JPH0814992A - 画像処理を用いた液面高さ計測方法及び装置 - Google Patents

画像処理を用いた液面高さ計測方法及び装置

Info

Publication number
JPH0814992A
JPH0814992A JP14735894A JP14735894A JPH0814992A JP H0814992 A JPH0814992 A JP H0814992A JP 14735894 A JP14735894 A JP 14735894A JP 14735894 A JP14735894 A JP 14735894A JP H0814992 A JPH0814992 A JP H0814992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
straight line
liquid
liquid surface
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14735894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3189579B2 (ja
Inventor
政雄 ▲高▼藤
Masao Takato
Yoshiki Kobayashi
小林  芳樹
Yoichi Takagi
陽市 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14735894A priority Critical patent/JP3189579B2/ja
Publication of JPH0814992A publication Critical patent/JPH0814992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189579B2 publication Critical patent/JP3189579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】容器(タンク)等の中の液面の高さを画像処理
により自動的に計測する方法及び装置の提供。 【構成】カメラ1より取り込んだ画像から画像処理によ
り、側壁に傾いて設置された物差しの傾きを表す直線
と,該物差しの液体表面上の反射像内の直線または液面
下の屈折像内の直線との交点を求め(240)、この交
点座標より上の物差しの目盛りおよび数値を読み取るこ
とにより液面の物理空間上の位置を決定(280)す
る。 【効果】壁面と液面の境界が毛細管現象や液体の透明な
性質等により不明瞭な場合にでも、画像処理により液面
の高さの決定ができ、取扱いの容易な画像処理による液
面の自動計測が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タンク等の容器内の液
面の高さを画像処理により自動的に計測する装置に係
り、特に液面の画像による位置計測に関する。
【0002】
【従来の技術】液面の高さ(液位)は、基準の水平面か
ら液体の表面までの距離を測定するもので、従来、この
液位を測定するものとしては、機械工学便覧(改定第6
版;日本機械学会1977;第6編計測法 第7章
7.6 液位の測定)に記述があるように、変位長さの
測定によるものとして、フックゲージやポイントゲージ
とよばれるもので直接に液位を測定するもの、また、液
面にフロートを浮かべて、フロートの変位を機械的に測
定するものがあった。
【0003】又、更に、圧力の測定によるものとして
は、タンクの底面,側面に取り付けたダイアフラムの圧
力による変形を、機械的,電気的に検出するものや、液
体内に細管を挿入して先端から圧縮空気を噴出させ、細
管の背圧を測定するものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の機械的な液
面の検知装置は機械的な故障を避けることができないの
で定期的に人が巡回を行い、計測器が正常であることを
確認する必要があった。そのため、液面を確認する場所
が危険な所や遠い場所ではこのような巡回をなるべく無
くしたいという要求が強く、従来の機械的な検知に代わ
って監視用のカメラからの画像を使って画像処理による
液面の自動計測の要求が強くなってきた。しかし、液面
の位置の計測を画像により行うには、液体の性質により
種々の困難を伴う。即ち、粘度の高い液体では、毛細管
現象により液面付近の壁面に液体が液面より高い所まで
付着しており、液面の位置をカメラ画像で決定すること
が困難である。また、透明度の高い液体では、壁面での
液面の境界が不明瞭であり、液面を画像で検知すること
は困難である。
【0005】本発明の目的は、このような画像による液
面の計測の問題点を解決し、モニタカメラからの画像を
処理することにより液面位置を計測し得る方法及び装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、予め側
