JPH0816544A - Single chip microcomputer - Google Patents

Single chip microcomputer

Info

Publication number
JPH0816544A
JPH0816544A JP6144722A JP14472294A JPH0816544A JP H0816544 A JPH0816544 A JP H0816544A JP 6144722 A JP6144722 A JP 6144722A JP 14472294 A JP14472294 A JP 14472294A JP H0816544 A JPH0816544 A JP H0816544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
gate
given
signal
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6144722A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Takaoka
秀行 高岡
Toyokatsu Nakajima
豊勝 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Design Corp
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp
Original Assignee
Renesas Design Corp
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Design Corp, Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp filed Critical Renesas Design Corp
Priority to JP6144722A priority Critical patent/JPH0816544A/en
Publication of JPH0816544A publication Critical patent/JPH0816544A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a single chip microcomputer where a system is started when an oscillator oscillating in a high frequency or a low frequency is mounted exteriorly. CONSTITUTION:In a right and left shift register 10, initial values '1', '0' and '1' are initilized. A main clock (or a time clock) is imparted to the right and left shift register 10 via an AND gate 21 (or 22) and the register 10 is stopped by shifting the register to the right (or to the left) by 1-bit. An AND gate 23 makes an AND gate 15 (or 13) conductive, lets the main clock (or the time clock) pass and imparts the clock to a CPU 1 and peripheral modules 2 and 3 via an OR gate 16. As for the priority shifting the register 10, the main clock of a high frequency is larger than the time clock of a low frequency.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は異なる周波数の複数のク
ロックからシステムクロックを選択して使用するシング
ルチップマイクロコンピュータに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a single chip microcomputer which selects and uses a system clock from a plurality of clocks having different frequencies.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば携帯機器に用いられるシングルチ
ップマイクロコンピュータは、高速なクロックと低速な
クロックとを備え、高速なクロックは命令を解読し実行
する場合におけるメインクロックとして使用され、低速
なクロックは時計用タイマに供給する時計クロックとし
て使用される。
2. Description of the Related Art A single-chip microcomputer used in, for example, a portable device has a high-speed clock and a low-speed clock, and the high-speed clock is used as a main clock when an instruction is decoded and executed. Used as a clock clock supplied to a clock timer.

【0003】シングルチップマイクロコンピュータのCP
U 又はその周辺のモジュールを動作させるクロックをシ
ステムクロックと称するが、シングルチップマイクロコ
ンピュータは、このシステムクロックとしてメインクロ
ック及び時計クロックのうちの一つを選択して使用する
ことができる。これは高速動作が要求される場合はメイ
ンクロックを使用し、高速動作が要求されていないが、
システム全体を低速で動かしていたい場合は時計クロッ
クを使用するためである。そしてシングルチップマイク
ロコンピュータの消費電力はメインクロックで動作する
場合大きく、時計クロックで動作する場合小さい。
CP of single-chip microcomputer
A clock for operating the U or its peripheral modules is called a system clock, and the single-chip microcomputer can select and use one of a main clock and a clock clock as the system clock. This uses the main clock when high-speed operation is required, and high-speed operation is not required,
This is because the clock clock is used when it is desired to operate the entire system at low speed. The power consumption of the single-chip microcomputer is large when operating with the main clock and small when operating with the clock clock.

【0004】図11は従来のシングルチップマイクロコン
ピュータのブロック図である。図において71はNANDゲー
トであって、その一の入力端は端子61に接続され、他の
入力端は端子62に接続され、出力端は端子63及びAND ゲ
ート13の入力端に接続される。NANDゲート71はメインク
ロックの周波数に最適なドライブ能力を有しており、両
端子62,63 に高速動作用の発振子が外付けで接続された
場合、メインクロックを発振して出力し、外付けで接続
されない場合又は端子61が接地された場合、メインクロ
ックを発振しない。
FIG. 11 is a block diagram of a conventional single-chip microcomputer. In the figure, 71 is a NAND gate, one input end of which is connected to the terminal 61, the other input end thereof is connected to the terminal 62, and the output end thereof is connected to the terminal 63 and the input end of the AND gate 13. The NAND gate 71 has an optimal drive capability for the frequency of the main clock.When a high-speed operation oscillator is externally connected to both terminals 62 and 63, the main clock oscillates and outputs the main clock. If it is not connected or the terminal 61 is grounded, the main clock does not oscillate.

【0005】NANDゲート72の一の入力端は、端子64に接
続され、他の入力端は端子65に接続され、出力端は端子
66, AND ゲート15の入力端及び時計用タイマ4に接続さ
れている。時計用タイマ4は時計クロックを与えられた
場合、刻時を行なう。NANDゲート72は時計クロックの周
波数に最適なドライブ能力を有しており、両端子65,66
に低速動作用の発振子が外付けで接続された場合、時計
クロックを発振して出力し、外付けで接続されない場合
又は端子64が接地された場合、時計クロックを発振しな
い。
One input end of the NAND gate 72 is connected to the terminal 64, the other input end is connected to the terminal 65, and the output end is the terminal.
66, connected to the input terminal of the AND gate 15 and the clock timer 4. When the clock clock is given, the clock timer 4 keeps time. The NAND gate 72 has a drive capability that is optimal for the frequency of the clock clock.
When an oscillator for low-speed operation is externally connected to, the clock clock is oscillated and output. When it is not externally connected or the terminal 64 is grounded, the clock clock is not oscillated.

【0006】図12は図11に示すシングルチップマイクロ
コンピュータに接続すべき発振子の回路図である。両端
子81,82 の間に帰還抵抗83及び水晶振動子84が並列に接
続され、端子81及び接地間に入力容量85が接続され、端
子82及び接地間に出力容量86が接続されている。
FIG. 12 is a circuit diagram of an oscillator to be connected to the single chip microcomputer shown in FIG. A feedback resistor 83 and a crystal oscillator 84 are connected in parallel between both terminals 81 and 82, an input capacitance 85 is connected between the terminal 81 and ground, and an output capacitance 86 is connected between the terminal 82 and ground.

【0007】水晶振動子84の振動数が大きい場合、本発
振子の端子81 (又は82) を図11に示すシングルチップマ
イクロコンピュータの端子62 (又は63) に接続すること
により、本発振子はメインクロックの発振部を構成す
る。水晶振動子84の振動数が小さい場合、本発振子の端
子81 (又は82) を図11に示すシングルチップマイクロコ
ンピュータの端子65 (又は66) に接続することにより本
発振子は時計クロックの発振部を構成する。図11に戻り
説明する。
When the frequency of the crystal unit 84 is high, this oscillator can be connected by connecting the terminal 81 (or 82) of this oscillator to the terminal 62 (or 63) of the single-chip microcomputer shown in FIG. It constitutes the main clock oscillator. When the frequency of the crystal unit 84 is low, connect the terminal 81 (or 82) of the oscillator to the terminal 65 (or 66) of the single-chip microcomputer shown in Fig. 11 to make the oscillator oscillate the clock clock. Make up the department. Returning to FIG. 11, description will be made.

【0008】シングルチップマイクロコンピュータを含
む装置の電源が投入された場合、図示しない電源部で発
生されたシステムリセット信号バーRST が端子67を介し
てORゲート73へ与えられる。CPU 1がプログラムを実行
中に高速動作を必要とする場合、負パルスのセット信号
を発生してORゲート73へ与える。ORゲート73はシステム
リセット信号バーRST 及びセット信号の論理和を出力し
てR-S フリップフロップ74のS端子へ与える。この論理
和の立ち上がりによりR-S フリップフロップ74はセット
され、端子Qは“H”を出力し、AND ゲート13へ与えて
これを導通とし、またインバータ14を介してAND ゲート
15へ与えてこれを非導通とする。
When a device including a single-chip microcomputer is powered on, a system reset signal RST generated by a power supply section (not shown) is applied to an OR gate 73 via a terminal 67. When the CPU 1 needs a high speed operation while executing a program, a negative pulse set signal is generated and given to the OR gate 73. The OR gate 73 outputs the logical sum of the system reset signal RST and the set signal and supplies it to the S terminal of the RS flip-flop 74. The RS flip-flop 74 is set by the rise of this logical sum, the terminal Q outputs “H”, and it is given to the AND gate 13 to make it conductive.
It is given to 15 to make it non-conductive.

【0009】それ故、NANDゲート71が発振するメインク
ロックはAND ゲート13及びORゲート16を介してシステム
クロックとしてCPU 1, 周辺モジュール2, 3へ与えら
れ、CPU 1等は高速で動作する。CPU 1がプログラムを
実行中に低速動作を必要とする場合、負パルスのリセッ
ト信号を発生してR-S フリップフロップ74のR端子へ与
える。このリセット信号の立ち上がりによりR-S フリッ
プフロップ74はリセットされ、端子Qは“L”を出力し
てAND ゲート13を非導通とし、またAND ゲート15を導通
とする。それ故、NANDゲート72が発振する時計クロック
はAND ゲート15及びORゲート16を介してシステムクロッ
クとしてCPU 1, 周辺モジュール2, 3へ与えられ、CP
U 1等は低速で動作する。
Therefore, the main clock oscillated by the NAND gate 71 is given to the CPU 1, peripheral modules 2 and 3 as a system clock via the AND gate 13 and the OR gate 16, and the CPU 1 and the like operate at high speed. When the CPU 1 requires a low speed operation during execution of the program, a negative pulse reset signal is generated and given to the R terminal of the RS flip-flop 74. The RS flip-flop 74 is reset by the rise of this reset signal, the terminal Q outputs "L" to make the AND gate 13 non-conductive and the AND gate 15 conductive. Therefore, the clock clock oscillated by the NAND gate 72 is given to the CPU 1, peripheral modules 2 and 3 as a system clock via the AND gate 15 and the OR gate 16, and the CP clock
U 1 etc. operate at low speed.

