JPH0815015A - 高空間解像度エリアアレイ検出読取りヘッドおよびその使用方法 - Google Patents

高空間解像度エリアアレイ検出読取りヘッドおよびその使用方法

Info

Publication number
JPH0815015A
JPH0815015A JP7148674A JP14867495A JPH0815015A JP H0815015 A JPH0815015 A JP H0815015A JP 7148674 A JP7148674 A JP 7148674A JP 14867495 A JP14867495 A JP 14867495A JP H0815015 A JPH0815015 A JP H0815015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
area array
detection
view
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7148674A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrew J Dosmann
アンドリュー・ジェー・ドスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer AG
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG, Bayer Corp filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0815015A publication Critical patent/JPH0815015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0875Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
    • G02B26/0883Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements the refracting element being a prism
    • G02B26/0891Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements the refracting element being a prism forming an optical wedge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • G01N21/5907Densitometers
    • G01N21/5911Densitometers of the scanning type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液状検体を接触させた試薬試験ストリップ上
の試験区域の変色を分析するためのエリアアレイ検出読
取りヘッドにおいて、その空間解像度を高めることによ
り分析精度を上げること。 【構成】 エリアアレイ検出器12およびレンズ46を
含むエリアアレイ検出読取りヘッド42が、試料検出区
域16の画像をエリアアレイ検出器12のエリアアレイ
に合焦するレンズ46を介して試料検出区域16を検視
するように配置される。そして、エリアアレイ検出器1
2と試料検出区域16との間に光学くさび52を配置す
る。両者間に配置された光学くさび52は、横置きされ
たくさびのような形状を有し、試料検出区域16上の視
野を縮小するように働らく。光学くさび52によって視
野が縮小されるので、縮小された視野の画像を規定の大
きさのエリアアレイで読取るエリアアレイ検出器12に
とっては空間解像度が向上することになり、分析精度を
高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に臨床化学の分野に
関する。より詳細には、本発明は、試験ストリップが尿
や血液のような液状検体と接触したのち試験ストリップ
上の1個以上の試験区域に関する変色を分析する高い空
間解像度を有する改良されたエリアアレイ検出読取りヘ
ッドに関する。
【0002】
【従来の技術】試薬試験ストリップは臨床化学の分野で
広く使用されている。試験ストリップは普通、1個以上
の試験区域を有し、各試験区域が液状検体との接触に応
答して変色を起こすことができる。液状検体は普通、1
種以上の分析対象の成分または特性を有している。検体
中のそのような分析対象成分の存在および濃度は、試験
ストリップによって生じた変色の分析によって決定する
ことができる。普通、この分析は、試験区域もしくは試
験パッドと、色票もしくは色尺度との間での色の比較を
含む。このようにして、試薬試験ストリップは、疾病も
しくは他の健康上の問題の存在の診断において医師を支
援する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】裸眼による色の比較は
不正確な測定を招くおそれがある。今日、ストリップ読
取り計器は、CCD(電荷結合素子)、CID(電荷注
入素子)またはPMOS検出構造を利用する種々のエリ
アアレイ検出読取りヘッドを用いて、試験ストリップに
起こる変色を検出する。これらの計器は、試験ストリッ
プの変色を正確に決定するが、所与の試料検出区域もし
くは視野について限られた空間解像度のため、微妙な色
の不一致を測定できないこともある。例えば、10.2
cm×7.6cm(4インチ×3インチ)に等しい固定視野
を有する739×484のピクセルアレイは、結果的
に、0.0157cm×0.0137cm(0.0062イ
