JPH0816314B2 - 筒状編地の連続染色法 - Google Patents

筒状編地の連続染色法

Info

Publication number
JPH0816314B2
JPH0816314B2 JP4286583A JP28658392A JPH0816314B2 JP H0816314 B2 JPH0816314 B2 JP H0816314B2 JP 4286583 A JP4286583 A JP 4286583A JP 28658392 A JP28658392 A JP 28658392A JP H0816314 B2 JPH0816314 B2 JP H0816314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
continuous dyeing
tubular knitted
dyeing method
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4286583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101179A (ja
Inventor
誠治 山原
宏治 小林
保彦 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP4286583A priority Critical patent/JPH0816314B2/ja
Publication of JPH06101179A publication Critical patent/JPH06101179A/ja
Publication of JPH0816314B2 publication Critical patent/JPH0816314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、筒状編地の連続染色法
に関し、特に、エッジマークの解消を企図したものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、本出願人において特公昭48−6
430号、特公平1−44825号公報等によって筒状
編地の連続染色法を開示した。本発明は、かかる連続染
色法に関連し、特に、被染物に生じるエッジマークを解
消した新規な処理法を提供するものである。
【0003】反応性染料等の溶液を一対の絞りローラの
間に満たし、筒状編地を連続走行させ、染液をディッ
プ、ニップする連続式の染色法においては、特に、編地
の耳部、即ち、走行方向に対する両端部にエッジマーク
と称する染斑が発生する。かかるエッジマークは筒状生
地がニップされた際耳部の厚さが他の部分と異なること
に起因していると思量され、絞り条件によって、その部
分だけ濃くなったり、淡くなったりする現象を生じる。
従来、絞り率、染料、助剤等を選択し、これによってか
かる課題を解消する試みもなされているが、根本的に解
決するまでには至らず、これが生産性の極めて高い連続
染色の実用化を阻害する原因の1つとなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる課題
を解消する方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、一対の
絞りローラ間に充填された染液中に編地を連続走行さ
せ、染液をディップ、ニップする筒状編地の連続染色法
において、ディップ、ニップに際し、供給される編地に
張力を与えず、もしくは積極送りの状態とし、無張力の
状態で処理することに特徴を有するものである。
【0006】
【作用】かかる課題が解消される理由については十分に
解明していないが、編地の張力と染料の拡散、あるい
は、絞り圧等の要因が複合的に関係しているものと思量
され、これによって従来困難とされていた課題を解消し
たものである。
【0007】
【実施例】以下、例示した実施例をもとに説明する。図
1は、本発明を実施する装置を例示した側面図であり、
筒状編地1は、ガイドローラ2,3、生地送り装置4、
一対の加圧された絞りローラ5,5間を連続的に走行
し、ローラ5,5間に蓄えられた染液6にディップさ
れ、絞りローラ5,5にてニップされる過程において連
続的に染液が付与され、染色される。絞りローラ5,5
の両端は図2に示すようにサイドシール装置7,7にて
その両端がシールされ、染液が蓄えられる。本発明は、
かかるディップ、ニップ方式の連続式染色法において、
編地がディップ、ニップされるに際し、無張力、若しく
は積極送り(オーバーフィード)の状態にてこれを行う
ことに特徴を有する。例えば、その機構は図2に示す生
地送り装置4、即ち、筒状編地の内側両耳部に配置さ
れ、複数の連れ廻いローラ11とこれに張架されたエン
ドレスベルト10より成る内側搬送具、及び、編地を介
してその外側にエンドレスベルト10に圧接し、図示省
略するが駆動源よりの動力を受けて回転する駆動ローラ
8,9の組み合わせよりなる生地送り装置により行わ
れ、例えば、かかる駆動ローラ8,9の送り速度を絞り
ローラ5,5の速度に等しく、若しくは、それより速く
することによって積極送りの状態とし、編地の進行方向
に対する張力を無くする。尚、かかる移送機構について
は公知のリングガイド12にて拡布しながら一対の回転
ローラ13により編地の両端部をニップして移行させる
図3に示す機構のもの、或は、出願人において考案した
実公昭61−2711号、実公平1−14712号公報
等に開示される送り装置を用いることもできる。また、
かかる生地送り機構は図1においては生地進行方向に対
し垂直に設置したが、ガイドローラ2,3の間に水平に
設置してもよい。
【0008】以下、更に図2の機構による具体例を示
す。 使用編地:40番手の綿糸を用いて編成した筒状フライ
ス編生地を使用 染液組成:反応性染料3g/l溶液をpH11.5に調
整 絞り条件:絞りロールの硬度70°、絞り圧1.5kg
/cm 生地移送速度:40〜42m/min 絞りロール回転速度:40m/min 付加張力:なし 以上の条件により絞りローラ間に充填した染液中を連続
的にディップ、ニップして染色したものは、単に、絞り
ロールの回転のみにより生地移送するものと比較すると
後者のものが両耳部に連続した白抜け状の染斑が発生し
たのに対し、全く染斑を生じなかった。
【0009】
【発明の効果】以上のように、本発明は、従来のディッ
プ、ニップ方式の連続染色の欠点であるエッジマークの
発生を解消でき、これにより生産性の極めて高い連続染
色の実用化を可能としたものである。特に、本発明方法
は従来実施が困難とされてきた細番手の綿糸使いによる
フライス筒編地、天竺筒編地に対し有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に適用する装置を例示した側面図。
【図2】図1における要部を示した正面図。
【図3】生地送り装置の他の例を示した正面図。
【符号の説明】
1 筒状編地 2 ガイドローラ 3 ガイドローラ 4 生地送り装置 5 絞りローラ 6 染液 7 サイドシール装置 8 駆動ローラ 9 駆動ローラ 10 エンドレスベルト 11 連れ廻いローラ 12 リングガイダー 13 回転ローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の絞りローラ間に充填された染液中
    に筒状編地を連続走行させ、染液をディップ、ニップす
    る連続式染色法において、ディップ、ニップに際し、編
    地の走行方向に対する張力を与えず、もしくは積極供給
    することによって無張力の状態として行うことを特徴と
    する筒状編地の連続染色法。
JP4286583A 1992-09-12 1992-09-12 筒状編地の連続染色法 Expired - Lifetime JPH0816314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4286583A JPH0816314B2 (ja) 1992-09-12 1992-09-12 筒状編地の連続染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4286583A JPH0816314B2 (ja) 1992-09-12 1992-09-12 筒状編地の連続染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06101179A JPH06101179A (ja) 1994-04-12
JPH0816314B2 true JPH0816314B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=17706303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4286583A Expired - Lifetime JPH0816314B2 (ja) 1992-09-12 1992-09-12 筒状編地の連続染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816314B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9285908B2 (en) 2009-03-16 2016-03-15 Apple Inc. Event recognition
US9389712B2 (en) 2008-03-04 2016-07-12 Apple Inc. Touch event model
US9483121B2 (en) 2009-03-16 2016-11-01 Apple Inc. Event recognition
US9529519B2 (en) 2007-01-07 2016-12-27 Apple Inc. Application programming interfaces for gesture operations

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4531160B2 (ja) * 1999-07-16 2010-08-25 グンゼ株式会社 連続染色装置
JP3633462B2 (ja) 2000-08-30 2005-03-30 日本ビクター株式会社 ディスク再生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9529519B2 (en) 2007-01-07 2016-12-27 Apple Inc. Application programming interfaces for gesture operations
US9575648B2 (en) 2007-01-07 2017-02-21 Apple Inc. Application programming interfaces for gesture operations
US9389712B2 (en) 2008-03-04 2016-07-12 Apple Inc. Touch event model
US9285908B2 (en) 2009-03-16 2016-03-15 Apple Inc. Event recognition
US9483121B2 (en) 2009-03-16 2016-11-01 Apple Inc. Event recognition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101179A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1075923A (en) Apparatus for randomly coloring carpet or other pile fabric
US2109469A (en) System for treating fabrics
GB1254124A (en) Tenter apparatus and method for tentering open width fabric
US2387200A (en) Method of dyeing woolen and other nitrogenous textile materials
GB1498709A (en) Method of skewing twill fabric to avoid leg twist
JPH0816314B2 (ja) 筒状編地の連続染色法
US2084367A (en) Apparatus for treating cloth
US3175272A (en) Method and apparatus for treating tubular knitted fabric by lateral distention
US4562627A (en) Method for finish drying of tubular knitted fabrics
CA1228740A (en) Apparatus and method for pad batch dyeing of tubular knitted cotton fabrics
US3995457A (en) Continuous padding type dyeing machine
US2006814A (en) Apparatus for treating textile fabrics
US2120536A (en) Method and apparatus for preshrinking cloth
US3670375A (en) Apparatus and method for tenter processing of open width fabric
US4888860A (en) Apparatus and method for shrink treating a textile fabric web
GB1501645A (en) Apparatus and method for treating yarn
US3875769A (en) Automatic steeping apparatus for fabric
US3235933A (en) Method for compacting fabric
US4845791A (en) Process and apparatus for the continuous application of treating liquor on an absorptive, compressible material web
US4893485A (en) Apparatus for the continuous application of treating liquor on an absorptive, compressible material web
US5802649A (en) Method and apparatus for dyeing a traveling textile strand
US1982720A (en) Method and apparatus for treating cloth
US4586222A (en) Apparatus for treating and straightening tubular fabric
US3261184A (en) Synchronized multi-roll wet process apparatus for tubular knitted fabrics
GB1400146A (en) Colouration method and machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 17