、また、
高周波電力供給用コイル51,52への電力供給の切り
換えは、一方のプラズマリングPRが消えて、残留イオ
ンが充分に消滅した後に他方のプラズマリングPR形成
の為の電力供給を行う方がプラズマリングPRの形成に
は効果があり、無電極放電灯6の周囲に高周波電力供給
用コイル5を配置した構造の代わりに、例えば2重管構
造により無電極放電灯6を外管で覆い、この外管の周囲
に高周波電力供給用コイル5を配置した構造でも良い。
【0025】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、複数のプ
ラズマリングに分散することにより、無電極放電灯内部
の電力分布が均一になり、且つ無電極放電灯の管壁温度
が均一化されて無電極放電灯の寿命が改善できると共
に、ランプ効率を上昇させることが可能な無電極放電灯
点灯装置を提供できる。
【0026】請求項2記載の発明によれば、1つのプラ
ズマリングの場合と比較してランプ電力を分散できると
共に、見かけ上のプラズマリングの幅が広がるのでラン
プ効率は上昇でき、且つ無電極放電灯の管壁温度が均一
化されて無電極放電灯の寿命の改善が可能な無電極放電
灯点灯装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例の磁束を含めた無電極
放電灯の模式断面を示す図である。
【図2】上記実施例に係る具体回路例を示す図である。
【図3】本発明に係る第2実施例の磁束を含めた無電極
放電灯の模式断面を示し、(a),(b)はそれぞれ異
なる動作状態を示すものである。
【図4】本発明に係る第2実施例の動作波形を示す図で
ある。
【図5】上記実施例に係る具体回路例を示す図である。
【図6】本発明に係る従来例を示す回路図である。
【図7】上記従来例に係る管壁温度特性を説明するもの
で、(a)は磁束を含めた無電極放電灯の模式断面を示
す図であり、(b)はそれに対応する管壁温度特性を示
す図である。
【図8】上記従来例に係る別の無電極放電灯の模式断面
を示す図である。
【図9】上記従来例に係る、磁束を含めた無電極放電灯
の模式断面を示すもので、(a)は動作概念を示す図で
あり、(b)は動作状態を示す図である。
【符号の説明】
5 高周波電力供給用コイル 6 無電極放電灯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルブ内に放電ガスを封入した無電極放
    電灯と、前記無電極放電灯を周回して配置されると共
    に、高周波電流を通電して前記無電極放電灯に高周波電
    力を供給する高周波電力供給用コイルとを備えた無電極
    放電灯点灯装置に於いて、 前記高周波電力供給用コイルを、各々に異なった高周波
    電流を流す複数個の高周波電力供給用コイルで構成する
    と共に、前記複数の高周波電力供給用コイルのうち少な
    くとも1つの高周波電力供給用コイルに流れる高周波電
    流が、他の高周波電力供給用コイルに流れる高周波電流
    に対して逆向きに流れるようにしたことを特徴とする無
    電極放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 バルブ内に放電ガスを封入した無電極放
    電灯と、前記無電極放電灯を周回して配置されると共
    に、高周波電流を通電して前記無電極放電灯に高周波電
    力を供給する高周波電力供給用高周波電力供給用コイル
    とを備えた無電極放電灯点灯装置に於いて、 前記高周波電力供給用コイルを、各々に異なった高周波
    電流を流す複数個の高周波電力供給用コイルで構成する
    と共に、前記複数の高周波電力供給用コイルのうち少な
    くとも1つの高周波電力供給用コイルに流れる高周波電
    流と、他の高周波電力供給用コイルに流れる高周波電流
    とを交互に通電するようにしたことを特徴とする無電極
    放電灯点灯装置。
JP14921494A 1994-06-30 1994-06-30 無電極放電灯点灯装置 Withdrawn JPH0817584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14921494A JPH0817584A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 無電極放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14921494A JPH0817584A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 無電極放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0817584A true JPH0817584A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15470345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14921494A Withdrawn JPH0817584A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 無電極放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817584A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0827184B1 (en) Compact electrodeless fluorescent a-line lamp
CA1181796A (en) Generator for use with ionic conduction lamps
US5886472A (en) Electrodeless lamp having compensation loop for suppression of magnetic interference
JP2716306B2 (ja) 高周波蛍光システム
WO1991011017A1 (en) Integrated radio-frequency light source for large scale display
US6118227A (en) High frequency electronic drive circuits for fluorescent lamps
JPH0817584A (ja) 無電極放電灯点灯装置
WO2001067489A1 (fr) Lampe à décharge sans électrode
US5177407A (en) Glow discharge lamp having dual anodes and circuit for operating same
JP3243268B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP3893928B2 (ja) 無電極放電灯
JP3379350B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JP2001006624A (ja) 無電極蛍光ランプ装置
JP3489211B2 (ja) 無電極放電ランプ
JP2002075674A (ja) 放電灯駆動装置
JP3507465B2 (ja) 外部電極式放電管の点灯装置
JP2005071828A (ja) 無電極放電灯点灯装置、照明装置
KR100347303B1 (ko) 메탈핼라이드 램프의 음향 공명 현상 감소 장치
JP4280841B2 (ja) 放電灯点灯装置及びそれを用いた紫外線照射装置
JP2004199873A (ja) 無電極放電灯点灯装置及び照明装置
JP2004335234A (ja) 無電極放電灯点灯装置及び照明装置
JP2005063862A (ja) 無電極放電灯点灯装置及び照明装置
JP2004335233A (ja) 無電極放電灯点灯装置及び照明装置
JP2004186059A (ja) 放電灯点灯装置及び電球型蛍光ランプ
JPH06349453A (ja) 高周波照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904