JPH0816585A - Figure calling device - Google Patents
Figure calling deviceInfo
- Publication number
- JPH0816585A JPH0816585A JP6167473A JP16747394A JPH0816585A JP H0816585 A JPH0816585 A JP H0816585A JP 6167473 A JP6167473 A JP 6167473A JP 16747394 A JP16747394 A JP 16747394A JP H0816585 A JPH0816585 A JP H0816585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- keyword
- graphic
- file name
- classification information
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、ワードプロセッサ等
において、予め格納されている各種の図形データの中か
ら所望する図形データを呼び出す図形呼び出し装置に関
する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a graphics calling device for calling desired graphics data from various graphics data stored in advance in a word processor or the like.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、各種案内状やプレゼンテーショ
ン資料等をワードプロセッサやパーソナルコンピュータ
等の文書処理装置で作成する場合、その文書内容に関連
する図形をその文書中に差し込むことで、説得力や楽し
さを高めた表現豊かな案内状等を作成するようにしてい
る。そのため文書処理装置には予め各種の図形データが
固定的に格納されており、その中から使用者が所望する
図形データを呼び出すようにしているが、その際、従来
においては、次のような方法で図形呼び出しを行ってい
た。 (1)、1図形1ファイルという形式で格納されている
図形データにはファイル名が付けられており、このファ
イル名の一覧表示の中から使用者が所望するファイル名
を選択することで対応する図形データを呼び出す方法。 (2)、各種の図形を実際に候補表示させ、その中から
使用者が所望する図形を選択する方法。 (3)、予め各種の図形データを分類分けしておき、そ
の分類名リストの中から使用者が任意に選択した分類に
該当するファイル名を一覧表示させ、更にその中から所
望するファイル名を選択することで対応する図形データ
を呼び出す方法。2. Description of the Related Art Generally, when creating various guides, presentation materials and the like with a document processing device such as a word processor or a personal computer, it is persuasive and enjoyable by inserting a figure related to the content of the document into the document. We are trying to create expressive guides, etc. For this reason, various graphic data are fixedly stored in advance in the document processing apparatus, and the graphic data desired by the user is called out from the fixed graphic data. At that time, conventionally, the following method is used. I was calling a figure in. (1) A file name is given to the graphic data stored in the format of one graphic and one file, and the user selects the desired file name from the list of file names. How to call graphic data. (2) A method of actually displaying various figures as candidates and selecting a figure desired by the user from the candidates. (3) Classify various graphic data in advance, display a list of file names corresponding to the classification arbitrarily selected by the user from the classification name list, and select the desired file name from the list. A method to call the corresponding figure data by selecting it.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、使用者
の立場では図形を呼び出す際、どのような図形を差し込
んだ方がより効果的であるかは事前に決めてあるが、上
述の(1)の方法だとファイル名という言語だけから図
形を直感的にイメージすることは困難であり、イメージ
に合う図形を探し出すまで何回も図形呼び出しを行わな
ければならず、多くの労力を費やしてしまうという欠点
があった。また、上述の(2)の方法は、実際に図形が
候補表示されるので、イメージに合う図形かを即座に判
断することができるが、図形が多数存在する場合には、
何回も画面切り換えを行わなければならないため、上述
の(1)の方法と同様にイメージに合う図形を探し出す
までに多くの労力を費やしてしまう。更に、上述の
(3)の方法は図形が分類分けされているために、分類
名を選択することでファイル名のリスト内容はある程
度、絞り込まれたものとなるが、この方法だと1つの図
形は1つの分類の中に収まっているため、例えば、「砂
浜の海辺にやしの木があり、遠くにはヨットが浮かび、
空には入道雲が出ている」というイラストが、「夏」と
いう分類に対応付けられているものとすると、使用者が
「ヨット」の入ったイラストを選ぼうとしても分類名と
して「夏」を選択しない限り、このイラストを呼び出す
ことができず、必ずしも効率の良い方法とは言えなかっ
た。この発明の課題は、予め格納されている各種の図形
データの中から所望する図形データを呼び出す際に、所
望する図形の分類体系を意識することなく図形をイメー
ジする文字列をキーワードとして入力するだけでイメー
ジに合った図形を容易かつ迅速に呼び出すことができる
ようにすることである。However, from the standpoint of the user, it has been decided in advance what kind of figure is more effective when inserting a figure, but in the case of the above (1) With the method, it is difficult to intuitively imagine a figure only from the language of the file name, and it is necessary to call the figure many times until finding a figure that fits the image, which is a disadvantage of spending a lot of effort. was there. Further, in the above method (2), since the graphic is actually displayed as a candidate, it is possible to immediately judge whether or not the graphic is suitable for the image.
