JPH0816763A - 色付けされた図面用のイメージ変換装置および方法 - Google Patents

色付けされた図面用のイメージ変換装置および方法

Info

Publication number
JPH0816763A
JPH0816763A JP6171687A JP17168794A JPH0816763A JP H0816763 A JPH0816763 A JP H0816763A JP 6171687 A JP6171687 A JP 6171687A JP 17168794 A JP17168794 A JP 17168794A JP H0816763 A JPH0816763 A JP H0816763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
value
binary
frequency distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6171687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2725602B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kami
博行 上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6171687A priority Critical patent/JP2725602B2/ja
Publication of JPH0816763A publication Critical patent/JPH0816763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725602B2 publication Critical patent/JP2725602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 変換対象のカラー図面画像に対する色値のい
き値処理という一般的な処理で安定にイメージ変換を行
えるようにする。 【構成】 色変換手段30はカラー画像記憶部10に記
憶されたカラー図面画像の、マスクイメージ記憶部20
に記憶されたマスクイメージで選ばれた画素の赤,緑,
青からなる色値を明度,彩度,色相からなる色値に変換
し、色値頻度分布作成手段40は変換された色値の頻度
を計数し色値頻度分布を作成し、色いき値算出手段50
は作成された色値頻度分布を2分割する色値を色いき値
として求め、2値イメージ作成手段60は色変換手段3
0で変換された色値と色いき値算出手段50で求められ
た色いき値との大小を比較して比較結果を2値イメージ
として作成し、2値イメージ演算手段70は作成された
2値イメージとの論理演算を行って演算結果を記憶す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラー図面を色別の図面
として管理するカラー図面ファイリングに関し、特にカ
ラー図面画像を色別の図面イメージに変換する色付けさ
れた図面用のイメージ変換装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー図面画像を色別の図面イメージに
変換するイメージ変換方法には、カラー画像の領域抽出
法が適用できる。
【0003】カラー画像の代表的領域抽出法として、
(1)カラー画像の色値を知覚の色空間に近いマンセル
色空間(色相,明度,彩度)の色値に変換し、対象カラ
ー画像からのマンセル色空間での色値のクラスタリング
(評価基準は色差としK平均法を採用)により求めた各
クラスタの色値で対象カラー画像を表現することで領域
分割を行い、分割された領域の特徴により統合を行うこ
とで最終的な色分割された領域を得る方法(「均等色空
間に基づくカラー画像の領域分割」、電子情報学会論文
誌’91/10,Vol.J74−D−II,No.1
0,pp.1370−pp.1378)がある。
【0004】また、(2)明度と彩度とを軸とする頻度
分布を色調分布とし、対象カラー画像の色値を色相のみ
の色値に変換し色相頻度分布を求め、色相頻度分布での
色値のクラスタリング(値の近さを評価尺度とした階層
法を採用)により求めた各クラスタの色値範囲に色相名
を割り当てて対象カラー画像を色相名で分けた領域ごと
に色調分布を求め、色調分布のクラスタリングにより得
られた各クラスタに色調名を割り当て、色相名と色調名
との指定によりカラー画像の領域分割を行う方法(「色
相および色調によるカラー画像の領域抽出法」、画像電
子学会誌第20巻第2号(1991),91頁−98
頁)がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術
(1)の方法では、多次元データのクラスタリングで得
られるクラスタが初期値や評価尺度により変動しやすい