ンチ×0.0054インチ)に等しい固定ピクセル空間
解像度を提供する(9.92μm ×8.66μm のピク
セルサイズに基づく場合)。この範囲の解像度を有する
エリアアレイ検出読取りヘッドは、マイルス社の診断
(Diagnostics )部門(米インディアナ州エルクハート
46515)によって販売されるタイプのMULTISTIX
(登録商標)試薬ストリップ上の画像の微妙な色の差異
を検出することができない(すなわち、潜血試薬の非溶
血微量検出など)。尿検体がMULTISTIX (登録商標)試
薬ストリップの試験パッドと接触したのち、無傷の血球
が黄色の試験区域上に小さな緑色のしみとして現れる。
エリアアレイ検出読取りヘッドは、血球の非常に小さな
サイズのため、個々の血球によって生じる微妙な色の差
異を見過ごすおそれがある。不運にも、微妙な色の差異
を検出することができる、より高い空間解像度を有する
エリアアレイ検出読取りヘッドは、相当に高価であり、
かつ信頼性が低い。したがって、費用や危険性を有意に
増すことなく、改良された空間解像度を提供する新規な
エリアアレイ検出システムが求められている。
【0004】大部分のエリアアレイ検出読取りヘッド
は、放送テレビジョン標準方式に適合するビデオカメラ
システムとともに作動するように設計され、したがっ
て、検出読取りヘッド中のエリアアレイの空間寸法(L
×W)は、テレビの受像管の4×3の縦横比に比例して
いる。エリアアレイ検出読取りヘッドは通常、費用およ
び危険性を減らすために、4×3の縦横比を有するエリ
アアレイを使用している。通常、エリアアレイ検出読取
りヘッドは、固定された試料検出区域もしくは視野(上
述の例は10.2cm×7.6cmの区域を使用)を4×3
(すなわち6.4mm×4.8mm)の縦横比を有するエリ
アアレイ上にイメージングするレンズを有している。本
発明は、現行のエリアアレイ検出器に関する低めの費用
および危険性を利しながらも、改良された空間解像度を
提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、既存のエリア
アレイ検出読取りヘッドに変更を加えて、試料検出区域
の中に改良された空間解像度を提供することを含む。あ
る変更は、エリアアレイ検出読取りヘッドの視野を元来
の試料検出区域よりも小さくすることを含む。視野が縮
小すると、エリアアレイ検出器中の同数のピクセルがよ
り小さな区域をカバーするため、ピクセル空間解像度が
増す。例えば、10.2cm×7.6cmの試料検出区域を
7.6cm×5.7cm(3インチ×2.25インチ)に縮
小することができる。この縮小は、エリアアレイ検出読
取りヘッドのレンズの倍率を変更することにより、ある
いは、試料検出区域をエリアアレイ検出読取りヘッドに
近づけることにより、達成することができる。次の変更
は、改良されたピクセル解像度を利用するために、縮小
視野を試料検出区域の中に正しく整合することを含む。
好ましくは通常のエリアアレイ検出読取りヘッドを試料
検出区域に対して90°回転させることにより、縮小視
野の長手を試料検出区域の幅に整合する。例を挙げる
と、縮小視野の7.6cmの長手を試料検出区域の7.6
cmの幅に整合し、視野の5.7cmの幅を試料検出区域の
10.2cmの長手の中央5.7cmの位置に整合する。
【0006】改良されたエリアアレイ検出読取りヘッド
は、エリアアレイ検出読取りヘッドと試料検出区域との
間に配置された光学くさびを用いる。光学くさびは、縮
小視野を試料検出区域の長手方向に鉛直に対して所定の
X°シフトして試料検出区域の第一の視野をカバーさせ
るよう、試料検出区域に対して適切な傾斜を設けて設計
されている。視野について選択されるシフト角、ひいて
は光学くさびの角度は、多数の要因、例えばエリアアレ
イ検出器のタイプ、レンズの倍率、視野のサイズ、所望
の空間解像度、試料検出区域のサイズ、エリアアレイの
サイズ、試料検出区域からの距離などに依存する。例を
挙げると、光学くさびは、7.6cm×5.7cmの視野を
シフトして、10.2cm×7.6cmの試料検出区域の
7.6cm×5.7cmの部分もしくは視野をカバーさせ
る。さらに、光学くさびを逆にする、あるいは、もう1
個の光学くさびを挿入することにより、試料検出区域の
残りの視野をカバーするように視野をシフトする。その
ようなものとして、試料検出区域は試料検出区域全体を
カバーする二つの視野に分割される。したがって、光学
くさびを切り換えるか、逆に挿入することにより、改良
されたエリアアレイ検出読取りヘッドは縮小視野をシフ
トして、試料検出区域全体をより高い空間解像度でイメ
ージングする。このようにして、改良されたエリアアレ
イ検出読取りヘッドは、表面積あたりより多くのピクセ
ルを用いることにより、従来のエリアアレイ検出読取り
ヘッドの空間解像度を改良する。
【0007】本発明の利点は、以下の詳細な説明を検討
し、添付の図面を参照することによって明らかになるで
あろう。
【0008】
【実施例】まず図面、特に図2を参照すると、符号10
によって示される既存の試験試料検出器が示されてい
る。試験試料検出器10は、エリアアレイ検出器12お
よびレンズ14を含むエリアアレイ検出読取りヘッド1
1を用いる。エリアアレイ検出読取りヘッド11は、試
料検出区域16の画像をエリアアレイ検出器12のエリ
アアレイに合焦するレンズ14を介して試料検出区域1
6を検視する。試験試料検出器10は、試料検出区域1
6の中の試験試料を分析する。好ましい実施態様におい
ては、手または運搬機構18のいずれかにより、試薬試
験ストリップを試料検出区域16に配置する。各試験ス
トリップは、分析対象成分を含有する試験試料と反応す
る試験パッドを有している。試験パッドは、分析対象成
分を含有する液状試験試料と反応すると変色する。試験