壁上に、垂直方向より指定された角度の傾きを有し且つ
目盛りの付された物差しを設置し、カメラにより取り込
まれた液体表面付近の画像を解析し、前記側壁に設置さ
れた物差しの傾きを表す直線と,前記物差しの液体表面
上での反射像に存在する直線または前記液体表面下の屈
折像の直線を求め、求めた前記物差しの傾きを表す直線
と,前記反射像または屈折像に存在する直線との交点を
求め、得られた交点の座標に対応する前記物差し上の目
盛りを読み取ることにより前記液面の位置を決定するよ
うにしたことにある。
【0007】又、更に本発明の特徴は、計測したい液体
表面付近の画像を取り込むITVカメラと,前記カメラ
からの画像を表示する表示装置を有するものにおいて、
予め側壁上に設置された垂直方向より指定された角度の
傾きを有し且つ目盛りの付された物差しを含む液体表面
付近の画像を前記カメラより取り込み、当該取り込まれ
た画像から、前記側壁に設置された物差しの傾きを表す
直線と,前記物差しの液体表面上での反射像に存在する
直線または前記液体表面下の屈折像の直線を求め、求め
た前記物差しの傾きを表す直線と,前記反射像または屈
折像に存在する直線との交点を求め、得られた交点の座
標に対応する前記物差し上の目盛りを読み取ることによ
り前記液面の位置を決定する画像処理装置を設けたこと
にある。
【0008】
【作用】本発明によれば、予め側壁に傾いて設置された
物差しの実像と,この物差しの液体表面における反射像
あるいは屈折像とがカメラにより画像として取り込ま
れ、この画像から、物差しの実像を表す直線と,反射像
または屈折像との直線との交点座標が求められ、この交
点座標より上の目盛りおよび数値を読み取ることにより
液面の物理空間上の位置が決定されるので、壁面と液面
の境界が毛細管現象や液体の透明な性質等により不明瞭
な場合にでも、画像処理により液面の高さの決定がで
き、しかも、この場合、画像座標系から物理座標系への
変換のための基準物を別途用意する必要がなく、取扱い
の容易な画像処理による液面の自動計測が可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0010】図1に、一実施例による液面高さ計測装置
の全体構成と、計測の原理を模式的に示す。ここでは一
例としてタンク11中の液面23を監視する装置につい
て記載してあるが、本発明は、液面の高さを計測する目
的であれば人工的な液容器内,自然界に存在する液体の
液面等その他のものについても同様にして適用される。
カメラ1は、監視しようとするタンク11の側壁15部
分の画像を取り込み、カメラ画像は、電光変換器5およ
び光ケーブル7を経由してタンク内液面中央監視所12
に送信される。タンク内液面中央監視所12では、光電
変換器6で画像を電気信号に変換して映像切替器8に転
送する。映像切替器8では、監視モニタ3と画像処理装
置2に該画像信号を分配するようにしてある。監視モニ
タ3は、従来の人によるモニタのための表示装置であ
る。本発明の特徴は画像処理装置2を追加したところに
ある。画像処理装置2では、本発明特有の画像処理方法
にて液面の高さを自動的に計測し、結果をデータ出力制
御装置4に転送する。このような構成であるので現地の
タンク内の液面の状況は、機械的計測器をなんら使用す
ることなく、画像処理装置2により自動的に計測してデ
ータ出力制御装置4にてデータベース9に記憶したり、
プリンタ10によりハードコピーを出力したり、必要な
部署に送信または提供できる。本発明の最も特徴とする
ところは、液面高さ計測用の物差しを用いた画像による
液面高さの計測方法であり以下その詳細について説明す
る。
【0011】液面監視の際、カメラ画像で壁面と液面の
境界13を直接認識できればよいのであるが一般に困難
である。理由は、種々あるが最も大きな理由は、毛細管
現象によるものと,液体の透明という特徴によるもの
と,液面位置の時間的変化に伴う壁面の濡れによるもの
である。毛細管現象により、壁面と液面の境界13付近
の側壁に沿って液体が上昇し、液体が上った部分は光を
吸収しやすく、黒色に変色する。このため境界部全体が
黒色になり液面の境界が全く画像上認識できない。ま
た、このような現象が発生しにくい場合でも液体が透明
性が強い場合には、側壁15と液面23の壁面と液面の
境界13は当然であるがほとんど画像上認識できない。
さらに、液面が時間とともに下がる場合、壁面の濡れに
より液面の境界の認識が難しくなる。
【0012】図2は、このような液体の表面の高さを画
像処理で認識できるようにするため、側壁に設置された
液面高さ計測用の物差しを示す。図2(a)は垂直方向
から45度傾いた(a1=45°)、図2(b)は30
度傾いた(a2=30°)液面高さ計測用物差し50の
例を示す。この傾きの角度は、後述のように交点を求め
る際に求めやすい範囲であれば任意でよく、また製造の
しやすさを考慮して決定される。なお、図2(c)は傾
きのない従来の液面高さ計測用物差し50′を示す。図
2(a),(b)において、目盛り51は目盛り自身の傾
きに係わらず水平に、かつ、従来の物差し(図2
(c))と同様に、物理的に正しい間隔を示すように
(H1=H2=H3)目盛られている。数字52は高さ
を示す値である。図3は物差し50の背の部分に、画像
処理で検出しやすいようにある幅のコントラストのある
直線53を付けた物差しを示す。直線53は抽出しやす
い色を有するものであってもよいし、蛍光を発するもの
でもよい。直線53は、単なる直線でなく、縞模様のよ
うなあるパターンを有するものでもよい。
【0013】図4は、液体の表面の高さを画像処理で認
識できるように直線(線分)24を壁面に描画した例で
ある。本例では、液体は透明性が高い場合で、液面下の
直線部分は屈折像26として画像処理可能な良好な画像
として得られる。一方、液面上方に見える線分24の液
面表面での反射像25は、反射率が悪いので画像処理で
認識できるような良好な画像は得られない。
【0014】図5は、図4とは逆に透明度が悪くその代
りに表面の反射率が良好な場合の例である。この場合に
は液面下の屈折像26は、良好な画像としては得られな
いが、液面表面での反射像25は、良好な画像として得
られる例である。
【0015】図4の場合には直線24と屈折像26との
交点を求め、図5の場合には直線24と反射像25との
交点を求めることで、該交点の座標を、側壁15と液面
23の境界部の位置として得ることができる。
【0016】次に図4及び図6から透明度が良好な液体
の場合について説明する。この場合には、図4に示すよ
うに液面下の直線の屈折像26は、明瞭であるが、液表
面の反射像25は、明瞭でない特徴がある。そのため直
線24と屈折像26を画像処理して液表面高さを推定す
る。液上方の直線24と液下の屈折像26は、図4のよ
うに液の屈折率により交点を有する。この特徴を使う。
【0017】図4を用いて、壁面と液面の境界13を、
液面上の直線24と液面下の屈折直線26の交点として
求める方式について説明する。
【0018】まず、画像を取り込み、液面上方の直線
(線分)24を求める。求めた直線を次式にて定義す
る。以下、掛け算の記号を*で表すものとする。
【0019】y=A1*x+B1 液面下方の屈折直線26を求める。得た直線を次式にて
定義する。
【0020】y=A2*x+B2 2直線の交点(xp,yp)は、次式から得られる。
【0021】
【数1】
【0022】ここで、図6を用いて、直線24と直線2
6の交点の画像処理による求め方について詳細に説明す
る。図4で、直線24の上端をP3とし、線分26の下
端をP1とする。2直線の交点をP2とする。交点P2
は、2つの直線が得られると容易に求められる。線分2
4は、画像処理で求める際は、2つのウインドウW3,
W4を線分上に設けて、このウインドウの中でY軸投影
累積ヒストグラムを計算し、ウインドウと直線の交点の
位置を得る。2つのウインドウの中でのヒストグラム計
算で得た2点を直線で結ぶことにより精度の良い直線2
4を得ることができる。直線26についても同様で、直
線上に2つのウインドウW1,W2を作成しウインドウ
の中でY軸投影累積ヒストグラムを計算し、ウインドウ
と直線との2つの交点を得、この2つの交点を直線で結
ぶことにより直線26を得る。直線26と交点P2が、
液体の液面の変化により変化するため4つのウインドウ
を作成するには、2本の線分の概略を前もって知る必要
がある。以下その処理手順について図6にて説明する。
まず、入力画像の全体に対してY軸投影累積ヒストグラ
ム34を作成する(ステップ100)。上記ヒストグラ
ム34は、直線24及び直線26の影響で点P1とP3
のY軸投影部分の変化が大きいので点P1,P3の概略
のy座標P1y,P3yが容易に得られる(ステップ1
10)。次に、入力画像の全体に対してX軸投影累積ヒ
ストグラム35を作成する(ステップ120)。上記ヒ
ストグラム35は、直線24及び直線26の影響でP1
点とP3のX軸投影部の変化が大きいので点P1,P3
の概略のx座標P1x,P3xが得られる(ステップ1
30)。点P1,P3の概略値から点P2の概略値を以
下により得る。直線24は、点P3(P3x,P3y)
を通過し、Y軸に対する角度がi1である。勾配K24
で表すと K24=tan(90−i1) である。i1は、既知である。
【0023】一方、直線26は点P1(P1x,P1
y)を通過し、Y軸に対して角度i2である。勾配K2
6で表すと K26=tan(90−i2) である。i2は、液体の屈折率nとi1から決定され
る。
【0024】スネルの法則から液体の屈折率をnとする
と次の関係がある。
【0025】n=sin(i2)/sin(i1) 従って、i1とnは既知であるから、i2も既知であ
る。従って、2つの直線24,26の勾配は既知であ
る。
【0026】従って、直線24は次式のとおり y−P3y=K24(x−P3x) または、 y−K24*x=P3y−K24*P3x と、表すことができる。
【0027】また、直線26は、次式のとおり y−P1y=K26(x−P1x) または、 y−K26*x=P1y−K26*P1x と、表すことができる。
【0028】2直線の交点は、点P2であり次式で示さ
れる(ステップ140)。
【0029】
【数2】
【0030】上述の点P2の座標(P2x,P2y)は
あくまで概略値であり液面の正確な位置を与えるもので
はない。液面の正確な位置を計測するには、上記、点P
1,P2,P3の概略位置を使って、ウインドウW1,
W2,W3,W4を直線上に作成して、各2組のウイン
ドウの中でヒストグラム処理を行いウインドウと直線の
交点を求め、2個の交点を直線で結ぶことにより各直線
の式を得る。直線24上にウインドウW3とW4を作成
する手順について説明する。線分24の両端の点P2,
P3の概略座標が判っているのでその線分の適当な内分
点を計算しその点に2個のウインドウを作成すれば良
い。例えば、線分P2,P3を4等分して、内分点を左
から順にPn1,Pn2,Pn3と名付けると、Pn1
点にウインドウW3を置き、Pn3点にウインドウW4
をおくと良い。
【0031】この場合のウインドウの座標は、以下に示
すように ウインドウW3の座標(W3x,W3y) W3x=(3*P2x+P3x)/4 W3y=(3*P2y+P3y)/4 ウインドウW4の座標(W4x,W4y) W4x=(P2x+3*P3x)/4 W4y=(P2y+3*P3y)/4 となる。
【0032】同様に、直線26上にもウインドウW1,
W2を作成する必要がある。作成手順は、上述と同様で
ある。この場合のウインドウの座標は、以下に示すよう
に ウインドウW1の座標(W1x,W1y) W1x=(3*P1x+P2x)/4 W1y=(3*P1y+P2y)/4 ウインドウW2の座標(W2x,W2y) W2x=(P1x+3*P2x)/4 W2y=(P1y+3*P2y)/4 となる。
【0033】上記ウインドウの座標を中心に幅p,高さ
qのウインドウを設定する。例えば、幅pは簡単のため
1−5画素、高さqは直線の幅の3倍程度にする。この
ようにして、2本の直線上に各2個ずつのウインドウを
作成する(ステップ150)。この各ウインドウの中でY
軸投影累積ヒストグラムを作成すると、直線との交点で
はヒストグラムの変化が大きいのでウインドウと直線と
の交点の位置が得られる。直線は、この場合太さがある
ので、直線の上縁部と下縁部の両方の位置が得られる。
この場合には上縁部の情報のみを使用し下縁部の情報は
捨てる。ウインドW1,W2,W3,W4と直線との交
点のY座標をW1y,W2y,W3y,W4yとする。
【0034】直線24は、(W3x,W3y)と(W4
x,W4y)を結ぶ直線として次式から得られる。
【0035】y=(W4y−W3y)(x−W3x)/
(W4x−W3x)+W3y 直線26は、(W1x,W1y)と(W2x,W2y)
を結ぶ直線として次式から得られる(ステップ16
0)。
【0036】y=(W1y−W2y)(x−W2x)/
(W1x−W2x)+W2y 次に、透明度が悪く表面の反射率の比較的良い液体の場
合について、図5に示す液面上の直線24およびその反
射像25を使った例について説明する。この場合は、図
5に示すように液面下の直線の屈折像26は、明瞭でな
いが、液表面の反射像25は、明瞭である。そのため液
面上の直線24および反射像25を画像処理して液表面
の高さを求める。液上方の直線24と反射像25は、図
5に示すのように液面位置13に対して対称図形であ
り、かつ、交点を有する。この特徴を使う。
【0037】液面位置を求める方法としては、液面位置
13を、液面上の直線24と液面上の反射像の直線25
の交点として求める方法、または、X座標の等しい位置
での両直線上でのY座標を計算してその中央値をもって
液面位置とする方法がある。いずれかの方法を処理の容
易さ,精度の良さ等から選択すれば良い。
【0038】2つの直線の交点を求める方式は、図4,
図6において、点P1(P1x,P1y),P2(P2
x,P2y),P3(P3x,P3y)を点P4′(P4
x′,P4y′),P2′(P2x′,P2y′),P
3′(P3x′,P3y′)で、ウインドウW1,W
2,W3,W4をW1′,W2′,W3′,W4′で、
ヒストグラム34,35をヒストグラム36,37で置
き換えることにより、図4,図6を用いてすでに述べた
方法と同様にして求めることができる。
【0039】以上、壁面に描画された直線の実像,屈折
像,反射像の交点を求めることにより、画像座標系での
液面の位置を求める方法について述べた。
【0040】次に、図7,図8を使って、前記壁面に描
画した直線の代わりに前述の物差しを用いて、実際の液
面の高さ(物理空間上の座標)を求める方法について説