【0010】即ち、ORゲート73,16,R-S フリップフロッ
プ74, AND ゲート13,15,及びインバータ14はセレクタ5
を構成し、セレクタ5がセット信号, リセット信号及び
システムリセット信号バーRST に応じてメインクロック
又は時計クロックのいずれかをシステムクロックとして
選択している。
That is, the OR gates 73 and 16, the RS flip-flop 74, the AND gates 13 and 15, and the inverter 14 are the selectors 5.
The selector 5 selects either the main clock or the clock clock as the system clock according to the set signal, the reset signal and the system reset signal bar RST.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】従来のシングルチップ
マイクロコンピュータは以上のように構成されているの
で、低速で動作する場合にのみ使用する場合であって
も、高周波及び低周波を発振する2個の発振子を外付け
し、最初は高速でシステムを立ち上げてプログラムを起
動し、次にそのプログラムにより低速動作に切り換える
必要があり、システム立ち上げのために高周波で発振す
る発振子を外付けしなければならないという問題点があ
った。
Since the conventional single-chip microcomputer is constructed as described above, even if the single-chip microcomputer is used only when operating at a low speed, the two single-frequency microcomputers oscillate a high frequency and a low frequency. It is necessary to attach an external oscillator, first start up the system at high speed to start the program, and then switch to low speed operation by the program.External oscillator that oscillates at high frequency to start up the system There was a problem that I had to do it.

【0012】本発明はこのような問題点を解消するため
になされたものであり、高周波又は低周波で発振する発
振子が外付けされている場合にシステムが立ち上がるシ
ングルチップマイクロコンピュータを提供することを目
的とする。
The present invention has been made in order to solve such a problem, and provides a single-chip microcomputer in which a system starts up when an oscillator for oscillating at high frequency or low frequency is externally attached. With the goal.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】第1発明に係るシングル
チップマイクロコンピュータは、周波数が異なる2種類
のクロックからシステムクロックを選択してCPU で使用
するシングルチップマイクロコンピュータにおいて、前
記複数のクロックの中の一のクロックで一方にシフト
し、他のクロックで他方にシフトするシフトレジスタを
備え、該シフトレジスタの内容に応じてシステムクロッ
クを選択すべくなしてあることを特徴とする。
A single-chip microcomputer according to a first aspect of the present invention is a single-chip microcomputer in which a system clock is selected from two types of clocks having different frequencies and used by a CPU. A shift register that shifts to one side with one clock and shifts to the other side with another clock is provided, and the system clock is selected according to the contents of the shift register.

【0014】第2発明に係るシングルチップマイクロコ
ンピュータは、システムクロックに含まれるノイズを除
去する手段を備えたことを特徴とする。第3発明に係る
シングルチップマイクロコンピュータは、システムクロ
ックが一のクロックから他のクロックへ切り換わった場
合に割込要求信号を発生し、CPU へ与えるべくなしてあ
る。
A single-chip microcomputer according to a second aspect of the present invention is characterized by including means for removing noise included in the system clock. The single-chip microcomputer according to the third aspect of the invention is designed to generate an interrupt request signal and supply it to the CPU when the system clock is switched from one clock to another clock.

【0015】第4発明に係るシングルチップマイクロコ
ンピュータは、電源投入時に与えられるシステムリセッ
ト信号及び前記一のクロックを入力とするゲートと、前
記システムリセット信号及び前記他のクロックを入力と
するゲートとを備え、前記システムリセット信号が消滅
した後システムクロックを選択すべくなしてあることを
特徴とする。
A single-chip microcomputer according to a fourth aspect of the present invention includes a gate that receives the system reset signal and the one clock supplied when the power is turned on, and a gate that receives the system reset signal and the other clock. The present invention is characterized in that the system clock is selected after the system reset signal disappears.

【0016】[0016]

【作用】第1発明において、シフトレジスタのレジスタ
値は電源投入時に初期値に設定され、与えられた高い周
波数の高速クロックで一方にシフトして停止し、その場
合のレジスタ値が高速クロックであるメインクロックを
選択し、与えられた低い周波数の低速クロックで他方に
シフトして停止し、その場合のレジスタ値が低速クロッ
クである時計クロックを選択する。そして両クロックが
与えられた場合、高速クロックによるシフトが低速クロ
ックによるシフトより優先する。従って、振動数が小さ
い水晶振動子のみを外付けした場合、シフトレジスタの
レジスタ値は前記他方にシフトして停止し、その場合の
レジスタ値が時計クロックを選択し、CPU は低速クロッ
クで立ち上がる。
In the first aspect of the present invention, the register value of the shift register is set to the initial value when the power is turned on, and is shifted to one side by the given high frequency high speed clock and stopped, and the register value in that case is the high speed clock. A main clock is selected, a low-speed clock having a given low frequency is shifted to the other and stopped, and a clock clock whose register value is the low-speed clock is selected. When both clocks are given, the shift by the high speed clock has priority over the shift by the low speed clock. Therefore, when only a crystal oscillator with a small frequency is externally attached, the register value of the shift register shifts to the other and stops, the register value in that case selects the clock clock, and the CPU starts at the low speed clock.

【0017】第2発明において、システムクロックに含
まれるノイズが除去される。第3発明において、高速ク
ロックであるメインクロックが停止した場合、シフトレ
ジスタのレジスタ値は低速クロックで他方にシフトして
停止し、その場合のレジスタ値が低速クロックを選択
し、システムクロックは低速クロックである時計クロッ
クに切り換わる。そしてその時点において、割込信号が
発生され、CPUへ与えられる。
In the second invention, noise contained in the system clock is removed. In the third invention, when the main clock, which is a high-speed clock, stops, the register value of the shift register shifts to the other at the low-speed clock and stops, and the register value in that case selects the low-speed clock, and the system clock is the low-speed clock. It switches to the clock clock. At that point, an interrupt signal is generated and given to the CPU.

【0018】第4発明において、電源投入時におけるシ
ステムリセット信号が与えられる期間、システムクロッ
クの選択を行わず、電源電圧が安定した後、システムリ
セット信号が停止し、システムクロックの選択を行な
う。
In the fourth aspect of the present invention, the system clock is not selected during the period when the system reset signal is supplied when the power is turned on, and the system reset signal is stopped after the power supply voltage is stabilized and the system clock is selected.

【0019】[0019]

【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図面に基づ
き具体的に説明する。図1は本発明に係るシングルチッ
プマイクロコンピュータのブロック図である。図におい
て71はNANDゲートであって、その一の入力端は端子61に
接続され、他の入力端は端子62に接続され、出力端は端
子63及びAND ゲート13の入力端に接続される。NANDゲー
ト71はメインクロックの周波数に最適なドライブ能力を
有しており、両端子62,63 に高速動作用の発振子が外付
けで接続された場合、メインクロックを発振して出力
し、外付けで接続されない場合又は端子61が接地された
場合、メインクロックを発振しない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be specifically described below with reference to the drawings showing the embodiments. FIG. 1 is a block diagram of a single-chip microcomputer according to the present invention. In the figure, 71 is a NAND gate, one input end of which is connected to the terminal 61, the other input end thereof is connected to the terminal 62, and the output end thereof is connected to the terminal 63 and the input end of the AND gate 13. The NAND gate 71 has an optimal drive capability for the frequency of the main clock.When a high-speed operation oscillator is externally connected to both terminals 62 and 63, the main clock oscillates and outputs the main clock. If it is not connected or the terminal 61 is grounded, the main clock does not oscillate.

【0020】NANDゲート72の一の入力端は、端子64に接
続され、他の入力端は端子65に接続され、出力端は端子
66, AND ゲート15の入力端及び時計用タイマ4に接続さ
れている。時計用タイマ4は時計クロックを与えられた
場合、刻時を行なう。NANDゲート72は時計クロック周波
数に最適なドライブ能力を有しており、両端子65,66 に
低速動作用の発振子が外付けで接続された場合、時計ク
ロックを発振して出力し、外付けで接続されない場合、
又は端子64が接地された場合、時計クロックを発振しな
い。
One input end of the NAND gate 72 is connected to the terminal 64, the other input end is connected to the terminal 65, and the output end is the terminal.
66, connected to the input terminal of the AND gate 15 and the clock timer 4. When the clock clock is given, the clock timer 4 keeps time. The NAND gate 72 has the optimum drive capability for the clock clock frequency, and when an oscillator for low speed operation is externally connected to both terminals 65 and 66, it oscillates and outputs the clock clock and outputs it externally. If not connected with
Alternatively, when the terminal 64 is grounded, the watch clock does not oscillate.

【0021】セレクタ5はNANDゲート71から与えられた
メインクロック及びNANDゲート72から与えられた時計ク
ロックからいずれか一を選択し、CPU 1及び周辺モジュ
ール2, 3へ与える。セレクタ5の左右シフトレジスタ
10は3ビットで構成され、左右へシフトする左右シフト
レジスタであって、図示しない回路により左端より数え
て第1ビット, 第2ビット及び第3ビットに初期値が設
定され、第1ビットの出力Q1 はAND ゲート22へ与えら
れ、第2ビットの出力Q2 はAND ゲート23へ与えられ、
第3ビットの出力Q3 はAND ゲート21及びAND ゲート23
へ与えられる。
The selector 5 selects either one from the main clock given from the NAND gate 71 and the clock clock given from the NAND gate 72, and gives it to the CPU 1 and the peripheral modules 2 and 3. Left and right shift register of selector 5
Reference numeral 10 is a left / right shift register which is composed of 3 bits and shifts to the left and right. An initial value is set to the 1st bit, 2nd bit and 3rd bit counting from the left end by a circuit not shown, and the output of the 1st bit Q 1 is applied to the AND gate 22, the output Q 2 of the second bit is applied to the AND gate 23,
The output Q 3 of the third bit is the AND gate 21 and the AND gate 23.
Given to.

