JPH08157891A - 剥離・乳化・洗浄剤とその製造法 - Google Patents

剥離・乳化・洗浄剤とその製造法

Info

Publication number
JPH08157891A
JPH08157891A JP33519594A JP33519594A JPH08157891A JP H08157891 A JPH08157891 A JP H08157891A JP 33519594 A JP33519594 A JP 33519594A JP 33519594 A JP33519594 A JP 33519594A JP H08157891 A JPH08157891 A JP H08157891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
acid
pyrophosphate
emulsifying
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33519594A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Sakata
重信 阪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONPON KK
Original Assignee
KONPON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONPON KK filed Critical KONPON KK
Priority to JP33519594A priority Critical patent/JPH08157891A/ja
Publication of JPH08157891A publication Critical patent/JPH08157891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】ジメチルシロキサン、オルソリン酸、リン酸ソ
ーダ、亜リン酸、次亜リン酸、次亜リン酸ナトリウム、
ピロリン酸ソーダ、酸性ピロリン酸ソーダ、酸性メタリ
ン酸ソーダ、トリポリリン酸ソーダ、ピロリン酸カリ、
ヘキサメタリン酸ソーダ、三臭化リン、オキシ臭化リ
ン、5酸化アンチモンゾル、3酸化アンチモン、臭化ソ
ーダ、臭化水素酸、硫酸、苛性ソーダ、塩化カルシウ
ム、活性白土、芒硝、イソプロピルアルコール、エチル
エーテル、エチルアルコール、ベンジルジエチルアンモ
ニウムベンゾエート、n−プロピレンアルコール、水酸
化マグネシウムからなる剥離・乳化・洗浄剤組成物。 【効果】オゾン層破壊、地下水汚染の問題もない。更に
不燃、難燃液であり従来の設備が応用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明はケイ素系のジメチルシロ
キサンとリン酸系のオルソリン酸、リン酸ソーダ、亜リ
ン酸、次亜リン酸、次亜リン酸ナトリウム、ピロリン酸
ソーダ、酸性ピロリン酸ソーダ、酸性メタリン酸ソー
ダ、トリポリリン酸ソーダ、ピロリン酸カリ、ヘキサメ
タリン酸ソーダ、三臭化リン、オキシ臭化リンとアンチ
モン系の5酸化アンチモンゾル、3酸化アンチモンと臭
化ソーダと臭化水素酸と硫酸と苛性ソーダと塩化カルシ
ウと活性白土と芒硝とアルコール系のイソプロピルアル
コール、エチルアルコール、n−プロピレンアルコー
ル、エチルアルコールとエチルエーテルとベンジルジエ
チルアンモニウムベンゾエートと水酸化マグネシウムを
蒸留精製配合した剥離・乳化・洗浄剤組成物に関する。
【従来の技術】電子機器、光学機器、精密機器等の製造
工程においては、油脂類の使用が不可欠であるため、ど
うしても各部品上にはこれらの油脂が付着する場合が多
い。これらの油脂の除去には従来から一般的にフレオン
や1・1・1トリクロロエタン、塩化メチレン、テトロ
クロロエチレン等の塩素系の洗浄剤が用いられている。
しかしフレオンは大気中に放出されるとオゾン層を破壊
し又他の塩素系蒸気拡散度は非常に危険で地球環境を犯
し自然を破壊し人体に対し悪影響を与え飲料水に対して
はダイオキシンの発生等があり、呼吸器障害・麻酔作用
を引き起こし発癌性物質度が100%であるため何らか
の形で発癌する可能が高い。以上のことから従来の塩素
系洗浄剤は人体に非常に有害であることがわかる。そこ
で人体、環境に対し安全で剥離・乳化・脱脂洗浄効果の
ある洗浄剤がもとめられていた。塩素系の代替液として
水系、炭化水素系、各種の溶剤等がありこの洗浄剤は人
体、環境に対して安全である。しかしこの洗浄剤には廃
水処理設備の増強、可燃物、洗浄液が分離するという問
題があり、乾燥性も悪く、剥離・乳化・脱脂洗浄に産業
上に問題がある。
【発明が解決しようとする課題】このように従来の塩素
系洗浄剤では環境及び人体に悪影響を与え、又環境及び
人体に対しても安全な洗浄でも剥離、乳化、脱脂洗浄に
は廃水処理設備の増強を必要とし且つ、可燃物、洗浄分
離し効果は低いか全く無いといっても過言ではない。
【課題を解決するための手段】そこで本発明はケイ素系
とリン酸系とアンチモン系と臭化ソーダと臭化水素酸と
硫酸と苛性ソーダと塩化カルシウムと活性白土と芒硝と
アルコール系とエチルエーテルとベンジルジエチルアン
モニウムベンゾエートと水酸化マグネシウムの配合に着
目し不燃、難燃化させ剥離・乳化・脱脂洗浄で大切な従
来の塩素系と同等の乾燥性で剥離・乳化・脱脂洗浄する
ことを目的としたものである。本発明の新規な剥離・乳
化・脱脂洗浄剤組成物はケイ素系とリン酸系とアンチモ
ン系と臭化ソーダと臭化水素酸と硫酸と苛性ソーダと塩
化カルシウムと活性白土と芒硝とアルコール系とエチル
エーテルとベンジルジエチルアンモニウムベンゾエート
と水酸化マグネシウムから成る。
【実施例】以下実施例により本発明の具体例をさらに十
分説明する。なおこれらの実施例は例示を目的とするだ
けであって決して本発明を限定することを意図しない。
【実施例1】実施例1は請求項1の実施例を示すもので
ある剥離・乳化・洗浄剤組成物はケイ素系ジメチルシロ
キサンは12〜15重量%に、リン酸系1〜5重量%を
加え攪拌し2〜3分後アンチモン系1〜5重量%とアル
コール系1〜5重量%エーテル1〜2重量%とベンジル
ジエチルアンモニウムベンゾエート1〜2重量%と臭化
ソーダ、臭化水素酸、硫酸、苛性ソーダ、塩化カルシウ
ム、活性白土、芒硝、アルコール系、水酸化マグネシウ
ムを蒸留精製品66〜83重量%を濾過精製攪拌溶解さ
せる。この剥離・乳化・脱脂洗浄剤を工作油、フラック
スが付着した部品を常温でベーパー洗浄したところ剥離
・乳化・脱脂洗浄が出来、乾燥性も塩素系以上の乾燥力
があり、ベーパー洗浄に於いても、70%の回収率が得
られ90%の回収の可能性がある事が確認でき又本発明
液はバーナーで火をつけたところ全く燃えなかったうえ
従来の設備装置がそのまま使用できることが確認され
た。
【発明の効果】この剥離・乳化・脱脂洗浄剤は一部食品
添加物、化粧品に使用されている。ケイ素系及びリン酸
系とアンチモン系と臭化ソーダと臭化水素酸と硫酸と苛
性ソーダと塩化カルシウムと活性白土と芒硝とアルコー
ル系とエチルエーテルとベンジルジエチルアンモニウム
ベンゾエートと水酸化マグネシウムで構成されているた
めオゾン層破壊、地下水汚染の問題もない。更に不燃、
難燃液であり従来の設備が応用でき、自然破壊が少なく
産業界に多大なる貢献を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジメチルシロキサン オルソリン酸 リン酸ソーダ 亜リン酸 次亜リン酸 次亜リン酸ナトリウム ピロリン酸ソーダ 酸性ピロリン酸ソーダ 酸性メタリン酸ソーダ トリポリリン酸ソーダ ピロリン酸カリ ヘキサメタリン酸ソーダ 三臭化リン オキシ臭化リン 5−酸化アンチモンゾル 3−酸化アンチモン 臭化ソーダ 臭化水素酸 硫酸 苛性ソーダ 塩化カルシウム 活性白土 芒硝 イソプロピルアルコール エチルエーテル エチルアルコール ベンジルジエチルアンモニウムベンゾエート n−プロピレンアルコール 水酸化マグネシウム からなる剥離・乳化・洗浄剤組成物
JP33519594A 1994-12-08 1994-12-08 剥離・乳化・洗浄剤とその製造法 Pending JPH08157891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33519594A JPH08157891A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 剥離・乳化・洗浄剤とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33519594A JPH08157891A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 剥離・乳化・洗浄剤とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08157891A true JPH08157891A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18285824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33519594A Pending JPH08157891A (ja) 1994-12-08 1994-12-08 剥離・乳化・洗浄剤とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08157891A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108666645A (zh) * 2018-06-26 2018-10-16 中国科学院生态环境研究中心 一种废旧锂离子动力电池电极材料的绿色剥离方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108666645A (zh) * 2018-06-26 2018-10-16 中国科学院生态环境研究中心 一种废旧锂离子动力电池电极材料的绿色剥离方法
CN108666645B (zh) * 2018-06-26 2023-05-26 中国科学院生态环境研究中心 一种废旧锂离子动力电池电极材料的绿色剥离方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL1033957C2 (nl) Brandvertragende en brandwerende samenstelling.
CN101591590A (zh) 一种环保安全型碳氢清洗剂
CN102177231B (zh) 清洁组合物
SE534276C2 (sv) Vattenhaltig sammansättning och metod för brandkontroll
DE3247431A1 (de) Verfahren zur regenerierung bzw. zum recycling von waessrigen entfettungs- und reinigungsloesungen
CO4560584A1 (es) Polimeros de acido fosfonico
CN102660403A (zh) 一种电器设备清洗剂及其制备方法
JPH08157891A (ja) 剥離・乳化・洗浄剤とその製造法
CN110982642A (zh) 一种中性硅油硅脂清洗剂及其制备方法和应用
US3658711A (en) Caustic alkali free oven cleaning composition
EP0075241A2 (de) Verfahren zur Regenerierung wässriger Entfettungs- und Reinigungslösungen
KR101061445B1 (ko) 생분해성이 우수한 무독성 친환경 수계 세정제 및 그의 제조방법
US5427709A (en) Environmentally safe, ready-to-use, non-toxic, non-flammable, inorganic, aqueous cleaning composition
JP2019519535A (ja) 1−クロロ−3,3,3−トリフルオロ−プロペン(1233zd)由来の溶剤の生成方法
JPH03159662A (ja) 消火剤組成物
CN101982544A (zh) 一种电器清洗剂及其制备方法
KR20210021384A (ko) 다양한 산에 대한 새로운 부식 억제제
US5856289A (en) Hard surface cleaner with d-limonene, ethylene slycolbutyl ether, nonylphenol ethoxylate, and phosphate
CN104194958A (zh) 一种电子电路清洗剂
CN101012414A (zh) 环保安全脱脂清洗剂及其使用方法
ES2008053A4 (es) Composiciones complejas antiincrustantes de mezclas superbase y uso de las mismas.
WO2014123324A1 (ko) 통전기기 절연 세척제용 조성물 및 이의 제조방법
CN104893831A (zh) 一种缓蚀阻垢分散剂
WO2019135711A1 (en) A fire extinguishing formulation for dry powder fire-extinguishers and method of producing the formulation
JPH11172291A (ja) 洗浄用溶剤組成物