JPH08147185A - Emulator - Google Patents

Emulator

Info

Publication number
JPH08147185A
JPH08147185A JP6288050A JP28805094A JPH08147185A JP H08147185 A JPH08147185 A JP H08147185A JP 6288050 A JP6288050 A JP 6288050A JP 28805094 A JP28805094 A JP 28805094A JP H08147185 A JPH08147185 A JP H08147185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulator
operating voltage
analog
conversion
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6288050A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Hashimoto
忠士 橋本
Shinya Kanda
真也 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6288050A priority Critical patent/JPH08147185A/en
Publication of JPH08147185A publication Critical patent/JPH08147185A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

PURPOSE: To perform high-accuracy A/D conversion and D/A conversion without damaging the real-time property of emulation between the emulator and an application system with different operating voltages. CONSTITUTION: A voltage comparator circuit 10a at a correcting converting circuit 10 built in a slave microcomputer 4 digitally converts an operating voltage Vcc of the emulator and an analog system operating voltage AVcc of the application system, calculates how many times the operating voltage Vcc is in comparison with the analog system operating voltage AVcc, namely, calculates a Vcc/AVcc and stores that value in a correcting value storage register 10b. An analog signal ANn to be A/D converted is converted to a digital signal by an A/D converter 9 and outputted to a level correcting circuit 10c. The level correcting circuit 10c multiplies the relevant digital value with the Vcc/AVcc stored in the correcting value storage register 10b, level conversion is performed to the digital value of the operating voltage Vcc, and it is inputted to a CPU 4b.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、マイクロコンピュータ
を用いた応用システムの開発支援装置であるエミュレー
タに関し、特に、エミュレータと動作電圧が異なる応用
システムにおけるアナログ/デジタル変換(A/D変
換)またはデジタル/アナログ変換(D/A変換)に適
用して有効な技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an emulator, which is a device for supporting the development of an application system using a microcomputer, and in particular, an analog / digital conversion (A / D conversion) or a digital operation in an application system having an operating voltage different from that of the emulator. The present invention relates to a technique effective when applied to analog / analog conversion (D / A conversion).

【0002】[0002]

【従来の技術】本発明者が検討したところによれば、た
とえば、エミュレータの動作電圧よりも応用システムの
動作電圧が低い応用システムをサポートする、いわゆ
る、低電圧エミュレータでは、エミュレータと応用シス
テム間に入出力されるアナログ信号やデジタル信号をA
/D変換あるいはD/A変換すると誤差が生じてしま
い、エミュレーションを行うことが困難であった。
2. Description of the Related Art According to a study by the present inventor, for example, in a so-called low-voltage emulator that supports an application system in which the operating voltage of the application system is lower than the operating voltage of the emulator, a so-called low voltage emulator is provided between the emulator and the application system. Input and output analog and digital signals A
When D / D conversion or D / A conversion is performed, an error occurs and it is difficult to perform emulation.

【0003】そこで、エミュレータと応用システムとの
動作電圧が異なる場合でも、A/D変換、D/A変換に
よる誤差を少なくするためにエミュレータにおけるスレ
ーブマイクロコンピュータ(以下、スレーブマイコンと
いう)と応用システム間に入出力されるアドレス信号、
データ信号およびポート系アナログ信号をそれぞれの動
作電圧に見合った状態の信号に変換する変換回路を設け
たユーザインタフェース信号レベル変換方式と、応用シ
ステムの動作電圧と同じ電圧により動作するスレーブマ
イコン、すなわち、低電圧動作のスレーブマイコンをエ
ミュレータに設け、変換回路によってエミュレーション
に関わるエミュレーション信号をエミュレータの動作電
圧に見合った状態の信号に変換するエミュレータ信号レ
ベル変換方式とが用いられている。
Therefore, even if the operating voltage of the emulator and the application system are different, in order to reduce the error due to A / D conversion and D / A conversion, the slave microcomputer (hereinafter referred to as slave microcomputer) in the emulator and the application system Address signals input to and output from
A user interface signal level conversion method that provides a conversion circuit that converts data signals and port analog signals into signals in a state corresponding to each operating voltage, and a slave microcomputer that operates at the same voltage as the operating voltage of the application system, that is, An emulator signal level conversion method is used in which a low-voltage operating slave microcomputer is provided in an emulator, and a conversion circuit converts an emulation signal related to emulation into a signal in a state corresponding to the operating voltage of the emulator.

【0004】まず、ユーザインタフェース信号レベル変
換方式の場合、図8に示すように、エミュレータ30
は、マイコンのCPUコアをサポートする部分などのエ
ミュレータユニット(図示せず)と、周辺機器の疑似回
路などのターゲットプローブ30aとに分割されてい
る。
First, in the case of the user interface signal level conversion system, as shown in FIG.
Is divided into an emulator unit (not shown) such as a portion supporting a CPU core of a microcomputer, and a target probe 30a such as a pseudo circuit of a peripheral device.

【0005】また、ターゲットプローブ30aには、タ
ーゲットマイコンの機能を代行するスレーブマイクロコ
ンピュータ(以下、スレーブマイコンという)31、エ
ミュレーションや各種デバッグ機能を実現する制御回路
32、貸し出しメモリであるエミュレーションメモリ3
3およびターゲットマイコン用のソケットが接続されて
いるケーブル34などが設けられ、スレーブマイコン3
1は、コントロールバスCBを介してエミュレータユニ
ットと接続されている。
Further, the target probe 30a includes a slave microcomputer (hereinafter referred to as a slave microcomputer) 31 which substitutes the function of the target microcomputer, a control circuit 32 which realizes emulation and various debugging functions, and an emulation memory 3 which is a lending memory.
3 and the cable 34 to which the socket for the target microcomputer is connected, and the slave microcomputer 3
1 is connected to the emulator unit via the control bus CB.

【0006】さらに、スレーブマイコン31には、アナ
ログ電圧を処理するアナログ系モジュール31aが内蔵
されている。
Further, the slave microcomputer 31 contains an analog system module 31a for processing an analog voltage.

【0007】また、このアナログ系モジュール31a
は、図9に示すように、後述する応用システムの動作電
圧であるアナログ系動作電圧AVccおよび応用システ
ムのアナログ信号ANnが入力されるA/D変換器31
bが設けられ、このA/D変換器31bによりアナログ
信号ANnがデジタル信号に変換され、データバスDB
を介してスレーブマイコン31の制御を司るCPU31
cに出力されている。
Also, this analog module 31a
As shown in FIG. 9, is an A / D converter 31 to which an analog system operating voltage AVcc, which is an operating voltage of the application system described later, and an analog signal ANn of the application system are input.
b is provided, the analog signal ANn is converted into a digital signal by the A / D converter 31b, and the data bus DB
CPU 31 that controls the slave microcomputer 31 via the
It is output to c.

【0008】さらに、A/D変換器31bおよびCPU
31cには、エミュレータ30の動作電圧Vccが供給
されている。
Further, the A / D converter 31b and the CPU
The operating voltage Vcc of the emulator 30 is supplied to 31c.

【0009】次に、図8に示すように、ターゲットプロ
ーブ30aには、これらスレーブマイコン31、制御回
路32、エミュレーションメモリ33およびケーブル3
4は、アドレスバス34a、データバス34bおよびポ
ート系信号バス34cを介して接続されている。
Next, as shown in FIG. 8, the target probe 30a includes these slave microcomputer 31, control circuit 32, emulation memory 33 and cable 3.
4 is connected via an address bus 34a, a data bus 34b and a port system signal bus 34c.

【0010】また、ユーザが開発中の応用システム35
には、ケーブル34のソケットが接続され、応用システ
ム35におけるアドレスバス35a、データバス35b
およびポート系信号バス35cの信号は、このケーブル
34を介してターゲットプローブ30aのアドレスバス
34a、データバス34bおよびポート系信号バス34
cに入出力される。
The application system 35 under development by the user
A socket of a cable 34 is connected to the address bus 35a and data bus 35b in the application system 35.
The signals of the port-related signal bus 35c and the address-based signal bus 34a of the target probe 30a, the data bus 34b, and the port-related signal bus 34 are transmitted via the cable 34.
Input / output to / from c.

【0011】ここで、ターゲットプローブ30aには、
アドレスバス34a、データバス34bおよびポート系
信号バス34cにおける信号のレベル変換が行われるレ
ベル変換回路36が設けられ、このレベル変換回路36
により信号のレベル変換を行い、応用システム35とエ
ミュレータ30との動作電圧が異なる場合でも正常動作
が行えるようになっている。
Here, the target probe 30a includes
A level conversion circuit 36 for converting the levels of signals on the address bus 34a, the data bus 34b, and the port system signal bus 34c is provided.
By this, the signal level is converted so that normal operation can be performed even when the operating voltages of the application system 35 and the emulator 30 are different.

【0012】たとえば、応用システム35の動作電圧で
あるアナログ系動作電圧AVccが3Vであり、エミュ
レータ30の動作電圧Vccが5Vであると、応用シス
テム35におけるアナログ電圧の最高値は3Vなので、
デジタル変換されるアナログ信号ANnの最高値も3V
となってしまい、A/D変換を行うと変換値に誤差が生
じてしまう。
For example, if the analog system operating voltage AVcc, which is the operating voltage of the application system 35, is 3V and the operating voltage Vcc of the emulator 30 is 5V, the maximum value of the analog voltage in the application system 35 is 3V.
The maximum value of analog signal ANn that is digitally converted is also 3V
Therefore, when A / D conversion is performed, an error occurs in the converted value.

【0013】そこで、応用システム35から出力された
アナログ信号を含めたアドレスバス34a、データバス
34bおよびポート系信号バス34cにおける全ての信
号をレベル変換回路36によりレベル変換した後に5V
動作を行っているスレーブマイコン31に入力させるこ
とによって異なる動作電圧におけるエミュレーションを
行っている。
Therefore, after all the signals on the address bus 34a, the data bus 34b and the port system signal bus 34c including the analog signal output from the application system 35 are level-converted by the level conversion circuit 36, 5V is applied.
Emulation is performed at different operating voltages by inputting to the operating slave microcomputer 31.

【0014】よって、ケーブル34を介してスレーブマ
イコン31と応用システム35との間に入出力される信
号は、全てレベル変換回路36によってエミュレータ3
0の動作電圧Vccに見合った状態の信号に変換が行わ
れる。
Therefore, all the signals input / output between the slave microcomputer 31 and the application system 35 via the cable 34 are input to the emulator 3 by the level conversion circuit 36.
The signal is converted into a signal corresponding to the operating voltage Vcc of 0.

【0015】次に、エミュレータ信号レベル変換方式に
ついて説明する。
Next, the emulator signal level conversion system will be described.

【0016】この エミュレータ信号レベル変換方式で
は、図10に示すように、応用システム35のアナログ
系動作電圧AVccと同じ電圧によって動作するスレー
ブマイコン31がエミュレータ30に設けられている。
In this emulator signal level conversion method, as shown in FIG. 10, a slave microcomputer 31 that operates at the same voltage as the analog system operating voltage AVcc of the application system 35 is provided in the emulator 30.

【0017】それにより、ケーブル34を介してスレー
ブマイコン31と応用システム35との間に入出力され
る信号は、レベル変換が行われずに入力される。
As a result, the signal input / output between the slave microcomputer 31 and the application system 35 via the cable 34 is input without level conversion.

【0018】ここで、エミュレータユニットの動作電圧
Vccは応用システム35のアナログ系動作電圧AVc
cと異なるために、エミュレーションに関わるエミュレ
ーション信号を変換するレベル変換回路36aがコント
ロールバスCBを介してスレーブマイコン31とエミュ
レータユニットとの間に接続され、制御回路32、エミ
ュレーションメモリ33とスレーブマイコン31との間
にもアドレスバス34aおよびデータバス34bを介し
てレベル変換回路36bが接続されている。
Here, the operating voltage Vcc of the emulator unit is the analog operating voltage AVc of the application system 35.
Since it is different from c, a level conversion circuit 36a for converting an emulation signal related to emulation is connected between the slave microcomputer 31 and the emulator unit via the control bus CB, and the control circuit 32, the emulation memory 33 and the slave microcomputer 31 are connected to each other. The level conversion circuit 36b is also connected between these via the address bus 34a and the data bus 34b.

【0019】たとえば、応用システム35のアナログ系
動作電圧AVccが3Vであり、エミュレータ30の動
作電圧Vccが5Vの場合、応用システム35とスレー
ブマイコン31の電圧の最高値は同じ3Vとなり、A/
D変換、D/A変換による誤差は生じないことになる。
For example, when the analog system operating voltage AVcc of the application system 35 is 3V and the operating voltage Vcc of the emulator 30 is 5V, the maximum voltage of the application system 35 and the slave microcomputer 31 is the same 3V, and A /
An error due to D conversion and D / A conversion does not occur.

【0020】よって、エミュレータ30の動作電圧Vc
cが5Vであるので、エミュレーションに関わるエミュ
レーション信号を動作電圧Vccに見合った状態の信号
にレベル変換回路36a,36bにより変換する。
Therefore, the operating voltage Vc of the emulator 30
Since c is 5 V, the level conversion circuits 36a and 36b convert an emulation signal related to emulation into a signal in a state corresponding to the operating voltage Vcc.

【0021】それにより、スレーブマイコン31とエミ
ュレータユニットおよび制御回路32,エミュレーショ
ンメモリ33などの間に入出力される信号は、全てレベ
ル変換回路36a,36bによってエミュレーション3
0の動作電圧Vccに見合った状態の信号に変換が行わ
れる。
As a result, all signals input / output between the slave microcomputer 31 and the emulator unit / control circuit 32, emulation memory 33, etc. are emulated by the level conversion circuits 36a, 36b.
The signal is converted into a signal corresponding to the operating voltage Vcc of 0.

【0022】なお、エミュレータについて詳しく記述さ
れている例としては、日立マイクロコンピュータエンジ
ニアリング株式会社発行「日立マイコン技法」1988
年Vol.2No.2、P21〜P27がある。
An example in which the emulator is described in detail is "Hitachi Microcomputer Technique" 1988 issued by Hitachi Microcomputer Engineering Co., Ltd.
Year Vol. 2 No. 2, there are P21 to P27.

【0023】[0023]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なエミュレータでは、次のような問題点があることが本
発明者により見い出された。
However, the present inventor has found that the emulator as described above has the following problems.

【0024】すなわち、ユーザインタフェース信号レベ
ル変換方式のエミュレータにおいては、A/D変換また
はD/A変換される信号がレベル変換回路により昇圧あ
るいは降圧されるので、その際に変換誤差が生じ、デー
タ変換精度が悪くなってしまい正確なエミュレーション
を行うことが困難となってしまう。
That is, in the user interface signal level conversion type emulator, since the signal to be A / D converted or D / A converted is stepped up or stepped down by the level conversion circuit, a conversion error occurs at that time, resulting in data conversion. The accuracy becomes poor and it becomes difficult to perform accurate emulation.

【0025】また、エミュレータ信号レベル変換方式の
エミュレータにおいては、スレーブマイコンの動作電圧
を応用システムの動作電圧と同じ低電圧にしてしまうた
めにスレーブマイコンの動作速度が低速になってしま
い、エミュレータの動作速度の高速化に伴いエミュレー
ションにおけるリアルタイム性が損なわれてしまう恐れ
が生じてしまう。
In the emulator of the emulator signal level conversion system, the operating voltage of the slave microcomputer is set to the same low voltage as the operating voltage of the application system, so that the operating speed of the slave microcomputer becomes low and the operation of the emulator is reduced. As the speed increases, the real-time property of emulation may be impaired.

【0026】本発明の目的は、エミュレータと応用シス
テムとにおける動作電圧が異なっていても、エミュレー
ションにおけるリアルタイム性を損なわずに、高精度な
A/D変換、D/A変換を行うことのできるエミュレー
タを提供することにある。
An object of the present invention is to provide an emulator capable of performing highly accurate A / D conversion and D / A conversion without deteriorating the real-time property in emulation even if the operating voltage is different between the emulator and the application system. To provide.

【0027】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0028】[0028]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
Of the inventions disclosed in the present application, a representative one will be briefly described below.
It is as follows.

【0029】本発明のエミュレータは、応用システムの
動作電圧とエミュレータの動作電圧との比較に基づい
て、A/D変換されるアナログ信号をエミュレータの動
作電圧に見合った状態の信号に変換またはD/A変換さ
れるデジタル信号を応用システムの動作電圧に見合った
状態のデジタル信号に変換する補正変換手段を設けたも
のである。
The emulator of the present invention converts an analog signal to be A / D converted into a signal in a state corresponding to the operating voltage of the emulator or D / D based on the comparison between the operating voltage of the application system and the operating voltage of the emulator. A correction conversion means for converting the A-converted digital signal into a digital signal in a state corresponding to the operating voltage of the applied system is provided.

【0030】また、本発明のエミュレータは、前記補正
変換手段をターゲットマイコンの機能を代行するスレー
ブマイクロコンピュータに内蔵したものである。
In the emulator of the present invention, the correction conversion means is incorporated in a slave microcomputer that substitutes the function of the target microcomputer.

【0031】さらに、本発明のエミュレータは、前記補
正変換手段が、応用システムの動作電圧がエミュレータ
の動作電圧の何倍であるかの補正値を算出する電圧比較
手段と、電圧比較手段により算出された補正値を格納す
る格納レジスタと、格納レジスタに格納されている補正
値に基づいてアナログ信号あるいはデジタル信号を変換
する第1のレベル変換補正手段とよりなるものである。
Further, in the emulator of the present invention, the correction conversion means calculates the correction value of how many times the operating voltage of the application system is the operating voltage of the emulator, and the voltage comparing means. And a first level conversion correction means for converting an analog signal or a digital signal based on the correction value stored in the storage register.

【0032】また、本発明のエミュレータは、前記補正
変換手段が、応用システムにおける動作電圧がエミュレ
ータの動作電圧の何倍であるかの補正値を算出する電圧
比較手段と、電圧比較手段により算出された補正値を格
納する格納レジスタと、スレーブマイクロコンピュータ
に設けられているA/D変換手段によりアナログ信号か
ら変換されたデジタル信号あるいはスレーブマイクロコ
ンピュータに設けられているD/A変換手段によりデジ
タル信号から変換されたアナログ信号をエミュレータま
たは応用システムの動作電圧に見合った状態の信号に変
換する第2のレベル変換補正手段とよりなるものであ
る。
Further, in the emulator of the present invention, the correction conversion means is calculated by a voltage comparison means for calculating a correction value of how many times the operating voltage in the application system is the operating voltage of the emulator, and the voltage comparing means. A storage register for storing the correction value and a digital signal converted from an analog signal by an A / D conversion means provided in the slave microcomputer or a digital signal by a D / A conversion means provided in the slave microcomputer. It comprises a second level conversion correction means for converting the converted analog signal into a signal in a state corresponding to the operating voltage of the emulator or the application system.

【0033】さらに、本発明のエミュレータは、前記補
正変換手段が、スレーブマイクロコンピュータに内蔵さ
れたプログラマブルモジュールであるISP(Inte
lligent Sub Processor)により
構成されたものである。
Further, in the emulator of the present invention, the correction conversion means is an ISP (Inte) which is a programmable module built in a slave microcomputer.
11 sub-processor).

【0034】[0034]

【作用】上記した本発明のエミュレータによれば、補正
変換手段が応用システムの動作電圧とエミュレータの動
作電圧との比較に基づいてA/D変換されるアナログ信
号をエミュレータの動作電圧に見合った状態の信号に変
換またはD/A変換されるデジタル信号を応用システム
の動作電圧に見合った状態の信号に変換するので、エミ
ュレータと応用システムとの動作電圧が異なっていても
高精度のA/D変換およびD/A変換を行うことができ
る。
According to the above-mentioned emulator of the present invention, the correction converting means makes the analog signal A / D converted based on the comparison between the operating voltage of the application system and the operating voltage of the emulator in a state corresponding to the operating voltage of the emulator. A digital signal that is converted to a digital signal or converted into a digital signal is converted into a signal in a state corresponding to the operating voltage of the application system, so that even if the operating voltage of the emulator and the application system are different, highly accurate A / D conversion is performed. And D / A conversion can be performed.

【0035】また、上記した本発明のエミュレータによ
れば、ターゲットマイコンの機能を代行するスレーブマ
イクロコンピュータに補正変換手段を内蔵することによ
りエミュレータの構成部品を増加させることなく、低コ
ストで高精度のA/D変換およびD/A変換を実現する
ことができる。
Further, according to the emulator of the present invention described above, the slave microcomputer which substitutes the function of the target microcomputer incorporates the correction conversion means, so that the number of components of the emulator is not increased and the cost is reduced and the accuracy is high. A / D conversion and D / A conversion can be realized.

【0036】さらに、上記した本発明のエミュレータに
よれば、電圧比較手段によって応用システムの動作電圧
がエミュレータの動作電圧の何倍であるかの補正値を算
出し、格納レジスタに電圧比較手段により算出されたそ
の補正値の格納を行い、格納レジスタに格納されている
補正値に基づいて第1のレベル変換補正手段がアナログ
信号をエミュレータの動作電圧に見合った状態のアナロ
グ信号に変換あるいはデジタル信号を応用システムの動
作電圧に見合った状態のデジタル信号に変換が行われて
からA/D変換回路またはD/A変換回路により信号変
換が行われるので高精度なA/D変換、D/A変換を行
うことができる。
Further, according to the above-mentioned emulator of the present invention, the voltage comparing means calculates the correction value of how many times the operating voltage of the application system is the operating voltage of the emulator, and the voltage comparing means calculates the correction value. The corrected value thus stored is stored, and the first level conversion correcting means converts the analog signal into an analog signal in a state corresponding to the operating voltage of the emulator or converts the digital signal based on the correction value stored in the storage register. Since the A / D conversion circuit or the D / A conversion circuit performs the signal conversion after the conversion to the digital signal in the state corresponding to the operating voltage of the application system, the highly accurate A / D conversion and D / A conversion can be performed. It can be carried out.

【0037】また、上記した本発明のエミュレータによ
れば、電圧比較手段により応用システムの動作電圧がエ
ミュレータの動作電圧の何倍かの補正値を算出し、格納
レジスタによりその補正値の格納を行い、該格納ジスタ
に格納された補正値に基づいて第2のレベル変換補正手
段がスレーブマイクロコンピュータに設けられているA
/D変換手段によりアナログ信号から変換されたデジタ
ル信号あるいはスレーブマイクロコンピュータに設けら
れているD/A変換手段によりデジタル信号から変換さ
れたアナログ信号をエミュレータあるいは応用システム
の動作電圧に見合った状態の信号に変換することによっ
て、より高精度なA/D変換、D/A変換を行うことが
できる。
Further, according to the emulator of the present invention described above, the voltage comparison means calculates a correction value for the operating voltage of the application system to be several times the operating voltage of the emulator, and the storage register stores the correction value. , A second level conversion correcting means is provided in the slave microcomputer based on the correction value stored in the storage register A
The digital signal converted from the analog signal by the D / D conversion means or the analog signal converted from the digital signal by the D / A conversion means provided in the slave microcomputer is a signal corresponding to the operating voltage of the emulator or the application system. By converting to, it is possible to perform more accurate A / D conversion and D / A conversion.

【0038】さらに、上記した本発明のエミュレータに
よれば、補正変換手段をスレーブマイクロコンピュータ
に内蔵されたプログラマブルモジュールであるISPに
より構成することによってソフトウェアにより補正変換
手段の動作機能をISPに行わせることができる。
Further, according to the above-mentioned emulator of the present invention, the correction conversion means is constituted by the ISP which is a programmable module built in the slave microcomputer, so that the ISP can perform the operation function of the correction conversion means by software. You can

【0039】[0039]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0040】(実施例1)図1は、本発明の実施例1に
よるエミュレータと応用システムとの接続図、図2は、
本発明の実施例1によるエミュレータのシステム構成に
おける要部ブロック図、図3は、本発明の実施例1によ
る補正変換回路が設けられたスレーブマイクロコンピュ
ータの要部構成ブロック図である。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a connection diagram between an emulator and an application system according to Embodiment 1 of the present invention, and FIG.
1 is a block diagram of essential parts in a system configuration of an emulator according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a block diagram of essential parts of a slave microcomputer provided with a correction conversion circuit according to a first embodiment of the present invention.

【0041】本実施例1において、ユーザが開発中のマ
イクロコンピュータを用いた応用システム1とソフトウ
ェア開発用の親計算機であるパーソナルコンピュータ2
との間には、ソフトウェアおよびハードウェアのデバッ
グ、評価を行うエミュレータ3が接続されている。
In the first embodiment, an application system 1 using a microcomputer under development by a user and a personal computer 2 which is a parent computer for software development.
An emulator 3 for debugging and evaluating software and hardware is connected between and.

【0042】また、本実施例では、応用システム1の動
作電圧であるアナログ系動作電圧AVccは3V、エミ
ュレータの動作電圧Vccは5Vとする。
In this embodiment, the analog system operating voltage AVcc which is the operating voltage of the application system 1 is 3V, and the operating voltage Vcc of the emulator is 5V.

【0043】さらに、エミュレータ3は、図2に示すよ
うに、マイコンのCPUコアをサポートする部分などA
S(Application Specific)化に
係わらないエミュレータユニット(図示せず)と、周辺
機能の疑似回路などAS化により変化するターゲットプ
ローブ3aとに分割されている。
Further, as shown in FIG. 2, the emulator 3 includes a portion A that supports the CPU core of the microcomputer.
It is divided into an emulator unit (not shown) that is not related to S (Application Specific) implementation and a target probe 3a that changes due to AS implementation such as a pseudo circuit of peripheral functions.

【0044】また、エミュレータユニットは、エミュレ
ータ3の制御を司るマスタマイコン、パーソナルコンピ
ュータ2(図1に示す)とのデータ通信を行うシリアル
インタフェース部やプログラムの実行、トレースの停止
条件を設定し、条件成立時にプログラムまたはトレース
を停止させるブレークポイント制御部などによって構成
されている。
The emulator unit sets a master microcomputer that controls the emulator 3, a serial interface section that performs data communication with the personal computer 2 (shown in FIG. 1), execution of a program, and a trace stop condition. It consists of a breakpoint control unit that stops the program or trace when it is satisfied.

【0045】さらに、ターゲットプローブ3aには、タ
ーゲットマイコンの機能を代行するスレーブマイクロコ
ンピュータ(以下、スレーブマイコンという)4、エミ
ュレーションや各種デバッグ機能を実現する制御回路
5、貸し出しメモリであるエミュレーションメモリ6お
よび応用システム1におけるターゲットマイコン用のソ
ケットが接続されているインタフェースケーブル7など
が設けられている。
Further, the target probe 3a includes a slave microcomputer (hereinafter referred to as a slave microcomputer) 4 acting as a target microcomputer function, a control circuit 5 realizing emulation and various debugging functions, an emulation memory 6 as a lending memory, and An interface cable 7 to which a socket for the target microcomputer in the application system 1 is connected is provided.

【0046】また、応用システム1には、インタフェー
スケーブル7のソケットが接続され、応用システム1に
おけるアドレスバス1a、データバス1bおよびポート
系信号バス1cを介した信号が、このインタフェースケ
ーブル7を介してターゲットプローブ3aに入出力され
る。
Further, the socket of the interface cable 7 is connected to the application system 1, and signals transmitted through the address bus 1a, the data bus 1b and the port system signal bus 1c in the application system 1 are transmitted through the interface cable 7. Input / output to / from the target probe 3a.

【0047】さらに、応用システム1におけるアナログ
系動作電圧AVccおよびA/D変換が行われるアナロ
グ信号ANnもインタフェースケーブル7を介してター
ゲットプローブ3aに出力される。
Further, the analog system operating voltage AVcc in the application system 1 and the analog signal ANn for A / D conversion are also output to the target probe 3a via the interface cable 7.

【0048】ここで、ターゲットプローブ3aには、信
号のレベル変換が行われるレベル変換回路8が設けら
れ、インタフェースケーブル7を介してターゲットプロ
ーブ3aのアドレスバス3b、データバス3cおよびポ
ート系信号バス3dに入出力されたそれぞれの信号はレ
ベル変換回路8によりレベル変換が行われる。
Here, the target probe 3a is provided with a level conversion circuit 8 for performing signal level conversion, and the address bus 3b, data bus 3c and port system signal bus 3d of the target probe 3a are connected via the interface cable 7. The level conversion circuit 8 performs level conversion on each of the signals input to and output from.

【0049】また、スレーブマイコン4とレベル変換回
路8とは、ポート系信号バス3dを介して接続されてお
り、スレーブマイコン4、制御回路5、エミュレーショ
ンメモリ6およびレベル変換回路8は、アドレスバス3
bならびにデータバス3cを介してそれぞれ接続されて
いる。
The slave microcomputer 4 and the level conversion circuit 8 are connected via a port system signal bus 3d, and the slave microcomputer 4, the control circuit 5, the emulation memory 6 and the level conversion circuit 8 are connected to the address bus 3d.
b and the data bus 3c, respectively.

【0050】そして、ターゲットプローブ3aのアドレ
スバス3b、データバス3cおよび制御信号が入出力さ
れるコントロールバスCBは、所定のケーブル(図示せ
ず)を介してエミュレータユニットと電気的に接続され
ている。
The address bus 3b, the data bus 3c of the target probe 3a and the control bus CB for inputting / outputting control signals are electrically connected to the emulator unit via a predetermined cable (not shown). .

【0051】また、インタフェースケーブル7を介して
入力されたアナログ系動作電圧AVccおよびアナログ
信号ANnは、スレーブマイコン4に内蔵されているア
ナログ系モジュール4aの所定の入力ポートに入力され
る。
The analog operating voltage AVcc and the analog signal ANn input via the interface cable 7 are also input to a predetermined input port of the analog module 4a built in the slave microcomputer 4.

【0052】このアナログ系モジュール4aには、図3
に示すように、アナログ信号をデジタル信号に変換する
A/D変換器9およびA/D変換器9によってA/D変
換が行われるアナログ信号ANnをエミュレータ3の動
作電圧Vccに見合った状態のデジタル信号に変換する
補正変換回路10が設けられている。
This analog system module 4a has a structure shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the A / D converter 9 for converting an analog signal into a digital signal and the analog signal ANn A / D-converted by the A / D converter 9 are digital in a state corresponding to the operating voltage Vcc of the emulator 3. A correction conversion circuit 10 for converting into a signal is provided.

【0053】また、この補正変換回路10は、応用シス
テム1のアナログ系動作電圧AVccとエミュレータ3
の動作電圧Vccとの比較を行う電圧比較回路10a、
該電圧比較回路10aにより比較補正された補正値を格
納する補正値格納レジスタ(格納レジスタ)10bが設
けられている。
Further, the correction conversion circuit 10 includes the analog system operating voltage AVcc of the application system 1 and the emulator 3.
Voltage comparison circuit 10a for comparing with the operating voltage Vcc of
A correction value storage register (storage register) 10b for storing the correction value comparatively corrected by the voltage comparison circuit 10a is provided.

【0054】さらに、補正変換回路10には、A/D変
換器9によりアナログ信号から変換されたデジタル信号
に補正値格納レジスタ10bに格納されている補正値を
乗算し、A/D変換器9により変換されたデジタル信号
を補正するレベル補正回路(第1のレベル変換補正手
段)10cが設けられている。
Further, the correction conversion circuit 10 multiplies the digital signal converted from the analog signal by the A / D converter 9 by the correction value stored in the correction value storage register 10b, and the A / D converter 9 A level correction circuit (first level conversion correction means) 10c for correcting the digital signal converted by is provided.

【0055】そして、レベル補正回路10cにより変換
されたデジタル信号は、スレーブマイコン4内のデータ
バスDBを介してスレーブマイコン4の制御を司るCP
U4bに入力される。
The digital signal converted by the level correction circuit 10c is a CP that controls the slave microcomputer 4 via the data bus DB in the slave microcomputer 4.
Input to U4b.

【0056】次に、本実施例の作用について説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0057】まず、スレーブマイコン4における電圧比
較回路10aには、エミュレータ3の動作電圧Vccお
よび応用システム1のアナログ系動作電圧AVccが入
力されている。
First, the operation voltage Vcc of the emulator 3 and the analog operation voltage AVcc of the application system 1 are input to the voltage comparison circuit 10a in the slave microcomputer 4.

【0058】そして、電圧比較回路10aは、これら動
作電圧Vccとアナログ系動作電圧AVccとをデジタ
ル換算し、動作電圧Vccがアナログ系動作電圧AVc
cの何倍になっているかを求める。たとえば、動作電圧
Vccが5Vであり、アナログ系動作電圧AVccが3
Vであると、動作電圧Vccはアナログ系動作電圧AV
ccの5/3倍となり、その補正値、すなわち、5/3
の値は補正値格納レジスタ10bに格納される。
The voltage comparison circuit 10a digitally converts the operating voltage Vcc and the analog operating voltage AVcc, and the operating voltage Vcc is converted to the analog operating voltage AVc.
Find how many times c. For example, the operating voltage Vcc is 5V and the analog system operating voltage AVcc is 3V.
If it is V, the operating voltage Vcc is the analog system operating voltage AV.
cc becomes 5/3 times, and its correction value, that is, 5/3
The value of is stored in the correction value storage register 10b.

【0059】次に、インタフェースケーブル7を介して
アナログ信号ANnがスレーブマイコン4のA/D変換
器9に入力されると、A/D変換器9はアナログ信号A
Nnをデジタル信号に変換した後、レベル補正回路10
cに出力する。
Next, when the analog signal ANn is input to the A / D converter 9 of the slave microcomputer 4 through the interface cable 7, the A / D converter 9 receives the analog signal An.
After converting Nn into a digital signal, the level correction circuit 10
output to c.

【0060】また、A/D変換器9により変換されたデ
ジタル信号がレベル補正回路10cに入力されると、レ
ベル補正回路10cは当該デジタル値に補正値格納レジ
スタ10bに格納されている値、すなわち、5/3を乗
算し、エミュレータ3の動作電圧Vccに見合った状態
のデジタル信号にレベル変換が行われてCPU4bに入
力される。
When the digital signal converted by the A / D converter 9 is input to the level correction circuit 10c, the level correction circuit 10c converts the digital value into the value stored in the correction value storage register 10b, that is, 5/3 is multiplied, the level is converted into a digital signal in a state corresponding to the operating voltage Vcc of the emulator 3, and the digital signal is input to the CPU 4b.

【0061】それにより、本実施例1によれば、応用シ
ステム1のアナログ系動作電圧AVccとエミュレータ
3の動作電圧Vccが異なっていても、アナログ信号A
Nnを補正変換回路10により補正することによって、
高精度のA/D変換を行うことができる。
Therefore, according to the first embodiment, even if the analog operating voltage AVcc of the application system 1 and the operating voltage Vcc of the emulator 3 are different, the analog signal A
By correcting Nn by the correction conversion circuit 10,
A highly accurate A / D conversion can be performed.

【0062】また、本実施例1では、A/D変換器9に
よってアナログ信号ANnをデジタル信号に変換した後
にレベル補正回路10cにより補正値格納レジスタ10
bに格納されている値に基づいてデジタル値を乗算して
補正を行っていたが、図4に示すように、アナログ信号
ANnをレベル補正回路(第2のレベル変換補正手段)
10dに入力し、アナログ信号ANnに補正値を乗算し
て補正を行った後にA/D変換器9によりデジタル信号
に変換するようにしてもよい。
In the first embodiment, the level correction circuit 10c converts the analog signal ANn into a digital signal by the A / D converter 9, and then the correction value storage register 10 is operated by the level correction circuit 10c.
Although the correction was performed by multiplying the digital value based on the value stored in b, as shown in FIG. 4, the analog signal ANn is corrected to the level correction circuit (second level conversion correction means).
Alternatively, the analog signal ANn may be input to 10d, and the analog signal ANn may be multiplied by a correction value to be corrected, and then the analog signal ANn may be converted into a digital signal by the A / D converter 9.

【0063】それにより、アナログ信号ANnがアナロ
グにより補正されてからA/D変換器9によってA/D
変換が行われるので、より高精度のA/D変換を行うこ
とができる。
As a result, after the analog signal ANn is corrected by analog, the A / D converter 9 performs A / D conversion.
Since the conversion is performed, more accurate A / D conversion can be performed.

【0064】また、本実施例1では、アナログ信号AN
nをA/D変換器9によりデジタル信号に変換した場合
について記載したが、A/D変換器9を図示しないD/
A変換器に置き換えることによりCPU4bから出力さ
れたデジタル信号を補正したアナログ信号ANnに変換
することができる。
In the first embodiment, the analog signal AN
Although the case where n is converted to a digital signal by the A / D converter 9 is described, the A / D converter 9 is not shown in the D /
By replacing it with an A converter, the digital signal output from the CPU 4b can be converted into a corrected analog signal ANn.

【0065】さらに、A/D変換器9を図示しないA/
D,D/A変換器に置き換えることによりCPU4bか
ら出力されたデジタル信号および応用システム1から出
力されたアナログ信号ANnを補正したアナログ信号A
Nnならびに補正したデジタル信号に変換することがで
きる。
Further, the A / D converter 9 is not shown in FIG.
An analog signal A obtained by correcting the digital signal output from the CPU 4b and the analog signal ANn output from the application system 1 by substituting the D and D / A converters.
Nn as well as corrected digital signals can be converted.

【0066】(実施例2)図5は、本発明の実施例2に
よる補正変換回路が設けられたスレーブマイコンの要部
構成ブロック図である。
(Embodiment 2) FIG. 5 is a block diagram of a main part of a slave microcomputer provided with a correction conversion circuit according to a second embodiment of the present invention.

【0067】本実施例2においては、スレーブマイコン
4におけるアナログ系モジュール4aにISPなどのプ
ログラマブルモジュール4cが内蔵されている。
In the second embodiment, the analog module 4a in the slave microcomputer 4 has a programmable module 4c such as an ISP built therein.

【0068】このプログラマブルモジュール4cは、前
記実施例1における補正変換回路10の電圧比較回路1
0aおよびレベル補正回路10cの機能を予めプログラ
マブルモジュール4cにプログラムを入力することによ
り持たせ、電圧比較機能部4dならびにレベル補正機能
部(第1のレベル変換補正手段)4eによりソフトウェ
アによる処理が行われる。
This programmable module 4c is a voltage comparison circuit 1 of the correction conversion circuit 10 in the first embodiment.
0a and the function of the level correction circuit 10c are given to the programmable module 4c by inputting a program in advance, and the software processing is performed by the voltage comparison function unit 4d and the level correction function unit (first level conversion correction means) 4e. .

【0069】また、電圧比較機能部4dにより比較補正
された値は、プログラマブルモジュール4cに設けられ
ているレジスタ(格納レジスタ)4fに格納される。
The value comparatively corrected by the voltage comparison function unit 4d is stored in the register (storage register) 4f provided in the programmable module 4c.

【0070】アナログ系モジュール4aに設けられたプ
ログラマブルモジュール4cの電圧比較機能部4dにエ
ミュレータ(図示せず)の動作電圧Vccおよび応用シ
ステム(図示せず)の動作電圧であるアナログ系動作電
圧AVccが入力されると、電圧比較機能部4dは動作
電圧Vccがアナログ系動作電圧AVccの何倍になっ
ているかを入力されたプログラムに基づいてソフト的に
求める。
The operating voltage Vcc of the emulator (not shown) and the operating voltage AVcc of the applied system (not shown) are supplied to the voltage comparison function section 4d of the programmable module 4c provided in the analog system module 4a. When input, the voltage comparison function unit 4d softly finds how many times the operating voltage Vcc is higher than the analog operating voltage AVcc based on the input program.

【0071】たとえば、動作電圧Vccが5Vであり、
アナログ系動作電圧AVccが3Vであると、動作電圧
Vccはアナログ系動作電圧AVccの5/3倍とな
り、その補正値、すなわち、5/3の値はレジスタ4f
に格納される。
For example, if the operating voltage Vcc is 5V,
When the analog system operating voltage AVcc is 3V, the operating voltage Vcc becomes 5/3 times the analog system operating voltage AVcc, and its correction value, that is, the value of 5/3 is registered in the register 4f.
Stored in.

【0072】そして、アナログ信号ANnがスレーブマ
イコン4のA/D変換器9に入力されると、A/D変換
器9はアナログ信号ANnをデジタル信号に変換した
後、レベル補正機能部4eに出力する。
When the analog signal ANn is input to the A / D converter 9 of the slave microcomputer 4, the A / D converter 9 converts the analog signal ANn into a digital signal and then outputs it to the level correction function unit 4e. To do.

【0073】また、A/D変換器9により変換されたデ
ジタル信号がレベル補正機能部4eに入力されると、レ
ベル補正機能部4eはプログラムに基づいてレジスタ4
fに格納されている補正値と当該デジタル信号と乗算
し、動作電圧Vccに見合った状態のデジタル信号にレ
ベル変換が行われてからCPU4bに入力される。
When the digital signal converted by the A / D converter 9 is input to the level correction function unit 4e, the level correction function unit 4e causes the register 4 to operate based on the program.
The correction value stored in f is multiplied by the digital signal to perform level conversion on the digital signal in a state corresponding to the operating voltage Vcc, and then the digital signal is input to the CPU 4b.

【0074】それにより、本実施例2では、応用システ
ムのアナログ系動作電圧AVccとエミュレータの動作
電圧Vccが異なっていても、アナログ信号ANnをプ
ログラマブルモジュール4cにより補正することによっ
て、高精度のA/D変換を行うことができる。
As a result, in the second embodiment, even if the analog system operating voltage AVcc of the application system and the operating voltage Vcc of the emulator are different, the analog signal ANn is corrected by the programmable module 4c so that a high precision A / A can be obtained. D conversion can be performed.

【0075】また、本実施例2によれば、プログラマブ
ルモジュール4cの動作機能をソフトウェアにより容易
に変更することができるので、フレキシブルに設計変更
などに対応することができる。
Further, according to the second embodiment, since the operation function of the programmable module 4c can be easily changed by software, it is possible to flexibly cope with design changes and the like.

【0076】また、本実施例2においては、A/D変換
器9によってアナログ信号ANnをデジタル信号に変換
した後にプログラマブルモジュール4cによりレジスタ
4fに格納されている値に基づいてデジタル値を乗算し
て補正を行っていたが、図6に示すように、アナログ信
号ANnをレベル補正機能部(第2のレベル変換補正手
段)4gに入力し、アナログ信号ANnに補正値を乗算
して補正を行った後にA/D変換器9によりデジタル信
号に変換するようにしてもよい。
In the second embodiment, the analog signal ANn is converted into a digital signal by the A / D converter 9, and then the programmable module 4c multiplies the digital value by the value stored in the register 4f. Although the correction was performed, as shown in FIG. 6, the analog signal ANn is input to the level correction function unit (second level conversion correction means) 4g, and the analog signal ANn is multiplied by the correction value to perform the correction. You may make it convert into a digital signal by the A / D converter 9 later.

【0077】それにより、アナログ信号ANnがアナロ
グにより補正されてからA/D変換器9によってA/D
変換が行われるので、より高精度のA/D変換を行うこ
とができる。
As a result, after the analog signal ANn is corrected by analog, the A / D converter 9 performs A / D conversion.
Since the conversion is performed, more accurate A / D conversion can be performed.

【0078】また、本実施例2でも、アナログ信号AN
nをA/D変換器9によりデジタル信号に変換した場合
について記載したが、A/D変換器9を図示しないD/
A変換器に置き換えることによりCPU4bから出力さ
れたデジタル信号を補正したアナログ信号ANnに変換
することができる。
Also in the second embodiment, the analog signal AN
Although the case where n is converted to a digital signal by the A / D converter 9 is described, the A / D converter 9 is not shown in the D /
By replacing it with an A converter, the digital signal output from the CPU 4b can be converted into a corrected analog signal ANn.

【0079】さらに、A/D変換器9を図示しないA/
D,D/A変換器に置き換えることによりCPU4bか
ら出力されたデジタル信号および応用システム1から出
力されたアナログ信号ANnを補正したアナログ信号A
Nnならびに補正したデジタル信号に変換することがで
きる。
Furthermore, the A / D converter 9 is not shown in FIG.
An analog signal A obtained by correcting the digital signal output from the CPU 4b and the analog signal ANn output from the application system 1 by substituting the D and D / A converters.
Nn as well as corrected digital signals can be converted.

【0080】(実施例3)図7は、本発明の実施例3に
よる補正変換回路が設けられたエミュレータの要部構成
ブロック図である。
(Embodiment 3) FIG. 7 is a block diagram showing a main configuration of an emulator provided with a correction conversion circuit according to Embodiment 3 of the present invention.

【0081】本実施例3においては、エミュレータ3に
おけるターゲットプローブ3aに補正変換回路10が設
けられている。
In the third embodiment, the correction conversion circuit 10 is provided in the target probe 3a of the emulator 3.

【0082】また、この補正変換回路10は、応用シス
テム1の動作電圧であるアナログ系動作電圧AVccと
エミュレータ3の動作電圧Vccとの比較を行う電圧比
較回路10a、該電圧比較回路10aにより比較補正さ
れた値を格納する補正値格納レジスタ(格納レジスタ)
10bおよびアナログ信号ANnを補正値格納レジスタ
10bに格納されている値に基づいてアナログ信号AN
nを乗算して変換を行うレベル補正回路(第2のレベル
変換補正手段)10dにより構成されている。
Further, the correction conversion circuit 10 includes a voltage comparison circuit 10a for comparing the analog operation voltage AVcc which is the operation voltage of the application system 1 with the operation voltage Vcc of the emulator 3, and the comparison and correction by the voltage comparison circuit 10a. Correction value storage register (storage register) that stores the adjusted value
10b and the analog signal ANn based on the values stored in the correction value storage register 10b.
It is composed of a level correction circuit (second level conversion correction means) 10d which performs conversion by multiplying n.

【0083】そして、インタフェースケーブル7を介し
て応用システム1から出力されたアナログ系動作電圧A
Vccおよびエミュレータ3の動作電圧Vccは電圧比
較回路10aに入力され、アナログ信号ANnはレベル
補正回路10dに入力される。
Then, the analog system operating voltage A output from the application system 1 via the interface cable 7
Vcc and the operating voltage Vcc of the emulator 3 are input to the voltage comparison circuit 10a, and the analog signal ANn is input to the level correction circuit 10d.

【0084】また、レベル補正回路10dの出力信号は
スレーブマイコン4に内蔵されているアナログ系モジュ
ール4aにおけるA/D変換器(図示せず)に入力され
るように接続されている。
The output signal of the level correction circuit 10d is connected so as to be input to an A / D converter (not shown) in the analog system module 4a built in the slave microcomputer 4.

【0085】次に、本実施例の作用について説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0086】まず、ターゲットプローブ3aに設けられ
た補正変換回路10における電圧比較回路10aには、
エミュレータ3の動作電圧Vccおよび応用システム1
のアナログ系動作電圧AVccが入力されている。
First, in the voltage comparison circuit 10a in the correction conversion circuit 10 provided in the target probe 3a,
Operating voltage Vcc of emulator 3 and application system 1
The analog operation voltage AVcc of is input.

【0087】そして、電圧比較回路10aは、これら動
作電圧Vccとアナログ系動作電圧AVccとをデジタ
ル換算し、動作電圧Vccがアナログ系動作電圧AVc
cの何倍になっているかを求める。たとえば、動作電圧
Vccが5Vであり、アナログ系動作電圧AVccが3
Vであると、動作電圧Vccはアナログ系動作電圧AV
ccの5/3倍となる。
Then, the voltage comparison circuit 10a digitally converts the operating voltage Vcc and the analog operating voltage AVcc, and the operating voltage Vcc is converted to the analog operating voltage AVc.
Find how many times c. For example, the operating voltage Vcc is 5V and the analog system operating voltage AVcc is 3V.
If it is V, the operating voltage Vcc is the analog system operating voltage AV.
It becomes 5/3 times cc.

【0088】次に、電圧比較回路10aにより求められ
た補正値、すなわち、5/3の値は補正値格納レジスタ
10bに格納される。
Next, the correction value obtained by the voltage comparison circuit 10a, that is, the value of 5/3 is stored in the correction value storage register 10b.

【0089】そして、インタフェースケーブル7を介し
てアナログ信号ANnがレベル補正回路10dに入力さ
れると、レベル補正回路10dはアナログ信号ANnを
補正値格納レジスタ10bに格納されている補正値であ
る5/3にアナログ信号ANnを乗算し、スレーブマイ
コン4に内蔵されているアナログ系モジュール4aのA
/D変換器に入力し、アナログ信号ANnがエミュレー
タ3の動作電圧Vccに見合った状態のデジタル信号に
変換されてCPU(図示せず)に入力される。
When the analog signal ANn is input to the level correction circuit 10d via the interface cable 7, the level correction circuit 10d outputs the analog signal ANn as the correction value 5 / which is the correction value stored in the correction value storage register 10b. 3 is multiplied by the analog signal ANn, and A of the analog system module 4a built in the slave microcomputer 4
The analog signal ANn is input to the / D converter, converted into a digital signal in a state corresponding to the operating voltage Vcc of the emulator 3, and input to the CPU (not shown).

【0090】それにより、本実施例3によれば、補正変
換回路10をターゲットプローブ3aに設けることによ
り、スレーブマイコン4内にチップ面積のスペースなど
の問題により補正変換回路10が設けられない場合で
も、高精度のA/D変換を行うことができる。
Therefore, according to the third embodiment, by providing the correction conversion circuit 10 on the target probe 3a, even if the correction conversion circuit 10 cannot be provided in the slave microcomputer 4 due to a problem such as a chip area space. It is possible to perform highly accurate A / D conversion.

【0091】また、アナログ信号ANnが補正されてか
らA/D変換器によってA/D変換が行われるので、よ
り高精度のA/D変換を行うことができる以上、本発明
者によってなされた発明を実施例に基づき具体的に説明
したが、本発明は前記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であるこ
とはいうまでもない。
Further, since the A / D conversion is performed by the A / D converter after the analog signal ANn is corrected, the higher precision A / D conversion can be performed. Although the present invention has been specifically described based on the embodiment, it goes without saying that the present invention is not limited to the embodiment and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

【0092】[0092]

【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in this application will be briefly described as follows.
It is as follows.

【0093】(1)本発明によれば、補正変換手段によ
りエミュレータと応用システムとの動作電圧が異なる場
合でもアナログ信号またはデジタル信号をエミュレータ
あるいは応用システムの動作電圧に見合った状態の信号
に変換するので、高精度のアナログ/デジタル変換およ
びデジタル/アナログ変換を行うことができる。
(1) According to the present invention, the correction conversion means converts an analog signal or a digital signal into a signal in a state corresponding to the operating voltage of the emulator or the applied system even when the operating voltage of the emulator and the applied system are different. Therefore, highly accurate analog / digital conversion and digital / analog conversion can be performed.

【0094】(2)また、本発明では、スレーブマイク
ロコンピュータに補正変換手段を内蔵することによりエ
ミュレータの構成部品を増加させることなく、低コスト
で高精度のアナログ/デジタル変換およびデジタル/ア
ナログ変換を実現できる。
(2) Further, in the present invention, by incorporating the correction conversion means in the slave microcomputer, the analog / digital conversion and the digital / analog conversion can be performed at a low cost and with high accuracy without increasing the number of components of the emulator. realizable.

【0095】(3)さらに、本発明においては、スレー
ブマイクロコンピュータに設けられているアナログ/デ
ジタル変換手段あるいはデジタル/アナログ変換手段に
より変換されたデジタル信号またはアナログ信号を第2
のレベル変換補正手段がエミュレータあるいは応用シス
テムの動作電圧に見合った状態の信号に変換することに
よって、より高精度なアナログ/デジタル変換、デジタ
ル/アナログ変換ができる。
(3) Further, in the present invention, the digital signal or the analog signal converted by the analog / digital conversion means or the digital / analog conversion means provided in the slave microcomputer is converted into the second signal.
By converting the level conversion correcting means into a signal in a state corresponding to the operating voltage of the emulator or the applied system, more accurate analog / digital conversion and digital / analog conversion can be performed.

【0096】(4)また、本発明によれば、補正変換手
段をスレーブマイクロコンピュータに内蔵されたISP
により構成することにより、高精度なアナログ/デジタ
ル変換、デジタル/アナログ変換を容易行うことができ
る。
(4) According to the present invention, the correction conversion means is an ISP built in the slave microcomputer.
With this configuration, highly accurate analog / digital conversion and digital / analog conversion can be easily performed.

【0097】(5)さらに、本発明では、上記(1)〜
(4)により、エミュレータと応用システムとの動作電
圧が異なる場合であっても、スレーブマイクロコンピュ
ータの動作速度が低下することなく正確なエミュレーシ
ョンを容易に行うことができる。
(5) Further, in the present invention, the above (1) to
According to (4), even if the operating voltage of the emulator and the application system are different, accurate emulation can be easily performed without lowering the operating speed of the slave microcomputer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例1によるエミュレータと応用シ
ステムとの接続図である。
FIG. 1 is a connection diagram between an emulator and an application system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例1によるエミュレータのシステ
ム構成における要部ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of essential parts in the system configuration of the emulator according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例1による補正変換回路が設けら
れたスレーブマイクロコンピュータの要部構成ブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram of a main configuration of a slave microcomputer provided with a correction conversion circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の他の実施例による補正変換回路が設け
られたスレーブマイクロコンピュータの要部構成ブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram of a main part of a slave microcomputer provided with a correction conversion circuit according to another embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例2による補正変換回路が設けら
れたスレーブマイクロコンピュータの要部構成ブロック
図である。
FIG. 5 is a block diagram of a main part configuration of a slave microcomputer provided with a correction conversion circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図6】本発明のさらに他の実施例による補正変換回路
が設けられたスレーブマイクロコンピュータの要部構成
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a main part configuration of a slave microcomputer provided with a correction conversion circuit according to still another embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施例3によるエミュレータのシステ
ム構成における要部ブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of a main part in a system configuration of an emulator according to a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明者が検討したエミュレータのシステム構
成における要部ブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram of a main part in a system configuration of an emulator studied by the present inventor.

【図9】本発明者が検討したスレーブマイクロコンピュ
ータの要部構成ブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of a main part of a slave microcomputer examined by the present inventor.

【図10】本発明者が検討したエミュレータのシステム
構成における要部ブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of essential parts in a system configuration of an emulator examined by the present inventor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 応用システム 1a アドレスバス 1b データバス 1c ポート系信号バス 2 パーソナルコンピュータ 3 エミュレータ 3a ターゲットプローブ 3b アドレスバス 3c データバス 3d ポート系信号バス 4 スレーブマイクロコンピュータ 4a アナログ系モジュール 4b CPU 4c プログラマブルモジュール 4d 電圧比較機能部 4e レベル補正機能部(第1のレベル変換手段) 4f レジスタ 4g レベル補正機能部(第2のレベル変換補正手段) 5 制御回路 6 エミュレーションメモリ 7 インタフェースケーブル 8 レベル変換回路 9 A/D変換器 10 補正変換回路(補正変換手段) 10a 電圧比較回路(電圧比較手段) 10b 補正値格納レジスタ(格納レジスタ) 10c レベル補正回路(第1のレベル変換手段) 10d レベル補正回路(第2のレベル変換手段) Vcc 動作電圧 AVcc アナログ系動作電圧 ANn アナログ信号 CB コントロールバス 30 エミュレータ 30a ターゲットプローブ 31 スレーブマイクロコンピュータ 31a アナログ系モジュール 31b A/D変換器 31c CPU 32 制御回路 33 エミュレーションメモリ 34 ケーブル 34a アドレスバス 34b データバス 34c ポート系信号バス 35 応用システム 35a アドレスバス 35b データバス 35c ポート系信号バス 36 レベル変換回路 36a レベル変換回路 36b レベル変換回路 CB コントロールバス DB データバス Vcc 動作電圧 AVcc アナログ系動作電圧 ANn アナログ信号 1 Application system 1a Address bus 1b Data bus 1c Port system signal bus 2 Personal computer 3 Emulator 3a Target probe 3b Address bus 3c Data bus 3d Port system signal bus 4 Slave microcomputer 4a Analog system module 4b CPU 4c Programmable module 4d Voltage comparison function Section 4e level correction function section (first level conversion means) 4f register 4g level correction function section (second level conversion correction means) 5 control circuit 6 emulation memory 7 interface cable 8 level conversion circuit 9 A / D converter 10 Correction conversion circuit (correction conversion means) 10a Voltage comparison circuit (voltage comparison means) 10b Correction value storage register (storage register) 10c Level correction circuit (first level conversion means) 10 Level correction circuit (second level conversion means) Vcc operating voltage AVcc analog system operating voltage ANn analog signal CB control bus 30 emulator 30a target probe 31 slave microcomputer 31a analog system module 31b A / D converter 31c CPU 32 control circuit 33 Emulation memory 34 Cable 34a Address bus 34b Data bus 34c Port system signal bus 35 Application system 35a Address bus 35b Data bus 35c Port system signal bus 36 Level conversion circuit 36a Level conversion circuit 36b Level conversion circuit CB Control bus DB data bus Vcc Operating voltage AVcc analog operating voltage ANn analog signal

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エミュレータの動作電圧と異なる開発中
のマイクロコンピュータを用いた応用システムをエミュ
レーションするエミュレータであって、前記応用システ
ムの動作電圧と前記エミュレータの動作電圧との比較に
基づいて、アナログ/デジタル変換されるアナログ信号
を前記エミュレータの動作電圧に見合った状態の信号に
変換またはデジタル/アナログ変換されるデジタル信号
を前記応用システムの動作電圧に見合った状態の信号に
変換する補正変換手段を設けたことを特徴とするエミュ
レータ。
1. An emulator for emulating an application system using a microcomputer under development different from the operating voltage of the emulator, wherein the analog / analog based on a comparison between the operating voltage of the application system and the operating voltage of the emulator. Compensation conversion means for converting an analog signal to be digitally converted into a signal in a state corresponding to the operating voltage of the emulator or a digital signal to be digital / analog converted into a signal in a state corresponding to the operating voltage of the applied system is provided. An emulator characterized by that.
【請求項2】 前記補正変換手段を、ターゲットマイコ
ンの機能を代行するスレーブマイクロコンピュータに内
蔵したことを特徴とする請求項1記載のエミュレータ。
2. The emulator according to claim 1, wherein the correction conversion means is built in a slave microcomputer which substitutes the function of the target microcomputer.
【請求項3】 前記補正変換手段が、前記応用システム
の動作電圧が前記エミュレータの動作電圧の何倍である
かの補正値を算出する電圧比較手段と、前記電圧比較手
段により算出された補正値を格納する格納レジスタと、
前記格納レジスタに格納されている補正値に基づいて前
記アナログ信号あるいは前記デジタル信号の変換を行
い、前記スレーブマイクロコンピュータに設けられてい
るアナログ/デジタル変換手段またはデジタル/アナロ
グ変換手段に出力する第1のレベル変換補正手段とより
なることを特徴とする請求項1または2記載のエミュレ
ータ。
3. The voltage conversion means, wherein the correction conversion means calculates a correction value of how many times the operating voltage of the application system is the operating voltage of the emulator, and the correction value calculated by the voltage comparing means. A storage register for storing
A first analog-digital conversion means or a digital-analog conversion means provided in the slave microcomputer for converting the analog signal or the digital signal based on a correction value stored in the storage register; 3. The emulator according to claim 1, wherein the emulator comprises the level conversion correcting means.
【請求項4】 前記補正変換手段が、前記応用システム
における動作電圧が前記エミュレータの動作電圧の何倍
であるかの補正値を算出する電圧比較手段と、前記電圧
比較手段により算出された補正値を格納する格納レジス
タと、前記スレーブマイクロコンピュータに設けられて
いるアナログ/デジタル変換手段により前記アナログ信
号から変換されたデジタル信号あるいは前記スレーブマ
イクロコンピュータに設けられているデジタル/アナロ
グ変換手段により前記デジタル信号から変換されたアナ
ログ信号を変換する第2のレベル変換補正手段とよりな
ることを特徴とする請求項1または2記載のエミュレー
タ。
4. The voltage conversion means, wherein the correction conversion means calculates a correction value of how many times the operating voltage in the applied system is the operating voltage of the emulator, and the correction value calculated by the voltage comparing means. And a digital signal converted from the analog signal by the analog / digital conversion means provided in the slave microcomputer or the digital signal by the digital / analog conversion means provided in the slave microcomputer. 3. The emulator according to claim 1, further comprising a second level conversion correction means for converting an analog signal converted from the above.
【請求項5】 前記補正変換手段が、前記スレーブマイ
クロコンピュータに内蔵されたプログラマブルモジュー
ルであるISPにより構成されたことを特徴とする請求
項2,3または4記載のエミュレータ。
5. The emulator according to claim 2, 3 or 4, wherein the correction conversion means is constituted by an ISP which is a programmable module built in the slave microcomputer.
JP6288050A 1994-11-22 1994-11-22 Emulator Pending JPH08147185A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288050A JPH08147185A (en) 1994-11-22 1994-11-22 Emulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288050A JPH08147185A (en) 1994-11-22 1994-11-22 Emulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08147185A true JPH08147185A (en) 1996-06-07

Family

ID=17725192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6288050A Pending JPH08147185A (en) 1994-11-22 1994-11-22 Emulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08147185A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009260A (en) * 1996-07-09 1999-12-28 Nec Corporation Emulation device with no fear of faulty operation due to noise

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009260A (en) * 1996-07-09 1999-12-28 Nec Corporation Emulation device with no fear of faulty operation due to noise

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6536031B2 (en) Method for generating behavior model description of circuit and apparatus for logic verification
US4885581A (en) Digital-to-analog converter circuit
JPH08147185A (en) Emulator
US5546566A (en) Emulation system for microcomputer
US6601204B1 (en) Pattern generating method, pattern generator using the method, and memory tester using the pattern generator
US7130787B1 (en) Functional replicator of a specific integrated circuit and its use as an emulation device
EP0388077A2 (en) Method of optimizing the execution speed of an interpreted test language
JP2002236153A (en) Semiconductor testing device and test method of semiconductor device
JP2002290236A (en) Analog/digital conversion circuit
US6009260A (en) Emulation device with no fear of faulty operation due to noise
JP3172003B2 (en) Integrated circuit test equipment
JP2902338B2 (en) Semiconductor test equipment
KR100238313B1 (en) Apparatus and method for interfacing between cpu and peripheral device
JP3114111B2 (en) Logic emulation method and system
US5515050A (en) Apparatus and method for asynchronous successive approximation
JPS60148228A (en) Analog-digital converter
JP2001308705A (en) Digital to analog converter and its conversion error reduction method
JPH0376428A (en) A/d converter
JPH03215764A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2001144614A (en) Diagnostic method for digital/analog converter and analog output device
JPS59140554A (en) Electronic device
US20180198458A1 (en) Verification, Validation, And Applications Support For Analog-To-Digital Converter Systems
TW202303408A (en) Calibration method for current detection and current protection mechanism and calibration device using the same
JPH04297129A (en) Digital/analog conversion circuit
JPH01274201A (en) Digital controller