JPH08147196A - System call emulator - Google Patents

System call emulator

Info

Publication number
JPH08147196A
JPH08147196A JP6283800A JP28380094A JPH08147196A JP H08147196 A JPH08147196 A JP H08147196A JP 6283800 A JP6283800 A JP 6283800A JP 28380094 A JP28380094 A JP 28380094A JP H08147196 A JPH08147196 A JP H08147196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
system call
report
contents
program
description part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6283800A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yusuke Shigyo
祐輔 執行
Yoshiyasu Nishibe
喜康 西部
Tatsuo Sawada
立夫 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6283800A priority Critical patent/JPH08147196A/en
Publication of JPH08147196A publication Critical patent/JPH08147196A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide the system call emulator with which the speedy development and various tests of an application software are enabled by simplifying the descriptions of a table for designating the contents and report timing (internal time) of the immediate report, complete report and asynchronous report of a system call by using a default table and a designation table while combining them. CONSTITUTION: The information required for report processing is decided based on the issued part of the program of the system call out of the information described in two kinds of tables of a default table 20 for describing the contents in the case of normally completing the system call and a designation table 19 for describing only the part, where the system call appears, in the application program and the contents of the immediate report, complete report and asynchronous report corresponding to that system call, or the like, and the required table is selected by a table selecting part 17.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、アプリケーションの開
発、試験をハードウェアとは独立に行うことを可能とす
るために、アプリケーションに対してシステムコールを
エミュレートするシステムコールエミュレータに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system call emulator which emulates a system call for an application in order to develop and test the application independently of hardware.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、アプリケーションソフトウェアの
開発を、実ハードを使用せずにハードウェアの開発と独
立して行うために、図7(a)に示すように、規定され
たシステムコールを発行すると常に正常のシステムコー
ルリターンを返すスタブテーブルを使用していた。この
従来の方法は、スタブテーブル内にシステムコール種別
毎に正常なリターンを記述しておき、各システムコール
が呼ばれる毎にシステムコール種別対応の報告を返すも
のである。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to develop application software independently of hardware development without using actual hardware, a prescribed system call is issued as shown in FIG. Always used a stub table that returns a normal system call return. In this conventional method, a normal return is described for each system call type in the stub table, and a report corresponding to the system call type is returned each time each system call is called.

【0003】また、他の方法としては、図7(b)に示
すように、指定テーブル内に、アプリケーション中に出
現するすべてのシステムコールに対して、それぞれのシ
ステムコール対応の報告内容をすべて記述しておき、各
システムコールが呼ばれる毎に対応する報告内容を返す
ものである。
As another method, as shown in FIG. 7B, in the designated table, for all system calls appearing in the application, all report contents corresponding to each system call are described. In addition, each time a system call is called, the corresponding report content is returned.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術で
は、スタブテーブルを使用する場合は、システムコール
に関するシステムコール名やシステムコールパラメータ
の記述が正しいかどうかの検証にしか使用できず、また
すべての発行されるシステムコールに関して記述する方
法の場合は、報告内容を記述するための指定テーブルの
作成に多くの労力が必要であった。更に、スタブテーブ
ルを使用する場合、システムコールが正常のシステムコ
ールリターンを返さない場合のアプリケーションソフト
ウェアの検証ができなかった。
In the above-mentioned conventional technique, when the stub table is used, it can be used only for verifying whether or not the description of the system call name or the system call parameter related to the system call is correct. In the case of the method of describing the system call issued by, it required a lot of effort to create the designated table for describing the report contents. Furthermore, when the stub table is used, the application software cannot be verified when the system call does not return a normal system call return.

【0005】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、デフォルトテーブルと指定テ
ーブルを組み合わせて用いることにより、システムコー
ルの即時報告、完了報告、非同期報告の内容と通知タイ
ミング(内部時間)を指定するためのテーブルの記述を
容易化し、アプリケーションソフトウェアの早期開発、
多様な試験を可能とするシステムコールエミュレータを
提供することにある。
The present invention has been made in view of the above,
The purpose of this is to use the default table and the specified table in combination to facilitate the description of the table for specifying the contents of system call immediate report, completion report, asynchronous report and notification timing (internal time). , Early development of application software,
It is to provide a system call emulator that enables various tests.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のシステムコールエミュレータは、アプリケ
ーションが使用するシステムコールを疑似するシステム
コールエミュレータにおいて、システムコール名を記述
するシステムコール名記述部、システムコールの即時報
告の内容等を記述する即時報告記述部、システムコール
の完了報告の内容とタイミング(内部時間)を記述する
完了報告記述部、システムコールの非同期報告の内容と
タイミング(内部時間)を記述する非同期報告記述部、
システムコールの周期報告の内容とタイミング(内部時
間)を記述する周期報告記述部、およびその他の情報を
記述するオプション情報記述部を有するデフォルトテー
ブルと、システムコールに対応した情報として、前記デ
フォルトテーブルのシステムコール対応情報の記述部で
ある前記即時報告記述部、完了報告記述部、非同期報告
記述部、周期報告記述部、およびオプション情報記述部
に加えて、システムコールをプログラム中において一意
に識別するために必要な情報として、システムコールが
記述しているプログラムのファイル名、ファイル中でシ
ステムコールが記述されている行、およびシステムコー
ルがプログラム中で繰り返し実行される場合に、何回目
のシステムコール発行であるかを記述する回数を有する
位置記述部を合わせ持つ指定テーブルと、前記両テーブ
ルに記述された情報の中で報告処理に必要な情報をシス
テムコールのプログラム中での発行箇所をもとに判定
し、必要テーブルを選択する機能であるテーブル選択部
とを具備することを要旨とする。
In order to achieve the above object, the system call emulator of the present invention is a system call emulator that simulates a system call used by an application. Immediate report description part that describes the contents of immediate report of system call, completion report description part that describes the contents and timing (internal time) of completion report of system call, content and timing of asynchronous report of system call (internal time) An asynchronous report description part,
A default table that has a cycle report description part that describes the contents and timing (internal time) of the system call cycle report, and an optional information description part that describes other information, and the above-mentioned default table as information corresponding to the system call. In order to uniquely identify the system call in the program, in addition to the immediate report description section, the completion report description section, the asynchronous report description section, the periodic report description section, and the option information description section, which are the descriptions of the system call correspondence information. Necessary information for the file name of the program described by the system call, the line in which the system call is described in the file, and the number of times the system call is issued when the system call is repeatedly executed in the program. Match the position description part with the number of times to describe A table selection unit that has a function of selecting a required table from the specified tables and the information described in both tables, which is necessary for report processing, is determined based on the issue point in the system call program. The point is to have and.

【0007】また、本発明のシステムコールエミュレー
タは、前記において、プログラムのシステムコール発行
履歴を記録するログテーブルを指定テーブルと同一の構
成と内容で生成するログテーブル生成部を具備し、生成
されたログテーブルを指定テーブルとして使用すること
を要旨とする。
Further, the system call emulator of the present invention is provided with a log table generating section for generating the log table for recording the system call issuance history of the program with the same configuration and content as the designated table. The point is to use the log table as the designated table.

【0008】[0008]

