JPH0815887B2 - 青果物の箱詰装置 - Google Patents

青果物の箱詰装置

Info

Publication number
JPH0815887B2
JPH0815887B2 JP62019273A JP1927387A JPH0815887B2 JP H0815887 B2 JPH0815887 B2 JP H0815887B2 JP 62019273 A JP62019273 A JP 62019273A JP 1927387 A JP1927387 A JP 1927387A JP H0815887 B2 JPH0815887 B2 JP H0815887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruits
vegetables
packing
conveyor
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62019273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63191714A (ja
Inventor
弘 前田
Original Assignee
株式会社マキ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マキ製作所 filed Critical 株式会社マキ製作所
Priority to JP62019273A priority Critical patent/JPH0815887B2/ja
Publication of JPS63191714A publication Critical patent/JPS63191714A/ja
Publication of JPH0815887B2 publication Critical patent/JPH0815887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は青果物の集、出荷場または選果場において青
果物を箱詰めする箱詰装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、青果物の箱詰装置としては、実開昭61−156607
号公報等のものが公知である。
従来公知の上記公報のものにあっては、整列貯溜装置
としての整列装置上で整列貯溜される果実を箱詰め装置
の複数の吸着子で吸着して箱詰位置で待機する箱に果実
を箱詰めせんとするものであるが、この整列装置は、振
動発生装置により振動する整列板の幅方向に複数形成さ
れた各樋状通路の下方に所定間隔毎に、一端に作動片と
他端にストッパとを有する天秤機構を設けて、常時はス
トッパを通路のガイド孔から没するようにすると共に作
動片を通路の受孔から出現させ、整列板の振動で転動搬
送される果実によって作動片を押し下げるとストッパが
ガイド孔から出現するようにし、終端部の規制板に当接
した果実の後続の果実をストッパに衝突させることによ
り果実の転動を阻止して果実を整列貯溜するものであ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の公知のものは、整列装置が、整列板の振動
で転動搬送するものであると共に通路上に出現したスト
ッパにその後続の果実を衝突させて転動を阻止するもの
であるので、果実がこの転動搬送とストッパへの強い衝
突とにより傷められるという問題と、整列装置が整列板
の樋状通路に受孔やガイド孔を有するものであるので、
柿やトマト等のヘタ付の果実ではヘタ付が受孔やガイド
孔の縁に引っ掛かって果実の進行が妨げられ、果実が所
定の配列に円滑に揃わず、箱詰作業能率が低下するとい
う問題があった。
本発明は、上記問題点を同時に解消し、整列(貯溜)
装置上での青果物の損傷を防止することができると共
に、青果物を所定の配列に円滑に揃え得て箱詰作業能率
を向上させることができる青果物の箱詰装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために以下の技術的手
段を講じたものである。
即ち、本発明では、搬送方向の終端部に進行阻止部材
を有する整列貯溜装置上に直前工程から供給されて搬送
され該進行阻止部材により進行を阻止されて所定の配列
で整列貯溜される青果物を吸着箱詰装置により吸着して
箱詰位置に待機する箱に青果物を積める青果物の箱詰装
置であって、前記整列貯溜装置は、無端状に回転する左
右一対のチェン間に該チェンの進行方向に等間隔で多数
架設された軸の夫々に、青果物の大きさよりも小さな長
さの複数の筒状ローラが回動自在に嵌合されていること
を特徴とする青果物の箱詰装置の構成としたものであ
る。
尚、本発明では前記各筒状ローラは、外周表面がゴム
