JPH08161475A - Display controller - Google Patents

Display controller

Info

Publication number
JPH08161475A
JPH08161475A JP6330326A JP33032694A JPH08161475A JP H08161475 A JPH08161475 A JP H08161475A JP 6330326 A JP6330326 A JP 6330326A JP 33032694 A JP33032694 A JP 33032694A JP H08161475 A JPH08161475 A JP H08161475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
attribute
color
video capture
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6330326A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Komuro
純一 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP6330326A priority Critical patent/JPH08161475A/en
Publication of JPH08161475A publication Critical patent/JPH08161475A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE: To realize video capture without special addition of a memory for attribute and without decreasing number of simultaneously displayed colors. CONSTITUTION: A CPU writes '0' to luminance data parts corresponding to a head and an end position of a video capture image display range and display mode and attribute data to color data parts of a video capture RAM 22 for each line. When the state is detected by a Y=0 & C≠0 detection circuit 24, the color data are set to an attribute set register 26. When a black/white level mode is set based on the set content, a C=0 circuit 28 sets C data to '0' and then the resulting data are converted into a video signal for CRT display. A multiplexer 34 provides selectively an output of a converted video signal or a video signal from a graphic memory according to the display mode in the set content in the register 26.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タにおいて制止画像や動画像を取り込み、テキスト等の
他のデータと合成して表示する表示制御装置に係り、特
に、取り込んだ画像の表示域指定や白黒/カラー等のア
トリビュート指定に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control device that captures a restrained image or a moving image in a personal computer, synthesizes it with other data such as text, and displays it. Regarding attribute specification such as black and white / color.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータにおい
て、テキストやグラフィックだけでなく制止画像及び動
画像や、音声、音楽などの所謂マルチメディア情報を取
り扱えるようになってきている。
2. Description of the Related Art In recent years, personal computers have come to be able to handle not only text and graphics but also so-called multimedia information such as stopped images and moving images, voice and music.

【0003】このようなパーソナルコンピュータにおい
て、制止画像や動画像を取り込むビデオキャプチャを実
現するためには、一般に、本体のCRTボードにビデオ
キャプチャボードを接続することにより行われている。
即ち、図2に示すように、ビデオキャプチャボードに登
載された、NTSC信号から変換されたデータが書き込
まれるビデオキャプチャメモリ100のデータの所望部
分を切り出し、これとCRTボードに登載された、テキ
ストやグラフィック等の表示データがCPUにより書き
込まれるグラフィックメモリ102のデータとを合成し
て、CRTの表示画面104に表示するようになってい
る。
In such a personal computer, in order to realize a video capture for capturing a stopped image or a moving image, generally, a video capture board is connected to a CRT board of the main body.
That is, as shown in FIG. 2, a desired portion of the data of the video capture memory 100, on which the data converted from the NTSC signal is written, which is registered on the video capture board, is cut out, and the text and the text recorded on the CRT board are recorded. The display data such as graphics is combined with the data in the graphic memory 102 written by the CPU and displayed on the display screen 104 of the CRT.

【0004】この場合、ビデオキャプチャメモリ100
内の表示域の指定、あるいはそのアトリビュート(白黒
/カラー、ネガ/ポジ、等)の指定は、次の2種類の手
法のどちらかにより行われている。
In this case, the video capture memory 100
The designation of the display area or the designation of its attributes (monochrome / color, negative / positive, etc.) is performed by one of the following two methods.

【0005】即ち、第1の手法は、ビデオキャプチャメ
モリ100の他に、アトリビュート用のメモリをビデオ
キャプチャボード上に用意し、そこでビデオキャプチャ
メモリ100の1ピクセル毎にアトリビュートを指示す
るというものである。
That is, the first technique is to prepare a memory for attributes in addition to the video capture memory 100 on the video capture board, and to designate the attribute for each pixel of the video capture memory 100 there. .

【0006】第2の手法は、ビデオキャプチャメモリ1
00内の各ピクセルの色情報のビットを何ビットかアト
リビュートに割り当て、1ピクセル毎にアトリビュート
を指示する。
The second method is the video capture memory 1
Some bits of the color information of each pixel in 00 are assigned to the attribute, and the attribute is designated for each pixel.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1の手法では、別途アトリビュート専用のメモリを用意
しなければならず、回路も複雑になり、コストアップに
つながるという問題がある。
However, the above-mentioned first method has a problem in that a memory dedicated to an attribute must be separately prepared, the circuit becomes complicated, and the cost is increased.

