JPH08161066A - 電圧調整装置 - Google Patents

電圧調整装置

Info

Publication number
JPH08161066A
JPH08161066A JP7133044A JP13304495A JPH08161066A JP H08161066 A JPH08161066 A JP H08161066A JP 7133044 A JP7133044 A JP 7133044A JP 13304495 A JP13304495 A JP 13304495A JP H08161066 A JPH08161066 A JP H08161066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel transistor
output
channel
voltage regulator
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7133044A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Theus
ウルリヒ・トイス
Mario Motz
マリオ・モッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
Original Assignee
Deutsche ITT Industries GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4431466A external-priority patent/DE4431466C1/de
Application filed by Deutsche ITT Industries GmbH filed Critical Deutsche ITT Industries GmbH
Publication of JPH08161066A publication Critical patent/JPH08161066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/52Circuit arrangements for protecting such amplifiers
    • H03F1/523Circuit arrangements for protecting such amplifiers for amplifiers using field-effect devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/563Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices including two stages of regulation at least one of which is output level responsive, e.g. coarse and fine regulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/114Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier comprising means for electro-magnetic interference [EMI] protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、高周波におけるダイナミック出力
インピーダンスが低く、高周波干渉が効果的に抑制でき
る電圧調整装置を提供することを目的とする。 【構成】 並列に接続され、エラー増幅器2 の出力に結
合されたゲート端子を有する第1のpチャンネルトラン
ジスタ4 および第1のnチャンネルトランジスタ5 を備
え、第1のpチャンネルトランジスタ4 のソース端子は
第1の固定電位点k1に接続され、第1のnチャンネルト
ランジスタ5 のソース端子は第2の固定電位点k2に接続
されており、それら2つのトランジスタ4, 5の電流の差
を得るために出力ラインに接続されたノードk1に第1の
pチャンネルトランジスタ4 の電流と第1のnチャンネ
ルトランジスタ5 の電流とを結合するpチャンネル電流
ミラー6 等による切換え装置とを具備し、第1の固定電
位点は出力ラインに接続されたノードk1ノードであるこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電圧調整装置に関し、
特に、並列に電圧調整装置に接続され、エラー増幅器の
出力に結合されたゲート端子を有する第1のpチャンネ
ルトランジスタおよび第1のnチャンネルトランジスタ
であって、第1のpチャンネルトランジスタのソース端
子は第1の固定電位点に接続され、第1のnチャンネル
トランジスタのソース端子は第2の固定電位点に接続さ
れている第1のpチャンネルトランジスタと第1のnチ
ャンネルトランジスタと、2つの電流の差を得るために
出力ラインに接続されたノードに第1のpチャンネルト