Since the screens have to be switched many times, much effort is spent in finding a figure that matches the image, as in the method (1) described above. Furthermore, in the method of (3) above, since the figures are classified, the list contents of the file names are narrowed down to some extent by selecting the classification name. Is in one category, so, for example, "There are palm trees on the beach by the beach, a yacht floats in the distance,
If the illustration "There is a cloud in the sky" is associated with the classification "summer", even if the user selects the illustration with "yacht", the classification name "summer" will be used. Unless I selected it, I couldn't call this illustration, and it wasn't always an efficient way. An object of the present invention is to simply input a desired character string from various kinds of previously stored character data by inputting a character string as an image of a character without considering the classification system of the character. It is to be able to easily and quickly call up a figure that matches the image.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】この発明の手段は次の通
りである。 (1)、図形記憶手段は複数の図形データ(イラスト、
記号、マーク等も含む)を記憶する図形メモリである。 (2)、分類情報記憶手段はこの図形記憶手段に記憶さ
れている各々の図形データに対応して複数の文字列をそ
れぞれ図形分類情報として記憶する。 (3)、入力手段は図形呼び出し時に任意の文字列を図
形呼び出しのキーワードとして入力する。 (4)、検索手段はこの入力手段から入力されたキーワ
ードに該当する図形分類情報を前記分類情報記憶手段か
ら検索する。 (5)、読出手段はこの検索手段によって検索された図
形分類情報に対応する図形データを前記図形記憶手段か
ら読み出す。 (6)、表示手段はこの読出手段によって読み出された
図形データを表示する。The means of the present invention are as follows. (1) The graphic storage means stores a plurality of graphic data (illustrations,
It is a graphic memory for storing symbols, marks, etc.). (2) The classification information storage means stores a plurality of character strings as graphic classification information corresponding to the respective graphic data stored in the graphic storage means. (3) The input means inputs an arbitrary character string as a keyword for calling the figure when calling the figure. (4) The search means searches the classification information storage means for graphic classification information corresponding to the keyword input from the input means. (5) The reading means reads the graphic data corresponding to the graphic classification information retrieved by the retrieval means from the graphic storage means. (6), the display means displays the graphic data read by the reading means.
【0005】[0005]
【作用】この発明の手段の作用は次の通りである。い
ま、図形を呼び出す際に、図形をイメージする文字列を
キーワードとして入力すると、このキーワードに該当す
る図形分類情報が検索されると共に、この図形分類情報
に対応する図形データが読み出されて表示出力される。
したがって、予め格納されている各種の図形データの中
から所望する図形データを呼び出す際に、所望する図形
の分類体系を意識することなく図形をイメージする文字
列をキーワードとして入力するだけでイメージに合った
図形を容易かつ迅速に呼び出すことができる。The operation of the means of the present invention is as follows. Now, when calling a figure, if a character string that imagines the figure is entered as a keyword, the figure classification information corresponding to this keyword is searched, and the figure data corresponding to this figure classification information is read out and output. To be done.
Therefore, when calling the desired figure data from the various kinds of pre-stored figure data, simply input the character string that images the figure as a keyword without paying attention to the classification system of the desired figure. Called shapes can be called easily and quickly.
【0006】[0006]
【実施例】以下、図1〜図8を参照して一実施例を説明
する。図1は図形呼び出し装置のブロック構成図であ
る。CPU1はROM2内の各種プログラムにしたがっ
てこの図形呼び出し装置の全体動作を制御する中央演算
処理装置であり、キーボード3から図形呼び出し指令が
キーボード制御部4を介して入力されると、CPU1は
ROM2内の図形呼び出しプログラムを起動させる。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram of a graphic calling device. The CPU 1 is a central processing unit for controlling the overall operation of the graphic calling device according to various programs in the ROM 2, and when a graphic calling command is input from the keyboard 3 via the keyboard control unit 4, the CPU 1 stores in the ROM 2. Start the figure calling program.
【0007】キーボード3は図形呼び出し指令等の各種
コマンドを入力する他、平仮名、片仮名等の文字列デー
タを入力可能なもので、図形呼び出し時にキーボード3
から呼び出し対象をイメージするような任意の文字列を
入力すると、CPU1はこの文字列を図形呼び出しのキ
ーワードとして入力バッファ5に格納する。この場合、
入力仮名文字列に対してキーボード3からかな漢字変換
を指令すると、入力バッファ5には変換された漢字混り
の文字列が格納される。ここで、CPU1は入力バッフ
ァ5に格納された文字列をキーワードとして図形分類情
報メモリ6を検索し、この検索結果をRAM7内の検索
結果ワークメモリ7−1に格納すると共にこの検索結果
ワークメモリ7−1の内容に基づいて図形メモリ8をア
クセスし、図形メモリ8から該当する図形データを読み
出してディスプレイ制御部9に与え、表示部10から選
択候補として表示出力させる。The keyboard 3 is capable of inputting various commands such as a command to call a figure and also character string data such as hiragana and katakana. When the figure is called, the keyboard 3 is used.
When an arbitrary character string that images a call target is input from, the CPU 1 stores this character string in the input buffer 5 as a keyword for graphic call. in this case,
When a kana-kanji conversion command is issued to the input kana character string from the keyboard 3, the converted kanji-mixed character string is stored in the input buffer 5. Here, the CPU 1 searches the figure classification information memory 6 by using the character string stored in the input buffer 5 as a keyword, stores the search result in the search result work memory 7-1 in the RAM 7, and also searches the search result work memory 7 Based on the content of -1, the graphic memory 8 is accessed, the corresponding graphic data is read from the graphic memory 8, given to the display control unit 9, and displayed on the display unit 10 as a selection candidate.
