JPH08154897A - 光源一体型コンタクトレンズ電極 - Google Patents
光源一体型コンタクトレンズ電極Info
- Publication number
- JPH08154897A JPH08154897A JP6298452A JP29845294A JPH08154897A JP H08154897 A JPH08154897 A JP H08154897A JP 6298452 A JP6298452 A JP 6298452A JP 29845294 A JP29845294 A JP 29845294A JP H08154897 A JPH08154897 A JP H08154897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- light emitting
- end surface
- convex lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000002571 electroretinography Methods 0.000 abstract description 7
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 abstract description 6
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 abstract description 5
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract 1
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 3
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】光源一体型コンタクトレンズにおいて、単色光
と白色光を選択的に放射できるようにする。 【構成】人体眼球の角膜表面に接合される凹面に電極を
設置した角膜接合部と、この角膜接合部の前記凹面とは
反対側に連設された本体部と、この本体部に嵌設され前
記角膜接合部に向う凸面と反対側の平坦後端面とを有す
る乳白色の半球状凸レンズと、この凸レンズの前記後端
面に前端面を密着接触させて前記本体部に嵌設された透
明で凸レンズと同一または近似の屈折率の光源保持体
と、この光源保持体の後端面に配設されたそれぞれ異な
る単色光の複数の光源とからなり、前記各光源の光軸を
前記凸レンズの平坦後端面の中心点またはその近傍で会
合させて構成する。
と白色光を選択的に放射できるようにする。 【構成】人体眼球の角膜表面に接合される凹面に電極を
設置した角膜接合部と、この角膜接合部の前記凹面とは
反対側に連設された本体部と、この本体部に嵌設され前
記角膜接合部に向う凸面と反対側の平坦後端面とを有す
る乳白色の半球状凸レンズと、この凸レンズの前記後端
面に前端面を密着接触させて前記本体部に嵌設された透
明で凸レンズと同一または近似の屈折率の光源保持体
と、この光源保持体の後端面に配設されたそれぞれ異な
る単色光の複数の光源とからなり、前記各光源の光軸を
前記凸レンズの平坦後端面の中心点またはその近傍で会
合させて構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は人体眼球の網膜電図記録
装置に使用される光源一体型コンタクトレンズ電極に関
するものである。
装置に使用される光源一体型コンタクトレンズ電極に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】人間の眼球、特に網膜には一定の電位
(網膜電位)が存在し、この電位は光の刺激によって変
化するが、この変化の記録は網膜電図(electroretinogr
am:略称ERG) と呼ばれている。
(網膜電位)が存在し、この電位は光の刺激によって変
化するが、この変化の記録は網膜電図(electroretinogr
am:略称ERG) と呼ばれている。
【0003】網膜電位を導出するための電極(ERG電
極)の一種として角膜表面に接触させて使用するコンタ
クトレンズ型電極が知られている。
極)の一種として角膜表面に接触させて使用するコンタ
クトレンズ型電極が知られている。
【0004】この種のコンタクトレンズ型電極として、
被検者の眼球の角膜表面に接合される凹面内にリング状
電極を配設した角膜接合部の背後に、この角膜接合部に
向って凸な半球状凸レンズを設置するとともに、この凸
レンズの焦点付近に発光ダイオ−ドを嵌設して構成した
ものがある。
被検者の眼球の角膜表面に接合される凹面内にリング状
電極を配設した角膜接合部の背後に、この角膜接合部に
向って凸な半球状凸レンズを設置するとともに、この凸
レンズの焦点付近に発光ダイオ−ドを嵌設して構成した
ものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】発光ダイオ−ドの発光
色は単色であるので、従来の構成では例えば赤色発光ダ
イオ−ドを設置してあると、赤色光以外の光に対するE
RGを得ることができない。
色は単色であるので、従来の構成では例えば赤色発光ダ
イオ−ドを設置してあると、赤色光以外の光に対するE
RGを得ることができない。
【0006】この発明は単色光と混合光を選択的に発生
することができ、それぞれの光で偏ることなく網膜視野
全域に光刺激を与えることができる光源一体型コンタク
トレンズ電極を提供することを課題とする。
することができ、それぞれの光で偏ることなく網膜視野
全域に光刺激を与えることができる光源一体型コンタク
