JPH08140490A - 育苗用容器 - Google Patents

育苗用容器

Info

Publication number
JPH08140490A
JPH08140490A JP6312445A JP31244594A JPH08140490A JP H08140490 A JPH08140490 A JP H08140490A JP 6312445 A JP6312445 A JP 6312445A JP 31244594 A JP31244594 A JP 31244594A JP H08140490 A JPH08140490 A JP H08140490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fertilizer
vessel
seedlings
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6312445A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sato
健 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6312445A priority Critical patent/JPH08140490A/ja
Publication of JPH08140490A publication Critical patent/JPH08140490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 農業廃棄物を用いて育苗用容器を形成する。 【構成】 籾殻等の農業廃棄物を細かく粉砕して植物性
繊維材11を造る。これに、でんぷんを主成分とする接
着材12、更には、肥料材13を混ぜ合わせ、適当量の
水分を加えて混練する。これらを、プレス型等に入れて
圧縮成形する。このように成形されたものを、自然乾燥
させることによって育苗用容器1を形成する。 【効果】 育苗用容器1内にて発芽させ、ある程度育成
した苗95を、その容器ごと流通させるとともに、畑地
等に、そのまま移植することができ、移植作業が簡単に
なる。容器自体が崩壊して肥料あるいは土になる。従っ
て、産業廃棄物が出ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物の苗等を育成する
ために用いられる育苗用容器に関するものであり、特
に、当該育苗用容器を、最終的に土に戻って行く植物性
繊維材等の有機物にて形成させるようにしたものに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の植物用苗は、苗床等にて発芽さ
せ、ある程度育成したものを、その根の周りの土壌を付
けた状態で堀り出し、この根の部分を、プラスチック製
の容器(ケース)等にて包装し、このような状態のもの
を育成用苗として、一般に流通させているものである。
そして、このような苗を入手した育成者(栽培者)は、
このような状態のものから、上記プラスチック製のケー
スを取り外し、これによって取り出された苗を畑地等に
移植して、育成することとしているものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この従来の
方法においては、上記育成用の苗を畑地等に移植するに
際して、まず、当該苗の収納されているプラスチック製
のケース(容器)等を取り外してから移植をしなければ
ならず、これら取外作業等が煩雑な作業となっていた。
また、このような状態の苗の移植にあたっては、機械等
による移植等が難しいという問題点があった。更には、
上記取り外されたプラスチック製の容器は、そのまま廃
棄処分されると、産業廃棄物となるという問題点があっ
た。このような問題点を解決するために、苗の収納され
る上記容器を、最終的に土に戻すことのできる有機物質
からなるようにし、更には、移植作業の機械化等を可能
にした、育苗用の容器を提供しようとするのが、本発明
の目的(課題)である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては、次のような手段を講ずることと
した。すなわち、植物の苗の育成に用いられる育苗用容
器に関して、農業廃棄物等からなる植物性繊維材と、で
んぷんを主成分とする接着材と、植物育成のための肥料
材とからなるとともに、これらの各素材に所定量の水分
を加えて混練し、更には、これら素材を、圧縮成形等の
成形手段にて、縦壁及び底部からなる所定の形態に成形
し、これによって容器状の物体を形成することとした構
成を採ることとした。
【0005】また、これら構成に加えて、上記容器の縦
壁及び底部に、上記苗の根が伸びて行くための貫通穴を
設けてなる構成を採ることとした。
【0006】
【作用】上記構成を採ることにより、本発明において
は、次のような作用を呈することとなる。まず、上記構
成からなる容器1内に、図3に示す如く、腐食土8等を
充填し、このような状態の上記腐食土8中に、所定の種
子9を播種する。このような状態の容器1を、一定の水
分と温度とを保った状態で一定時間保持する。そうする
と、図4に示す如く、上記種子9は発芽し、更には、葉
91及び根99を有する植物として発育する。このよう
な状態のものを、日光の当る所にて、適量の水分と温度
とを与えることによって、所定の大きさの苗95が育成
されることとなる。なお、この苗としての発育時におい
て、上記容器1の縦壁2等に封入された肥料材13が、
一部腐食土8中へと溶け出し、上記苗95の根99から
吸収されるようになる。
【0007】次に、このようにして所定の大きさに発育
した(育成された)苗95は、これまで育成されて来た
苗床から取り出されて、図5に示す如く、畑地等の土壌
7へと移植される。この移植に際して、本発明にかかる
苗95は、図4に示す如く、植物性繊維材11等からな
る容器1内に、すでに収納されているので、この容器1
ごと、畑地等に植え付けられる。そして、この容器1
は、上記の如く、最終的に土に戻る植物性繊維材11等
からなるものであるので、この容器1を特に取り外して
捨てる必要もなく、そのまま土壌7中に埋め込んでも何
んら問題が無い。むしろ、当該容器1の縦壁2等には、
すでに必要な肥料材13が封入されているので、上記植
え付けられた植物には、徐々に、この肥料材13が吸収
されることとなり、この移植時に、特に施肥等をする必
要が無い。従って、移植作業の効率化が図られることと
なる。
【0008】また、このような畑地等への移植に当っ
て、上記苗95は、でんぷんを主成分とした接着材12
にて固められた容器1内に収納されており、しかも、こ
の容器1は、ある程度の強度・剛性を有するようになっ
ているので、この容器1を保持することによって移植作
業を行なうことができる。従って、植物の苗95を保持
して移植作業を行なう場合と比べて、多少乱暴に扱って
も苗95に悪影響を与えることがない。その結果、図5
に示すような移植作業は、機械を用いることによって行
なうことも可能である。すなわち、移植作業の機械化を
図ることができる。
【0009】このようにして、畑地の土壌7中等に移植
された苗95は発育して行くこととなるが、その過程に
おいて、根99の部分が上記容器1の貫通穴5を通っ
て、更に外側の土壌7中へと成長して行くこととなる。
また、これと同時に、上記容器1の縦壁2等が、図6に
示す如く、土壌中の水分等によって崩壊し、この部分に
封入されていた肥料分(肥料材)13が、この周りに溶
け出すこととなり、この肥料分13を目がけて、上記苗
95の根99が伸びて行くこととなる。このようにし
て、最終的には、上記容器1は、そのすべてが溶解し
て、周りの土壌7と一体化されることとなる。そして、
これらの溶解したものは、すべて有機物であるので、上
記苗95の有機肥料として、当該苗95に吸収されるこ
ととなる。このように、苗95による肥料分の吸収は、
上記容器1の中に封入された肥料材13をも含めて、苗
95の成長につれて、徐々に行なわれるようになってい
るものである。従って、苗95の周りに直接施肥をした
場合と異なり、肥料分は徐々に吸収されることとなるの
で、根腐れ等の問題が生じない。
【0010】
【実施例】本発明の実施例について、図1ないし図6を
基に説明する。本実施例の構成は、図1に示す如く、籾
殻、藁等からなる農業廃棄物を主として、これらを細か
く粉砕することによって形成される植物性繊維材11
と、当該植物性繊維材11を連結する役目を果たすもの
であって、でんぷんを主成分とする接着材12と、これ
ら植物性繊維材11及び接着材12間に混入される肥料
材13と、からなることを基本とするものである。これ
ら各素材11、12、13からなるものが、適当量の水
分が与えられた状態で、混合あるいは混練され、このよ
うにして、一定の流動性を有するようになったものが、
射出成形手段等にて、容器状に成形されることとなる。
このようにして容器状形態に成形されたものが、自然乾
燥手段等により乾燥されて、容器1が形成されることと
なる。
【0011】上記基本構成において、上記植物性繊維材
11は、籾殻、藁、麦藁等からなる農業廃棄物を主体と
して形成されるものである。なお、この外に、場合によ
っては、パルプ材等の植物性繊維材からなるものであっ
ても良い。また、これら植物性繊維材11をつなぎ合わ
せる役目を果たす接着材12は、主にでんぷん等の炭水
化物からなるものであり、当該でんぷんに水分を加える
ことによって、上記植物性繊維材11と共に流動性をも
たせ、これらによって型による成形を可能にするととも
に、乾燥させることによって、接着材の機能をも発揮さ
せるようにしているものである。これら構成からなる各
素材11、12の中に、肥料の成分を有する物質(肥料
材)13であって、粒状等に成形されたものを、一緒に
混ぜ合わせ、上記一定の水分とともに混練するようにし
ているものである。このような構成からなる流動性のあ
る素材を、型内に注入し、圧縮成形することによって、
容器状の物体が形成されることとなる。なお、この圧縮
成形に当っては、射出成形手段、あるいは、プレス成形
手段等が採られることとなる。
【0012】次に、このような素材からなる容器1の具
体的な形状は、図1に示す如く、末拡がり状の円筒状縦
壁2と、当該縦壁2の底面部に設けられる底部3と、こ
れら縦壁2及び底部3の適宜箇所に設けられる複数の貫
通穴5とからなるものである。なお、本実施例において
は、上記容器1は、その外観形態が逆円錐台状の形態と
なっているが、この外に、これに代わって、四角錐台
状、あるいは立方体状の形態からなるものであっても良
い。四角錐台状、あるいは、立方体状のものの方が、当
該容器1内に苗95が植え付けられた状態で、図5に示
す如く、畑地等に機械によって移植される場合、当該機
械のフィーダあるいは搬送装置等に搭載され易くなると
いう利点を有することとなる。
【0013】これら構成からなる本実施例の作用等につ
いて説明する。なお、本実施例の作用も、上記作用の欄
のところで説明したものと、基本的には同じである。す
なわち、植物性繊維材11と、でんぷんを主成分とする
接着材12と、肥料材13との三者の混合されたもの
を、一定の水分を加えた状態で混練し、このような状態
のものを所定の型内にて圧縮成形することによって、容
器1を、簡単に、かつ、大量に生産することができるよ
うになる。そして、このようにして成形された容器1内
に種子9を播き、当該種子9が発芽して、所定の大きさ
の苗95に育った状態(図4参照)において、当該苗9
5を畑地等に移植することとなるが、その際、上記容器
1ごと移植をすることができるようになり、しかも、移
植装置等を有するトラクタ等にて、自動的に、かつ、機
械的に移植作業を進めることができるようになる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、植物の苗の育成に用い
られる育苗用容器に関して、籾殻等の農業廃棄物からな
る植物性繊維材と、でんぷんを主成分とする接着材と、
植物育成のための肥料材とからなるとともに、これら各
素材に所定量の水分を加えて混練し、更に、これら素材
を、圧縮成形手段等によって所定の形態を有するように
成形し、これによって容器状の物体を形成することとし
た構成を採ることとしたので、素材のほとんどを農産物
にて調達することができるようになり、農業廃棄物等の
有効利用を図ることができるようになった。また、でん
ぷん等の接着材をつなぎ材として用いることによって、
本発明にかかる容器を射出成形等の圧縮成形手段によ
り、簡単に、かつ、大量に生産することができるように
なった。
【0015】また、本発明にかかる容器は、最終的に
は、土壌中において、土に戻ることのできる素材にて形
成されているので、この容器にて育成された苗は、その
移植に当って、容器とともに畑地等に移植されることと
なり、移植作業の効率化、更には、機械化等を図ること
ができるようになった。また、本容器の縦壁等に、肥料
材をあらかじめ封入しておくことによって、当該容器と
ともに苗を移植することによって、移植時に、別途、肥
料を施さなくても良くなり、これによっても、移植作業
の効率向上を図ることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示す縦断面図である。
【図2】本発明の外観形態を示す斜視図である。
【図3】本発明にかかる容器内に種子を播いた状態を示
す図である。
【図4】本発明にかかる容器内に播かれた種子が発芽し
た状態を示す図である。
【図5】本発明にかかる容器内にて育成された苗が畑地
等に移植される状態を示す図である。
【図6】本発明にかかる容器が畑地にて崩壊して行く状
態示す図である。
【符号の説明】
1 容器 11 植物性繊維材 12 接着材 13 肥料材 2 縦壁 3 底部 5 貫通穴 7 土壌 8 腐食土 9 種子 91 葉 95 苗 99 根

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物性繊維材と、でんぷんを主成分とす
    る接着材と、植物育成のための肥料材とからなるととも
    に、これら各素材に所定量の水分を加えて混練し、更に
    は、これら素材を、成形手段にて縦壁及び底部からなる
    所定の形態に成形し、これによって容器状物体を形成す
    ることとした構成からなることを特徴とする育苗用容
    器。
  2. 【請求項2】 農業廃棄物からなる植物性繊維材と、で
    んぷんを主成分とする接着材と、植物育成のための肥料
    材とからなるとともに、これら各素材に所定量の水分を
    加えて混練し、更には、これら素材を、成形手段にて、
    縦壁及び底部からなる所定の形態に成形し、これによっ
    て容器状物体を形成することとした構成からなることを
    特徴とする育苗用容器。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の育苗用容
    器において、上記縦壁及び底部に複数個の貫通穴を設け
    ることとした構成からなることを特徴とする育苗用容
    器。
JP6312445A 1994-11-22 1994-11-22 育苗用容器 Pending JPH08140490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312445A JPH08140490A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 育苗用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312445A JPH08140490A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 育苗用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08140490A true JPH08140490A (ja) 1996-06-04

Family

ID=18029289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6312445A Pending JPH08140490A (ja) 1994-11-22 1994-11-22 育苗用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08140490A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1057191C (zh) * 1996-09-06 2000-10-11 陈广田 育秧纸盘及生产方法
CN1057660C (zh) * 1996-09-06 2000-10-25 梁金联 一种植物育苗杯的生产方法
WO2001082682A1 (fr) * 2000-04-27 2001-11-08 Et Eitoku Corporation Materiau traite servant a favoriser la croissance de plantes et constitue par des feuilles, des tiges, des coques, de l'ecorce, de la moelle de plantes telles que ble, millet, paille, roseau, bambou, kenaff, kaoliang, palme, lie de biere, arbres, collecte sous forme de recoltes, dechets, materiau non utilise ou regenere
KR20030086885A (ko) * 2002-05-06 2003-11-12 김선의 곡물껍질을 이용한 포트
GB2429391A (en) * 2005-08-26 2007-02-28 Michael Harvey Sedgwick A biodegradable seed sowing container

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1057191C (zh) * 1996-09-06 2000-10-11 陈广田 育秧纸盘及生产方法
CN1057660C (zh) * 1996-09-06 2000-10-25 梁金联 一种植物育苗杯的生产方法
WO2001082682A1 (fr) * 2000-04-27 2001-11-08 Et Eitoku Corporation Materiau traite servant a favoriser la croissance de plantes et constitue par des feuilles, des tiges, des coques, de l'ecorce, de la moelle de plantes telles que ble, millet, paille, roseau, bambou, kenaff, kaoliang, palme, lie de biere, arbres, collecte sous forme de recoltes, dechets, materiau non utilise ou regenere
KR20030086885A (ko) * 2002-05-06 2003-11-12 김선의 곡물껍질을 이용한 포트
GB2429391A (en) * 2005-08-26 2007-02-28 Michael Harvey Sedgwick A biodegradable seed sowing container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005333850A (ja) 植物育成床
JP2003070364A (ja) 育苗用ポット及びその製造方法
JP3209804U (ja) 植裁袋
JPH08140490A (ja) 育苗用容器
KR102085987B1 (ko) 식생화분 및 식생화분 제조방법
KR100731652B1 (ko) 육묘용 포트
JP2004350655A (ja) 植物栽培装置
KR102107719B1 (ko) 식생용 천연 포트
JP2000139233A (ja) 植物栽培容器
WO1998034468A1 (fr) Unite pour la culture et procede de fabrication
Mahamud et al. Preliminary studies on sago waste as growing medium for tomato
KR200405135Y1 (ko) 육묘용 포트
KR200242369Y1 (ko) 육묘용 모판 매트
KR101410470B1 (ko) 지렁이 분변토 포트
WO2015025407A1 (ja) 栽培用土充填済みソイルブロックと、植物栽培方法と、ソイルブロック栽培植物
JPH11155309A (ja) 覆土材
CN2358675Y (zh) 自降解保水育苗营养钵
JP3233838U (ja) 育苗用具
JP2967203B2 (ja) 包装培養士
CN112913673B (zh) 一次性抛弃可降解无土栽培基质体及其制备方法
KR100446208B1 (ko) 육묘용 모판 매트
JPH09308386A (ja) 育苗用成形培地封入紙筒及び植物育苗方法
EP1166622A1 (en) Array for long-term storage of seeds pre-planted in blocks
JPH10113073A (ja) 育苗方法
JPH0380026A (ja) 移植用土付苗の育成方法