ため、知覚の色とクラスタを表す色とが合わず、クラス
タで分割された領域を特別な統合処理で補正して知覚に
合うカラー分割にする必要があるという問題点があっ
た。
【0006】また、従来技術(2)の方法では、1番目
のクラスタリングはピークのある一次元頻度分布を対象
とするために得られるクラスタは知覚との合致度が高い
が、2番目のクラスタリングは、2次元データに対する
クラスタリングであるため、従来技術(1)の方法と同
様に、不安定なクラスタになりやすく、特別な統合処理
での補正を必要とするという問題点があった。また、色
相で最初に分割する方法では、白や黒という無彩色の領
域は細分されてしまうため、図面上の黒線のような領域
には複雑な統合処理を必要とするという問題点があっ
た。
【0007】本発明の目的は、上述の点に鑑み、変換対
象のカラー図面画像に対する色値のいき値処理という一
般的な処理で安定にイメージ変換が行えるようにした色
付けされた図面用のイメージ変換装置を提供することに
ある。
【0008】また、本発明の他の目的は、変換対象のカ
ラー図面画像に対する色値のいき値処理の繰返しで有彩
色で塗られた黒線のような領域でも安定してイメージ変
換が行えるようにした色付けされた図面用のイメージ変
換方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の色付けされた図
面用のイメージ変換装置は、色付けされた図面のカラー
図面画像を色別の図面イメージに変換するイメージ変換
装置において、変換対象の赤,緑,青の各色値からなる
カラー図面画像を記憶するカラー画像記憶部と、処理対
象の領域を決めるマスクイメージを記憶するマスクイメ
ージ記憶部と、前記カラー画像記憶部に記憶されたカラ
ー図面画像の、前記マスクイメージ記憶部に記憶された
マスクイメージで選ばれた画素の赤,緑,青からなる色
値を明度,彩度,色相からなる色値に変換する色変換手
段と、この色変換手段により変換された色値の頻度を計
数し頻度分布を作成する色値頻度分布作成手段と、この
色値頻度分布作成手段により作成された色値頻度分布を
2分割する色値を色いき値として求める色いき値算出手
段と、前記色変換手段で変換された色値と前記色いき値
算出手段で求められた色いき値との大小を比較して比較
結果を2値イメージとして作成する2値イメージ作成手
段と、この2値イメージ作成手段からの2値イメージと
の論理演算を行って演算結果を記憶する2値イメージ演
算手段とを有する。
【0010】また、本発明の色付けされた図面用のイメ
ージ変換方法では、有彩色および無彩色のマスクイメー
ジを作成する有彩色・無彩色マスクイメージ作成工程
と、無彩色マスクイメージを用いて黒色領域イメージを
作成する黒色領域イメージ作成工程と、有彩色マスクイ
メージを用いて有彩色領域イメージを作成する有彩色領
域イメージ作成工程と、有彩色領域イメージを用いて有
彩色で塗られた黒線を黒色領域イメージに変換する有彩
色で塗られた黒線の黒色領域イメージ変換工程とを含
む。
【0011】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例に係る色付けさ
れた図面用のイメージ変換装置の構成を示すブロック図
である。本実施例の色付けされた図面用のイメージ変換
装置は、カラー画像記憶部10と、マスクイメージ記憶
部20と、色変換手段30と、色値頻度分布作成手段4
0と、色いき値算出手段50と、2値イメージ作成手段
60と、2値イメージ演算手段70と、2値イメージ補
正手段80とから構成されている。
【0013】カラー画像記憶部10は、変換対象の赤,
緑,青の各色値からなるカラー図面画像を記憶してい
る。
【0014】マスクイメージ記憶部20は、処理対象の
領域を決めるマスクイメージを記憶する。
【0015】色変換手段30は、カラー画像記憶部10
に記憶されたカラー図面画像の、マスクイメージ記憶部
20から読み出されたマスクイメージで選ばれた位置の
赤,緑,青からなる色値を明度,彩度,色相からなる色
値に変換する。ここで、赤,青,緑の色値から明度,彩
度,色相の色値への変換は、公知の変換式を用いる。す
なわち、赤,緑,青,明度,彩度,色相の各色値をそれ
ぞれ、R,G,B,L,S,Hとし、変数m(=min
(R,G,B))とM(=max(R,G,B))とを
使うと、明度L,彩度S,色相Hは、数1のようにな
る。
【0016】
【数1】
【0017】上記数1では、青色は0゜、マゼンタ色は
60゜、赤色は120゜、黄色は180゜、緑色は24
0゜、シアン色は300゜の色相値となる。ただし、色
を指定しての色相の色値変換では、抽出対象色の色相値
頻度分布が色相値頻度分布の片側にくるように色相の原
点を移動する演算を行う。例えば、原点移動前の色相値
頻度分布が図2(a)であるとすると、青色を抽出する
場合は330゜原点を移動し、図2(b)に示すような