パッドの色を分析することにより、分析対象成分の濃度
または存在ならびに液状検体の他の測定しうる特性、例
えば色や比重を決定することができる。
【0009】エリアアレイ検出読取りヘッド11は、C
CDカメラ(すなわち、カラー、単色またはカラーフィ
ルタ付き単色)、CIDカメラまたはトランジスタアレ
イ(すなわちPMOS検出構造)のような従来のエリア
アレイ検出読取りヘッドを含むことができる。試験試料
検出器10は、本明細書に引用例として含める同時係属
中の米国特許出願第08/117,782号に記載のビ
デオ試験ストリップ読取り器であることができる。試験
試料検出器10の概説として、エリアアレイ検出読取り
ヘッド11は、試料検出区域16の画像を表すアナログ
信号を生成する。通常は、照射源19が試料検出区域1
6を照らし、この照射源19は、エリアアレイ検出読取
りヘッド11が試料検出区域16上の試験試料の色また
は反射率を正確に測定するために、試料検出区域16を
均一に照射するものでなければならない。この照射源1
9は、図2には、安定化した電源20に接続された光フ
ァイバ照射環として示されている。
【0010】図2の試験試料検出器10は、エリアアレ
イ検出読取りヘッド11に結合された従来の処理・制御
回路21を具備する状態で示されている。処理・制御回
路21は、エリアアレイ検出読取りヘッド11からアナ
ログ信号を受け、それらの信号を処理して試験試料を分
析する。処理・制御回路は、エリアアレイ検出読取りヘ
ッド11に通常の方法で結合された画像ハンドラ22を
含むことができる。画像ハンドラ22は普通、エリアア
レイ検出読取りヘッド11からのアナログ信号を、画像
を表すデジタル信号に変換またはデジタル化する信号変
換器23を含む。通常、画像ハンドラ22はまた、デジ
タル信号によって表される画像を、プロセッサ24がデ
ジタル情報を効果的に処理しうるような方法で記憶す
る。あるいはまた、エリアアレイ検出読取りヘッドは、
画像ハンドラへのデジタル信号を生成するための信号変
換器を含む。
【0011】プロセッサ24は画像ハンドラ22に通常
の方法で結合されている。プロセッサ24は、デジタル
情報によって表される試料検出区域16の画像を解析す
る、専用ボード上のデジタル信号プロセッサ(DSP)
であることが好ましい。プロセッサ24は、解析デー
タ、指令および計算結果を記憶するためのメモリ26に
結合されている。そのうえ、プロセッサ24は、試験結
果を表示するための表示装置30および/またはプリン
ト機構32ならびに試験試料検出器10と使用者との対
話を可能にするためのキーパッド34に通常の方法で結
合されている。試験試料検出器10はまた、計算を実行
したり運搬機構18を制御したりするためのコプロセッ
サ(図示せず)ならびに二次記憶装置(図示せず)、例
えば記憶ディスクを含むことができる。
【0012】説明のために例を挙げると、図2のエリア
アレイ検出読取りヘッド11は放送テレビジョン標準方
式に適合し、したがって、エリアアレイ検出器12のエ
リアアレイ(図示せず)の寸法(L×W)は、テレビの
受像管に見られる4×3の縦横比に比例している。その
ようなものとして、エリアアレイ検出読取りヘッド11
のレンズ14は、固定視野または試料検出区域16(上
記例は10.2cm×7.6cmの視野を使用)を4×3の
縦横比(固定サイズのピクセルと仮定して)を有するエ
リアアレイ検出器12のエリアアレイ(図示せず)上に
合焦させる。エリアアレイに典型的なサイズは6.4mm
×4.8mmである。上記の例に合致させ、理解しやすく
するため、エリアアレイ検出読取りヘッド11は、この
点では試料検出区域16である10.2cm×7.6cmに
等しい固定視野を有している。そのうえ、エリアアレイ
検出器12は、739×484のピクセルアレイを有し
て、その結果、試料検出区域/ピクセル0.0134cm
×試料検出区域/ピクセル0.0157cmの固定ピクセ
ル解像度を得ている。この解像度は、6.4mm×4.8
mmのサイズおよび8.66ミクロン×9.92ミクロン
の固定ピクセルサイズのエリアアレイに基づく。
【0013】好ましい実施態様においては、同じ試料検
出区域16の中で改良された空間解像度を達成するに
は、公知の試験試料検出器10のいくつかの変形が必要
とされる。図1は、試料検出区域16の半分をわずかに
超える部分をカバーする縮小視野を有する変形された試
験試料検出器40を示す。上述したように、本来の視野
は試料検出区域16と同じサイズであった。好ましい実
施態様によると、エリアアレイ検出読取りヘッド42の
視野は本来の視野のほぼ半分に縮小されている。視野を
約半分に縮小すると、検出器12のエリアアレイの中の
同数のピクセルがより小さな区域(すなわち縮小視野)
をカバーするため、ピクセル空間解像度が78%増す。
例においては、10.2cm×7.6cmの視野が7.6cm
×5.7cmに縮小している。これは、図1のレンズ14
をより高い倍率のレンズ46に交換するか、試料検出区
域16をエリアアレイ検出読取りヘッド42に近づける
かすることにより、達成することができる。
【0014】図1に示す縮小視野44について好ましい
形状を得るためには、図2のエリアアレイ検出器12を
10.2cm×7.6cmの試料検出区域16に対して90
°回転させることにより、このエリアアレイ検出器12
に変更を加えなければならない。図2に見てとれるよう
に、この配向が縮小視野44を試料検出区域16の中央
に配置する。そのうえ、例を挙げると、縮小視野44の
7.6cmの長手が試料検出区域16の7.6cmの幅に整
合する。この点で、エリアアレイ検出読取りヘッド42
は、視野44において改良された空間解像度を有してい
るが、試料検出区域16の半分をわずか超える部分しか
