JPH0815016A - 光度計のマルチ検出器読取りヘッド - Google Patents

光度計のマルチ検出器読取りヘッド

Info

Publication number
JPH0815016A
JPH0815016A JP7148675A JP14867595A JPH0815016A JP H0815016 A JPH0815016 A JP H0815016A JP 7148675 A JP7148675 A JP 7148675A JP 14867595 A JP14867595 A JP 14867595A JP H0815016 A JPH0815016 A JP H0815016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diodes
light
photometer
readhead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7148675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3868516B2 (ja
Inventor
Andrew J Dosmann
アンドリュー・ジェー・ドスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer AG
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG, Bayer Corp filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0815016A publication Critical patent/JPH0815016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868516B2 publication Critical patent/JP3868516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4228Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors arrangements with two or more detectors, e.g. for sensitivity compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/255Details, e.g. use of specially adapted sources, lighting or optical systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射率および透過率の測定対象である体液試
料中の、発色した複数の被検体からの光を同時に検出で
きるマルチ検出器光度計読取りヘッドを提供すること。 【構成】 光源12と、光を受けて電気信号に変換する
検出器アセンブリ14とを含んでなり、光源からの光が
体液試料を入れた試験管18に衝突し、体液試料を発色
させ、体液試料を通過又は反射した光を検出器アセンブ
リで検出する。検出器アセンブリ14中の複数の検出器
のうちの1個は、他の検出器によって検出された光と比
較して吸収の程度を測定するための基準値用とする。他
の検出器が夫々の体液試料の発色度を測定するために用
いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、反射率および
透過率の用途に使用される光度計に関し、より詳細に
は、発光ダイオード(LED)を使用して試験試料中の
発色した複数の被検体からの光を同時に検出するマルチ
検出器光度計読取りヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】複数の検出器を備えた光度計読取りヘッ
ドは一般に化学的定量分析、例えば体液の分析に使用さ
れる。既知量の体液試料、例えば血液や尿を、1種以上
の未知量の体液成分(被検体)と反応して被検体に色を
発させる試薬を含有する試験片の上または試験管の中に
配する。尿の場合に典型的な対象の被検体には、グルコ
ース、血液、ビリルビン、ウロビリノーゲン、亜硝酸
塩、タンパクおよびケトン体がある。発色性試薬を尿に
加えたのち、前記の対象の被検体は次のような色を示
す。グルコースは青緑、ビリルビン、ウロビリノーゲ
ン、亜硝酸塩およびケトン体は緑、そして血液およびタ
ンパクは赤である。当の被検体に出た色は、その被検体
の光の吸収に特徴的な離散スペクトルを定める。例え
ば、発色したグルコースに特徴的な吸収スペクトルは、
青のスペクトルの上端および緑のスペクトルの下端に当
たる。
【0003】試薬を加えて対象の被検体に色を発させた
のち、広いスペクトル出力を有する制御された拡散光の
人工光源によって試験試料を照らす。試験試料から反射
した、あるいはそれを透過した光が複数の検出器によっ
て同時に検出される。検出器は、異なるバンドの波長を
検出するように構成され、各バンドが、試験試料中に発
色した被検体があるならばその被検体の1種によって吸
収されるであろう波長を含む。すなわち、各検出器のス
ペクトル応答が、当の発色した被検体の光の吸収に特徴
的な波長の離散スペクトルを包含する。その当の被検体
による光の吸収の程度は、試験試料中のその被検体の濃
度に比例する。これは、発色した被検体から反射するか
それを透過するかしてその対応する検出器に達した光の
量が試験試料中の被検体の濃度に反比例することを意味
する。その結果、異なる検出器によって感知された光の
強さを計測することにより、発色した種々の被検体の濃
度を測定することができる。
【0004】検出器は通常、300〜1,100nmの波
長の範囲に及ぶ広いバンドのスペクトル応答を有するシ
リコン光検出器である。シリコン光検出器のスペクトル
応答を異なる波長バンドに制限するため、異なる光学フ
ィルタが各シリコン光検出器の前方に配置されている。
例えば、緑の光学フィルタが第一のシリコン光検出器の
前方に配置され、青の光学フィルタが第二の光検出器の
前方に配置され、赤の光学フィルタが第三の光検出器の
前方に配置されている。このように、シリコン光検出器
にはそれぞれの光学フィルタが伴い、各光学フィルタが
異なるバンドの波長をその対応する検出器に伝送する。
さらには、特別に設計したハウジングアセンブリを使用
して、フィルタ・光検出器の組み合わせを互いに光学的
に隔離して、それらの組み合わせの間での光学クロスト
ークを防いでいる。光学クロストークは、光学フィルタ
を通過し、1個のフィルタ・光検出器の組み合わせの光
検出器に入った光が別のフィルタ・光検出器の組み合わ
せの光検出器にも入ってしまったときに起こる。特定の