【0008】図2は図形メモリ8内に予め固定的に格納
されている図形データ(イラスト、記号、マーク等をも
含む)の一部を例示したもので、図形データは1図形1
ファイル形式で格納されており、各図形データにはファ
イル名「fig001」、「fig002」、「fig
003」……が対応付けられている。ここで、ファイル
名「fig001」の図形データはキャンプ用のテン
ト、ファイル名「fig002」の図形データはレジャ
ー用のナイフ、ファイル名「fig003」の図形デー
タはクーラーボックスを表現したイラスト図形である。
また、ファイル名「fig050」の図形データは「砂
浜の海辺でやしの木があり、遠くにはヨットが浮かび、
空には入道雲が出ている」ようなイラスト図形である。FIG. 2 exemplifies a part of the graphic data (including illustrations, symbols, marks, etc.) fixedly stored in advance in the graphic memory 8. One graphic data is one graphic data.
It is stored in a file format, and each graphic data has a file name “fig001”, “fig002”, “fig”.
003 ”... Is associated. Here, the graphic data with the file name “fig001” is a camping tent, the graphic data with the file name “fig002” is a knife for leisure, and the graphic data with the file name “fig003” is an illustration graphic representing a cooler box.
Also, the graphic data with the file name "fig050" is "There are palm trees on the beach on the sandy beach, a yacht floats in the distance,
It is an illustration figure like "There are clouds in the sky."
【0009】図3は図形分類情報メモリ6の一部の内容
を具体的に示したもので、各図形データのファイル名毎
に、複数の文字列を図形分類情報としてそれぞれ記憶す
る構成となっている。ここで、図形分類情報は図形をイ
メージする言語や図形の一般的な名称、通称、略称ある
いは用途等の他、図形が複数の構成要素から成る場合に
は、各構成要素毎の名称、更には名称の漢字表記や仮名
表記等を表わすもので、1つの図形に複数の図形分類情
報が対応付けられている。例えば、ファイル名「fig
002」の図形に対応する図形分類情報として、その一
般的な名称を仮名表記で示した「ナイフ」、漢字表記で
示した「刃物」、用途を示した「キャンプ」、「アウト
ドア」、「レジャー」……が図形分類情報メモリ6内に
固定的に格納されている。FIG. 3 concretely shows a part of the contents of the graphic classification information memory 6, and a plurality of character strings are stored as graphic classification information for each file name of each graphic data. There is. Here, in addition to the general name, common name, abbreviation or purpose of the graphic of the graphic, the graphic classification information is, in addition to the general name, abbreviation or use of the graphic, when the graphic is composed of a plurality of constituent elements, the It represents a kanji notation or a kana notation of a name, and one figure is associated with a plurality of figure classification information. For example, the file name "fig
As the figure classification information corresponding to the figure of "002", the general name is shown as "knife" in kana notation, "knife" in kanji notation, "camp", "outdoors", and "leisure" showing usage. "... is fixedly stored in the figure classification information memory 6.
【0010】図4はRAM7内の検索結果ワークメモリ
7−1の構成を示したもので、CPU1はキーボード3
から任意の文字列がキーワードとして入力された際に、
このキーワードに基づいて図形分類情報メモリ6を検索
するが、その際、キーワードに一致する図形分類情報が
図形分類情報メモリ6内に格納されていれば、その図形
分類情報に対応するファイル名を読み出して検索結果ワ
ークメモリ7−1に書き込む。ここで、本実施例におい
ては図8に示すように入力バッファ5に最高3種類のキ
ーワードまで入力可能とし、この3種類のキーワードに
対応して検索結果ワークメモリ7−1は3つの領域に区
分されており、キーワードNo(1)の領域には最初のキ
ーワードに基づいて検索されたファイル名が格納され、
キーワードNo(2)に対応する領域には2番目のキーワ
ードに基づいて検索されたファイル名が格納され、キー
ワードNo(3)に対応する領域には最後のキーワードに
基づいて検索されたファイル名が格納される。FIG. 4 shows the structure of the search result work memory 7-1 in the RAM 7, where the CPU 1 is the keyboard 3
When any character string from is input as a keyword,
The figure classification information memory 6 is searched based on this keyword. At this time, if the figure classification information matching the keyword is stored in the figure classification information memory 6, the file name corresponding to the figure classification information is read out. And writes it in the search result work memory 7-1. Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 8, up to three types of keywords can be input to the input buffer 5, and the search result work memory 7-1 is divided into three areas corresponding to these three types of keywords. The file name retrieved based on the first keyword is stored in the keyword No (1) area,
The file name searched for based on the second keyword is stored in the area corresponding to the keyword No (2), and the file name searched for based on the last keyword is stored in the area corresponding to the keyword No (3). Is stored.
【0011】次に、本実施例の動作を図5〜図7に示す
フローチャートにしたがって説明する。図5〜図7はキ
ーボード3から図形呼び出し指令が入力された際に起動
する図形呼び出しプログラムにしたがって実行される動
作を示したフローチャートである。いま、例えば案内状
等の作成に当たり、その文書内容に関連する図形をその
文書中に差し込むものとする。この場合、予め図形メモ
リ8内に固定的に格納されている各種の図形データの中
から所望する図形データを選択的に呼び出すために使用
者は所望する図形のイメージに合った言語や名称等を表
わす文字列をキーワードとしてキーボード3から入力す
る。The operation of this embodiment will be described below with reference to the flow charts shown in FIGS. 5 to 7 are flowcharts showing the operations executed according to the graphic call program started when the graphic call command is input from the keyboard 3. Now, for example, when creating a guide or the like, it is assumed that a figure related to the content of the document is inserted into the document. In this case, in order to selectively call out desired figure data from various kinds of figure data fixedly stored in the figure memory 8 in advance, the user must specify a language or name suitable for the image of the desired figure. The character string is input as a keyword from the keyboard 3.
【0012】ここで、CPU1はキーボード3からのキ
ーワード入力待ち状態にあり、キーボード3からキーワ
ードが入力されるとそれを取り込んで表示出力させると
共に、このキーワードを入力バッファ5に格納するキー
ワード入力処理を行う(ステップS1)、この場合、か
な漢字変換が指定されると、入力かな文字列をかな漢字
変換し、その変換結果を入力バッファ5に格納する。そ
して、キーワードの入力終了が指定されたかを調べる
(ステップS2)。ここで、2種類以上の文字列をキー
ワードとして入力する場合には再びキーワード入力処理
(ステップS1)に戻るが、その際、文字列を区分する
ためにコンマを入力してから次の文字列を入力する。Here, the CPU 1 is in a state of waiting for a keyword input from the keyboard 3, and when a keyword is input from the keyboard 3, it is taken in and displayed and output, and a keyword input process of storing this keyword in the input buffer 5 is performed. If the kana-kanji conversion is designated in this case (step S1), the input kana character string is converted to kana-kanji and the conversion result is stored in the input buffer 5. Then, it is checked whether the keyword input end is designated (step S2). Here, when inputting two or more types of character strings as keywords, the process returns to the keyword input process (step S1), but at that time, a comma is input to separate the character strings, and then the next character string is input. input.
【0013】このようにして図形をイメージする文字列
を図形呼び出しのキーワードとして入力したのち、入力
終了を指示すると、CPU1は先ず、図形分類情報メモ
リ6内の先頭ファイル名を指定すると共に(ステップS
3)、入力バッファ5内の最初のキーワードを指定する
(ステップS4)。そして、指定キーワードと指定ファ
イル名に対応する各図形分類情報とを順次比較し(ステ
ップS5)、キーワードに一致する図形分類情報が指定
ファイル名に対応付けて図形分類情報メモリ6内に存在
するかを調べる(ステップS6)。ここで、指定ファイ
ル名に対応する各図形分類情報の中に、指定キーワード
と一致する文字列が存在していなければ、入力バッファ
5内に他の入力キーワードが有ることを条件に(ステッ
プS10)、次のキーワードを指定し(ステップS1
1)、以下、同様に、指定キーワードと指定ファイル名
に対応する各図形分類情報とを順次比較する(ステップ
S5)。いま、図8(A)に示すように入力バッファ5
にキーワードとして「テント」という文字列が入力され
ているものとする。この場合、図形分類情報メモリ6内
の先頭ファイル名「fig001」に対応する図形分類
情報の中には、この文字列が含まれているので、ステッ
プS7に進み、該当ファイル名を検索結果ワークメモリ
7−1に格納するファイル名格納処理が行われる。After inputting a character string that images a figure in this way as a keyword for calling a figure and then instructing the end of input, the CPU 1 first specifies the top file name in the figure classification information memory 6 (step S
3) Specify the first keyword in the input buffer 5 (step S4). Then, the designated keyword and each figure classification information corresponding to the designated file name are sequentially compared (step S5), and whether the figure classification information matching the keyword exists in the figure classification information memory 6 in association with the designated file name. Is checked (step S6). Here, if there is no character string that matches the specified keyword in each figure classification information corresponding to the specified file name, there is another input keyword in the input buffer 5 as a condition (step S10). , Specify the next keyword (step S1
1) From then on, similarly, the designated keyword and each figure classification information corresponding to the designated file name are sequentially compared (step S5). Now, as shown in FIG. 8 (A), the input buffer 5
It is assumed that the character string "tent" is entered as a keyword. In this case, since this character string is included in the figure classification information corresponding to the first file name "fig001" in the figure classification information memory 6, the process proceeds to step S7 and the corresponding file name is searched for in the work memory. File name storage processing for storing in 7-1 is performed.
【0014】図7はこのファイル名格納処理を示したフ
ローチャートで、先ず、指定キーワードは入力バッファ
5内の何番目に位置するキーワードかを調べる(ステッ
プS7−1)。その結果、1番目のキーワードであれ
ば、検索結果ワークメモリ7−1において、キーワード
No(1)に対応する領域に該当ファイル名を格納し(ス
テップS7−2)、2番目のキーワードであればキーワ
ードNo(2)に対応する領域に格納し(ステップS7−
3)、3番目のキーワードであればキーワードNo(3)
に対応する領域に格納する(ステップS7−4)。い
ま、図8(A)に示す例では入力バッファ5に「テン
ト」のみが入力されている場合であり、この文字列を図
形分類情報とするファイル名「fig001」を図形分
類情報メモリ6のキーワードNo(1)に対応する領域に
格納する。FIG. 7 is a flow chart showing this file name storing process. First, it is checked what number of keywords the designated keyword is in the input buffer 5 (step S7-1). As a result, if it is the first keyword, the keyword is found in the search result work memory 7-1.
The corresponding file name is stored in the area corresponding to No (1) (step S7-2), and if it is the second keyword, it is stored in the area corresponding to keyword No (2) (step S7-).
3) Keyword No (3) if it is the third keyword
It is stored in the area corresponding to (step S7-4). In the example shown in FIG. 8A, only the "tent" is input to the input buffer 5, and the file name "fig001" having this character string as the figure classification information is the keyword of the figure classification information memory 6. Store in the area corresponding to No (1).
【0015】次に、図5のステップS8に進み、入力バ
ッファ5に他のキーワードが有るかをチェックするが、
この場合、1種類のキーワードしか入力されていないの
で、ステップS12に進み、指定ファイル名は図形分類
情報メモリ6内の最終ファイル名かをチェックする。い
ま、先頭ファイル名が指定されている場合であるから、
次のファイル名「fig002」を指定する(ステップ
S13)。そして、ステップS4に戻り、以下、同様
に、入力バッファ5内の最初のキーワード「テント」を
指定し、この文字列がファイル名「fig002」に対
応する各図形分類情報の中に含まれているかを調べるが
(ステップS5、S6)、この場合、該当する文字列は
存在しないため、ステップS10に進み、入力バッファ
5内に他のキーワードが有るかをチェックする。いま、
入力バッファ5には1種類のキーワードしか入力されて
いないので、最終ファイル名を指定し終るまで次のファ
イル名を順次指定しながら上述の動作を繰り返す。ここ
で、図8(A)は該当ファイル名として「fig00
1」のみしか存在しなかった場合であるが、図8(B)
に示すようにキーワードとして「キャンプ」という文字
列が入力されたものとすると、この文字列はファイル名
「fig001」、「fig002」……の図形分類情
報に含まれているため、検索結果ワークメモリ7−1の
キーワードNo(1)領域には複数のファイル名がそれぞ
れ格納されることになる。Next, in step S8 of FIG. 5, it is checked whether or not there are other keywords in the input buffer 5.
In this case, since only one type of keyword has been input, the flow advances to step S12 to check whether the designated file name is the final file name in the figure classification information memory 6. Now, since the first file name is specified,
The next file name "fig002" is designated (step S13). Then, returning to step S4, similarly, the first keyword "tent" in the input buffer 5 is similarly designated, and whether or not this character string is included in each figure classification information corresponding to the file name "fig002" Is checked (steps S5 and S6), but in this case, since the corresponding character string does not exist, the process proceeds to step S10, and it is checked whether or not there is another keyword in the input buffer 5. Now
Since only one type of keyword is input to the input buffer 5, the above operation is repeated while sequentially designating the next file name until the final file name is designated. Here, in FIG. 8A, the corresponding file name is “fig00”.
This is the case where only "1" exists, as shown in FIG.
If the character string “camp” is input as the keyword as shown in, the character string is included in the figure classification information of the file names “fig001”, “fig002” ... A plurality of file names are stored in the keyword No (1) area 7-1.
【0016】一方、図8(C)〜(E)に示すように複
数のキーワードが入力された場合には各キーワード毎に
上述の動作が繰り返される。即ち、図8(C)に示すよ
うにキーワードとして「風景,夏」という文字列が入力
されたものとすると、最初のキーワード「風景」を図形
分類情報とするファイル名として先ず、「fig04
9」が検索されて検索結果ワークメモリ7−1内のキー
ワードNo(1)領域に格納される(ステップS6、S
7)。そして、次のステップS8で他のキーワード有り
が検出されるので、ステップS9に進み、次のキーワー
ド「夏」を指定したのち、ステップS5に戻る。この場
合、ファイル名「fig049」に対応する図形分類情
報の中に「夏」は含まれていないので、ステップS6で
そのことが検出されてステップS10に進むが、他のキ
ーワードは入力されていないので、最終ファイル名でな
いことを条件に次のファイル名「fig050」を指定
する(ステップS12、S13)。そして、再びステッ
プS4に戻り、最初のキーワード「風景」を指定する。
この場合、ファイル名「fig050」に対応する図形
分類情報の中に「風景」が含まれているので、検索結果
ワークメモリ7−1のキーワードNo(1)領域にファイ
ル名「fig050」が格納される(ステップS7)。
そして、次のキーワード「夏」が指定されるが(ステッ
プS9)、この文字列も当該ファイル名の図形分類情報
に含まれているので、検索結果ワークメモリ7−1に当
該ファイル名を格納する(ステップS7)。この際、こ
のキーワードは2番目のキーワードであるから、検索結
果ワークメモリ7−1のキーワードNo(2)領域にファ
イル名「fig050」が格納される。以下、同様の動
作が最終ファイル名まで繰り返されることによって検索
結果ワークメモリ7−1の内容は図8(C)に示す如く
となる。On the other hand, when a plurality of keywords are input as shown in FIGS. 8C to 8E, the above operation is repeated for each keyword. That is, assuming that the character string "landscape, summer" is input as the keyword as shown in FIG. 8C, the first keyword "landscape" is first used as the file name having the graphic classification information "fig04".
9 ”is retrieved and stored in the keyword No (1) area in the retrieval result work memory 7-1 (steps S6, S).
7). Since the presence of another keyword is detected in the next step S8, the process proceeds to step S9, the next keyword "summer" is designated, and then the process returns to step S5. In this case, since "summer" is not included in the figure classification information corresponding to the file name "fig049", this is detected in step S6 and the process proceeds to step S10, but no other keyword is input. Therefore, the next file name "fig050" is designated on condition that it is not the final file name (steps S12 and S13). Then, the process returns to step S4 again, and the first keyword “landscape” is designated.
In this case, since "scenery" is included in the figure classification information corresponding to the file name "fig050", the file name "fig050" is stored in the keyword No (1) area of the search result work memory 7-1. (Step S7).
Then, the next keyword "summer" is specified (step S9), but since this character string is also included in the figure classification information of the file name, the file name is stored in the search result work memory 7-1. (Step S7). At this time, since this keyword is the second keyword, the file name “fig050” is stored in the keyword No (2) area of the search result work memory 7-1. Thereafter, the same operation is repeated up to the final file name, so that the contents of the search result work memory 7-1 become as shown in FIG. 8 (C).
【0017】次に、図8(D)、(E)は3種類のキー
ワードが入力された場合を示している。ここで、1番目
と2番目のキーワードは図8(C)と同様であるが、3
番目のキーワードとして図8(D)の例では「ヨット」
という文字列、図8(E)の例では「テント」という文
字列を入力した場合で、3番目のキーワードに一致する
図形分類情報は、図8(D)の場合にはファイル名「f
ig051」、図8(E)の場合にはファイル名「fi
g001」に存在するため、当該ファイル名は検索結果
ワークメモリ7−1のキーワードNo(3)領域に格納さ
れる。Next, FIGS. 8D and 8E show the case where three types of keywords are input. Here, the first and second keywords are the same as those in FIG. 8C, but 3
As the second keyword, “yacht” in the example of FIG. 8 (D)
When the character string “tent” in the example of FIG. 8E is input, the figure classification information matching the third keyword is the file name “f” in the case of FIG. 8D.
ig051 ”, and in the case of FIG. 8E, the file name“ fi
Since it exists in “g001”, the file name is stored in the keyword No (3) area of the search result work memory 7-1.
【0018】このように入力キーワードに基づいて図形
分類情報メモリ6の内容をその最終ファイル名まで検索
し終ると、図6のステップS14に進み、検索結果ワー
クメモリ7−1内にファイル名が格納されているかをチ
ェックする。ここで、検索結果ワークメモリ7−1内に
ファイル名が1つも格納されていなければ、該当する図
形が存在しない旨のエラーメッセージ表示を行うと共に
(ステップS15)、入力バッファ5をクリアする(ス
テップS25)。一方、検索結果ワークメモリ7−1内
にファイル名が格納されていれば、1つのキーワードNo
領域のみにファイル名が格納されているのかをチェック
する(ステップS16)。ここで、図8(A)、(B)
に示すように入力キーワードが1種類であれば、当然、
キーワードNo(1)領域のみにファイル名が格納されて
いるが、キーワードが複数入力された場合でも例えば、
キーワードNo(2)あるいは(3)の領域のみにファイ
ル名が格納されていることもある。このように1つのキ
ーワードNo領域のみにファイル名が格納されている場合
には当該領域から全てのファイル名を読み出す(ステッ
プS17)。When the contents of the graphic classification information memory 6 have been searched up to the final file name based on the input keyword, the process proceeds to step S14 in FIG. 6 and the file name is stored in the search result work memory 7-1. Check if it is done. If no file name is stored in the search result work memory 7-1, an error message indicating that the corresponding figure does not exist is displayed (step S15), and the input buffer 5 is cleared (step S15). S25). On the other hand, if a file name is stored in the search result work memory 7-1, one keyword No.
It is checked whether the file name is stored only in the area (step S16). Here, FIG. 8 (A), (B)
If there is one type of input keyword as shown in, naturally,
Although the file name is stored only in the keyword No (1) area, even if a plurality of keywords are input, for example,
The file name may be stored only in the area of keyword No. (2) or (3). In this way, when the file name is stored in only one keyword No area, all the file names are read from the area (step S17).
【0019】一方、2以上のキーワード領域にファイル
名が格納されていれば、ステップS18に進み、少なく
とも2つのキーワードNo領域に格納されている各ファイ
ル名のうち共通するファイル名が有るかをチェックす
る。ここで、図8(C)に示す場合には、「fig05
0」、「fig051」のファイル名が共通し、また図
8(D)に示す場合には3つのキーワードNo領域に共通
するファイル名として「fig051」が存在する。更
に、図8(E)に示す場合には、2つのキーワードNo領
域に共通するファイル名として「fig050」、「f
ig051」が存在する。この場合、キーワードNo
(3)領域内のファイル名「fig001」は無視され
る。このように少なくとも2つのキーワードNo領域に共
通するファイル名が存在していれば、共通する全てのフ
ァイル名を検索結果ワークメモリ7−1から読み出す
(ステップS19)。なお、2以上のキーワードNo領域
に格納されているファイル名がそれぞれ相違し、共通す
るファイル名が1つも存在していなければステップS2
0に進み、その旨をメッセージ表示すると共に、入力バ
ッファ5内のキーワードをリスト表示させ、そのリスト
から使用者が任意のキーワードを選択すると、選択され
たキーワードに対応する検索結果ワークメモリ7−1内
のファイル名のみを読み出す。On the other hand, if the file names are stored in two or more keyword areas, the process proceeds to step S18, and it is checked whether or not there is a common file name among the file names stored in at least two keyword No areas. To do. Here, in the case shown in FIG.
The file names “0” and “fig051” are common, and in the case of FIG. 8D, “fig051” exists as a file name common to the three keyword No areas. Further, in the case shown in FIG. 8E, "fig050" and "f" are used as the file names common to the two keyword No areas.
ig051 ”exists. In this case, the keyword No
(3) The file name "fig001" in the area is ignored. If a file name common to at least two keyword No areas exists in this way, all common file names are read from the search result work memory 7-1 (step S19). If the file names stored in the two or more keyword No areas are different from each other and no common file name exists, step S2 is performed.
0, a message to that effect is displayed, and a keyword in the input buffer 5 is displayed in a list. When the user selects any keyword from the list, the search result work memory 7-1 corresponding to the selected keyword is displayed. Read only the file name in.
【0020】このようにして検索結果ワークメモリ7−
1からファイル名が読み出されると、このファイル名で
図形メモリ8をアクセスし、該当する図形データを表示
部10から候補表示させる(ステップS21)。ここ
で、使用者は候補表示されている一覧画面の中に所望す
る図形が表示されていれば、それを選択して確定させる
ためにキーボード3から選択確定指令を与え、また、所
望する図形が存在していなければ、図形呼び出し解除指
令を入力する。いま、選択確定指令が入力された場合に
は選択された図形を文書中に差し込む処理を行うと共に
(ステップS23)、検索結果ワークメモリ7−1およ
び入力バッファ5の内容をクリアする(ステップS2
4、S25)。一方、解除指令が入力された場合には図
形差し込み処理は行われず、検索結果ワークメモリ7−
1、入力バッファ5の内容をクリアする(ステップS2
4、S25)。In this way, the search result work memory 7-
When the file name is read from 1, the figure memory 8 is accessed with this file name and the corresponding figure data is displayed as a candidate on the display unit 10 (step S21). Here, if the desired figure is displayed in the list screen displayed as a candidate, the user gives a selection confirmation command from the keyboard 3 to select and confirm the desired figure, and the desired figure is displayed. If it does not exist, the figure call cancellation command is input. Now, when the selection confirmation command is input, the selected figure is inserted into the document (step S23), and the contents of the search result work memory 7-1 and the input buffer 5 are cleared (step S2).
4, S25). On the other hand, when the cancel command is input, the graphic insertion processing is not performed, and the search result work memory 7-
1, clear the contents of the input buffer 5 (step S2
4, S25).
【0021】以上のように本実施例においては、1つの
図形に複数の文字列が図形分類情報として対応付けてあ
るため、使用者は図形呼び出し時に、その図形をイメー
ジする文字列として例えば、「テント」、「ナイフ」等
のような一般的な名称や通称、略称等を入力したり、
「キャンプ」、「アウトドア」等のように用途を入力し
てもよく、また、図形が複数の構成要素から成る場合に
は各構成要素毎の名称等を入力してもよく、更には漢字
表記あるいは仮名表記で入力してもよい。また、キーワ
ードは1種類に限らず、複数入力してもよく、複数のキ
ーワードを入力することで使用者のイメージに合った図
形を迅速に呼び出すことができる。この場合、入力した
3種類のキーワードの全てに共通する図形が存在しなく
ても2種類のキーワードに共通する図形が存在すれば、
当該図形を呼び出すことができ、また、複数のキーワー
ドに共通する図形が存在していなくても何れか1つのキ
ーワードに該当する図形が存在すれば、該当図形を呼び
出すことができるので、使用者はどのような組み合せで
キーワードを入力するかを余り厳密に意識する必要もな
い。As described above, in the present embodiment, a plurality of character strings are associated with one figure as figure classification information. Therefore, when the user calls up the figure, the user may use, for example, " Enter common names such as tents, knives, common names, abbreviations, etc.,
You may enter the purpose of use, such as "camp", "outdoors", etc. If the figure consists of multiple components, you may enter the name of each component, etc. Alternatively, it may be entered in kana notation. Moreover, the number of keywords is not limited to one, and a plurality of keywords may be input. By inputting a plurality of keywords, a graphic that matches the image of the user can be quickly called. In this case, even if there is no figure common to all of the three types of inputted keywords, if a figure common to two types of keywords exists,
The figure can be called, and even if the figure common to a plurality of keywords does not exist, if the figure corresponding to any one of the keywords exists, the figure can be called. There is no need to be very conscious of how to enter the keywords.
【0022】なお、上記実施例はキーワードを3種類ま
で入力可能としたが、それ以上のキーワードを入力する
ようにしてもよい。また、上記実施例は図形分類情報メ
モリ6内に図形ファイル名を記憶するようにしたが、図
形が格納されている図形メモリ8のアドレスを記憶する
ようにしてもよい。In the above embodiment, up to three types of keywords can be entered, but more keywords may be entered. Further, although the graphic file name is stored in the graphic classification information memory 6 in the above embodiment, the address of the graphic memory 8 in which the graphic is stored may be stored.
【0023】[0023]
【発明の効果】この発明によれば、予め格納されている
各種の図形データの中から所望する図形データを呼び出
す際に、所望する図形の分類体系を意識することなく図
形をイメージする文字列をキーワードとして入力するだ
けでイメージに合った図形を容易かつ迅速に呼び出すこ
とができる。したがって、ワードプロセッサ等で作成し
た文書中にその文書内容にマッチした図形を差し込む
際、その作業を効率良く行うことが可能となる。According to the present invention, when a desired figure data is called from among various kinds of figure data stored in advance, a character string which is an image of the figure can be created without considering the classification system of the desired figure. You can easily and quickly call up a graphic that matches the image simply by entering it as a keyword. Therefore, when inserting a graphic matching the content of the document into a document created by a word processor or the like, the work can be efficiently performed.
【図1】一実施例に係る図形呼び出し装置の構成を示し
たブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a graphic calling device according to an embodiment.
【図2】図形メモリ8の一部を示した図。FIG. 2 is a diagram showing a part of a graphic memory 8.
【図3】図形分類情報メモリ6の内容を示した図。FIG. 3 is a diagram showing the contents of a graphic classification information memory 6.
【図4】検索結果ワークメモリ7−1の構成を示した
図。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a search result work memory 7-1.
【図5】図形呼び出し処理の一部を示したフローチャー
ト。FIG. 5 is a flowchart showing a part of graphic call processing.
【図6】図5に続く図形呼び出し処理を示したフローチ
ャート。FIG. 6 is a flowchart showing a graphic calling process following FIG.
【図7】図5のステップS7(検索結果ワークメモリ7
−1にファイル名を格納する処理)を示したフローチャ
ート。FIG. 7 shows step S7 of FIG. 5 (search result work memory 7).
2 is a flowchart showing a process of storing a file name in -1).
【図8】入力バッファ5内のキーワードに基づいて図形
分類情報メモリ6を検索した際に、その検索結果にした
がって検索結果ワークメモリ7−1に格納されるファイ
ル名と、この検索結果ワークメモリ7−1の内容に基づ
いて呼び出される対象図形のファイル名を示した図。FIG. 8 is a diagram showing a file name stored in the search result work memory 7-1 according to the search result when the graphic classification information memory 6 is searched based on the keyword in the input buffer 5, and the search result work memory 7 The figure which showed the file name of the target figure called based on the content of -1.
1 CPU 2 ROM 3 キーボード 4 キーボード制御部 5 入力バッファ 6 図形分類情報メモリ 7 RAM 7−1 検索結果ワークメモリ 8 図形メモリ 9 ディスプレイ制御部 10 表示部 1 CPU 2 ROM 3 keyboard 4 keyboard control unit 5 input buffer 6 graphic classification information memory 7 RAM 7-1 search result work memory 8 graphic memory 9 display control unit 10 display unit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 9365−5H G06F 15/62 P ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI technical display location 9365-5H G06F 15/62 P
Claims (1)
と、 この図形記憶手段に記憶されている各々の図形データに
対応して複数の文字列をそれぞれ図形分類情報として記
憶する分類情報記憶手段と、 図形呼び出し時に任意の文字列を図形呼び出しのキーワ
ードとして入力する入力手段と、 この入力手段から入力されたキーワードに該当する図形
分類情報を前記分類情報記憶手段から検索する検索手段
と、 この検索手段によって検索された図形分類情報に対応す
る図形データを前記図形記憶手段から読み出す読出手段
と、 この読出手段によって読み出された図形データを表示す
る表示手段と、 を具備したことを特徴とする図形呼び出し装置。1. A graphic storage means for storing a plurality of graphic data, and a classification information storage means for respectively storing a plurality of character strings as graphic classification information corresponding to each graphic data stored in the graphic storage means. An input means for inputting an arbitrary character string as a keyword for calling a figure when calling the figure; a searching means for searching the classification information storing means for the figure classification information corresponding to the keyword input from the input means; A graphic comprising: a read means for reading graphic data corresponding to the graphic classification information retrieved by the means from the graphic storage means; and a display means for displaying the graphic data read by the read means. Calling device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6167473A JPH0816585A (en) | 1994-06-28 | 1994-06-28 | Figure calling device |
US08/895,549 US6108674A (en) | 1994-06-28 | 1997-07-16 | Image output devices which automatically selects and outputs a stored selected image in correspondence with input data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6167473A JPH0816585A (en) | 1994-06-28 | 1994-06-28 | Figure calling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0816585A true JPH0816585A (en) | 1996-01-19 |
Family
ID=15850337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6167473A Pending JPH0816585A (en) | 1994-06-28 | 1994-06-28 | Figure calling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0816585A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7010533B1 (en) | 1999-02-15 | 2006-03-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | E-mail preparation device, terminal device, information forwarding system, and program recording medium |
-
1994
- 1994-06-28 JP JP6167473A patent/JPH0816585A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7010533B1 (en) | 1999-02-15 | 2006-03-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | E-mail preparation device, terminal device, information forwarding system, and program recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06325084A (en) | Document processing device, its method, document display device and its method | |
JPH08305616A (en) | Data management system | |
JPH0816585A (en) | Figure calling device | |
JPH1055413A (en) | Name card recognizing device | |
JP2855827B2 (en) | Map search method | |
JP2550068B2 (en) | How to search and display information | |
JPH08137892A (en) | Method and device for document retrieval | |
JP3498635B2 (en) | Information retrieval method and apparatus, and computer-readable recording medium | |
JPH08212230A (en) | Document retrieval method and device therefor | |
JPH0749506Y2 (en) | Map search device | |
JPH05181912A (en) | Document retrieving device | |
JPH0514304B2 (en) | ||
JPH06208584A (en) | Document retrieving device | |
JPH076175A (en) | Machine translation system | |
JPH10124523A (en) | Method and device for retrieving guidance of multimedia data | |
JPH0816587A (en) | Figure calling device | |
JPH02151972A (en) | Document retrieving system | |
JPH08153112A (en) | Device and method for document preparation | |
JPH05216929A (en) | Color image file controller | |
JPH06266766A (en) | Document retrieving device | |
JPS63265367A (en) | Image updating method for electronic filing system | |
JPH08137893A (en) | Method and device for document retrieval | |
JPH0476773A (en) | Map retrieving device | |
JPS6379178A (en) | Electronic document image file device | |
JPH08305713A (en) | Electronic filing device |