カバーしない。
【0015】本発明は、縮小視野44を試料検出区域1
6の長手方向に鉛直に対して所定のX°だけ+および−
方向にシフトすることを含む。このようにして、改良さ
れたエリアアレイ検出読取りヘッドは、縮小視野44を
有する試料検出区域16全体を改良された空間解像度で
走査する。本発明の好ましい実施態様について記載した
例によると、視野44を試料検出区域16の長手方向に
鉛直に対して+および−方向に約17°シフトして、1
0.2cm×7.6cmの試料検出区域16全体を検出に付
す。図3に示すように、視野を+および−方向に17°
シフトすると、試料検出区域16が二つの視野50aお
よび50bに分割される。二つの視野50aおよび50
bは、試料検出区域16の中に並んで位置する。必要で
はないが、二つの視野50aおよび50bは、試料検出
区域16の中央で重なり合った状態で示されている。例
として、二つの視野50aおよび50bのそれぞれの寸
法は、縮小視野7.6cm×5.7cmと同じであり、試料
検出区域16の寸法は10.2cm×7.6cmである。
【0016】本発明の好ましい実施態様は、光学くさび
を使用して、縮小視野44を試料検出区域16の長手方
向に鉛直に対して所定のX°だけ+および−方向にシフ
トする。第一の位置において、光学くさびは視野を+X
°シフトする。図4は、エリアアレイ検出読取りヘッド
54のレンズ46と、試料検出区域16との間に配置さ
れた約9.5°の光学くさび52を用いて、縮小視野4
4(図1)を約+17°シフトして試料検出区域16の
視野50aをカバーさせる、改良されたエリアアレイ検
出読取りヘッド54を示す。シフト角および光学くさび
の角度の決定は、エリアアレイ検出器のタイプ、レンズ
の倍率、視野のサイズ、所望の空間解像度、試料検出区
域のサイズ、エリアアレイのサイズおよび試験試料検出
器の一般的物理規格をはじめとする多くの要因に依存す
る。改良されたエリアアレイ検出読取りヘッド54のこ
の実施態様において、光学くさび52は、プラスチック
からなることが好ましいくさびハウジング56の中に取
り付けられている。そのうえ、くさびハウジング56
は、改良されたエリアアレイ検出読取りヘッド54のレ
ンズ46に対して移動自在に取り付けられている。
【0017】改良されたエリアアレイ検出読取りヘッド
は、試料検出区域16全体が縮小視野44(図1)によ
って検査されるよう、光学くさび52と係合して光学く
さび52の位置をレンズ46および試料検出区域16に
対して変化させる切換え機構57を使用する。好ましい
実施態様においては、くさびハウジング56は、ハウジ
ング56に取り付けられた、あるいは、ハウジングと一
体に成形された歯58を含む。歯58は、ハウジング5
6に隣接し、くさびハウジング56を回転させて、光学
くさび52の位置をレンズ46に対して変化させるモー
タ60と係合していることが好ましい。好ましくは、モ
ータ60は、くさびハウジング56の歯58と係合する
ための少なくとも1個の歯車を含むべきである。
【0018】試料検出の視野50a上の試験試料が検査
されたのち、モータ62を作動させる制御信号がモータ
制御ライン62上に送られる。モータ62はくさびハウ
ジング56と係合し、光学くさび52をその現在位置か
ら第二の位置まで約180°回転させる。第二の位置に
おいて、選択された光学くさび52が縮小視野44(図
1)を試料検出区域14の10.2cmの長手に沿う方向
に鉛直に対して−X°シフトして、試料検出区域16の
もう一方の視野50bをカバーさせる。図4の約9.5
°の光学くさび52を第二の位置に使用すると、光学く
さびは、視野44を鉛直に対して約−17°シフトし
て、試料検出区域16の残り部分をカバーさせる。その
ようなものとして、改良されたエリアアレイ検出読取り
ヘッド54は、低い費用および高い信頼性で、試料検出
区域16全体上の試験試料を、改良された空間解像度で
検査する。
【0019】図5は、2個の光学くさび66aおよび6
6bを利用する視野シフタを具備した、本発明の改良さ
れたエリアアレイ検出読取りヘッド64のもう一つの実
施態様を示す。図5においては、光学くさび66aが縮
小視野44(図2)をシフトして、試料検出区域16の
視野50bをカバーさせている。上記の例におけるよう
に、9.5°の光学くさび66aがレンズ46と試料検
出区域16との間に配置されている。しかし、光学くさ
び66aは、くさび66aに対して対称的に配置された
もう1個の光学くさび66bとともに、くさびハウジン
グ68の中に収容されている。くさびハウジング68
は、光学くさび66aまたは66bのいずれかをレンズ
46と試料検出区域16との間に位置させることができ
るよう、改良されたエリアアレイ検出読取りヘッド64
のレンズ46に対して移動自在に取り付けられている。
好ましくは、くさびハウジング68は、切換え機構70
と係合するように適合されている。切換え機構70は、
光学くさび66aおよび66bの位置をレンズ46およ
び試料検出区域16に対して変化させるために、くさび
ハウジング68に隣接したところに取り付けられ、くさ
びハウジング68と係合していることが好ましい。
【0020】図5に示すように、光学くさび66aは、
縮小視野44(図1)を約−17°シフトして、試料検
出区域16の視野50bをカバーさせている。視野50
b上の試験試料を検査したのち、縮小視野44(図1)
は、試料検出区域16の10.2cmの長手に沿う方向に
鉛直に対して+17°シフトされて、試料検出区域16
の視野50a上の試験試料を検査する。これを達成する
ために、切換え機構制御ライン72上の切換え信号が切
換え機構70を作動させる。切換え機構70が、光学く
さび66bがレンズ46と試料検出区域16との間に配
置されるよう、くさびハウジング68の位置を変化させ
る。切換え機構70は、モータ、歯車・歯構造(図示せ
ず)またはばね入りソレノイドを含むことができる。図
示するばね入りソレノイドの場合、切換え信号がソレノ
イドを作動させてくさびハウジング68を第一の位置に
駆動し、切換え信号が中断されると、ソレノイドが作動
を止め、ばねがくさびハウジング68を第二の位置に駆
動する。図4の光学くさび52と同様に、光学くさび6
6bは、視野44(図1)を試料検出区域16の10.
2cmの長手に沿う方向に鉛直に対して約+17°シフト
して、試料検出区域16の視野50aをカバーさせる。
このようにして、改良されたエリアアレイ検出読取りヘ
ッド64は、試料検出区域16全体上の試験試料を改良
された空間解像度で分析する。
【0021】本発明の改良されたエリアアレイ検出読取
りヘッドは、より高い空間解像度を低い費用および低い
危険性で提供する。改良されたエリアアレイ検出読取り
ヘッドは、既存のエリアアレイ検出読取りヘッドに対す
る低廉かつ効果的な変更、例えば、CCD技術、CID
技術、トランジスタアレイおよび他の形態の感光性エリ
アアレイを利用するエリアアレイ検出読取りヘッドを含
む。
【0022】このように、改良されたエリアアレイ検出
読取りヘッドならびに改良された空間解像度およびその
付随する利点の多くを提供する方法が前述の説明から理
解されよう。また、本発明の真髄および範囲を逸脱した
り、その実質的利点すべてを犠牲にしたりすることな
く、その部品の形態、構造および配置に種々の変形を加
えることができる。上述した形態は単にその好ましい実
施態様に過ぎない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の改良されたエリアアレイ検出読取りヘ
ッドにしたがって、90°回転させた縮小視野をもつエ
リアアレイ検出読取りヘッドを用いる試験試料検出器を
示す図である。
【図2】エリアアレイ検出読取りヘッドを用いる試験試
料検出器の従来の実施態様を示す図である。
【図3】二つの視野に分割された試料検出区域の画像を
示す図である。
【図4】第一の位置に光学くさびを用いて、視野を試料
検出区域に対して鉛直の方向から所定のX°シフトす
る、改良されたエリアアレイ検出読取りヘッドを示す側
面図である。
【図5】第二の位置に光学くさびを用いて、視野を試料
検出区域に対して鉛直の方向からX°シフトする、改良
されたエリアアレイ検出読取りヘッドのもう一つの実施
態様を示す側面図である。
【符号の説明】 12 エリアアレイ検出器 16 試料検出区域 40 試験試料検出器 42 エリアアレイ検出読取りヘッド 44 縮小視野 46 レンズ 52、66a、66b 光学くさび

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料検出区域上の試験試料を検査するた
    めの改良されたエリアアレイ検出読取りヘッドであっ
    て、 該試料検出区域の縮小視野をイメージングするエリアア
    レイ検出器と、 該エリアアレイ検出器と該試料検出区域との間に配置さ
    れて、該試料検出区域上で該縮小視野をシフトする光学
    くさびと、 該光学くさびの位置を該エリアアレイ検出器および該試
    料検出区域に対して変化させるための切換え機構とを含
    むことを特徴とするエリアアレイ検出読取りヘッド。
  2. 【請求項2】 該光学くさびがくさびハウジングの中に
    取り付けられ、該切換え機構が該くさびハウジングと係
    合している請求項1記載のエリアアレイ検出読取りヘッ
    ド。
  3. 【請求項3】 該切換え機構が、該くさびハウジングと
    係合するモータを含む請求項2記載のエリアアレイ検出
    読取りヘッド。
  4. 【請求項4】 該エリアアレイ検出器が、該光学くさび
    と該エリアアレイ検出器との間に配置されたレンズを介
    して、該視野をイメージングする請求項1記載のエリア
    アレイ検出読取りヘッド。
  5. 【請求項5】 該エリアアレイ検出器がCCD技術を用
    いるものである請求項1記載のエリアアレイ検出読取り
    ヘッド。
  6. 【請求項6】 該エリアアレイ検出器がCID技術を用
    いるものである請求項1記載のエリアアレイ検出読取り
    ヘッド。
  7. 【請求項7】 該エリアアレイ検出器がトランジスタア
    レイ技術を用いるものである請求項1記載のエリアアレ
    イ検出読取りヘッド。
  8. 【請求項8】 該縮小視野の長手が該試料検出区域の該
    幅に整合するように該エリアアレイ検出器が配置されて
    いる請求項1記載のエリアアレイ検出読取りヘッド。
  9. 【請求項9】 該エリアアレイ検出器が、4×3に比例
    した長さ×幅のエリアアレイを有し、該試料検出が、該
    エリアアレイの該長さ×幅に比例した長さ×幅を有し、
    該エリアアレイの該長手が該試料検出アレイの該幅に整
    合するように該エリアアレイ検出器が配置されており、
    該視野が、該試料検出区域の半分をわずかに超える大き
    さに縮小されている請求項1記載のエリアアレイ検出読
    取りヘッド。
  10. 【請求項10】 試料検出区域上の試験試料を検査する
    ための改良されたエリアアレイ検出読取りヘッドであっ
    て、 該試料検出区域の縮小視野をイメージングするエリアア
    レイ検出器と、 該エリアアレイ検出器と該試料検出区域との間に配置さ
    れて、該試料検出区域上で該視野をシフトする、第一の
    光学くさびおよび第二の光学くさびを含む視野シフタ
    と、 該視野シフタと係合して、該第一および第二の光学くさ
    びの位置を該エリアアレイ検出器および該試料検出区域
    に対して変化させる切換え機構とを含むことを特徴とす
    るエリアアレイ検出読取りヘッド。
  11. 【請求項11】 該第一および第二の光学くさびがくさ
    びハウジングの中に取り付けられ、該切換え機構が該く
    さびハウジングと係合している請求項10記載のエリア
    アレイ検出読取りヘッド。
  12. 【請求項12】 該切換え機構が、該くさびハウジング
    と係合するモータを含む請求項11記載のエリアアレイ
    検出読取りヘッド。
  13. 【請求項13】 該切換え機構が、該くさびハウジング
    と係合するばね入りソレノイドを含む請求項11記載の
    エリアアレイ検出読取りヘッド。
  14. 【請求項14】 該エリアアレイ検出器が、該光学くさ
    びと該エリアアレイ検出器との間に配置されたレンズを
    介して、該視野をイメージングする請求項10記載のエ
    リアアレイ検出読取りヘッド。
  15. 【請求項15】 該エリアアレイ検出器がCCD技術を
    用いるものである請求項11記載のエリアアレイ検出読
    取りヘッド。
  16. 【請求項16】 該エリアアレイ検出器がCID技術を
    用いるものである請求項10記載のエリアアレイ検出読
    取りヘッド。
  17. 【請求項17】 該エリアアレイ検出器がトランジスタ
    アレイ技術を用いるものである請求項10記載のエリア
    アレイ検出読取りヘッド。
  18. 【請求項18】 該第一の光学くさびが該第二の光学く
    さびに対して対称的に配置されている請求項10記載の
    エリアアレイ検出読取りヘッド。
  19. 【請求項19】 該縮小視野の長手が該試料検出区域の
    該幅に整合するように該エリアアレイ検出器が配置され
    ている請求項10記載のエリアアレイ検出読取りヘッ
    ド。
  20. 【請求項20】 該エリアアレイ検出器が、4×3に比
    例した長さ×幅のエリアアレイを有し、該試料検出が、
    該エリアアレイの該長さ×幅に比例した長さ×幅を有
    し、該エリアアレイの該長手が該試料検出アレイの該幅
    に整合するように該エリアアレイ検出器が配置されてお
    り、該視野が、該試料検出区域の半分をわずかに超える
    大きさに縮小されている請求項19記載のエリアアレイ
    検出読取りヘッド。
  21. 【請求項21】 試料検出区域をイメージングして該試
    料検出区域上の試験試料を分析するためのエリアアレイ
    検出読取りヘッドの空間解像度を改良する方法であっ
    て、 該エリアアレイ検出器の、該試料検出区域の中の該視野
    を縮小して該エリアアレイ検出器の空間解像度を改良す
    る段階と、 該視野を該試料検出区域の中に整合する段階と、 該試料検出区域の中の該視野をシフトして、該試料検出
    区域の第一の視野をカバーさせる段階と、 該試料検出区域の中の該視野をシフトして、該試料検出
    区域の第二の視野をカバーさせる段階とを特徴とする方
    法。
  22. 【請求項22】 該第一および第二の部分が該試料検出
    区域全部をカバーする請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 該第一のシフト段階が、光学くさびを
    該エリアアレイ検出器と該試料検出区域との間に配置す
    る段階を含む請求項21記載の方法。
  24. 【請求項24】 該第二のシフト段階が、該光学くさび
    の位置を該エリアアレイ検出器および該試料検出区域に
    対して変化させる段階を含む請求項23記載の方法。
  25. 【請求項25】 該縮小段階が、該試料検出区域を該エ
    リアアレイ検出器に近づけて、該視野を該試料検出区域
    の半分をわずかに超える大きさに縮小することを含む請
    求項21記載の方法。
  26. 【請求項26】 該縮小段階が、該エリアアレイ検出器
    に望まれる倍率のレンズを用いて、該視野を該試料検出
    区域の半分をわずかに超える大きさに縮小することを含
    む請求項21記載の方法。
  27. 【請求項27】 該整合段階が、該視野の長手が該試料
    検出区域の該幅に整合するように該エリアアレイ検出器
    を回転させることを含む請求項24または25記載の方
    法。
JP7148674A 1994-06-30 1995-06-15 高空間解像度エリアアレイ検出読取りヘッドおよびその使用方法 Pending JPH0815015A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/273,263 US5449898A (en) 1994-06-30 1994-06-30 High spatial resolution area array detection readhead with a reduced sample detection area and method for using the same
US08/273263 1994-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0815015A true JPH0815015A (ja) 1996-01-19

Family

ID=23043219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148674A Pending JPH0815015A (ja) 1994-06-30 1995-06-15 高空間解像度エリアアレイ検出読取りヘッドおよびその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5449898A (ja)