色相値頻度分布を得る。図3は、代表的な色に対する色
相の原点移動値を例示する。
【0018】色値頻度分布作成手段40は、色変換手段
30から入力した色値の頻度を計数し、色値頻度分布を
作り記憶する。
【0019】色いき値算出手段50は、色値頻度分布作
成手段40より読み出された色値頻度分布を2分割する
色値を色いき値として求め記憶する。色値頻度分布を2
分割する色値を色いき値として求める方法として、濃淡
画像の2値化法として公知の最小誤差法を用いる。最小
誤差法は、例えば、文献「しきい値決定法の性能比較評
価」(電子情報通信学会誌’93/10,Vol.J7
6−D−II,No.10,pp.2185−pp.2
195)等に紹介されているので、ここでは簡単に説明
する。すなわち、最小誤差法は、レベルi(i=1,
…,N)の色値頻度分布をh(i)、色いき値をt、色
いき値tにおける評価尺度をI(t)とすると、数2の
評価尺度I(t)を最小にする色いき値Tを求める方法
である。
【0020】
【数2】
【0021】図2(b)に例示する色相値頻度分布で
は、図にあるような位置が色いき値Tとして求まる。
【0022】2値イメージ作成手段60は、色変換手段
30で変換された色値と、色いき値算出手段50から読
み出された色いき値Tとの大小比較を行い、比較結果を
2値イメージとして記憶する。
【0023】2値イメージ演算手段70は、すでに記憶
されている2値イメージと、2値イメージ作成手段60
からの2値イメージとの論理演算を行い、その結果を2
値イメージとして記憶し直す。
【0024】2値イメージ補正手段80は、2値イメー
ジ演算手段70から読み出された2値イメージを細めお
よび太め処理により補正し、補正後の2値イメージを出
力する。2値イメージの細めおよび太め処理技術は公知
の技術であり、図4に例示するようなフィルタのフィル
タリングにより行える。フィルタリングは、フィルタの
中心位置を注目位置とし、注目位置の周囲がフィルタと
同じ状態かどうかにより注目位置の値を変更する処理で
あり、これ以上の詳しい説明は省略する。
【0025】図5を参照すると、本発明の一実施例に係
る色付けされた図面用のイメージ変換方法の工程は、有
彩色・無彩色マスクイメージ作成工程S101と、黒色
領域イメージ作成工程S102と、赤色領域イメージ作
成工程S103と、青色領域イメージ作成工程S104
と、赤で塗られた黒線の黒色領域イメージ変換工程S1
05と、青で塗られた黒線の黒色領域イメージ変換工程
S106と、細めおよび太め処理工程S107とからな
る。
【0026】図6を参照すると、有彩色・無彩色マスク
イメージ作成工程S101のより詳しい処理は、色値の
彩度値への変換ステップS201と、彩度値頻度分布作
成ステップS202と、色いき値計算ステップS203
と、2値イメージ作成ステップS204と、有彩色領域
イメージおよび無彩色領域イメージ作成ステップS20
5とからなる。
【0027】図7を参照すると、黒色領域イメージ作成
工程S102のより詳しい処理は、色値の明度値への変
換ステップS301と、明度値頻度分布作成ステップS
302と、色いき値計算ステップS303と、2値イメ
ージ作成ステップS304と、黒線領域イメージ作成ス
テップS305とからなる。
【0028】図8を参照すると、赤色領域イメージ作成
工程S103のより詳しい処理は、色値の色相値への変
換ステップS401と、赤用色相値頻度分布作成ステッ
プS402と、色いき値計算ステップS403と、2値
イメージ作成ステップS404と、赤色領域イメージ作
成ステップS405とからなる。
【0029】図9を参照すると、青色領域イメージ作成
工程S104のより詳しい処理は、色値の色相値への変
換ステップS501と、青用色相値頻度分布作成ステッ
プS502と、色いき値計算ステップS503と、2値
イメージ作成ステップS504と、青色領域イメージ作
成ステップS505とからなる。
【0030】図10を参照すると、赤で塗られた黒線の
黒色領域イメージ変換工程S105のより詳しい処理
は、色値の彩度値への変換ステップS601と、赤用彩
度値頻度分布作成ステップS602と、色いき値計算ス
テップS603と、2値イメージ作成ステップS604
と、黒色領域イメージ反映ステップS605とからな
る。
【0031】図11を参照すると、青で塗られた黒線の
黒色領域イメージ変換工程S106のより詳しい処理
は、色値の彩度値への変換ステップS701と、青用彩
度値頻度分布作成ステップS702と、色いき値計算ス
テップS703と、2値イメージ作成ステップS704
と、黒色領域イメージ反映ステップS705とからな
る。
【0032】次に、このように構成された本実施例の色
付けされた図面用のイメージ変換装置の動作を、本実施
例の色付けされた図面用のイメージ変換方法の工程に沿
って説明する。なお、ここでは、線は黒で書かれ、青お
よび赤の色で塗りつぶされた領域があるカラー図面画像