被検体の濃度は、その被検体を標的にしたフィルタ・光
検出器の組み合わせによって検出される光の量によって
測定されるため、光学クロストークはその測定の精度を
損なう。フィルタ・光検出器の組み合わせを互いに光学
的に隔離するために、これらの組み合わせを含むハウジ
ングアセンブリは、光不透過性の隔壁をそのような組み
合わせの間に有している。
【0005】シリコン光検出器を光学フィルタと組み合
わせて使用して光検出器のスペクトル応答を制限するこ
との欠点は、フィルタ・光検出器の組み合わせを含むハ
ウジングアセンブリが比較的かさばるということであ
る。第一に、ハウジングアセンブリは、光学フィルタを
アセンブリ中に固着し、その光学フィルタをそれぞれの
光検出器の前方に位置づけることにより、そのようなフ
ィルタを収容しなければならない。第二に、ハウジング
アセンブリは、フィルタ・光検出器の組み合わせを互い
に光学的に隔離するために、光不透過性の隔壁を収容し
なければならない。フィルタ・光検出器の組み合わせの
使用に関連する欠点は、構成部品および組立ての費用が
比較的大きいということである。各フィルタ・光検出器
の組み合わせは比較的高価であり、これらの組み合わせ
を取り付け、それらの間での光学クロストークを防ぐた
めのハウジングアセンブリを製造することは費用がかさ
み、かつ困難である。
【0006】フィルタ・光検出器の組み合わせを使用す
る際のもう一つの欠点は、光学フィルタが、通過バンド
外の波長を、減衰したものではあるが、なおも通してし
まうことである。この組み合わせのスペクトル応答が互
いに重複するならば、その組み合わせが標的とする種々
の被検体について計測された濃度の精度は落ちる。被検
体の濃度をもっとも正確に計算するためには、スペクト
ル応答を互いに重複させることなく、光検出器のスペク
トル応答を、発色した被検体に特徴的なそれぞれの吸収
バンドに厳しく限定することが好ましい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって、反射率お
よび透過率に応用するための、光度計のマルチ検出器読
取りヘッドであって、フィルタ・シリコン光検出器の組
み合わせを光検出に使用する既存の光度計に関連する前
述の欠点を解消するマルチ検出器読取りヘッドが求めら
れる。
【0008】
【発明の目的】したがって、本発明の目的は、検出器ど
うしの光学的隔離を強め、同時に設計において比較的コ
ンパクトである、反射率および透過率に応用するため
の、光度計のマルチ検出器読取りヘッドを提供すること
にある。
【0009】本発明のもう一つの目的は、費用効果的で
製造しやすいマルチ検出器読取りヘッドを提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】ある特定の実施態様にお
いては、前記の目的は、あらかじめ選択した、異なる特
徴的な吸収バンドを有する発色した被検体の、試験試料
中の濃度を計測するためのマルチ検出器読取りヘッドを
設けることにより、実現することができる。この読取り
ヘッドは、試験試料を照らすための人工光源と、試料か
ら反射した、あるいは試料を透過した光を検出するため
の複数の発光ダイオードと、複数の発光ダイオードを支
持するためのハウジングアセンブリとを含む。発光ダイ
オードは、異なるスペクトル応答を示すスペクトル選択
性の検出器として機能するように構成されている。発光
ダイオードのうちの1個のスペクトル応答は、試料中の
反応生成物に特徴的な吸収バンドの外にあることが好ま
しく、残りの発光ダイオードのスペクトル応答は、発色
した被検体に特徴的な吸収バンドのそれぞれのスペクト
ル応答を包含する。反射率光度計においては、複数の発
光ダイオードが試験試料に関して光源と同じ側に配置さ
れて、それにより、発光ダイオードは、試験試料から反
射した光を検出する。透過率光度計においては、複数の
発光ダイオードが光源に関して試験試料と反対の側に配
置されて、それにより、発光ダイオードは、試験試料を
透過した光を検出する。
【0011】発光ダイオードは、発光ダイオード間に光
学的隔離を本来的に提供するために、重複を実質的に有
さない異なるスペクトル応答を有している。したがっ
て、発光ダイオードのスペクトル応答を制限するための
光学フィルタは必要とされず、ハウジングアセンブリ
は、発光ダイオード間の光学クロストークを防ぐための
隔壁を有するよう特別に設計されている必要はない。光
学フィルタまたは特別に設計されたハウジングアセンブ
リを用意する必要がないことにより、本発明の光度計読
取りヘッドは、従来技術の読取りヘッドよりも廉価であ
り、より製造しやすいものである。それに加えて、ハウ
ジングアセンブリが光学フィルタまたは光不透過性の隔
壁を収容する必要がないため、本発明のハウジングアセ
ンブリは、従来技術の読取りヘッドとともに用いられる
ハウジングアセンブリよりもコンパクトである。
【0012】
【実施例】本発明の他の目的および利点は、以下の詳細
な説明を検討し、添付の図面を参照することにより、明
確に理解されるであろう。
【0013】本発明は、種々の変形および代替えの形態
を許すことができるが、その特定の実施態様を図面の例
によって示し、以下、詳細に説明する。しかし、この実
施態様は、本発明を、開示する具体的な形態に限定する
ものではなく、それどころか、請求の範囲によって定義
される本発明の真髄および範囲に該当するすべての変
形、同等物および代替えを包含することを意図する。
【0014】図面を参照すると、まず図1は、人工光源
12と、検出器アセンブリ14と、処理回路16とを有
する、反射率光度計に用いるための読取りヘッド10を
示す。光源12は、広いスペクトル出力を有する制御さ
れた拡散光を発するものが好ましい。これらの規準を満
たすそのような人工光源の例には、白熱電灯、ハロゲン
灯または蛍光灯がある。あるいはまた、光源12は、異
なるスペクトル放出バンドを有する複数の発光ダイオー
ドであってもよい。光源12によって発された光が、体
液試料を入れた試験管またはバイアル18に衝突する。
対象の被検体に色を発させるために、この体液試料には
試薬を加えている。光が試験試料を通過するとき、その
光は異なる程度に吸収され、散乱したパターンで透過す
る。透過した光の一部が検出器アセンブリ14によって
検出される。この検出器アセンブリは、体液試料に関し
て光源12と反対の側に配置されている。検出器アセン
ブリ14は、この混合物を透過した光を検出するために
異なるスペクトル応答を示す複数の検出器を含む。検出
器のうちの1個は、その検出器が吸収なしに光を感知す
るよう、試験試料中の発色した被検体に特徴的な吸収バ
ンドの外にあるスペクトル応答を有することが好まし
い。この検出器によって検出された光の量が、他の検出
器によって検出された光を比較して吸収の程度を測定す
