JPH08163947A - 茶樹に対する薬剤の散布装置 - Google Patents

茶樹に対する薬剤の散布装置

Info

Publication number
JPH08163947A
JPH08163947A JP33327294A JP33327294A JPH08163947A JP H08163947 A JPH08163947 A JP H08163947A JP 33327294 A JP33327294 A JP 33327294A JP 33327294 A JP33327294 A JP 33327294A JP H08163947 A JPH08163947 A JP H08163947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
spraying device
tea
chemicals
elastic plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33327294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3513628B2 (ja
Inventor
Izumi Nakamura
泉美 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33327294A priority Critical patent/JP3513628B2/ja
Publication of JPH08163947A publication Critical patent/JPH08163947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513628B2 publication Critical patent/JP3513628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 茶樹における枝等に付着する貝殻虫等を駆除
又は防除するために茶樹中に薬剤を満遍なく且つ能率よ
く散布し得るようにした散布装置を提供する。 【構成】 一対の略円弧状基板を上側の第一連結杆と下
側の第二連結杆とにより相互に連結し、第一連結杆と第
二連結杆はそれぞれ長さ調節自在となすと共にこれら各
連結杆の各端を各略円弧状基板に対し回動自在に枢着
し、当該一対の略円弧状基板間に弾性板を湾曲状態で取
り付け、各略円弧状基板の下面に多数のノズルを突設
し、各ノズルに薬剤を供給するようにしてなる、茶樹に
対する薬剤の散布装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、茶樹における枝等に付
着する貝殻虫等を駆除又は防除するために茶樹中に薬剤
を散布するようにした、茶樹に対する薬剤の散布装置に
関するものであり、特に隣接する2列のうねの茶樹中に
同時に薬剤を散布するようにした、茶樹に対する薬剤の
散布装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】茶樹における枝等に付着する貝殻虫等を
駆除又は防除する際には、単に薬剤を茶樹の上方より茶
樹に散布しても殆ど効果がない。けだし、茶樹の上方よ
り茶樹に散布した薬剤の大部分は茶樹表面の茶葉に付着
し、茶樹内部の枝等に存在する貝殻虫には薬剤が届かな
いからである。従って、茶樹における枝等に付着する貝
殻虫等を駆除又は防除する際には、一般に薬剤散布装置
における長いノズルを茶樹中に挿入して薬剤を散布する
という手法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、薬剤散布装
置における長いノズルを茶樹中に挿入して薬剤を散布す
るという手法においては、茶樹中に満遍なく薬剤を散布
することができないだけでなく、薬剤の散布作業が非能
率であり、薬剤の散布に長時間を要するという問題があ
る。そこで、本発明は、茶樹中に薬剤を満遍なく且つ能
率よく散布し得るようにした散布装置を提供しようとし
てなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、一対の略円弧状基板を上側の第一連結杆
と下側の第二連結杆とにより相互に連結し、第一連結杆
と第二連結杆はそれぞれ長さ調節自在となすと共にこれ
ら各連結杆の各端を各略円弧状基板に対し回動自在に枢
着し、当該一対の略円弧状基板間に弾性板を湾曲状態で
取り付け、各略円弧状基板の下面に多数のノズルを突設
し、各ノズルに薬剤を供給するようにしてなる、茶樹に
対する薬剤の散布装置を提供するものである(請求項
1)。
【0005】前記弾性板は上側の第一連結杆の下方に配
設し、該第一連結杆と該弾性板とを伸縮自在の第三連結
杆により連結することが望ましい(請求項2)。
【0006】
【作用】
[請求項1の散布装置]請求項1の散布装置を用いて茶
樹中に薬剤を散布する際には、一対の略円弧状基板を隣
接する2列のうねの茶樹の上面に当てた状態で散布装置
を茶樹に沿って動かしつつ各ノズルより薬剤を散布すれ
ばよい。各略円弧状基板を茶樹の上面に当てれば、略円
弧状基板の下面に突設した多数のノズルはそれぞれ茶樹
中に没入するので、この状態で散布装置を茶樹に沿って
動かしつつ各ノズルより薬剤を散布すれば薬剤は茶樹内
部に満遍なく連続的に散布される。従って、茶樹内部の
枝等に付着する貝殻虫等は完全に駆除又は防除される。
また、略円弧状基板は散布装置の重量を茶樹にかけるこ
とにより作業者の負担を軽減すると共に散布中に薬剤の
上方への飛散を防止する役割をも果たすものである。散
布装置の略円弧状基板は一例として各うねにおける茶樹
の約半分をカバーするものであり、この場合には散布作
業は各うねにおける茶樹の半分ずつ行なわれる。
【0007】しかして、請求項1の散布装置において
は、一対の略円弧状基板は上側の第一連結杆と下側の第
二連結杆とにより相互に連結され、第一連結杆と第二連
結杆の各端は各略円弧状基板に対し回動自在に枢着され
ている。即ち、散布装置は四節のリンク装置の如きもの
となり、一対の略円弧状基板を隣接する2列のうねの茶
樹の上面に乗せたときには、各略円弧状基板は、散布装
置の重さにより弾性板の力に抗して、樹高(図5の符号
H、H’参照)とすそ部の高さ(図5の符号h、h’参
照)を含む樹形に応じて変形し、茶樹の上面になじむ。
散布装置により同時に散布作業を行なう各うねの樹形が
左右非対称であるときには、散布装置は各うねの樹形に
応じて左右非対称に変形する。ところで、一対の略円弧
状基板間には弾性板が湾曲状態で取り付けられている。
この弾性板は湾曲状態で取り付けられているため、常に
直線状になろうとする傾向がある。従って、散布装置が
各うねの樹形に応じて変形した後、作業者が散布装置を
元の形状に戻す際には弾性板は散布装置を元の形状に戻
す方向に作用する。更に、第一連結杆と第二連結杆はそ
れぞれ長さ調節自在である。従って、第一連結杆と第二
連結杆の長さを調節することにより、散布装置をうね間
(図6の符号D参照)、各うねの樹形等の相違に対応さ
せることができる。なお、弾性板は板状であるため、散
布装置の左右方向のねじれを防止する。
【0008】[請求項2の散布装置]請求項2の散布装
置における第三連結杆は散布装置の変形に伴う第一連結
杆と弾性板との間の距離の変化に応じて伸縮する。従っ
て、第三連結杆は弾性板の変形、復元には影響を与えな
い。また、第三連結杆は第一連結杆と弾性板とを連結す
ることにより散布装置のねじれをより効果的に防止す
る。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付図面に従って説
明する。本発明の散布装置は茶樹1、1’の表面に適合
する一対の略円弧状基板3、3を備えている。これら一
対の略円弧状基板3、3を上側の第一連結杆5と下側の
第二連結杆7とにより相互に連結する。第一連結杆5と
第二連結杆7はそれぞれ長さ調節自在となすと共にこれ
ら各連結杆5、7の各端を各略円弧状基板3、3に対し
回動自在に枢着する。第一連結杆5を長さ調節自在とな
すに当っては、一例として、第一連結杆5における左右
各端部をねじの方向の異なるねじ棒5aと5bとをター
ンバックル5cを介して連結させることによりそれぞれ
構成するものとする。第二連結杆7を長さ調節自在とな
すに当っては、一例として、該第二連結杆7をねじの方
向の異なるねじ棒7aと7bとをターンバックル7cを
介して連結させることに構成するものとする。第一連結
杆5と第二連結杆7における各端を各略円弧状基板3、
3に対し回動自在に枢着するに当っては、一例として図
3、図1に示すように、各連結杆5、7における各端5
a(7a)をヒンジ9を介して各略円弧状基板3に取り
付けるものとする。また、一対の略円弧状基板3、3間
に弾性板11を湾曲状態で取り付ける。この弾性板11
は一例としてステンレス鋼板により形成した板ばねとす
る。この弾性板11はその各端を例えばねじ等の固着具
13、13を用いて各略円弧状基板3に固定する。更
に、各略円弧状基板3、3の下面に多数のノズル15、
15・・・を突設し、各ノズル15、15・・・に薬剤
を供給するようになす。符号17、19、21は薬剤供
給管、符号23はバルブである。
【0010】前記弾性板11は上側の第一連結杆5の下
方に配設し、該第一連結杆5と該弾性板11とを伸縮自
在の第三連結杆25により連結することが望ましい。該
第三連結杆25を伸縮自在となすに当っては、一例とし
て図4に示すように、該第三連結杆25を中空管25a
に小径管25bを摺嵌してなるものとし、該中空管25
aを第一連結杆5に固定し、該小径管25bを弾性板1
1に固定する。
【0011】なお、図1、図2に示す事例においては、
散布装置の主ハンドル31を第三連結杆25に取り付
け、補助ハンドル33を第一連結杆5に取り付けてい
る。主ハンドル31は取付部31aにより水平方向に回
動自在であり、連結部31bにより垂直方向に回動自在
である。補助ハンドル33は取付部33aにより垂直方
向に回動自在である。
【0012】
【発明の効果】
[請求項1の散布装置]請求項1の散布装置によれば、
茶樹における枝等に付着する貝殻虫等の駆除又は防除作
業において、茶樹中に薬剤を満遍なく且つ能率よく短時
間で散布することができる。散布装置の重量は略円弧状
基板を介して茶樹にかかるため作業者の負担が軽減され
る。また、略円弧状基板により薬剤の上方への飛散が防
止される。更に、一対の略円弧状基板を隣接する2列の
うねの茶樹の上面に乗せたときには、各略円弧状基板
は、散布装置の重さにより弾性板の力に抗して、樹高と
すそ部の高さを含む樹形に応じて変形し、茶樹の上面に
なじむ。散布装置が各うねの樹形に応じて変形した後、
作業者が散布装置を元の形状に戻す際には弾性板は散布
装置を元の形状に戻す方向に作用する。第一連結杆と第
二連結杆の長さを調節することにより、散布装置をうね
間、各うねの樹形等の相違に対応させることができる。
なお、弾性板は板状であるため、散布装置の左右方向の
ねじれを防止する。
【0013】[請求項2の散布装置]請求項2の散布装
置における第三連結杆は散布装置の変形に伴う第一連結
杆と弾性板との間の距離の変化に応じて伸縮する。従っ
て、第三連結杆は弾性板の変形、復元には影響を与えな
い。また、第三連結杆は第一連結杆と弾性板とを連結す
ることにより散布装置のねじれをより効果的に防止す
る。その他の点においては、請求項2の散布装置は上述
の請求項1の散布装置と同様の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による散布装置の一例を示す正面図であ
る。
【図2】同上散布装置の平面図である。
【図3】第一連結杆ないし第二連結杆における各端と略
円弧状基板とを示す正面図である。
【図4】第三連結杆を示す正面図である。
【図5】本発明による散布装置の使用状態の一例を示す
正面図である。
【図6】本発明による散布装置の使用状態の別の一例を
示す正面図である。
【符号の説明】
1 茶樹 1’ 茶樹 3 略円弧状基板 5 第一連結杆 5a ねじ棒 5b ねじ棒 5c ターンバックル 7 第二連結杆 7a ねじ棒 7b ねじ棒 7c ターンバックル 9 ヒンジ 11 弾性板 13 固着具 15 ノズル 17 薬剤供給管 19 薬剤供給管 21 薬剤供給管 23 バルブ 25 第三連結杆 25a 中空管 25b 小径管 31 主ハンドル 31a 取付部 31b 連結部 33 補助ハンドル 33a 取付部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の略円弧状基板を上側の第一連結杆
    と下側の第二連結杆とにより相互に連結し、第一連結杆
    と第二連結杆はそれぞれ長さ調節自在となすと共にこれ
    ら各連結杆の各端を各略円弧状基板に対し回動自在に枢
    着し、当該一対の略円弧状基板間に弾性板を湾曲状態で
    取り付け、各略円弧状基板の下面に多数のノズルを突設
    し、各ノズルに薬剤を供給するようにしてなる、茶樹に
    対する薬剤の散布装置。
  2. 【請求項2】 前記弾性板は上側の第一連結杆の下方に
    配設し、該第一連結杆と該弾性板とを伸縮自在の第三連
    結杆により連結したことを特徴とする請求項1の茶樹に
    対する薬剤の散布装置。
JP33327294A 1994-12-14 1994-12-14 茶樹に対する薬剤の散布装置 Expired - Fee Related JP3513628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33327294A JP3513628B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 茶樹に対する薬剤の散布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33327294A JP3513628B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 茶樹に対する薬剤の散布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08163947A true JPH08163947A (ja) 1996-06-25
JP3513628B2 JP3513628B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=18264246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33327294A Expired - Fee Related JP3513628B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 茶樹に対する薬剤の散布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3513628B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107926901A (zh) * 2017-11-21 2018-04-20 江西天祥通用航空股份有限公司 一种喷洒药箱
CN109964908A (zh) * 2019-04-02 2019-07-05 安徽文质信息科技有限公司 一种用于果树种植养护的农药喷洒装置
CN110521702A (zh) * 2019-09-12 2019-12-03 台州航宙机电设备有限公司 一种升降调节式喷洒管装置
CN113100213A (zh) * 2021-05-25 2021-07-13 冯太平 一种农业病虫害防治用自动智能散药设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107926901A (zh) * 2017-11-21 2018-04-20 江西天祥通用航空股份有限公司 一种喷洒药箱
CN107926901B (zh) * 2017-11-21 2021-11-16 江西天祥通用航空股份有限公司 一种喷洒药箱
CN109964908A (zh) * 2019-04-02 2019-07-05 安徽文质信息科技有限公司 一种用于果树种植养护的农药喷洒装置
CN110521702A (zh) * 2019-09-12 2019-12-03 台州航宙机电设备有限公司 一种升降调节式喷洒管装置
CN113100213A (zh) * 2021-05-25 2021-07-13 冯太平 一种农业病虫害防治用自动智能散药设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3513628B2 (ja) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4245786A (en) Oscillating lawn spray with variable width and length
KR20170050299A (ko) 농약살포기의 각도조절이 가능한 농약살포장치
JP3513628B2 (ja) 茶樹に対する薬剤の散布装置
KR20150057106A (ko) 무인 병충해 방제 및 관수 장치
CN206963779U (zh) 一种可调节喷臂的打药机
US4793559A (en) Liquid chemical applicator
KR200484036Y1 (ko) 다목적 약액 분사기
CN107409936B (zh) 一种园林树苗用支撑保护架
KR20170060706A (ko) 농약살포기의 각도조절이 가능한 농약살포장치
US2464366A (en) Support for garden sprinklers
JPH0529088Y2 (ja)
JP2858287B2 (ja) 茶樹に対する薬剤の散布装置
CN213908125U (zh) 一种可调节喷药装置
CN215122798U (zh) 一种园林绿化带用喷水器
CN215602820U (zh) 一种中草药种植用农药喷洒装置
JP2007117010A (ja) 除草剤塗布器
JPH0947315A (ja) 頭髪に頭髪用液を噴射する装置
CN216315043U (zh) 一种烟草多喷头喷液装置的减负装置
KR101746110B1 (ko) 지게형 농약 분무장치
CN214282947U (zh) 一种叶下喷药装置及包括该叶下喷药装置的喷药机
KR200401907Y1 (ko) 분무기용 노즐대의 지지 고정대
CN218959883U (zh) 一种可便于携带的农业大棚用喷药装置
GB2159382A (en) Tractor-borne apparatus for spraying around immovable objects
AU4294793A (en) A contact chemical applicator device and method
CN209105757U (zh) 一种农业用大棚喷洒农药装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees