JPH08147058A - 進相コンデンサ設備高調波過電流保護装置 - Google Patents

進相コンデンサ設備高調波過電流保護装置

Info

Publication number
JPH08147058A
JPH08147058A JP28490094A JP28490094A JPH08147058A JP H08147058 A JPH08147058 A JP H08147058A JP 28490094 A JP28490094 A JP 28490094A JP 28490094 A JP28490094 A JP 28490094A JP H08147058 A JPH08147058 A JP H08147058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
higher harmonic
advance capacitor
harmonic overcurrent
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28490094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3416301B2 (ja
Inventor
Keiji Yamanaka
敬二 山中
Katsuhisa Yokoyama
勝久 横山
Kenji Morisada
健二 森貞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP28490094A priority Critical patent/JP3416301B2/ja
Publication of JPH08147058A publication Critical patent/JPH08147058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416301B2 publication Critical patent/JP3416301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単、かつ安価で進相コンデンサ設備の高調
波過電流を検出して回路構成機器を保護できる高調波過
電流保護装置を提供する。 【構成】 直列リアクトルに並列接続した抵抗と、定電
圧スイッチと、発光体とからなる直列回路の発光体に光
結合して設けた受光体と制御器とで構成した進相コンデ
ンサ設備高調波過電流保護装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力回路に使用される
進相コンデンサ設備の高調波過電流を検出して、高調波
による電気機器の過熱・焼損や絶縁破壊などの障害を防
止するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、電力系統の電圧歪が増大し、特に
進相コンデンサ回路が高調波による過電流となり、直列
リアクトルの過熱・焼損や進相コンデンサの絶縁破壊な
どの障害が増大している。
【0003】上記の対策としては、従来から行われてい
る過電流継電器による保護では不充分のため、高調波過
電流継電器の利用や、直列リアクトルの温度上昇検出な
どによる保護が行なわれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来から使用されてい
る高調波過電流継電器は、フィルター回路を内蔵して各
次の高調波電流を検出するか、マイコンを内蔵してフー
リエ分析して各次の高調波電流を算出するなど複雑な機
構を持っており、部品点数も多く、高価である欠点を有
している。また、直列リアクトルの温度上昇検出による
方法は、手法としては簡単であるが、直列リアクトル自
体の熱時定数が大きいため、比較的短時間に過大高調波
電流が流入した場合ではタイムラグによって作動せずコ
ンデンサ設備が損傷することがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、回路や構造が
簡単で、部品点数も少なく安価に進相コンデンサ設備を
高調波過電流から保護することができる、進相コンデン
サ設備高調波過電流保護装置である。
【0006】すなわち、図1に示すように開閉器3と直
列リアクトル2と進相コンデンサ1とで構成した、進相
コンデンサ設備の直列リアクトルの両端に発生する高調
波電圧を、抵抗Rと、定電圧スイッチBと、発光体D1
とで構成した直列回路に加え、上記の発光体D1と、受
光体D2とを光結合させて、過大高調波電流が流入した
際に定電圧スイッチBを導通させて、発光体D1を発光
させ、これに光結合した受光体D2によって出力信号を
得る高調波過電流検出器4を設ける。
【0007】制御器5は、上記高調波過電流発生時に作
動し、開閉器3を開路して進相コンデンサ設備を高調波
過電流障害から保護する。
【0008】
【作用】本発明は、直列リアクトルの端子電圧が周波数
の依存性がきわめて高い点に着目したもので、各次の高
調波電圧は周波数に比例し、しかもその合成電圧の波高
値が高調波の各次電圧の和となる。このため、直列リア
クトルの端子電圧は高調波電流の含有率の増加に伴って
著しく高くなる。
【0009】直列リアクトルの端子間に並列に接続した
抵抗R、定電圧スイッチB、発光体D1の直列回路は高
調波電流の増大により端子電圧が上昇し、定電圧スイッ
チの設定限度値を超えると定電圧スイッチが導通し、発
光体に電圧が印加されて発光する。上記発光を受光体D
2で受光し、電気信号に変換して制御器5を作動させ、
開閉器3を開路して、進相コンデンサ設備を高調波過電
流障害から保護する。
【0010】
【実施例1】図2は本発明の進相コンデンサ設備高調波
過電流保護装置の一実施例の回路図で1は進相コンデン
サ、2は直列リアクトル、3は開閉器、4は高調波過電
流検出器、5は制御器である。
【0011】上記、4は直列リアクトル2に並列接続さ
れた本発明の高調波過電流検出器であり、電圧降下用抵
抗Rと、バリスタBaと、発光ダイオードDiの直列回
路で構成され、r1、r2はバリスタと発光ダイオード
の分圧抵抗である。上記バリスタは一定の電圧で通電す
る放電管などでも代替でき、また発光ダイオードは放電
管や白熱電球も代替できる。なお、r1、r2はバリス
タと発光ダイオードと並列接続した分圧抵抗であるが、
回路条件によっては省略することもできる。
【0012】進相コンデンサ回路の高調波電流が増大
し、例えば第5調波電流が基本波電流の35%に達する
と、直列リアクトルの端子電圧は基本波電圧を100%
とした場合、これに第5調波電圧35%×5=175%
が加わり、電圧波高値は基本波のみの場合と比較して1
00+175=275%に上昇する。
【0013】上記の結果、バリスタに加わる電圧がバリ
スタ電圧を超えたとき、バリスタの抵抗が急激に低下し
て発光ダイオードに電圧が印加されて発光する。
【0014】上記バリスタの発光は、光結合されたフォ
トトランジスタTrで受光し、フォトトランジスタが導
通して制御器5を作動させて進相コンデンサ回路の開閉
器を開路することができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は簡単、かつ安価な高調波過電流
検出器によって、進相コンデンサ設備の高調波電流を検
出して異常時に開閉器を回路し、進相コンデンサ設備の
構成機器を高調波過電流障害から保護することができる
ので、工業的・実用的にその価値は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の進相コンデンサ設備高調波過
電流保護装置を説明する回路構成図である。
【図2】図2は、本発明の進相コンデンサ設備高調波過
電流保護装置の一実施例の回路図である。
【符号の説明】
1 進相コンデンサ 2 直列リアクトル 3 開閉器 4 高調波過電流検出器 5 制御器 R 抵抗 B 定電圧スイッチ D1 発光体 D2 受光体 Ba バリスタ Di 発光ダイオード Tr フォトトランジスタ r1、r2 分圧抵抗
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森貞 健二 京都府京都市中京区御池通烏丸東入一筋目 仲保利町191番地の4 上原ビル3階 ニ チコン株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉器(3)と、直列リアクトル(2)と、進
    相コンデンサ(1)とで構成した進相コンデンサ回路と、
    高調波過電流検出器(4)と、制御器(5)とからなる進相コ
    ンデンサ設備高調波過電流保護装置であって、 高調波過電流検出器(4)は、直列リアクトル(2)の両端間
    に接続した抵抗(R)と、定電圧スイッチ(B)と、発光体(D
    1)の直列回路と、上記回路の発光体(D1)と光結合した受
    光体(D2)とからなり、 制御器(5)は、上記高調波過電流検出器(4)の出力信号で
    作動し、開閉機(3)を駆動させて、進相コンデンサ設備
    を保護する進相コンデンサ設備高調波過電流保護装置。
JP28490094A 1994-11-18 1994-11-18 進相コンデンサ設備高調波過電流保護装置 Expired - Lifetime JP3416301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28490094A JP3416301B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 進相コンデンサ設備高調波過電流保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28490094A JP3416301B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 進相コンデンサ設備高調波過電流保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08147058A true JPH08147058A (ja) 1996-06-07
JP3416301B2 JP3416301B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=17684509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28490094A Expired - Lifetime JP3416301B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 進相コンデンサ設備高調波過電流保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416301B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101814723A (zh) * 2010-04-20 2010-08-25 江苏省电力公司常州供电公司 电容器谐波及超温保护装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101814723A (zh) * 2010-04-20 2010-08-25 江苏省电力公司常州供电公司 电容器谐波及超温保护装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3416301B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5485059A (en) Lighting circuit for vehicular discharge lamp
US6522509B1 (en) Arc fault detection in ac electric power systems
AU653219B2 (en) Series reactor for high-pressure-gas discharge lamps in motor vehicles
US7035068B2 (en) Apparatus and method employing an optical fiber for closed-loop feedback detection of arcing faults
EP0981193A2 (en) Apparatus sensitive to arc amplitude for envelope detection of low current arcs
CN101573847A (zh) 用于进行电弧故障检测的系统和方法
CA2417693A1 (en) Self-powered apparatus and method for optically detecting arcing faults in electric power systems in the presence of other light sources
US11283256B2 (en) Power interruption method and device based on phase measurement and arc detection of power level
JPS60500397A (ja) 鉄共振変圧器を用いた電源用故障防止システム
JP2000152643A (ja) 電力変換装置
SE452664B (sv) Anordning for overvakning av elektriska anordningar med avseende pa uppkomsten av en eller flera ljusbagar
CA1154087A (en) High voltage converter apparatus having overvoltage protection circuits for thyristors
JPH08147058A (ja) 進相コンデンサ設備高調波過電流保護装置
US20040228062A1 (en) Auto-reset leakage current circuit breaker
JPH09140051A (ja) 電源装置
US4853599A (en) Cycling limiting circuitry and method for electrical apparatus
JPS6230576B2 (ja)
CN104810785A (zh) 负载过流保护电路,电力采集设备及电力采集设备用试探性过流保护电路
JPH06176883A (ja) 蛍光灯点灯装置
CA2028072C (en) Tingle voltage filter
KR102407933B1 (ko) 누전 차단기
JP2841531B2 (ja) 電力変換器のアーム短絡検知回路
KR100231234B1 (ko) 2중 구조를 갖는 고압 직류 전원 장치
KR940003076Y1 (ko) 고장구간 자동개폐기를 위한 제어회로
JPS5910355A (ja) 電気集じん器の異常処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term