明する。
【0041】図7は、物差し50,その一部を表す直線
53、および水面23上のそれらの反射像50″,5
3″を表している。ただし、物差し50の目盛り51、
および数字52の反射像は省略してある。
【0042】まず、図7に示すような物差し50の実像
および反射像50″を含む画像を取り込み(ステップ2
00)、該画像中から色情報あるいは濃淡情報に基づい
て、2値化処理等により物差し50の模様部分(直線部
分)53および、その反射像53″を抽出し(ステップ
210)、すでに上で述べたように、直線の実像53,
反射像53″にそれぞれ2個のウインドウを設定するこ
とにより、物差しの実像の直線を表す式y=A1x+B
1を(ステップ220)、物差しの反射像の直線を表す
式y=A2x+B2を(ステップ230)それぞれ求め
る。そして、上記2直線の式から、2直線の交点P(x
p,yp)を求める(ステップ240)。以上のようにし
て、求めた交点座標は画像座標系での値であるので、こ
れを実際の物理空間上の座標に変換する必要がある。そ
のために以下の処理を行う。ステップ240で求めた交
点P(xp,yp)よりも上にある最初の数字(k:図
7の場合は2)とその目盛りを2値化処理等により抽出
し、すでに公知である文字認識技術を用いて文字を読み
取るとともに、該文字のすぐ下にある目盛りのy座標
(yk)をy軸投影累積ヒストグラムにより求める(ス
テップ250)。そして、水面の位置と最初の数字のあ
る目盛りの位置との差(d=yk−yp)を求め(ステ
ップ260)、次に、2直線の交点P(xp,yp)よ
りも上で2番目に出現する数字(m:図7の場合は3)
の目盛りのy座標(ym)から基準となる画像上の高さ
(h=ym−yk)を求め(ステップ270)、最後
に、液面の物理空間上の高さ(H=k−1.0*d/h)
を求める(ステップ280)。なお、上記基準の高さ
(h)は、カメラ1と物差し50との物理的位置関係が
固定であれば、毎回求める必要はなく、予め一度求めて
おくだけでよい。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、壁面と液面の境界が毛
細管現象や液体の透明な性質等により不明瞭な場合にで
も、画像処理により液面の高さの決定ができ、しかも、
この場合、画像座標系から物理座標系への変換のための
基準物を別途用意する必要がなく、取扱いの容易な画像
処理による液面の自動計測が可能となる。これにより現
場には監視カメラを設置するだけで自動計測が可能とな
り定期的な人の巡視も不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である液面高さ計測装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】液面高さ計測用物差しの構造を示す図である。
【図3】液面高さ計測用物差しの構造の一例である。
【図4】実像と屈折像との交点を求めることにより、画
像座標系での液面の位置を求める方法の説明図である。
【図5】実像と反射像との交点を求めることにより、画
像座標系での液面の位置を求める方法の説明図である。
【図6】実像と屈折像に対してウインドウを用いて直線
およびその交点を求める方法の説明図である。
【図7】液面計測用の物差しとその実像および液面上の
反射像を利用することにより実空間上の液面の高さを計
測するための説明図である。
【図8】液面計測用の物差しとその実像および液面上の
反射像を利用することにより物理空間上の液面の高さを
計測する方法。
【符号の説明】
1…カメラ、2…画像処理装置、3…監視用モニタ、4
…データ出力制御装置、5…電光変換器、6…光電変換
器、7…光ケーブル、8…映像切替器、9…データベー
ス、10…プリンタ、11…タンク、12…タンク内液
面中央監視所、13…壁面と液面の境界、15…側壁、
50…液面高さ計測用物差し。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】計測したい液体表面付近の画像を取り込む
    ITVカメラと,前記カメラからの映像を取り込み画像
    解析を行う画像処理装置から構成されるものにおいて、
    予め側壁上に、垂直方向より指定された角度の傾きを有
    し且つ目盛りの付された物差しを設置し、前記カメラに
    より取り込まれた液体表面付近の画像を解析し、前記側
    壁に設置された物差しの傾きを表す直線と,前記物差し
    の液体表面上での反射像に存在する直線または前記液体
    表面下の屈折像の直線を求め、求めた前記物差しの傾き
    を表す直線と,前記反射像または屈折像に存在する直線
    との交点を求め、得られた交点の座標に対応する前記物
    差し上の目盛りを読み取ることにより前記液面の位置を
    決定することを特徴とする画像処理を用いた液面高さ計