または柔らかな樹脂材等の緩衝材で構成されているよう
にするのが好ましいものである。
又、本発明では、前記進行阻止部材は、左右方向にほ
ぼ青果物一個おきの間隔で半円柱状または半球状の突出
部を有し、前記所定の配列は、千鳥状配列であるように
するのがよいものである。
〔実施例〕
以下、本発明の好ましい実施例を図面に基づいて説明
する。
1は選別機、2は直前工程としての引出しコンベア、
3は整列貯溜装置、4は吸着箱詰装置、5は箱詰めコン
ベア、51は空箱貯溜装置、55は箱詰位置に設けられた昇
降装置、501は製品送り出し装置、6は空箱送り込みコ
ンベア、7は空箱搬送コンベア、8は配函装置、9は製
品搬送コンベア、10は製品箱、100は青果物である。
選別機1は、複数条を同一長さに設けたもので、その
前位の供給装置101から供給された青果物100を搬送し、
該青果物100が測定部102を通過する際計測センサー等の
公知の測定装置(図示せず)により形状及び寸法を測定
し、測定結果に基づいて等級別階級別の仕分け排出部10
3から青果物100を排出するものであり、特開昭58−1350
26号公報に示されるコンベア装置を用いることができ
る。
この選別機1は、上記コンベア装置の代りに青果物10
0を一個ずつ載せるバケット式のコンベアを用いること
もできる。
引出しコンベア2は、各条の同一仕分け排出部103に
選別機1の内部を貫通させて設け、該引き出しコンベア
2上に仕分け排出された青果物100を載せて選別機1の
外に搬出する。
この引き出しコンベア2は、第4図に示す如く広巾の
コンベアを用いてその搬送面に仕切り21を設け、複数階
級の搬送路を形成することができる。
本発明の要部である整列貯溜装置3は、第5図に最も
よく示す如く、上記引き出しコンベア2の出口部22に隣
接して設けられており、該引き出しコンベア2から供給
される青果物100を搬送し、搬送方向の終端部30に有す
る進行阻止部材35により、搬送されてくる青果物100の
進行を阻止し、青果物100を所定の配列に整列させて一
時貯溜するもので、無端状に走行回転する左右一対のチ
ェン33間に該チェンの進行方向に等間隔で多数架設する
ローラ軸32の夫々に、青果物100の大きさよりも小さな
長さ(幅)で且つ比較的小径の複数の筒状ローラ31が回
動自在に嵌合されてアキュームレートのローラコンベア
が構成されている。
上記各筒状ローラ31は、青果物を保護する目的で外周
表面がゴムまたは柔らかい樹脂材等の緩衝材で構成され
ていることが好ましい。
また、この筒状ローラ31の進行方向の取付間隔は青果
物一個に対して常に少なくとも二個以上で受ける間隔で
設けることが好ましい。
34は整列貯溜装置3の整列枠であり、該整列枠34は、
U字状形状をなしていると共に多数の筒状ローラ31によ
り形成される搬送面よりも若干上方に配設され、且つ該
U字状形状の底部に前記進行阻止部材35を有しており、
引き出しコンベア2からランダムに供給されて筒状ロー
ラ31上に載置されたままの姿勢で搬送される青果物100
を進行阻止部材35によって進行を阻止することにより、
青果物100を筒状ローラ31上に箱詰めのための所定の配
列に整列貯溜させるようになっている。
こうして、整列貯溜装置3は、搬送方向の終端部30に
進行阻止部材35を有すると共に、無端状に走行回転する
左右一対のチェン33間に該チェン33の進行方向に等間隔
で多数架設されたローラ軸32の夫々に、青果物100の大
きさよりも小さな長さの複数の筒状ローラ31が回動自在
に嵌合されていることにより、直前工程としての引き出
しコンベア2から供給されて筒状ローラ31上に載置され
た青果物100は載置されたままの姿勢で搬送されて終端
部30の進行阻止部材35に当接して進行を阻止されると、
該阻止された青果物100及びこの青果物100に当接して進
行を阻止された青果物100を載置した筒状ローラ31のみ
がチェンの回転方向と逆方向に回動し、且つ進行を阻止
されていない青果物100はそのままの姿勢で搬送され
て、青果物100は転動することがないと共に進行阻止部
材35に及び相互に強く衝突することがないので、青果物
100を損傷するということがないと共に、青果物100がた
とえヘタ付の青果物であったとしても、進行するべき途
中で進行が妨げられることがないので、所定の配列に円
滑に揃えることができるようになっている。
尚、図例では、前記U字状形状に形成した整列枠34の
底部(コンベア下流側)の進行阻止部材35には、左右方
向にほぼ青果物100一個おきの間隔で半円柱状または半
球状の突出部35aを有せしめ、箱詰めのための所定の配
列を千鳥状配列としている。
この整列枠34は表面をゴムやスポンジ等の緩衝材で形
成することが好ましい。
吸着箱詰装置4は、吸着装置41と、上下動装置45と、