を、黒色領域、青色領域、赤色領域の各2値イメージに
変換する場合を例にとって説明する。
【0033】(1) まず、有彩色および無彩色のマス
クイメージの作成を行う(工程S101)。
【0034】カラー画像記憶部10には、変換対象のカ
ラー図面画像が記憶される。
【0035】マスクイメージ記憶部20には、初期化さ
れたマスクイメージが記憶される。初期化されたマスク
イメージは、すべての画素をマスクしないすべてオン
(“1”)の状態にある。
【0036】まず、色変換手段30は、カラー画像記憶
部10に記憶されたカラー図面画像の、マスクイメージ
記憶部20のすべてオン状態のマスクイメージで選ばれ
た位置の赤,緑,青の色値を彩度値に変換する(ステッ
プS201)。
【0037】次に、色値頻度分布作成手段40は、色変
換手段30からの彩度値の頻度を計数し、彩度値頻度分
布を作り記憶する(ステップS202)。
【0038】続いて、色いき値算出手段50は、色値頻
度分布作成手段40からの彩度値頻度分布を2分割する
値を色いき値Tとして求め記憶する(ステップS20
3)。
【0039】次に、2値イメージ作成手段60は、色変
換手段30からの彩度値と、色いき値算出手段50から
読み出された色いき値Tとの大小比較を行い、比較結果
を2値イメージとして記憶する(ステップS204)。
ここで記憶される2値イメージは、有彩色の画素が
“1”、無彩色の画素が“0”という“0”と“1”と
からなる2値データである。
【0040】続いて、2値イメージ演算手段70は、す
べて“0”の2値イメージと、2値イメージ作成手段6
0の2値イメージとの論理和演算を行い、その結果を2
値イメージとして記憶する(ステップS205)。2値
イメージ演算手段70は、得られた2値イメージを有彩
色マスクイメージとして、“0”,“1”を反転した2
値イメージを無彩色マスクイメージとしてマスクイメー
ジ記憶部20に送る。
【0041】(2) 次に、無彩色マスクイメージを用
いて黒色領域イメージを求める(工程S102)。
【0042】まず、色変換手段30は、カラー画像記憶
部10に記憶されたカラー図面画像の、マスクイメージ
記憶部20の無彩色マスクイメージで選ばれた位置の
赤,緑,青の色値を明度値に変換する(ステップS30
1)。
【0043】次に、色値頻度分布作成手段40は、色変
換手段30からの明度値の頻度を計数し、明度値頻度分
布を作り記憶する(ステップS302)。
【0044】続いて、色いき値算出手段50は、色値頻
度分布作成手段40からの明度値頻度分布を2分割する
値を色いき値Tとして求め記憶する(ステップS30
3)。
【0045】次に、2値イメージ作成手段60は、色変
換手段30からの明度値と色いき値算出手段50から読
み出された色いき値Tとの大小比較を行い、比較結果を
2値イメージとして記憶する(ステップS304)。こ
こで記憶される2値イメージは、黒色の画素が“1”、
黒色以外の画素が“0”となる2値データである。ただ
し、有彩色を塗られた黒線は有彩色マスクイメージのオ
ン領域に含まれるため、有彩色を塗られた黒線は工程S
102で得られた黒色領域イメージ上にはない。
【0046】続いて、2値イメージ演算手段70は、す
べて“0”の2値イメージと2値イメージ作成手段60
からの2値イメージとの論理和演算を行い、その結果を
黒色領域イメージとして記憶する(ステップS30
5)。
【0047】(3) 次に、有彩色マスクイメージを用
いて赤色領域イメージを求める(工程S103)。
【0048】まず、色変換手段30は、カラー画像記憶
部10に記憶されたカラー図面画像の、マスクイメージ
記憶部20の有彩色マスクイメージで選ばれた位置の
赤,緑,青の色値を色相値に変換する(ステップS40
1)。この色変換は、色相の変換であるため、色相値は
色により原点を移動した値である。
【0049】次に、色値頻度分布作成手段40は、色変
換手段30からの色相値の頻度を計数し、赤用色相値頻
度分布を作り記憶する(ステップS402)。
【0050】続いて、色いき値算出手段50は、色値頻
度分布作成手段40からの赤用色相値頻度分布を2分割
する値を色いき値Tとして求め記憶する(ステップS4
03)。
【0051】次に、2値イメージ作成手段60は、色変
換手段30からの色相値と色いき値作成手段50から読
み出された色いき値Tとの大小比較を行い、比較結果を
2値イメージとして記憶する(ステップS404)。こ
こで記憶される2値イメージは、赤色の画素が“1”、
赤色以外の画素が“0”となる2値データである。
【0052】続いて、2値イメージ演算手段70は、す
べて“0”の2値イメージと2値イメージ作成部60か
らの2値イメージとの論理和演算を行い、その結果を赤
色領域イメージとして記憶する(ステップS405)。
【0053】(4) 同様に、有彩色マスクイメージを
用いて青色領域イメージを求めると(ステップS501