【0008】これに対して、上記第2の手法では、回路
の簡単な修正で実現できるという利点があるが、アトリ
ビュート指定用に1ビット割り当てる毎に色情報が1ビ
ットずつ削られることになり、同時表示色が1ビット削
る毎に半分に減るため、機能的に不十分になってしまう
という問題がある。例えば、24ビットでは1670万
色表示ができるのに対し、2ビット分をアトリビュート
指定用に割り振った22ビットでは、419万色になっ
てしまう。
On the other hand, the second method has an advantage that it can be realized by a simple modification of the circuit, but color information is deleted by 1 bit each time 1 bit is allocated for attribute designation. Since the number of simultaneous display colors is reduced to half each time 1 bit is removed, there is a problem that the function becomes insufficient. For example, while 24 bits can display 16.7 million colors, 22 bits in which 2 bits are allocated for attribute designation results in 4.19 million colors.

【0009】本発明の課題は、特別にアトリビュート用
のメモリを追加すること無く、且つ、同時表示色を減ら
すこと無く、ビデオキャプチャを実現することである。
An object of the present invention is to realize video capture without adding a memory for an attribute and reducing the simultaneous display color.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の手段は次の通り
である。取り込み手段は、NTSC信号をディジタル化
した輝度及び色のデータとして取り込むものであり、例
えば、A/DコンバータやY/C分離回路を含む。ビデ
オキャプチャメモリ手段は、前記取り込み手段によって
取り込んだ輝度及び色データを記憶する。データ書き込
み手段は、例えばCPUによって、前記ビデオキャプチ
ャメモリ手段に記憶された各ラインの輝度及び色データ
の内、取り込んだ画像を表示すべき範囲の先頭位置に該
当する輝度データを0にすると共に、色データの所定ビ
ットを先頭位置を示すデータにし、残りのビットにアト
リビュートデータを書き込み、且つ、取り込んだ画像を
表示すべき範囲の終了位置に該当する輝度データを0に
すると共に、色データの前記所定ビットに終了位置を示
すデータを書き込む。検出手段は、前記ビデオキャプチ
ャメモリ手段から読出したデータにおいて、前記輝度デ
ータが0であり且つ色データが0でないことを検出す
る。アトリビュートデータ保持手段は、前記検出手段に
よって前記輝度データが0であり且つ色データが0でな
いことを検出したとき、その色データをアトリビュート
データとして保持するレジスタである。データ処理手段
は、前記アトリビュートデータ保持手段に保持されたア
トリビュートデータに従って前記ビデオキャプチャメモ
リ手段から読出したデータを加工(例えば、色データを
0にする)し、この加工後のデータをビデオ信号に変換
するもので、例えば、C=0回路と、Y/C→RGB変
換回路、D/Aコンバータを含む。選択手段は、例えば
CRTボード上のグラフィックメモリ等の外部回路から
入力されるビデオ信号と、前記データ処理手段からのビ
デオ信号とを受け、前記アトリビュートデータ保持手段
に保持されたデータの内の前記所定ビットに相当するデ
ータに応じて、前記ビデオ信号の一方を選択的に出力す
るマルチプレクサである。
The means of the present invention are as follows. The fetching means fetches the NTSC signal as digitized luminance and color data, and includes, for example, an A / D converter and a Y / C separation circuit. The video capture memory means stores the luminance and color data captured by the capturing means. The data writing unit sets the luminance data corresponding to the head position of the range where the captured image is to be displayed to 0 among the luminance and color data of each line stored in the video capture memory unit by the CPU, for example. The predetermined bit of the color data is set to data indicating the head position, the attribute data is written to the remaining bits, and the brightness data corresponding to the end position of the range where the captured image is to be displayed is set to 0. Data indicating the end position is written in a predetermined bit. The detecting means detects that the luminance data is 0 and the color data is not 0 in the data read from the video capture memory means. The attribute data holding means is a register that holds the color data as attribute data when the detecting means detects that the luminance data is 0 and the color data is not 0. The data processing means processes the data read from the video capture memory means (for example, sets the color data to 0) according to the attribute data held in the attribute data holding means, and converts the processed data into a video signal. For example, it includes a C = 0 circuit, a Y / C → RGB conversion circuit, and a D / A converter. The selecting means receives a video signal input from an external circuit such as a graphic memory on a CRT board and a video signal from the data processing means, and selects the predetermined one of the data held in the attribute data holding means. It is a multiplexer that selectively outputs one of the video signals according to data corresponding to bits.

【0011】[0011]

【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。取り込
むべきNTSC信号は、取り込み手段によってディジタ
ル化した輝度及び色のデータとして取り込まれて、ビデ
オキャプチャメモリ手段に記憶される。また、データ書
き込み手段は、このビデオキャプチャメモリ手段に記憶
された各ラインの輝度及び色データの内、取り込んだ画
像を表示すべき範囲の先頭位置に該当する輝度データを
0にすると共に、色データの所定ビットを先頭位置を示
すデータにし、残りのビットにアトリビュートデータを
書き込み、且つ、取り込んだ画像を表示すべき範囲の終
了位置に該当する輝度データを0にすると共に、色デー
タの前記所定ビットに終了位置を示すデータを書き込
む。このビデオキャプチャメモリ手段からデータを読出
してCRTに出力する際には、検出手段によって、読出
しデータにおいて、前記輝度データが0であり且つ色デ
ータが0でないことを検出したならば、その色データを
アトリビュートデータとしてアトリビュートデータ保持
手段に保持する。そして、データ処理手段によって、前
記アトリビュートデータ保持手段に保持されたアトリビ
ュートデータに従って前記ビデオキャプチャメモリ手段
から読出したデータを加工し、例えばアトリビュートデ
ータとして白黒モードが設定されていれば、色データを
0とする加工を行い、この加工後のデータをビデオ信号
に変換する。選択手段は、外部回路から入力されるビデ
オ信号と、前記データ処理手段からのビデオ信号とを受
け、前記アトリビュートデータ保持手段に保持されたデ
ータの内の前記所定ビットに相当するデータに応じて、
前記ビデオ信号の一方を選択的に出力する。つまり、前
記所定ビットが先頭位置を示すデータから終了位置を示
すデータが入力されるまでの間は前記データ処理手段か
らのビデオ信号を出力し、それ以外の時は前記外部回路
からのビデオ信号を出力する。
The operation of the means of the present invention is as follows. The NTSC signal to be captured is captured by the capturing means as digitized luminance and color data and stored in the video capture memory means. Further, the data writing means sets the luminance data corresponding to the head position of the range where the captured image is to be displayed among the luminance and color data of each line stored in the video capture memory means to 0, and the color data. Is set to the data indicating the head position, the attribute data is written to the remaining bits, the brightness data corresponding to the end position of the range where the captured image is to be displayed is set to 0, and the predetermined bit of the color data is set. Write the data indicating the end position to. When the data is read from the video capture memory means and output to the CRT, if the detecting means detects that the luminance data is 0 and the color data is not 0 in the read data, the color data is read. The attribute data is held in the attribute data holding means. Then, the data processing unit processes the data read from the video capture memory unit according to the attribute data held in the attribute data holding unit, and sets the color data to 0 if the monochrome mode is set as the attribute data. Then, the processed data is converted into a video signal. The selection means receives a video signal input from an external circuit and a video signal from the data processing means, and according to the data corresponding to the predetermined bit of the data held in the attribute data holding means,
One of the video signals is selectively output. That is, the video signal from the data processing means is output from the data indicating the start position of the predetermined bit to the input of the data indicating the end position, and at other times, the video signal from the external circuit is output. Output.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の実施例を図1を参照して説明
する。なお、ビデオキャプチャにおいて、そのメモリ構
成は、Y:U:V=2:1:1で構成されるのが一般的
であり、本実施例においてもその方式にて説明する(た
だし、U=R−Y、V=B−Yである)。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. In video capture, the memory configuration is generally Y: U: V = 2: 1: 1, and this system will be described in this embodiment as well (where U = R). -Y, V = BY)).

【0013】図1の(A)は本発明の実施例として、パ
ーソナルコンピュータ本体のCRTボードに接続される
ビデオキャプチャボードの構成を示す図で、同図におい
て、参照番号10はNTSC信号が入力されるビデオ入
力端子である。12は入力されたNTSC信号をディジ
タル信号に変換するためのA/Dコンバータ、14はこ
のディジタル信号を輝度(Y)信号と色(C)信号(実
際は、U/V信号)に分離変換するY/C分離回路であ
る。16はY信号が0であることを検出するためのY=
0検出回路、18は通常は上記Y/C分離回路14から
のC信号をスルーし、上記Y=0検出回路16でY信号
が0であると検出されたときにC信号を0にするための
C=0回路である。20は不図示CPUからのR/W要
求に応じて、上記Y/C分離回路14からのY信号及び
C=0回路18からのC信号と、CPUからのデータと
を、選択的にビデオキャプチャメモリ(RAM)22に
書き込むためのマルチプレクサ(MPX)である。ここ
で、ビデオキャプチャRAM22には、同図の(B)に
示すように、1ピクセル当たり、Yデータ8ビット、C
データ8ビットのデータとして格納される。
FIG. 1A is a diagram showing a configuration of a video capture board connected to a CRT board of a personal computer as an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 10 is an input of an NTSC signal. Video input terminal. 12 is an A / D converter for converting the input NTSC signal into a digital signal, and 14 is a Y for separating and converting this digital signal into a luminance (Y) signal and a color (C) signal (actually, U / V signal). / C separation circuit. 16 is Y = for detecting that the Y signal is 0.
The 0 detection circuit, 18 normally passes the C signal from the Y / C separation circuit 14 and sets the C signal to 0 when the Y = 0 detection circuit 16 detects that the Y signal is 0. C = 0 circuit. Reference numeral 20 is a video capture of the Y signal from the Y / C separation circuit 14 and the C signal from the C = 0 circuit 18, and the data from the CPU, in response to an R / W request from a CPU (not shown). A multiplexer (MPX) for writing in the memory (RAM) 22. Here, in the video capture RAM 22, as shown in (B) of FIG.
Data is stored as 8-bit data.

【0014】24はYデータが0であり且つCデータが
0でないことを検出するためのY=0&C≠0検出回路
であり、26はこのY=0&C≠0検出回路にてYデー
タが0であり且つCデータが0でないことが検出された
ときに、Cデータの内容がセットされるアトリビュート
セットレジスタである。
Reference numeral 24 is a Y = 0 & C ≠ 0 detection circuit for detecting that the Y data is 0 and the C data is not 0, and 26 is the Y = 0 & C ≠ 0 detection circuit and the Y data is 0. It is an attribute set register in which the content of the C data is set when it is detected that the C data is present and the C data is not 0.

【0015】28は、ビデオキャプチャRAM22から
読出されたYデータ及びCデータを通常はスルーする
が、上記アトリビュートセットレジスタ26にセットさ
れたアトリビュート内容の内、白黒/カラーモードが白
黒モードを示す場合には、Cデータのみを0にするC=
0回路である。30はC=0回路28の出力データであ
るY/CデータをRGB信号に変換するY/C→RGB
変換回路であり、32はこの変換されたRGB信号をア
ナログ信号へ変換するためのD/Aコンバータである。
Reference numeral 28 normally passes through the Y data and C data read from the video capture RAM 22, but when the monochrome / color mode indicates a monochrome mode among the attribute contents set in the attribute set register 26. Sets only C data to 0 C =
It is 0 circuit. Reference numeral 30 denotes Y / C → RGB for converting Y / C data which is output data of the C = 0 circuit 28 into an RGB signal.
A conversion circuit 32 is a D / A converter for converting the converted RGB signal into an analog signal.

【0016】そして、34は、上記アトリビュートセッ
トレジスタ26からの切り替え信号に応じて、上記D/
Aコンバータ32からのビデオ(VIDEO)信号と、
不図示CRTボート上のグラフィックメモリからのVI
DEO信号とを選択的にCRTに供給するためのマルチ
プレクサ(MPX)である。
Numeral 34 indicates the D / D according to the switching signal from the attribute set register 26.
A video (VIDEO) signal from the A converter 32,
VI from graphic memory on CRT boat not shown
A multiplexer (MPX) for selectively supplying the DEO signal to the CRT.

【0017】次に、このような構成のビデオキャプチャ
ボードの動作を説明する。
Next, the operation of the video capture board having such a configuration will be described.

【0018】ビデオ入力端子10から入力されたNTS
C信号は、A/Dコンバータ12でアナログ信号からデ
ィジタル信号に変換され、Y/C分離回路14でY=8
ビット、C(U/V)=8ビットに変換されて、マルチ
プレクサ20を介してビデオキャプチャRAM22に図
1の(B)に示すように格納される。このとき、Y=0
検出回路16でY=0(純黒)を検出すると、C=0回
路18により色情報を完全に0にしてビデオキャプチャ
RAM22に書き込む。
NTS input from the video input terminal 10
The C signal is converted from an analog signal to a digital signal by the A / D converter 12, and Y = 8 by the Y / C separation circuit 14.
Bits, C (U / V) = 8 bits, are converted and stored in the video capture RAM 22 via the multiplexer 20 as shown in FIG. At this time, Y = 0
When Y = 0 (pure black) is detected by the detection circuit 16, the color information is completely set to 0 by the C = 0 circuit 18 and written in the video capture RAM 22.

【0019】ここで、CPUからアトリビュートをかけ
たい場合、そのラインの先頭の場所に、マルチプレクサ
20を介して、Y=0とそのアトリビュートモードを書
き込み、またそのラインの終わりの場所にも、Y=0と
その終わりを示すビットを書き込む。
When it is desired to apply an attribute from the CPU, Y = 0 and its attribute mode are written to the beginning of the line via the multiplexer 20, and Y = to the end of the line. Write 0 and the end bit.

【0020】例えば、図1の(C)に示すように、ビデ
オキャプチャ画像表示範囲36を白黒モードで表示する
場合、ライン38では、先頭の場所つまりAの位置に該
当するビデオキャプチャRAM22のデータを、同図の
(D)に示すように、Y=0、C=表示モードデータO
N(表示スタートを示す「10」),白黒モードONと
するデータを書き込み、また終わりの場所つまりBの位
置に該当するデータを、同図の(E)に示すように、Y
=0、C=表示モードデータOFF(表示エンドを示す
「01」)を書き込む。これを各ライン毎に指示するこ
とにより、表示範囲36及びアトリビュートを確定す
る。
For example, as shown in FIG. 1C, when the video capture image display range 36 is displayed in black and white mode, the line 38 displays the data in the video capture RAM 22 corresponding to the beginning position, that is, the position A. , Y = 0, C = display mode data O, as shown in FIG.
N (10 indicating display start), data for turning on / off the black and white mode is written, and data corresponding to the end position, that is, the position of B is set to Y as shown in (E) of FIG.
= 0, C = Display mode data OFF (“01” indicating the display end) is written. By instructing this for each line, the display range 36 and the attributes are fixed.

【0021】このようなビットがビデオキャプチャRA
M22に書き込まれると、このビデオキャプチャRAM
22からCRTタイミングでデータが読出されるとき、
Y=0&C≠0検出回路24でYデータが0であり且つ
Cデータが0でないことが検出されたると、そのCデー
タの内容がアトリビュートセットレジスタ26にセット
される。このアトリビュートセットレジスタ26にセッ
トされる内容は、各ビットがアトリビュートの指示ビッ
トであり、図1の(D)の例では、白黒/カラーモード
を示すビットが白黒モードにセットされているので、こ
の場合には、C=0回路28にてCのデータをマスクし
て白黒とする。また表示モードを示すビットが表示スタ
ートにセットされているので、マルチプレクサ34をビ
デオキャプチャからのビデオ信号を出力するように切り
替える。これにより、C=0回路28の出力データが、
Y/C→RGB変換回路30及びD/Aコンバータ32
によりビデオ信号とされて、このマルチプレクサ34か
ら不図示CRTに供給される。
Such a bit is a video capture RA
When written to M22, this video capture RAM
When data is read from C22 at CRT timing,
When the Y = 0 & C ≠ 0 detection circuit 24 detects that the Y data is 0 and the C data is not 0, the content of the C data is set in the attribute set register 26. The content set in the attribute set register 26 is that each bit is an instruction bit of the attribute, and in the example of FIG. 1D, the bit indicating the monochrome / color mode is set to the monochrome mode. In this case, the C = 0 circuit 28 masks the C data to make it black and white. Further, since the bit indicating the display mode is set to display start, the multiplexer 34 is switched to output the video signal from the video capture. As a result, the output data of the C = 0 circuit 28 becomes
Y / C → RGB conversion circuit 30 and D / A converter 32
Is converted into a video signal by the multiplexer 34 and supplied from the multiplexer 34 to a CRT (not shown).

【0022】そして、図1の(E)に示すようなCデー
タがアトリビュートセットレジスタ26にセットされ、
表示モードが表示エンドとなると、マルチプレクサ34
がCRTボード上のグラフィックメモリからのビデオ信
号を出力するように切り替えられる。
Then, C data as shown in FIG. 1E is set in the attribute set register 26,
When the display mode reaches the display end, the multiplexer 34
Are switched to output the video signal from the graphic memory on the CRT board.

【0023】以上のように、アトリビュートの単位は、
ピクセルではなく、連続したライン単位で十分であるこ
と、及びアトリビュートの境界は黒色にて縁取りするこ
とが一般的であること、の2点に注目し、ライン単位
で、アトリビュートの開始と終わりの印に輝度無し(Y
=0、純黒)を使用し、アトリビュートの種類を色情報
(U又はV)データを利用して行うことにより、特別に
アトリビュート用のメモリを追加すること無く、且つ、
同時表示色を減らすこと無く、ビデオキャプチャを実現
できる。
As described above, the unit of attribute is
Paying attention to two points, it is common that a continuous line unit is sufficient instead of pixels, and that the attribute boundary is outlined in black. No brightness (Y
= 0, pure black) and the type of attribute is performed by using color information (U or V) data, without adding a memory for the attribute, and
Video capture can be realized without reducing the simultaneous display colors.

【0024】なお、特に図示していないが、Cデータが
8ビットあるので、上記表示モード及び白黒/カラーモ
ードのためのビット以外の残りのビットを使用して、例
えばネガ/ポジのように、他のアトリビュートも同様に
実現可能である。
Although not particularly shown, since the C data has 8 bits, the remaining bits other than the bits for the display mode and the black / white / color mode are used, for example, negative / positive. Other attributes are possible as well.

【0025】また、本発明は、上記のようなYデータ8
ビット、Cデータ8ビットに限定されるものではないこ
とは勿論である。
The present invention also provides the Y data 8 as described above.
Of course, the bit and C data are not limited to 8 bits.

【0026】[0026]

【発明の効果】本発明によれば、各ライン毎に種々のア
トリビュートを簡単な方法で且つ自由に設定できるの
で、特別にアトリビュート用のメモリを追加すること無
く且つ同時表示色を減らすこと無くビデオキャプチャを
実現できる。
According to the present invention, various attributes can be set freely for each line by a simple method, so that the video can be displayed without adding a memory for the attribute and reducing the simultaneous display color. Capturing can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】(A)は実施例のブロック構成図、(B)はビ
デオキャプチャRAMの記憶構造を示す図、(C)はビ
デオキャプチャ画像表示範囲を示す図であり、(D)及
び(E)はそれぞれアトリビュートスタート及びエンド
の場合の実際のデータ構造を示す図である。
FIG. 1A is a block configuration diagram of an embodiment, FIG. 1B is a diagram showing a storage structure of a video capture RAM, FIG. 1C is a diagram showing a video capture image display range, and FIGS. ) Are diagrams showing actual data structures in the case of attribute start and end, respectively.

【図2】ビデオキャプチャを説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining video capture.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ビデオ入力端子、 12…A/Dコンバータ、
14…Y/C分離回路、 16…Y=0検出回路、 1
8,28…C=0回路、 20,34…マルチプレクサ
(MPX)、 22…ビデオキャプチャメモリ(RA
M)、 24…Y=0&C≠0検出回路、 26…アト
リビュートセットレジスタ、 30…Y/C→RGB変
換回路、 32…D/Aコンバータ、 36…ビデオキ
ャプチャ画像表示範囲、 38…ライン。
10 ... Video input terminal, 12 ... A / D converter,
14 ... Y / C separation circuit, 16 ... Y = 0 detection circuit, 1
8, 28 ... C = 0 circuit, 20, 34 ... Multiplexer (MPX), 22 ... Video capture memory (RA
M), 24 ... Y = 0 & C ≠ 0 detection circuit, 26 ... Attribute set register, 30 ... Y / C → RGB conversion circuit, 32 ... D / A converter, 36 ... Video capture image display range, 38 ... Line.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/66 B 9/12 Z ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI technical display location H04N 5/66 B 9/12 Z

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 NTSC信号をディジタル化した輝度及
び色のデータとして取り込む取り込み手段と、 前記取り込み手段によって取り込んだ輝度及び色データ
を記憶するビデオキャプチャメモリ手段と、 前記ビデオキャプチャメモリ手段に記憶された各ライン
の輝度及び色データの内、取り込んだ画像を表示すべき
範囲の先頭位置に該当する輝度データを0にすると共
に、色データの所定ビットを先頭位置を示すデータに
し、残りのビットにアトリビュートデータを書き込み、
且つ、取り込んだ画像を表示すべき範囲の終了位置に該
当する輝度データを0にすると共に、色データの前記所
定ビットに終了位置を示すデータを書き込むデータ書き
込み手段と、 前記ビデオキャプチャメモリ手段から読出したデータに
おいて、前記輝度データが0であり且つ色データが0で
ないことを検出する検出手段と、 前記検出手段によって前記輝度データが0であり且つ色
データが0でないことを検出したとき、その色データを
アトリビュートデータとして保持するアトリビュートデ
ータ保持手段と、 前記アトリビュートデータ保持手段に保持されたアトリ
ビュートデータに従って前記ビデオキャプチャメモリ手
段から読出したデータを加工し、この加工後のデータを
ビデオ信号に変換するデータ処理手段と、 外部回路から入力されるビデオ信号と、前記データ処理
手段からのビデオ信号とを受け、前記アトリビュートデ
ータ保持手段に保持されたデータの内の前記所定ビット
に相当するデータに応じて、前記ビデオ信号の一方を選
択的に出力する選択手段と、 を具備することを特徴とする表示制御装置。
1. A capturing means for capturing an NTSC signal as digitized luminance and color data, a video capture memory means for storing the luminance and color data captured by the capturing means, and a video capture memory means for storing the luminance and color data. Of the brightness and color data of each line, the brightness data corresponding to the start position of the range where the captured image is to be displayed is set to 0, and a predetermined bit of color data is set to the data indicating the start position, and the remaining bits are attribute Write data,
In addition, the brightness data corresponding to the end position of the range where the captured image is to be displayed is set to 0, and the data writing unit that writes the data indicating the end position in the predetermined bit of the color data, and read from the video capture memory unit Detecting means for detecting that the luminance data is 0 and the color data is not 0, and when the detecting means detects that the luminance data is 0 and the color data is not 0, the color Attribute data holding means for holding data as attribute data, and data for processing the data read from the video capture memory means according to the attribute data held in the attribute data holding means, and converting the processed data into a video signal Input from processing means and external circuit Received video signal and the video signal from the data processing means, and selectively selects one of the video signals according to the data corresponding to the predetermined bit of the data held in the attribute data holding means. A display control device comprising: a selection unit for outputting.
JP6330326A 1994-12-07 1994-12-07 Display controller Pending JPH08161475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330326A JPH08161475A (en) 1994-12-07 1994-12-07 Display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6330326A JPH08161475A (en) 1994-12-07 1994-12-07 Display controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08161475A true JPH08161475A (en) 1996-06-21

Family

ID=18231378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6330326A Pending JPH08161475A (en) 1994-12-07 1994-12-07 Display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08161475A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444946B1 (en) * 2001-11-10 2004-08-21 조용범 Frame grabber device for interfacing image data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444946B1 (en) * 2001-11-10 2004-08-21 조용범 Frame grabber device for interfacing image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5943064A (en) Apparatus for processing multiple types of graphics data for display
JPH07322165A (en) Multivideo window simultaneous display system
EP0574747A2 (en) Visual frame buffer architecture
JPH0659989A (en) Architecture for transferring pixel stream
US20100020247A1 (en) Method for assisting video compression in a computer system
JPH08161475A (en) Display controller
JPH08139994A (en) Image synthesis system
JPS61208578A (en) Image forming device
JPH1020844A (en) Image processor and personal computer
US6529205B2 (en) Image data display apparatus in which image data are displayed on terminal display unit and NTSC system display unit
JPH08328528A (en) Picture processing device
JPH02137070A (en) Picture processor
JP3300179B2 (en) Color image capture device
US6414721B1 (en) Video signal digital processing device, information storage medium for video signal digital processing, and video signal digital processing method
JP3377179B2 (en) Screen synthesis apparatus and method
JP2002320086A (en) Device/method for picture processing, recording medium and program
JP3986038B2 (en) Signal processing device
JP3420151B2 (en) Image processing device
JP2001169311A (en) Image comparator
KR100284179B1 (en) VG-Mode Graphic Data Converter
JPS61184588A (en) Binary drawing color display system
JPH10149149A (en) Image processor
JPH01221078A (en) Standard television system conversion device
JP2004129279A (en) Direct printing adapter
JPH05153484A (en) High vision video signal input controller