【作用】本発明のシステムコールエミュレータでは、即
時報告、完了報告、非同期報告の内容と通知タイミング
(内部時間)を指定するためのテーブルを、システムコ
ールが正常に完了する場合の内容を記述するデフォルト
テーブルと、指定したタイミング(内部時間)と内容で
即時報告、完了報告、非同期報告を返すために、アプリ
ケーションプログラムでのシステムコールの出現箇所と
そのシステムコールに対応する即時報告、完了報告、非
同期報告の内容等のみを記述する指定テーブルに分け、
これらのテーブルを自動的に選択するテーブル選択部を
設けることにより、システムコールの内容とリターンタ
イミング(内部時間)を自在に制御するとともにテーブ
ル記述量を減少させる。
In the system call emulator of the present invention, a table for specifying the contents of the immediate report, the completion report, the asynchronous report and the notification timing (internal time) is provided as a default describing the contents when the system call is completed normally. Immediate report, completion report, asynchronous report corresponding to the occurrence of the system call in the application program and the system call to return the immediate report, the completion report, and the asynchronous report at the specified timing (internal time) and contents Divide into a specified table that describes only the contents of
By providing a table selection unit that automatically selects these tables, the contents of the system call and the return timing (internal time) can be freely controlled and the table description amount can be reduced.

【0009】また、本発明のシステムコールエミュレー
タでは、指定テーブルと同一形式のログテーブルを生成
するログテーブル生成部を設けることにより、異常処理
のためのテーブルの記述が容易になる。
Further, in the system call emulator of the present invention, by providing the log table generating section for generating the log table having the same format as the designated table, the description of the table for the abnormality processing becomes easy.

【0010】[0010]

【実施例】以下図を用いて、本発明の実施例を説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】図1は、本発明の一実施例に係るシステム
コールエミュレータの構成を示すブロック図である。同
図において、エミュレータ12は、システムコール発行
時処理部13、周期処理部14、システムコールプログ
ラム内位置管理部15、処理待ち行列16、テーブル選
択部17、ログテーブル生成部18により構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a system call emulator according to an embodiment of the present invention. In the figure, the emulator 12 is composed of a system call issuance processing unit 13, a periodic processing unit 14, a system call program position management unit 15, a processing queue 16, a table selection unit 17, and a log table generation unit 18.

【0012】前記システムコール発行時処理部13は、
アプリケーションプログラム11からシステムコールが
発行されたときに実行される部分である。周期処理部1
4は、周期的に一定の時間間隔でエミュレータにて実行
される部分である。システムコールプログラム内位置管
理部15は、発行されたシステムコールがプログラムフ
ァイル内の何行目に記述されているかを示すものであ
り、プログラム実行中の何回目に実行されているものか
を対応付ける部分である。処理待ち行列16は、周期処
理が処理対象とする報告を待ち合わせるためのものであ
る。テーブル選択部17は、発行されたシステムコール
に関する情報がデフォルトテーブル20に記述されてい
るか指定テーブル19に記述されているかを判定する。
ログテーブル生成部18は、処理の実行内容を指定テー
ブル19と同一の形式でログテーブル21として記録す
るものである。
The system call issue processing unit 13 is
This is a part that is executed when a system call is issued from the application program 11. Cycle processing unit 1
Reference numeral 4 is a part that is periodically executed by the emulator at regular time intervals. The system call program position management unit 15 indicates at which line in the program file the issued system call is described, and a part that associates with what number of times the program is being executed during execution of the program. Is. The processing queue 16 is for waiting for a report to be processed by the periodic processing. The table selection unit 17 determines whether the information about the issued system call is described in the default table 20 or the designated table 19.
The log table generation unit 18 records the execution content of the process as the log table 21 in the same format as the designation table 19.

【0013】次に、図2に示すフローチャートを参照し
て、システムコール発行時の処理について説明する。
Next, with reference to the flow chart shown in FIG. 2, the processing at the time of issuing a system call will be described.