トレンズ電極を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の電極は人体眼球の角膜表面に接合される凹
面に電極を設置した角膜接合部と、この角膜接合部の前
記凹面とは反対側に連設された本対部と、この本体部に
嵌設され前記角膜接合部に向う凸面と反対側の平坦後端
面とを有する半球状の凸レンズと、この凸レンズの前記
後端面に前端面を密着接触させて前記本体部に嵌設され
た透明な光源保持体と、この光源保持体の後端面に配設
されたそれぞれ異なる単色光の複数の光源とからなり、
前記各光源の光軸を前記凸レンズの平坦後端面の中心点
またはその近傍で会合させたものである。
に、本発明の電極は人体眼球の角膜表面に接合される凹
面に電極を設置した角膜接合部と、この角膜接合部の前
記凹面とは反対側に連設された本対部と、この本体部に
嵌設され前記角膜接合部に向う凸面と反対側の平坦後端
面とを有する半球状の凸レンズと、この凸レンズの前記
後端面に前端面を密着接触させて前記本体部に嵌設され
た透明な光源保持体と、この光源保持体の後端面に配設
されたそれぞれ異なる単色光の複数の光源とからなり、
前記各光源の光軸を前記凸レンズの平坦後端面の中心点
またはその近傍で会合させたものである。
【0008】各光源は単色発光ダイオードを使用する。
好ましい一実施例では赤・青・緑色の3個の単色発光ダ
イオードが使用される。赤・青色発光ダイオード各1個
と緑色発光ダイオードを2個使用してもよい。凸レンズ
は乳白色として各単色光をむらなく混合するのが望まし
い。凸レンズとレンズ保持体とは屈折率が同一または近
似していることが必要である。
好ましい一実施例では赤・青・緑色の3個の単色発光ダ
イオードが使用される。赤・青色発光ダイオード各1個
と緑色発光ダイオードを2個使用してもよい。凸レンズ
は乳白色として各単色光をむらなく混合するのが望まし
い。凸レンズとレンズ保持体とは屈折率が同一または近
似していることが必要である。
【0009】上記電極をERG記録装置に接続して、発
光ダイオードに通電すると、発光ダイオードから放射さ
れた単色光は凸レンズで均等に混合され白色光として電
極保持体の角膜接合部を通り角膜から眼球内に入射され
網膜全域を照射する。これによって生じた網膜電位の変
化は角膜接合部の凹面の電極によって取り出され記録装
置によってERGが描かれる。発光ダイオードを個別に
駆動すればその単色光に対するERGを記録できる。
光ダイオードに通電すると、発光ダイオードから放射さ
れた単色光は凸レンズで均等に混合され白色光として電
極保持体の角膜接合部を通り角膜から眼球内に入射され
網膜全域を照射する。これによって生じた網膜電位の変
化は角膜接合部の凹面の電極によって取り出され記録装
置によってERGが描かれる。発光ダイオードを個別に
駆動すればその単色光に対するERGを記録できる。
【0010】
【実施例】1は電極保持体で、適当な合成樹脂で作ら
れ、透光性の角膜接合部2と、この角膜接合部2に連接
した円筒状本体部6とからなる。角膜接合部2の凹面3
にはリング状電極4が設けられ、リ−ド線5が接続され
ている。
れ、透光性の角膜接合部2と、この角膜接合部2に連接
した円筒状本体部6とからなる。角膜接合部2の凹面3
にはリング状電極4が設けられ、リ−ド線5が接続され
ている。
【0011】本体部6の後端開口から半球状凸レンズ7
をその凸面が本体部6の前端(角膜接合部2)に向くよ
うにして嵌設固定する。凸レンズ7は乳白色とするのが
望ましい。電極保持体1の円筒状本体部6内に透明な円
柱状の光源保持部材12をその一端面(前端面)を凸レ
ンズ7の平坦後端面に密着させて嵌設固定する。光源保
持部材12は凸レンズ7と同一または近似の屈折率を有
する透明な材料で作る。また、凸レンズ7と光源保持部
材12の接触面は密着させ両面間に空気の層や気泡が介
在しないようにする必要がある。光源保持部材12の後
端面には3個の円筒状凹部8a,8b,8cがそれぞれ
の軸線A,B,Cが凸レンズに一致するように傾斜して
設けられ、これらの凹部8a〜8cに半導体発光素子例
えば、それぞれ赤、緑、青色の光を発生する発光ダイオ
−ド9a,9b,9cがそれぞれの光軸が軸線A、B、
Cに一致するように嵌合固定され、発光ダイオ−ドの発
射光の光軸A、B、Cを凸レンズ7の平坦後端面の中心
点P(またはその近く)で会合させる。発光ダイオ−ド
9a、9b、9cはリ−ド線10a、10b、10cを
介して駆動装置(図示せず)に接続される。
をその凸面が本体部6の前端(角膜接合部2)に向くよ
うにして嵌設固定する。凸レンズ7は乳白色とするのが
望ましい。電極保持体1の円筒状本体部6内に透明な円
柱状の光源保持部材12をその一端面(前端面)を凸レ
ンズ7の平坦後端面に密着させて嵌設固定する。光源保
持部材12は凸レンズ7と同一または近似の屈折率を有
する透明な材料で作る。また、凸レンズ7と光源保持部
材12の接触面は密着させ両面間に空気の層や気泡が介
在しないようにする必要がある。光源保持部材12の後
端面には3個の円筒状凹部8a,8b,8cがそれぞれ
の軸線A,B,Cが凸レンズに一致するように傾斜して
設けられ、これらの凹部8a〜8cに半導体発光素子例
えば、それぞれ赤、緑、青色の光を発生する発光ダイオ
−ド9a,9b,9cがそれぞれの光軸が軸線A、B、
Cに一致するように嵌合固定され、発光ダイオ−ドの発
射光の光軸A、B、Cを凸レンズ7の平坦後端面の中心
点P(またはその近く)で会合させる。発光ダイオ−ド
9a、9b、9cはリ−ド線10a、10b、10cを
介して駆動装置(図示せず)に接続される。
【0012】駆動装置によって発光ダイオ−ド9a,9
b,9cに通電すると、発射された各単色光は凸レンズ
7によって均等に混合拡散され電極保持体の角膜接合部
2を通り角膜から眼球13内に入射される。凸レンズ7
の平坦後端面の中心点P(またはその近く)に発射光線
の光軸A,B,Cが会合配置されているので、この凸レ
ンズ7を凸面側から見ると全体が白色光源となり、その
像が網膜13´のほぼ視野全域に結ばれる。換言すれ
ば、ほぼ網膜全域が白色光で均一に照射される。これに
よって生じた網膜電位の変化はリング状電極4によって
取り出され記録装置でEGRが記録される。
b,9cに通電すると、発射された各単色光は凸レンズ
7によって均等に混合拡散され電極保持体の角膜接合部
2を通り角膜から眼球13内に入射される。凸レンズ7
の平坦後端面の中心点P(またはその近く)に発射光線
の光軸A,B,Cが会合配置されているので、この凸レ
ンズ7を凸面側から見ると全体が白色光源となり、その
像が網膜13´のほぼ視野全域に結ばれる。換言すれ
ば、ほぼ網膜全域が白色光で均一に照射される。これに
よって生じた網膜電位の変化はリング状電極4によって
取り出され記録装置でEGRが記録される。
【0013】各発光ダイオ−ドを単独に発光させること
によって各単色光によるEGRを得ることもできる。
によって各単色光によるEGRを得ることもできる。
【0014】図示例では赤色、青色および緑色発光ダイ
オ−ドを各1個ずつ3個を配備したが、それぞれのダイ
オ−ドの個数は1個に限られず、例えば、図4に示すよ
うに、2個の緑色発光ダイオ−ド9b1 ,9b2 と、各
1個の赤色および青色のダイオ−ド9a、9bの合計4
個を用いることもできる。この場合も、各発光ダイオー
ドの光軸A、B1 、B2 、CをP点またはその近傍で会
合させる。4個以上のダイオードを用いてもよい。
オ−ドを各1個ずつ3個を配備したが、それぞれのダイ
オ−ドの個数は1個に限られず、例えば、図4に示すよ
うに、2個の緑色発光ダイオ−ド9b1 ,9b2 と、各
1個の赤色および青色のダイオ−ド9a、9bの合計4
個を用いることもできる。この場合も、各発光ダイオー
ドの光軸A、B1 、B2 、CをP点またはその近傍で会
合させる。4個以上のダイオードを用いてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、網膜電図
記録のための刺激光として単色光に加えて白色光をも発
生することができるので、特に杆体系の視細胞検査に有
効である。
記録のための刺激光として単色光に加えて白色光をも発
生することができるので、特に杆体系の視細胞検査に有
効である。
【図1】本発明の一実施例の使用状態を示す図。
【図2】図1の電極の図3のD−D断面図。
【図3】図2の左側面図。
【図4】図3と同様の図で他の実施例を示す。
2 角膜接合部 4 リング状電極 6 円筒状本体部 7 凸レンズ 9a〜9c 発光ダイオード 12 光源保持部材
Claims (5)
- 【請求項1】人体眼球の角膜表面に接合される凹面に電
極を設置した角膜接合部と、 この角膜接合部の前記凹面とは反対側に連設された本対
部と、 この本体部に嵌設され前記角膜接合部に向う凸面と反対
側の平坦後端面とを有する半球状の凸レンズと、 この凸レンズの前記後端面に前端面を密着接触させて前
記本体部に嵌設された透明な光源保持体と、 この光源保持体の後端面に配設されたそれぞれ異なる単
色光の複数の光源とからなり、 前記各光源の光軸を前記凸レンズの平坦後端面の中心点
またはその近傍で会合させてなることを特徴とする光源
一体型コンタクトレンズ電極。 - 【請求項2】前記各光源が単色発光ダイオ−ドである請
求項1の光源一体型コンタクトレンズ電極。 - 【請求項3】それぞれ赤・青・緑色の3個の単色発光ダ
イオ−ドを備えた請求項2の光源一体型コンタクトレン
ズ電極。 - 【請求項4】各1個の赤色発光ダイオ−ドおよび青色発
光ダイオ−ド、並びに2個の緑色発光ダイオ−ドを備え
た請求項2の光源一体型コンタクトレンズ電極。 - 【請求項5】凸レンズが乳白色であり、凸レンズと光源
保持体の屈折率が同一または近似である請求項1から4
のいずれかの光源一体型コンタクトレンズ電極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6298452A JPH08154897A (ja) | 1994-12-01 | 1994-12-01 | 光源一体型コンタクトレンズ電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6298452A JPH08154897A (ja) | 1994-12-01 | 1994-12-01 | 光源一体型コンタクトレンズ電極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08154897A true JPH08154897A (ja) | 1996-06-18 |
Family
ID=17859898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6298452A Pending JPH08154897A (ja) | 1994-12-01 | 1994-12-01 | 光源一体型コンタクトレンズ電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08154897A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7003354B2 (en) | 2000-05-04 | 2006-02-21 | Optobionics Corporation | Artificial retina device with stimulating and ground return electrodes disposed on opposite sides of the neuroretina and method of attachment |
US7020527B2 (en) | 2002-01-23 | 2006-03-28 | Nidek Co., Ltd. | Ophthalmic treatment apparatus |
EP2314201A1 (en) | 2009-10-20 | 2011-04-27 | Tomey Corporation | Apparatus for measuring electrical potential of retina |
JP2012524592A (ja) * | 2009-04-24 | 2012-10-18 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 被験者の眼球に電磁放射を送達するシステム |
CN103110462A (zh) * | 2013-02-21 | 2013-05-22 | 河海大学常州校区 | 自然环境下视觉调节及生物电与行为记录的装置与方法 |
US8764185B1 (en) | 2013-06-28 | 2014-07-01 | Google Inc. | Devices and methods for a contact lens with an inward facing light source |
US8827445B1 (en) | 2013-06-28 | 2014-09-09 | Google Inc. | Devices and methods for a contact lens with an outward facing light source |
JP2016140646A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 株式会社トーメーコーポレーション | 眼科検査装置 |
KR20210027220A (ko) | 2019-09-02 | 2021-03-10 | 서울대학교병원 | 망막전위도 검사용 광원 일체형 콘택트렌즈 및 그의 제조방법 |
WO2021045509A1 (ko) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 서울대학교병원 | 망막전위도 검사용 광원 일체형 콘택트렌즈 및 그의 제조방법 |
-
1994
- 1994-12-01 JP JP6298452A patent/JPH08154897A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7979134B2 (en) | 2000-05-04 | 2011-07-12 | Imi Intelligent Medical Implants Ag | Artificial retina device with stimulating and ground return electrodes disposed on opposite sides of the neuroretina and method of attachment |
US8306626B2 (en) | 2000-05-04 | 2012-11-06 | Imi Intelligent Medical Implants Ag | Artificial retina device with stimulating and ground return electrodes disposed on opposite sides of the neuroretina and method of attachment |
US7003354B2 (en) | 2000-05-04 | 2006-02-21 | Optobionics Corporation | Artificial retina device with stimulating and ground return electrodes disposed on opposite sides of the neuroretina and method of attachment |
US7020527B2 (en) | 2002-01-23 | 2006-03-28 | Nidek Co., Ltd. | Ophthalmic treatment apparatus |
US7706886B2 (en) | 2002-01-23 | 2010-04-27 | Nidek Co., Ltd. | Ophthalmic treatment stimulation method for inhibiting death of retinal cells |
US10357663B2 (en) | 2009-04-24 | 2019-07-23 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for delivering electromagnetic radiation to the eyeball of a subject |
JP2012524592A (ja) * | 2009-04-24 | 2012-10-18 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 被験者の眼球に電磁放射を送達するシステム |
EP2314201A1 (en) | 2009-10-20 | 2011-04-27 | Tomey Corporation | Apparatus for measuring electrical potential of retina |
CN103110462A (zh) * | 2013-02-21 | 2013-05-22 | 河海大学常州校区 | 自然环境下视觉调节及生物电与行为记录的装置与方法 |
US8764185B1 (en) | 2013-06-28 | 2014-07-01 | Google Inc. | Devices and methods for a contact lens with an inward facing light source |
US8833934B1 (en) | 2013-06-28 | 2014-09-16 | Google Inc. | Devices and methods for a contact lens with an outward facing light source |
US9610032B2 (en) | 2013-06-28 | 2017-04-04 | Verily Life Sciences Llc | Devices and methods for a contact lens with an outward facing light source |
US9668646B2 (en) | 2013-06-28 | 2017-06-06 | Verily Life Sciences Llc | Devices and methods for a contact lens with an inward facing light source |
US8827445B1 (en) | 2013-06-28 | 2014-09-09 | Google Inc. | Devices and methods for a contact lens with an outward facing light source |
JP2016140646A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 株式会社トーメーコーポレーション | 眼科検査装置 |
KR20210027220A (ko) | 2019-09-02 | 2021-03-10 | 서울대학교병원 | 망막전위도 검사용 광원 일체형 콘택트렌즈 및 그의 제조방법 |
WO2021045509A1 (ko) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 서울대학교병원 | 망막전위도 검사용 광원 일체형 콘택트렌즈 및 그의 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5709645A (en) | Independent field photic stimulator | |
US5325136A (en) | Computer display screen simulation for optometric examination | |
JPH08154897A (ja) | 光源一体型コンタクトレンズ電極 | |
EP1641384B1 (en) | Opthalmic camera, opthalmic camera adaptor and methods for determining a haemoglobin and glucose level of a patient | |
JP3660611B2 (ja) | 撮像装置とそれに使用する撮像ヘッド | |
BORNSCHEIN et al. | Studies of the a-wave in the human electroretinogram | |
JP2006230799A (ja) | 全視野光刺激装置 | |
US20210093185A1 (en) | Ophthalmic device | |
Ohtsuka et al. | Electron microscopic study of synaptic contacts between photoreceptors and HRP‐filled horizontal cells in the turtle retina | |
US7147319B2 (en) | Eyewear providing colored light therapy | |
JP3137375U (ja) | 瞳孔撮像装置 | |
JP5816684B2 (ja) | 眼科用照明装置 | |
US4765731A (en) | Solid state color vision testing system | |
US5838422A (en) | Ophthalmological self-test unit for evaluating macular degeneration | |
CN219183706U (zh) | 携带式单光子钙成像摄像装置 | |
CN211132071U (zh) | 护眼仪 | |
Mollon | The tricks of colour | |
GB1422959A (en) | Eye covers | |
CN213309634U (zh) | 一种光纤导入照明光源的手持式眼底相机 | |
Henry et al. | Studies on the functional organization of the vertebrate retina | |
JPH0351405B2 (ja) | ||
JP2017153810A (ja) | 美容器具 | |
JP4169883B2 (ja) | 全視野光刺激装置 | |
JPH0323206Y2 (ja) | ||
CN110251384B (zh) | 护眼仪 |