【0022】そして初期値は予め図示しないメモリに格
納され、電源投入時にそのメモリから左右シフトレジス
タ10へ移入される。AND ゲート21は左右シフトレジスタ
10の第3ビットから“1”を与えられた場合、ゲートを
開き与えられたメインクロックを通過させ、右シフト信
号Rとして左右シフトレジスタ10へ与え、各ビットを右
へシフトさせる。
The initial value is stored in advance in a memory (not shown) and is transferred from the memory to the left / right shift register 10 when the power is turned on. AND gate 21 is a left / right shift register
When "1" is given from the third bit of 10, the gate is opened, the given main clock is passed, and the right shift signal R is given to the left and right shift register 10 to shift each bit to the right.

【0023】AND ゲート22は左右シフトレジスタ10の第
1ビットから“1”を与えられた場合、ゲートを開き与
えられた時計クロックを通過させ、左シフト信号Lとし
て左右シフトレジスタ10へ与え各ビットを左へシフトさ
せる。
When "1" is given from the first bit of the left / right shift register 10, the AND gate 22 opens the gate to allow the given clock clock to pass, and gives it to the left / right shift register 10 as a left shift signal L for each bit. Shift to the left.

【0024】図2は図1における左右シフトレジスタ10
の回路図である。図において30はトランスミッションゲ
ートであって、PチャネルMOS トランジスタとNチャネ
MOSトランジスタが並列に接続されたものであり、Nチ
ャネルMOS トランジスタのゲートに左シフト信号Lが与
えられ、PチャネルMOS トランジスタのゲートに左シフ
ト信号Lの極性が反転した信号バーLが与えられてい
る。
FIG. 2 is a left-right shift register 10 shown in FIG.
It is a circuit diagram of. In the figure, 30 is a transmission gate, which is a P-channel MOS transistor and an N-channel.
The MOS transistors are connected in parallel, the left shift signal L is given to the gate of the N-channel MOS transistor, and the signal bar L in which the polarity of the left shift signal L is inverted is given to the gate of the P-channel MOS transistor. There is.

【0025】信号Lが“1”で信号バーLが“0”であ
る場合、両トランジスタは同時にオン状態となり、トラ
ンスミッションゲート30は導通し、電源VDDはトランス
ミッションゲート30を介して点Iへ与えられる。信号L
が“0”で信号バーLが“1”である場合、両トランジ
スタは同時にオフ状態となり、トランスミッションゲー
ト30は電源VDDを遮断する。
When the signal L is "1" and the signal bar L is "0", both transistors are simultaneously turned on, the transmission gate 30 becomes conductive, and the power source V DD is applied to the point I through the transmission gate 30. To be Signal L
Is "0" and the signal bar L is "1", both transistors are turned off at the same time, and the transmission gate 30 cuts off the power supply V DD .

【0026】トランスミッションゲート31,34,37,40,4
3,46,49,50,51,52,53,54,55,56 はトランスミッション
ゲート30と同様の構成であり、両トランジスタのゲート
には極性が相反した信号が与えられ、トランスミッショ
ンゲート30と同様に動作する。電源VDDに接続されたト
ランスミッションゲート31と点Mとの間に点A、インバ
ータ32,33 、点B、トランスミッションゲート34、点
C、インバータ35,36 、点D、トランスミッションゲー
ト37、点E、インバータ38,39 、点F、トランスミッシ
ョンゲート40、点G、インバータ41,42 、点H、トラン
スミッションゲート43、点I、インバータ44,45 、点
J、トランスミッションゲート46、点K、インバータ4
7,48 が直列に接続されている。
Transmission gate 31,34,37,40,4
3,46,49,50,51,52,53,54,55,56 have the same structure as the transmission gate 30, and the signals of opposite polarities are given to the gates of both transistors, which is the same as the transmission gate 30. To work. Between the transmission gate 31 connected to the power source V DD and the point M, a point A, an inverter 32,33, a point B, a transmission gate 34, a point C, an inverter 35,36, a point D, a transmission gate 37, a point E, Inverters 38, 39, point F, transmission gate 40, point G, inverters 41, 42, point H, transmission gate 43, point I, inverters 44, 45, point J, transmission gate 46, point K, inverter 4
7,48 are connected in series.

【0027】そして、トランスミッションゲート49,50,
51,52,53,54,55,56 が夫々両点E,M間、両点A, H
間、両点A, B間、両点C, D間、両点E, F間、両点
G, H間、両点I, J間、両点K, M間に接続されてい
る。
Then, the transmission gates 49, 50,
51,52,53,54,55,56 are both points E and M, both points A and H
, Both points A and B, both points C and D, both points E and F, both points G and H, both points I and J, and both points K and M.

【0028】右シフト信号RはORゲート26へ与えられ、
またインバータ27を介して信号バーRとして出力され
る。左シフト信号LはORゲート26へ与えられ、またイン
バータ28を介して信号バーLとして出力される。ORゲー
ト26は両信号R, Lの論理和をシフト信号Sとして出力
し、またインバータ29を介して信号バーSとして出力す
る。
The right shift signal R is applied to the OR gate 26,
Further, it is output as a signal bar R via the inverter 27. The left shift signal L is given to the OR gate 26 and also output as a signal bar L via the inverter 28. The OR gate 26 outputs the logical sum of the two signals R and L as the shift signal S, and also as the signal bar S via the inverter 29.

【0029】信号R (又は信号バーR) はトランスミッ
ションゲート31,37,43のNチャネルトランジスタ (又は
Pチャネルトランジスタ) のゲートへ与えられる。信号
L (又は信号バーL) はトランスミッションゲート49,5
0 のNチャネルトランジスタ(又はPチャネルトランジ
スタ) のゲートへ与えられる。そして信号S (又は信号
バーS) は、トランスミッションゲート52,54,56のNチ
ャネルトランジスタ (又はPチャネルトランジスタ) ゲ
ート及びトランスミッションゲート51,34,53,40,55,46
のPチャネルトランジスタ (又はNチャネルトランジス
タ) のゲートへ与えられる。
The signal R (or signal bar R) is applied to the gates of the N-channel transistors (or P-channel transistors) of the transmission gates 31,37,43. Signal L (or signal bar L) is the transmission gate 49,5
0 to the gate of an N-channel transistor (or P-channel transistor). The signal S (or signal bar S) is transmitted to the N-channel transistor (or P-channel transistor) gate of the transmission gate 52, 54, 56 and the transmission gate 51, 34, 53, 40, 55, 46.
Of the P-channel transistor (or N-channel transistor).

【0030】点Dの電位が第1ビットの電位であって、
その出力がQ1 であり、点Hの電位が第2ビットの電位
であって、その出力がQ2 であり、点Mの電位が第3ビ
ットの電位であって、その出力がQ3 である。
The potential at the point D is the potential of the first bit,
The output is Q 1 , the potential at the point H is the potential of the second bit, the output is Q 2 , the potential at the point M is the potential of the third bit, and the output is Q 3 . is there.

【0031】次に動作について説明する。図3は図2に
示す左右シフトレジスタ10の3ビットが“0”,
“1”, “0”に初期設定され、時計クロックが入力さ
れ、メインクロックが入力されない場合における左右シ
フトレジスタ10の動作を示すタイムチャートである。図
3(a),図3(b),図3(c) は夫々右シフト信号R, 左シフ
ト信号L, シフト信号Sを示す。信号Rはメインクロッ
クが入力されないので常時“0”であり、信号Lは時計
クロックに応じて“0”, “1”を交互に繰返し、信号
Sは信号Lに応じて“0”, “1”を交互に繰返す。従
って、トランスミッションゲート31,37,43は常にオフ状
態である。
Next, the operation will be described. In FIG. 3, 3 bits of the left and right shift register 10 shown in FIG. 2 are “0”,
6 is a time chart showing the operation of the left and right shift registers 10 when the clock clock is input and the main clock is not input, which are initially set to “1” and “0”. 3 (a), 3 (b) and 3 (c) show the right shift signal R, the left shift signal L and the shift signal S, respectively. The signal R is always "0" because the main clock is not input, the signal L repeats "0" and "1" alternately according to the clock clock, and the signal S is "0", "1" according to the signal L. Are repeated alternately. Therefore, the transmission gates 31, 37, 43 are always off.

【0032】初期状態において、点Dの電位は“0”で
あり、点Hの電位は“1”であり、点Mの電位は“0”
である。信号Lが立ち上がる時点t1 において信号Sが
立ち上がり、トランスミッションゲート30はオン状態と
なり、電源VDDはインバータ44,45 を介して点Jの電位
を“1”とする。両トランスミッションゲート55,46は
オフ状態である。また、トランスミッションゲート56は
オン状態となり、点Mの電位“0”はインバータ47,48
を介して帰還されて“0”を保持し、オン状態となった
トランスミッションゲート49及びインバータ38,39 を介
して点Fの電位を“0”とする。
In the initial state, the potential at the point D is "0", the potential at the point H is "1", and the potential at the point M is "0".
Is. At time t 1 when the signal L rises, the signal S rises, the transmission gate 30 is turned on, and the power supply V DD sets the potential at the point J to “1” via the inverters 44 and 45. Both transmission gates 55 and 46 are off. Further, the transmission gate 56 is turned on, and the potential “0” at the point M becomes the inverters 47, 48.
The voltage of the point F is set to "0" through the transmission gate 49 and the inverters 38 and 39 which are turned on and are held at "0".