る際に照らし合わすための基準値を表す。これらの他の
検出器が、対応する発色した被検体に特徴的な吸収バン
ドをそれぞれがカバーする異なるバンドの波長を感知す
る。検出器アセンブリ14の各検出器は、その検出器に
よって検出された光(光子)を電気出力信号に転換し、
その信号を処理回路16に伝送する。処理回路16は、
各検出器によって検出された光の量に基づいて、発色し
た被検体の濃度を測定する。
【0015】図2は、反射率光度計の読取りヘッド20
に典型的な幾何学的配置形態を示す。この読取りヘッド
20は、人工光源22と、検出器アセンブリ24と、処
理回路26とを含む。光源12と同様に、光源22は、
広いスペクトル出力を有する制御された拡散光を発する
ものが好ましい。あるいはまた、光源22は、異なるス
ペクトル放出バンドを有する複数の発光ダイオードであ
る。光源22は、試薬を含浸させた試験ストリップまた
はパッド28に付いた体液試料を照らす。試薬が体液試
料中の対象の被検体と反応して被検体に色を発させる。
試験ストリップ28に衝突した光は、異なる程度に吸収
され、散乱したパターンで反射される。反射した光の一
部が検出器アセンブリ24によって検出される。検出器
アセンブリ14と同様に、この検出器アセンブリ24
は、異なる波長バンドを検出するための複数の検出器を
含む。波長バンドのうちの一つは、発色した被検体に特
徴的な吸収バンドの外にあって、基準値を生成する。残
りの波長バンドはそれぞれ対応する発色した被検体に特
徴的な吸収バンドを包含して、それにより、それら残り
の波長バンドを有する検出器によって感知された光の量
が対象の被検体の濃度に比例する。これらの濃度は、検
出器アセンブリ24の異なる検出器によって発された電
気出力信号を処理回路26に伝送することにより、計算
することができる。
【0016】読取りヘッド20は反射率の用途に使用さ
れるため、検出器アセンブリ24は、試験ストリップ2
8に関して光源22と同じ側に配置されている。好まし
い実施態様において、光源22は、読取りヘッド20の
中、試験ストリップ28に対して垂直に取り付けられて
いる。検出器アセンブリ24は、光源22から試験スト
リップ28に入射する光の移動方向を表す線と、試験ス
トリップ28から反射して検出器アセンブリ24に達す
る光の移動方向を表す線との間で計測して45°の散乱
角で取り付けられている。他の散乱角を用いてもよい
が、当該技術においては45°の散乱角がもっとも効率
的であることが周知である。
【0017】図1および2の検出器アセンブリ14およ
び24は、図3〜5に示すように構成されていることが
好ましい。各検出器アセンブリは、プリント回路板38
に取り付けられた複数の発光ダイオード30、32、3
4および36を含む。これらの発光ダイオードの陰極
は、プリント回路板38に隣接して配置され、はんだ、
導電性ペーストなどにより、回路板38上の接地面に接
続されている。陰極を接地するために、接地線39がプ
リント回路板38の中を延び、接地面に接続されてい
る。発光ダイオード30、32、34および36の陽極
は陰極の反対側に配置され、それぞれのボンディング線
50、52、54および56により、それぞれのリード
線40、42、44および46に結合されている。一端
で、リード線40、42、44および46はプリント回
路板38を通過し、その上に形成された接地面から電気
絶縁されている。他端では、それらのリード線40、4
2、44および46は、母板に配設された処理回路(図
1および2を参照)に接続されている。前記の仕方で、
発光ダイオード30、32、34および36は、光発生
素子としてではなく光検出器として機能するように構成
されている。代替態様においては、プリント回路板38
に代えて金属板(例えば黄銅板)を用いて、接地線39
ならびに発光ダイオード30、32、34および36の
陰極を金属板のどこかの部分に簡単に接続して接地を施
すようにする。リード線40、42、44および46が
回路板を通過する際の接地を防ぐため、リード線は、リ
ード線が回路板を通過する位置において回路板から絶縁
されている。
【0018】発光ダイオード30、32、34および3
6を湿気のような環境的影響から隔て、発光ダイオード
30、32、34および36を形成するダイ組成の汚染
を防ぐため、発光ダイオードは、透明なカバーもしくは
窓58と、プリント回路板38に相当する基部と、窓5
8とプリント回路板38とにまたがる円筒形の側壁60
とを有する円筒形のハウジングの中に囲い込まれてい
る。試験試料からの光エネルギーが自由にハウジングに
入ることができるよう、窓58は、ガラスまたはプラス
チックからなるものが好ましい。窓58は、光エネルギ
ーがハウジングに入るときにそれを集中させるため、レ
ンズの形状に構成されていてもよい。ハウジングの円筒
形の側壁60は、金属またはプラスチックからなるもの
が好ましく、金属からなるならば、点溶接により、プリ
ント回路板38の円形の縁に接続してもよい。
【0019】発光ダイオード30、32、34および3
6それぞれは、光検出器として働きながら、ダイオード
が狭いバンドの波長のみを検出するようにする狭いスペ
クトル応答を有している。検出される波長バンドは、発
光ダイオードのダイ組成によって決まる。表1は、本発
明者によって実施された試験による、種々のダイ組成を
有する発光ダイオードの典型的なスペクトル応答特性を
示す。
【0020】
【表1】
【0021】「ピーク波長」とは、発光ダイオードの最
大応答(ワットあたりアンペア)に相当する波長であ
る。「FWHMでの応答バンド幅」とは、最大応答の半
分でのスペクトル応答曲線の、波長に換算した全幅であ
る。換言するならば、「FWHMでの応答バンド幅」
は、応答量がその半分の最大強度に達するところでのス
ペクトル応答曲線の両側の波長の間の差異である。
【0022】表1から、第一および第二の入射のスペク
トル応答は実質的に赤外スペクトルに該当し、第三およ
び第四の入射のスペクトル応答は実質的に赤のスペクト
ルに該当し、第五の入射のスペクトル応答は実質的に緑
のスペクトルに該当する。さらに、試験した発光ダイオ
ードの応答バンド幅は、約50nm〜約170nmの範囲に
及ぶ。試験した発光ダイオードに加えて、光スペクトル
の他の部分に該当するスペクトル応答または50nm未満
の応答バンド幅を有する発光ダイオードを本発明に用い
てもよい。
【0023】図3〜5に示す3個の発光ダイオード3
0、32および34は、それらのスペクトル応答が実質
的に互いに異なるようなものを選択する。そのうえ、発
光ダイオード30、32および34は、それらのスペク
トル応答が、三つの重複しない特徴的な吸収バンドを有
する3種の異なる色を発した被検体(対象の被検体から
形成されたもの)の光の吸収に特徴的な離散スペクトル
を包含するように選択する。いかなる所与の試験の場合
でも、実質的に重複しない吸収バンドを有する3種の異
なる色を発した被検体の濃度を測定することができる。
例えば、試薬が、被検体Aについて赤を発し、被検体B
について青を発し、被検体Cについて緑を発するなら
ば、被検体A、BおよびCに特徴的な吸収バンドは、可
視光スペクトルのそれぞれ赤、青および緑の部分の範囲
に位置する。したがって、発光ダイオード30、32、
34は、それらのスペクトル応答が互いに重複せず、そ
れらのスペクトル応答が被検体A、BおよびCに特徴的
なそれぞれの吸収バンドを包含するように選択する。こ
の例においては、発光ダイオード30は、「赤」の光を
発するダイオードとなり、発光ダイオード32は、
「青」の光を発するダイオードとなり、発光ダイオード
34は、「緑」の光を発するダイオードとなるであろ
う。
【0024】第四の発光ダイオード36は、そのスペク
トル応答が発色した被検体に特徴的な吸収スペクトルを
含まないように選択することが好ましい。好ましい実施
態様においては、この発光ダイオード36は、発色した
被検体のいずれも光スペクトルのこの部分に特徴的な吸
収バンドを有しないため、赤外スペクトルにスペクトル
応答を有している。発光ダイオード36によって受けら
れる光の量は、体液試料中の対象の被検体の濃度によっ
て影響されない。したがって、赤外光を発するダイオー
ド36によって検出された光の量は、無視しうるほどの
光の吸収に相当する基準値を設定する。処理回路(図1
および2の処理回路16、26を参照)を使用して、他
3個の発光ダイオード30、32および34によって検
出された光の量をこの基準値に比較して、それぞれの発
色した被検体によって吸収された光の量を測定し、ひい
ては被検体の濃度を測定する。
【0025】発光ダイオードを検出器として使用する際
の有意な利点は、従来技術のフィルタ・光検出器の組み
合わせの場合とは反対に、発光ダイオードが、それらの
スペクトル応答の外にある波長を拒絶するため、本来、
互いの間で光学的隔離を提供することにある。この固有
の光学的隔離は、発光ダイオードのスペクトル応答を制
限するための光学フィルタが必要でないというだけでな
く、ハウジングが、発光ダイオードどうしを互いに光学
的に隔離するための隔壁を含む必要がないということ意
味する。光学フィルタおよびハウジングの隔壁がないた
め、本発明の検出器アセンブリ(および光度計読取りヘ
ッド)は、従来技術の検出器アセンブリおよび読取りヘ
ッドよりもコンパクトかつ低廉で製造しやすいものであ
る。検出器アセンブリのコンパクトさはまた、従来技術
の読取りヘッドに使用されるフィルタ・光検出器の組み
合わせよりも幅においてはるかに小さい発光ダイオード
による結果である。好ましい実施態様においては、円筒
形ハウジングの直径は約0.1cm(0.04インチ)で
あり、各発光ダイオードの幅は約0.025cm(0.0
1インチ)である。対照的に、従来技術のフィルタ・光
検出器の組み合わせを収容するためのハウジングアセン
ブリは、幅が約1cm(0.40インチ)であり、各組み
合わせの幅は0.2cm(0.08インチ)以上である。
図3〜5に示す検出器アセンブリは、従来技術のフィル
タ・光検出器の組み合わせとともに用いられる検出器ア
センブリによりも大幅にコンパクトであることが明らか
にわかるはずである。ハウジングの簡素な構造ならびに
発光ダイオードが従来技術のフィルタ・光検出器の組み
合わせよりも有意に低廉であるという事実により、図3
〜5の検出器アセンブリは、従来技術の読取りヘッドに
使用される検出器アセンブリよりも費用効果的である。
【0026】フィルタ・光検出器の組み合わせに対抗し
て発光ダイオードを使用することのもう一つの重要な利
点は、発光ダイオードのスペクトル応答が従来技術のフ
ィルタ・光検出器の組み合わせのスペクトル応答よりも
離散していることにある。その結果、各発光ダイオード
のスペクトル応答は、その対応する発色した被検体に特
徴的な吸収バンドに厳しく限定される。発光ダイオード
のスペクトル応答は互いに重複しないため、試験試料中
の対象の被検体の濃度が高い精度で計測される。
【0027】発光ダイオード30、32、34および3
6を用いて検出器アセンブリを具現化することに加え
て、光源12、22をも発光ダイオードによって具現化
して、読取りヘッドの費用をさらに減らし、光源12、
22の電力消費を減らすこともできる。光源中の発光ダ
イオードの数は、検出器アセンブリ中の発光ダイオード
の数に等しい。したがって、検出器アセンブリが4個の
発光ダイオード30、32、34および36を含むなら
ば、光源は4個の発光ダイオードを含むことになろう。
光源中の発光ダイオードは、それらのスペクトル放出バ
ンドが検出器アセンブリの発光ダイオード30、32、
34および36のスペクトル応答に関連するように選択
する。これが結果として、いくつかの独自のバンドパス
を創り出す。
【0028】1種以上の具体的な実施態様を参照ながら
本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の真髄お
よび範囲を逸脱することなく、そのような実施態様に多
くの変更を加えうることを認識するであろう。例えば、
図3〜5の検出器アセンブリに変更を加えて、4個より
も多いあるいは少ない発光ダイオードを含めてもよい。
さらに、無視しうる光の吸収を示す基準値を設定するた
めに使用される赤外光を発するダイオード36を検出器
アセンブリから除いてもよい。この場合、光を初めに試
験試料から反射させたり、試験試料に透過させたりする
ことなく、光源から光を直接的に受ける別の検出器アセ
ンブリを用いて基準値を設定する。これらの実施態様お
よびその明らかな変形態様のそれぞれは、請求の範囲に
定める本発明の真髄および範囲に該当すると考えられ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】透過率光度計に用いるための、本発明による読
取りヘッドの側面図である。
【図2】反射率光度計に用いるための、本発明による読
取りヘッドの側面図である。
【図3】図1および2における読取りヘッドとともに用
いる検出器アセンブリの平面図である。
【図4】図3の4−4線から見た断面図である。
【図5】図3および4の検出器アセンブリの斜視図であ
る。
【符号の説明】
10、20 読取りヘッド 12、22 光源 14、24 検出器アセンブリ 16、26 処理回路 18 試験管 28 試験ストリップ

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 あらかじめ選択した、異なる特徴的な吸
    収バンドを有する発色した被検体の、試験試料中の濃度
    を計測するための光度計読取りヘッドであって、 試験試料を照らすための人工光源と、 試験試料からの光を検出するための、あらかじめ選択し