〜S505)、2値イメージ演算手段70には青色領域
イメージが記憶される(工程S104)。
【0054】(5) 前述したように、有彩色を塗られ
た黒線は有彩色マスクイメージのオン領域に含まれるた
め、有彩色を塗られた黒線は工程S102で得られた黒
色領域イメージ上にはない。そこで、赤で塗られた黒線
の黒色領域イメージへの変換を行う(工程S105)。
【0055】2値イメージ演算手段70の赤色領域イメ
ージを赤色領域マスクイメージとしてマスクイメージ記
憶部20に記憶しておく。
【0056】まず、色変換手段30は、カラー画像記憶
部10に記憶されたカラー図面画像の、マスクイメージ
記憶部20の赤色領域マスクイメージで選ばれた位置の
赤,緑,青の色値を彩度値に変換する(ステップS60
1)。
【0057】次に、色値頻度分布作成手段40は、色変
換手段30からの彩度値の頻度を計数し、赤用彩度値頻
度分布を作り記憶する(ステップS602)。
【0058】続いて、色いき値算出手段50は、色値頻
度分布作成手段40からの赤用彩度値頻度分布を2分割
する値を色いき値Tとして求め記憶する(ステップS6
03)。
【0059】次に、2値イメージ作成手段60は、色変
換手段30からの彩度値と色いき値算出手段50から読
み出された色いき値Tとの大小比較を行い、比較結果を
2値イメージとして記憶する(ステップS604)。こ
こで記憶される2値イメージは、背景の黒色で彩度の低
下した画素が“1”、それ以外の画素が“0”となる2
値データである。
【0060】続いて、2値イメージ演算手段70は、黒
色領域イメージと2値イメージ作成手段60からの2値
イメージとの論理和演算を行い、その結果を黒色領域イ
メージとして再記憶する(ステップS605)。これに
より、赤色で塗られた黒線が黒色領域イメージに反映さ
れる。
【0061】(6) 同様に、2値イメージ比較手段7
0の青色領域イメージを青色領域マスクイメージとして
ステップS701〜S705を行うと、青色で塗られた
黒線が黒色領域イメージに反映される(工程S10
6)。
【0062】(7) 最後に、2値イメージ補正手段8
0は、2値イメージ演算手段70から読み出された2値
イメージを細めと太め処理により補正し、補正後の2値
イメージを出力する(工程S107)。
【0063】なお、以上の説明は、3色のカラー図面画
像のイメージ変換について説明したが、本発明の色付け
された図面用のイメージ変換装置および方法が3色のカ
ラー図面画像についてのイメージ変換に限られるもので
ないことはいうまでもない。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の色付けさ
れた図面用のイメージ変換装置によれば、カラー画像記
憶部,マスクイメージ記憶部,色変換手段,色値頻度分
布作成手段,色いき値算出手段,2値イメージ作成手段
および2値イメージ演算手段を設け、変換対象のカラー
図面画像に対する色値のいき値処理という一般的な処理
で安定にイメージ変換を行えるようにしたことにより、
特別な統合処理が必要なくなり、イメージ変換作業が容
易になるという効果がある。さらに、2値イメージ補正
手段を設け、2値イメージに対する細めおよび太め処理
を行うことにより、より安定したイメージ変換を行える
という効果がある。
【0065】また、本発明の色付けされた図面用のイメ
ージ変換方法によれば、有彩色・無彩色マスクイメージ
作成工程,黒色領域イメージ作成工程,有彩色領域イメ
ージ作成工程および有彩色で塗られた黒線の黒色領域イ
メージ変換工程を行うことにより、変換対象のカラー図
面画像に対する色値のいき値処理の繰返しで有彩色で塗
られた黒線も黒色領域イメージとして確実にイメージ変
換することができ、特別な統合処理が必要なくなって、
イメージ変換作業が容易になるという効果がある。さら
に、2値イメージに対する細めおよび太め処理を行うこ
とにより、より安定したイメージ変換を行えるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る色付けされた図面用の
イメージ変換装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1中の色値頻度分布作成手段により得られる
色値頻度分布を例示する図であり、(a)は原点移動前
の色相値頻度分布を示し、(b)は原点移動後の色相値
頻度分布を示す。
【図3】図1中の色値頻度分布作成手段における代表的
な色に対する色相の原点移動値の例を示す図である。
【図4】図1中の2値イメージ補正手段により用いられ
る細めおよび太め処理用フィルタの例を示す図である。
【図5】本発明の一実施例に係る色付けされた図面用の
イメージ変換方法の工程を示す流れ図である。
【図6】図5中の有彩色・無彩色マスクイメージ作成工
程の処理をより詳しく示す流れ図である。
【図7】図5中の黒色領域イメージ作成工程の処理をよ
り詳しく示す流れ図である。
【図8】図5中の赤色領域イメージ作成工程の処理をよ
り詳しく示す流れ図である。
【図9】図5中の青色領域イメージ作成工程の処理をよ
り詳しく示す流れ図である。
【図10】図5中の赤で塗られた黒線の黒色領域イメー
ジ変換工程の処理をより詳しく示す流れ図である。
【図11】図5中の青で塗られた黒線の黒色領域イメー
ジ変換工程の処理をより詳しく示す流れ図である。
【符号の説明】
10 カラー画像記憶部 20 マスクイメージ記憶部 30 色変換手段 40 色値頻度分布作成手段 50 色いき値算出手段 60 2値イメージ作成手段 70 2値イメージ演算手段 80 2値イメージ補正手段 S101 有彩色・無彩色マスクイメージ作成工程 S102 黒色領域イメージ作成工程 S103 赤色領域イメージ作成工程 S104 青色領域イメージ作成工程 S105 赤で塗られた黒線の黒色領域イメージ変換工
程 S106 青で塗られた黒線の黒色領域イメージ変換工
程 S107 細めおよび太め処理工程
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9061−5H G06F 15/70 310 H04N 1/46 Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色付けされた図面のカラー図面画像を色
    別の図面イメージに変換するイメージ変換装置におい
    て、 変換対象の赤,緑,青の各色値からなるカラー図面画像
    を記憶するカラー画像記憶部と、 処理対象の領域を決めるマスクイメージを記憶するマス
    クイメージ記憶部と、 前記カラー画像記憶部に記憶されたカラー図面画像の、
    前記マスクイメージ記憶部に記憶されたマスクイメージ
    で選ばれた画素の赤,緑,青からなる色値を明度,彩
    度,色相からなる色値に変換する色変換手段と、 この色変換手段により変換された色値の頻度を計数し頻
    度分布を作成する色値頻度分布作成手段と、 この色値頻度分布作成手段により作成された色値頻度分
    布を2分割する色値を色いき値として求める色いき値算
    出手段と、 前記色変換手段で変換された色値と前記色いき値算出手
    段で求められた色いき値との大小を比較して比較結果を
    2値イメージとして作成する2値イメージ作成手段と、 この2値イメージ作成手段からの2値イメージとの論理
    演算を行って演算結果を記憶する2値イメージ演算手段
    とを有することを特徴とする色付けされた図面用のイメ
    ージ変換装置。
  2. 【請求項2】 前記2値イメージ演算手段による論理演
    算結果の2値イメージを受けて細めおよび太め処理によ
    り補正した2値イメージを出力する2値イメージ補正手
    段を備える請求項1記載の色付けされた図面用のイメー
    ジ変換装置。
  3. 【請求項3】 前記色変換手段が、色相の原点を抽出対
    象の色により移動した値を色相値として出力する請求項
    1記載の色付けされた図面用のイメージ変換装置。
  4. 【請求項4】 前記色いき値算出手段が、誤差を評価基
    準にした2値化法により色いき値を決める請求項1ない
    し3記載の色付けされた図面用のイメージ変換装置。
  5. 【請求項5】 有彩色および無彩色のマスクイメージを
    作成する有彩色・無彩色マスクイメージ作成工程と、 無彩色マスクイメージを用いて黒色領域イメージを作成
    する黒色領域イメージ作成工程と、 有彩色マスクイメージを用いて有彩色領域イメージを作
    成する有彩色領域イメージ作成工程と、 有彩色領域イメージを用いて有彩色で塗られた黒線を黒
    色領域イメージに変換する有彩色で塗られた黒線の黒色
    領域イメージ変換工程とを含む色付けされた図面用のイ
    メージ変換方法。
  6. 【請求項6】 2値イメージを細めと太め処理により補
    正する2値イメージ補正工程を含む請求項5記載の色付
    けされた図面用のイメージ変換方法。
JP6171687A 1994-06-30 1994-06-30 色付けされた図面用のイメージ変換装置 Expired - Fee Related JP2725602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6171687A JP2725602B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 色付けされた図面用のイメージ変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6171687A JP2725602B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 色付けされた図面用のイメージ変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0816763A true JPH0816763A (ja) 1996-01-19
JP2725602B2 JP2725602B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=15927836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6171687A Expired - Fee Related JP2725602B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 色付けされた図面用のイメージ変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725602B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135584A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Fujitsu Ltd 色識別回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135584A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Fujitsu Ltd 色識別回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2725602B2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6870636B2 (en) Determining color mappings for a color printer
US5091967A (en) Method of extracting contour of a subject image from an original
TWI406180B (zh) 用於產生具有多重前景平面之高度壓縮影像資料檔案的系統及方法
US6188786B1 (en) Image processing apparatus that determines an area in an image based on color information
US6873436B1 (en) Image processing device and recording medium
US6657746B1 (en) Look-up table constructing method and color conversion apparatus
JPH0774933A (ja) 色変換システム及び色変換方法
US20040240749A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
US8055065B2 (en) Vectorisation of colour gradients
KR900012497A (ko) 색 영상 처리 방법
JPH10136216A (ja) カラー画像処理装置
US7663788B2 (en) Image correcting apparatus and method, and image correction program
JP2015011585A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像形成システム、画像処理方法およびプログラム
US5677967A (en) Method of and apparatus for converting between a color appearance space and a colorant space
JP3679139B2 (ja) カラー画像変換装置
JPH10276337A (ja) カラー画像処理装置
JPH05181411A (ja) 地図情報照合更新方式
US7023585B1 (en) Multi-dimensional edge interpolation
JP3452212B2 (ja) 減色処理を行なうカラー画像処理装置
JPH10187972A (ja) 光源色の判定方法
JPH0816763A (ja) 色付けされた図面用のイメージ変換装置および方法
JP2003209704A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP3493148B2 (ja) 画像色処理装置、画像色処理方法および記録媒体
CN113395407A (zh) 图像处理装置、图像处理方法及计算机可读介质
JP4648073B2 (ja) 画像処理装置及びこれを備えた画像読取装置並びに画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees