JPH08150295A - Clothing dryer - Google Patents

Clothing dryer

Info

Publication number
JPH08150295A
JPH08150295A JP6294441A JP29444194A JPH08150295A JP H08150295 A JPH08150295 A JP H08150295A JP 6294441 A JP6294441 A JP 6294441A JP 29444194 A JP29444194 A JP 29444194A JP H08150295 A JPH08150295 A JP H08150295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
motor
clothes
drum
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6294441A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Ikeda
博志 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6294441A priority Critical patent/JPH08150295A/en
Publication of JPH08150295A publication Critical patent/JPH08150295A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide a clothing dryer capable of recognizing the amount of fed clothing to prevent drying unevenness by equipping a load detection means to detect the load to a motor to drive rotation of a drum and a load display means to display the detected load. CONSTITUTION: Since linear relation is realized between the electric duty to a driving motor of a drying drum and the load acting on the motor, it is possible to judge the size of load by a designated value of electric duty. Consequently, this clothing dryer is constituted to show a load state by controlling the number of emitting LED 33a-33h of a load state display part 33. To put it concretely, the electric duty of 0-100% to the motor is divided into eight grades, a case in which the value of electric duty belongs to the smallest grade is designated the smallest load, a case in which the value of the electric duty belongs to the seventh grade is designated to be the rating load, and a case in which the value of the electric duty belongs to the eighth grade is designated to be an over load.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、衣類を収容したドラム
をモータにより回転駆動しながら衣類を乾燥させるよう
に構成された衣類乾燥機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clothes dryer configured to dry clothes by rotating a drum containing the clothes by a motor.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の乾燥機においては、ドラム内の
衣類に接触する電極を設け、この電極により衣類の乾燥
率を検知し、この乾燥率に基づいて乾燥運転の終了時期
を判断することにより、乾燥運転を自動的に終了するよ
うに構成されたものがある。この構成の場合、使用者
は、ドラム内に衣類を投入した後、スタートスイッチを
操作するだけで衣類を自動的に乾燥させることが可能で
あるので、非常に便利な構成である。
2. Description of the Related Art In this type of dryer, an electrode for contacting clothes in a drum is provided, the drying rate of clothes is detected by this electrode, and the end time of the drying operation is judged based on this drying rate. In some cases, the drying operation is automatically terminated. With this configuration, the user can automatically dry the clothes by operating the start switch after putting the clothes in the drum, which is a very convenient structure.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来構成では、ド
ラム内に投入した衣類の量が多いと、乾燥運転がかなり
進行したときに、十分乾燥した衣類と乾燥が進んでいな
い未乾燥(生乾き)の衣類とが混在した状態、即ち、衣
類の乾燥むらが発生し易くなる。このような状態になる
と、電極により乾燥が進んだ衣類の乾燥率を検知して、
乾燥運転の終了時期に至ったと誤判断することがある。
そして、上記誤判断がなされると、乾燥運転を終了した
ときに、未乾燥の衣類が混じっている、即ち、乾燥むら
が発生するという不具合が生ずる。特に、使用者が衣類
を投入し過ぎた場合には、上記乾燥むらが発生するおそ
れが高かった。
In the above conventional construction, when the amount of clothes put in the drum is large, when the drying operation is considerably advanced, the clothes which are sufficiently dried and the non-dried clothes which are not yet dried (dry) The above-mentioned clothes are mixed with each other, that is, unevenness in drying of the clothes easily occurs. In this situation, the electrodes detect the drying rate of the dried clothes,
It may be mistakenly determined that the end of the drying operation has been reached.
If the above-mentioned erroneous determination is made, there is a problem that undried clothes are mixed when the drying operation is finished, that is, unevenness of drying occurs. In particular, when the user puts on too much clothes, there is a high possibility that the above-mentioned drying unevenness may occur.

【0004】しかし、従来構成の乾燥機では、ドラム内
の衣類量がどれくらいの量であるかを使用者に認識させ
る表示装置がなかったので、使用者は自分が投入した衣
類の量が多いのか、少ないのか、それとも適切な量であ
るのかをほとんど認識することができなかった。このた
め、衣類を投入し過ぎて未乾燥が発生する(未乾燥の衣
類が残って混じる)ことがあっても、使用者はその原因
が衣類を投入し過ぎたためであることがわからなかっ
た。
However, since the dryer having the conventional structure does not have a display device for letting the user know how much the amount of clothes in the drum is, does the user have a large amount of clothes he or she put in? I could hardly recognize whether it was a small amount or an appropriate amount. Therefore, even if the clothes are thrown in too much and undried occurs (the undried clothes are left and mixed), the user cannot understand that the cause is that the clothes are thrown in too much.

【0005】そこで、本発明の目的は、ドラム内に投入
した衣類の量を使用者に認識可能にすることによって、
乾燥むらの発生を極力防止することができる衣類乾燥機
を提供するにある。
Therefore, an object of the present invention is to make it possible for the user to recognize the amount of clothes thrown in the drum,
It is an object of the present invention to provide a clothes dryer capable of preventing unevenness in drying as much as possible.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の衣類乾燥機は、
衣類を収容するドラムと、このドラムを回転駆動するモ
ータと、このモータにかかる負荷を検知する負荷検知手
段と、この負荷検知手段により検知した負荷を表示する
負荷表示手段とを備えて成るところに特徴を有する。こ
の構成の場合、負荷検知手段が過負荷を検知した時、負
荷表示手段が過負荷であることを表示するように構成す
ることが好ましい。更に、過負荷であることが検知され
たときに鳴動されるブザーを備える構成とすると良い。
The clothes dryer of the present invention comprises:
A drum for accommodating clothes, a motor for rotationally driving the drum, a load detecting means for detecting a load applied to the motor, and a load displaying means for displaying the load detected by the load detecting means. It has characteristics. In the case of this configuration, it is preferable that when the load detection unit detects an overload, the load display unit displays that the load is overloaded. Further, it is preferable that a buzzer be sounded when an overload is detected.

【0007】また、モータの回転速度を検知する速度検
知手段を備えると共に、前記モータへ与える電力を位相
制御することにより前記モータの回転速度が目標回転速
度に等しくなるように速度制御する速度制御手段を備
え、そして、前記モータの位相制御時の通電デューティ
に基づいて負荷を負荷表示手段に表示するように構成す
ることが一層好ましい構成である。更に、負荷表示手段
によって負荷検知動作中である旨を表示するように構成
することが好ましい。
Further, a speed detecting means for detecting the rotation speed of the motor is provided, and a speed control means for controlling the speed of the motor so that the rotation speed of the motor becomes equal to the target rotation speed by phase controlling the electric power applied to the motor. It is more preferable that the load display means is configured to display the load based on the energization duty during the phase control of the motor. Further, it is preferable that the load display means displays that the load detection operation is being performed.

【0008】[0008]

【作用】上記手段によれば、ドラムを回転駆動するモー
タにかかる負荷を検知することによりドラム内に投入さ
れた衣類量を検知し、そして、負荷表示手段によって上
記検知した負荷、即ち、衣類量を表示する構成とした。
この構成の場合、使用者は、負荷表示手段の表示を視認
することにより、投入した衣類の量が多いのか、少ない
のか、それとも適切な量であるのかを正確に認識するこ
とができる。従って、使用者は、乾燥むらが発生しない
ように投入する衣類の量を加減することが可能である。
According to the above means, the load on the motor for rotating the drum is detected to detect the amount of clothes put in the drum, and the load display means detects the load, that is, the amount of clothes. Is displayed.
In the case of this configuration, the user can accurately recognize whether the amount of put-in clothes is large, small, or appropriate by visually recognizing the display of the load display means. Therefore, the user can adjust the amount of clothes to be thrown in so as to prevent uneven drying.