    測方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記側壁上に設置され
    る物差しに付された目盛りは、当該物差し自身の傾きに
    依存することなく、水平に付されることを特徴とする画
    像処理を用いた液面高さ計測方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記側壁上に
    設置される物差しの長軸方向の一方に、当該物差し自身
    とはコントラストを有する直線を付すことを特徴とする
    画像処理を用いた液面高さ計測方法。
  4. 【請求項4】計測したい液体表面付近の画像を取り込む
    ITVカメラと,前記カメラからの画像を表示する表示
    装置を有するものにおいて、予め側壁上に設置された垂
    直方向より指定された角度の傾きを有し且つ目盛りの付
    された物差しを含む液体表面付近の画像を前記カメラよ
    り取り込み、当該取り込まれた画像から、前記側壁に設
    置された物差しの傾きを表す直線と,前記物差しの液体
    表面上での反射像に存在する直線または前記液体表面下
    の屈折像の直線を求め、求めた前記物差しの傾きを表す
    直線と,前記反射像または屈折像に存在する直線との交
    点を求め、得られた交点の座標に対応する前記物差し上
    の目盛りを読み取ることにより前記液面の位置を決定す
    る画像処理装置を設けたことを特徴とする画像処理を用
    いた液面高さ計測装置。
JP14735894A 1994-06-29 1994-06-29 画像処理を用いた液面高さ計測方法及び装置 Expired - Fee Related JP3189579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14735894A JP3189579B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 画像処理を用いた液面高さ計測方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14735894A JP3189579B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 画像処理を用いた液面高さ計測方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0814992A true JPH0814992A (ja) 1996-01-19
JP3189579B2 JP3189579B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=15428398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14735894A Expired - Fee Related JP3189579B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 画像処理を用いた液面高さ計測方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189579B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109584A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の荷室内の積載状況確認システム
US6782122B1 (en) 2000-04-27 2004-08-24 Simmonds Precision Products, Inc. Apparatus for measuring height of a liquid in a container using area image pattern recognition techniques
GB2520721A (en) * 2013-11-29 2015-06-03 Airbus Operations Ltd Fuel surface height measurement
CN104907515A (zh) * 2015-06-25 2015-09-16 烟台万隆真空冶金股份有限公司 一种基于倾斜摄影的液位控制系统及液位测量方法
CN111765944A (zh) * 2020-06-08 2020-10-13 中科信德建设有限公司水工设备制造厂 一种基于热成像的水位测量系统及其测量方法
CN113566927A (zh) * 2021-07-08 2021-10-29 中国航发湖南动力机械研究所 一种可变倾角容器液位测量装置及方法
CN114941172A (zh) * 2021-12-24 2022-08-26 大连耐视科技有限公司 基于数学模型的全局高精度单晶炉液位检测方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105488788B (zh) * 2015-11-24 2019-04-05 大连楼兰科技股份有限公司 汽车液体余量检测方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10109584A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の荷室内の積載状況確認システム
US6782122B1 (en) 2000-04-27 2004-08-24 Simmonds Precision Products, Inc. Apparatus for measuring height of a liquid in a container using area image pattern recognition techniques
GB2520721A (en) * 2013-11-29 2015-06-03 Airbus Operations Ltd Fuel surface height measurement
CN104907515A (zh) * 2015-06-25 2015-09-16 烟台万隆真空冶金股份有限公司 一种基于倾斜摄影的液位控制系统及液位测量方法
CN111765944A (zh) * 2020-06-08 2020-10-13 中科信德建设有限公司水工设备制造厂 一种基于热成像的水位测量系统及其测量方法
CN113566927A (zh) * 2021-07-08 2021-10-29 中国航发湖南动力机械研究所 一种可变倾角容器液位测量装置及方法
CN113566927B (zh) * 2021-07-08 2024-02-27 中国航发湖南动力机械研究所 一种可变倾角容器液位测量装置及方法
CN114941172A (zh) * 2021-12-24 2022-08-26 大连耐视科技有限公司 基于数学模型的全局高精度单晶炉液位检测方法
CN114941172B (zh) * 2021-12-24 2024-02-13 大连耐视科技有限公司 基于数学模型的全局高精度单晶炉液位检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3189579B2 (ja) 2001-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0335035B1 (en) Method and apparatus for measuring a three-dimensional curved surface shape
US6415043B1 (en) Method and arrangement for determining the position of an object
JP2964872B2 (ja) 画像処理を用いた液面位置計測方法
CN110533649B (zh) 一种无人机通用结构裂缝识别检测装置及方法
CN111121643B (zh) 一种道路宽度的测量方法及系统
CN111508020B (zh) 融合图像与激光雷达的电缆三维位置计算方法、装置
JP3035916U (ja) プラント監視装置
CN101720476A (zh) 用于测量物体距离的特征检测装置和方法
JP3189579B2 (ja) 画像処理を用いた液面高さ計測方法及び装置
JP3701167B2 (ja) 水位計測方法および装置
JP2011069797A (ja) 変位量測定装置及び変位量測定方法
CN108534704A (zh) 基于结构光的圆筒内壁检测系统
CN110599471B (zh) 基于图像处理的雨量筒水平监测系统及其检测方法
KR20060018910A (ko) 구조물 감시, 진단을 위한 이미지 프로세싱에 기반한구조물의 정적영상변위계측시스템
CN109879170B (zh) 一种起重机吊臂旁弯位移实时检测系统
JP3153718B2 (ja) 侵入物検出装置および侵入物検出方法
JP3888528B2 (ja) 液面認識処理装置及び液面監視システム
KR101111434B1 (ko) 가상 측량자를 이용한 실측방법 및 가상 측량자를 이용한 실측시스템
CN114266835A (zh) 一种非量测相机的变形监测控制方法与系统
CN113483975A (zh) 一种高精度视觉挠度监测系统
JP3519296B2 (ja) 熱画像の自動測定方法及び自動測定装置
JPH02236420A (ja) 水位測定方法及び装置
JP2010230423A (ja) 変位量測定装置及び同測定方法
JPS63128215A (ja) カメラ光軸の傾き検出方法
JPH10185520A (ja) レーザー光線の受光点中心の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees