JPH0816587A - Figure calling device - Google Patents

Figure calling device

Info

Publication number
JPH0816587A
JPH0816587A JP6167475A JP16747594A JPH0816587A JP H0816587 A JPH0816587 A JP H0816587A JP 6167475 A JP6167475 A JP 6167475A JP 16747594 A JP16747594 A JP 16747594A JP H0816587 A JPH0816587 A JP H0816587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
classification information
document
illustration
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6167475A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Atsumi
広城 渥美
Yoshiaki Niihori
良明 新堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6167475A priority Critical patent/JPH0816587A/en
Publication of JPH0816587A publication Critical patent/JPH0816587A/en
Priority to US08/895,549 priority patent/US6108674A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To call a figure matching the contents of a document without being aware of the classification system of the desired figure by retrieving a character string corresponding to figure classification information from document data and reading out and displaying figure data corresponding to its classification information. CONSTITUTION:When a figure call command is inputted on a keyboard 3k, a CPU 1 fetches figure classification information from an illustration memory 6, and actuates a work retrieval part 7, which compares respective segmented character strings from a document memory 5 with the figure classification information to retrieve whether or not the character string matching the figure classification information is stored in the document memory 5. Consequently, when the character string matching the figure classification information is present in the document memory 5, the CPU 1 reads an illustration figure corresponding to the figure classification information out of the illustration memory 6 and displays it out at a display part 4 as a selection candidate.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ワードプロセッサ等
において、予め格納されている各種の図形データの中か
ら所望する図形データを呼び出す図形呼び出し装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a graphics calling device for calling desired graphics data from various graphics data stored in advance in a word processor or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、各種案内状やプレゼンテーショ
ン資料等をワードプロセッサやパーソナルコンピュータ
等の文書処理装置で作成する場合、その文書内容に関連
する図形をその文書中に差し込むことで、説得力や楽し
さを高めた表現豊かな案内状等を作成するようにしてい
る。そのため文書処理装置には予め各種の図形データが
固定的に格納されており、その中から使用者が所望する
図形データを呼び出すようにしているが、その際、従来
においては、次のような方法で図形呼び出しを行ってい
た。 (1)、1図形1ファイルという形式で格納されている
図形データにはファイル名が付けられており、このファ
イル名の一覧表示の中から使用者が所望するファイル名
を選択することで対応する図形データを呼び出す方法。 (2)、各種の図形を実際に候補表示させ、その中から
使用者が所望する図形を選択する方法。 (3)、予め各種の図形データを分類分けしておき、そ
の分類名リストの中から使用者が任意に選択した分類に
該当するファイル名を一覧表示させ、更にその中から所
望するファイル名を選択することで対応する図形データ
を呼び出す方法。
2. Description of the Related Art Generally, when creating various guides, presentation materials and the like with a document processing device such as a word processor or a personal computer, it is persuasive and enjoyable by inserting a figure related to the content of the document into the document. We are trying to create expressive guides, etc. For this reason, various graphic data are fixedly stored in advance in the document processing apparatus, and the graphic data desired by the user is called out from the fixed graphic data. At that time, conventionally, the following method is used. I was calling a figure in. (1) A file name is given to the graphic data stored in the format of one graphic and one file, and the user selects the desired file name from the list of file names. How to call graphic data. (2) A method of actually displaying various figures as candidates and selecting a figure desired by the user from the candidates. (3) Classify various graphic data in advance, display a list of file names corresponding to the classification arbitrarily selected by the user from the classification name list, and select the desired file name from the list. A method to call the corresponding figure data by selecting it.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、使用者
の立場では図形を呼び出す際、どのような図形を差し込
んだ方がより効果的であるかは事前に決めてあるが、上
述の(1)の方法だとファイル名という言語だけから図
形を直感的にイメージすることは困難であり、イメージ
に合う図形を探し出すまで何回も図形呼び出しを行わな
ければならず、多くの労力を費やしてしまうという欠点
があった。また、上述の(2)の方法は、実際に図形が
候補表示されるので、イメージに合う図形かを即座に判
断することができるが、図形が多数存在する場合には、
何回も画面切り換えを行わなければならないため、上述
の(1)の方法と同様にイメージに合う図形を探し出す
までに多くの労力を費やしてしまう。更に、上述の
(3)の方法は図形が分類分けされているために、分類
名を選択することでファイル名のリスト内容はある程
度、絞り込まれたものとなるが、この方法だと1つの図
形は1つの分類の中に収まっているため、例えば、「砂
浜の海辺にやしの木があり、遠くにはヨットが浮かび、
空には入道雲が出ている」というイラストが、「夏」と
いう分類に対応付けられているものとすると、使用者が
「ヨット」の入ったイラストを選ぼうとしても分類名と
して「夏」を選択しない限り、このイラストを呼び出す
ことができず、必ずしも効率の良い方法とは言えなかっ
た。この発明の課題は、予め格納されている各種の図形
データの中から所望する図形データを呼び出して文書内
に差し込む際に、所望する図形の分類体系を意識するこ
となく文書内容にマッチした図形を呼び出すことができ
るようにすることである。
However, from the standpoint of the user, it has been decided in advance what kind of figure is more effective when inserting a figure, but in the case of the above (1) With the method, it is difficult to intuitively imagine a figure only from the language of the file name, and it is necessary to call the figure many times until finding a figure that fits the image, which is a disadvantage of spending a lot of effort. was there. Further, in the above method (2), since the graphic is actually displayed as a candidate, it is possible to immediately judge whether or not the graphic is suitable for the image.
Since the screens have to be switched many times, much effort is spent in finding a figure that matches the image, as in the method (1) described above. Furthermore, in the method of (3) above, since the figures are classified, the list contents of the file names are narrowed down to some extent by selecting the classification name. Is in one category, so, for example, "There are palm trees on the beach by the beach, a yacht floats in the distance,
If the illustration "There is a cloud in the sky" is associated with the classification "summer", even if the user selects the illustration with "yacht", the classification name "summer" will be used. Unless I selected it, I couldn't call this illustration, and it wasn't always an efficient way. An object of the present invention is to, when calling desired figure data from various kinds of figure data stored in advance and inserting the figure data into a document, create a figure that matches the document content without being aware of the classification system of the desired figure. Is to be able to call.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】第1の発明(請求項
(1)記載の発明)の手段は次の通りである。 (1)、文書記憶手段は文書データを記憶する文書メモ
リで、文書データは任意に入力作成された文書データで
あっても、予め固定的に記憶されている文書データ(定
型文)であってもよい。 (2)、図形記憶手段は複数の図形(イラスト、記号、
マーク等も含む)を記憶する図形メモリである。 (3)、分類情報記憶手段はこの図形記憶手段に記憶さ
れている各々の図形データに対応して複数の文字列をそ
れぞれ図形分類情報として記憶する。 (4)、検索手段は図形呼び出し時に、前記文書記憶手
段内の文書データの中から前記分類情報記憶手段に記憶
されている図形分類情報に該当する文字列を検索する。 (5)、読出手段はこの検索手段によって検索された図
形分類情報に対応する図形データを前記図形記憶手段か
ら読み出す。 (6)、表示手段はこの読出手段によって読み出された
図形データを表示する。 第2の発明(請求項(2)記載の発明)の手段は次の通
りである。 (1)、文書記憶手段は文書データを記憶する。 (2)、図形記憶手段は複数の図形データを記憶する。 (3)、分類情報記憶手段はこの図形記憶手段に記憶さ
れている各々の図形データに対応して複数の文字列をそ
れぞれ図形分類情報として記憶する。 (4)、指定手段は図形呼び出し時に、前記文書記憶手
段内の文書データの中から任意の文字列を図形呼び出し
のキーワードとして指定する。 (5)、検索手段はこの指定手段によって指定されたキ
ーワードに該当する図形分類情報を前記分類情報記憶手
段から検索する。 (6)、読出手段はこの検索手段によって検索された図
形分類情報に対応する図形データを前記図形記憶手段か
ら読み出す。 (7)、表示手段はこの読出手段によって読み出された
図形データを表示する。
Means for Solving the Problems The means of the first invention (the invention according to claim (1)) is as follows. (1) The document storage means is a document memory for storing document data, and the document data is document data (fixed sentence) fixedly stored in advance, even if the document data is arbitrarily input and created. Good. (2) The graphic storage means has a plurality of graphics (illustrations, symbols,
This is a graphic memory for storing (including marks, etc.). (3) The classification information storage means stores a plurality of character strings as graphic classification information corresponding to the respective graphic data stored in the graphic storage means. (4) When the graphic is called, the search means searches the document data in the document storage for a character string corresponding to the graphic classification information stored in the classification information storage. (5) The reading means reads the graphic data corresponding to the graphic classification information retrieved by the retrieval means from the graphic storage means. (6), the display means displays the graphic data read by the reading means. Means of the second invention (the invention according to claim (2)) is as follows. (1) The document storage means stores document data. (2) The graphic storage means stores a plurality of graphic data. (3) The classification information storage means stores a plurality of character strings as graphic classification information corresponding to the respective graphic data stored in the graphic storage means. (4) When the graphic is called, the designating means specifies an arbitrary character string from the document data in the document storage means as a keyword for the graphic call. (5) The search means searches the classification information storage means for graphic classification information corresponding to the keyword specified by the specification means. (6) The reading means reads the graphic data corresponding to the graphic classification information searched by the search means from the graphic storage means. (7) The display means displays the graphic data read by the reading means.

【0005】[0005]

【作用】第1の発明の手段の作用は次の通りである。い
ま、例えば案内状の作成にあたり、その文書内容に合っ
た図形を文書中に差し込む場合に、図形呼び出し指令を
与えると、この文書データの中から図形分類情報に対応
する文字列が検索されると共に、この図形分類情報に対
応する図形データが読み出されて表示出力される。第2
の発明の手段の作用は次の通りである。図形呼び出し時
に文書中の任意の文字列を図形呼び出しのキーワードと
して指定すると、このキーワードに該当する図形分類情
報が検索されると共に、この図形分類情報に対応する図
形データが読み出されて表示出力される。したがって、
予め格納されている各種の図形データの中から所望する
図形データを呼び出して文書内に差し込む際に、所望す
る図形の分類体系を意識することなく文書内容にマッチ
した図形を呼び出すことができる。
The operation of the means of the first invention is as follows. Now, for example, when creating a guide and inserting a graphic that matches the document contents into a document, if a graphic call command is given, a character string corresponding to the graphic classification information is retrieved from this document data and The graphic data corresponding to this graphic classification information is read out and displayed and output. Second
The operation of the means of the invention is as follows. When an arbitrary character string in a document is specified as a keyword for figure retrieval at the time of figure retrieval, the figure classification information corresponding to this keyword is searched and the figure data corresponding to this figure classification information is read out and output. It Therefore,
When calling desired graphic data from various kinds of pre-stored graphic data and inserting it into a document, it is possible to call a graphic that matches the document content without paying attention to the classification system of the desired graphic.

【0006】[0006]

【第1実施例】以下、図1〜図5を参照して第1実施例
を説明する。図1はワードプロセッサにおける図形呼び
出し装置の構成を示したブロック図である。CPU1は
プログラムメモリ2内の各種プログラムにしたがってこ
の図形呼び出し装置の全体動作を制御する中央演算処理
装置であり、キーボード3から図形呼び出し指令が与え
られると、CPU1はプログラムメモリ2内の図形呼び
出しプログラムを起動させる。キーボード3は図形呼び
出し指令等の各種コマンドを入力する他に、文書データ
等を入力するもので、キーボード3から入力された文書
データは表示部4に表示出力されると共に、かな漢字変
換等が施されて文書メモリ5に格納される。
[First Embodiment] A first embodiment will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a graphic calling device in a word processor. The CPU 1 is a central processing unit that controls the overall operation of the graphic calling device according to various programs in the program memory 2. When a graphic calling command is given from the keyboard 3, the CPU 1 executes the graphic calling program in the program memory 2. To start. The keyboard 3 is used for inputting document data and the like in addition to inputting various commands such as a figure call command. The document data input from the keyboard 3 is displayed and output on the display unit 4, and Kana-Kanji conversion is performed. And is stored in the document memory 5.

【0007】CPU1はキーボード3から図形呼び出し
指令が入力されると、イラストメモリ6から図形分類情
報を取り込むと共に単語検索部7を起動させ、単語検索
部7によって文書メモリ5から切り出された各文字列と
図形分類情報とを順次比較し、図形分類情報に一致する
文字列が文書メモリ5内に含まれているかを検索する。
この結果、図形分類情報に一致する文字列が文書メモリ
5内に存在していれば、CPU1はこの図形分類情報に
対応するイラスト図形をイラストメモリ6から読み出し
て表示部4に選択候補として表示出力させる。
When a graphic call command is input from the keyboard 3, the CPU 1 fetches graphic classification information from the illustration memory 6 and activates the word search unit 7, and each character string cut out from the document memory 5 by the word search unit 7. And the figure classification information are sequentially compared, and it is searched whether or not a character string matching the figure classification information is included in the document memory 5.
As a result, if a character string matching the figure classification information exists in the document memory 5, the CPU 1 reads the illustration figure corresponding to the figure classification information from the illustration memory 6 and outputs it to the display unit 4 as a selection candidate. Let

【0008】イラストメモリ6は図2に示すようにイラ
スト番号(シークェンシャル番号)に対応付けてイラス
ト図形の画像データと図形分類情報とを記憶する構成と
なっている。図形分類情報は、イラスト図形をイメージ
する言語や図形の一般的な名称、通称、略称あるいは図
形の最適な使用期間を示す季節、月などを表わすもの
で、1つの図形に複数の図形分類情報が予め固定的に設
定されている。例えば、イラスト番号「1」の画像デー
タには「ひまわり」、「夏」、「花」の図形分類情報が
設定され、また、イラスト番号「121」の画像データ
には「ツリー」、「クリスマス」、「12月」の図形分
類情報が対応付けられている。単語検索部7は文書メモ
リ5の内容をその先頭から1単語づつ検索対象文字列と
して抽出するもので、単文節毎に文書メモリ5内から各
単語を順次切り出してCPU1に与える。
As shown in FIG. 2, the illustration memory 6 is configured to store image data of illustration graphics and graphic classification information in association with illustration numbers (sequential numbers). The figure classification information represents a language for imaging an illustration figure, a general name of the figure, a common name, an abbreviation, or a season, a month, or the like indicating the optimum period of use of the figure. It is fixedly set in advance. For example, graphic classification information of "sunflower", "summer", and "flower" is set for the image data of illustration number "1", and "tree" and "Christmas" for the image data of illustration number "121". , “December” is associated with the figure classification information. The word search unit 7 extracts the contents of the document memory 5 word by word from the beginning as a search target character string, and sequentially cuts out each word from the document memory 5 for each single clause and gives it to the CPU 1.

【0009】次に、本実施例の動作を図3に示すフロー
チャートにしたがって説明する。図3はキーボード3か
ら図形呼び出し指令が入力された際に実行開始されるフ
ローチャートである。いま、図4(A)に示すようにク
リスマス会の案内状を文書作成した後において、この文
書内容にあったイラストを文書中に差し込むために、キ
ーボード3から図形呼び出し指令を入力すると、イラス
トメモリ6内のイラスト番号を1図形づつアドレス指定
するCPU1内のイラストカウンタKがクリアされる
(ステップA1)。そして、このイラストカウンタKの
値をプラス「1」することによってアドレスの更新が行
われる(ステップA2)。これによって最初はこのイラ
ストカウンタKの値にしたがってイラストメモリ6内の
イラスト番号「1」が指定され、このイラスト番号
「1」に対応する図形分類情報「ひまわり」、「夏」、
「花」が読み出される(ステップA3)。そして、CP
U1は単語検索部7を起動させる(ステップA4)。こ
こで、単語検索部7は文書メモリ5内の文書データをそ
の先頭から文末まで順次検索してゆき、単文節毎に文字
列を切り出す。例えば図4(A)に示す文書例において
は、「町内子供会」、「クリスマス会」、「日時」、
「12月23日夜7時〜」、「場所」、「3丁目公民
館」、「楽しい」、「プレゼントもあるよ!」の文字列
が切り出される。このように単語検索部7によって文書
メモリ5から1単語毎に文字列が切り出されると、CP
U1はこの各文字列と図形分類情報とを順次比較する
(ステップA5)。この結果、次のステップA6では図
形分類情報の何れか1つに一致する文字列が文書内に含
まれているかを調べるが、図4(A)に示した文書内に
はイラスト番号「1」の図形分類情報に該当する文字列
は含まれていないので、イラストカウンタKの値がイラ
ストメモリ6内の最終イラスト番号n未満であることを
条件に(ステップA7)、イラストカウンタKの値をイ
ンクリメントする処理(ステップA2)に戻る。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. FIG. 3 is a flowchart which is started when a figure call command is input from the keyboard 3. Now, as shown in FIG. 4 (A), after creating a guide for the Christmas party as a document, if a figure call command is input from the keyboard 3 in order to insert an illustration suitable for this document into the document, the illustration memory The illustration counter K in the CPU 1 for addressing the illustration numbers in 6 one by one is cleared (step A1). Then, the address is updated by adding "1" to the value of the illustration counter K (step A2). As a result, the illustration number "1" in the illustration memory 6 is initially designated according to the value of the illustration counter K, and the figure classification information "sunflower", "summer", which corresponds to this illustration number "1",
"Flowers" are read (step A3). And CP
U1 activates the word search unit 7 (step A4). Here, the word search unit 7 sequentially searches the document data in the document memory 5 from the beginning to the end of the sentence, and cuts out a character string for each single phrase. For example, in the document example shown in FIG. 4A, "Children's association in town", "Christmas party", "Date and time",
The character strings of "December 23, 7 pm-", "Place", "3rd Street Community Center", "Fun", and "I have gifts!" Are cut out. In this way, when the word search unit 7 cuts out a character string from the document memory 5 for each word, the CP
U1 sequentially compares each character string with the figure classification information (step A5). As a result, in the next step A6, it is checked whether or not the document includes a character string that matches any one of the graphic classification information. However, in the document shown in FIG. Since the character string corresponding to the figure classification information is not included, the value of the illustration counter K is incremented on condition that the value of the illustration counter K is less than the final illustration number n in the illustration memory 6 (step A7). The process returns to step A2.

【0010】このような動作(ステップA2〜A7)が
繰り返されることによってイラストカウンタKの値が
「120」に更新されると、イラストメモリ6からはイ
ラスト番号「120」に対応する図形分類情報「子
供」、「男の子」、「少年」が読み出される(ステップ
A3)。この場合、図4(A)に示す文書内にはこの図
形分類情報に該当する「子供」の文字列が含まれている
ため、ステップA6でそのことが検出されてステップA
8に進み、イラストカウンタKの値に対応するイラスト
画像データをイラストメモリ6から読み出してウィンド
ゥ表示させると共に、呼び出し確認のためにキー入力を
求めるガイド表示が行われる。図5はこの場合の表示画
面を示し、矩形の枠内にイラスト図形が表示されると共
にこのイラスト図形を呼び出すかを確認するためのメッ
セージ表示が行われる。ここで候補表示されているイラ
スト図形を呼び出し対象とする場合には「YES」キー
を操作し、対象外とする場合には「NO」キーを操作す
る。
When the value of the illustration counter K is updated to "120" by repeating such operations (steps A2 to A7), the figure classification information "corresponding to the illustration number" 120 "is displayed from the illustration memory 6. "Child", "boy", and "boy" are read (step A3). In this case, since the document shown in FIG. 4A includes the character string of "children" corresponding to this figure classification information, that is detected in step A6 and step A6 is executed.
8, the illustration image data corresponding to the value of the illustration counter K is read out from the illustration memory 6 and displayed in a window, and a guide display for key input for confirming the call is displayed. FIG. 5 shows a display screen in this case. An illustration graphic is displayed in a rectangular frame, and a message is displayed to confirm whether or not to call the illustration graphic. The "YES" key is operated to call the illustration figure displayed as a candidate here, and the "NO" key is operated to exclude it.

【0011】いま、「NO」キーが操作されると、ステ
ップA2に戻り、イラストカウンタKの値がインクリメ
ントされて「121」となる。これによってイラストメ
モリ6からはイラスト番号「121」に対応する図形分
類情報「ツリー」、「クリスマス」、「12月」が読み
出される(ステップA3)。ここで、図4(A)に示す
文書内には図形分類情報「クリスマス」と「12月」に
該当する文字列が含まれているので、このイラスト番号
「121」に対応するイラスト図形も選択候補としてウ
ィンドゥ表示される(ステップA8)。ここで、「YE
S」キーを操作すると、現在、表示されているイラスト
図形が文書メモリ5内の指定位置に差し込まれる(ステ
ップA10)。図4(B)はこのようにして文書内にイ
ラスト図形が差し込まれた際の表示画面を示している。
なお、イラスト差し込み位置は現在のカーソル位置であ
り、図形呼び出し指令を入力する前に予めカーソルを任
意の位置に移動させて図形差し込み位置を指定しておい
てもよいが、「YES」キーを操作した後、カーソルを
移動させて図形差し込み位置を指定するようにしてもよ
い。
Now, when the "NO" key is operated, the process returns to step A2 and the value of the illustration counter K is incremented to "121". As a result, the graphic classification information "tree", "Christmas", and "December" corresponding to the illustration number "121" are read from the illustration memory 6 (step A3). Here, since the document shown in FIG. 4A includes the character strings corresponding to the figure classification information "Christmas" and "December", the illustration figure corresponding to the illustration number "121" is also selected. The window is displayed as a candidate (step A8). Here, "YE
When the "S" key is operated, the currently displayed illustration graphic is inserted into the designated position in the document memory 5 (step A10). FIG. 4B shows a display screen when the illustration graphic is inserted in the document in this manner.
The illustration insertion position is the current cursor position. You may move the cursor to any position and specify the figure insertion position before inputting the figure call command, but operate the "YES" key. After that, the cursor may be moved to specify the figure insertion position.

【0012】以上のように本実施例においては、図形呼
び出し指令に応答して文書メモリ5の内容を解析し、そ
の文書内に含まれている文字列をキーワードとしてイラ
ストメモリ6を検索するようにしたから、イラスト図形
を差し込む文書内容に基づいてその文書内容にマッチし
たイラスト図形を自動的に呼び出すことができる。
As described above, in the present embodiment, the content of the document memory 5 is analyzed in response to the graphic call command, and the illustration memory 6 is searched using the character string contained in the document as a keyword. Therefore, based on the document content into which the illustration graphic is inserted, the illustration graphic matching the document content can be automatically called.

【0013】[0013]

【第2実施例】以下、図6、図7を参照して第2実施例
を説明する。上記第1実施例はイラスト図形を差し込む
文書の中から1単語づつ文字列を順次切り出して図形分
類情報と比較するようにしたが、本実施例はイラスト図
形を差し込む文書の中から予め使用者が任意に選択指定
した文字列と図形分類情報とを比較するようにしたもの
である。図6は本実施例に係る図形呼び出し装置の構成
を示したブロック図で、基本的には図1と略同様の構成
となっているため、同様のものは同一符号をもって示
し、その説明は省略するものとする。CPU1は文書メ
モリ5の内容が表示出力されている状態においてキーボ
ード3からその文書中の任意の文字列を図形呼び出しの
キーワードとして指定されると、指定された文字列を文
書メモリ5から読み出して入力バッファ8に記憶保持さ
せておく。ここで、キーボード3から図形呼び出し指令
が入力されると、CPU1はイラストメモリ6から読み
出した図形分類情報と入力バッファ8の内容とを比較
し、図形分類情報に一致する文字列が入力バッファ8内
に含まれているかを検索する。この結果、図形分類情報
に一致する文字列が入力バッファ8内に存在していれ
ば、CPU1はこの図形分類情報に対応するイラスト図
形をイラストメモリ6から読み出して表示部4に選択候
補として表示出力させる。
[Second Embodiment] A second embodiment will be described below with reference to FIGS. 6 and 7. In the first embodiment, the character string is sequentially cut out for each word from the document into which the illustration graphic is inserted and compared with the graphic classification information. The character string arbitrarily selected and designated is compared with the figure classification information. FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the graphic calling device according to the present embodiment. Since the configuration is basically the same as that of FIG. 1, the same reference numerals are used and the description thereof is omitted. It shall be. When the CPU 1 designates an arbitrary character string in the document as a figure call keyword while the content of the document memory 5 is being displayed and output, the designated character string is read from the document memory 5 and input. The buffer 8 is stored and held. Here, when a figure call command is input from the keyboard 3, the CPU 1 compares the figure classification information read from the illustration memory 6 with the contents of the input buffer 8, and a character string matching the figure classification information is stored in the input buffer 8. Search for. As a result, if a character string matching the figure classification information exists in the input buffer 8, the CPU 1 reads the illustration figure corresponding to this figure classification information from the illustration memory 6 and outputs it to the display unit 4 as a selection candidate. Let

【0014】図7は図形呼び出し時の動作を示したフロ
ーチャートである。なお、図7において本実施例の特徴
部分はステップB1、B5であり、その他は図3に示し
たフローチャートと同様であるので、以下、本実施例特
有の動作を中心に説明するものとする。いま、文書中の
任意の文字列がカーソルキー等の操作によって例えばア
ンダーラインが付加され、図形呼び出しのキーワードと
して指定されている状態において、キーボード3から図
形呼び出し指令を与えると、CPU1は指定された文字
列を図形呼び出しのキーワードとして文書メモリ5から
読み出し、入力バッファ8に取り込む(ステップB
1)。そして、イラストカウンタKをクリアすると共に
その値をインクリメントしたのち(ステップB2、B
3)、このイラストカウンタKの値でイラストメモリ6
から図形分類情報を読み出し(ステップB4)、入力バ
ッファ8内から取り込んだ指定文字列と比較する(ステ
ップB5)。ここで、図形分類情報に一致する文字列が
指定されていなければ(ステップB6)、K≦nである
ことを条件に(ステップB7)、イラストカウンタKの
値をインクリメントする処理(ステップB3)に戻る
が、ステップB6で一致が検出されると、上記第1実施
例と同様に一致したイラスト図形を候補表示させる(ス
テップB8)。ここで「NO」キーが操作されると、ス
テップB3に戻るが、「YES」キーが操作されると、
呼び出したイラスト図形を文書メモリ5の指定位置に格
納する(ステップB10)。
FIG. 7 is a flow chart showing the operation at the time of calling a figure. Note that, in FIG. 7, the characteristic portions of the present embodiment are steps B1 and B5, and the other steps are the same as in the flowchart shown in FIG. 3, so the operation peculiar to this embodiment will be mainly described below. Now, when an arbitrary character string in the document is underlined, for example, by an operation of a cursor key or the like and is designated as a figure call keyword, when a figure call command is given from the keyboard 3, the CPU 1 is designated. A character string is read out from the document memory 5 as a keyword for figure retrieval and loaded into the input buffer 8 (step B
1). Then, after clearing the illustration counter K and incrementing the value (steps B2, B
3), the illustration memory 6 with the value of this illustration counter K
The graphic classification information is read from (step B4) and compared with the designated character string fetched from the input buffer 8 (step B5). If a character string that matches the figure classification information is not designated (step B6), K ≦ n is set (step B7), and the process of incrementing the value of the illustration counter K (step B3) is performed. Returning to this, when a match is detected in step B6, the matched illustration graphics are displayed as candidates as in the first embodiment (step B8). If the "NO" key is operated here, the process returns to step B3, but if the "YES" key is operated,
The called illustration graphic is stored in the designated position of the document memory 5 (step B10).

【0015】このように構成された本実施例においても
上記第1実施例と同様の効果を有する他、特に文書中の
任意の文字列をキーワードとして指定し、このキーワー
ドと一致する図形分類情報が対応づけられたイラスト図
形を迅速に呼び出すことが可能となる。特に、例えばク
リスマス用のイラスト図形として「サンタクロース」、
「トナカイとそり」、「ツリー」、「教会」、「クリス
マスケーキ」、「ベル」、「ひいらぎ」など多数のイラ
スト図形が存在する場合、これらのイラスト図形に対応
する図形分類情報には「クリスマス」が含まれている
が、この場合、文書中に「クリスマス」、「教会」、
「クリスマスケーキ」……等が存在していてもその中か
ら任意の文字列として「クリスマスケーキ」を指定して
おくと、当該イラスト図形のみが呼び出される。
The present embodiment thus constructed has the same effect as that of the first embodiment, and in particular, an arbitrary character string in a document is designated as a keyword, and graphic classification information matching this keyword is generated. It is possible to quickly call up the associated illustration graphic. Especially, for example, as an illustration figure for Christmas, "Santa Claus",
If there are many illustration figures such as "reindeer and sled", "tree", "church", "christmas cake", "bell", "hiiragi", the figure classification information corresponding to these illustration figures is "Christmas". ", But in this case, the document contains" Christmas "," Church ",
Even if "Christmas cake" ... etc. Exists, if "Christmas cake" is specified as an arbitrary character string from among them, only the illustration figure concerned is called.

【0016】なお、上記各実施例においては、1つのイ
ラスト図形に対応する図形分類情報と文書内の文字列と
が一致する毎に当該イラスト図形を候補表示させて呼び
出し対象とするかを問い合せるようにしたが、図形分類
情報と文書内の文字列とを比較する動作を全てのイラス
ト図形に対して行ったのち、一致するイラスト図形を全
て選択候補としてリスト表示するようにしてもよい。ま
た、上記第2実施例において、文書中の複数の文字列が
図形呼び出しのキーワードとして指定された場合、図形
分類情報が複数の文字列にそれぞれ該当する場合に限
り、当該イラスト図形を呼び出すようにしてもよい。
In each of the above embodiments, each time the graphic classification information corresponding to one illustration graphic and the character string in the document match, the illustration graphic is displayed as a candidate and inquired as to whether to call it. However, after performing the operation of comparing the figure classification information and the character string in the document for all the illustration figures, all the matching illustration figures may be displayed in a list as selection candidates. In addition, in the second embodiment, when a plurality of character strings in a document are designated as keywords for calling a figure, the illustrated figure is called only when the figure classification information corresponds to the plurality of character strings. May be.

【0017】[0017]

【発明の効果】この発明によれば、予め格納されている
各種の図形データの中から所望する図形データを呼び出
して文書内に差し込む際に、所望する図形の分類体系を
意識することなく文書内容にマッチした図形を呼び出す
ことができるので、その作業を効率良く行うことが可能
となる。
According to the present invention, when the desired figure data is called from among various kinds of prestored figure data and is inserted into the document, the document content is not conscious of the classification system of the desired figure. The figure that matches can be called, so that the work can be done efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1実施例に係る図形呼び出し装置の構成を示
したブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a graphic calling device according to a first embodiment.

【図2】イラストメモリ6の構成およびその一部の内容
を示した図。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an illustration memory 6 and a part of the contents thereof.

【図3】図形呼び出し時の動作を示したフローチャー
ト。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation when a graphic is called.

【図4】作成中の文書と、この文書中にイラスト図形が
差し込まれた状態を示した図。
FIG. 4 is a diagram showing a document being created and a state in which an illustration graphic is inserted in the document.

【図5】イラスト図形が選択候補として表示出力される
表示画面を示した図。
FIG. 5 is a diagram showing a display screen on which an illustration graphic is displayed and output as a selection candidate.

【図6】第2実施例に係る図形呼び出し装置の構成を示
したブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a graphic calling device according to a second embodiment.

【図7】第2実施例において、図形呼び出し時の動作を
示したフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation when a graphic is called in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 プログラムメモリ 3 キーボード 4 表示部 5 文書メモリ 6 イラストメモリ 7 単語検索部 8 入力バッファ K イラストカウンタ 1 CPU 2 Program Memory 3 Keyboard 4 Display Section 5 Document Memory 6 Illustration Memory 7 Word Search Section 8 Input Buffer K Illustration Counter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9365−5H G06F 15/62 325 P ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI technical display location 9365-5H G06F 15/62 325 P

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】文書データを記憶する文書記憶手段と、 複数の図形データを記憶する図形記憶手段と、 この図形記憶手段に記憶されている各々の図形データに
対応して複数の文字列をそれぞれ図形分類情報として記
憶する分類情報記憶手段と、 図形呼び出し時に、前記文書記憶手段内の文書データの
中から前記分類情報記憶手段に記憶されている図形分類
情報に該当する文字列を検索する検索手段と、 この検索手段によって検索された図形分類情報に対応す
る図形データを前記図形記憶手段から読み出す読出手段
と、 この読出手段によって読み出された図形データを表示す
る表示手段と、 を具備したことを特徴とする図形呼び出し装置。
1. A document storage unit for storing document data, a graphic storage unit for storing a plurality of graphic data, and a plurality of character strings respectively corresponding to each graphic data stored in the graphic storage unit. Classification information storage means for storing as figure classification information, and retrieval means for searching a character string corresponding to the figure classification information stored in the classification information storage means from the document data in the document storage means when the figure is called And a reading means for reading out the graphic data corresponding to the graphic classification information searched by the searching means from the graphic storing means, and a display means for displaying the graphic data read by the reading means. Characteristic graphic calling device.
【請求項2】文書データを記憶する文書記憶手段と、 複数の図形データを記憶する図形記憶手段と、 この図形記憶手段に記憶されている各々の図形データに
対応して複数の文字列をそれぞれ図形分類情報として記
憶する分類情報記憶手段と、 図形呼び出し時に、前記文書記憶手段内の文書データの
中から任意の文字列を図形呼び出しのキーワードとして
指定する指定手段と、 この指定手段によって指定されたキーワードに該当する
図形分類情報を前記分類情報記憶手段から検索する検索
手段と、 この検索手段によって検索された図形分類情報に対応す
る図形データを前記図形記憶手段から読み出す読出手段
と、 この読出手段によって読み出された図形データを表示す
る表示手段と、 を具備したことを特徴とする図形呼び出し装置。
2. A document storage unit for storing document data, a graphic storage unit for storing a plurality of graphic data, and a plurality of character strings respectively corresponding to each graphic data stored in the graphic storage unit. Classification information storing means for storing as figure classification information, designating means for designating an arbitrary character string from the document data in the document storing means as a keyword for figure drawing when the figure is called, and the specifying means Retrieval means for retrieving the figure classification information corresponding to the keyword from the classification information storage means, reading means for reading out the figure data corresponding to the figure classification information retrieved by the retrieval means from the figure storage means, and the reading means A graphic calling device comprising: a display unit for displaying the read graphic data.
JP6167475A 1994-06-28 1994-06-28 Figure calling device Pending JPH0816587A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167475A JPH0816587A (en) 1994-06-28 1994-06-28 Figure calling device
US08/895,549 US6108674A (en) 1994-06-28 1997-07-16 Image output devices which automatically selects and outputs a stored selected image in correspondence with input data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167475A JPH0816587A (en) 1994-06-28 1994-06-28 Figure calling device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0816587A true JPH0816587A (en) 1996-01-19

Family

ID=15850374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6167475A Pending JPH0816587A (en) 1994-06-28 1994-06-28 Figure calling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816587A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164692A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Fujifilm Corp Image output device, image output method, and image output program
US8575522B2 (en) 2009-01-15 2013-11-05 Omron Corporation Hot-air supplying device and hot-air supplying method having bypass

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164692A (en) * 2005-12-16 2007-06-28 Fujifilm Corp Image output device, image output method, and image output program
JP4739006B2 (en) * 2005-12-16 2011-08-03 富士フイルム株式会社 Image output apparatus, image output method, and image output program
US8575522B2 (en) 2009-01-15 2013-11-05 Omron Corporation Hot-air supplying device and hot-air supplying method having bypass

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070061410A1 (en) Webpage search
JP2937520B2 (en) Document search device
JP2937521B2 (en) Document search device
JPH07182373A (en) Document information retrieval device and document retrieval result display method
JPH0816587A (en) Figure calling device
JPH08287088A (en) Method and device for information retrieval
JPH08212230A (en) Document retrieval method and device therefor
JPH08137892A (en) Method and device for document retrieval
JP2785692B2 (en) Dictionary search and display device
JP3056810B2 (en) Document search method and apparatus
JP3498635B2 (en) Information retrieval method and apparatus, and computer-readable recording medium
JPH06208584A (en) Document retrieving device
JP3225735B2 (en) Information retrieval device
JP3329476B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JPH07182370A (en) Text retrieval device
JP3537260B2 (en) Linked document search and display system
JPH05135054A (en) Document processing method
JP5564898B2 (en) Information search program and information search apparatus
JPH08153112A (en) Device and method for document preparation
JPH1055360A (en) Device and method for address book processing
JPH0816585A (en) Figure calling device
JPH08147272A (en) Document processor
JPH0232455A (en) Item extracting system
JPH08235191A (en) Method and device for document retrieval
JPH10198667A (en) Character string conversion device and program recording medium for the device