【0014】前記システムコール発行時処理部13は、
システムコール発行時に起動されると、まずシステムコ
ールプログラムファイル内位置管理部15にシステムコ
ールのファイル内での行と回数を問い合わせて、これら
を取得する(ステップS11)。システムコールがデフ
ォルトテーブル20に記述されているか指定テーブル1
9に記述されているかをテーブル選択部17に問い合わ
せ、テーブルを選択し(ステップS12)、この選択さ
れたテーブルより記述内容を読み込む(ステップS1
3)。それから、読み込んだ記述内容をもとに報告メッ
セージを作成し処理待ち行列に入れる(ステップS1
4)。即時報告をアプリケーション11に返す(ステッ
プS15)。
The system call issue processing unit 13 is
When the system call is started when the system call is issued, first the system call program file position management unit 15 is inquired about the line and the number of times of the system call in the file, and these are acquired (step S11). Whether the system call is described in the default table 20 Designation table 1
9 is inquired to the table selection unit 17, the table is selected (step S12), and the description content is read from the selected table (step S1).
3). Then, a report message is created based on the read description contents and put in the processing queue (step S1).
4). The immediate report is returned to the application 11 (step S15).

【0015】次に、図3に示すフローチャートを参照し
て、周期的処理について説明する。
Next, the periodic processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0016】前記周期処理部14は、周期的に起動され
ると、処理待ち行列の中に未確認のすべての報告メッセ
ージがあるか否かをチェックし(ステップS21)、な
い場合には処理を終了するが、ある場合には、メッセー
ジの処理待ち残り時間を減算し(ステップS22)、処
理待ち行列中のメッセージの残り時間が0以下のものが
あるか否かをチェックし、これにより処理待ち行列の中
にある処理待ち時間に達しているメッセージを捜し出す
(ステップS23)。残り時間が0以下のものがない場
合には、ステップS21に戻って、同じ処理を繰り返す
が、ある場合には、報告メッセージをアプリケーション
に返し(ステップS24)、ログテーブル21の処理を
行い(ステップS25)、ステップS21に戻る。な
お、ステップS25の処理はログテーブル生成が指定さ
れている場合である。
When the periodic processing unit 14 is periodically activated, it checks whether or not there are any unconfirmed report messages in the processing queue (step S21). However, if there is, the remaining processing waiting time of the message is subtracted (step S22), and it is checked whether or not there is a remaining remaining time of the message in the processing waiting queue of 0 or less. The message which has reached the processing waiting time inside is searched for (step S23). If there is no remaining time of 0 or less, the process returns to step S21 and the same process is repeated, but if there is, the report message is returned to the application (step S24) and the process of the log table 21 is performed (step S24). S25), and returns to step S21. The process of step S25 is performed when the log table generation is designated.

【0017】以上の周期的処理は、例えば1秒周期毎に
実行され、周期処理部14の起動時に、条件にあてはま
るメッセージをすべて処理する。
The above-described periodic processing is executed, for example, every one second cycle, and when the cycle processing unit 14 is activated, all messages that meet the conditions are processed.

【0018】図4は、デフォルトテーブルおよび指定テ
ーブルの一般構成を示す図である。同図において、20
1はデフォルトテーブルの構成を示し、202は指定テ
ーブルの構成を示している。デフォルトテーブル201
は、システムコール名記述部、即時報告記述部、完了報
告記述部、非同期報告記述部、周期報告記述部、オプシ
ョン情報記述部により構成される。また、指定テーブル
202は、システムコール名記述部、位置記述部、即時
報告記述部、完了報告記述部、非同期報告記述部、周期
報告記述部、オプション情報記述部により構成される。
図4において、各記述部は”;”により区切られ、シナ
リオの終了は”;;”で表示している。
FIG. 4 is a diagram showing a general configuration of the default table and the designated table. In the figure, 20
Reference numeral 1 indicates the configuration of the default table, and 202 indicates the configuration of the designated table. Default table 201
Is composed of a system call name description part, an immediate report description part, a completion report description part, an asynchronous report description part, a periodic report description part, and an option information description part. The designation table 202 is composed of a system call name description part, a position description part, an immediate report description part, a completion report description part, an asynchronous report description part, a periodic report description part, and an option information description part.
In FIG. 4, each description part is separated by ";", and the end of the scenario is displayed by ";;".

【0019】図5は、位置、即時報告、完了報告、非同
期報告、周期報告の各記述部の構成と具体例である。こ
こで、オプション情報記述部は、必要に応じて決めるも
ので、構造は不定であるため省略する。
FIG. 5 shows a configuration and a specific example of each description part of the position, immediate report, completion report, asynchronous report, and periodic report. Here, the option information description part is determined as necessary, and the structure is undefined, so the description thereof is omitted.

【0020】位置記述部は、システムコールが記述され
ているファイルの名称を表す英数字列、システムコール
がファイルの何行目に記述されているかを表す数字列、
システムコールがプログラム実行中に数回実行される場
合、何行目の実行の時に指定された値を返すかを表す数
字列により構成される。例えば、”FILE003,1
0,1”のようになる。以上、3つの要素によりプログ
ラム中でシステムコールを一意に指定する。
The position description part is an alphanumeric string representing the name of the file in which the system call is described, a numeric string representing in which line of the file the system call is described,
When a system call is executed several times during program execution, it is composed of a string of numbers that indicates the line of execution at which the specified value is returned. For example, "FILE003,1
0, 1 ". As described above, the system call is uniquely specified in the program by the three elements.

【0021】即時報告記述部、完了報告記述部、非同期
報告記述部、周期報告記述部は、デフォルトテーブルと
指定テーブルで構造は共通である。
The immediate report description section, the completion report description section, the asynchronous report description section, and the periodic report description section have the same structure in the default table and the designated table.

【0022】即時報告記述部は、システムコール毎に規
定されている即時報告内容を表現する英数字列である。
例えば”00 00 00 00”のようになる。
The immediate report description section is an alphanumeric string expressing the immediate report contents specified for each system call.
For example, "00 00 00 00".

【0023】完了報告記述部は、本記述が完了報告であ
ることを表示するための英字列”FIN”、システムコ
ール発行から完了報告を返すまでの待ち時間を表す数字
列、完了報告内容を表す英数字列により構成される。例
えば、”FIN,5,0000 00 00”のように
なる。
The completion report description section represents an alphabetic character string "FIN" for indicating that this description is a completion report, a numerical string representing a waiting time from issuing a system call to returning a completion report, and content of the completion report. It is composed of an alphanumeric string. For example, "FIN, 5,0000 00 00".

【0024】非同期報告記述部は、本記述が非同期報告
であることを表示する英字列”ASY”、システムコー
ル発行から非同期報告を返すまでの待ち時間を表す数字
列、非同期報告内容を表す英数字列により構成される。
例えば、”ASY,10,00,00,00,08”の
ようになる。
The asynchronous report description part is an alphabetic character string "ASY" indicating that this description is an asynchronous report, a numerical string representing the waiting time from the issuance of a system call to the return of the asynchronous report, and an alphanumeric character representing the contents of the asynchronous report. Composed of columns.
For example, "ASY, 10, 00, 00, 00, 08".

【0025】周期報告記述部は、本記述が周期報告であ
ることを表示する英字列”CYC”、システムコール発
行から周期報告を返すまでの待ち時間を表す数字列、周
期報告内容を表す英数字列により構成される。例え
ば、”CYC,30,00 0000 00−00 0
0 00 01−00 00 00 02”のようにな
る。ここで、”00 00 00 00”,”00 0
0 00 01”,”00 00 00 02”はそれ
ぞれ1回目、2回目、3回目に報告内容として使用され
る。”00 00 00 00”は4回目の報告内容と
して使用される。以降、”00 00 00 0
1”,”00 00 00 02”の順で繰り返し本情
報が使用される。
The periodic report description part is an alphabetic character string "CYC" indicating that this description is a periodic report, a numeric string representing the waiting time from the issuance of a system call to the return of the periodic report, and an alphanumeric character representing the periodic report contents. Composed of columns. For example, "CYC, 30,00 0000 00-00 0
0 00 01-00 00 00 02 02 ", where" 00 00 00 00 00 "and" 00 0
0 00 01 "and" 00 00 00 00 02 "are used as report contents for the first time, second time, and third time, respectively." 00 00 00 00 00 "is used as report content for the fourth time. 00 00 0
This information is repeatedly used in the order of 1 "," 00 00 00 02 ".

【0026】図6は、アプリケーションプログラムとテ
ーブルの例を示す図である。図6(a)はプログラム例
を示し、図6(b)はテーブル例を示している。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an application program and a table. FIG. 6A shows a program example, and FIG. 6B shows a table example.

【0027】図6においては、アプリケーションプログ
ラムがシステムコールAlocate−Resourc
e 0;を2回発行しているが、指定テーブルでFIL
E001の8行目のシステムコールの即時報告として”
00 00 00 10”を返すように指定しているた
め、1回目の発行時は”00 00 00 00”が報
告として返され、2回目の発行の時には、指定された値
である”00 0000 10”が返される。
In FIG. 6, the application program uses the system call Allocate-Resource.
e 0; is issued twice, but FIL is specified in the specified table.
As an immediate report of the system call on the 8th line of E001 "
Since "00 00 00 10" is specified to be returned, "00 00 00 00" is returned as a report at the time of the first issue, and the specified value "00 0000 10" is returned at the time of the second issue. "Is returned.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
システムコールエミュレータにおいてシステムコールの
各種報告等のタイミング(内部時間)と内容を通常の場
合と特別な場合に分けられることにより、システムコー
ルエミュレータの動作テーブルを1システムコール毎に
記述する必要がなくなり、動作テーブルの記述量を減少
させ、テーブル作成の稼働を軽減するという利点があ
る。また、システムコールが正常の報告を返さない場合
でも、指定テーブルを利用することにより、アプリケー
ションソフトウェアの検証が可能である。
As described above, according to the present invention,
In the system call emulator, the timing (internal time) and contents of various system call reports can be divided into normal cases and special cases, so that it is not necessary to describe the operation table of the system call emulator for each system call. There is an advantage that the description amount of the operation table is reduced and the operation of table creation is reduced. Even when the system call does not return a normal report, the application software can be verified by using the designated table.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るシステムコールエミュ
レータの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a system call emulator according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】システムコール発行時の処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 2 is a flowchart showing processing when a system call is issued.

【図3】周期処理を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing a periodic process.

【図4】テーブルの一般構成を説明するための図であ
る。
FIG. 4 is a diagram for explaining a general configuration of a table.

【図5】テーブルの各記述部の構成と具体例を説明する
図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration and a specific example of each description unit of a table.

【図6】アプリケーションプログラムファイルの内容と
テーブルの関係を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the relationship between the contents of an application program file and a table.

【図7】従来の一実施例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 アプリケーションプログラム 12 エミュレータ 13 システムコール発行時処理部 14 周期処理部 15 システムコールプログラム内位置管理部 16 処理待ち行列 17 テーブル選択部 18 ログテーブル生成部 19 指定テーブル 20 デフォルトテーブル 21 ログテーブル 11 application program 12 emulator 13 system call issue processing unit 14 cycle processing unit 15 system call program position management unit 16 processing queue 17 table selection unit 18 log table generation unit 19 designated table 20 default table 21 log table

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 アプリケーションが使用するシステムコ
ールを疑似するシステムコールエミュレータにおいて、 システムコール名を記述するシステムコール名記述部、
システムコールの即時報告の内容等を記述する即時報告
記述部、システムコールの完了報告の内容とタイミング
を記述する完了報告記述部、システムコールの非同期報
告の内容とタイミングを記述する非同期報告記述部、シ
ステムコールの周期報告の内容とタイミングを記述する
周期報告記述部、およびその他の情報を記述するオプシ
ョン情報記述部を有するデフォルトテーブルと、 システムコールに対応した情報として、前記デフォルト
テーブルのシステムコール対応情報の記述部である前記
即時報告記述部、完了報告記述部、非同期報告記述部、
周期報告記述部、およびオプション情報記述部に加え
て、システムコールをプログラム中において一意に識別
するために必要な情報として、システムコールが記述し
ているプログラムのファイル名、ファイル中でシステム
コールが記述されている行、およびシステムコールがプ
ログラム中で繰り返し実行される場合に、何回目のシス
テムコール発行であるかを記述する回数を有する位置記
述部を合わせ持つ指定テーブルと、 前記両テーブルに記述された情報の中で報告処理に必要
な情報をシステムコールのプログラム中での発行箇所を
もとに判定し、必要テーブルを選択する機能であるテー
ブル選択部とを具備することを特徴とするシステムコー
ルエミュレータ。
1. In a system call emulator that simulates a system call used by an application, a system call name description section that describes a system call name,
An immediate report description part that describes the contents of the system call immediate report, a completion report description part that describes the contents and timing of the system call completion report, an asynchronous report description part that describes the contents and timing of the system call asynchronous report, A default table having a cycle report description section that describes the contents and timing of the system call cycle report, and an optional information description section that describes other information, and system call correspondence information in the default table as information corresponding to the system call. The immediate report description part, the completion report description part, the asynchronous report description part, which are the description parts of
In addition to the periodic report description part and option information description part, the file name of the program described by the system call and the system call described in the file are the information necessary to uniquely identify the system call in the program. And a specified table that also has a position description section that has the number of times that the system call is issued when the system call is repeatedly executed in the program; The system call, which includes a table selection unit that is a function that determines the information necessary for the report processing from among the stored information based on the issue location in the program of the system call and selects the necessary table. emulator.
【請求項2】 プログラムのシステムコール発行履歴を
記録するログテーブルを指定テーブルと同一の構成と内
容で生成するログテーブル生成部を具備し、生成された
ログテーブルを指定テーブルとして使用することを特徴
とする請求項1記載のシステムコールエミュレータ。
2. A log table generation unit for generating a log table for recording a system call issuance history of a program with the same configuration and contents as the designated table, and using the generated log table as the designated table. The system call emulator according to claim 1.
JP6283800A 1994-11-17 1994-11-17 System call emulator Pending JPH08147196A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283800A JPH08147196A (en) 1994-11-17 1994-11-17 System call emulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283800A JPH08147196A (en) 1994-11-17 1994-11-17 System call emulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08147196A true JPH08147196A (en) 1996-06-07

Family

ID=17670313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6283800A Pending JPH08147196A (en) 1994-11-17 1994-11-17 System call emulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08147196A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018525714A (en) * 2015-06-27 2018-09-06 マカフィー,エルエルシー Application simulation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018525714A (en) * 2015-06-27 2018-09-06 マカフィー,エルエルシー Application simulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3182111B2 (en) Program test support device
JPH08147196A (en) System call emulator
JPH0756768A (en) Automatic testing method corresponding to data type
JP3206096B2 (en) Input data processing device
JPS6022236A (en) Message output system
JPH02275539A (en) Debugging system
JP2613881B2 (en) Automatic creation of shipping documents
JPH05313864A (en) System for exchanging dynamic revision information between host and terminal
JP3339708B2 (en) Event recording method
JP2518390B2 (en) System performance monitoring method
JPH09265414A (en) Test environment construction supporting system
JPH02247765A (en) Command composing edition system
JPH10187611A (en) Altering process system for job schedule
JPH1124911A (en) Method for automatically generating source program
JPS63201740A (en) Data editing system for service processor
JPH0264744A (en) Fault analyzing information acquiring system
JPH0594337A (en) Output system of trouble recording data
JPH03248228A (en) Error detection for software design information
JPH07121358A (en) Program customizing device
JPH07114463A (en) Object-oriented analysis design aid device
JPH0520051A (en) Software conversion operation controller
JPS62290938A (en) Expert system
JPH05241876A (en) Console device output system for testing program execution result
JPH0243638A (en) Driver for program test
JPH06332756A (en) Information processing system