【0009】また、負荷検知手段が過負荷を検知した
時、負荷表示手段が過負荷であることを表示する構成と
すると、衣類を投入し過ぎたことが明確にわかるから、
衣類を減らす必要があることを容易に認識することがで
きる。更に、過負荷が検知されたときにブザーを鳴動さ
せるように構成すると、使用者は、過負荷の表示を見な
くてもブザーの鳴動を聞くだけで衣類の投入し過ぎを直
ちに認識することができる。
Further, when the load detecting means detects the overload and the load indicating means indicates that the load is overloaded, it can be clearly understood that the excessive amount of clothes has been put in.
You can easily recognize the need to reduce clothing. Furthermore, if the buzzer is configured to ring when an overload is detected, the user can immediately recognize that the clothing is overloaded simply by hearing the buzzer ringing without looking at the overload display. it can.

【0010】ところで、モータの回転速度を検知すると
共に、モータへ与える電力を位相制御することによりモ
ータの回転速度が目標回転速度に等しくなるように速度
制御する機能を有する構成においては、モータの位相制
御時の通電デューティが負荷に線形関係で対応してい
る。そこで、上記通電デューティに基づいて負荷を負荷
表示手段に表示するように構成すると、位相制御用の構
成を負荷検知手段として兼用することができ、負荷を表
示させるための構成を安価な構成にて容易に実現するこ
とができる。更にまた、負荷表示手段によって負荷検知
動作中である旨を表示するように構成すると、使用者は
負荷検知動作中であることを明確に認識できる。
By the way, in a configuration having a function of detecting the rotation speed of the motor and controlling the phase of the electric power applied to the motor so that the rotation speed of the motor becomes equal to the target rotation speed, The energizing duty during control corresponds to the load in a linear relationship. Therefore, when the load is displayed on the load display means based on the energization duty, the phase control structure can also be used as the load detection means, and the structure for displaying the load can be an inexpensive structure. It can be easily realized. Furthermore, if the load display means is configured to display that the load detection operation is being performed, the user can clearly recognize that the load detection operation is being performed.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の一実施例について図1ないし
図5を参照しながら説明する。まず、衣類乾燥機の概略
全体構成を示す図3において、外箱1の前面中央部に
は、衣類を出し入れする出入口2が設けられていると共
に、この出入口2を開閉する扉3が設けられている。上
記外箱1内には、衣類を収容するドラム4が回転可能に
設けられている。この場合、ドラム4の後面部中心に突
設された軸5を外箱1内の後部に設けられた支持板6に
回転可能に支持すると共に、ドラム4の前面開口部の周
縁部に設けられた円筒状フランジ部7を外箱1内の前部
に設けられたドラム支え8に回転可能に支持している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. First, in FIG. 3 showing the schematic overall structure of the clothes dryer, an entrance / exit 2 for putting in and taking out clothes is provided in the center of the front surface of the outer box 1, and a door 3 for opening / closing the entrance / exit 2 is provided. There is. A drum 4 for accommodating clothes is rotatably provided in the outer box 1. In this case, a shaft 5 projecting from the center of the rear surface of the drum 4 is rotatably supported by a support plate 6 provided in the rear portion of the outer box 1, and is provided at the peripheral portion of the front opening of the drum 4. The cylindrical flange portion 7 is rotatably supported by a drum support 8 provided in the front portion of the outer box 1.

【0012】そして、上記ドラム4は、外箱1内の後部
下部に配設されたモータ9によりベルト伝達機構10を
介して回転駆動されるように構成されている。このベル
ト伝達機構10は、モータ9の回転軸11の前端部に取
付けられたプーリ12とドラム4の外周とに掛け渡され
たベルト13、並びに、このベルト13に張力を付与す
るテンションプーリ14から構成されている。上記モー
タ9は、例えばコンデンサモータ(単相誘導モータ)に
より構成されている。
The drum 4 is configured to be rotationally driven by a motor 9 arranged at a lower rear portion of the outer box 1 via a belt transmission mechanism 10. The belt transmission mechanism 10 includes a belt 13 wound around a pulley 12 attached to a front end of a rotary shaft 11 of a motor 9 and an outer periphery of a drum 4, and a tension pulley 14 that applies tension to the belt 13. It is configured. The motor 9 is composed of, for example, a capacitor motor (single-phase induction motor).

【0013】また、外箱1内には、ドラム4内へ温風を
供給する温風供給装置が配設されており、以下この温風
供給装置について説明する。上記温風供給装置のファン
15は、外箱1内の後部の支持板6に軸16を介して回
転可能に設けられている。このファン15は、熱交換形
の除湿器を兼ねる両翼形ファンから構成されており、ベ
ルト伝達機構17を介してモータ9により回転駆動され
るように構成されている。更に、ファン15は、上記支
持板6の外周部に一体に設けられたファンケーシング部
18と外箱1の後板19とで構成されたファン収容部2
0内に収容されて該ファン収容部20内を前後に仕切る
ように配設されている。
A warm air supply device for supplying warm air to the drum 4 is disposed in the outer box 1. The warm air supply device will be described below. The fan 15 of the warm air supply device is rotatably provided on the rear support plate 6 in the outer box 1 via a shaft 16. The fan 15 is composed of a double-bladed fan that also functions as a heat exchange type dehumidifier, and is configured to be rotationally driven by a motor 9 via a belt transmission mechanism 17. Further, the fan 15 includes a fan housing portion 2 including a fan casing portion 18 integrally provided on the outer peripheral portion of the support plate 6 and a rear plate 19 of the outer box 1.
It is accommodated in the fan housing section 20 and is partitioned so as to partition the inside of the fan housing section 20 into front and rear.

【0014】そして、ファン収容部20内の前部側の中
央部は、ドラム4の後部中央に形成された多数の小孔か
らなる通気口21及び支持板6に形成された多数の小孔
からなる連通口22を介してドラム4内と連通してい
る。また、ファン収容部20内の前部側の周縁部は、外
箱1内の一つの隅部に前後方向に延びるように設けられ
たダクト(図示しない)の後端部に連通している。上記
ダクトの前端部は、ドラム支え8に形成された多数の小
孔からなる温風吹出し口を介してドラム4内と連通して
いる。そして、ドラム支え8には、ダクトの前端部に位
置するようにヒータ23(図4参照)が配設されてい
る。このヒータ23は、図4に示すように、例えば2個
のPTCヒータ23a及び23bから構成されている。
また、ドラム4の通気口21部分には、フィルタセット
24がドラム4の内側から着脱可能に取付けられてい
る。一方、外箱1の後板19には、その中央部分に外気
取入口25が形成され、周縁部分に外気戻し口26が形
成されている。
The central portion on the front side of the fan housing portion 20 has a vent hole 21 formed in the center of the rear portion of the drum 4 and a large number of small holes formed in the support plate 6. It is communicated with the inside of the drum 4 through the communication port 22. Further, the peripheral portion on the front side in the fan housing portion 20 communicates with a rear end portion of a duct (not shown) provided in one corner of the outer box 1 so as to extend in the front-rear direction. The front end portion of the duct communicates with the inside of the drum 4 through a warm air outlet formed by a large number of small holes formed in the drum support 8. A heater 23 (see FIG. 4) is arranged on the drum support 8 so as to be located at the front end of the duct. As shown in FIG. 4, the heater 23 is composed of, for example, two PTC heaters 23a and 23b.
A filter set 24 is removably attached to the vent hole 21 of the drum 4 from the inside of the drum 4. On the other hand, the rear plate 19 of the outer box 1 is formed with an outside air intake port 25 at its central portion and an outside air return port 26 at its peripheral portion.

【0015】この構成の場合、ファン15がモータ9に
より回転駆動されると、ファン15の前部側の送風作用
により、ドラム4内の空気が通気口21及び連通口22
を介してファン15の前部側へ吸引され、この吸引され
た空気はファン15の前部側を流れた後、ダクトを通っ
てヒータ23へ送られて加熱され、この加熱された温風
は温風吹出し口を通ってドラム4内へ送り込まれて循環
されるように構成されている。一方、ファン15の後部
側の送風作用により、外気取入口25から吸引された外
気(冷却風)がファン15の後部側を流れた後、外気戻
し口26を通って排気されるようになっている。そし
て、このとき、ファン15の後部側を流れる冷却風によ
り、ファン15の前部側を流れる温風が冷却されて除湿
されるように構成されている。
In the case of this structure, when the fan 15 is rotationally driven by the motor 9, the air in the drum 4 causes the air in the drum 4 to flow through the ventilation port 21 and the communication port 22.
Is sucked to the front side of the fan 15 through this, and the sucked air flows through the front side of the fan 15 and is then sent to the heater 23 through the duct to be heated. It is configured to be sent into the drum 4 through the hot air outlet and circulated. On the other hand, due to the air blowing action on the rear side of the fan 15, the outside air (cooling air) sucked from the outside air intake 25 flows through the rear side of the fan 15 and is then discharged through the outside air return port 26. There is. At this time, the cooling air flowing on the rear side of the fan 15 cools the warm air flowing on the front side of the fan 15 to dehumidify it.

【0016】また、ドラム支え8の下部には、ドラム4
内に臨むようにして対をなす電極27が配設されてい
る。これら電極27には、ドラム4内に収容された衣類
がドラム4の回転に応じて間欠的に接触するように構成
されており、その接触毎に電極27間の抵抗値が定常値
よりも低く変化するようになっている。この場合、電極
27間の抵抗値は、接触する衣類に含まれる水分量が少
なくなるほど、換言すると、衣類の乾燥率が高くなるほ
ど大きくなるように変化する。これにより、電極27間
の抵抗値を検出することに基づいて、衣類の乾燥率を判
定可能な構成となっている。
Further, the drum 4 is provided below the drum support 8.
A pair of electrodes 27 is provided so as to face the inside. The clothes housed in the drum 4 are configured to come into contact with the electrodes 27 intermittently according to the rotation of the drum 4, and the resistance value between the electrodes 27 is lower than the steady value at each contact. It is changing. In this case, the resistance value between the electrodes 27 changes such that the smaller the amount of water contained in the contacting clothes, in other words, the higher the drying rate of the clothes, the larger. Thereby, the drying rate of the clothes can be determined based on the detection of the resistance value between the electrodes 27.

【0017】更に、支持板6の後面側には、温度センサ
28が配設されている。この温度センサ28は、ドラム
4内の空気、即ち、ドラム4内から通気口21及び連通
口22を介してファン15の前部側へ流れる空気の温度
を検知するためのものである。また、外箱1の前面部の
下部には、操作パネル29が配設されている。この操作
パネル29には、各種の操作スイッチ30(図4参照)
及び電源スイッチ31(図4参照)が配設されている。
また、操作パネル29には、乾燥コースの設定内容や運
転動作状態を表示する設定内容動作状態表示部32(図
4参照)が配設されていると共に、負荷の大きさを表示
する負荷表示手段としての負荷状態表示部33(図4参
照)が配設されている。
Further, a temperature sensor 28 is arranged on the rear surface side of the support plate 6. The temperature sensor 28 is for detecting the temperature of the air in the drum 4, that is, the temperature of the air flowing from the inside of the drum 4 to the front side of the fan 15 via the ventilation port 21 and the communication port 22. An operation panel 29 is arranged below the front surface of the outer box 1. Various operation switches 30 (see FIG. 4) are provided on the operation panel 29.
And a power switch 31 (see FIG. 4).
Further, the operation panel 29 is provided with a setting content operation state display section 32 (see FIG. 4) for displaying the setting content of the drying course and the operation state of the operation, and a load display means for displaying the magnitude of the load. A load state display section 33 (see FIG. 4) is provided.

【0018】この負荷状態表示部33は、負荷として例
えばドラム4内に投入された衣類の量を表示するためも
のであり、図1に示すように、8個のLED33a〜3
3hを一列に並べて構成されている。この場合、左端の
LED33aが一つだけ点灯した状態が最小負荷を表わ
し、右側のLEDが点灯するにつれて負荷が大きくなる
ことを表わしている。そして、LED33aからLED
33gまで点灯した状態が定格負荷を表わし、LED3
3aからLED33hまで点灯した状態が過負荷を表わ
している。上記負荷状態表示部33が負荷表示手段を構
成している。尚、設定内容動作状態表示部32は、周知
構成の複数のLED等からなる表示器から構成されてい
る。
The load state display section 33 is for displaying, for example, the amount of clothes put in the drum 4 as a load, and as shown in FIG. 1, eight LEDs 33a to 3 are provided.
3h is arranged in a line. In this case, the state where only one LED 33a on the left end is lit represents the minimum load, and the load increases as the right LED is lit. Then, from the LED 33a to the LED
The state of lighting up to 33g indicates the rated load, and LED3
The state of lighting from 3a to the LED 33h indicates an overload. The load status display section 33 constitutes load display means. The setting content operating state display section 32 is composed of a display device including a plurality of well-known LEDs and the like.

【0019】また、外箱1内の前部下部における操作パ
ネル29の裏側には、電子ユニット34が配設されてい
る。この電子ユニット34内には、乾燥運転を制御する
ための制御回路や周辺回路を構成する電子部品が配設さ
れている。
An electronic unit 34 is arranged on the back side of the operation panel 29 in the lower front portion of the outer box 1. In this electronic unit 34, electronic parts that constitute a control circuit and a peripheral circuit for controlling the drying operation are arranged.

【0020】一方、モータ9の後部側には、モータ9の
回転軸11の回転に応じてパルス信号を発生するパルス
信号発生手段として例えば回転センサ35が設けられて
いる。この回転センサ35は、例えば磁気式のロータリ
エンコーダとして構成されている。具体的には、回転セ
ンサ35は、回転軸11の後端部に取付けられたプーリ
36(ベルト伝達機構17の一部を構成するプーリ)の
前面周縁部に設けられた永久磁石37と、モータ9の支
持枠38に上記永久磁石37の回転軌跡と対向するよう
に設けられたホールIC39とから構成されている。
On the other hand, on the rear side of the motor 9, for example, a rotation sensor 35 is provided as a pulse signal generating means for generating a pulse signal according to the rotation of the rotary shaft 11 of the motor 9. The rotation sensor 35 is configured as, for example, a magnetic rotary encoder. Specifically, the rotation sensor 35 includes a permanent magnet 37 provided on the front peripheral portion of a pulley 36 (a pulley forming a part of the belt transmission mechanism 17) attached to the rear end of the rotary shaft 11, and a motor. 9, a support frame 38 and a Hall IC 39 provided so as to face the rotation trajectory of the permanent magnet 37.

【0021】上記回転センサ35は、回転軸11(即
ち、プーリ36及び永久磁石37)が1回転する毎にホ
ールIC39から1個のパルス信号を発生するように構
成されている。この場合、ホールIC39から出力され
るパルス信号の周期は、モータ9の回転速度に対応した
ものである。このため、回転センサ35から発生するパ
ルス信号の周期を検知することにより、モータ9の回転
速度ひいてはドラム4の回転速度を検知することが可能
な構成となっている。尚、プーリ36に複数の永久磁石
を取付けて、モータ9の回転軸11が1回転する毎にホ
ールIC39から複数のパルス信号を発生させるように
構成することも好ましい。また、回転センサを光学式の
ロータリエンコーダ(光電スイッチを使用した構成)に
より構成しても良い。
The rotation sensor 35 is configured to generate one pulse signal from the Hall IC 39 each time the rotation shaft 11 (that is, the pulley 36 and the permanent magnet 37) makes one rotation. In this case, the cycle of the pulse signal output from the Hall IC 39 corresponds to the rotation speed of the motor 9. Therefore, by detecting the period of the pulse signal generated from the rotation sensor 35, the rotation speed of the motor 9 and thus the rotation speed of the drum 4 can be detected. It is also preferable to attach a plurality of permanent magnets to the pulley 36 so that a plurality of pulse signals are generated from the Hall IC 39 each time the rotating shaft 11 of the motor 9 makes one rotation. Further, the rotation sensor may be configured by an optical rotary encoder (a configuration using a photoelectric switch).

【0022】さて、電気的構成を機能ブロックの組み合
わせにて概略的に示す図4において、制御回路である例
えばマイクロコンピュータ40は、乾燥運転全般を制御
するための制御プログラムを記憶しており、負荷検知手
段、速度検知手段及び速度制御手段としての各機能を備
えている。このマイクロコンピュータ40の電源は、交
流電源41から整流回路42を介して与えられるように
なっている。そして、マイクロコンピュータ40には、
クロックパルス発生回路43からクロックパルス信号が
与えられる構成となっている。
In FIG. 4, which schematically shows the electrical configuration in the form of a combination of functional blocks, a control circuit, for example, a microcomputer 40 stores a control program for controlling the overall drying operation, Each function as a detection means, a speed detection means, and a speed control means is provided. The power of the microcomputer 40 is supplied from an AC power supply 41 via a rectifier circuit 42. Then, in the microcomputer 40,
A clock pulse signal is supplied from the clock pulse generation circuit 43.

【0023】また、マイクロコンピュータ40には、電
極27からの衣類の乾燥率を示す信号が検知回路44を
介して与えられるようになっている。更に、マイクロコ
ンピュータ40には、各種の操作スイッチ30からのス
イッチ信号、温度センサ28からの温度検出信号、回転
センサ35からのパルス信号が与えられるようになって
いる。この場合、マイクロコンピュータ40は、与えら
れた回転センサ35からのパルス信号に基づいてモータ
9の回転速度を検知(判定)するように構成されてい
る。この他、マイクロコンピュータ40は、扉3の開閉
状態を検知する扉スイッチ(図示しない)からのスイッ
チ信号が与えられる構成となっている。
Further, a signal indicating the drying rate of the clothes from the electrode 27 is applied to the microcomputer 40 via the detection circuit 44. Further, the microcomputer 40 is supplied with switch signals from various operation switches 30, temperature detection signals from the temperature sensor 28, and pulse signals from the rotation sensor 35. In this case, the microcomputer 40 is configured to detect (determine) the rotation speed of the motor 9 based on the applied pulse signal from the rotation sensor 35. In addition, the microcomputer 40 is configured to receive a switch signal from a door switch (not shown) that detects the open / closed state of the door 3.

【0024】そして、マイクロコンピュータ40は、報
知用のブザー45及びPTCヒータ23a、23bを駆
動回路46を介して通断電制御すると共に、モータ9を
位相制御用駆動回路47を介して通断電制御するように
構成されている。尚、上記モータ9及びPTCヒータ2
3a、23bには、交流電源41が電源スイッチ31を
介して供給されるように接続されている。ここで、上記
位相制御用駆動回路47は、モータ9を通断電するよう
にその通電路に設けられたトライアックと、このトライ
アックのゲート端子とマイクロコンピュータ40との間
に設けられたフォトトライアックカプラとから構成され
ている。上記トライアックは、マイクロコンピュータ4
0によりフォトトライアックカプラを介して導通(オ
ン)されると、その後、交流電源41の電圧レベルが零
になった時点で(零クロス点で)非導通(オフ)になる
ように構成されている。また、マイクロコンピュータ4
0には、零クロス検知回路(図示しない)から交流電源
41の電圧レベルが零になった時点(零クロス点)を検
知した信号が与えられるようになっている。
Then, the microcomputer 40 controls the switching of the notification buzzer 45 and the PTC heaters 23a and 23b through the drive circuit 46, and the motor 9 through the phase control drive circuit 47. Is configured to control. The motor 9 and the PTC heater 2
An AC power supply 41 is connected to 3 a and 23 b so as to be supplied via a power switch 31. Here, the phase control drive circuit 47 includes a triac provided in the energizing path so that the motor 9 is electrically disconnected and connected, and a phototriac coupler provided between the gate terminal of the triac and the microcomputer 40. It consists of and. The triac is a microcomputer 4
When it is turned on (turned on) through the phototriac coupler by 0, it is turned off (turned off) when the voltage level of the alternating-current power supply 41 becomes zero (at the zero crossing point). . In addition, the microcomputer 4
To 0, a signal which detects a time point (zero cross point) when the voltage level of the AC power supply 41 becomes zero is given from a zero cross detection circuit (not shown).

【0025】これにより、マイクロコンピュータ40
は、交流電源41の零クロス検知時点から上記トライア
ックを導通するタイミング(導通角)を可変制御するこ
とにより、モータ9への通電デューティ(通電比率)を
所望の値に調節すること、即ち、モータ9へ与える交流
電力を位相制御することが可能な構成となっている。こ
の場合、マイクロコンピュータ40は、モータ9への通
電デューティを0%(断電状態)から100%(フル通
電状態)まで連続的或いは段階的に可変制御可能に構成
されている(図1のグラフ参照)。
As a result, the microcomputer 40
Adjusts the energization duty (energization ratio) to the motor 9 to a desired value by variably controlling the timing (conduction angle) for conducting the triac from the time of detecting the zero cross of the AC power supply 41, that is, the motor. 9 is configured to be able to control the phase of the AC power supplied to 9. In this case, the microcomputer 40 is configured to be able to continuously or stepwise variably control the energization duty to the motor 9 from 0% (disconnected state) to 100% (fully energized state) (graph in FIG. 1). reference).

【0026】また、マイクロコンピュータ40は、設定
内容動作状態表示部32及び負荷状態表示部33を駆動
制御するように構成されている。ここで、負荷状態表示
部33の回路構成を図2に具体的に示す。この図2に示
すように、負荷状態表示部33の8個のLED33a〜
33hは、マイクロコンピュータ40の8個の制御ポー
ト40a〜40hと直流定電圧端子48との各間に、そ
れぞれ制限抵抗49a〜49hと直列に接続されてい
る。この場合、マイクロコンピュータ40は、各制御ポ
ート40a〜40hをロウレベルに設定することにより
各LED33a〜33hを発光させ、各制御ポート40
a〜40hをハイレベルに設定することにより各LED
33a〜33hを消光させることが可能な構成となって
いる。
Further, the microcomputer 40 is configured to drive and control the setting content operation state display section 32 and the load state display section 33. Here, the circuit configuration of the load state display unit 33 is specifically shown in FIG. As shown in FIG. 2, the eight LEDs 33a of the load state display unit 33
33 h is connected in series with each of the limiting resistors 49 a to 49 h between each of the eight control ports 40 a to 40 h of the microcomputer 40 and the DC constant voltage terminal 48. In this case, the microcomputer 40 sets each of the control ports 40a to 40h to a low level to cause each of the LEDs 33a to 33h to emit light, and each of the control ports 40 to 40h.
Each LED by setting a to 40h to high level
It has a configuration capable of extinguishing 33a to 33h.

【0027】次に、上記構成の作用を図5も参照して説
明する。図5のフローチャートは、マイクロコンピュー
タ40に記憶された制御プログラムのうちのモータ9の
回転速度制御及び負荷状態表示部33の表示制御の制御
内容を主として示すものである。この図5に示すよう
に、電源スイッチ31がオンされ、扉3が閉塞され、そ
して、操作スイッチ30の中のスタートスイッチがオン
操作されると、マイクロコンピュータ40は、ステップ
S1、S2、S3にてそれぞれ「YES」へ進み、モー
タ9及びヒータ23を通電開始する(ステップS4)。
Next, the operation of the above configuration will be described with reference to FIG. The flowchart of FIG. 5 mainly shows the control contents of the rotation speed control of the motor 9 and the display control of the load state display unit 33 in the control program stored in the microcomputer 40. As shown in FIG. 5, when the power switch 31 is turned on, the door 3 is closed, and the start switch in the operation switch 30 is turned on, the microcomputer 40 proceeds to steps S1, S2, S3. Then, the process proceeds to “YES” to start energizing the motor 9 and the heater 23 (step S4).

【0028】この場合、モータ9を通電開始するとき、
即ち、モータ9を起動させるときは、モータ9への通電
デューティを例えば80%に固定(設定)して位相制御
するように構成されている。この通電デューティを80
%に固定する通電状態は、通電開始から設定時間である
例えば3秒間実行されるようになっている(ステップS
5)。尚、本実施例では、通電デューティを80%に固
定してモータ9を起動させたが、他の値の通電デューテ
ィに固定しても良い。また、通電デューティを1秒毎に
例えば40%、60%、80%と順次高めるように設定
して、モータ9をいわゆるスロースタートさせるように
構成することも好ましい。更に、ヒータ23をモータ9
と同時に通電開始する構成としたが、これに代えて、モ
ータ9を通電開始した後、一定時間(例えば3秒)が経
過した後にヒータ23を通電開始するように構成するこ
とも好ましい。
In this case, when the motor 9 is energized,
That is, when the motor 9 is started, the energization duty to the motor 9 is fixed (set) to 80%, for example, and the phase is controlled. This energizing duty is 80
The energized state fixed to% is executed for a set time, for example, 3 seconds from the start of energization (step S
5). In this embodiment, the energization duty is fixed to 80% and the motor 9 is started, but the energization duty of other values may be fixed. It is also preferable to set the energization duty to be successively increased to, for example, 40%, 60%, and 80% every one second, so that the motor 9 is so-called slow-started. Further, the heater 23 is connected to the motor 9
Although it is configured to start energization at the same time, it is preferable that, instead of energizing the motor 9, energization of the heater 23 is started after a predetermined time (for example, 3 seconds) has elapsed.

【0029】さて、上述したようにモータ9が通電され
ると、モータ9の回転速度が徐々に上昇し、これに伴っ
てドラム4の回転速度も徐々に上昇する。そして、上記
設定時間が経過した後は、ステップS5にて「YES」
へ進み、マイクロコンピュータ40は、モータ9の回転
速度を検知すると共に、モータ9へ供給する電力を位相
制御することにより、検知した回転速度N0 が目標回転
速度Nに等しくなるように速度制御(いわゆるフィード
バック制御)するように構成されている。
When the motor 9 is energized as described above, the rotation speed of the motor 9 gradually increases, and the rotation speed of the drum 4 also gradually increases. After the set time has elapsed, “YES” in step S5.
Then, the microcomputer 40 detects the rotation speed of the motor 9 and phase-controls the electric power supplied to the motor 9 so that the detected rotation speed N0 becomes equal to the target rotation speed N (so-called speed control). Feedback control).

【0030】具体的には、マイクロコンピュータ40
は、まず回転センサ35からのパルス信号に基づいてモ
ータ9の回転速度N0 を検知する(ステップS6)。こ
の場合、回転センサ35からのパルス信号を一定時間
(例えば5秒間)カウントし、このカウント値からモー
タ9の回転速度N0 を検知している。換言すると、上記
一定時間毎にモータ9の回転速度N0 を検知する構成と
なっている。
Specifically, the microcomputer 40
Detects the rotation speed N0 of the motor 9 based on the pulse signal from the rotation sensor 35 (step S6). In this case, the pulse signal from the rotation sensor 35 is counted for a fixed time (for example, 5 seconds), and the rotation speed N0 of the motor 9 is detected from this count value. In other words, the rotation speed N0 of the motor 9 is detected at every fixed time.

【0031】続いて、上記検知した回転速度N0 と指令
された目標回転速度Nとを比較して、通電デューティを
調節する。この場合、まず、回転速度N0 と目標回転速
度Nとが等しいか否かを判断する(ステップS7)。こ
こで、N0 =Nの場合には、それまで設定されている通
電デューティを変更しないでそのまま出力して設定する
ように構成されている(ステップS8)。一方、N0 と
Nが等しくない場合には、ステップS7にて「NO」へ
進み、N0 がNよりも大きいか否かを判断する(ステッ
プS9)。
Then, the detected rotation speed N0 is compared with the commanded target rotation speed N to adjust the energization duty. In this case, first, it is determined whether or not the rotation speed N0 and the target rotation speed N are equal (step S7). Here, when N0 = N, the energization duty that has been set up to that point is output without change and set (step S8). On the other hand, if N0 and N are not equal, the process proceeds to "NO" in step S7, and it is determined whether N0 is larger than N (step S9).

【0032】ここで、N0 がNよりも小さい場合には、
ステップS9にて「NO」へ進み、それまで設定されて
いる通電デューティをアップ(大きく)するように変更
して出力する(ステップS10)。一方、N0 がNより
も大きい場合には、ステップS9にて「YES」へ進
み、それまで設定されている通電デューティをダウン
(小さく)するように変更して出力する(ステップS1
1)。尚、通電デューティをアップまたはダウンする幅
は、固定値でも良いし、N0 とNとの速度差に応じて該
速度差が大きいほど大きくする(速度差が小さいほど小
さくする)ように決めた値でも良い。また、N0 =Nの
場合に通電デューティを変更しないように構成したが、
これに代えて、N0 とNとの差が予め決めた所定値より
も小さい場合には通電デューティを変更しないように構
成しても良い。
Here, when N0 is smaller than N,
In step S9, the process proceeds to "NO", and the energization duty set up to that point is changed so as to be increased (increased) and output (step S10). On the other hand, if N0 is larger than N, the process proceeds to "YES" in step S9, and the energization duty set up to that point is changed so as to be reduced (decreased) and output (step S1).
1). The width for increasing or decreasing the energization duty may be a fixed value, or a value determined according to the speed difference between N0 and N to be larger as the speed difference is larger (smaller as the speed difference is smaller). But good. Further, the configuration is such that the energization duty is not changed when N0 = N,
Alternatively, when the difference between N0 and N is smaller than a predetermined value, the energizing duty may not be changed.

【0033】続いて、マイクロコンピュータ40は、上
記出力された通電デューティを内部メモリに記憶する
(ステップS12)。そしてこの後、マイクロコンピュ
ータ40は、上記記憶された通電デューティでモータ9
を位相制御して通電すると共に、上記通電デューティに
基づいて負荷状態表示部33のLED33a〜33hを
発光させて負荷状態(衣類量)を表示する(ステップS
13)。
Subsequently, the microcomputer 40 stores the output energization duty in the internal memory (step S12). After that, the microcomputer 40 sets the motor 9 at the stored energization duty.
Is energized by phase control, and the load state (clothing amount) is displayed by causing the LEDs 33a to 33h of the load state display unit 33 to emit light based on the energization duty (step S).
13).

【0034】この場合、図1に示すように、モータ9へ
の通電デューティと、モータ9に作用する負荷量(負荷
状態)との間に線形関係が成り立つので、設定された通
電デューティの値によって負荷の大きさを判定(検知)
することができるのである。従って、負荷状態を表示す
るに当たっては、モータ9への通電デューティの値に応
じて負荷状態表示部33のLED33a〜33hの発光
させる個数を増減調節する構成となっている。具体的に
は、モータ9への通電デューティを0%から100%ま
で8段階に分け、通電デューティの値が最小段階に属す
るときを最小負荷とし、通電デューティの値が7段階目
に属するときを定格負荷とし、通電デューティの値が8
段階目に属するときを過負荷としている。
In this case, as shown in FIG. 1, since a linear relationship is established between the energization duty to the motor 9 and the load amount (load state) acting on the motor 9, depending on the set energization duty value. Determine the load size (detection)
You can do it. Therefore, in displaying the load state, the number of LEDs 33a to 33h of the load state display unit 33 to be emitted is increased or decreased according to the value of the duty of energizing the motor 9. Specifically, the energization duty to the motor 9 is divided into 8 stages from 0% to 100%, the minimum load is set when the energization duty value belongs to the minimum stage, and the energization duty value belongs to the 7th stage. Rated load and energization duty value is 8
Overload is when it belongs to the stage.

【0035】そして、最小負荷のとき、即ち、通電デュ
ーティの値が最小段階に属するときは、1個のLED3
3aだけを発光させる。以下、負荷が大きくなる毎に、
即ち、通電デューティの値が属する段階が高くなる毎
に、発光させるLEDを右へ1個ずつ増やしていく(L
ED33b、LED33c、………と順に発光させて増
やす)。そして、定格負荷のとき、即ち、通電デューテ
ィの値が7段階に属するときは、7個のLED33a〜
LED33gを発光させる。更に、過負荷のとき、即
ち、通電デューティの値が8段階に属するときは、8個
のLED33a〜LED33hを発光させるように構成
されている。
When the load is minimum, that is, when the value of the energizing duty belongs to the minimum level, one LED 3
Only 3a is made to emit light. Below, each time the load increases,
That is, each time the value of the energization duty increases, the number of LEDs to be emitted increases one by one to the right (L
ED33b, LED33c, ... are sequentially emitted to increase the number). Then, at the rated load, that is, when the value of the energization duty belongs to seven levels, the seven LEDs 33a to
The LED 33g is caused to emit light. Further, in the case of overload, that is, when the value of the energization duty belongs to eight levels, the eight LEDs 33a to 33h are configured to emit light.

【0036】続いて、ステップS14へ移行して、負荷
が過負荷であるか否かを、具体的には、通電デューティ
が定格よりも大きい8段階に属しているか否かを判断す
る。ここで、通電デューティが定格よりも大きい8段階
に属している場合には、ステップS14にて「YES」
へ進み、ブザー45を鳴動させるようになっている(ス
テップS15)。このブザー45の鳴動により、使用者
は負荷状態表示部33を見なくてもドラム4内に衣類
(洗濯物)を投入し過ぎたことが直ちにわかる。尚、通
電デューティが定格よりも大きい8段階に属していない
場合には、ステップS14にて「NO」へ進む。そし
て、ステップS16へ進んで、通常の乾燥運転の種々の
処理を実行する。ここでは、例えば衣類の乾燥率を検知
する処理や、ドラム4内の温度を検知する処理や、検知
した乾燥率やドラム4内の温度に基づいて乾燥終了時期
を決める処理や、設定内容動作状態表示部32の表示器
を駆動して動作状態を表示する処理や、ヒータ23の出
力を調整する処理等を行うように構成されている。
Subsequently, the process proceeds to step S14, and it is determined whether or not the load is overload, specifically, whether or not the energization duty belongs to eight stages which are larger than the rating. Here, if the energization duty belongs to eight stages that are larger than the rating, “YES” in step S14.
Then, the buzzer 45 is activated (step S15). The ringing of the buzzer 45 allows the user to immediately recognize that he or she put too much clothes (laundry) into the drum 4 without looking at the load state display portion 33. If the energization duty does not belong to any of the eight stages that are higher than the rated value, the process proceeds to "NO" in step S14. Then, the process proceeds to step S16 to execute various processes of normal drying operation. Here, for example, a process of detecting the drying rate of clothes, a process of detecting the temperature inside the drum 4, a process of determining a drying end time based on the detected drying rate and the temperature inside the drum 4, and a setting content operation state It is configured to perform a process of driving the display of the display unit 32 to display the operation state, a process of adjusting the output of the heater 23, and the like.

【0037】続いて、乾燥運転終了であるか否かを判断
し(ステップS17)、終了しない場合には、ステップ
S17にて「NO」へ進み、モータ9の回転速度を検知
する処理(ステップS6)へ戻るようになっている。以
下、乾燥運転終了判断がなされるまで、モータ9の回転
速度制御並びに乾燥運転制御が繰り返し実行される構成
となっている。尚、乾燥運転終了判断がなされると、ス
テップS17にて「YES」へ進み、周知のソフトキー
プ運転が扉3が開放されるまで或いは所定時間(例えば
2時間)実行されるようになっている。
Subsequently, it is determined whether or not the drying operation is completed (step S17). If not completed, the process proceeds to "NO" in step S17 to detect the rotation speed of the motor 9 (step S6). ). Hereinafter, the rotation speed control of the motor 9 and the drying operation control are repeatedly executed until the completion of the drying operation is determined. When it is determined that the drying operation has ended, the process proceeds to “YES” in step S17, and the well-known soft keep operation is executed until the door 3 is opened or for a predetermined time (for example, 2 hours). .

【0038】このような構成の本実施例によれば、ドラ
ム4を回転駆動するモータ9にかかる負荷を検知するこ
とによりドラム4内に投入された衣類量を検知し、そし
て、負荷状態表示部33のLED33a〜33hによっ
て上記検知した負荷(即ち、衣類量)を表示する構成と
した。これによって、使用者は、負荷状態表示部33の
LED33a〜33hの表示態様(発光個数)を視認す
ることにより、ドラム4内に投入した衣類の量が多いの
か、少ないのか、それとも適切な量であるのかを正確に
認識することができる。従って、従来構成とは異なり、
使用者は乾燥むらが発生しないようにドラム4内に投入
する衣類の量を加減することが可能である。具体的に
は、乾燥運転を開始すると、すぐに上記負荷状態が表示
されるから、衣類量が多過ぎることに気付いたら、運転
を一時停止してドラム4内から衣類の一部を取り出して
減らすことができる。この結果、乾燥運転を終了したと
きに、未乾燥の衣類が混じっている(乾燥むらが発生す
る)ような不具合を極力防止することができる。
According to this embodiment having such a structure, the load on the motor 9 for rotating the drum 4 is detected to detect the amount of clothes put in the drum 4, and the load state display section The above-described detected load (that is, the amount of clothes) is displayed by the LEDs 33a to 33h of 33. Thereby, the user visually recognizes the display mode (the number of emitted light) of the LEDs 33a to 33h of the load state display unit 33 to determine whether the amount of clothes put in the drum 4 is large, small, or an appropriate amount. You can recognize exactly if there is. Therefore, unlike the conventional configuration,
The user can adjust the amount of clothes thrown into the drum 4 so as to prevent uneven drying. Specifically, when the dry operation is started, the load state is displayed immediately. Therefore, if you notice that the amount of clothes is too large, the operation is temporarily stopped and a part of the clothes is taken out from the drum 4 to reduce the amount. be able to. As a result, when the drying operation is finished, it is possible to prevent problems such as undried clothes being mixed (unevenness in drying occurs) as much as possible.

【0039】また、上記実施例では、検知した負荷(衣
類量)が過負荷であると判定されたときに、その旨を負
荷状態表示部33に表示する構成としたので、使用者は
ドラム4内に衣類を投入し過ぎたことを明確に認識する
ことができ、衣類を減らすことが容易に可能となる。更
に、上記実施例では、過負荷であることが判定されたと
きにブザー45を鳴動させるように構成したので、使用
者は負荷状態表示部33による過負荷の表示を見なくて
もブザー45の鳴動を聞くだけで衣類の投入し過ぎを直
ちに認識することができ、使い勝手が一層向上する。
Further, in the above embodiment, when the detected load (amount of clothes) is determined to be overload, the fact is displayed on the load state display unit 33, so that the user can It is possible to clearly recognize that too much clothes have been put inside, and it is possible to easily reduce the amount of clothes. Further, in the above-described embodiment, the buzzer 45 is made to ring when it is determined that the buzzer 45 is overloaded. You can immediately recognize that you have put too much clothing just by listening to the ringing, further improving usability.

【0040】更にまた、上記実施例では、モータ9の回
転速度を検知すると共に、モータ9へ与える電力を位相
制御することによりモータ9の回転速度が目標回転速度
に等しくなるように速度制御する構成を有する衣類乾燥
機において、モータ9の位相制御時の通電デューティに
基づいて負荷を負荷状態表示部33に表示する構成とし
たので、位相制御用の構成を負荷検知手段として兼用す
ることができ、負荷を表示させるための構成を安価な構
成にて容易に実現することができる。
Furthermore, in the above embodiment, the rotation speed of the motor 9 is detected, and the power supplied to the motor 9 is phase-controlled so that the rotation speed of the motor 9 becomes equal to the target rotation speed. In the clothes dryer having the above, since the load is displayed on the load state display unit 33 based on the energization duty at the time of phase control of the motor 9, the phase control configuration can also be used as the load detection means. The configuration for displaying the load can be easily realized with an inexpensive configuration.

【0041】尚、上記実施例では、モータ9の回転速度
を目標回転速度Nに等しくするようにフィードバック制
御する時点に至った後において(図5のステップS13
において)、モータ9への通電デューティに基づいて負
荷状態表示部33のLED33a〜33hを発光させて
負荷(衣類量)を表示する構成としたが、これに代え
て、モータ9の回転速度がある程度安定した速度(目標
回転速度に近い速度)に到達した後において、そのとき
の通電デューティに基づいて負荷を表示するように構成
しても良い。この場合、具体的には、モータ9を起動さ
せてから例えば30秒または1分程度の時間が経過した
時点以降に、そのときの通電デューティに基づいて負荷
を表示するように構成すれば良い。或いは、モータ9の
回転速度のフィードバック制御時において、目標回転速
度に到達したことを判定した時点以降に、そのときの通
電デューティに基づいて負荷を表示するように構成する
ことも好ましい。
In the above-described embodiment, after the point of time when feedback control is performed so that the rotation speed of the motor 9 becomes equal to the target rotation speed N (step S13 in FIG. 5).
In the above), the configuration is such that the LEDs 33a to 33h of the load state display unit 33 are caused to emit light based on the energization duty to the motor 9 to display the load (clothing amount), but instead of this, the rotation speed of the motor 9 is to some extent. After reaching a stable speed (speed close to the target rotation speed), the load may be displayed based on the energization duty at that time. In this case, specifically, after the motor 9 is started, for example, after a time of about 30 seconds or 1 minute has elapsed, the load may be displayed based on the energization duty at that time. Alternatively, during feedback control of the rotation speed of the motor 9, it is also preferable to display the load based on the energization duty after the time point when it is determined that the target rotation speed is reached.

【0042】また、上述したようにモータ9を起動させ
てから30秒、1分等の時間が経過するまで負荷(衣類
量)を表示しない構成の場合、使用者は負荷状態表示部
33が故障したのではないかと誤判断するおそれがあ
る。これに対して、モータ9を起動させて(運転をスタ
ートさせて)から負荷状態表示部33に検知した負荷を
表示開始するまでの間、図6に示す変形例のように、負
荷状態表示部33のLED33a〜33hを順番に1個
ずつ例えば左から右へ発光させていき、そして、右端の
LED33hを発光させた後は再び左端のLED33a
を発光させることを繰り返す表示を行うように構成する
ことが好ましい。そして、このような負荷状態表示部3
3の表示態様が「負荷検知動作中」の表示であること
を、マニュアル等に記載しておけば、使用者は負荷検知
動作中であることを明確に認識でき、故障したのではな
いかと心配することがなくなる。
If the load (clothing amount) is not displayed until 30 seconds, 1 minute, etc. have elapsed since the motor 9 was started as described above, the user may find that the load state display section 33 has failed. There is a risk of erroneously determining that it may have been done. On the other hand, from the start of the motor 9 (starting the operation) to the start of displaying the detected load on the load state display unit 33, as in the modification shown in FIG. The LEDs 33a to 33h of 33 are sequentially emitted one by one, for example, from left to right, and after the rightmost LED 33h is emitted, the leftmost LED 33a is again emitted.
It is preferable that the display is repeated by repeatedly emitting light. Then, such a load state display unit 3
If it is stated in the manual, etc. that the display mode of 3 is the display of "load detection operation in progress", the user can clearly recognize that the load detection operation is in progress, and worry that it may have broken down. There is nothing to do.

【0043】尚、上記実施例では、モータ9への通電デ
ューティに基づいてモータ9にかかる負荷を検知する構
成としたが、これに限られるものではなく、例えばモー
タ9を起動させる時の回転速度の立ち上がり時間の長短
に基づいてモータ9にかかる負荷を検知する構成として
も良い。また、モータ9の負荷電流の大きさを検知し、
この検知した負荷電流に基づいてモータ9にかかる負荷
を検知する構成も好ましい。更に、モータ9のすべりを
検知し、この検知したすべりに基づいてモータ9にかか
る負荷を検知する構成としても良い。
In the above embodiment, the load applied to the motor 9 is detected based on the energization duty to the motor 9, but the invention is not limited to this. For example, the rotation speed when the motor 9 is started. The load applied to the motor 9 may be detected based on the length of the rising time. In addition, the magnitude of the load current of the motor 9 is detected,
A configuration in which the load applied to the motor 9 is detected based on the detected load current is also preferable. Further, the slip of the motor 9 may be detected, and the load applied to the motor 9 may be detected based on the detected slip.

【0044】[0044]

【発明の効果】本発明は、以上の説明から明らかなよう
に、ドラムを回転駆動するモータにかかる負荷を検知す
ることによりドラム内に投入された衣類量を検知し、そ
して、負荷表示手段によって上記検知した負荷、即ち、
衣類量を表示する構成としたので、使用者は負荷表示手
段の表示を視認することにより投入した衣類の量が多い
のか、少ないのか、それとも適切な量であるのかを正確
に認識することができるという優れた効果を奏する。
As is apparent from the above description, the present invention detects the amount of clothes put in the drum by detecting the load applied to the motor that rotationally drives the drum, and the load display means detects the load. The detected load, that is,
Since the amount of clothes is displayed, the user can accurately recognize whether the amount of clothes put in is large, small, or appropriate by visually observing the display of the load display means. It has an excellent effect.

【0045】また、負荷検知手段が過負荷を検知した
時、負荷表示手段が過負荷であることを表示する構成と
したので、衣類を投入し過ぎたことが明確にわかり、衣
類を減らすことが可能になる。そして、この場合、過負
荷であることが検知されたときにブザーを鳴動させるよ
うに構成すると、使用者は過負荷の表示を見なくてもブ
ザーの鳴動を聞くだけで衣類の投入し過ぎを直ちに認識
することができる。
Further, when the load detection means detects an overload, the load display means indicates that it is overloaded, so that it can be clearly understood that too much clothes have been put in, and the clothes can be reduced. It will be possible. In this case, if the buzzer is configured to ring when it is detected that an overload has occurred, the user can listen to the buzzer ringing without overloading the clothes without looking at the overload indication. Can be recognized immediately.

【0046】更に、モータの回転速度を検知すると共
に、モータへ与える電力を位相制御することによりモー
タの回転速度が目標回転速度に等しくなるように速度制
御する機能を有する構成において、上記通電デューティ
に基づいて負荷を負荷表示手段に表示するように構成し
たので、位相制御用の構成を負荷検知手段として兼用す
ることができ、負荷を表示させるための構成を安価な構
成にて容易に実現することができる。一方、負荷表示手
段によって負荷検知動作中である旨を表示するように構
成すると、使用者は負荷検知動作中であることを明確に
認識できる。
Further, in the structure having a function of detecting the rotation speed of the motor and controlling the phase of the electric power applied to the motor so that the rotation speed of the motor becomes equal to the target rotation speed, Since the load is displayed on the load display means based on the above, the configuration for phase control can also be used as the load detection means, and the configuration for displaying the load can be easily realized with an inexpensive configuration. You can On the other hand, if the load display means is configured to display that the load detection operation is being performed, the user can clearly recognize that the load detection operation is being performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すもので、通電デューテ
ィと負荷量との関係を示す特性図並びに負荷状態表示部
の上面図
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention and is a characteristic diagram showing a relationship between energization duty and load amount and a top view of a load state display section.

【図2】負荷状態表示部周辺の電気回路図FIG. 2 is an electric circuit diagram around the load state display section.

【図3】衣類乾燥機の概略縦断側面図FIG. 3 is a schematic vertical sectional side view of the clothes dryer.

【図4】ブロック図FIG. 4 is a block diagram.

【図5】フローチャートFIG. 5: Flow chart

【図6】本発明の変形例を示すもので、負荷状態表示部
の動作状態を示す図
FIG. 6 is a diagram showing a modified example of the present invention, showing an operating state of a load state display section.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1は外箱、3は扉、4はドラム、9はモータ、11は回
転軸、15はファン、27は電極、29は操作パネル、
33は負荷状態表示部(負荷表示手段)、33a〜33
hはLED、34は電子ユニット、35は回転センサ、
36はプーリ、37は永久磁石、39はホールIC、4
0はマイクロコンピュータ(負荷検知手段、速度検知手
段、速度制御手段)、45はブザーを示す。
1 is an outer box, 3 is a door, 4 is a drum, 9 is a motor, 11 is a rotating shaft, 15 is a fan, 27 is an electrode, 29 is an operation panel,
Reference numeral 33 indicates a load state display section (load display means), 33a to 33.
h is an LED, 34 is an electronic unit, 35 is a rotation sensor,
36 is a pulley, 37 is a permanent magnet, 39 is a Hall IC, 4
Reference numeral 0 represents a microcomputer (load detection means, speed detection means, speed control means), and 45 represents a buzzer.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 衣類を収容するドラムと、 このドラムを回転駆動するモータと、 このモータにかかる負荷を検知する負荷検知手段と、 この負荷検知手段により検知した負荷を表示する負荷表
示手段とを備えて成る衣類乾燥機。
1. A drum for accommodating clothes, a motor for rotationally driving the drum, a load detection unit for detecting a load applied to the motor, and a load display unit for displaying a load detected by the load detection unit. A clothes dryer equipped.
【請求項2】 負荷検知手段が過負荷を検知した時、負
荷表示手段が過負荷であることを表示するように構成し
たことを特徴とする請求項1記載の衣類乾燥機。
2. The clothes dryer according to claim 1, wherein when the load detection means detects an overload, the load display means indicates that the load is overloaded.
【請求項3】 モータの回転速度を検知する速度検知手
段と、 前記モータへ与える電力を位相制御することにより前記
モータの回転速度が目標回転速度に等しくなるように速
度制御する速度制御手段とを備え、 前記モータの位相制御時の通電デューティに基づいて負
荷を負荷表示手段に表示するように構成したことを特徴
とする請求項1または2記載の衣類乾燥機。
3. A speed detection means for detecting the rotation speed of the motor, and a speed control means for controlling the speed of the motor so that the rotation speed of the motor becomes equal to a target rotation speed by phase controlling the electric power applied to the motor. The clothes dryer according to claim 1 or 2, further comprising: a load display unit configured to display a load based on an energization duty during phase control of the motor.
【請求項4】 過負荷が検知されたときに鳴動されるブ
ザーを備えたことを特徴とする請求項2記載の衣類乾燥
機。
4. The clothes dryer according to claim 2, further comprising a buzzer that sounds when an overload is detected.
【請求項5】 負荷表示手段は、負荷検知動作中である
旨を表示するように構成されていることを特徴とする請
求項1ないし3のいずれかに記載の衣類乾燥機。
5. The clothes dryer according to claim 1, wherein the load display means is configured to display that the load detection operation is being performed.
JP6294441A 1994-11-29 1994-11-29 Clothing dryer Pending JPH08150295A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6294441A JPH08150295A (en) 1994-11-29 1994-11-29 Clothing dryer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6294441A JPH08150295A (en) 1994-11-29 1994-11-29 Clothing dryer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08150295A true JPH08150295A (en) 1996-06-11

Family

ID=17807820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6294441A Pending JPH08150295A (en) 1994-11-29 1994-11-29 Clothing dryer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08150295A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010228580A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Daido Signal Co Ltd Barrier
JP2011083247A (en) * 2009-10-16 2011-04-28 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd Agricultural implement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010228580A (en) * 2009-03-27 2010-10-14 Daido Signal Co Ltd Barrier
JP2011083247A (en) * 2009-10-16 2011-04-28 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd Agricultural implement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002190B1 (en) Clothing drying control system
JPH07289783A (en) Electric dryer
JP2000140493A (en) Clothes drier
JPH08150295A (en) Clothing dryer
JP3263634B2 (en) Clothes dryer
JPH04325199A (en) Clothes dryer
JP3737633B2 (en) Ventilation fan
JP3251789B2 (en) Clothes dryer
JP3754302B2 (en) Laundry equipment
JPH06296A (en) Drier
JP3030164B2 (en) Clothes dryer
JP3297302B2 (en) Clothes dryer
JPH07185196A (en) Clothes dryer
JPH05154297A (en) Controller for clothes drying machine
JPH0780195A (en) Clothes dryer
JP2753081B2 (en) Dryer
JPH05293297A (en) Clothes dryer
JPH0898997A (en) Clothing drier
JPH0631100A (en) Clothes drier
JPH11137897A (en) Clothes dryer
JPH11114294A (en) Clothes dryer
CA2061172A1 (en) Gas dryer conversion circuit
JPH0910494A (en) Clothes dryer
JP3164884B2 (en) Clothes dryer
JP3557343B2 (en) Clothes dryer