【0033】両トランスミッションゲート53,40 はオフ
状態である。またトランスミッションゲート54はオン状
態となり、点Hの電位“1”はインバータ41,42 を介し
て帰還されて“1”を保持し、オン状態となったトラン
スミッションゲート50及びインバータ32,33 を介して点
Bの電位を“1”とする。両トランスミッションゲート
51,34 はオフ状態である。また、トランスミッションゲ
ート52はオン状態となり、点Dの電位“0”はインバー
タ35,36 を介して帰還されて“0”を保持する。こうし
て、点M, 点H, 点Dの電位は夫々の帰還ループにより
保持され、さらに点M, 点Hの電位は点F, 点Bへ伝送
され、電源電位が点Jへ伝送される。
Both transmission gates 53 and 40 are off. Further, the transmission gate 54 is turned on, the potential “1” at the point H is fed back through the inverters 41 and 42 and holds “1”, and is transmitted via the transmission gate 50 and the inverters 32 and 33 which are turned on. The potential at point B is "1". Both transmission gates
51 and 34 are off. Further, the transmission gate 52 is turned on, and the potential "0" at the point D is fed back through the inverters 35 and 36 and holds "0". Thus, the potentials at the points M, H and D are held by the respective feedback loops, the potentials at the points M and H are transmitted to the points F and B, and the power source potential is transmitted to the point J.

【0034】信号Lが立ち下がる時点t2 において信号
Sが立ち下がり、トランスミッションゲート30はオフ状
態となり、電源VDDは遮断される。トランスミッション
ゲート55はオン状態となり、点Jの電位“1”はインバ
ータ44,45 を介して帰還されて“1”を保持し、オン状
態となったトランスミッションゲート46及びインバータ
47,48 を介して点Mの電位を“1”とする。両トランス
ミッションゲート56,49 はオフ状態である。
At time t 2 when the signal L falls, the signal S falls, the transmission gate 30 is turned off, and the power source V DD is cut off. The transmission gate 55 is turned on, the potential "1" at the point J is fed back through the inverters 44 and 45 and holds "1", and the transmission gate 46 and the inverter turned on.
The potential at the point M is set to "1" via 47 and 48. Both transmission gates 56 and 49 are off.

【0035】また、トランスミッションゲート53はオン
状態となり、点Fの電位“0”はインバータ38,39 を介
して帰還されて“0”を保持し、オン状態となったトラ
ンスミッションゲート40及びインバータ41,42 を介して
点Hの電位を“0”とする。両トランスミッションゲー
ト54,50 はオフ状態である。またトランスミッションゲ
ート51はオン状態となり、点Bの電位“1”はインバー
タ32,33 を介して帰還されて“1”を保持し、オン状態
となったトランスミッションゲート34及びインバータ3
5,36 を介して点Dの電位を“1”とする。両トランス
ミッションゲート37,52 はオフ状態である。
Further, the transmission gate 53 is turned on, the potential "0" at the point F is fed back through the inverters 38, 39 and holds "0", and the transmission gate 40 and the inverters 41, 41 turned on are turned on. The potential at the point H is set to “0” via 42. Both transmission gates 54 and 50 are off. Further, the transmission gate 51 is turned on, the potential "1" at the point B is fed back through the inverters 32 and 33 to hold "1", and the transmission gate 34 and the inverter 3 which are turned on are turned on.
The potential at the point D is set to "1" through 5,36. Both transmission gates 37 and 52 are off.

【0036】こうして点J, 点F, 点Bの電位は夫々帰
還ループにより保持され、さらに点M, 点H, 点Dへ伝
送される。以後、信号Lが立ち上がり、そして立ち下が
る時点t3 ,t4 ,t5 ,t6 …において左右シフトレ
ジスタ10は時点t1 ,t2 における動作と同様な動作を
繰返す。そして点J, 点M, 点F, 点H, 点B, 点Dの
電位を夫々図3(d),図3(e),図3(f),図3(g),図3(h),
図3(i) に示す。
In this way, the potentials at the points J, F and B are held by the feedback loops respectively and further transmitted to the points M, H and D. After that, the left and right shift register 10 repeats the same operation as that at the time points t 1 and t 2 at the time points t 3 , t 4 , t 5 , t 6 ... Where the signal L rises and falls. The potentials at points J, M, F, H, B, and D are shown in FIGS. 3 (d), 3 (e), 3 (f), 3 (g), and 3 (h), respectively. ),
It is shown in Fig. 3 (i).

【0037】このように、第1ビット, 第2ビット, 第
3ビットに初期設定された値“0”, “1”, “0”は
左シフト信号Lにより時点t2 , 時点t4 において順次
左のビットへシフトし、第3ビットのシフトした後の値
は“1”で埋められる。時点t6 以後において、第1,
第2, 第3の各ビットはすべて“1”となる。
[0037] Thus, the first bit, second bit, the initial value set in the third bit "0", "1", "0" the time t 2 by the left shift signal L, sequentially at time t 4 The value after shifting to the left bit and the shifting of the third bit is filled with "1". After time t 6 , the first,
The second and third bits are all "1".

【0038】図4は図2に示す左右シフトレジスタ10の
3ビットが“0”, “1”, “0”に初期設定され、メ
インクロック及び時計クロックが入力さる場合における
左右シフトレジスタ10の動作を示すタイムチャートであ
る。メインクロックの周期は時計クロックの周期の5倍
である。
FIG. 4 shows the operation of the left / right shift register 10 when the 3 bits of the left / right shift register 10 shown in FIG. 2 are initialized to "0", "1", "0" and the main clock and the clock clock are input. 2 is a time chart showing. The cycle of the main clock is 5 times the cycle of the clock clock.

【0039】図4(a),図4(b),図4(c) は夫々右シフト
信号R、左シフト信号L、シフト信号Sを示す。各信号
R, L, Sの初期値は“0”である。そして信号Rがそ
の立ち上がり及び立ち下がりを5回繰返した後、信号L
が立ち上がる。そして信号Rが引き続き立ち上がり及び
立ち下がりを5回繰返した後、信号Lが立ち下がる。信
号Lが立ち下がっている間、トランスミッションゲート
30,49,50はオフ状態である。初期状態において点D, 点
H, 点Mの電位は夫々“0”, “1”, “0”である。
4 (a), 4 (b) and 4 (c) show the right shift signal R, the left shift signal L and the shift signal S, respectively. The initial value of each signal R, L, S is "0". After the signal R repeats its rising and falling five times, the signal L
Stands up. Then, the signal R continues to rise and fall five times, and then the signal L falls. Transmission gate while signal L is falling
30,49,50 are off. In the initial state, the potentials at points D, H, and M are "0", "1", and "0", respectively.

【0040】信号Rが立ち上がる時点t11において信号
Sが立ち上がり、トランスミッションゲート31はオン状
態となり、電源VDDはインバータ32,33 を介して点Bの
電位を“1”とする。両トランスミッションゲート51,3
4 はオフ状態である。またトランスミッションゲート52
はオン状態となり、点Dの電位“0”はインバータ35,3
6 を介して帰還されて“0”を保持し、オン状態となっ
たトランスミッションゲート37及びインバータ38,39 を
介して点Fの電位を“0”とする。
At time t 11 when the signal R rises, the signal S rises, the transmission gate 31 is turned on, and the power source V DD sets the potential at the point B to "1" via the inverters 32 and 33. Both transmission gates 51,3
4 is off. Also transmission gate 52
Is turned on, and the potential "0" at the point D becomes the inverter 35,3.
It is fed back via 6 and holds "0", and the potential at the point F is set to "0" via the transmission gate 37 and the inverters 38, 39 which are turned on.

【0041】両トランスミッションゲート53,40 はオフ
状態である。またトランスミッションゲート54はオン状
態となり、点Hの電位“1”はインバータ41,42 を介し
て帰還され“1”を保持し、オン状態となったトランス
ミッションゲート43及びインバータ44,45 を介して点J
の電位を“1”とする。両トランスミッションゲート5
5,46 はオフ状態である。またトランスミッションゲー
ト56はオン状態となり、点Mの電位“0”はインバータ
47,48 を介して帰還され“0”を保持する。こうして点
D, 点H, 点Mの電位は夫々の帰還ループにより保持さ
れ、さらに点D, 点Hの電位は点F, 点Jへ伝送され、
電源電位が点Bへ伝送される。
Both transmission gates 53 and 40 are off. Further, the transmission gate 54 is turned on, the potential “1” at the point H is fed back through the inverters 41 and 42 and holds “1”, and is turned on via the transmission gate 43 and the inverters 44 and 45 which are turned on. J
The potential of is set to "1". Both transmission gates 5
5,46 are off. Further, the transmission gate 56 is turned on, and the potential "0" at the point M is the inverter.
It is returned via 47 and 48 and holds "0". Thus, the potentials at points D, H and M are held by the respective feedback loops, and the potentials at points D and H are transmitted to points F and J,
The power supply potential is transmitted to point B.

【0042】信号Rが立ち下がる時点t12において信号
Sが立ち下がり、トランスミッションゲート31はオフ状
態となり、電源VDDは遮断される。トランスミッション
ゲート51はオン状態となり、点Bの電位“1”はインバ
ータ32,33 を介して帰還されて“1”を保持し、オン状
態となったトランスミッションゲート34及びインバータ
35,36 を介して点Dの電位を“1”とする。両トランス
ミッションゲート52,37 はオフ状態である。またトラン
スミッションゲート53はオン状態となり、点Fの電位
“0”はインバータ38,39 を介して帰還されて“0”を
保持し、オン状態となったトランスミッションゲート40
及びインバータ41,42 を介して点Hの電位を“0”とす
る。
At time t 12 when the signal R falls, the signal S falls, the transmission gate 31 is turned off, and the power source V DD is cut off. The transmission gate 51 is turned on, the potential "1" at the point B is fed back through the inverters 32 and 33 and holds "1", and the transmission gate 34 and the inverter turned on.
The electric potential at the point D is set to "1" via 35 and 36. Both transmission gates 52 and 37 are off. Further, the transmission gate 53 is turned on, the potential “0” at the point F is fed back through the inverters 38 and 39 and holds “0”, and the transmission gate 40 turned on.
And the potential at the point H is set to "0" via the inverters 41 and 42.

【0043】両トランスミッションゲート54,43 はオフ
状態である。またトランスミッションゲート55はオン状
態となり、点Jの電位はインバータ44,45 を介して帰還
されて“1”を保持し、オン状態となったトランスミッ
ションゲート46及びインバータ47,48 を介して点Mの電
位を“1”とする。トランスミッションゲート56はオフ
状態である。
Both transmission gates 54 and 43 are off. Further, the transmission gate 55 is turned on, the potential at the point J is fed back through the inverters 44 and 45 and holds “1”, and the potential at the point M is turned on via the transmission gate 46 and the inverters 47 and 48 which are turned on. The electric potential is "1". The transmission gate 56 is off.

【0044】こうして点B, 点F, 点Jの電位は夫々帰
還ループにより保持され、さらに点D, 点H, 点Mへ伝
送される。以後信号Rが立ち上がり、そして立ち下がる
時点t13,t14,t15,t16において左右シフトレジス
タ10は時点t11,t12における動作と同様な動作を繰返
す。そして点B, 点D, 点F, 点H, 点J, 点Mの電位
を夫々図4(d),図4(e),図4(f),図4(g),図4(h),図4
i)に示す。このように第1ビット, 第2ビット, 第3ビ
ットに初期設定された値“0”, “1”, “0”は、右
シフト信号Rにより時点t12, 時点t14において順次右
のビットへシフトし、第1ビットのシフトした後の値は
“1”で埋められる。時点t16以後において第1, 第
2, 第3の各ビットはすべて“1”となる。
Thus, the potentials at the points B, F, and J are held by the feedback loops, respectively, and further transmitted to the points D, H, and M. After that, at the time points t 13 , t 14 , t 15 , and t 16 when the signal R rises and falls, the left and right shift register 10 repeats the same operation as that at the time points t 11 and t 12 . The potentials at points B, D, F, H, J, and M are shown in FIGS. 4 (d), 4 (e), 4 (f), 4 (g), and 4 (h), respectively. ), Fig. 4
i). The values “0”, “1”, and “0” initialized in the first bit, the second bit, and the third bit in this way are sequentially shifted to the right bit at time t 12 and time t 14 by the right shift signal R. The value after shifting to, and the shifting of the first bit is filled with "1". First at time t 16 after the second, third each bit of all "1".

【0045】信号Lが立ち上がる時点t17において信号
Sが立ち上がり、3個のトランスミッションゲート30,4
9,50がオン状態となるが、点B, 点F, 点Jの電位は
“1”であり、トランスミッションゲート52,54,56がオ
ン状態となるが、点D, 点H,点Mの電位は“1”であ
る。以後信号Rが立ち上がり, 立ち下がりを繰返す場合
において各点B, D, F, H, J, Mの電位は“1”で
ある。このように時点t17以後において第1, 第2, 第
3の各ビットはすべて“1”である。そして信号Rの周
期が信号Lの周期より短い故、右シフトが優先される。
At time t 17 when the signal L rises, the signal S rises and the three transmission gates 30, 4
Although 9,50 is turned on, the potentials at points B, F, and J are "1", and transmission gates 52, 54, 56 are turned on, but at points D, H, and M. The potential is "1". After that, when the signal R repeatedly rises and falls, the potentials at the points B, D, F, H, J, and M are "1". Thus, after the time point t 17 , all of the first, second and third bits are "1". Since the period of the signal R is shorter than the period of the signal L, the right shift is prioritized.

【0046】図1に戻り説明する。左右シフトレジスタ
10の2ビットの出力Q2 ,Q3 を与えられたAND ゲート
23は、その論理積を出力し、AND ゲート13へ与え、また
インバータ14を介してAND ゲート15へ与える。時計クロ
ックがAND ゲート13へ与えられメインクロックがAND ゲ
ート15へ与えられる。両AND ゲート13,15 は夫々の2入
力の論理積をORゲート16へ与える。ORゲート16は与えら
れた2入力の論理和をシステムクロックとして出力し、
図示しないCPU へ与える。
Returning to FIG. 1, description will be made. Left and right shift register
AND gate given 10 2-bit outputs Q 2 and Q 3
The output of the logical product 23 is given to the AND gate 13 and is given to the AND gate 15 via the inverter 14. The clock clock is given to the AND gate 13 and the main clock is given to the AND gate 15. Both AND gates 13 and 15 give the logical product of their two inputs to the OR gate 16. The OR gate 16 outputs the given logical sum of the two inputs as a system clock,
It is given to the CPU (not shown).

【0047】次に左右シフトレジスタ10に初期値
“1”, “0”, “1”が設定された場合の動作につい
て説明する。Q2 が“0”, Q3 が“1”である故、AN
D ゲート23は“0”を出力し、ANDゲート13はオフ状態
になり、AND ゲート15はオン状態になり、時計クロック
は遮断され、メインクロックはAND ゲート15, ORゲート
16を通過し、システムクロックとして選択され、CPU へ
与えられる。また、Q1 が“1”である故、AND ゲート
22はオン状態であり、Q3 が“1”である故、AND ゲー
ト21がオン状態である。
Next, the operation when the initial values "1", "0" and "1" are set in the left and right shift register 10 will be described. AN because Q 2 is “0” and Q 3 is “1”
The D gate 23 outputs “0”, the AND gate 13 is turned off, the AND gate 15 is turned on, the clock clock is cut off, and the main clock is AND gate 15, OR gate.
It goes through 16 and is selected as the system clock and given to the CPU. Also, because Q 1 is “1”, AND gate
22 is in the ON state, and since Q 3 is “1”, the AND gate 21 is in the ON state.

【0048】メインクロック及び時計クロックが与えら
れている場合、メインクロックが時計クロックより高速
である故、その周期は短く、左右シフトレジスタ10は右
へシフトする。そして左右シフトレジスタ10の3ビット
の値は夫々“1”, “1”,“0”となる。それ故、Q3
が“0”となり、AND ゲート21はオフ状態となり、右
シフトは停止し、AND ゲート23は“0”を出力し初期値
の場合と同様にシステムクロックとしてメインクロック
が選択される。
When the main clock and the clock clock are given, the main clock is faster than the clock clock, so that the cycle is short and the left / right shift register 10 shifts to the right. Then, the 3-bit value of the left and right shift register 10 becomes "1", "1", "0", respectively. Therefore, Q 3
Becomes "0", the AND gate 21 is turned off, the right shift is stopped, the AND gate 23 outputs "0", and the main clock is selected as the system clock as in the case of the initial value.

【0049】メインクロックが与えられず、時計クロッ
クが与えられている場合、左右シフトレジスタ10は左へ
シフトし、その3ビットの値は“0”, “1”, “1”
となる。それ故、Q1 が“0”となり、AND ゲート22は
オフ状態となり左シフトは停止する。Q2 ,Q3 はいず
れも“1”となりAND ゲート23は“1”を出力し、AND
ゲート13はオン状態になり、AND ゲート15はオフ状態に
なり、時計クロックがAND ゲート13, ORゲート16を通過
し、システムクロックとして選択され、CPU へ与えられ
る。
When the main clock is not supplied but the clock clock is supplied, the left / right shift register 10 shifts to the left, and its 3-bit value is "0", "1", "1".
Becomes Therefore, Q 1 becomes “0”, the AND gate 22 is turned off, and the left shift is stopped. Both Q 2 and Q 3 become “1”, AND gate 23 outputs “1”, and
The gate 13 is turned on, the AND gate 15 is turned off, and the clock clock passes through the AND gate 13 and the OR gate 16 and is selected as the system clock and given to the CPU.

【0050】このようにメインクロックを与えず、時計
クロックを与えるのみで時計クロックがシステムクロッ
クとして選択される。従って高速動作が要求されていな
い場合、高速用の外付け発振子を取り付けなくてもシス
テムを立ち上げることができる。
As described above, the clock clock is selected as the system clock only by supplying the clock clock without applying the main clock. Therefore, when high-speed operation is not required, the system can be started up without attaching an external oscillator for high speed.

【0051】図5は図1に示すシングルチップマイクロ
コンピュータにおいて高速なメインクロック又は低速な
時計クロックをシステムクロックとして選択すべく、5
ビットで構成されたシフトレジスタを含むセレクタの回
路図である。図において11は図2に示す3ビットの左右
シフトレジスタと同様な構成により、5ビットの左右シ
フトレジスタとして構成したものであって、図示しない
回路により、初期値として左端より数えて第1ビット,
第2ビット第3ビット, 第4ビット及び第5ビットに夫
々“1”, “1”, “0”, “1”, “1”が設定さ
れ、第1ビットの出力Q1 はAND ゲート22へ与えられ、
第3ビットの出力Q3 , 第4ビットの出力Q4 及び第5
ビットの出力Q5 は3入力AND ゲート12へ与えられ、ま
た出力Q5はAND ゲート21へ与えられる。
FIG. 5 is a block diagram showing the single-chip microcomputer shown in FIG. 1 in which a high-speed main clock or a low-speed clock clock is selected as the system clock.
FIG. 7 is a circuit diagram of a selector including a shift register configured by bits. In the figure, 11 is configured as a 5-bit left / right shift register with the same configuration as the 3-bit left / right shift register shown in FIG. 2, and a first bit counted from the left end as an initial value by a circuit not shown,
Second bit third bit, respectively "1" to the fourth bit and the fifth bit, "1", "0", "1", "1" is set, the output to Q 1 first bit AND gate 22 Given to
3rd bit output Q 3 , 4th bit output Q 4 and 5th
The output Q 5 of the bit is provided to the 3-input AND gate 12 and the output Q 5 is provided to the AND gate 21.

【0052】メインクロックはAND ゲート21及びAND ゲ
ート15へ与えられ、時計クロックはAND ゲート22及びAN
D ゲート13へ与えられる。AND ゲート21は左右シフトレ
ジスタ11の第5ビットから“1”を与えられた場合、ゲ
ートを開きメインクロックを通過させ、右シフト信号R
として左右シフトレジスタ11へ与え、各ビットを右へシ
フトさせる。AND ゲート22は左右シフトレジスタ11の第
1ビットから“1”を与えられた場合、ゲートを開き時
計クロックを通過させ、左シフト信号Lとして左右シフ
トレジスタ11へ与え、各ビットを左へシフトさせる。
The main clock is given to the AND gate 21 and the AND gate 15, and the clock clock is given to the AND gate 22 and the AN.
Given to D Gate 13. When the AND gate 21 receives "1" from the fifth bit of the left / right shift register 11, the AND gate 21 opens the gate to allow the main clock to pass, and the right shift signal R
Is given to the left and right shift register 11 to shift each bit to the right. When "1" is given from the first bit of the left and right shift register 11, the AND gate 22 opens the gate to pass the clock clock and gives it to the left and right shift register 11 as the left shift signal L to shift each bit to the left. .

【0053】左右シフトレジスタ11の3ビットの出力Q
3 ,Q4 ,Q5 を与えられた3入力AND ゲート12はその
論理積を出力し、AND ゲート13へ与え、またインバータ
14を介してAND ゲート15へ与える。両AND ゲート13,15
は夫々の2入力の論理積をORゲート16へ与える。ORゲート1
6は与えられた2入力の論理和をシステムクロックとし
て出力し、図示しないCPU へ与える。
3-bit output Q of the left and right shift register 11
The 3- input AND gate 12 provided with 3 , Q 4 and Q 5 outputs the logical product and supplies it to the AND gate 13 and also the inverter.
It is given to AND gate 15 via 14. Both AND gates 13,15
Applies the logical product of the respective two inputs to the OR gate 16. OR gate 1
6 outputs the logical sum of the given two inputs as a system clock and gives it to a CPU (not shown).

【0054】次に左右シフトレジスタ11に初期値
“1”, “1”, “0”, “1”, “1”を設定した場
合の動作について説明する。Q3 が“0”, Q4
“1”, Q5 が“1”である故、3入力AND ゲート12は
“0”を出力し、AND ゲート13はオフ状態になりAND ゲ
ート15はオン状態になり時計クロックは遮断され、メイ
ンクロックはAND ゲート15, ORゲート16を通過し、シス
テムクロックとして選択され、CPU へ与えられる。ま
た、Q1 が“1”である故、AND ゲート22はオン状態で
あり、Q5 が“1”である故、AND ゲート21がオン状態
である。
Next, the operation when the initial values “1”, “1”, “0”, “1”, “1” are set in the left and right shift register 11 will be described. Since Q 3 is “0”, Q 4 is “1”, and Q 5 is “1”, the 3-input AND gate 12 outputs “0”, the AND gate 13 is turned off, and the AND gate 15 is turned on. Then, the clock clock is cut off, the main clock passes through AND gate 15 and OR gate 16, is selected as the system clock, and is given to the CPU. Further, since Q 1 is “1”, the AND gate 22 is on, and because Q 5 is “1”, the AND gate 21 is on.

【0055】メインクロック及び時計クロックが与えら
れている場合、メインクロックが時計クロックより高速
である故、その周期は短く、左右シフトレジスタ11は右
へシフトする。そして2シフト目に左右シフトレジスタ
の5ビットの値は夫々“1”, “1”, “1”,
“1”, “0”となる。それ故、Q5 が“0”となり、
ANDゲート21はオフ状態となり、右シフトは停止し、3
入力AND ゲート12は“0”を出力し、初期値の場合と同
様にシステムクロックとしてメインクロックが選択され
る。
When the main clock and the clock clock are given, the main clock is faster than the clock clock, so that the cycle is short and the left / right shift register 11 shifts to the right. At the second shift, the 5-bit values of the left and right shift registers are "1", "1", "1",
It becomes "1" and "0". Therefore, Q 5 becomes “0”,
AND gate 21 turns off, right shift stops, 3
The input AND gate 12 outputs "0", and the main clock is selected as the system clock as in the case of the initial value.

【0056】メインクロックが与えられず、時計クロッ
クが与えられている場合、左右シフトレジスタ11は左へ
シフトし、2シフト目にその5ビットの値は夫々
“0”, “1”, “1”, “1”, “1”となる。それ
故、Q1 が“0”となり、AND ゲート22はオフ状態とな
り、左シフトは停止する。Q3 ,Q4 ,Q5 はいずれも
“1”となり、3入力AND ゲート12は“1”を出力し、
AND ゲート13はオン状態になり、AND ゲート15はオフ状
態になり、時計クロックがAND ゲート13, ORゲート16を
通過し、システムクロックとして選択され、CPU へ与え
られる。
When the main clock is not supplied and the clock clock is supplied, the left and right shift register 11 shifts to the left, and the values of the 5 bits at the second shift are "0", "1" and "1", respectively. "," 1 "," 1 ". Therefore, Q 1 becomes “0”, the AND gate 22 is turned off, and the left shift is stopped. Q 3 , Q 4 , and Q 5 are all “1”, and the 3-input AND gate 12 outputs “1”,
The AND gate 13 is turned on, the AND gate 15 is turned off, and the clock clock passes through the AND gate 13 and the OR gate 16 and is selected as the system clock and given to the CPU.

【0057】このようにメインクロックを与えず、時計
クロックを与えるのみで時計クロックがシステムクロッ
クとして選択される。従って高速動作が要求されていな
い場合、高速用の発振子を取り付けず、時計用の発振子
を取付けるのみでシステムを立ち上げることができる。
なお、図1においてはセレクタの左右シフトレジスタ10
を3ビットで構成し、図5にいてはセレクタの左右シフ
トレジスタ11を5ビットで構成したが、左右シフトレジ
スタのビット構成は3ビット又は5ビットに限るもので
はないことは言うまでもない。また、周波数が異なる3
種類以上のクロックからシステムクロックを選択する場
合においては、図1に示すセレクタ5を複数個備えるこ
とにより、高速クロックを使用しない場合、高速で動作
する発振子を外付けしなくともよい。
As described above, the clock clock is selected as the system clock only by supplying the clock clock without applying the main clock. Therefore, when high-speed operation is not required, the system can be started up only by mounting the oscillator for the clock without mounting the oscillator for high speed.
In FIG. 1, the left and right shift registers 10 of the selector are shown.
Is composed of 3 bits, and the left and right shift register 11 of the selector is composed of 5 bits in FIG. 5, but it goes without saying that the bit structure of the left and right shift register is not limited to 3 bits or 5 bits. Also, the frequency is different 3
When selecting a system clock from more than one type of clock, by providing a plurality of selectors 5 shown in FIG. 1, it is not necessary to attach an oscillator that operates at high speed when a high-speed clock is not used.

【0058】図6は図5において図示しない回路により
3入力AND ゲート12の出力を“H”から“L”とし、シ
ステムクロックを時計クロックからメインクロックに切
り換えた場合における動作を示すタイムチャートであ
る。
FIG. 6 is a time chart showing the operation when the output of the 3-input AND gate 12 is changed from "H" to "L" by the circuit not shown in FIG. 5 and the system clock is switched from the clock clock to the main clock. .

【0059】図において(a) はメインクロックを示し、
(b) は時計クロックを示す。メインクロックが立ち下が
る時点t20において時計クロックは立ち上がり、また3
入力AND ゲート12の出力は“H”である故、AND ゲート
13は導通しており、立ち上がった時計クロックはAND ゲ
ート13及びORゲート16を通過し、システムクロックは
“H”となる。
In the figure, (a) shows the main clock,
(b) shows a clock clock. At time t 20 when the main clock falls, the clock clock rises and 3
Since the output of the input AND gate 12 is “H”, the AND gate
13 is conducting, the rising clock clock passes through the AND gate 13 and the OR gate 16, and the system clock becomes "H".

【0060】図示しない回路により3入力AND ゲート12
の出力が立ち下がる時点t21 (図6(c) 参照) におい
て、AND ゲート13は非導通となりAND ゲート15は導通と
なる。それ故、ORゲート16の出力であるシステムクロッ
クは“L”となる。これが図6(d) に示される。メイン
クロックが立ち上がる時点t22において、メインクロッ
クがAND ゲート15及びORゲート16を通過し、システムク
ロックは“H”となる。以後、システムクロックとして
メインクロックが出力される。
A 3-input AND gate 12 is provided by a circuit (not shown).
At the time point t 21 (see FIG. 6C) when the output of the AND gate falls, the AND gate 13 becomes non-conductive and the AND gate 15 becomes conductive. Therefore, the system clock output from the OR gate 16 becomes "L". This is shown in FIG. 6 (d). At time t 22 the main clock rises, the main clock is passed through AND gate 15 and OR gate 16, the system clock becomes "H". After that, the main clock is output as the system clock.

【0061】次にメインクロックが立ち下がる時点t23
において、システムクロックは“L”となる。このよう
に時点t20から時点t23までの期間のパルスにおいて、
時点t21から時点t22までの期間、凹部が形成される場
合がある。この凹部がショートパルスである。このショ
ートパルスにより、シングルチップマイクロコンピュー
タのCPU 又は周辺モジュールが誤動作する可能性があ
る。
Next time t 23 when the main clock falls
, The system clock becomes "L". Thus, in the pulse of the period from time t 20 to time t 23 ,
Period from time t 21 to time t 22, there is a case where recesses are formed. This recess is a short pulse. This short pulse may cause the CPU or peripheral modules of the single-chip microcomputer to malfunction.

【0062】図7はシステムクロックにショートパルス
等のノイズが混入した場合にそのノイズを除去する機能
を備えたセレクタの回路図である。図において20はノイ
ズキャンセラであって、ORゲート16が出力するシステム
クロックがノイズを含む場合、そのノイズを除去して出
力するものである。その他の構成は図5と同様であるの
で同一部分に同一符号を付して説明を省略する。このよ
うに、ノイズキャンセラを備えることによりシステムク
ロックに混入するノイズを除去することができ、シング
ルチップマイクロコンピュータを使用できる範囲が広く
なる。
FIG. 7 is a circuit diagram of a selector having a function of removing a noise such as a short pulse mixed in the system clock. In the figure, reference numeral 20 denotes a noise canceller, which removes the noise and outputs it when the system clock output from the OR gate 16 contains noise. Since other configurations are the same as those in FIG. 5, the same reference numerals are given to the same portions and the description thereof will be omitted. As described above, by providing the noise canceller, noise mixed in the system clock can be removed, and the range in which the single chip microcomputer can be used is widened.

【0063】図8は高速なメインクロックが停止し、時
計クロックに切り換わる場合、メインクロックの停止を
CPU に通知する機能を備えたセレクタの回路図である。
図において18はR-S フリップフロップであって、左右シ
フトレジスタ11の出力Q5 がS端子に与えられ、ORゲー
ト17の出力がR端子に与えられ、出力バーQをNOR ゲー
ト19へ与える。左右シフトレジスタ11の出力Q1 を与え
られたNOR ゲート19は割込要求信号IRQ を生成し、ORゲ
ート17及び図示しないCPU へ与える。電源投入時にシン
グルチップマイクロコンピュータをリセットするシステ
ムリセット信号バーRST がORゲート17を介してR-S フリ
ップフロップ18へ与えられ、電源投入時にR-S フリップ
フロップ18をリセットする。その他の構成は図5と同様
であるので同一部分に同一符号を付して説明を省略す
る。
FIG. 8 shows that when the high-speed main clock is stopped and switched to the clock clock, the main clock is stopped.
It is a circuit diagram of a selector having a function of notifying a CPU.
In the figure, reference numeral 18 is an RS flip-flop, the output Q 5 of the left and right shift register 11 is given to the S terminal, the output of the OR gate 17 is given to the R terminal, and the output bar Q is given to the NOR gate 19. The NOR gate 19 to which the output Q 1 of the left and right shift register 11 is given, generates an interrupt request signal IRQ and gives it to the OR gate 17 and a CPU (not shown). A system reset signal RST that resets the single-chip microcomputer at power-on is given to the RS flip-flop 18 via the OR gate 17 and resets the RS flip-flop 18 at power-on. Since other configurations are the same as those in FIG. 5, the same reference numerals are given to the same portions and the description thereof will be omitted.

【0064】次に動作について説明する。メインクロッ
ク及び時計クロックが与えられている場合、左右シフト
レジスタ11の出力Q1 …Q5 は“1”,“1”,
“1”,“1”,“0”であり、3入力AND ゲート12は
“L”を出力し、AND ゲート13を非導通とし、AND ゲー
ト15を導通とする。メインクロックはAND ゲート15及び
ORゲート16を通過しシステムクロックとしてCPU へ与え
られる。出力Q5 の“0”の立ち下がり時点において、
R-S フリップフロップ18はセットされ、出力バーQは
“L”である。出力Q1 の“1”がNOR ゲート19へ与え
られ、NOR ゲートの出力は“L”である。
Next, the operation will be described. When the main clock and the clock clock are given, the outputs Q 1 ... Q 5 of the left / right shift register 11 are “1”, “1”,
They are "1", "1", "0", and the 3-input AND gate 12 outputs "L" to make the AND gate 13 nonconductive and the AND gate 15 conductive. The main clock is AND gate 15 and
It passes through the OR gate 16 and is given to the CPU as the system clock. At the time of the output Q 5 falling "0",
The RS flip-flop 18 is set and the output bar Q is "L". The "1" of the output Q 1 is given to the NOR gate 19, and the output of the NOR gate is "L".

【0065】図9はメインクロックが停止した場合にお
ける動作を示すタイムチャートである。図において(a)
はメインクロックを示し、(b) は時計クロックを示す。
メインクロックはその立ち下がり時点t30において、何
れかの原因により停止し、それに伴いORゲート16の出力
であるシステムクロックも停止する。これが図9(g)に
示される。
FIG. 9 is a time chart showing the operation when the main clock is stopped. In the figure (a)
Indicates the main clock, and (b) indicates the clock clock.
At the falling time t 30 , the main clock stops due to any cause, and the system clock which is the output of the OR gate 16 also stops accordingly. This is shown in FIG. 9 (g).

【0066】時点t30の後、時計クロックは立ち上が
り、そして立ち下がる。これが3回繰返された時点t31
において、左右シフトレジスタ11の出力Q1 …Q5
“1”,“0”, “1”, “1”, “1”であり、3入
力AND ゲート12は“H”を出力し、AND ゲート13を導通
とする。これが図7(f) に示される。以後、時計クロッ
クはAND ゲート13及びORゲート16を通過し、システムク
ロックとしてCPU へ与えられる。
After time t 30 , the clock clock rises and falls. When this is repeated three times t 31
, The outputs Q 1 ... Q 5 of the left / right shift register 11 are “1”, “0”, “1”, “1”, “1”, and the 3-input AND gate 12 outputs “H”, and AND The gate 13 is made conductive. This is shown in FIG. 7 (f). After that, the clock clock passes through the AND gate 13 and the OR gate 16 and is given to the CPU as the system clock.

【0067】次の時計クロックの立ち下がり時点t32
おいて、左右シフトレジスタ11の出力Q1 …Q5
“0”, “1”, “1”, “1”, “1”であり、出力
1 は“0”となる。これが図9(c) に示される。従っ
てNOR ゲート19の出力は“H”となる。この“H”がOR
ゲート17を介してR-S フリップフロップ18をリセット
し、出力バーQは“H”となる。この“H”がNOR ゲー
ト19へ与えられ、その出力を“L”とする。これが図9
(d) 及び図9(e) に示される。従ってNOR ゲート19の出
力である割込要求信号IRQ は立ち上がりパルスである。
At the next falling time t 32 of the clock clock, the outputs Q 1 ... Q 5 of the left and right shift registers 11 are "0", "1", "1", "1", "1", Q 1 becomes “0”. This is shown in FIG. 9 (c). Therefore, the output of the NOR gate 19 becomes "H". This "H" is OR
The RS flip-flop 18 is reset via the gate 17, and the output bar Q becomes "H". This "H" is given to the NOR gate 19 and its output is set to "L". This is Figure 9
It is shown in (d) and FIG. 9 (e). Therefore, the interrupt request signal IRQ which is the output of the NOR gate 19 is a rising pulse.

【0068】このようにメインクロックが故障等により
停止した場合、時計クロックにより左右シフトレジスタ
11の右端の“0”が左端へ移動する。移動の過程におい
て時計クロックがシステムクロックとして出力され、移
動の終期において割込要求信号IRQ を生成してシステム
クロックの切り換えをCPU に通知する。
In this way, when the main clock is stopped due to a failure or the like, the left and right shift registers are driven by the clock clock.
"0" at the right end of 11 moves to the left end. During the movement process, the clock clock is output as the system clock, and at the end of the movement, the interrupt request signal IRQ is generated to notify the CPU of the system clock switching.

【0069】図10は電源投入時において安定に動作する
セレクタの回路図である。左右シフトレジスタ11の第1
ビットの出力Q1 、システムリセット信号 (バーRST )
及び時計クロックが3入力AND ゲート25へ与えられ、3
入力AND ゲート25は、その論理積を左シフト信号Lとし
て左右シフトレジスタ11へ与える。左右シフトレジスタ
の第5ビットの出力Q5 , システムリセット信号 (バー
RST ) 及びメインクロックが3入力AND ゲート24へ与え
られ、3入力AND ゲート24は、その論理積を右シフト信
号Rとして左右シフトレジスタ11へ与える。システムリ
セット信号バーRST は、電源投入時、即ち電源電圧が不
安定である間は“L”であり、電源電圧が安定した場合
に“H”となる信号であって、図示しない電源部におい
て生成され、ワンチップマイクロコンピュータのセレク
タへ与えられる。その他の構成は図5と同様であるの
で、同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 10 is a circuit diagram of a selector that operates stably when the power is turned on. First of the left and right shift register 11
Bit output Q 1 , system reset signal (bar RST)
And clock clock are given to the 3-input AND gate 25,
The input AND gate 25 gives the logical product as a left shift signal L to the left and right shift register 11. The fifth bit of the output Q 5 of the left and right shift registers, the system reset signal (Bar
RST) and the main clock are given to the 3-input AND gate 24, and the 3-input AND gate 24 gives the logical product to the left / right shift register 11 as the right shift signal R. The system reset signal RST is "L" when the power is turned on, that is, while the power supply voltage is unstable, and becomes "H" when the power supply voltage is stable, and is generated in the power supply unit (not shown). And is given to the selector of the one-chip microcomputer. Since other configurations are the same as those in FIG. 5, the same reference numerals are given to the same portions and the description thereof will be omitted.

【0070】次に動作について説明する。システムリセ
ット信号 (バーRST ) が与えられている間、両3入力AN
D ゲート24,25 はゲートを閉じ、右シフト信号R及び左
シフト信号Lは左右シフトレジスタ11へ入力されない。
電源電位が安定し、システムリセット信号バーRST が
“H”となった場合、左右シフトレジスタ11は“1”,
“1”, “0”, “1”, “1”として初期化され、両
信号R, Lが有効となり、所望のクロックがシステムク
ロックとして選択される。即ちメインクロック及び時計
クロックが与えられている場合、システムクロックとし
てメインクロックが選択され、メインクロックが与えら
れず、時計クロックが与えられている場合、システムク
ロックとして時計クロックが選択される。そして電源投
入時においてメインクロック又は時計クロックが不安定
である場合、システムクロックが切り換わることがな
く、動作が安定する。
Next, the operation will be described. Both inputs 3 inputs while system reset signal (bar RST) is given
The D gates 24 and 25 are closed, and the right shift signal R and the left shift signal L are not input to the left and right shift register 11.
When the power supply potential is stable and the system reset signal bar RST becomes "H", the left / right shift register 11 is set to "1",
Initialized as "1", "0", "1", "1", both signals R, L become valid, and the desired clock is selected as the system clock. That is, when the main clock and the clock clock are given, the main clock is selected as the system clock, and when the main clock is not given and the clock clock is given, the clock clock is selected as the system clock. When the main clock or the clock clock is unstable when the power is turned on, the system clock does not switch and the operation becomes stable.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上のように第1発明によれば、メイン
クロック又は時計クロックが与えられているか否かをシ
フトレジスタが判定し、メインクロックが与えられてい
る場合、メインクロックを選択し、時計クロックのみが
与えられている場合、時計クロックを選択する。それ
故、メインクロックを使用しない場合、高速で動作する
発振子を外付けしなくてもよく、低速で動作する発振子
を外付けすることによりシステムが立ち上がる。
As described above, according to the first aspect of the invention, the shift register determines whether the main clock or the clock clock is given, and when the main clock is given, the main clock is selected, If only clock clock is given, select clock clock. Therefore, when the main clock is not used, the oscillator that operates at high speed does not have to be externally attached, and the system starts up by attaching the oscillator that operates at low speed.

【0072】第2発明によれば、システムクロックに含
まれるノイズが除去されるのでシングルチップマイクロ
コンピュータを使用できる範囲が広くなる。第3発明に
よれば、メインクロックが停止し、自動的に時計クロッ
クに切り換わる時点において、割込要求信号が発生さ
れ、クロックの切り換わりがCPU に通知される。第4発
明によれば、電源投入時の電源電圧が不安定である場合
にシステムクロックの選択を行わず、電源電圧が安定し
た後システムクロックの選択を行なうので動作が安定す
る。
According to the second invention, the noise contained in the system clock is removed, so that the range in which the single chip microcomputer can be used is widened. According to the third aspect of the invention, when the main clock is stopped and automatically switched to the clock clock, an interrupt request signal is generated and the CPU is notified of the clock switching. According to the fourth aspect of the present invention, when the power supply voltage is unstable when the power is turned on, the system clock is not selected, and the system clock is selected after the power supply voltage is stabilized, so that the operation is stable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に係るシングルチップマイクロコンピ
ュータのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a single-chip microcomputer according to the present invention.

【図2】 図1に示す左右シフトレジスタの回路図であ
る。
FIG. 2 is a circuit diagram of the left-right shift register shown in FIG.

【図3】 図2に示す左右シフトレジスタの動作を示す
タイムチャートである。
FIG. 3 is a time chart showing the operation of the left and right shift registers shown in FIG.

【図4】 図2に示す左右シフトレジスタの動作を示す
他のタイムチャートである。
FIG. 4 is another time chart showing the operation of the left and right shift registers shown in FIG.

【図5】 図1に示すセレクタを5ビットで構成した場
合の回路図である。
5 is a circuit diagram when the selector shown in FIG. 1 is configured with 5 bits.

【図6】 図5に示すセレクタの動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the selector shown in FIG.

【図7】 図5に示すセレクタにノイズ除去機能を備え
てある場合の回路図である。
FIG. 7 is a circuit diagram in the case where the selector shown in FIG. 5 has a noise removing function.

【図8】 図5に示すセレクタに割込要求信号を発生せ
しめる場合の回路図である。
FIG. 8 is a circuit diagram when an interrupt request signal is generated in the selector shown in FIG.

【図9】 図8に示すセレクタの動作を示すタイムチャ
ートである。
9 is a time chart showing the operation of the selector shown in FIG.

【図10】 図5に示すセレクタを電源投入時において
安定に動作せしめる場合の回路図である。
FIG. 10 is a circuit diagram for allowing the selector shown in FIG. 5 to operate stably when the power is turned on.

【図11】 従来のシングルチップマイクロコンピュー
タのブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram of a conventional single-chip microcomputer.

【図12】 シングルチップマイクロコンピュータに外
付けすべき発振子の回路図である。
FIG. 12 is a circuit diagram of an oscillator to be externally attached to a single chip microcomputer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 、2,3 周辺モジュール、4 時計用タイ
マ、5 セレクタ、10,11 左右シフトレジスタ、20
ノイズキャンセラ。
1 CPU, 2, 3 peripheral modules, 4 clock timer, 5 selectors, 10 and 11 left and right shift registers, 20
Noise canceller.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 周波数が異なる2種類のクロックからシ
ステムクロックを選択してCPU で使用するシングルチッ
プマイクロコンピュータにおいて、 前記複数のクロックの中の一のクロックで一方にシフト
し、他のクロックで他方にシフトするシフトレジスタを
備え、該シフトレジスタの内容に応じてシステムクロッ
クを選択すべくなしてあることを特徴とするシングルチ
ップマイクロコンピュータ。
1. A single-chip microcomputer in which a system clock is selected from two types of clocks having different frequencies and used in a CPU, wherein one of the plurality of clocks shifts to one and the other clocks shifts to the other. A single-chip microcomputer characterized by comprising a shift register for shifting to, and selecting a system clock according to the contents of the shift register.
【請求項2】 システムクロックに含まれるノイズを除
去する手段を備えた請求項1記載のシングルチップマイ
クロコンピュータ。
2. The single-chip microcomputer according to claim 1, further comprising means for removing noise included in the system clock.
【請求項3】 システムクロックが一のクロックから他
のクロックへ切り換わった場合に割込要求信号を発生
し、CPU へ与えるべくなしてある請求項1又は2記載の
シングルチップマイクロコンピュータ。
3. The single chip microcomputer according to claim 1, wherein when the system clock is switched from one clock to another clock, an interrupt request signal is generated and supplied to the CPU.
【請求項4】 電源投入時に与えられるシステムリセッ
ト信号及び前記一のクロックを入力とするAND 回路と、
前記システムリセット信号及び前記他のクロックを入力
とするAND 回路とを備え、前記システムリセット信号が
消滅した後システムクロックを選択すべくなしてある請
求項1,2又は3記載のシングルチップマイクロコンピ
ュータ。
4. An AND circuit which receives a system reset signal given at power-on and the one clock, and
4. The single-chip microcomputer according to claim 1, further comprising an AND circuit having the system reset signal and the other clock as inputs, and selecting the system clock after the system reset signal disappears.
JP6144722A 1994-06-27 1994-06-27 Single chip microcomputer Pending JPH0816544A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144722A JPH0816544A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Single chip microcomputer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144722A JPH0816544A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Single chip microcomputer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0816544A true JPH0816544A (en) 1996-01-19

Family

ID=15368799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6144722A Pending JPH0816544A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Single chip microcomputer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816544A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526224B2 (en)
US4164666A (en) Electronic apparatus using complementary MOS transistor dynamic clocked logic circuits
US5261082A (en) Semiconductor integrated circuit having a plurality of oscillation circuits
US6763471B1 (en) Single chip microcomputer with reduced channel leakage current during a stable low speed operation state
US5929713A (en) Oscillating circuitry built in integrated circuitry
JPH08166834A (en) Clock generating circuit and microcomputer
JPH0934867A (en) Microcomputer
US5461652A (en) Clock control circuit
US5907699A (en) Microcomputer with two oscillators of different frequencies selectable by a reset signal set by an instruction or by an overflow signal of a counter
US7293185B2 (en) Clock control circuit and clock control method that switchingly supplies a high-speed clock and a low-speed clock
JPH0764664A (en) Microcomputer
US5734878A (en) Microcomputer in which a CPU is operated on the basis of a clock signal input into one of two clock terminals
JPH0816544A (en) Single chip microcomputer
US5587675A (en) Multiclock controller
US6229369B1 (en) Clock control circuit
JP3105510B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH07336202A (en) Clock switching circuit
JP2695547B2 (en) Return input circuit
JPH1153339A (en) Microcomputer provided with pulse output function
JPH0682310B2 (en) Operation frequency switching control circuit for arithmetic unit
KR0148528B1 (en) Microcontroller
JP2001209560A (en) Single-chip microcomputer
JP2924023B2 (en) Clock divider circuit
JPS63142453A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0426221A (en) Oscillation circuit