    た発色した被検体に特徴的な異なる吸収バンドのぞれぞ
    れを包含するスペクトル応答を有する複数の発光ダイオ
    ードと、 該複数の発光ダイオードを支持するためのハウジングア
    センブリとを含むことを特徴とする光度計読取りヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】 該複数の発光ダイオードが試験試料に関
    して該人工光源と反対の側に配置されて、それにより、
    該複数の発光ダイオードが、試験試料を透過した光の一
    部を検出する請求項1記載の光度計読取りヘッド。
  3. 【請求項3】 該人工光源と、試験試料と、該複数の発
    光ダイオードとが互いに一直線に配置されている請求項
    2記載の光度計読取りヘッド。
  4. 【請求項4】 該複数の発光ダイオードが試験試料に関
    して該人工光源と同じ側に配置されて、それにより、該
    複数の発光ダイオードが、試験試料から反射した光の一
    部を検出する請求項1記載の光度計読取りヘッド。
  5. 【請求項5】 該複数の発光ダイオードが、該人工光源
    から試験試料までの光の移動方向を表す線と、試験試料
    から反射して該複数の発光ダイオードに達する光の部分
    の移動方向を表す線との間で計測して45°の散乱角で
    配置されている請求項4記載の光度計読取りヘッド。
  6. 【請求項6】 該人工光源が、白熱電灯、ハロゲン灯、
    蛍光灯および複数の発光ダイオードからなる群より選択
    される請求項1記載の光度計読取りヘッド。
  7. 【請求項7】 該複数の発光ダイオードが、可視光スペ
    クトルの赤部分にスペクトル応答を有する第一の発光ダ
    イオードと、可視光スペクトルの青部分にスペクトル応
    答を有する第二の発光ダイオードと、可視光スペクトル
    の緑部分にスペクトル応答を有する第三の発光ダイオー
    ドとを含む請求項1記載の光度計読取りヘッド。
  8. 【請求項8】 該複数の発光ダイオードが、赤外光スペ
    クトルにスペクトル応答を有する第四の発光ダイオード
    を含む請求項7記載の光度計読取りヘッド。
  9. 【請求項9】 該ハウジングアセンブリが基部を含み、
    該複数の発光ダイオードが該基部に取り付けられている
    請求項1記載の光度計読取りヘッド。
  10. 【請求項10】 該ハウジングアセンブリが、該基部に
    対向して配置された窓と、該基部と該窓とをわたす側壁
    とを含み、それにより、該複数の発光ダイオードが該ハ
    ウジングアセンブリの中に囲い込まれる請求項9記載の
    光度計読取りヘッド。
  11. 【請求項11】 該基部がプリント回路板を含む請求項
    9記載の光度計読取りヘッド。
  12. 【請求項12】 あらかじめ選択した、異なる特徴的な
    吸収バンドを有する発色した被検体の、試験試料中の濃
    度を計測するための光度計読取りヘッドであって、 試験試料を照らすための人工光源と、 試験試料からの光を検出するための検出器アセンブリと
    を含み、該検出器アセンブリが、あらかじめ選択した発
    色した被検体に特徴的な異なる吸収バンドのそれぞれを
    包含するスペクトル応答を有する複数の発光ダイオード
    を含み、該複数の発光ダイオードが、可視光スペクトル
    の異なる部分にそれぞれのスペクトル応答を有する一対
    の発光ダイオードを含み、それにより、該それぞれのス
    ペクトル応答が実質的に重複しないことを特徴とする光
    度計読取りヘッド。
  13. 【請求項13】 該第一の対の発光ダイオードが可視光
    スペクトルの赤部分にスペクトル応答を有し、該第二の
    対の発光ダイオードが可視光スペクトルの青部分にスペ
    クトル応答を有し、該複数の発光ダイオードが、可視光
    スペクトルの緑部分にスペクトル応答を有する第三の発
    光ダイオードを含む請求項12記載の光度計読取りヘッ
    ド。
  14. 【請求項14】 該複数の発光ダイオードが、赤外光ス
    ペクトルにスペクトル応答を有する第四の発光ダイオー
    ドを含む請求項13記載の光度計読取りヘッド。
  15. 【請求項15】 該検出器アセンブリが、該複数の発光
    ダイオードを囲い込み、支持するためのハウジングを含
    む請求項12記載の光度計読取りヘッド。
  16. 【請求項16】 該ハウジングが基部を含み、該複数の
    発光ダイオードが該基部に取り付けられている請求項1
    5記載の光度計読取りヘッド。
  17. 【請求項17】 該ハウジングが、該基部に対向して配
    置された窓と、該基部と該窓とをわたす側壁とを含み、
    それにより、該複数の発光ダイオードが該ハウジングの
    中に囲い込まれる請求項16記載の光度計読取りヘッ
    ド。
  18. 【請求項18】 該基部がプリント回路板を含む請求項
    16記載の光度計読取りヘッド。
  19. 【請求項19】 該複数の発光ダイオードが試験試料に
    関して該人工光源と反対の側に配置されて、それによ
    り、該複数の発光ダイオードが、試験試料を透過した光
    の一部を検出する請求項12記載の光度計読取りヘッ
    ド。
  20. 【請求項20】 該人工光源と、試験試料と、該複数の
    発光ダイオードとが互いに一直線に配置されている請求
    項19記載の光度計読取りヘッド。
  21. 【請求項21】 該複数の発光ダイオードが試験試料に
    関して該人工光源と同じ側に配置されて、それにより、
    該複数の発光ダイオードが、試験試料から反射した光の
    一部を検出する請求項12記載の光度計読取りヘッド。
  22. 【請求項22】 該複数の発光ダイオードが、該人工光
    源から試験試料までの光の移動方向を表す線と、試験試
    料から反射して該複数の発光ダイオードに達する光の部
    分の移動方向を表す線との間で計測して45°の散乱角
    で配置されている請求項21記載の光度計読取りヘッ
    ド。
  23. 【請求項23】 該人工光源が、白熱電灯、ハロゲン
    灯、蛍光灯および複数の発光ダイオードからなる群より
    選択される請求項12記載の光度計読取りヘッド。
JP14867595A 1994-06-30 1995-06-15 光度計のマルチ検出器読取りヘッド Expired - Lifetime JP3868516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/269,363 US5477326A (en) 1994-06-30 1994-06-30 Spectrophotometer arrangement with multi-detector readhead
US08/269363 1994-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0815016A true JPH0815016A (ja) 1996-01-19
JP3868516B2 JP3868516B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=23026930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14867595A Expired - Lifetime JP3868516B2 (ja) 1994-06-30 1995-06-15 光度計のマルチ検出器読取りヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5477326A (ja)
EP (1) EP0690304B1 (ja)
JP (1) JP3868516B2 (ja)
AU (1) AU679369B2 (ja)
CA (1) CA2146845A1 (ja)
DE (1) DE69523216T2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661563A (en) * 1996-05-09 1997-08-26 Bayer Corporation Reflectance spectroscope with read head for minimizing singly-reflected light rays
US5945341A (en) * 1996-10-21 1999-08-31 Bayer Corporation System for the optical identification of coding on a diagnostic test strip
US8071384B2 (en) 1997-12-22 2011-12-06 Roche Diagnostics Operations, Inc. Control and calibration solutions and methods for their use
BR9915778A (pt) 1998-11-30 2001-08-14 Abbott Lab Processos para calibrar e operar um instrumento de teste de analito, para determinar a data e o tempo reais de eventos em um instrumento de teste de analito, e para controlar a operação de um instrumento de teste de analito
US6773671B1 (en) 1998-11-30 2004-08-10 Abbott Laboratories Multichemistry measuring device and test strips
US6264891B1 (en) * 1998-12-22 2001-07-24 Eos Biotechnology, Inc. Apparatus and method for concurrent chemical synthesis
WO2000045957A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Invitrogen Corporation System, method and computer program product for automated fluid or gas delivery
US6163377A (en) * 1999-07-23 2000-12-19 Cv Us, Inc. Colorimeter
FI110211B (fi) * 1999-12-31 2002-12-13 Nokia Corp Valaistusolosuhteiden mittaus
US7623240B2 (en) * 2001-11-20 2009-11-24 Iris Deutschland Gmbh Optical measuring device for test strips
DE10225842A1 (de) * 2002-06-04 2003-12-24 Zeiss Carl Smt Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Strahlungsbeständigkeit eines optischen Materials
GB2391305B (en) * 2002-07-25 2007-02-14 Hewlett Packard Co Colour sensing apparatus and methods
US8148164B2 (en) 2003-06-20 2012-04-03 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for determining the concentration of an analyte in a sample fluid
US8206565B2 (en) 2003-06-20 2012-06-26 Roche Diagnostics Operation, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7718439B2 (en) 2003-06-20 2010-05-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7645421B2 (en) 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US8058077B2 (en) 2003-06-20 2011-11-15 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method for coding information on a biosensor test strip
US7645373B2 (en) 2003-06-20 2010-01-12 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for coding information on a biosensor test strip
US7452457B2 (en) 2003-06-20 2008-11-18 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for analyte measurement using dose sufficiency electrodes
US7488601B2 (en) 2003-06-20 2009-02-10 Roche Diagnostic Operations, Inc. System and method for determining an abused sensor during analyte measurement
US7318651B2 (en) * 2003-12-18 2008-01-15 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Flash module with quantum dot light conversion
US7667766B2 (en) * 2003-12-18 2010-02-23 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Adjustable spectrum flash lighting for image acquisition
US8696880B2 (en) 2004-02-06 2014-04-15 Bayer Healthcare Llc Oxidizable species as an internal reference for biosensors and method of use
US20050199784A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Rizal Jaffar Light to PWM converter
RU2398218C2 (ru) * 2004-06-17 2010-08-27 БАЙЕР ХЕЛТКЭР ЭлЭлСи Способ измерения анализируемого вещества в биологической пробе и коаксиальная считывающая головка, используемая для указанного способа измерения
US7569126B2 (en) 2004-06-18 2009-08-04 Roche Diagnostics Operations, Inc. System and method for quality assurance of a biosensor test strip
US7763454B2 (en) * 2004-07-09 2010-07-27 Church & Dwight Co., Inc. Electronic analyte assaying device
US20060066850A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light measuring device, biochemical analyzer, biochemical analysis method, and spectrophotometer
JP5009808B2 (ja) 2004-12-13 2012-08-22 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 共通の検体を含有する対照溶液と血液を区別する方法
US7522211B2 (en) * 2005-02-10 2009-04-21 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Studio light
TW200641352A (en) 2005-04-08 2006-12-01 Bayer Healthcare Llc Oxidizable species as an internal reference in control solutions for biosensors
US20060275920A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-07 Petrilla John F Apparatus and method for discriminating among lateral flow assay test indicators
ES2717135T3 (es) 2005-07-20 2019-06-19 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Método para señalar al usuario para que añada una muestra adicional a una tira de prueba, método para medir la temperatura de una muestra y métodos para determinar la concentración de un analito basados en amperometría controlada
WO2007040913A1 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Bayer Healthcare Llc Gated voltammetry
US8150115B2 (en) * 2007-04-18 2012-04-03 Iris International, Inc. Chemistry strip reader and method
US20080267446A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-30 Dale Capewell Chemistry strip reader and method
WO2009076302A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc Control markers for auto-detection of control solution and methods of use
US20090305317A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Brauer Jacob S User interface for testing device
US20150369747A1 (en) 2011-07-15 2015-12-24 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Device and method for detection of humidity-compromised urine test strips
CA2750538C (en) 2009-01-26 2020-06-23 Chris T. Zimmerle Device and method for detection of humidity-compromised urine test strips
US8493616B2 (en) * 2009-10-23 2013-07-23 Eastman Kodak Company Method for identifying a media type and selecting a print mode based on the media type
US9279763B2 (en) 2010-05-27 2016-03-08 Koninklijke Philip N.V. Apparatus and method for measuring an analyte such as bilirubin, using light
EP2849648B1 (en) 2012-05-18 2020-01-08 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Fish eye lens imaging apparatus and imaging method
CN109142252A (zh) * 2018-09-29 2019-01-04 重庆迈联医疗科技有限公司 一种模块化的血脂检测仪
CN114270193A (zh) 2019-08-28 2022-04-01 美国西门子医学诊断股份有限公司 使用潜望镜设计的用于双培养环的光度计光耦合

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178339A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Toshiba Corp 吸光度測定装置
DE3444104A1 (de) * 1984-12-04 1986-06-05 Alvaro Dr. 6380 Bad Homburg Affonso Vorrichtung zum messen/speichern/koppeln lichtenergie
JPS63180828A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Agency Of Ind Science & Technol 高速処理化カラ−センサ
GB2207500B (en) * 1987-07-29 1991-04-24 Gen Electric Co Plc Light sensing arrangement
HUT69337A (en) * 1991-03-19 1995-09-28 Welsh Water Enterprises Ltd Method, device and monitoring system for dermining organic contens in a liquid sample
US5321265A (en) * 1992-07-15 1994-06-14 Block Myron J Non-invasive testing

Also Published As

Publication number Publication date
US5477326A (en) 1995-12-19
EP0690304A1 (en) 1996-01-03
EP0690304B1 (en) 2001-10-17
AU679369B2 (en) 1997-06-26
AU2322195A (en) 1996-01-18
JP3868516B2 (ja) 2007-01-17
DE69523216T2 (de) 2002-04-18
DE69523216D1 (de) 2001-11-22
CA2146845A1 (en) 1995-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868516B2 (ja) 光度計のマルチ検出器読取りヘッド
CA1078641A (en) Pulsed light colorimeter
US7499154B2 (en) Readhead for optical inspection apparatus
JP4065597B2 (ja) 測光診断計の読み取りヘッド
TWI375025B (en) System and method for measuring analyte concentration of a chemical or biological substance
EP0486504B1 (en) Optical read head for immunoassay instrument
US7339673B2 (en) Miniature optical readhead for optical diagnostic device
US4977325A (en) Optical read system and immunoassay method
AU738290B2 (en) Method and apparatus for determining characteristics of a sample in the presence of ambient light
US20110122411A1 (en) Optical measuring unit and method for carrying out a reflective measurement
JP2894364B2 (ja) 光学的測定装置
JPS59109844A (ja) 反射光測定装置
JPH09133628A (ja) 複合素子を内蔵した光源を持つ分析装置
CN113484310A (zh) 多用途试纸检测装置
CN112098370A (zh) 一种散透射自动切换分析装置
JPS58193438A (ja) 二波長測光式吸光光度計
CN213749592U (zh) 一种新型农药残留检测仪检测模块
US12055479B2 (en) Tricorder reflectometer for lateral flow immunological tests
RU2188403C1 (ru) Мини-рефлектометр-колориметр для анализа жидких и газообразных сред реагентными индикаторными бумажными тестами
Lau et al. Low cost optical array sensing platform
HU198793B (hu) MÉRftEERENDEZÉS FOLYÉKONY KÖZEGEK FÉNYELNYELÉSÉNEK, ILLETVE EitNYSZÓRÁSÁNAK MEGHATÁROZÁSÁRA
JPS58193439A (ja) 吸光光度計

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term