移送装置401とからなり、箱詰めコンベア5の上方に設
けたフレーム405に移送装置401の一側が取り付けられ、
該移送装置401の他側には下方に向けて上下動装置45が
取り付けられ、該上下動装置45には吸着装置が41が吊り
下げられて取り付けられている。
吸着装置41は、取付ベース42に真空吸着式の吸着盤43
が所定数複数列に並べて設けられている。
上下動装置45は、エアーシリンダー46のピストンロッ
ド47の先端に上記吸着装置41が取り付けられて上下移動
可能に構成され、ヘッド側フランジ48は移送装置401の
アーム402に取り付けられている。
アーム402はエアーシリンダー403と連結され、該アー
ム402の左右両側にはフレーム405に沿って走行するカム
フォロア404が取り付けられている。
図例においては、移送装置401の駆動装置としてエア
ーシリンダー403を用いたが、モーター等の駆動装置を
用いることもできる。
箱詰めコンベア5は空箱貯溜装置51と、箱詰位置に設
けられた昇降装置55と、製品送り出し装置501とで構成
されており、空箱貯溜装置51には第2図に示す如く配函
装置8で押し出し供給される空箱71を一時貯溜するため
に、空箱71の載せ台としてのスライドプレート52が設け
られている。
該スライドプレート52の上面は空箱71を貯溜するため
に樹脂材等の摩擦の少ない部材で構成することが好まし
い。
この空箱貯溜装置51は図例においてはスライドプレー
ト52を用いて構成したが、これに代えてフリーのローラ
を多数配設したローラコンベア等のアキュームレート式
コンベアを用いることもできる。
また、空箱貯溜装置51は、上記例に代えて、第6図に
示す如く、入口部61を空箱搬送コンベア7の一側に近接
させ、出口部62を後述する製品送り出し装置501に隣接
させたチェンコンベア等で構成する空箱送り込みコンベ
ア6を設けることもできる。
63はストップ装置であり、空箱送り込みコンベア6で
送られてくる空箱71が後述する昇降装置55上に達する位
置で停止させる如く設けられている。
64は後続の空箱71を切り離すために停止させるストッ
プ装置である。
このストップ装置63と64はエアーシリンダーやソレノ
イドを組み合わせて出没式に設けられている。
昇降装置55は、空箱71が上記整列貯溜装置3に隣接す
る位置即ち箱詰位置に昇降可能に設けられている。
この昇降装置55は空箱71を載せる受台56と、該受台56
を昇降させるエアーシリンダー57とを組み合わせて箱71
を昇降できるように構成されている。
昇降させる装置として図例ではエアーシリンダーを用
いたが、これに代えてモーター等(図示せず)の駆動装
置を用いて昇降可能に構成することもできる。
昇降装置55を作動させるには従業員が押し釦またはフ
ットスイッチ等の手動式により作動させる場合と、スト
ップ装置63の直前に空箱検出センサー(図示せず)を設
け、該センサーが空箱71を検出したとき昇降装置55を作
動させて該空箱71を上昇させ、所定数詰め終わったとき
それを検出するセンサー(図示せず)により自動的に下
降させる如く自動的に行う場合とがあり、適宜用いるこ
とができる。
青果物の箱詰めでは複数段に段積みする場合があり、
その場合には、昇降装置55は、吸着箱詰装置4により各
段詰め終わる毎に段階的に寸動下降させる如く各段毎に
停止させる中間停止スイッチ(図示せず)を複数段に取
り付けて構成するのがよい。
また青果物によっては、複数段に段積みする場合に各
段毎に緩衝材のシート(図示せず)を入れることがあ
り、その場合には格段詰め終わる毎に作業員により緩衝
材を入れることができる。
製品送り出し装置501は、上記空箱貯溜装置51の後段
に少なくとも製品箱10の一個分の長さに設け、出口部50
2を後述する製品搬送コンベア9の側方に隣接させる。
この製品送り出し装置501は、多数のローラ503を軸架
した駆動式のローラコンベアまたはトッププレート付チ
ェンコンベア等(図示せず)を用いて構成されている。
504は自動印字装置であり、ストップ装置(図示せ
ず)と組み合わされて製品箱10を一時停止させて所定の
印字をする。
このストップ装置(図示せず)は、印字した製品箱10
が後述する製品搬送コンベア9で搬送されてくる製品10
に衝突することなく送り出すために、光電スイッチと制
御装置(いずれも図示せず)とが組み合わされて合流が
コントロールされる。
更に、製品送り出し装置501は、自動印字装置504から
出口部502までをローラ503の回転を速くして高速送り出
し部505とし、印字した製品箱10を高速で後述する製品
搬送コンベア9上に送り出す如く構成することが好まし
い。
空箱搬送コンベア7は、上記選別機1と並行に配設さ
れて空箱71を搬送するコンベアで、トッププレート付の
チェンコンベアや駆動式のローラコンベア等でアキュー
ムレートコンベアを構成する。
72は空箱ストップ装置であり、その作動部が空箱搬送
コンベア7の搬送面上に出没するように設けられ、搬送
されてくる空箱71を空箱貯溜装置51と並ぶ位置に停止さ
せる如く設けられている。
該空箱ストップ装置72はエアーシリンダーやソレノイ
ド等を用いることができる。
配函装置8は、上記空箱ストップ装置72で停止させた
空箱71を空箱貯溜装置51上に供給するために、エアーシ
リンダー81と押し出しガイド82とが組み合わされて構成
されている。
製品搬送コンベア9は、上記各製品送り出し装置501
の出口部502に隣接して上記選別機1と並行する方向に
設けられ、各製品送り出し装置501から送り出される製
品箱10を合流させて搬送させるもので、駆動式のローラ
コンベアやベルトコンベア等公知のものが用いられる。
青果物は最大から最小の階級まで正規分布をなしてい
るため、各階級に仕分け排出される青果物の量は特に中
心部の階級(L,M,S)に量が多く、両端の階級は量が少
ないなどバラツキがあり、全階級に対して同一の自動的
に箱詰めする装置を設けることは不経済であり、自動的
に箱詰めする装置と半自動的に箱詰めする装置を適宜組
み合わせて用いることがこのましい。
第7図は半自動的に箱詰めする装置11を示すものであ
り、この場合には、引き出しコンベア2からまばらに送
られてくる青果物100を受箱111等の貯溜装置で受けるこ
とが好ましい。
以上の如く構成した実施例の装置の動作について説明
する。
供給装置101から選別機1に供給された青果物100は、
搬送されて測定部102を通過する際形状及び寸法が測定
され、演算装置(図示せず)により所定の等級階級付け
がされて等級別、階級別の仕分け排出部103から本発明
の直前工程としての引き出しコンベア上に排出される。
該引き出しコンベア2上に排出された青果物100は引
き出しコンベア2により排出されて該引き出しコンベア
2から整列貯溜装置3上に供給される。
該整列貯溜装置3は、搬送方向の終端部30に進行阻止
部材35を有すると共に、無端状に走行回転する左右一対
のチェン33間に該チェン33の進行方向に等間隔で多数架
設されたローラ軸32の夫々に、青果物100の大きさより
も小さな長さの複数の筒状ローラ31が回動自在に嵌合さ
れていることにより、引き出しコンベア2から供給され
て筒状ローラ31上に載置された青果物100は載置された
ままの姿勢で搬送されて終端部30の進行阻止部材35に当
接して進行を阻止されると、該阻止された青果物100及
びこの青果物100に当接して進行を阻止された青果物100
を載置した筒状ローラ31のみがチェンの回転方向と逆方
向に回動し、且つ進行を阻止されていない青果物100は
そのままの姿勢で搬送されて、青果物100は転動するこ
とがないと共に進行阻止部材35に及び相互に強く衝突す
ることがないので、青果物100を損傷するということが
ないと共に、青果物100がたとえヘタ付の青果物であっ
たとしても、進行するべき途中で進行が妨げられること
がないので、所定の配列に円滑に揃えることができる。
一方、空箱搬送コンベア7上を搬送されてくる空箱71
は、空箱ストップ装置72により停止し、配函装置8によ
り空箱貯溜装置51上に送り出される。
該空箱貯溜装置51上に送り出された空箱71は上記配函
装置8で配函する毎に一箱ずつ押し出し式に送り出され
て箱詰位置に設けられた昇降装置55の受台56上に供給さ
れる。
昇降装置55の受台56上に供給された空箱71は上記整列
貯溜装置3に隣接する位置である箱詰位置で上昇待機す
る。
上記整列貯溜装置3上で整列貯溜される青果物100が
所定の配列に揃ったとき、吸着箱詰装置4が作動して、
該青果物100を吸着して移動し、上記箱詰位置で上昇待
機する箱詰め用の空箱71内に青果物10を詰める。
尚、前述の如く、整列貯溜装置3上では青果物100が
所定の配列に円滑に揃えることができるので、箱詰作業
能率を向上させることができる。
そして、該箱71内に青果物100を詰め終ると、昇降装
置55の受台56が下動して製品箱10が製品送り出し装置50
1上に送り出されて自動印字装置504により印字された後
製品搬送コンベア9上に送り出される。
〔発明の効果〕
本発明においては、上記の如く、搬送方向の終端部に
進行阻止部材を有する整列貯溜装置上に直前工程から供
給されて搬送され、該進行阻止部材により進行を阻止さ
れて所定の配列で整列貯溜される青果物を吸着箱詰装置
により吸着して箱詰位置に待機する箱に青果物を詰める
青果物の箱詰装置であって、前記整列貯溜装置は、無端
状に回転する左右一対のチェン間に該チェンの進行方向
に等間隔で多数架設された軸の夫々に、青果物の大きさ
よりも小さな長さの複数の筒状ローラが回動自在に嵌合
されているものであるから、直前工程から供給されて整
列貯溜装置の筒状ローラ上に載置された青果物は転動す
ることなく載置されたままの姿勢で搬送されて終端部の
進行阻止部材に当接して進行を阻止されると、該阻止さ
れた青果物及びこの青果物に当接して信号を阻止された
青果物を載置した筒状ローラのみがチェンの回転方向と
逆方向に回動し、且つ信号を阻止されていない青果物は
そのままの姿勢で搬送されて、青果物は転動することが
ないと共に進行阻止部材に及ぶ相互に強く衝突すること
がないので、青果物の損傷を防止することができる効果
を有するものであると共に、青果物がたとえヘタ付の青
果物であったとしても、進行するべき途中で進行が妨げ
られることがないので、所定の配列に円滑に揃えること
ができて箱詰作業能率を向上させることができる効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を用いた選別荷造り包装施設の全体平面
図、第2図は本発明装置の要部正面図、第3図は第2図
のA−A線に沿った断面図、第4図は第1図の部分詳細
図、第5図は整列貯溜装置の斜視図、第6図は空箱貯溜
装置の他の実施例を示す説明図、第7図は半自動式箱詰
装置の説明図。 1……選別機、2……引き出しコンベア 3……整列貯溜装置、4……吸着箱詰装置 5……箱詰めコンベア、6……空箱送り込みコンベア 7……空箱搬送コンベア、8……配函装置 9……製品搬送コンベア、10……製品箱 100……青果物、101……供給装置 102……測定部、103……仕分け排出部 21……仕切り、22……出口部 30……終端部、31……筒状ローラ 32……ローラ軸、33……チェン 34……整列枠、35……進行阻止部材 35a……突出部、41……吸着装置 42……取付ベース、43……吸着盤 45……上下動装置、46……エアーシリンダー 47……ピストンロッド、48……ヘッド側フランジ 401……移送装置、402……アーム 403……エアーシリンダー、404……カムフオロア 405……フレーム、51……空箱貯溜装置 52……スライドプレート、55……昇降装置 56……受台、57……エアーシリンダー 501……製品送り出し装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送方向の終端部に進行阻止部材を有する
    整列貯溜装置上に直前工程から供給されて搬送され該進
    行阻止部材により進行を阻止されて所定の配列で整列貯
    溜される青果物を吸着箱詰装置により吸着して箱詰位置
    に待機する箱に青果物を詰める青果物の箱詰装置であっ
    て、前記整列貯溜装置は、無端状に回転する左右一対の
    チェン間に該チェンの進行方向に等間隔で多数架設され
    た軸の夫々に、青果物の大きさよりも小さな長さの複数
    の筒状ローラが回動自在に嵌合されていることを特徴と
    する青果物の箱詰装置。
  2. 【請求項2】前記各筒状ローラは、外周表面がゴムまた
    は柔らかな樹脂材等の緩衝材で構成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の青果物の箱詰装
    置。
  3. 【請求項3】前記進行阻止部材は、左右方向にほぼ青果
    物一個おきの間隔で半円柱状または半球状の突出部を有
    し、前記所定の配列は、千鳥状配列であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の青果物の箱詰装置。
JP62019273A 1987-01-29 1987-01-29 青果物の箱詰装置 Expired - Lifetime JPH0815887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62019273A JPH0815887B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 青果物の箱詰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62019273A JPH0815887B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 青果物の箱詰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63191714A JPS63191714A (ja) 1988-08-09
JPH0815887B2 true JPH0815887B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=11994840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62019273A Expired - Lifetime JPH0815887B2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 青果物の箱詰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815887B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05111677A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Izumi Tekko Kk 野菜、果実類の選別システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104528A (en) * 1980-12-20 1982-06-29 Iseki Agricult Mach Device for arranging box
JPH0511127Y2 (ja) * 1985-03-20 1993-03-18
JPS6355013A (ja) * 1986-08-22 1988-03-09 井関農機株式会社 果実の箱詰装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63191714A (ja) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830170A (en) Process and apparatus for feeding packs to a collecting and packaging station
US6793064B2 (en) Retractable transfer device metering and product arranging and loading apparatus and methods
US4432540A (en) Mail sorting machine with improved conveyor and envelope separating device
US4295569A (en) Apparatus for sorting textile bobbins
GB2050989A (en) Device for delivering and packaging of folding boxes folded and packaged on a folder-gluer
EP0037142B1 (en) Device for grading products such as fruits
KR920009504A (ko) 콜레이팅 장치(Collating apparatus)
CA1230137A (en) Apparatus for stamping flat objects
US6102187A (en) Device for the aligning of objects
JPH10502600A (ja) 個品、特に郵便物を個別化して引渡す装置
JPH0815887B2 (ja) 青果物の箱詰装置
US3976085A (en) Automatic cigarette feed machine
JP3839896B2 (ja) 農産物の選別包装装置
JP2710328B2 (ja) 青果物の自動箱詰め装置
JPH03256814A (ja) 果菜物整列箱詰装置
NL1017872C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het vormen van gelijkmatige stapels van ongelijkmatige, in hoofdzaak vlakke voorwerpen.
JPH07237601A (ja) 長尺物箱詰め装置
EP0760714B1 (en) Apparatus and method of feeding and sorting objects
JPH0629063B2 (ja) 果実のパック詰め装置
JPH05132013A (ja) 箱詰装置
JP3706402B2 (ja) 長物野菜の箱詰装置
US4330064A (en) Broken package culling system
JP3153589B2 (ja) 長尺青果物の箱詰め装置
JPH0629064B2 (ja) 果実の箱詰め装置
JPH0776009B2 (ja) 人参の自動整列、箱詰装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term