ランジスタの電流と第1のnチャンネルトランジスタの
電流とを結合する切換え装置とを具備している電圧調整
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】そのような電圧調整装置は、DE 42 42 9
89(ITTにおける番号はC-DIT-1453)に開示されてい
る。それは、例えば、ホール装置等のために、IC内部
基準電圧または電源電圧を調整するために使用される。
従来技術による電圧調整装置は、外部素子を必要としな
いという重要な利点を有し、それによって、チップのリ
ード線の数および電磁干渉の影響を減少することができ
る。これは、電圧調整装置が自動車システムにおいて使
用される場合に重要である。第1のpチャンネルトラン
ジスタおよび第1のnチャンネルトランジスタの上述の
配置を通して、電圧調整装置の出力段の線形伝送特性が
達成される。この線形伝送特性は、二次特性を有する2
つのトランジスタの出力電流をノードにおいて重ね合わ
せることによって生じる。線形伝送特性は、ICの調整
された電圧が無線周波干渉の存在によって変調されるこ
とを阻止する。これは、自動車システムにおける場合と
同様に、振幅の大きいRF干渉が生じた場合には特に重
要である。出力ラインのための駆動トランジスタは、共
通ソース段として設けられたnチャンネルトランジスタ
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術による電圧調
整装置は、特に高周波においてダイナミック出力インピ
ーダンスが高いという欠点を有している。これによって
RF干渉の効果の抑制が制限される。
【0004】本発明の目的は、RF干渉がより効果的に
抑制されるような電圧調整装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、第1の固定
電位点がノードである上述の種類の電圧調整装置を提供
することによって達成される。固定電位点は、調整され
た出力電圧に関して固定された電位にある。
【0006】本発明による電圧調整装置において、第1
のpチャンネルトランジスタのソース端子は、出力ライ
ンに結合されている。このpチャンネルトランジスタ
は、ソースフォロア段として接続されている。それは、
フィードバックがなくても、周波数範囲全体に亘って比
較的低いダイナミック入力インピーダンスを有してい
る。特に、フィードバックなしに周波数範囲全体に亘る
ダイナミック出力インピーダンスは、上述の従来技術に
よる共通ソースの段として接続されたnチャンネルトラ
ンジスタで達成された出力インピーダンスよりも低い。
結果として、RF干渉は、本発明による電圧調整装置に
おいてより効果的に抑制され、電圧調整装置の電磁適合
性(EMC)が改善される。pチャンネルトランジスタ
をソースフォロア段として接続することによって、フィ
ードバックがなくても電圧調整装置の出力電圧における
出力段の駆動電圧(エラー増幅器または前段の出力から
来る電圧)の効果が達成される。pチャンネルトランジ
スタのソース端子を出力ラインに結合することによっ
て、ゲートにおける制御電圧がnチャンネル エンハン
スメントモードトランジスタのソースフォロアの構造と
比べてより低い電位を有するという利点を有することが
できる。従って、エラー増幅器は、低い動作電圧でも損
なうことなくpチャンネルトランジスタを駆動させるこ
とができる。トランジスタにはエンハンスメントモード
MOSを使用することができる。
【0007】第1のpチャンネルトランジスタは、出力
ラインの駆動トランジスタであることが有効である。そ
の場合、干渉放射の抑制は特に効果的になる。
【0008】本発明の別の好ましい実施例において、切
換え装置は、第1のnチャンネルトランジスタのドレイ
ン端子に結合された入力と、第1の固定電位点に接続さ
れた第1の出力とを有しているpチャンネル電流ミラー
を具備している。pチャンネル電流ミラーは、第1のp
チャンネルトランジスタの出力電流と、逆の二次曲線特
性を有する第1のnチャンネルトランジスタの出力電流
とをノードにおいて簡単な方法で重ねる。電流ミラーに
おいて、第1のnチャンネルトランジスタの相互コンダ
クタンスは、第1のpチャンネルトランジスタの相互コ
ンダクタンスに適合されることができる。pチャンネル
電流ミラーのソース端子は、第1の電源ラインに接続さ
れる。この電源ラインは、正の電源電圧VDDに接続さ
れる。さらに、pチャンネル電流ミラーの第2の出力
は、第2の固定電位点に結合された出力を有する第1の
nチャンネル電流ミラーの入力に結合されている。これ
によって、第2の固定電位点を確実に安定にし、従っ
て、第1のnチャンネルトランジスタのソース端子およ
びこのトランジスタを通る電流も確実に安定させる。
【0009】第1のnチャンネル電流ミラーのソース端
子および第1のpチャンネルトランジスタのドレイン端
子は、第1の電源ラインに関して負である第2の電源ラ
インに接続される。第2の電源ラインは接地電位であ
る。これによって、これらの素子を効果的に安定にし、
干渉放射の効果を抑制する。
【0010】第2のpチャンネルトランジスタと、第2
のnチャンネルトランジスタと、および電源は、出力ラ
インと第2の電源ラインとの間で直列に接続されると有
効であり、電源の1つの端子は第2の電源ラインに接続
され、その他方の端子は第2の固定電位点に接続されて
いる。第2の電源ラインが接地ラインに接続されている
場合、電流源は接地されて第2のpチャンネルトランジ
スタと第2のnチャンネルトランジスタに対する動作電
流を使用できるようにし、この動作電流は電源電圧とは
独立している。これら2つのトランジスタを介して、電
源電圧とは独立の動作電流が設定され、その中に第2の
トランジスタの相互コンダクタンスが入る。これら2つ
のトランジスタの相互コンダクタンスは、第1のpチャ
ンネルトランジスタと第1のnチャンネルトランジスタ
の相互コンダクタンスに適合されるので、電流源の電流
は相互コンダクタンスに関して考慮されなければならな
い。この配置を通して、基準電圧値は第2の固定電位点
において使用できるようになり、従って、第1のnチャ
ンネルトランジスタのソース端子においても使用できる
ようになる。第1のnチャンネル電流ミラーを含んでい
る補償回路を通して、第2の固定電位点における内部抵
抗は減少され、従って、そこに現存している基準電圧は
動作において確実に安定する。
【0011】高周波において動作点を安定にするため
に、第1のキャパシタは、第2のpチャンネルトランジ
スタおよび第2のnチャンネルトランジスタと並列に接
続される。第2のキャパシタは、出力ラインと固定電
位、特に接地電位との間で接続される。この第2のキャ
パシタは、接地ラインに関してICの電源電圧を遮るの
に役立ち、電圧スパイクの電流バッファを行う。結果と
して、例えば出力電圧等における電源電圧の、特に非常
に高い周波数での変化の効果はさらに向上する。本発明
による第2のキャパシタを挿入することによって、特に
第1のpチャンネルトランジスタがソースフォロア段と
して接続されているために可能である。比較される接地
されたソース回路の場合、不所望な発振が生じる可能性
がある。特に、第3のキャパシタがエラー増幅器の出力
と第2の電源ラインとの間で補償キャパシタとして接続
されていると有効である。それは電圧調整装置に対する
周波数補償を提供するのに役立つ。それによって電圧調
整装置のダイナミック特性は中域周波数および高周波で
改良され、それは第1のpチャンネルトランジスタのゲ
ート電圧が一定に維持されるからである。
【0012】本発明の別の好ましい実施例において、電
源電圧が不足電圧の範囲にあるときにそれを感知し、そ
の後、エラー増幅器の出力を予め定められた方向に変え
る検出回路が設けられている。この検出回路のために、
電圧調整装置は、比較的低い電源電圧が第1の電源ライ
ンに与えられたときでさえ確実に機能する。これは、バ
ッテリの電圧が低下したときに必要とされる。例えばV
DD等のバッテリの電圧が不足電圧の範囲に低下したこ
とを検出回路が測定した場合、それはエラー増幅器の出
力を予め定められた方向に変化させる。第1の電源ライ
ンに接続された正の電源電圧および接地された第2の電
源ラインで、予め定められた方向は選択され、それによ
って、第1の固定電位点、したがって出力ラインに接続
されたノードは、その実際の制御値よりも低い電位へ引
下げられる。従って、ノードの電位を確実に制御するこ
とは、低い電源電圧でも可能になる。
【0013】検出回路は、ゲート端子がpチャンネル電
流ミラーのゲート端子に接続され、ソース端子がpチャ
ンネル電流ミラーの第1の出力に結合され、ドレイン端
子がエラー増幅器の出力に結合されている第3のpチャ
ンネルトランジスタを具備している。電源電圧が不足電
圧の範囲に入ったとき、第3のpチャンネルトランジス
タはオンになり、エラー増幅器の出力の電位を第2の電
源ラインの方向へ引張る。後者は、第3のpチャンネル
トランジスタのドレイン端子に接続された入力と、エラ
ー増幅器の出力に接続された出力とを有する検出回路に
おける第2のnチャンネル電流ミラーによって簡単な方
法で達成されることができる。第2のnチャンネル電流
ミラーのソース端子は第2の電源ラインに接続されてい
ると都合がよい。第2の電源ラインが接地電位であると
き、さらに電圧が安定にされる。少なくとも1つのカス
コード段が少なくとも1つのシャントアームに設けられ
ていると効果的である。このカスコード段を介して、電
源電圧からの分離がシャントアームにおいて行われる。
【0014】本発明は、添付された図面に関連してより
詳細に説明される。
【0015】
【実施例】図1に示されている電圧調整装置は、基準電
圧源1 および前置増幅器2 を含み、それによって前段が
形成される。エラー増幅器2 の出力3 は、第1のpチャ
ンネルトランジスタ4 および第1のnチャンネルトラン
ジスタ5 のゲート端子に接続されている。これらのトラ
ンジスタはエンハンスメント・モードMOSトランジス
タである。第1のpチャンネルトランジスタ4 は、出力
ラインaのための駆動トランジスタである。そのソース
端子は、電位が固定されている出力ラインのノードk1に
接続されている。
【0016】第1のnチャンネルトランジスタ5 のソー
ス端子は、第2の固定電位点k2に接続されている。
【0017】さらに、3つのpチャンネル エンハンス
メント・モードMOSトランジスタ7,8,9 を具備してい
るpチャンネル電流ミラー6 が設けられている。pチャ
ンネル電流ミラー6 の入力10は、第1のnチャンネルト
ランジスタ5 のドレイン端子に結合されている。pチャ
ンネル電流ミラー6 の第1の出力11はノードk1に接続さ
れている。電流ミラー6 は、第1のnチャンネルトラン
ジスタ5 の電流をノードk1上に映す。ノードk1におい
て、第1のnチャンネルトランジスタ5 の電流と第1の
pチャンネルトランジスタ4 の電流の差が形成される。
2つのトランジスタ4,5 は、二次曲線の電流−電圧特性
を有する。ノードk1においてこれらの特性の差を形成す
ることによって、第1の電圧調整装置の線形伝送特性が
達成される。第1のnチャンネルトランジスタ5 とpチ
ャンネル電流ミラー6 の入力10との間にカスコード増幅
器12が接続されており、それは電源電圧VDDから分離
するのに役立つ。pチャンネル電流ミラー6 のソース端
子はVDD電源ラインに接続されている。
【0018】pチャンネル電流ミラー6 の第2の出力13
は、第1のnチャンネル電流ミラー15の入力14に結合さ
れている。第1のnチャンネル電流ミラー15の出力16
は、第2の固定電位点k2に接続されている。第1のnチ
ャンネル電流ミラー15のソース端子および第1のpチャ
ンネルトランジスタ4 のドレイン端子は接地ラインに接
続されている。
【0019】第2のpチャンネルトランジスタ17と、第
2のnチャンネルトランジスタ18と、および電流源19
は、出力ラインaと接地ラインとの間に直列に接続され
ている。電流源19は、接地ラインと第2の固定電位点k2
とに接続されている。接地された電流源は、第2のpチ
ャンネルトランジスタ17と第2のnチャンネルトランジ
スタ18との直列結合体に対して電源電圧から独立した動
作電流を供給する。この直列結合体を介して動作電圧が
設定される。トランジスタ17および18は同じ相互コンダ
クタンスを有している。第2のpチャンネルトランジス
タ17および第2のnチャンネルトランジスタ18の幅の比
率によって決定された動作電流は、ノードk1を駆動させ
ずに第1のpチャンネルトランジスタ4 および第1のn
チャンネルトランジスタ5 中に現れる。電圧調整装置が
ホール装置等の負荷20に接続されているとき、ノードk1
の安定化は、第1のnチャンネル電流ミラー15およびp
チャンネル電流ミラー6 において電流を映すことによっ
て達成される。第1のキャパシタ21は、第2のpチャン
ネルトランジスタ17および第2のnチャンネルトランジ
スタ18と直列に接続される。キャパシタ21は、高周波で
ノードk1を安定させるのに役立つ。第2のキャパシタ22
は、出力ラインaと接地電位との間で接続される。それ
は特に高周波で電圧スパイクを阻止するのに役立つ。第
3のキャパシタ23は、エラー増幅器2 の出力3 と接地ラ
インとの間に接続される。それは発振を防ぐのに役立
つ。
【0020】第3のpチャンネルトランジスタ24は、p
チャンネル電流ミラー6 のゲート端子に接続されたゲー
ト端子を有し、そのソース端子とドレイン端子は、pチ
ャンネル電流ミラー6 の第1の出力11と第2のnチャン
ネル電流ミラー26の入力25とにそれぞれに接続されてい
る。第2のnチャンネル電流ミラー26の出力27はエラー
増幅器2 の出力3 に接続されている。第2のnチャンネ
ル電流ミラー26のソース端子は接地ラインに接続されて
いる。
【0021】電源電圧VDDが減少するとき、pチャン
ネル電流ミラー6 のトランジスタ7はその飽和領域を離
れる。その場合、電源電圧VDDは不足電圧の範囲にあ
る。結果として、第3のpチャンネルトランジスタ24の
ソース端子における電位は変化する。第3のpチャンネ
ルトランジスタ24は、所定の不足電圧の範囲に到達した
ときにオンになるように設計されている。第3のpチャ
ンネルトランジスタ24の電流は、第2のnチャンネル電
流ミラー26によって映され、固定電位点k1の電位を引張
る。従って、出力ラインaは低電位であり、それは低い
電源電圧VDDでも一定に維持されることができる。
【0022】前段、特に、電圧調整装置の出力段を形成
する基準電圧源1 、エラー増幅器2、および出力3 に後
続する素子は、出力ラインaと接地ラインとの間で接続
され、それによって電源電圧の効果が最初から効果的に
抑制される。結果として、入来する無線周波エネルギに
よる干渉もしくは伝導妨害が抑制される。従って、固定
電位点k1と接地ラインとの間の全ての動作電流は、電源
電圧の効果が効果的に抑制された状態で放電される。基
準電圧ソース1 およびエラー増幅器2 を具備している前
段(詳細には示されていない)は、例えば、約3×1.
25V=3.75Vの3重のバンドギャップ回路を含
む。従って、最も簡単な場合には、出力ラインa上の一
定電圧もまた3.75Vである。前段もまた、別のフィ
ードバックネットワークおよび制御電圧を介して切換え
られてもよい。それはカスコードを設けているのが好ま
しく、それによって、前段および出力段によって形成さ
れた開ループの高い開ループ利得を達成することができ
る。この方法において、電源電圧の効果は低周波で弱め
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電圧調整装置の一実施例の回路
図。
フロントページの続き (72)発明者 ウルリヒ・トイス ドイツ連邦共和国、デー − 79194 グ ンデルフィンゲン、シェーンベルクシュト ラーセ 5ベー (72)発明者 マリオ・モッツ ドイツ連邦共和国、デー −79346 エン ディンゲン、アインジーデルンシュトラー セ 6

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列に接続され、エラー増幅器の出力に
    結合されたゲート端子を有する第1のpチャンネルトラ
    ンジスタおよび第1のnチャンネルトランジスタであっ
    て、第1のpチャンネルトランジスタのソース端子は第
    1の固定電位点に接続され、第1のnチャンネルトラン
    ジスタのソース端子は第2の固定電位点に接続されてい
    る第1のpチャンネルトランジスタと第1のnチャンネ
    ルトランジスタと、2つの電流の差を得るために出力ラ
    インに接続されたノードに第1のpチャンネルトランジ
    スタの電流と第1のnチャンネルトランジスタの電流と
    を結合する切換え装置とを具備している電圧調整装置に
    おいて、 第1の固定電位点は前記ノードであることを特徴とする
    電圧調整装置。
  2. 【請求項2】 第1のpチャンネルトランジスタは、出
    力ラインのための駆動トランジスタであることを特徴と
    する請求項1記載の電圧調整装置。
  3. 【請求項3】 切換え装置は、第1のnチャンネルトラ
    ンジスタのドレイン端子に結合された入力と、第1の固
    定電位点に接続された第1の出力とを有するpチャンネ
    ル電流ミラーを具備していることを特徴とする請求項1
    または2記載の電圧調整装置。
  4. 【請求項4】 pチャンネル電流ミラーのソース端子
    は、第1の電源ライン(VDD)に接続されていること
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の電圧
    調整装置。
  5. 【請求項5】 pチャンネル電流ミラーの第2の出力
    は、第2の固定電位点に結合された出力を有する第1の
    nチャンネル電流ミラーの入力に結合されていることを
    特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の電圧調
    整装置。
  6. 【請求項6】 第1のnチャンネル電流ミラーのソース
    端子および第1のpチャンネルトランジスタのドレイン
    端子は、第1の電源ラインに関して負である第2の電源
    ラインに接続されていることを特徴とする請求項1乃至
    5のいずれか1項記載の電圧調整装置。
  7. 【請求項7】 第2のpチャンネルトランジスタと、第
    2のnチャンネルトランジスタと、および電流源は、出
    力ラインと第2の電源ラインとの間で直列に接続されて
    おり、電流源の1つの端子は第2の電源ラインに接続さ
    れ、その他方の端子は第2の固定電位点に接続されてい
    ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載
    の電圧調整装置。
  8. 【請求項8】 第1のキャパシタは、第2の2つのトラ
    ンジスタと並列に接続されていることを特徴とする請求
    項1乃至7のいずれか1項記載の電圧調整装置。
  9. 【請求項9】 第2のキャパシタは、出力ラインと固定
    電位、特に接地電位との間に接続されていることを特徴
    とする請求項1乃至8のいずれか1項記載の電圧調整装
    置。
  10. 【請求項10】 第3のキャパシタは、エラー増幅器の
    出力と第2の電源ラインとの間に接続されていることを
    特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項記載の電圧調
    整装置。
  11. 【請求項11】 電源電圧が不足電圧の範囲にあるとき
    にそれを感知する検出回路を具備し、この検出回路は、
    そのような場合、エラー増幅器の出力を予め定められた
    方向に変化させることを特徴とする請求項1乃至10の
    いずれか1項記載の電圧調整装置。
  12. 【請求項12】 検出回路は、pチャンネル電流ミラー
    のゲート端子に接続されたゲート端子と、pチャンネル
    電流ミラーの第1の出力とエラー増幅器の出力とにそれ
    ぞれ結合されたソース端子およびドレイン端子を有する
    第3のpチャンネルトランジスタを具備していることを
    特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項記載の電圧
    調整装置。
JP7133044A 1994-05-31 1995-05-31 電圧調整装置 Pending JPH08161066A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4418988 1994-05-31
DE4431466A DE4431466C1 (de) 1994-05-31 1994-09-03 Spannungsregler
DE4418988.5 1994-09-03
DE4431466.3 1994-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08161066A true JPH08161066A (ja) 1996-06-21

Family

ID=25937044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133044A Pending JPH08161066A (ja) 1994-05-31 1995-05-31 電圧調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5510699A (ja)
EP (1) EP0685782B1 (ja)
JP (1) JPH08161066A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147883A (en) * 1998-11-16 2000-11-14 Power Integrations, Inc. Output feedback and under-voltage detection
DE10032527C1 (de) * 2000-07-05 2001-12-06 Infineon Technologies Ag Temperaturkompensationsschaltung für ein Hall-Element
US6580593B2 (en) 2001-03-14 2003-06-17 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for fault condition protection of a switched mode power supply
EP1280033B1 (en) * 2001-07-26 2006-05-31 AMI Semiconductor Belgium BVBA EMC immune low drop regulator
TWI310632B (en) * 2002-01-17 2009-06-01 Semiconductor Energy Lab Electric circuit
US7176750B2 (en) * 2004-08-23 2007-02-13 Atmel Corporation Method and apparatus for fast power-on of the band-gap reference
US7285940B2 (en) * 2005-09-07 2007-10-23 Nxp B.V. Voltage regulator with shunt feedback
EP2028760B1 (en) * 2007-08-22 2020-06-17 Semiconductor Components Industries, LLC A low side driver
US8618786B1 (en) 2009-08-31 2013-12-31 Altera Corporation Self-biased voltage regulation circuitry for memory

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532467A (en) * 1983-03-14 1985-07-30 Vitafin N.V. CMOS Circuits with parameter adapted voltage regulator
US4849684A (en) * 1988-11-07 1989-07-18 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laaboratories CMOS bandgap voltage reference apparatus and method
EP0460263B1 (de) * 1990-06-07 1996-08-28 Deutsche ITT Industries GmbH Lineare CMOS-Ausgangsstufe
DE59010535D1 (de) * 1990-12-22 1996-11-14 Itt Ind Gmbh Deutsche Spannungsregler mit einem CMOS-Transkonduktanzverstärker mit gleitendem Arbeitspunkt
DE59108303D1 (de) * 1991-08-23 1996-11-28 Itt Ind Gmbh Deutsche Stromregelschaltung
JP3125821B2 (ja) * 1992-05-08 2001-01-22 ソニー株式会社 電源供給回路
DE4242989C1 (de) * 1992-12-18 1994-05-11 Itt Ind Gmbh Deutsche Spannungsregler

Also Published As

Publication number Publication date
EP0685782A2 (de) 1995-12-06
US5510699A (en) 1996-04-23
EP0685782A3 (de) 1997-06-11
EP0685782B1 (de) 2001-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7002409B1 (en) Compensation circuit for amplifiers having multiple stages
US7248117B1 (en) Frequency compensation architecture for stable high frequency operation
US20020067208A1 (en) Transconductance amplifier, filter using the transconductance amplifier and tuning circuitry for transconductance amplifier in the filter
US5099205A (en) Balanced cascode current mirror
US5793194A (en) Bias circuit having process variation compensation and power supply variation compensation
US5177374A (en) Current mode gate drive for power mos transistors
US6617925B2 (en) Method and apparatus for gain compensation and control in low voltage differential signaling applications
JPH08161066A (ja) 電圧調整装置
US6798182B2 (en) High output impedance current mirror with superior output voltage compliance
US6833760B1 (en) Low power differential amplifier powered by multiple unequal power supply voltages
US5642077A (en) Wide band constant gain amplifier
US4686487A (en) Current mirror amplifier
US5039953A (en) Class AB CMOS output amplifier
US4315223A (en) CMOS Operational amplifier with improved frequency compensation
US6028480A (en) Amplifier with active-bootstrapped gain-enhancement technique
US5221910A (en) Single-pin amplifier in integrated circuit form
US6972623B2 (en) Differential amplifier without common mode feedback
US7046089B2 (en) Variable gain amplifier
US10771056B2 (en) Switch circuit and high-speed multiplexer-demultiplexer
US5493235A (en) Programmable and stable threshold CMOS inverter
US6060940A (en) CMOS output stage for providing stable quiescent current
US5481213A (en) Cross-conduction prevention circuit for power amplifier output stage
US20040061485A1 (en) Voltage regulator with static gain in reduced open loop
US4761615A (en) Voltage repeater circuit with low harmonic distortion for loads with a resistive component
US6462619B1 (en) Input stag of an operational amplifier