JPH08158899A - Fail-safe device of vehicle with driving force taking out mechanism - Google Patents

Fail-safe device of vehicle with driving force taking out mechanism

Info

Publication number
JPH08158899A
JPH08158899A JP6302528A JP30252894A JPH08158899A JP H08158899 A JPH08158899 A JP H08158899A JP 6302528 A JP6302528 A JP 6302528A JP 30252894 A JP30252894 A JP 30252894A JP H08158899 A JPH08158899 A JP H08158899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
lever
parking brake
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6302528A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3175508B2 (en
Inventor
Koji Takahashi
浩二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP30252894A priority Critical patent/JP3175508B2/en
Publication of JPH08158899A publication Critical patent/JPH08158899A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3175508B2 publication Critical patent/JP3175508B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PURPOSE: To carry out engine control only in the case when a shift range of A/T is at an N(neutral) position in a fail-safe mechanism of a vehicle with a driving force offtake mechanism. CONSTITUTION: It is furnished with an engine rotation control means 5 to control a rotating state of an engine 1, an automatic transmission mechanism 2, a driving force offtake mechanism 3 and a lever member 4 constituted not interlocked with an accelerator pedal 6 and to control actuation of the driving force offtake mechanism 3. Additionally, it is furnished with a control means 9 to fix a position of the lever member 4 by a lever position fixing means 7 at the time of judging that a shift position of the transmission 2 is out of neutral in accordance with detection signals from a shift position detection means 10, the lever position fixing means 7 to fix the lever member 4 and a shift position detection means 8.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、機械式ウインチをそな
えた車両やミキサ車等の作業車に用いて好適の、駆動力
取り出し機構付き車両のフェイルセーフ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a fail-safe device for a vehicle having a driving force extracting mechanism, which is suitable for use in a working vehicle such as a vehicle equipped with a mechanical winch or a mixer vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、エンジンの動力をパワーテイ
クオフ機構を介して取り出して、ウインチやポンプ等を
駆動させるような車両があり、例えば消防自動車,クレ
ーン車,ミキサ車等の一般に特殊車両と呼ばれる各種の
作業用自動車に広く採用されている。ここで、パワーテ
イクオフ機構とは、エンジンの回転駆動力を減速してこ
れを取り出す駆動力取り出し機構であって、エンジン出
力を車両の走行用駆動力伝達系(例えば、プロペラシャ
フト等)以外の機構に動力を伝達するものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a vehicle in which the power of an engine is taken out through a power take-off mechanism to drive a winch, a pump or the like, which is generally called a special vehicle such as a fire truck, a crane truck or a mixer truck. Widely used in various work vehicles. Here, the power take-off mechanism is a driving force take-out mechanism that decelerates the rotational driving force of the engine and takes it out, and a mechanism other than the driving force transmission system for traveling of the vehicle (for example, a propeller shaft). To transmit power to.

【0003】ところで、近年では、上述したような特殊
車両においても運転を簡便化しドライバの負担を軽減を
図るべく、自動変速機(オートマチックトランスミッシ
ョン、又はA/T)が広く採用されつつある。このよう
なA/Tを搭載した車両において、上述のパワーテイク
オフ機構からの動力を利用して作業を行なう場合につい
て、図8を用いて説明すると、パワーテイクオフ機構の
作動は車両の外側に設けられたコントロールレバー4に
より制御される。
By the way, in recent years, automatic transmissions (automatic transmissions or A / Ts) are being widely adopted in order to simplify the driving and reduce the burden on the driver even in the above-mentioned special vehicles. In a vehicle equipped with such an A / T, a case where work is performed using the power from the power take-off mechanism described above will be described with reference to FIG. 8. The operation of the power take-off mechanism is provided outside the vehicle. It is controlled by the control lever 4.

【0004】このコントロールレバー4は、車両のエン
ジンがディーゼルエンジンであれば、リンク機構4Aを
介してエンジンスピードガバナ(エンジン回転制御手
段)5に接続されており、コントロールレバー4が操作
されるとこの操作量に応じてエンジンのガバナ5が調整
され、エンジン回転数が制御されて必要な駆動力が取り
出されるようになっている。
If the vehicle engine is a diesel engine, the control lever 4 is connected to an engine speed governor (engine rotation control means) 5 via a link mechanism 4A. When the control lever 4 is operated, the control lever 4 is operated. The governor 5 of the engine is adjusted according to the operation amount, the engine speed is controlled, and the necessary driving force is taken out.

【0005】例えばミキサ車からコンクリートを取り出
すような作業では、ドライバ又は他の作業者は、まずA
/TのシフトレンジをN(ニュートラル)の位置にし
て、パーキングブレーキを作動させ、その後、車外に設
けられたエンジンコントロールレバー4を操作してエン
ジンの出力を調整して、コンクリートを取り出すように
なっている。
For example, in the work of taking concrete out of a mixer truck, the driver or other worker first needs to
With the / T shift range set to the N (neutral) position, the parking brake is activated, and then the engine control lever 4 provided outside the vehicle is operated to adjust the output of the engine to take out concrete. ing.

【0006】このエンジンコントロールレバー4は、図
中左方向に傾けるとエンジンの出力を増大させることが
できるようになっている。また、このレバー4を図中右
側へ傾けるとエンジンがアイドリング状態となり、作業
を行なわないときや作業終了時はレバーを右側の位置へ
傾けるようになっている。なお、通常、このような大型
車両のA/TにはP(パーキング)レンジは設けられて
おらず、エンジンを作動させた状態で車両を停止させる
場合は、Nレンジにしてパーキングブレーキを作動させ
るようになっている。
When the engine control lever 4 is tilted to the left in the figure, the output of the engine can be increased. When the lever 4 is tilted to the right in the figure, the engine is idling, and the lever is tilted to the right when the work is not performed or when the work is completed. Note that, usually, the A / T of such a large vehicle is not provided with the P (parking) range, and when the vehicle is stopped while the engine is operating, the N range is set and the parking brake is operated. It is like this.

【0007】また、このエンジンスピードガバナ5は車
室内のアクセルペダル6とも接続されているが、このア
クセルペダル6の作動とエンジンコントロールレバー4
の作動とは、互いに連動しないように構成されており、
例えば、アクセルペダル6を踏み込んでもこれに応じて
エンジンコントロールレバー4が動いたりすることはな
い。
The engine speed governor 5 is also connected to an accelerator pedal 6 in the passenger compartment. The operation of the accelerator pedal 6 and the engine control lever 4
Is configured so that they do not interlock with each other,
For example, even if the accelerator pedal 6 is depressed, the engine control lever 4 does not move in response to this.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなパワーテイクオフ機構をそなえた車両において、
自動変速機のシフトレンジがNレンジ以外のシフト位置
であるにもかかわらず、これに気がつかずにパーキング
ブレーキを作動させて車両を停止させてしまう場合が考
えられる。
However, in a vehicle equipped with the power take-off mechanism as described above,
Even if the shift range of the automatic transmission is at a shift position other than the N range, it is possible that the parking brake is activated and the vehicle is stopped without noticing this.

【0009】そして、このような状態でエンジンコント
ロールレバー4を操作すると、エンジンの回転数が上昇
し、この結果、車両の駆動力がパーキングブレーキの制
動力に打ち勝って、車両が動き出してしまうことが考え
られる。ところで、実公平2−32839号公報には、
エンジン周辺の混雑した部位においてレバーを通過させ
るための空間を確保して組立作業及び整備作業を簡単に
できるようにした技術が開示されている。
When the engine control lever 4 is operated in such a state, the engine speed increases, and as a result, the driving force of the vehicle overcomes the braking force of the parking brake and the vehicle starts to move. Conceivable. By the way, in Japanese Utility Model Publication No. 2-32839,
A technique is disclosed in which a space for allowing a lever to pass is secured in a crowded area around an engine so that assembly work and maintenance work can be easily performed.

【0010】しかしながら、上述の技術は、組立作業及
び整備作業を簡単にすることを目的とするものであっ
て、上述のような課題を解決するものではない。本発明
は、このような課題に鑑み創案されたもので、A/Tの
シフトレンジがN(ニュートラル)位置の場合にのみエ
ンジンコントロールを行なえるようにした、駆動力取り
出し機構付き車両のフェイルセーフ装置を提供すること
を目的とする。
However, the above technique is intended to simplify the assembling work and the maintenance work, and does not solve the above problems. The present invention has been devised in view of the above problems, and is a fail-safe vehicle with a driving force extraction mechanism, which enables engine control only when the A / T shift range is at the N (neutral) position. The purpose is to provide a device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明の駆動力取り出し機構付き車両のフェイルセー
フ装置は、車両のアクセルペダルに連動しエンジンの回
転状態を制御するエンジン回転制御手段と、該車両の変
速段を自動変速しうる自動変速機構と、該エンジンから
車両走行目的以外に回転駆動力を取り出す駆動力取り出
し機構と、該アクセルペダルとは非連動に構成され該エ
ンジン回転制御手段を操作することで該駆動力取り出し
機構の作動を制御するレバー部材とをそなえた車両にお
いて、該自動変速機のシフト位置を検出しうるシフト位
置検出手段と、該レバー部材を該エンジンの出力が最低
となる位置に固定しうるレバー位置固定手段と、該シフ
ト位置検出手段からの検出信号に基づいて該変速機のシ
フト位置がニュートラル以外であると判断すると該レバ
ー位置固定手段を通じて該レバー部材の位置を固定する
制御手段とが設けられていることを特徴としている。
Therefore, a failsafe device for a vehicle with a driving force extracting mechanism according to a first aspect of the present invention is an engine rotation control means for controlling an engine rotation state in conjunction with an accelerator pedal of the vehicle. An automatic speed change mechanism capable of automatically changing the shift speed of the vehicle, a drive force take-out mechanism for taking out a rotational drive force from the engine for purposes other than the purpose of running the vehicle, and the accelerator pedal, and the engine rotation control. In a vehicle having a lever member for controlling the operation of the driving force extraction mechanism by operating the means, a shift position detecting means capable of detecting a shift position of the automatic transmission, and the lever member for outputting the output of the engine. Lever position fixing means capable of fixing the shift position of the transmission to the minimum position and the shift position of the transmission based on the detection signal from the shift position detecting means. It is characterized in that a control means for fixing the position of the lever member is provided through the lever position fixing means when it is determined to be other than Lal.

【0012】また、請求項2記載の本発明の駆動力取り
出し機構付き車両のフェイルセーフ装置は、上記請求項
1記載の構成に加えて、該車両にパーキングブレーキが
作動しているとこれを検出しうるパーキングブレーキ検
出手段をそなえ、該制御手段が、該シフト位置検出手段
からの検出信号により該自動変速機のシフト位置がニュ
ートラル以外であるか又はパーキングブレーキ検出手段
からの検出信号によりパーキングブレーキが作動してい
ないと判断されると該レバー位置固定手段により該レバ
ー部材の位置を固定することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the structure of the first aspect, the fail-safe device for a vehicle with a driving force take-out mechanism according to the present invention detects that a parking brake is activated in the vehicle. The control means is provided with a possible parking brake detecting means, and the control means determines whether the shift position of the automatic transmission is other than neutral according to the detection signal from the shift position detecting means or the parking brake is detected according to the detection signal from the parking brake detecting means. The lever position fixing means fixes the position of the lever member when it is determined that the lever member is not operating.

【0013】また、請求項3記載の本発明の駆動力取り
出し機構付き車両のフェイルセーフ装置は、車両のアク
セルペダルに連動しエンジンの回転状態を制御するエン
ジン回転制御手段と、該車両の変速段を自動変速しうる
自動変速機構と、該エンジンから車両走行目的以外に回
転駆動力を取り出す駆動力取り出し機構と、該アクセル
ペダルとは非連動に構成され該エンジン回転制御手段を
操作することで該駆動力取り出し機構の作動を制御する
レバー部材とをそなえた車両において、該自動変速機の
シフト位置を検出しうるシフト位置検出手段と、該レバ
ー部材を操作するとこれを検出しうるレバー部材操作時
検出手段と、該エンジンへの燃料供給を断って該エンジ
ンを停止させるエンジン停止手段と、該シフト位置検出
手段からの検出信号と該レバー部材操作時検出手段から
の検出信号とに基づいて該自動変速機のシフト位置がニ
ュートラル以外であると判断されたときに該レバー部材
の操作が検出されるとエンジン停止手段により該エンジ
ンの作動を停止させる制御手段が設けられていることを
特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a fail-safe device for a vehicle with a driving force extracting mechanism, the engine rotation control means for controlling an engine rotation state in association with an accelerator pedal of the vehicle, and a gear stage of the vehicle. An automatic speed change mechanism capable of automatically changing the speed, a drive force extracting mechanism for extracting a rotational drive force from the engine for purposes other than the purpose of traveling the vehicle, and the accelerator pedal are configured to be non-interlocked to operate the engine rotation control means. In a vehicle having a lever member for controlling the operation of a driving force take-out mechanism, a shift position detecting means capable of detecting a shift position of the automatic transmission, and a lever member operating time capable of detecting the shift position when the lever member is operated. A detection means, an engine stopping means for stopping the engine by cutting off the fuel supply to the engine, and a detection signal from the shift position detecting means. When the operation of the lever member is detected when it is determined that the shift position of the automatic transmission is other than the neutral position based on the detection signal from the lever member operation time detection means, the engine stop means causes the engine to stop. It is characterized in that a control means for stopping the operation of is provided.

【0014】さらに、請求項4記載の本発明の駆動力取
り出し機構付き車両のフェイルセーフ装置は、上記請求
項3記載の構成に加えて、該車両にパーキングブレーキ
が作動しているとこれを検出するパーキングブレーキ検
出手段をそなえ、該制御手段が、該シフト位置検出手段
からの検出信号に基づいて該変速機のシフト位置がニュ
ートラル以外であると判断したとき又はパーキングブレ
ーキ検出手段からの検出信号に基づいて該パーキングブ
レーキが作動していないと判断したときに、レバー部材
操作時検出手段により該レバー部材の操作が検出される
と、該エンジン停止手段により該エンジンの作動を停止
させるように構成されていることを特徴としている。
Further, the fail-safe device for a vehicle with a driving force take-out mechanism according to a fourth aspect of the present invention, in addition to the structure according to the third aspect, detects that a parking brake is operating on the vehicle. When the control means determines that the shift position of the transmission is other than neutral based on the detection signal from the shift position detection means, or the detection signal from the parking brake detection means. When the operation of the lever member is detected by the lever member operation time detection means when it is determined that the parking brake is not operating based on the engine stop means, the operation of the engine is stopped. It is characterized by

【0015】[0015]

【作用】上述の請求項1記載の本発明の駆動力取り出し
機構付き車両のフェイルセーフ装置では、車両の通常走
行時は、アクセルペダルに連動したエンジン回転制御手
段によりエンジンの回転状態が制御され、自動変速機構
により車両の変速段が自動変速される。また、車両の駆
動力取り出し機構を制御して、エンジンから車両走行目
的以外に回転駆動力を取り出す場合は、アクセルペダル
とは非連動に構成されエンジン回転制御手段に接続され
たレバー部材を操作することにより、エンジンが所望の
出力に調整されて必要な駆動力を取り出すことができ
る。
In the fail-safe device for a vehicle with a driving force extracting mechanism according to the first aspect of the present invention described above, during normal traveling of the vehicle, the rotation state of the engine is controlled by the engine rotation control means linked to the accelerator pedal. The gear position of the vehicle is automatically changed by the automatic speed change mechanism. Further, when the driving force take-out mechanism of the vehicle is controlled to take out the rotational driving force from the engine for purposes other than the purpose of traveling the vehicle, a lever member that is not linked with the accelerator pedal and is connected to the engine rotation control means is operated. As a result, the engine can be adjusted to a desired output and the required driving force can be taken out.

【0016】このとき、制御手段では、シフト位置検出
手段からの検出信号に基づいて自動変速機のシフト位置
がニュートラル以外であると判断すると、レバー位置固
定手段を制御して、レバー部材の位置をエンジンの出力
が最低となる位置に固定する。したがって、自動変速機
のシフト位置がニュートラルの場合のみレバー部材を操
作することができ、それ以外のシフト位置ではレバー部
材の操作ができなくなる。
At this time, when the control means determines that the shift position of the automatic transmission is other than neutral based on the detection signal from the shift position detection means, it controls the lever position fixing means to change the position of the lever member. Fix it to the position where the engine output is the lowest. Therefore, the lever member can be operated only when the shift position of the automatic transmission is neutral, and the lever member cannot be operated at other shift positions.

【0017】上述の請求項2記載の本発明の駆動力取り
出し機構付き車両のフェイルセーフ装置では、制御手段
により、パーキングブレーキ検出手段からの検出信号に
基づいて車両にパーキングブレーキが作動しているかど
うかが検出され、また、シフト位置検出手段からの検出
信号に基づいて自動変速機のシフト位置がニュートラル
かどうかが検出される。そして、この制御手段により、
自動変速機のシフト位置がニュートラル以外であると判
断された場合、又はパーキングブレーキが作動していな
いと判断された場合、レバー位置固定手段がレバー部材
の位置を固定するように制御される。したがって、自動
変速機のシフト位置がニュートラルであって且つパーキ
ングブレーキが作動していなければ、レバー部材を操作
することができないようになる。
In the fail-safe device for a vehicle with a driving force take-out mechanism according to the second aspect of the present invention, whether or not the parking brake is applied to the vehicle by the control means based on the detection signal from the parking brake detection means. Is detected, and whether the shift position of the automatic transmission is neutral is detected based on the detection signal from the shift position detecting means. And by this control means,
When it is determined that the shift position of the automatic transmission is other than the neutral position or when it is determined that the parking brake is not operating, the lever position fixing means is controlled to fix the position of the lever member. Therefore, the lever member cannot be operated unless the shift position of the automatic transmission is neutral and the parking brake is not operated.

【0018】上述の請求項3記載の本発明の駆動力取り
出し機構付き車両のフェイルセーフ装置では、車両の通
常走行時は、アクセルペダルに連動したエンジン回転制
御手段によりエンジンの回転状態が制御され、自動変速
機構により車両の変速段が自動変速される。また、車両
の駆動力取り出し機構を制御して、エンジンから車両走
行目的以外に回転駆動力を取り出す場合は、アクセルペ
ダルとは非連動に構成されエンジン回転制御手段に接続
されたレバー部材を操作することにより、エンジンが所
望の出力に調整されて必要な駆動力を取り出すことがで
きる。
In the fail-safe device for a vehicle with a driving force take-out mechanism according to the third aspect of the present invention, during normal traveling of the vehicle, the engine rotation control means linked to the accelerator pedal controls the engine rotation state, The gear position of the vehicle is automatically changed by the automatic speed change mechanism. Further, when the driving force take-out mechanism of the vehicle is controlled to take out the rotational driving force from the engine for purposes other than the purpose of traveling the vehicle, a lever member that is not linked with the accelerator pedal and is connected to the engine rotation control means is operated. As a result, the engine can be adjusted to a desired output and the required driving force can be taken out.

【0019】このとき、制御手段にはシフト位置検出手
段からの検出信号とレバー部材操作時検出手段からの検
出信号とが入力される。そして、制御手段では、これら
の検出信号に基づいて、自動変速機のシフト位置がニュ
ートラル以外のときにレバー部材が操作されたと判断す
ると、エンジン停止手段が制御されてエンジンへの燃料
供給を断ちエンジンの作動を停止させる。これにより、
自動変速機のシフト位置がニュートラルの場合のみレバ
ー部材を介して駆動力取り出し機構から駆動力を取り出
すことができる。
At this time, the detection signal from the shift position detection means and the detection signal from the lever member operation detection means are input to the control means. Then, when the control means determines based on these detection signals that the lever member has been operated when the shift position of the automatic transmission is other than neutral, the engine stop means is controlled to cut off the fuel supply to the engine. Stop the operation of. This allows
Only when the shift position of the automatic transmission is neutral, the driving force can be taken out from the driving force taking-out mechanism via the lever member.

【0020】上述の請求項4記載の本発明の駆動力取り
出し機構付き車両のフェイルセーフ装置では、制御手段
により、パーキングブレーキ検出手段からの検出信号に
基づいて車両にパーキングブレーキが作動しているかど
うかが検出され、また、シフト位置検出手段からの検出
信号に基づいて自動変速機のシフト位置がニュートラル
かどうかが検出される。そして、制御手段により自動変
速機のシフト位置がニュートラル以外であると判断され
た場合、又はパーキングブレーキが作動していないと判
断された場合のいずれかの場合に、駆動力取り出し機構
の作動を制御するレバー部材が操作されると、制御手段
はエンジン停止手段を制御してエンジンへの燃料供給を
断ちエンジンの作動を停止させる。これにより、自動変
速機のシフト位置がニュートラルであって、且つパーキ
ングブレーキが作動している場合のみ駆動力取り出し機
構から駆動力を取り出すことができる。
In the fail-safe device for a vehicle with a driving force extracting mechanism according to the present invention as set forth in claim 4, it is determined by the control means whether or not the parking brake is applied to the vehicle based on the detection signal from the parking brake detection means. Is detected, and whether the shift position of the automatic transmission is neutral is detected based on the detection signal from the shift position detecting means. Then, when the control unit determines that the shift position of the automatic transmission is not in the neutral position or when it is determined that the parking brake is not operating, the operation of the driving force extraction mechanism is controlled. When the lever member is operated, the control means controls the engine stopping means to cut off the fuel supply to the engine and stop the operation of the engine. As a result, the driving force can be extracted from the driving force extraction mechanism only when the shift position of the automatic transmission is neutral and the parking brake is operating.

【0021】[0021]

【実施例】以下、図面により、本発明の駆動力取り出し
機構付き車両のフェイルセーフ装置について説明する
と、図1〜図3は本発明の第1実施例を示す図であっ
て、図1はその全体構成を示す模式図、図2はその要部
構成を示す模式図であって(a)はその側面図,(b)
はその平面図であって(a)をA矢視方向から見たA矢
視図、図3はその動作を説明するためのフローチャート
である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A failsafe device for a vehicle with a driving force extracting mechanism according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIGS. 1 to 3 are views showing a first embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 2 is a schematic diagram showing the overall configuration, FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the main parts thereof, (a) is a side view thereof, and (b) is
FIG. 3 is a plan view of FIG. 3A as seen from the direction of arrow A in FIG. 3A, and FIG. 3 is a flow chart for explaining the operation.

【0022】まず、図1に示すように、この車両にはエ
ンジン1からの出力回転の変速を自動的に行なう自動変
速機(オートマチックトランスミッション,A/T)2
が搭載されており、シフトレバー8のシフトレンジ(シ
フト位置)が前進段に設定されると、車速やアクセル開
度、さらにはエンジン1の負荷等のパラメータに応じて
変速段が選択され、適宜変速段の切り換えが行なわれな
がら車両が走行するようになっている。
First, as shown in FIG. 1, in this vehicle, an automatic transmission (automatic transmission, A / T) 2 for automatically shifting the output rotation from the engine 1 is used.
When the shift range (shift position) of the shift lever 8 is set to the forward speed, the shift speed is selected according to parameters such as the vehicle speed, the accelerator opening degree, and the load of the engine 1 and the like. The vehicle is designed to travel while the shift speed is changed.

【0023】また、エンジン1と自動変速機2との間に
は、車両の走行目的以外に、エンジン1から回転駆動力
を取り出す駆動力取り出し機構(以下、パワーテイクオ
フ又はPTOという)3が設けられている。パワーテイ
クオフ機構3は、エンジン1の回転駆動力を減速してこ
れを取り出す駆動力取り出し機構であって、エンジン1
出力を車両の走行用駆動力伝達系(例えば、プロペラシ
ャフト等)以外の機構に動力を伝達するものである。
Further, between the engine 1 and the automatic transmission 2, a driving force take-out mechanism (hereinafter referred to as power take-off or PTO) 3 for taking out a rotational driving force from the engine 1 is provided in addition to the purpose of running the vehicle. ing. The power take-off mechanism 3 is a driving force take-out mechanism that decelerates the rotational driving force of the engine 1 and takes it out.
The output is used to transmit power to a mechanism other than the driving force transmission system for traveling of the vehicle (for example, a propeller shaft or the like).

【0024】なお、本実施例では、パワーテイクオフ3
は、図1に示すように、エンジン1の直後に設けられ、
エンジン1の回転駆動力を図示しない歯車機構やチェー
ン等を介して駆動力出力軸3Aに伝達している。そし
て、エンジン1の回転数(出力)を制御することによ
り、このパワーテイクオフ3の出力を制御することがで
きるようになっており、この出力制御は、図1に示すよ
うな、エンジンコントロールレバー(レバー部材)4に
より行なわれるようになっている。
In this embodiment, the power take-off 3
Is provided immediately after the engine 1, as shown in FIG.
The rotational driving force of the engine 1 is transmitted to the driving force output shaft 3A via a gear mechanism (not shown), a chain or the like. The output of the power take-off 3 can be controlled by controlling the rotation speed (output) of the engine 1. This output control is performed by the engine control lever (shown in FIG. 1). (Lever member) 4.

【0025】このコントロールレバー4は、パワーテイ
クオフ3の作動を車外から制御するためのものであっ
て、後述するレバー位置固定手段7を介して、エンジン
回転制御手段としてのエンジンスピードガバナ(以下、
単にガバナという)5に接続されており、コントロール
レバー4が操作されるとこの操作量に応じてガバナ5が
調整され、エンジン回転数が制御されることによりパワ
ーテイクオフ3から必要な駆動力が得られるようになっ
ている。
The control lever 4 is for controlling the operation of the power take-off 3 from outside the vehicle, and an engine speed governor (hereinafter referred to as an engine speed governor) as an engine rotation control means via a lever position fixing means 7 described later.
It is connected to the governor 5), and when the control lever 4 is operated, the governor 5 is adjusted according to this operation amount and the engine speed is controlled to obtain the necessary driving force from the power take-off 3. It is designed to be used.

【0026】また、このガバナ5は、リンク機構4Aを
介して車室内のアクセルペダル6とも接続されている
が、このアクセルペダル6の作動とエンジンコントロー
ルレバー4の作動とは、互いに連動しないように構成さ
れており、例えば、アクセルペダル6を踏み込んでもこ
れに応じてエンジンコントロールレバー4が動いたりし
ないように構成されている。
The governor 5 is also connected to the accelerator pedal 6 in the vehicle compartment through the link mechanism 4A, but the operation of the accelerator pedal 6 and the operation of the engine control lever 4 should not be interlocked with each other. For example, even if the accelerator pedal 6 is depressed, the engine control lever 4 does not move accordingly.

【0027】すなわち、図1に示すように、リンク機構
4Aのアクセルレバー41の一端には、アクセルコント
ロールケーブル25が接続されており、このアクセルレ
バー41の他端には、エンジンコントロールレバー4か
らの操作力をガバナ5に伝達するケーブル(ガバナ側ケ
ーブル)14が、接続金具42を介して接続されてい
る。
That is, as shown in FIG. 1, an accelerator control cable 25 is connected to one end of the accelerator lever 41 of the link mechanism 4A, and the other end of the accelerator lever 41 is connected to the engine control lever 4 from the engine control lever 4. A cable (governor-side cable) 14 that transmits the operation force to the governor 5 is connected via a connection fitting 42.

【0028】この接続金具42には、図示するように、
ケーブル14により操作力が伝達される方向に沿って長
穴42aが形成されており、アクセルレバー41に固定
されたピン41aが長穴42a内を移動可能に設けられ
ている。したがって、ドライバがアクセルペダル6を踏
み込むと、アクセルレバー41が回転して、この回転角
度がガバナ5に伝達されてエンジン出力が調整される
が、アクセルレバー41のピン41aは、接続金具42
内の長穴42aを移動するのみであって、接続金具42
にはアクセルペダル6の踏み込み量が伝達されないよう
になっているのである。
As shown in FIG.
An elongated hole 42a is formed along the direction in which the operating force is transmitted by the cable 14, and a pin 41a fixed to the accelerator lever 41 is provided movably in the elongated hole 42a. Therefore, when the driver depresses the accelerator pedal 6, the accelerator lever 41 rotates, and this rotation angle is transmitted to the governor 5 to adjust the engine output. However, the pin 41 a of the accelerator lever 41 is connected to the connecting fitting 42.
Only the inner long hole 42a is moved, and the connecting fitting 42
The amount of depression of the accelerator pedal 6 is not transmitted to the.

【0029】また、図示はしないが、アクセルコントロ
ールケーブル25とアクセルレバー41との間にも、上
述の接続金具42,ピン41aと同様の構造をそなえる
ことにより、アクセルペダル6とコントロールレバー4
との作動を互いに非連動に構成することができるのであ
る。ところで、上述のレバー位置固定手段7は、ECU
(制御手段)9からの制御信号に基づいて作動するもの
であって、このレバー位置固定手段7に制御信号が伝達
されると、エンジンコントロールレバー4が、エンジン
出力が最低となる位置にロックされて、操作することが
できなくなるようになっている。したがって、このよう
な場合、エンジンコントロールレバー4の操作によりエ
ンジンの回転数が上昇することがなくなるようになって
いる。
Although not shown, the accelerator pedal 6 and the control lever 4 are also provided between the accelerator control cable 25 and the accelerator lever 41 by providing the same structure as the above-mentioned connecting fitting 42 and pin 41a.
The operations of and can be configured to be non-interlocking with each other. By the way, the above-mentioned lever position fixing means 7 is
When the control signal is transmitted to the lever position fixing means 7, the engine control lever 4 is locked at a position where the engine output becomes the minimum. It becomes impossible to operate. Therefore, in such a case, the engine speed is prevented from increasing by operating the engine control lever 4.

【0030】なお、このような場合であっても、アクセ
ルペダル6を操作することができるのは上述した通りで
あって、エンジン1の回転数は、アクセルペダル6の操
作のみによって制御される状態となる。ところで、EC
U9には、自動変速機2のシフトレバー8の位置を検出
しうるシフト位置検出手段(以下、シフトレンジセンサ
という)10と、パーキングブレーキが作動するとこれ
を検出しうるパーキングブレーキ検出手段(以下、パー
キングブレーキセンサという)11とが接続されてい
る。
Even in such a case, the accelerator pedal 6 can be operated as described above, and the rotational speed of the engine 1 is controlled only by the operation of the accelerator pedal 6. Becomes By the way, EC
The U9 includes a shift position detecting means (hereinafter referred to as a shift range sensor) 10 capable of detecting the position of the shift lever 8 of the automatic transmission 2 and a parking brake detecting means (hereinafter referred to as a shift range sensor) capable of detecting the position when the parking brake operates. A parking brake sensor) 11 is connected.

【0031】このシフトレンジセンサ10は、図1に示
すようにシフトレバー8の近傍に設けられており、シフ
トレバー8のシフト位置に応じた信号を出力するもので
ある。一方、パーキングブレーキセンサ11は、パーキ
ングブレーキレバー12が操作されると、パーキングブ
レーキが作動していると見なしてON信号を出力するも
のであり、両センサ10,11とも従来からのA/T車
には既に広く用いられているものである。
The shift range sensor 10 is provided near the shift lever 8 as shown in FIG. 1 and outputs a signal according to the shift position of the shift lever 8. On the other hand, when the parking brake lever 12 is operated, the parking brake sensor 11 assumes that the parking brake is operating and outputs an ON signal. Both sensors 10 and 11 are conventional A / T vehicles. Is already widely used in.

【0032】そして、ECU9では、これらのシフトレ
ンジセンサ10及びパーキングブレーキセンサ11から
の情報に基づいて、シフトレバー8の位置がN(ニュー
トラル)レンジであって、且つパーキングブレーキが作
動していると判断した場合のみレバー位置固定手段7を
開放(フリー)状態に制御し、それ以外の場合はレバー
位置固定手段7を固定(ロック)状態に制御するように
なっている。
Then, the ECU 9 determines that the position of the shift lever 8 is in the N (neutral) range based on the information from the shift range sensor 10 and the parking brake sensor 11, and the parking brake is operating. Only when the determination is made, the lever position fixing means 7 is controlled to the open (free) state, and in other cases, the lever position fixing means 7 is controlled to the fixed (locked) state.

【0033】すなわち、このようにレバー位置固定手段
7を制御することにより、エンジン1の作動時にドライ
バがDレンジやRレンジ等のシフト位置のままでパーキ
ングブレーキを作動させて車両を停止させた場合に、コ
ントロールレバー4の操作ができなくなるので、これに
より、コントロールレバー4からの操作によるエンジン
1の回転の上昇を防止することができ、車両が動き出そ
うとするのを防止することができるのである。
That is, by controlling the lever position fixing means 7 in this way, the driver stops the vehicle by operating the parking brake while the engine 1 is operating while the shift position is in the D range or the R range. Moreover, since the control lever 4 cannot be operated, it is possible to prevent the rotation of the engine 1 from increasing due to the operation of the control lever 4, and it is possible to prevent the vehicle from starting to move.

【0034】また、シフトレバー8がNレンジであって
も、パーキングブレーキを作動させないで車両を停止さ
せた場合は、上述と同様にコントロールレバー4をロッ
クすることにより、ドライバにパーキングブレーキの不
作動を知らせパーキングブレーキの作動を促すようにな
っているのである。次に、レバー位置固定手段7の具体
的な構成の一例を図2(a),図2(b)を用いて説明
する。
Even if the shift lever 8 is in the N range, when the vehicle is stopped without operating the parking brake, the control lever 4 is locked in the same manner as described above, so that the driver does not operate the parking brake. Is notified to prompt the operation of the parking brake. Next, an example of a specific configuration of the lever position fixing means 7 will be described with reference to FIGS. 2 (a) and 2 (b).

【0035】レバー位置固定手段7はおもにモータ7
1,モータ駆動力伝達用アーム72,ロッカアーム7
3,コネクティングロッド74,操作力伝達レバー77
等から構成されている。モータ71はブラケット78B
に固定されており、ブラケット78Bは図示するよう
に、ボルト79A等によりブラケット78Aと結合され
ている。そして、これらのブラケット78Aとブラケッ
ト78Bとにより、ブラケットアッセンブリ78が構成
されており、ブラケットアッセンブリ78が車体側のフ
レーム15等にボルト79B等により固定されるように
なっている。
The lever position fixing means 7 is mainly a motor 7
1, motor driving force transmission arm 72, rocker arm 7
3, connecting rod 74, operating force transmission lever 77
And so on. The motor 71 is a bracket 78B
The bracket 78B is connected to the bracket 78A by bolts 79A or the like as shown in the drawing. The bracket 78A and the bracket 78B form a bracket assembly 78, and the bracket assembly 78 is fixed to the frame 15 or the like on the vehicle body side by bolts 79B or the like.

【0036】モータ駆動力伝達用アーム72の端部とロ
ッカアーム73の端部とはコネクティングロッド74と
により接続されており、モータ駆動力伝達用アーム72
はモータ71の回転軸72A〔図2(a)参照〕に取り
付けられている。また、ロッカアーム73の他端にはス
トッパ部73Aが形成されており、ロッカアーム73の
回転角度に応じてストッパ部73Aの位置が調整される
ようになっている。
The end of the motor drive force transmitting arm 72 and the end of the rocker arm 73 are connected by a connecting rod 74, and the motor drive force transmitting arm 72 is connected.
Is attached to a rotary shaft 72A of the motor 71 [see FIG. 2 (a)]. A stopper portion 73A is formed at the other end of the rocker arm 73, and the position of the stopper portion 73A is adjusted according to the rotation angle of the rocker arm 73.

【0037】一方、操作力伝達レバー77は、軸76を
中心として回転可能にブラケット78Aに支持されてい
る。また、この例では、操作力伝達レバー77は、一体
に結合された2つのアーム77A,77Bからなってい
る。これらのアーム77A,77Bには、図1及び図2
(b)に示すように、コントロールレバー4からの操作
力を伝達するためのケーブル(コントロールレバー側ケ
ーブル)13と、この操作力をガバナ5に伝達するため
のケーブル(ガバナ側ケーブル)14とがそれぞれ接続
されている。
On the other hand, the operating force transmission lever 77 is rotatably supported by the bracket 78A about the shaft 76. Further, in this example, the operating force transmission lever 77 is composed of two arms 77A and 77B that are integrally coupled. These arms 77A and 77B have the same structure as in FIGS.
As shown in (b), a cable (control lever side cable) 13 for transmitting the operating force from the control lever 4 and a cable (governor side cable) 14 for transmitting the operating force to the governor 5 are provided. Each is connected.

【0038】したがって、コントロールレバー4からの
操作力は、ケーブル13を介してアーム77Aに伝達さ
れ、さらにアーム77Aからアーム77B,ケーブル1
4を介してガバナ5に伝達されるようになっている。さ
らに、アーム77Bのケーブル14の接続部と対向する
端部には、ロッカアーム当接部77Cが形成されてお
り、このロッカアーム当接部77Cがロッカアーム73
に当接すると操作力伝達レバー77の動きが規制される
ようになっている。
Therefore, the operating force from the control lever 4 is transmitted to the arm 77A via the cable 13, and the arm 77A to the arm 77B and the cable 1 are transmitted.
4 is transmitted to the governor 5. Further, a rocker arm contact portion 77C is formed at an end portion of the arm 77B facing the connection portion of the cable 14, and the rocker arm contact portion 77C is formed by the rocker arm 73.
The movement of the operating force transmission lever 77 is restricted when it comes into contact with.

【0039】したがって、ECU9からの制御信号がモ
ータ71に入力されると、モータ71はこの制御信号に
応じた角度でアーム72を回転させる。そして、この動
きがコネクティングロッド74を介してロッカアーム7
3に伝達される。そして、ロッカアーム73が回転軸7
5を中心に所定角度回転することにより、図2(a)中
の鎖線で示すように、このストッパ部73Aが、操作力
伝達レバー77の動きを規制する位置(ロッカアーム当
接部77Cがロッカアーム73と当接する位置)と、図
2(a)中の実線で示すように、これを許容する位置
(ロッカアーム当接部77Cがロッカアーム73と当接
しない位置)とに切り換えられるのである。
Therefore, when a control signal from the ECU 9 is input to the motor 71, the motor 71 rotates the arm 72 at an angle according to the control signal. Then, this movement is transferred to the rocker arm 7 via the connecting rod 74.
3 is transmitted. The rocker arm 73 is attached to the rotary shaft 7.
When the stopper portion 73A rotates by a predetermined angle about the position 5 as shown by the chain line in FIG. 2A, the stopper portion 73A restricts the movement of the operating force transmission lever 77 (the rocker arm contact portion 77C is located at the rocker arm 73). 2) and a position allowing this (a position where the rocker arm contact portion 77C does not contact the rocker arm 73) as shown by the solid line in FIG. 2A.

【0040】本発明の第1実施例としての駆動力取り出
し機構付き車両のフェイルセーフ装置は上述のように構
成されているので、例えば図3に示すようなフローチャ
ートにしたがってレバー位置の固定制御が行なわれる。
まず、ステップSA1においてフラグをF=0と設定す
る。次にステップSA2に進んで車両のエンジン1が作
動しているかどうかが判断される。なお、これは図示し
ないエンジン回転数センサからの情報に基づいて判断さ
れる。そして、エンジン1が作動していない場合はリタ
ーンし、エンジン1が回転している場合は、ステップS
A3に進む。
Since the fail-safe device for a vehicle with a driving force take-out mechanism as the first embodiment of the present invention is constructed as described above, the fixing control of the lever position is performed according to the flow chart shown in FIG. 3, for example. Be done.
First, in step SA1, the flag is set to F = 0. Next, in step SA2, it is determined whether the engine 1 of the vehicle is operating. It should be noted that this is determined based on information from an engine speed sensor (not shown). Then, if the engine 1 is not operating, the process returns, and if the engine 1 is rotating, step S
Proceed to A3.

【0041】そして、ステップSA3では、シフトレン
ジセンサ10からの検出情報に基づいて、A/T2のシ
フトレバー8のシフトレンジ(シフトレバー位置)がN
レンジかどうかが判断される。シフトレバー8のシフト
レンジがNレンジの場合は、次にステップ4に進み、パ
ーキングブレーキセンサ11からの情報に基づいてパー
キングブレーキが作動しているかどうかが判断される。
ここで、パーキングブレーキが作動している場合は、Y
ESルートを通ってステップSA5に進む。
Then, in step SA3, the shift range (shift lever position) of the shift lever 8 of the A / T 2 is N based on the detection information from the shift range sensor 10.
It is determined whether it is a range. If the shift range of the shift lever 8 is the N range, then the routine proceeds to step 4, where it is determined based on the information from the parking brake sensor 11 whether the parking brake is operating.
Here, if the parking brake is operating, Y
Proceed to step SA5 through the ES route.

【0042】一方、ステップSA3又はステップSA4
の何れかでNOルートを通った場合、即ちA/T2がN
レンジ以外かあるいはパーキングブレーキが作動してい
ない場合は、次にステップSA8に進む。ステップSA
8では、フラグF=1かどうかが判断される。ここでフ
ローチャートを開始して初めてステップSA8に進む場
合は、ステップSA1でF=0と設定されているので、
NOルートを通ってステップSA9に進む。そして、ス
テップSA9では、操作力伝達レバー77をロックする
制御信号が設定され、この信号がモータ71に伝達され
る。そして、これによりモータ71が所定角回転して操
作力伝達レバー77がロックされ、エンジンコントロー
ルレバー4の操作ができなくなる。
On the other hand, step SA3 or step SA4
In either case, if the NO route is taken, that is, A / T2 is N
If it is out of range or the parking brake is not operated, the routine proceeds to step SA8. Step SA
In 8, it is determined whether the flag F = 1. When starting the flowchart here and proceeding to step SA8 for the first time, since F = 0 is set in step SA1,
Proceed to Step SA9 through the NO route. Then, in step SA9, a control signal for locking the operating force transmission lever 77 is set, and this signal is transmitted to the motor 71. As a result, the motor 71 rotates by a predetermined angle and the operating force transmission lever 77 is locked, so that the engine control lever 4 cannot be operated.

【0043】そして、次にステップSA10に進んでフ
ラグをF=1と設定された後、ステップSA2に戻る。
なお、これ以降、フラグF=1でステップSA8に進ん
だ場合は、既にエンジンコントロールレバー4がロック
された状態であると判断して(即ち、モータ71を作動
させる必要がないと判断して)、ステップSA8からY
ESルートを通って、直接ステップSA2に戻る。
Then, at step SA10, the flag is set to F = 1 and then the process returns to step SA2.
After that, when the process proceeds to step SA8 with the flag F = 1, it is determined that the engine control lever 4 is already locked (that is, it is determined that the motor 71 does not need to be operated). , Step SA8 to Y
Return directly to step SA2 through the ES route.

【0044】また、上述のステップSA4からステップ
SA5以降に進んだ場合について説明すると、まず、ス
テップSA5においてフラグF=0かどうかが判断され
る。そして、F≠0の場合は、ステップSA6に進み、
モータ71を所定角回転させて操作力伝達レバー77の
ロックを解除する制御信号が設定され、この信号がモー
タ71に伝達される。そして、これにより、操作力伝達
レバー77のロックが解除されてエンジンコントロール
レバー4の操作が可能になる。そして、この後、ステッ
プSA7に進んで、フラグをF=0と設定した後、ステ
ップSA2に戻る。
Explaining the case where the process proceeds from step SA4 to step SA5 and thereafter, first, at step SA5, it is judged if the flag F = 0. If F ≠ 0, the process proceeds to step SA6,
A control signal for rotating the motor 71 by a predetermined angle to unlock the operating force transmission lever 77 is set, and this signal is transmitted to the motor 71. As a result, the lock of the operating force transmission lever 77 is released, and the engine control lever 4 can be operated. Then, after this, the process proceeds to step SA7, the flag is set to F = 0, and then the process returns to step SA2.

【0045】つまり、ステップSA4からステップSA
5に進む場合は、A/T2がNレンジであって且つパー
キングブレーキが作動している状態であるので、エンジ
ンコントロールレバー4を操作可能に制御するのであ
る。したがって、ステップSA5においてF≠0と判断
された場合は、それ以前のルーチンでステップSA8以
降のルートを通って、エンジンコントロールレバー4が
ロックされた状態となっていると判断してこれを解除
し、ステップSA5においてF=0と判断された場合
は、エンジンコントロールレバー4が操作可能状態に保
持されていると判断して、再びステップSA2に戻るの
である。
That is, step SA4 to step SA
When the process proceeds to step 5, since the A / T 2 is in the N range and the parking brake is in operation, the engine control lever 4 is controlled to be operable. Therefore, when F ≠ 0 is determined in step SA5, it is determined that the engine control lever 4 is in the locked state through the route from step SA8 in the routine before that, and this is released. If F = 0 is determined in step SA5, it is determined that the engine control lever 4 is held in the operable state, and the process returns to step SA2 again.

【0046】これにより、エンジン1を作動中にシフト
レンジをNレンジ以外に設定したままで、例えばパーキ
ングブレーキ等により車両を停止させた場合、エンジン
コントロールレバー4がエンジン出力が最低となる位置
にロックされるので、このときに誤ってレバー4を作動
させようとしても、エンジン1の回転が上昇するような
ことがなくなり、車両が動き出そうとすることを防止す
ることができる。
As a result, when the vehicle is stopped by the parking brake or the like while the engine 1 is operating and the shift range is set to a range other than the N range, the engine control lever 4 is locked at the position where the engine output is the lowest. Therefore, even if the lever 4 is accidentally actuated at this time, the rotation of the engine 1 does not rise, and the vehicle can be prevented from starting to move.

【0047】さらに、シフトレンジがNレンジであって
も、パーキングブレーキが作動していないと、やはりエ
ンジンコントロールレバー4が、エンジン出力が最低と
なる位置にロックされるので、これにより作業者にパー
キングブレーキの作動を促すことができ、安全性が大き
く向上するのである。なお、本実施例では、操作力伝達
アーム77は2つのアーム77A,77Bからなってい
るが、これを一つのアームのみで構成して、このアーム
にコントロールレバー側ケーブル13とガバナ側ケーブ
ル14との両方を接続するようにしてもよい。
Further, even if the shift range is the N range, if the parking brake is not operated, the engine control lever 4 is locked at the position where the engine output becomes the minimum, so that the operator is parked. Brake operation can be promoted, and safety is greatly improved. In this embodiment, the operating force transmission arm 77 is composed of two arms 77A and 77B, but this arm is composed of only one arm, and the control lever side cable 13 and the governor side cable 14 are provided in this arm. Both may be connected.

【0048】また、上述の第1実施例の変形例として、
モータ71の代わりにソレノイド(電磁弁)を用いて構
成してもよい。すなわち、このソレノイドを駆動力伝達
用アーム72に接続させるか、あるいは直接コネクティ
ングロッド74に接続させるかして、このソレノイドの
作動を制御することにより、操作力伝達レバー77のロ
ックしたりロックを解除したりするように構成してもよ
い。
As a modification of the above-mentioned first embodiment,
A solenoid (electromagnetic valve) may be used instead of the motor 71. That is, by controlling the operation of this solenoid by connecting this solenoid to the driving force transmitting arm 72 or directly connecting it to the connecting rod 74, the operating force transmitting lever 77 is locked or unlocked. It may be configured to do.

【0049】なお、本実施例では、A/T2にP(パー
キング)レンジが設けられていない場合について説明し
ているが、このA/T2に、乗用車等と同様のPレンジ
が設けられている場合は、図3に示すフローチャートの
ステップSA3を「シフトレバー位置がNレンジ又はP
レンジか?」と書き替えることによりPレンジをそなえ
たA/Tにも適用することができる。
In this embodiment, the A / T2 is not provided with the P (parking) range, but the A / T2 is provided with the same P range as that of a passenger car or the like. In the case of step SA3 of the flowchart shown in FIG.
Is it a range? It can also be applied to an A / T having a P range by rewriting "."

【0050】次に、本説明の第2実施例について説明す
ると、図4はその構成を示す模式図図5はその変形例の
要部構成を示す模式図であって、(a)はその側面図,
(b)はその正面図である。この第2実施例では、第1
実施例に対してレバー位置固定手段7′の構成のみが異
なっており、これ以外の構成は第1実施例と同様のもの
である。
Next, a second embodiment of the present description will be described. FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration thereof. FIG. 5 is a schematic diagram showing the configuration of the main part of a modification thereof, and FIG. Figure,
(B) is the front view. In this second embodiment, the first
Only the construction of the lever position fixing means 7'is different from the embodiment, and the other construction is the same as that of the first embodiment.

【0051】すなわち、車両には変速を自動的に行なう
自動変速機が搭載され、また、車両の走行目的以外にエ
ンジンから回転駆動力を取り出すパワーテイクオフが設
けられている。また、この車両には、図4に示すよう
に、パワーテイクオフの作動を車外から制御するための
エンジンコントロールレバー4がそなえられている。こ
のコントロールレバー4はガバナ5に接続されており、
コントロールレバー4が操作されるとこの操作量に応じ
てガバナ5が調整され、エンジン回転数が制御されて必
要な駆動力が得られるようになっている。
That is, the vehicle is equipped with an automatic transmission that automatically shifts gears, and is provided with a power take-off for extracting the rotational driving force from the engine for purposes other than traveling of the vehicle. Further, as shown in FIG. 4, this vehicle is provided with an engine control lever 4 for controlling the operation of the power take-off from outside the vehicle. This control lever 4 is connected to the governor 5,
When the control lever 4 is operated, the governor 5 is adjusted according to this operation amount, the engine speed is controlled, and the required driving force is obtained.

【0052】ところで、エンジンコントロールレバー4
は、レバー位置固定手段7′によりロック可能に構成さ
れている。レバー位置固定手段7′は、ECU(制御手
段)9からの制御信号に基づいて作動するものであっ
て、このレバー位置固定手段7に制御信号が伝達される
と、エンジンコントロールレバー4が、エンジン出力が
最低となる位置にロックされて(図4の実線参照)、操
作することができなくなるようになっている。したがっ
て、このような状態の場合、エンジンコントロールレバ
ー4の操作によりエンジンの回転数が上昇することがな
くなるようになっている。
By the way, the engine control lever 4
Is lockable by lever position fixing means 7 '. The lever position fixing means 7 ′ operates based on a control signal from an ECU (control means) 9, and when the control signal is transmitted to the lever position fixing means 7, the engine control lever 4 causes the engine control lever 4 to move. It is locked at a position where the output is the lowest (see the solid line in FIG. 4) and cannot be operated. Therefore, in such a state, the engine speed is prevented from increasing by operating the engine control lever 4.

【0053】なお、このような場合であっても、アクセ
ルペダル6を操作することができ、エンジン1の回転数
は、アクセルペダル6の操作のみによって制御される状
態となる。ECU9には、第1実施例と同様に、自動変
速機のシフトレバー8の位置を検出しうるシフトレンジ
センサという10と、パーキングブレーキが作動すると
これを検出しうるパーキングブレーキセンサという11
とが接続されている。
Even in such a case, the accelerator pedal 6 can be operated, and the rotational speed of the engine 1 is controlled only by the operation of the accelerator pedal 6. Similar to the first embodiment, the ECU 9 includes a shift range sensor 10 that can detect the position of the shift lever 8 of the automatic transmission, and a parking brake sensor 11 that can detect the position when the parking brake operates.
And are connected.

【0054】そして、ECU9では、これらのシフトレ
ンジセンサ10及びパーキングブレーキセンサ11から
の情報に基づいて、シフトレバー8の位置がN(ニュー
トラル)レンジであって、且つパーキングブレーキが作
動していると判断した場合のみレバー位置固定手段7を
開放(フリー)状態に制御し、それ以外の場合はレバー
位置固定手段7を固定(ロック)状態に制御するように
なっている。
Then, in the ECU 9, if the position of the shift lever 8 is in the N (neutral) range based on the information from the shift range sensor 10 and the parking brake sensor 11, and the parking brake is operating. Only when the determination is made, the lever position fixing means 7 is controlled to the open (free) state, and in other cases, the lever position fixing means 7 is controlled to the fixed (locked) state.

【0055】すなわち、このようにレバー位置固定手段
7を制御することにより、エンジン1の作動時にドライ
バがDレンジやRレンジ等のシフト位置のままでパーキ
ングブレーキを作動させて車両を停止させた場合に、コ
ントロールレバー4の操作ができなくなるので、これに
より、コントロールレバー4からの操作によるエンジン
1の回転の上昇を防止することができ、車両が動き出そ
うとするのを防止することができるのである。
That is, by controlling the lever position fixing means 7 in this way, the driver stops the vehicle by operating the parking brake while the engine 1 is operating while the shift position such as the D range and the R range is still maintained. Moreover, since the control lever 4 cannot be operated, it is possible to prevent the rotation of the engine 1 from increasing due to the operation of the control lever 4, and it is possible to prevent the vehicle from starting to move.

【0056】また、シフトレバー8がNレンジであって
も、パーキングブレーキを作動させないで車両を停止さ
せた場合は、上述と同様にコントロールレバー4をロッ
クすることにより、ドライバにパーキングブレーキの不
作動を知らせパーキングブレーキの作動を促すようにな
っているのである。次に、本実施例におけるレバー位置
固定手段7′の具体的な構成の一例を説明すると、図4
に示すように、本実施例では、レバー位置固定手段7′
は主に、フォーク80とソレノイド81とコネクティン
グロッド74Aとにより構成されている。フォーク80
は、エンジンコントロールレバー4を固定するための部
材であって、その中央付近を支点として揺動可能に車両
のフレーム等に取り付けられている。
Even if the shift lever 8 is in the N range, when the vehicle is stopped without operating the parking brake, the control lever 4 is locked in the same manner as described above, so that the driver does not operate the parking brake. Is notified to prompt the operation of the parking brake. Next, an example of a specific configuration of the lever position fixing means 7'in this embodiment will be described.
In this embodiment, as shown in FIG.
Is mainly composed of a fork 80, a solenoid 81, and a connecting rod 74A. Fork 80
Is a member for fixing the engine control lever 4, and is swingably attached to the frame of the vehicle or the like with a fulcrum near the center thereof.

【0057】また、フォーク80の一端にはコネクティ
ングロッド74Aを介してソレノイド81が接続されて
おり、ソレノイド81のON,OFFに応じてフォーク
80が揺動支点を中心にして所定角度変位するようにな
っている。フォーク80の他端は、図4に示すように、
湾曲した凹部形状に形成されている。そして、この凹部
80Aにより、エンジンコントロールレバー4の下端部
の動きが拘束されるようになっているのである。つま
り、ECU9によりソレノイド81に制御信号が設定さ
れると、ソレノイド81が作動してコネクティングロッ
ド74Aが図中上下方向に移動し、これによりフォーク
80がエンジンコントロールレバー4の位置をロックし
たりフリーにしたりする位置に切り換えられるのであ
る。
Further, a solenoid 81 is connected to one end of the fork 80 via a connecting rod 74A so that the fork 80 is displaced by a predetermined angle about the swing fulcrum according to ON / OFF of the solenoid 81. Has become. The other end of the fork 80, as shown in FIG.
It is formed in a curved concave shape. The recess 80A restrains the movement of the lower end of the engine control lever 4. That is, when a control signal is set in the solenoid 81 by the ECU 9, the solenoid 81 is actuated to move the connecting rod 74A in the vertical direction in the figure, which causes the fork 80 to lock or free the position of the engine control lever 4. It is possible to switch to a different position.

【0058】なお、フォーク80の凹部80Aは滑らか
な湾曲面で形成されているので、コントロールレバー4
が図4の仮想線に示すような状態であったとしても、レ
バー位置固定手段7′をロック状態に制御することによ
り、レバー4の下端部は凹部80Aの湾曲面に沿って容
易に移動するので、強制的にレバー4の位置をエンジン
出力が最小となる位置に戻して固定することができるの
である。
Since the recess 80A of the fork 80 is formed by a smooth curved surface, the control lever 4
4 is in the state shown by the phantom line in FIG. 4, the lower end of the lever 4 easily moves along the curved surface of the recess 80A by controlling the lever position fixing means 7'to the locked state. Therefore, the position of the lever 4 can be forcibly returned to a position where the engine output is minimized and fixed.

【0059】本発明の第2実施例としての駆動力取り出
し機構付き車両のフェイルセーフ装置は上述のように構
成されているので、第1実施例と同様に図3に示すよう
なフローチャートにしたがって制御される。したがっ
て、エンジン1の作動中にシフトレンジをNレンジ以外
に設定したままで、例えばパーキングブレーキ等により
車両を停止させた場合、エンジンコントロールレバー4
がエンジン出力が最低となる位置にロックされるので、
このときに誤ってレバー4を作動させようとしても、エ
ンジン1の回転が上昇するようなことがなくなり、車両
が動き出そうとすることを防止することができる。
Since the fail-safe device for a vehicle with a driving force take-out mechanism according to the second embodiment of the present invention is constructed as described above, it is controlled according to the flow chart shown in FIG. 3 as in the first embodiment. To be done. Therefore, when the vehicle is stopped by the parking brake or the like while the shift range is set to a range other than the N range while the engine 1 is operating, the engine control lever 4
Is locked at the position where the engine output is the lowest,
Even if the lever 4 is accidentally actuated at this time, the rotation of the engine 1 does not rise, and it is possible to prevent the vehicle from starting to move.

【0060】さらに、シフトレンジがNレンジであって
も、パーキングブレーキが作動していないと、やはりエ
ンジンコントロールレバー4が、エンジン出力が最低と
なる位置にロックされるので、これにより作業者にパー
キングブレーキの作動を促すことができ、安全性が大き
く向上するのである。次に、図5(a),図5(b)を
用いて、上述の第2実施例の変形例について説明する
と、この変形例では、レバー位置固定手段7″は、主に
ストッパ部材82とソレノイド83とから構成されてい
る。つまり、図5(a),図5(b)に示すように、レ
バー4の下方にこのレバー4の下端部に当接しうるスト
ッパ部材82を設け、このストッパ部材82をソレノイ
ド83等により可動に構成して、レバー4を固定するよ
うになっている。なお、図中の符号15は車体のフレー
ムである。
Further, even if the shift range is the N range, if the parking brake is not operated, the engine control lever 4 is locked at the position where the engine output is the lowest, so that the operator is parked. Brake operation can be promoted, and safety is greatly improved. Next, a modification of the above-described second embodiment will be described with reference to FIGS. 5A and 5B. In this modification, the lever position fixing means 7 ″ mainly includes a stopper member 82 and a stopper member 82. 5A and 5B, a stopper member 82 that can contact the lower end portion of the lever 4 is provided below the lever 4 and the stopper 83 is provided. The member 82 is configured to be movable by a solenoid 83 or the like to fix the lever 4. Reference numeral 15 in the drawing is a frame of the vehicle body.

【0061】すなわち、ストッパ部材82は、軸82A
を中心に回転可能に取り付けられ、このストッパ部材8
2の一端にはソレノイド83が接続され、他端にはレバ
ー4の下端部に当接しうるストッパ面82Bが形成され
ている。そして、ソレノイド83の作動に応じてストッ
パ部材82が所定角度回転して、図5(b)中に実線で
示すようなレバー4を固定する位置と、図5(b)中に
鎖線で示すようなレバー4を固定しない位置とに切り換
えられるようになっている。
That is, the stopper member 82 is the shaft 82A.
The stopper member 8 is rotatably mounted around the
A solenoid 83 is connected to one end of 2, and a stopper surface 82B that can contact the lower end of the lever 4 is formed at the other end. Then, the stopper member 82 rotates by a predetermined angle in response to the operation of the solenoid 83, and the position for fixing the lever 4 as shown by the solid line in FIG. 5B and the position as shown by the chain line in FIG. 5B. The lever 4 can be switched to a position where it is not fixed.

【0062】そして、やはり上述の第1実施例と同様
に、シフトレバーの位置がNレンジであって、且つパー
キングブレーキが作動していると判断した場合のみレバ
ー4をフリーに制御し、それ以外の場合はレバー4をロ
ックするようになっている。したがって、このような変
形例によれば、上述の第1実施例と同様の効果が得られ
るほか、上述したような簡単な構成により低コストで本
発明を実現することができるという効果もある。
Similarly to the above-described first embodiment, the lever 4 is controlled to be free only when it is determined that the position of the shift lever is in the N range and the parking brake is operating, and other than that. In the case of, the lever 4 is locked. Therefore, according to such a modified example, in addition to the same effects as those of the first embodiment described above, there is also an effect that the present invention can be realized at low cost with the simple configuration described above.

【0063】次に、本説明の第3実施例について説明す
ると、図6はその構成を示す模式図、図7はその動作を
説明するためのフローチャートである。図6に示すよう
に、この車両のステアリングコラム27近傍には、スタ
ータスイッチ22やスロットルボタン21が設けられて
いる。このうち、スロットルボタン21はアクセルレバ
ーブラケットアッセンブリ26に設けられたリンク機構
26Aを介してアクセルコントロールケーブル25に接
続されている。
Next, a third embodiment of the present description will be described. FIG. 6 is a schematic diagram showing its configuration, and FIG. 7 is a flow chart for explaining its operation. As shown in FIG. 6, a starter switch 22 and a throttle button 21 are provided near the steering column 27 of this vehicle. Of these, the throttle button 21 is connected to the accelerator control cable 25 via a link mechanism 26A provided in the accelerator lever bracket assembly 26.

【0064】このケーブル25の先端部は、図6に示す
ように、ガバナ5のスロットルレバー28に接続されて
おり、スロットルボタン21の調整量に応じて、アイド
リング調整を行なうことができるようになっている。ま
た、ケーブル25は、リンク機構26Aを介してアクセ
ルペダル6とも連動するように構成されており、アクセ
ルペダル6の踏込み量に応じてエンジン出力の調整を行
なうことができるようになっている。
As shown in FIG. 6, the tip of the cable 25 is connected to the throttle lever 28 of the governor 5, and the idling adjustment can be performed according to the adjustment amount of the throttle button 21. ing. The cable 25 is also configured to interlock with the accelerator pedal 6 via the link mechanism 26A, so that the engine output can be adjusted according to the depression amount of the accelerator pedal 6.

【0065】一方、上述のスタータスイッチ22は、ス
トップモータ23と連動するように構成されている。こ
のストップモータ23には、エンジンストップケーブル
24が接続されており、エンジンストップケーブル24
は、ガバナ5のストップレバー29に接続されている。
そして、これらストップモータ23とストップレバー2
9とによりエンジン停止手段17が構成されている。
On the other hand, the starter switch 22 described above is configured to interlock with the stop motor 23. An engine stop cable 24 is connected to the stop motor 23, and the engine stop cable 24
Is connected to the stop lever 29 of the governor 5.
And these stop motor 23 and stop lever 2
An engine stopping means 17 is constituted by 9 and.

【0066】ストップレバー29は、エンジンへの燃料
供給をカットしてエンジンを停止させるためのレバーで
あって、スタータスイッチ22がOFFになるとストッ
プモータ23がエンジン始動位置(図中C)からエンジ
ン停止位置(図中B)に切り換えられるようになってい
る。そして、これに伴ってストップレバー29もエンジ
ン始動位置(図中C′)からエンジン停止位置(図中
B′)に切り換えられ、エンジンが停止するようになっ
ている。
The stop lever 29 is a lever for cutting off the fuel supply to the engine and stopping the engine. When the starter switch 22 is turned off, the stop motor 23 stops the engine from the engine starting position (C in the figure). It can be switched to the position (B in the figure). Along with this, the stop lever 29 is also switched from the engine start position (C 'in the figure) to the engine stop position (B' in the figure), and the engine is stopped.

【0067】また、これとは逆に、スタータスイッチ2
2がONになると、ストップモータ23がエンジン停止
位置(図中B)からエンジン始動位置(図中C)に切り
換えられる。そして、これによりストップレバー29も
エンジン停止位置(図中B′)からエンジン始動位置
(図中C′)に切り換えられてエンジンが始動するよう
になっている。
On the contrary, the starter switch 2
When 2 is turned on, the stop motor 23 is switched from the engine stop position (B in the drawing) to the engine start position (C in the drawing). As a result, the stop lever 29 is also switched from the engine stop position (B 'in the figure) to the engine start position (C' in the figure) to start the engine.

【0068】なお、図中の符号30はキャブバックコン
トロール用スロットルレバーであり、このスロットルレ
バー30にはケーブル14リンク機構を介してコントロ
ールレバー4が接続されている。コントロールレバー4
は、主にミキサ車やダンプカー等のパワーテイクオフ機
構をそなえた作業車において、パワーテイクオフの出力
を調整するためレバーであって、例えば運転室(キャ
ブ)の後ろ側や車両の後方に設けられている。
Reference numeral 30 in the drawing is a cabback control throttle lever, and the control lever 4 is connected to the throttle lever 30 via a cable 14 link mechanism. Control lever 4
Is a lever for adjusting the output of the power take-off in a work vehicle mainly equipped with a power take-off mechanism such as a mixer truck or a dump truck, and is provided, for example, behind the driver's cab (cab) or behind the vehicle. There is.

【0069】そして、このコントロールレバー4を操作
することにより、ガバナ5のキャブバックコントロール
用スロットルレバー30が遠隔操作されてエンジンの出
力が調整され、パワーテイクオフの出力が調整されるよ
うになっている。ところで、この第3実施例では、EC
U(制御手段)9がA/Tのシフトレバー8の位置,パ
ーキングブレーキの作動状態及びコントロールレバー4
の操作の有無等を検出して、これらのうち所定の条件が
整うと、上述のストップモータ23を制御してエンジン
を停止させるようになっている。
By operating the control lever 4, the cabback control throttle lever 30 of the governor 5 is remotely operated to adjust the output of the engine and the output of the power take-off. . By the way, in the third embodiment, EC
The U (control means) 9 is the position of the A / T shift lever 8, the operating state of the parking brake, and the control lever 4.
The presence / absence of the above operation is detected, and when a predetermined condition among these is satisfied, the stop motor 23 is controlled to stop the engine.

【0070】すなわち、車両には、自動変速機のシフト
レバー8のシフト位置を検出しうるシフトレンジセンサ
10と、パーキングブレーキが作動するとこれを検出し
うるパーキングブレーキセンサ11と、コントロールレ
バー4が操作されるとこれを検出しうるコントロールレ
バーセンサ(レバー部材操作時検出手段)31とが設け
られている。
That is, in the vehicle, the shift range sensor 10 that can detect the shift position of the shift lever 8 of the automatic transmission, the parking brake sensor 11 that can detect this when the parking brake operates, and the control lever 4 are operated. A control lever sensor (lever member operation detecting means) 31 capable of detecting this is provided.

【0071】このうち、コントロールレバーセンサ31
は、リンク機構4Aの近傍に設けられたオンオフセンサ
であって、レバー4が操作されていないときにリンク機
構4Aの一部とセンサ31が接触状態となり、また、レ
バー4が操作されると、リンク機構4Aの一部とセンサ
31が接触状態となるように配設されている。そして、
このセンサ31では、リンク機構4Aとの接触状態の差
異からコントロールレバー4の操作の有無を検出するよ
うになっている。
Of these, the control lever sensor 31
Is an on / off sensor provided in the vicinity of the link mechanism 4A, and when a part of the link mechanism 4A and the sensor 31 are in contact with each other when the lever 4 is not operated, and when the lever 4 is operated, A part of the link mechanism 4A and the sensor 31 are arranged in contact with each other. And
The sensor 31 detects whether or not the control lever 4 is operated based on the difference in the contact state with the link mechanism 4A.

【0072】そして、ECU9では、これらのセンサ1
0,11,31からの情報に基づいて、シフトレバー8
の位置がN(ニュートラル)レンジであって、且つパー
キングブレーキが作動していると判断した場合は、スト
ップモータ23をエンジン始動位置(図中C)に保持す
るように制御されるようになっている。また、これ以外
の場合については、さらにコントロールレバーセンサ3
1からの情報に基づいて制御を行なう。そして、このと
きにコントロールレバー4が操作されたと判断すると、
この場合は、ストップモータ23を作動させてエンジン
を停止させるようになっている。また、コントロールレ
バー4が操作されない場合は、ストップモータ23を作
動させない。
Then, in the ECU 9, these sensors 1
Based on the information from 0, 11, and 31, the shift lever 8
When it is determined that the position is in the N (neutral) range and the parking brake is operating, the stop motor 23 is controlled to be held at the engine starting position (C in the figure). There is. For other cases, the control lever sensor 3
Control is performed based on the information from 1. When it is determined that the control lever 4 has been operated at this time,
In this case, the stop motor 23 is operated to stop the engine. If the control lever 4 is not operated, the stop motor 23 is not operated.

【0073】このようにストップモータ23を制御する
ことにより、エンジンの作動時にドライバがDレンジや
Rレンジ等のシフト位置のままでパーキングブレーキを
作動させて車両を停止させてからコントロールレバー4
を操作すると、ECU9からの制御信号によりエンジン
が停止するように制御されることになる。したがって、
このときコントロールレバー4を操作しても、エンジン
の回転が上昇するようなことがなくなり、車両が動き出
そうとするのを防止することができる。
By controlling the stop motor 23 in this way, the driver operates the parking brake to stop the vehicle while the engine is operating and the shift position is in the D range or the R range, and then the control lever 4 is operated.
When is operated, the engine is controlled so as to be stopped by a control signal from the ECU 9. Therefore,
At this time, even if the control lever 4 is operated, the rotation of the engine does not rise and it is possible to prevent the vehicle from starting to move.

【0074】また、シフトレバー8がNレンジであって
も、パーキングブレーキを作動させないで車両を停止さ
せてコントロールレバー4を操作すると、上述と同様に
エンジンが停止するので、ドライバにパーキングブレー
キの不作動を知らせパーキングブレーキの作動を促すよ
うになっているのである。本発明の第3実施例としての
駆動力取り出し機構付き車両のフェイルセーフ装置は、
上述のように構成されているので、例えば図6に示すよ
うなフローチャートにしたがって制御される。
Even if the shift lever 8 is in the N range, if the vehicle is stopped without operating the parking brake and the control lever 4 is operated, the engine is stopped in the same manner as described above. It is designed to notify the operation and prompt the parking brake to operate. A fail-safe device for a vehicle with a driving force extraction mechanism as a third embodiment of the present invention is
Since it is configured as described above, it is controlled according to the flowchart shown in FIG. 6, for example.

【0075】ここで、このフローチャートについて説明
すると、まず、ステップSB1において、エンジンが作
動中かどうかを判断する。そして、エンジンが作動して
いない場合は、NOルートを通ってリターンする。ま
た、エンジンが作動している場合は、ステップSB2に
進んで、シフトレンジセンサ10からの情報に基づい
て、A/Tのシフトレバー8の位置がニュートラルかど
うかを判断する。
To explain this flowchart, first, at step SB1, it is judged if the engine is operating. Then, when the engine is not operating, the process returns through the NO route. If the engine is operating, the process proceeds to step SB2, and it is determined based on the information from the shift range sensor 10 whether the position of the A / T shift lever 8 is neutral.

【0076】そして、A/Tのシフト位置がニュートラ
ルの場合は、次にステップSB3に進み、パーキングブ
レーキセンサ11からの情報に基づいて、パーキングブ
レーキが作動中かどうかを判断する。このときパーキン
グブレーキが作動中であると判断すると、再びステップ
SB1に戻って上述のルーチンを繰り返す。
When the A / T shift position is in neutral, the process proceeds to step SB3, and it is determined whether the parking brake is in operation based on the information from the parking brake sensor 11. At this time, if it is determined that the parking brake is in operation, the process returns to step SB1 and the above routine is repeated.

【0077】また、ステップSB2又はステップSB3
のうち、少なくともいずれか一方がNOの場合、即ち、
エンジンが作動中でA/Tのシフト位置がニュートラル
以外の場合か、又はエンジンが作動中でパーキングブレ
ーキが作動していない場合は、次にステップSB4に進
む。そして、このステップSB4では、センサ31から
の情報に基づいてコントロールレバー4が操作されたか
どうかが判断される。このときコントロールレバー4が
操作されると、次にステップSB5に進む。
Further, step SB2 or step SB3
If at least one of these is NO, that is,
If the engine is operating and the A / T shift position is other than neutral, or if the engine is operating and the parking brake is not operating, the process proceeds to step SB4. Then, in this step SB4, it is judged based on the information from the sensor 31 whether or not the control lever 4 has been operated. If the control lever 4 is operated at this time, the process proceeds to step SB5.

【0078】このステップSB5では、ストップモータ
23をエンジン停止側に作動させる制御信号が設定され
る。そして、この制御信号にしたがってモータ23が作
動して、ストップレバー29がエンジン停止位置に切り
換えられることにより、エンジンが停止する。そして、
この後リターンする。一方、ステップSB4でコントロ
ールレバー4が操作されていないと判断すると、次にス
テップSB1に戻るのである。
At step SB5, a control signal for operating the stop motor 23 to the engine stop side is set. Then, the motor 23 operates according to this control signal, and the stop lever 29 is switched to the engine stop position, whereby the engine stops. And
After this, return. On the other hand, if it is determined in step SB4 that the control lever 4 is not operated, then the process returns to step SB1.

【0079】なお、通常走行時は、上述のステップSB
4においてNOルートを通ることになるので、エンジン
が停止するようなことはなく、通常の走行に何ら支障を
きたすことはない。したがって、この第3実施例では、
シフトレバー8の位置がNレンジ以外の場合、又はパー
キングブレーキが作動していない場合に、コントロール
レバー4の操作が検出されるとエンジンが停止するの
で、エンジン1を作動中にシフトレンジをNレンジ以外
に設定したままで、パーキングブレーキ等により車両を
停止させた場合に、誤ってレバー4を作動させてもエン
ジンの回転が上昇することがなく、車両が動き出そうと
することを防止することができる。
During normal traveling, the above step SB
Since the vehicle goes through the NO route at 4, the engine does not stop and normal traveling is not hindered. Therefore, in this third embodiment,
When the operation of the control lever 4 is detected when the position of the shift lever 8 is outside the N range or when the parking brake is not operated, the engine is stopped. When the vehicle is stopped by the parking brake or the like with the setting set to other than, even if the lever 4 is erroneously operated, the rotation of the engine does not increase and it is possible to prevent the vehicle from starting to move. .

【0080】さらに、シフトレンジがNレンジであって
も、パーキングブレーキが作動していないと、やはりエ
ンジンが停止するので、これにより作業者にパーキング
ブレーキの作動を促すことができ、安全性が大きく向上
するのである。また、この第3実施例では上述のような
簡素な構成により、従来の車両に対してコントロールレ
バーセンサ31の追加とECU9のソフトの書き替えの
みで実現することができ、重量増,コスト増をほとんど
招かないという利点もある。
Further, even if the shift range is the N range, the engine is still stopped if the parking brake is not operated, so that the operator can be prompted to operate the parking brake, and the safety is improved. It will improve. In addition, in the third embodiment, with the simple structure as described above, it can be realized only by adding the control lever sensor 31 to the conventional vehicle and rewriting the software of the ECU 9, thereby increasing the weight and the cost. There is also an advantage that it hardly invites.

【0081】また、このA/Tに、乗用車等と同様のP
レンジが設けられている場合は、図7に示すフローチャ
ートのステップSB3を「シフトレバー位置がNレンジ
又はPレンジか?」とすることにより、Pレンジをそな
えた自動変速機にも適用することができる。
Further, the same P as that of a passenger car is added to this A / T.
When the range is provided, it can be applied to an automatic transmission having a P range by setting step SB3 of the flowchart shown in FIG. 7 to "is the shift lever position N range or P range?" it can.

【0082】[0082]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明の請求項1
記載の駆動力取り出し機構付き車両のフェイルセーフ装
置によれば、車両のアクセルペダルに連動しエンジンの
回転状態を制御するエンジン回転制御手段と、該車両の
変速段を自動変速しうる自動変速機構と、該エンジンか
ら車両走行目的以外に回転駆動力を取り出す駆動力取り
出し機構と、該アクセルペダルとは非連動に構成され該
エンジン回転制御手段を操作することで該駆動力取り出
し機構の作動を制御するレバー部材とをそなえた車両に
おいて、該自動変速機のシフト位置を検出しうるシフト
位置検出手段と、該レバー部材を該エンジンの出力が最
低となる位置に固定しうるレバー位置固定手段と、該シ
フト位置検出手段からの検出信号に基づいて該変速機の
シフト位置がニュートラル以外であると判断すると該レ
バー位置固定手段を通じて該レバー部材の位置を固定す
る制御手段とが設けられるという構成により、エンジン
作動中にニュートラル以外のシフト位置で停止した場合
に、レバー部材の操作によりエンジンの回転が上昇する
ようなことがなくなり、車両が動き出そうとすることを
防止することができる。
As described in detail above, the first aspect of the present invention
According to the fail-safe device for a vehicle with a driving force extraction mechanism described above, an engine rotation control means for controlling the rotation state of the engine in conjunction with an accelerator pedal of the vehicle, and an automatic speed change mechanism capable of automatically shifting the shift speed of the vehicle. , A driving force take-out mechanism for taking out rotational driving force from the engine for purposes other than the purpose of traveling the vehicle and the accelerator pedal are configured to be non-interlocked with each other, and the operation of the driving force take-out mechanism is controlled by operating the engine rotation control means. In a vehicle equipped with a lever member, a shift position detecting means capable of detecting a shift position of the automatic transmission, a lever position fixing means capable of fixing the lever member at a position where the output of the engine becomes minimum, and When it is determined that the shift position of the transmission is other than neutral based on the detection signal from the shift position detecting means, the lever position fixing means With the configuration in which a control means for fixing the position of the lever member through it is provided, the rotation of the engine may increase due to the operation of the lever member when the engine is stopped at a shift position other than the neutral position. It is possible to prevent the vehicle from running out of motion.

【0083】また、請求項2記載の本発明の駆動力取り
出し機構付き車両のフェイルセーフ装置によれば、上記
請求項1記載の構成に加えて、該車両にパーキングブレ
ーキが作動しているとこれを検出しうるパーキングブレ
ーキ検出手段をそなえ、該制御手段が、該シフト位置検
出手段からの検出信号により該自動変速機のシフト位置
がニュートラル以外であるか又はパーキングブレーキ検
出手段からの検出信号によりパーキングブレーキが作動
していないと判断されると該レバー位置固定手段により
該レバー部材の位置を固定するという構成により、シフ
ト位置がニュートラルであっても、パーキングブレーキ
が作動していないとレバー部材がロックされるので、こ
れにより作業者にパーキングブレーキの作動を促すこと
ができ、安全性が大きく向上する。
Further, according to the fail-safe device for a vehicle with a driving force take-out mechanism of the present invention as set forth in claim 2, in addition to the structure as set forth in claim 1, when the parking brake is applied to the vehicle. The control means has a parking brake detection means capable of detecting whether or not the shift position of the automatic transmission is other than neutral according to the detection signal from the shift position detection means or the parking signal is detected according to the detection signal from the parking brake detection means. When it is determined that the brake is not operated, the lever position fixing means fixes the position of the lever member, so that the lever member is locked when the parking brake is not operated even if the shift position is neutral. As a result, the operator can be prompted to activate the parking brake, which increases safety. To hear improved.

【0084】また、請求項3記載の本発明の駆動力取り
出し機構付き車両のフェイルセーフ装置によれば、車両
のアクセルペダルに連動しエンジンの回転状態を制御す
るエンジン回転制御手段と、該車両の変速段を自動変速
しうる自動変速機構と、該エンジンから車両走行目的以
外に回転駆動力を取り出す駆動力取り出し機構と、該ア
クセルペダルとは非連動に構成され該エンジン回転制御
手段を操作することで該駆動力取り出し機構の作動を制
御するレバー部材とをそなえた車両において、該自動変
速機のシフト位置を検出しうるシフト位置検出手段と、
該レバー部材を操作するとこれを検出しうるレバー部材
操作時検出手段と、該エンジンへの燃料供給を断って該
エンジンを停止させるエンジン停止手段と、該シフト位
置検出手段からの検出信号と該レバー部材操作時検出手
段からの検出信号とに基づいて該自動変速機のシフト位
置がニュートラル以外であると判断されたときに該レバ
ー部材の操作が検出されるとエンジン停止手段により該
エンジンの作動を停止させる制御手段が設けられるとい
う構成により、エンジン作動中にニュートラル以外のシ
フト位置で停止した場合に、レバー部材の操作によりエ
ンジンの回転が上昇するようなことがなくなり、車両が
動き出そうとすることを防止することができる。また、
本発明をコスト増,重量増を招くことなく実現すること
ができる。
According to another aspect of the present invention, there is provided a failsafe device for a vehicle with a driving force extracting mechanism, and engine rotation control means for controlling an engine rotation state in association with an accelerator pedal of the vehicle, and the vehicle rotation control means. An automatic speed change mechanism capable of automatically changing the shift speed, a drive force extraction mechanism for extracting a rotational drive force from the engine for purposes other than the purpose of traveling the vehicle, and the accelerator pedal are configured to be non-interlocked with each other to operate the engine rotation control means. In a vehicle having a lever member for controlling the operation of the driving force output mechanism, a shift position detecting means capable of detecting a shift position of the automatic transmission,
A lever member operation detecting means capable of detecting the lever member when operated, an engine stopping means for stopping the engine by cutting off fuel supply to the engine, a detection signal from the shift position detecting means and the lever. When the operation of the lever member is detected when it is determined that the shift position of the automatic transmission is other than the neutral position based on the detection signal from the member operation time detection means, the engine stop means operates the engine. With the configuration in which the control means for stopping the engine is provided, when the engine is operating at a shift position other than neutral, the rotation of the engine is not increased by the operation of the lever member, and the vehicle is about to start moving. Can be prevented. Also,
The present invention can be realized without increasing cost and weight.

【0085】さらに、請求項4記載の本発明の駆動力取
り出し機構付き車両のフェイルセーフ装置によれば、上
記請求項3記載の構成に加えて、該車両にパーキングブ
レーキが作動しているとこれを検出するパーキングブレ
ーキ検出手段をそなえ、該制御手段が、該シフト位置検
出手段からの検出信号に基づいて該変速機のシフト位置
がニュートラル以外であると判断したとき又はパーキン
グブレーキ検出手段からの検出信号に基づいて該パーキ
ングブレーキが作動していないと判断したときに、レバ
ー部材操作時検出手段により該レバー部材の操作が検出
されると、該エンジン停止手段により該エンジンの作動
を停止させるように構成されるという構成により、シフ
ト位置がニュートラルであっても、パーキングブレーキ
が作動していないとエンジンが停止するので、これによ
り作業者にパーキングブレーキの作動を促すことがで
き、安全性が大きく向上する。
Further, according to the fail-safe device for a vehicle with a driving force take-out mechanism of the present invention as set forth in claim 4, in addition to the structure as set forth in claim 3, when the parking brake is actuated on the vehicle. When the control unit determines that the shift position of the transmission is other than neutral based on the detection signal from the shift position detection unit or the detection from the parking brake detection unit. When the operation of the lever member is detected by the lever member operation detection means when it is determined that the parking brake is not operating based on the signal, the engine stop means stops the operation of the engine. Due to the configuration, even if the shift position is in neutral, the parking brake does not operate. Because the engine is stopped, thereby it is possible to prompt the activation of the parking brake operator safety is greatly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例としての駆動力取り出し機
構付き車両のフェイルセーフ装置における全体構成を示
す模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of a fail-safe device for a vehicle with a driving force extraction mechanism as a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施例としての駆動力取り出し機
構付き車両のフェイルセーフ装置における要部構成を示
す模式図であって、(a)はその側面図、(b)はその
平面図であって(a)をA矢視方向から見たA矢視図で
ある。
2A and 2B are schematic diagrams showing a main configuration of a fail-safe device for a vehicle with a driving force take-out mechanism as a first embodiment of the present invention, in which FIG. 2A is a side view thereof, and FIG. FIG. 7B is a view seen from the direction of arrow A in FIG.

【図3】本発明の第1実施例としての駆動力取り出し機
構付き車両のフェイルセーフ装置における動作を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the fail-safe device for a vehicle with a driving force extraction mechanism as the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2実施例としての駆動力取り出し機
構付き車両のフェイルセーフ装置における構成を示す模
式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a configuration of a fail-safe device for a vehicle with a driving force extraction mechanism as a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第2実施例の変形例としての駆動力取
り出し機構付き車両のフェイルセーフ装置における要部
構成を示す模式図であって、(a)はその側面図、
(b)はその正面図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a main configuration of a fail-safe device for a vehicle with a driving force take-out mechanism as a modified example of the second embodiment of the present invention, in which (a) is a side view thereof.
(B) is the front view.

【図6】本発明の第3実施例としての駆動力取り出し機
構付き車両のフェイルセーフ装置における構成を示す模
式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the configuration of a fail-safe device for a vehicle with a driving force extraction mechanism as a third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3実施例としての駆動力取り出し機
構付き車両のフェイルセーフ装置における動作を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the fail-safe device for a vehicle with a driving force extraction mechanism as the third embodiment of the present invention.

【図8】従来の駆動力取り出し機構付き車両の要部構成
を示す模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a configuration of a main part of a conventional vehicle with a driving force extraction mechanism.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 エンジン 2 自動変速機(オートマチックトランスミッション,
A/T) 2A プロペラシャフト 3 駆動力取り出し機構としてのパワーテイクオフ 3A 駆動力出力軸 4 レバー部材としてのエンジンコントロールレバー 5 エンジン回転制御手段としてのエンジンスピードガ
バナ 6 アクセルペダル 7,7′,7″ レバー位置固定手段 8 シフトレバー 9 ECU 10 シフト位置検出手段としてのシフトレンジセンサ 11 パーキングブレーキ検出手段としてのパーキング
ブレーキセンサ 12 パーキングブレーキレバー 13 コントロールレバー側ケーブル 14 ガバナ側ケーブル 15 フレーム 16 エンジン停止手段 21 やスロットルボタン 22 スタータスイッチ 23 ストップモータ(又はフューエルカットモータ) 24 エンジンストップケーブル 25 アクセルコントロールケーブル 26 アクセルレバーブラケットアッセンブリ 26A リンク機構 27 ステアリングコラム 28 コントロールレバー 29 ストップレバー 30 キャブバックコントロール用スロットルレバー 31 レバー部材操作時検出手段としてのコントロール
レバーセンサ 41 アクセルレバー 41a ピン 42 接続金具 42a 長穴 71 モータ 72 モータ駆動力伝達用アーム 73 ロッカアーム 73A ストッパ部 74,74A コネクティングロッド 75 回転軸 76 軸 77A,77B アーム 77C ロッカアーム当接部 77 操作力伝達レバー 78 ブラケットアッセンブリ 78A,78B ブラケット 79A,79B ボルト 80 フォーク 80A 凹部 81 ソレノイド 82 ストッパ部材 82A ストッパ部材揺動軸 82B ストッパ面 83 ソレノイド
1 engine 2 automatic transmission (automatic transmission,
A / T) 2A Propeller shaft 3 Power take-off as driving force extraction mechanism 3A Driving force output shaft 4 Engine control lever as lever member 5 Engine speed governor as engine rotation control means 6 Accelerator pedal 7, 7 ', 7 "lever Position fixing means 8 Shift lever 9 ECU 10 Shift range sensor as shift position detecting means 11 Parking brake sensor as parking brake detecting means 12 Parking brake lever 13 Control lever side cable 14 Governor side cable 15 Frame 16 Engine stopping means 21 and throttle Button 22 Starter switch 23 Stop motor (or fuel cut motor) 24 Engine stop cable 25 Accelerator control cable 26 Acc Lever lever assembly 26A link mechanism 27 steering column 28 control lever 29 stop lever 30 cabback control throttle lever 31 control lever sensor 41 as a lever member operation detecting means 41 accelerator lever 41a pin 42 connecting metal fitting 42a long hole 71 motor 72 motor Driving force transmitting arm 73 Rocker arm 73A Stopper portion 74, 74A Connecting rod 75 Rotating shaft 76 Shaft 77A, 77B Arm 77C Rocker arm contact portion 77 Operating force transmitting lever 78 Bracket assembly 78A, 78B Bracket 79A, 79B Bolt 80 Fork 80A Recess 81 Solenoid 82 Stopper member 82A Stopper member swing shaft 82B Stopper surface 83 Solenoid

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 17/04 K 29/00 C 29/02 J K 45/00 314 M ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location F02D 17/04 K 29/00 C 29/02 J K 45/00 314 M

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両のアクセルペダルに連動しエンジン
の回転状態を制御するエンジン回転制御手段と、 該車両の変速段を自動変速しうる自動変速機構と、 該エンジンから車両走行目的以外に回転駆動力を取り出
す駆動力取り出し機構と、 該アクセルペダルとは非連動に構成され該エンジン回転
制御手段を操作することで該駆動力取り出し機構の作動
を制御するレバー部材とをそなえた車両において、 該自動変速機のシフト位置を検出しうるシフト位置検出
手段と、 該レバー部材を該エンジンの出力が最低となる位置に固
定しうるレバー位置固定手段と、 該シフト位置検出手段からの検出信号に基づいて該変速
機のシフト位置がニュートラル以外であると判断すると
該レバー位置固定手段を通じて該レバー部材の位置を固
定する制御手段とが設けられていることを特徴とする、
駆動力取り出し機構付き車両のフェイルセーフ装置。
1. An engine rotation control means for controlling a rotation state of an engine in conjunction with an accelerator pedal of a vehicle, an automatic speed change mechanism capable of automatically changing a shift speed of the vehicle, and a rotational drive from the engine for purposes other than the purpose of running the vehicle. In a vehicle having a driving force take-out mechanism for taking out force and a lever member configured to be non-interlocked with the accelerator pedal and controlling the operation of the driving force take-out mechanism by operating the engine rotation control means, Based on a shift position detecting means capable of detecting a shift position of the transmission, a lever position fixing means capable of fixing the lever member to a position where the output of the engine becomes the minimum, and a detection signal from the shift position detecting means. Control means for fixing the position of the lever member through the lever position fixing means when it is judged that the shift position of the transmission is other than neutral Is provided,
A fail-safe device for vehicles with a drive force extraction mechanism.
【請求項2】 該車両にパーキングブレーキが作動して
いるとこれを検出しうるパーキングブレーキ検出手段を
そなえ、 該制御手段が、該シフト位置検出手段からの検出信号に
より該自動変速機のシフト位置がニュートラル以外であ
るか又はパーキングブレーキ検出手段からの検出信号に
よりパーキングブレーキが作動していないと判断される
と該レバー位置固定手段により該レバー部材の位置を固
定することを特徴とする、請求項1記載の駆動力取り出
し機構付き車両のフェイルセーフ装置。
2. The vehicle has a parking brake detection means capable of detecting that a parking brake is operating, and the control means uses the detection signal from the shift position detection means to shift position of the automatic transmission. Is other than neutral, or the position of the lever member is fixed by the lever position fixing means when it is determined that the parking brake is not operating based on a detection signal from the parking brake detection means. A fail-safe device for a vehicle with a driving force extraction mechanism according to 1.
【請求項3】 車両のアクセルペダルに連動しエンジン
の回転状態を制御するエンジン回転制御手段と、 該車両の変速段を自動変速しうる自動変速機構と、 該エンジンから車両走行目的以外に回転駆動力を取り出
す駆動力取り出し機構と、 該アクセルペダルとは非連動に構成され該エンジン回転
制御手段を操作することで該駆動力取り出し機構の作動
を制御するレバー部材とをそなえた車両において、 該自動変速機のシフト位置を検出しうるシフト位置検出
手段と、 該レバー部材を操作するとこれを検出しうるレバー部材
操作時検出手段と、 該エンジンへの燃料供給を断って該エンジンを停止させ
るエンジン停止手段と、 該シフト位置検出手段からの検出信号と該レバー部材操
作時検出手段からの検出信号とに基づいて該自動変速機
のシフト位置がニュートラル以外であると判断されたと
きに該レバー部材の操作が検出されるとエンジン停止手
段により該エンジンの作動を停止させる制御手段が設け
られていることを特徴とする、駆動力取り出し機構付き
車両のフェイルセーフ装置。
3. An engine rotation control means for controlling a rotation state of an engine in conjunction with an accelerator pedal of a vehicle, an automatic speed change mechanism capable of automatically changing a shift speed of the vehicle, and a rotational drive from the engine for purposes other than the purpose of running the vehicle. In a vehicle having a driving force take-out mechanism for taking out force and a lever member configured to be non-interlocked with the accelerator pedal and controlling the operation of the driving force take-out mechanism by operating the engine rotation control means, A shift position detecting means capable of detecting a shift position of a transmission, a lever member operating time detecting means capable of detecting this when the lever member is operated, and an engine stop for stopping the engine by cutting off fuel supply to the engine. Means and a detection signal from the shift position detection means and a detection signal from the lever member operation time detection means. And a control means for stopping the operation of the engine by the engine stopping means when the operation of the lever member is detected when it is determined that the vehicle position is not neutral. Fail-safe device for vehicles with mechanism.
【請求項4】 該車両にパーキングブレーキが作動して
いるとこれを検出するパーキングブレーキ検出手段をそ
なえ、 該制御手段が、該シフト位置検出手段からの検出信号に
基づいて該変速機のシフト位置がニュートラル以外であ
ると判断したとき又はパーキングブレーキ検出手段から
の検出信号に基づいて該パーキングブレーキが作動して
いないと判断したときに、レバー部材操作時検出手段に
より該レバー部材の操作が検出されると、該エンジン停
止手段により該エンジンの作動を停止させるように構成
されていることを特徴とする、請求項3記載の駆動力取
り出し機構付き車両のフェイルセーフ装置。
4. The vehicle has a parking brake detection means for detecting that a parking brake is operating, and the control means is operable to detect a shift position of the transmission based on a detection signal from the shift position detection means. Is determined to be other than neutral, or when it is determined that the parking brake is not operating based on the detection signal from the parking brake detection means, the lever member operation detection means detects the operation of the lever member. The fail-safe device for a vehicle with a driving force extraction mechanism according to claim 3, wherein the engine stopping means stops the operation of the engine.
JP30252894A 1994-12-06 1994-12-06 Fail-safe device for vehicles with driving force take-out mechanism Expired - Fee Related JP3175508B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30252894A JP3175508B2 (en) 1994-12-06 1994-12-06 Fail-safe device for vehicles with driving force take-out mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30252894A JP3175508B2 (en) 1994-12-06 1994-12-06 Fail-safe device for vehicles with driving force take-out mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08158899A true JPH08158899A (en) 1996-06-18
JP3175508B2 JP3175508B2 (en) 2001-06-11

Family

ID=17910056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30252894A Expired - Fee Related JP3175508B2 (en) 1994-12-06 1994-12-06 Fail-safe device for vehicles with driving force take-out mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175508B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT501985A1 (en) * 2004-07-05 2006-12-15 Open Type Joint Stock Soc Sgaz ENGINE CONTROL
CN101900038A (en) * 2010-06-14 2010-12-01 王云龙 Emergency parking mechanism of diesel outboard engine
JP2014121952A (en) * 2012-12-21 2014-07-03 Hino Motors Ltd Control apparatus, vehicle, and control method
CN115992769A (en) * 2023-03-23 2023-04-21 潍柴动力股份有限公司 AMT-based engine speed control method and device, vehicle and storage medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT501985A1 (en) * 2004-07-05 2006-12-15 Open Type Joint Stock Soc Sgaz ENGINE CONTROL
AT501985B1 (en) * 2004-07-05 2007-03-15 Open Type Joint Stock Soc Sgaz ENGINE CONTROL
CN101900038A (en) * 2010-06-14 2010-12-01 王云龙 Emergency parking mechanism of diesel outboard engine
JP2014121952A (en) * 2012-12-21 2014-07-03 Hino Motors Ltd Control apparatus, vehicle, and control method
CN115992769A (en) * 2023-03-23 2023-04-21 潍柴动力股份有限公司 AMT-based engine speed control method and device, vehicle and storage medium
CN115992769B (en) * 2023-03-23 2023-06-23 潍柴动力股份有限公司 AMT-based engine speed control method and device, vehicle and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3175508B2 (en) 2001-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6463377B2 (en) Apparatus for controlling run of a car, and car using the apparatus
US6699155B2 (en) Vehicle transmission controller
US4785917A (en) Control mechanism for automatic transmissions
US6324465B1 (en) Automatic cruising control apparatus
US5485376A (en) Steering wheel posture control system
JPH09500437A (en) Gear change mechanism
JP3175508B2 (en) Fail-safe device for vehicles with driving force take-out mechanism
US10259462B2 (en) Method for coupling a power take-off
EP0323070A2 (en) Integrated engine/clutch control
US5083542A (en) Link mechanism for a vehicular cruise control apparatus
US4602528A (en) Apparatus for controlling transmission gear shift selection
JPH0736102Y2 (en) Throttle opening control device for internal combustion engine for vehicle equipped with automatic transmission with LC
JP7234827B2 (en) work vehicle
JP2000283189A (en) Automatic clutch vehicle
JPH0270535A (en) Slow-speed travel control device
JP2531661Y2 (en) Automatic transmission vehicle clutch operating device
KR930007340B1 (en) Autocontrol system vehicle
KR100262189B1 (en) Automatic return device of transmission lever
JPH07251646A (en) Transmission for automobile
JP2534330Y2 (en) Throttle opening control device for in-vehicle internal combustion engine
JPH04134955U (en) automatic transmission control device
JP2000337406A (en) Automatic clutch system for post-fitting
JP2000136873A (en) Controller for automatic transmission for vehicle
JPH04365636A (en) Safety device for vehicle
JPH04244408A (en) Car height adjusting device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010306

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees