JPH0813727B2 - 安定化された農薬組成物 - Google Patents

安定化された農薬組成物

Info

Publication number
JPH0813727B2
JPH0813727B2 JP62042796A JP4279687A JPH0813727B2 JP H0813727 B2 JPH0813727 B2 JP H0813727B2 JP 62042796 A JP62042796 A JP 62042796A JP 4279687 A JP4279687 A JP 4279687A JP H0813727 B2 JPH0813727 B2 JP H0813727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
magnesium sulfate
anhydrous magnesium
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62042796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63211203A (ja
Inventor
譲 和田
喜好 橋本
泰裕 鎌田
Original Assignee
日本バイエルアグロケム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本バイエルアグロケム株式会社 filed Critical 日本バイエルアグロケム株式会社
Priority to JP62042796A priority Critical patent/JPH0813727B2/ja
Priority to PH36548A priority patent/PH25543A/en
Priority to CN198888100792A priority patent/CN88100792A/zh
Priority to KR1019880002033A priority patent/KR880009566A/ko
Publication of JPS63211203A publication Critical patent/JPS63211203A/ja
Publication of JPH0813727B2 publication Critical patent/JPH0813727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な安定化された農薬組成物、その製造
方法及びその使用に関する。
1−(4−クロロベンジル)−1−シクロペンチル−
3−フエニルウレアを含むウレア系化合物と有機燐系化
合物とを有効成分として含有する混合剤が農園芸用殺菌
剤として有用であることは、特開昭54−23128号及び特
開昭55−160707号公報に記載されている。該公報によれ
ばそれら混合剤は農園芸用殺菌剤としてそれぞれ単一の
有効成分を用いるよりもそれらを混合することにより、
相乗的に効力が発揮されることが記載されているが、製
剤上の安定性については何ら言及されていない。
しかしながら、1−(4−クロロベンジル)−1−シ
クロペンチル−3−フエニルウレアと有機燐化合物の両
者を混合して製剤化すると有効成分同志が作用し、互に
分解を促進し、それぞれの単一製剤の場合と比較して分
解の程度が極端に大きくなるため、実質的に長期保存が
不可能であることが、本出願人により明らかにされてお
り、その安定化の問題の解決が望まれている。
本発明は1−(4−クロロベンジル)−1−シクロペ
ンチル−3−フエニルウレアと有機燐系化合物とを有効
成分とする混合剤に於いて、無水硫酸マグネシウムを添
加することを特徴とする安定化された農薬組成物を提供
する。又、上記無水硫酸マグネシウムと共にエポキシ化
亜麻仁油及び/又はエポキシ化大豆油を更に添加するこ
とを特徴とする安定化された農薬組成物をも提供する。
更に本発明は1−(4−クロロベンジル)−1−シク
ロペンチル−3−フエニルウレアと有機燐系化合物との
混合物に無水硫酸マグネシウムを加えることにより安定
化された農薬組成物の製造方法を提供する。又、上記無
水硫酸マグネシウムと共にエポキシ化亜麻仁油及び/又
はエポキシ化大豆油を添加することにより安定化された
農薬組成物の製造方法をも提供する。
最後に、本発明による安定化された農薬組成物が、農
業及び園芸に於ける各種目的に対し使用できることが見
い出された。
驚くべきことに、本発明者等は前記無水硫酸マグネシ
ウムを添加して製剤した本発明による農薬組成物が、農
薬混合有効成分を安定化し、しかも何ら物理性に悪い影
響を与えないことを見い出し、本発明を完成した。
更に又、前記無水硫酸マグネシウムと共にエポキシ化
亜麻仁油及び/又はエポキシ化大豆油を添加することに
よって、混合有効成分が更に安定化することを見い出し
本発明を完成した。
即ち、特に無水硫酸マグネシウムを選択し使用するこ
とにより上記の如き優れた安定化効果を達成することが
できた。
従って、本発明による安定化された農薬組成物は農薬
製造分野において優れた技術を提供するものであり産業
上の有用性に於いても極めて卓越した技術的進歩性を提
供するものである。
本発明による安定化された農薬組成物の成分である1
−(4−クロロベンジル)−1−シクロペンチル−3−
フエニルウレア(ペンシクロンpencycuron)は次の式で
表わされる。
本発明による安定化された農薬組成物の一方の成分で
ある有機燐系化合物とは、通常植物防疫の分野に於いて
使用できる活性化合物を意味する。これらは好ましく
は、殺虫剤、殺菌剤等である。このタイプの活性化合物
の例として下記のものが挙げられる。しかし、これらの
みに限定はされない。
O−エチル S,S−ジフエニル ホスホロジチオエー
ト(エジフエンホス edifenphos). S−ベンジル O,O−ジ−イソプロピル ホスホロチ
オエート(IBP)。
O,O−ジメチル O−4−メチルチオ−m−トリル
ホスホロチオエート(フエンチオンfenthion). O,O−ジメチル O−4−ニトロ−m−トリル ホス
ホロチオエート(フエニトロチオンfenitrothion). O,O−ジメチル O−3,5,6−トリクロロ−2−ピリジ
ル ホスホロチオエート(クロルピリホス−メチル ch
lorpyrifos−methyl). S−1,2−ビス(エトキシカルボニル)エチル O,O−
ジメチル ホスホロジチオエート. (マラソン malathion). S−α−エトキシカルボニルベンジル O,O−ジメチ
ル ホスホロジチオエート(フエントエート phenthoa
te). ジメチル 2,2,2−トリクロロ−1−ヒドロキシエチ
ル ホスホネート(トリクロルホンtrichlorphon). 本発明に使用する前記無水硫酸マグネシウムは本発明
の農薬混合有効成分を安定化させ、製剤化した場合も何
ら物理性に影響を及ぼさないで効果を発揮する。従っ
て、混合有効成分に無水硫酸マグネシウムを、場合によ
り必要に応じエポキシ化亜麻仁油及び/又はエポキシ化
大豆油を添加し、農薬製造分野に於いて一般に行われて
いる方法により、固体希釈剤、又は担体、場合によって
は界面活性剤を用いて種々の製剤形態に製造することが
できる。
固体希釈剤としては、植物性粉末類:鉱物性粉末類:
粘土鉱物(クレー)〔例えば、カオリナイト群、モンモ
リロナイト群、アタパルジヤイト群等〕、滑石(タル
ク)、葉蝋石(パイロフイライト)、雲母、方解石、蛭
石(バーミキユライト)、白雲石、リン灰石、珪藻土、
合成無機材料〔例えば、高度分散硅酸、合成アルミナ
等〕:合成樹脂〔例えば、フエノール樹脂、尿素樹脂、
塩化ビニール等〕等を挙げることができる。
界面活性剤としては、アニオン(陰イオン)界面活性
剤:アルキル硫酸エステル類〔例えば、ラウリル硫酸ナ
トリウム等〕、アリールスルホン酸類〔例えば、アルキ
ルアリールスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン
酸ナトリウム等〕、ポリカルボニツクアシド塩類〔例え
ば、マレイン酸とオレフインの共重合体のNa塩等〕、ノ
ニオン(非イオン)界面活性剤:ポリオキシエチレング
リコールエーテル類〔例えば、ポリオキシエチレンアル
キルアリールエーテル等〕、ポリオキシエチレングリコ
ールエステル類〔例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エ
ステル等〕、多価アルコールエステル類〔例えば、ポリ
オキシエチレンソルビタンモノラウレート等〕等を挙げ
ることができる。
固着剤も、製剤に使用することができ、斯る固着剤と
しては、カルボキシメチルセルロース、そして天然及び
合成ポリマー(例えば、アラビアゴム、ポリビニルアル
コールそしてポリビニルアセテート等)を挙げることが
できる。
着色剤を使用することもでき、斯る着色剤としては、
無機顔料(例えば酸化鉄、酸化チタンそしてプルシアン
ブルー)、そしてアリザリン染料、アゾ染料又は金属フ
タロシアニン染料のような有機染料、そして更に、鉄、
マンガン、ボロン、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛の
それらの塩のような微量要素を挙げることができる。
上述した如く、本発明による安定化された農薬組成物
は、通常の粉剤、水和剤等、特に、例えば粉剤の製剤形
態にすることができる。
該製剤は、一般には、前記活性成分を0.1〜90重量
%、好ましくは0.5〜80重量%含有することができる。
本発明による安定化された農薬組成物に於いて使用さ
れる無水硫酸マグネシウムの添加量は、通常製剤中に4
〜95重量%、好ましくは6〜50重量%である。更に詳し
くは、粉剤に於いては無水硫酸マグネシウムを4〜50重
量%、好ましくは6〜30重量%、水和剤に於いては10〜
95重量%、好ましくは10〜50重量%である。又更に添加
されるエポキシ化亜麻仁油及びエポキシ化大豆油の添加
量は0.1〜30重量%、好ましくは0.5〜10重量%である。
本発明の農薬有効活性化合物は、前記製剤において、
他の公知活性化合物、例えば殺菌剤(フアンギサイド、
バクテリサイド)、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤、鳥類忌
避剤、生長調整剤、肥料及び/又は土壌改良剤を共存さ
せることもできる。ここで、上記殺虫剤としては、例え
ば、有機リン剤、カーバメート剤、カーボキシレート系
薬剤、クロル化炭化水素系薬剤、微生物より生産される
殺虫性物質を挙げることができる。
次に実施例により、本発明の内容を具体的に説明する
が、本発明はこれのみに限定されるべきものではない。
実施例1(水和剤) エジフエンホス 15重量部 ペンシクロン 8重量部 無水硫酸マグネシウム 25重量部 ラウリルサルフエートのNa塩 5重量部 珪藻土とカオリンとの混合物(1:5) 47重量部 を粉砕混合し水和剤とする。
実施例2(水和剤) エジフエンホス 15重量部 ペンシクロン 8重量部 無水硫酸マグネシウム 25重量部 エポキシ化亜麻仁油 8重量部 ラウリルサルフエートのNa塩 5重量部 珪藻土とカオリンとの混合物(1:5) 39重量部 を粉砕混合し水和剤とする。
実施例3(粉剤) エジフエンホス 2.5重量部 ペンシクロン 1.5重量部 無水硫酸マグネシウム 15.0重量部 PAP 0.1重量部 クレー 80.9重量部 を粉砕混合して粉剤とする。
実施例4(粉剤) エジフエンホス 2.5重量部 ペンシクロン 1.5重量部 無水硫酸マグネシウム 15.0重量部 エポキシ化亜麻仁油 1.5重量部 PAP 0.2重量部 クレー 79.3重量部 を粉砕混合し粉剤とする。
実施例5(粉剤) エジフエンホス 1.5重量部 ペンシクロン 2.0重量部 無水硫酸マグネシウム 15.0重量部 エポキシ化大豆油 1.0重量部 PAP 0.2重量部 クレー 80.3重量部 を粉砕混合し粉剤とする。
実施例6(粉剤) フエンチオン 2.0重量部 ペンシクロン 1.5重量部 無水硫酸マグネシウム 10.0重量部 PAP 0.1重量部 クレー 86.4重量部 を粉砕混合し粉剤とする。
実施例7(粉剤) フエンチオン 2.0重量部 ペンシクロン 1.5重量部 無水硫酸マグネシウム 10.0重量部 エポキシ化大豆油 1.5重量部 PAP 0.1重量部 クレー 84.9重量部 を粉砕混合し粉剤とする。
実施例8(粉剤) フエニトロチオン 2.0重量部 ペンシクロン 1.5重量部 無水硫酸マグネシウム 15.0重量部 PAP 0.1重量部 クレー 91.4重量部 を粉砕混合し粉剤とする。
実施例9(粉剤) マラソン 3.0重量部 ペンシクロン 1.5重量部 無水硫酸マグネシウム 10.0重量部 エポキシ化亜麻仁油 2.0重量部 PAP 0.1重量部 クレー 83.4重量部 を粉砕混合し粉剤とする。
試験例1 有効成分の安定化試験 エジフエンホス 2.5重量部 ペンシクロン 1.5重量部 カープレツクス#80 3.0重量部 無水硫酸マグネシウム 10〜15 重量部 エポキシ化大豆油又はエポキシ化亜麻仁油 0又は1.5重
量部 PAP 0.1重量部 上記量の活性成分及び補助剤を混合し、所望量の無水
硫酸マグネシウム及びエポキシ化大豆油又はエポキシ化
亜麻仁油を添加し、全体量100重量部になるよう残り量
のクレーを加え粉砕混合して粉剤を調製する。そのもの
をガラスビンに入れ40℃の暗所に30日及び60日保存し、
その分解率を調査した。その結果を第1表に示す。
試験例2 有効成分の安定化試験 フエンチオン 2.0重量部 ペンシクロン 1.5重量部 カープレツクス#80 3.0重量部 無水硫酸マグネシウム 10.0重量部 エポキシ化大豆油 0又は1.5重量部 PAP 0.1重量部 上記量の活性成分及び補助剤を混合し、所望量の無水
硫酸マグネシウム及びエポキシ化大豆油を添加し、全体
量100重量部になるよう残り量のクレーを加え粉砕混合
して粉剤を調製する。そのものをガラスビンに入れ40℃
の暗所に30日及び60日保存し、その分解率を調査した。
その結果を第2表に示す。
試験例3 有効成分の安定化試験 フエントエート 2.0重量部 ペンシクロン 1.5重量部 カープレツクス#80 3.0重量部 無水硫酸マグネシウム 20.0重量部 エポキシ化亜麻仁油 0又は2.5重量部 PAP 0.1重量部 上記量の活性成分及び補助剤を混合し、所望量の無水
硫酸マグネシウム及びエポキシ化亜麻仁油を添加し、全
体量100重量部になるよう残り量のクレーを加え粉砕混
合して粉剤を調製する。そのものをガラスビンに入れ40
℃の暗所に30日及び60日保存し、その分解率を調査し
た。その結果を第3表に示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1−(4−クロロベンジル)−1−シクロ
    ペンチル−3−フエニルウレア及び有機燐系化合物を有
    効成分とする混合剤に於いて、無水硫酸マグネシウムを
    添加することを特徴とする安定化された農薬組成物。
  2. 【請求項2】1−(4−クロロベンジル)−1−シクロ
    ペンチル−3−フエニルウレア及び有機燐系化合物を有
    効成分とする混合剤に於いて、無水硫酸マグネシウム及
    びエポキシ化亜麻仁油及び/又はエポキシ化大豆油を添
    加することを特徴とする安定化された農薬組成物。
JP62042796A 1987-02-27 1987-02-27 安定化された農薬組成物 Expired - Lifetime JPH0813727B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042796A JPH0813727B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 安定化された農薬組成物
PH36548A PH25543A (en) 1987-02-27 1988-02-24 Stabilized agrochemical compositions
CN198888100792A CN88100792A (zh) 1987-02-27 1988-02-27 稳定化的农业化学制剂
KR1019880002033A KR880009566A (ko) 1987-02-27 1988-02-27 안정화된 농화학 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042796A JPH0813727B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 安定化された農薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63211203A JPS63211203A (ja) 1988-09-02
JPH0813727B2 true JPH0813727B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=12645929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042796A Expired - Lifetime JPH0813727B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 安定化された農薬組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0813727B2 (ja)
KR (1) KR880009566A (ja)
CN (1) CN88100792A (ja)
PH (1) PH25543A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5939557B2 (ja) * 2008-08-19 2016-06-22 石原産業株式会社 農薬有効成分の分解を抑制する方法

Also Published As

Publication number Publication date
PH25543A (en) 1991-07-24
JPS63211203A (ja) 1988-09-02
CN88100792A (zh) 1988-10-26
KR880009566A (ko) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2852947B2 (ja) 安定化された農薬組成物
EP0431361B1 (en) Use of stabilizers for agrochemical compositions
JPH0813727B2 (ja) 安定化された農薬組成物
US5521176A (en) Agrochemical compositions containing certain N-heterocycligs, compounds and stabilizer
JP2929301B2 (ja) 安定化された殺虫又は殺虫殺菌組成物
US5260312A (en) Stabilized agrochemical compositions
JP2929302B2 (ja) 安定化された殺虫または殺虫殺菌組成物
JP2517270B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
KR950002853B1 (ko) 안정화된 농약 조성물
JPH01157492A (ja) 安定な粒状農薬肥料
KR950002847B1 (ko) 안정화된 농약 조성물
JPS6045503A (ja) 除草剤
JP2963988B1 (ja) 農園芸用殺菌殺虫剤
JP2651702B2 (ja) 農園芸用粉剤、水和剤及びその安定化方法
JP2871113B2 (ja) 除草用組成物
KR920001507B1 (ko) 농원예용 살균제 조성물
JPH0511089B2 (ja)
JPS6229503A (ja) 農園芸用殺菌組成物
KR100359003B1 (ko) 도열병방제제 및 이를 사용한 방제방법
JPH0232004A (ja) 除草組成物
JPH0511088B2 (ja)
JPS6218522B2 (ja)
JPS6152801B2 (ja)
JPS58148809A (ja) カスガマイシンまたはその塩類の薬害軽減方法および殺菌組成物
JPS6045505A (ja) 除草組成物