EP (1) EP0691535B1 (ja)
JP (1) JPH0815015A (ja)
AT (1) ATE248369T1 (ja)
AU (1) AU693195B2 (ja)
CA (1) CA2146681A1 (ja)
DE (1) DE69531575T2 (ja)
DK (1) DK0691535T3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1164518A (ja) * 1997-08-12 1999-03-05 Mitsubishi Electric Corp 車両用光レーダ装置
DE19827655C1 (de) * 1998-06-22 2000-02-24 Reinhold Pfeiffer Verfahren zur Beurteilung der Wirksamkeit einer Fußbodenreinigung
US6686956B1 (en) 1999-08-31 2004-02-03 International Business Machines Corporation Increased resolution digital capture device
US6353692B1 (en) * 2000-02-17 2002-03-05 Jds Uniphase Inc. Optical switch
US6850633B2 (en) * 2001-02-23 2005-02-01 Beckman Coulter, Inc. Devices and methods for reading and interpreting guaiac-based occult blood tests
DE10259667B4 (de) * 2002-12-18 2004-09-16 Lfk-Lenkflugkörpersysteme Gmbh Verfahren zur Vergrößerung des Bildfeldes einer Focal-Plane-Array-Kamera
US8696880B2 (en) 2004-02-06 2014-04-15 Bayer Healthcare Llc Oxidizable species as an internal reference for biosensors and method of use
RU2398218C2 (ru) * 2004-06-17 2010-08-27 БАЙЕР ХЕЛТКЭР ЭлЭлСи Способ измерения анализируемого вещества в биологической пробе и коаксиальная считывающая головка, используемая для указанного способа измерения
US7264971B2 (en) * 2004-07-20 2007-09-04 Siemens Medical Solutions Diagnostics Read-head for optical diagnostic device
JP5009808B2 (ja) * 2004-12-13 2012-08-22 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー 共通の検体を含有する対照溶液と血液を区別する方法
US20060198004A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Shigeru Ozawa Light beam scanning device
TW200641352A (en) 2005-04-08 2006-12-01 Bayer Healthcare Llc Oxidizable species as an internal reference in control solutions for biosensors
US8263414B2 (en) 2005-05-23 2012-09-11 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Dispensing of a diagnostic liquid onto a diagnostic reagent
GB2445160B (en) * 2006-12-29 2011-08-10 Mologic Ltd Diagnostic test device
US20100239137A1 (en) * 2007-10-09 2010-09-23 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Two Dimensional Imaging of Reacted Areas On a Reagent
WO2009076302A1 (en) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Healthcare Llc Control markers for auto-detection of control solution and methods of use
US20090305317A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Brauer Jacob S User interface for testing device
DE102008030277B4 (de) * 2008-06-25 2014-05-28 Lre Medical Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der Konzentration einer Substanz in einer Flüssigkeit
EP2849648B1 (en) 2012-05-18 2020-01-08 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Fish eye lens imaging apparatus and imaging method
US9193171B2 (en) * 2014-02-12 2015-11-24 Xerox Corporation Chemically reactive test strip for detecting mis-firing print heads with clear fluids

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1938854B2 (de) * 1969-07-31 1971-07-22 Verfahren zur analyse eines bildmusters und einrichtungen zur durchfuehrung des verfahrens
US4241257A (en) * 1979-05-24 1980-12-23 Koester Charles J Scanning microscopic apparatus
FR2545945B1 (fr) * 1983-05-11 1985-12-06 Sopelem Appareil d'observation permettant de viser alternativement au moins deux objets
GB2186993A (en) * 1986-02-26 1987-08-26 British Nuclear Fuels Plc Viewing systems with variable field of view

Also Published As

Publication number Publication date
AU2322295A (en) 1996-01-18
DE69531575T2 (de) 2004-06-24
EP0691535B1 (en) 2003-08-27
EP0691535A3 (ja) 1996-01-31
US5449898A (en) 1995-09-12
AU693195B2 (en) 1998-06-25
DE69531575D1 (de) 2003-10-02
EP0691535A2 (en) 1996-01-10
CA2146681A1 (en) 1995-12-31
ATE248369T1 (de) 2003-09-15
DK0691535T3 (da) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0815015A (ja) 高空間解像度エリアアレイ検出読取りヘッドおよびその使用方法
US5408535A (en) Video test strip reader and method for evaluating test strips
US5701181A (en) Fiber optic diffuse light reflectance sensor utilized in the detection of occult blood
TWI389672B (zh) 檢測在樣品中的至少一分析物的分析系統與方法及其測試單元
US5717778A (en) Optical specimen analysis system and method
EP2849648B1 (en) Fish eye lens imaging apparatus and imaging method
JP3559975B2 (ja) 試験片を用いる分析方法
KR101718583B1 (ko) 신체 유체 내의 분석대상물을 검출하기 위한 디바이스
US7768645B2 (en) Miniature optical readhead and colorimeter for analysis media
US7885444B2 (en) Method for determining a response of each probe zone on a test strip
US20100239137A1 (en) Two Dimensional Imaging of Reacted Areas On a Reagent
JPH1183745A (ja) 排泄物成分検査装置
JP2008507694A (ja) 光学診断装置のための読み取りヘッド
JP2001349834A (ja) 呈色物定量装置
JP3541232B2 (ja) 免疫クロマト試験片の呈色度の測定方法
JP2009150856A (ja) 試料分析方法、試料分析装置、および試験片
KR102393593B1 (ko) 체외 진단 스트립 측정용 형광 리더기
KR20200132117A (ko) 광학식 체외진단기기와 이를 이용한 체외진단 방법
JP7482257B2 (ja) 検査装置、情報処理方法およびプログラム
JPS601412Y2 (ja) 化学反応試験片の自動検査装置
Chowdhury et al. An image based quantitative fluorescence immunoassay reader for HbA1c testing: Calibration & repeatability study
JP3194019B2 (ja) 電気泳動パターン解析装置
JPS61180141A (ja) 免疫拡散による蛋白の定量分析方法
JPS61180142A (ja) 免疫拡散による蛋白の定量分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109