JPH08135868A - 流体継手 - Google Patents

流体継手

Info

Publication number
JPH08135868A
JPH08135868A JP6278095A JP27809594A JPH08135868A JP H08135868 A JPH08135868 A JP H08135868A JP 6278095 A JP6278095 A JP 6278095A JP 27809594 A JP27809594 A JP 27809594A JP H08135868 A JPH08135868 A JP H08135868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female
fluid
male
hole
fluid coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6278095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3433305B2 (ja
Inventor
Shinichi Nagai
真一 長井
Atsushi Izumi
敦 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Moore Co
Original Assignee
Nitta Moore Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Moore Co filed Critical Nitta Moore Co
Priority to JP27809594A priority Critical patent/JP3433305B2/ja
Publication of JPH08135868A publication Critical patent/JPH08135868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433305B2 publication Critical patent/JP3433305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部材の製造が寸法許容範囲であれば、流体圧
が作用すると否とにかかわらず、雄・雌部材相互の分離
に要する引張力にほとんどバラツキがでない流体継手を
提供すること。 【構成】 雄部材Aの挿入筒部10を、雌部材Bに挿入
する態様で接続される流体継手であって、挿入筒部10
は奥側端を閉塞してあると共に挿入筒部10の周面には
筒内部に流体を至らしめるための貫通孔12を形成して
あり、挿入筒部10における貫通孔12よりも奥側・手
前側部分を同一径に設定すると共に、挿入筒部10の前
記奥側・手前側部分と雌部材Bとの間にシール部材を介
装させてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液体や気体などの移
送用配管(ホース、チューブ等)相互を接続するための
流体継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のなかには例えば天然ガス(以
下、単にガスという)を燃料としたものがあり、この自
動車への燃料の充填時には、ガスが大気中に放出しない
ようにするためガス貯蔵タンクと自動車側のガス供給部
相互は移送用ホースを介して気密状態に接続される。即
ち、通常のガソリンを自動車に充填する場合のように単
に充填ガンをガソリン供給口に挿入するだけではなく、
ガス充填時には充填ガンを自動車側のガソリン供給部に
気密状態に固定するようにしなければならない。
【0003】このため、上記移送用ホースには、ホース
接続状態で誤って自動車を発進した場合における移送用
ホースやガス貯蔵タンクの破損を回避すべく、雄・雌部
材相互間に一定の分離力(自動車からの引張力+流体圧
による引張力)が加わると、自動的にこれら相互が分離
する流体継手を設けてある。
【0004】しかしながら、上記流体継手では、流体圧
が作用しているときと作用していないときでは、雄・雌
部材相互の分離に必要な自動車からの引張力の大きさは
相違し、後者の場合には前記引張力はかなり大きくなっ
てしまう。即ち、後者の場合においてホース接続状態で
自動車を発進させた場合、自動車からの大きな引張力が
雄・雌部材の分離直前に移送用ホースやガス貯蔵タンク
に衝撃力として作用してしまう。
【0005】そこで、我社は流体圧が作用すると否とに
かかわらず、ほぼ一定の引張力により雄・雌部材相互が
分離する図6に示すような流体継手を開発した。この流
体継手では、図6に示すように、流体圧によって生じる
雄部材91の左側への移動力を打ち消すべく、内筒92
に設けた流体通路93を介してリング状ピストン94に
流体圧を作用させるようにしている。つまり、この流体
継手では、〔(挿入筒部95の直径)2 ×π/4×流体
圧〕なる力が左側向きに働いているが、これに対して、
〔Oリングを含めたリング状ピストン94の受圧面積×
流体圧〕なる力を右側向きに働くようにし、両者の力を
釣り合わせるようにしているのである。
【0006】しかしながら、この流体継手では流体圧に
よって生じる雄部材91の移動力をほぼ完全に打ち消す
ためには、リング状ピストン94等の受圧面積の管理を
する必要があるが、リング状ピストン94等を寸法公差
の許容範囲内で製造したとしても目的達成度に比較的大
きなバラツキができてしまうという問題がある。
【0007】これは、図6に示すように、挿入筒部95
の直径に比べてリング状ピストン94のそれが非常に大
きく、リング状ピストンの直径が少しかわるだけで受圧
面積が大きくかわってしまうからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、部材の製造が寸法許容範囲であれば、流体圧が作用
すると否とにかかわらず、雄・雌部材相互の分離に要す
る引張力にほとんどバラツキがでない流体継手を提供す
ることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の流体継手は、
雄部材Aの挿入筒部10を、雌部材Bに挿入する態様で
接続される流体継手であって、挿入筒部10は奥側端を
閉塞してあると共に挿入筒部10の周面には筒内部に流
体を至らしめるための貫通孔12を形成してあり、挿入
筒部10における貫通孔12よりも奥側・手前側部分を
同一径に設定すると共に、挿入筒部10の前記奥側・手
前側部分と雌部材Bとの間にシール部材を介装させてあ
る。
【0010】また、この発明の流体継手は、挿入筒部材
10を有した雄部材Aと、雌主体2とこれに進退自在に
収容された内筒3を有する雌部材Bとから構成されてお
り、挿入筒部10が内筒3に挿入される態様で接続され
る流体継手であって、挿入筒部10は奥側端を閉塞して
あると共に挿入筒部10の周面には筒内部に流体を至ら
しめるための貫通孔12を形成してあり、雌主体2には
流体を上記貫通孔12まで導く流体路Rを形成してあ
り、挿入筒部10における貫通孔12よりも奥側・手前
側部分を同一径に設定すると共に、挿入筒部10の前記
奥側・手前側部分と雌部材Bとの間にシール部材を介装
させてある.そして、上記した流体継手に関して、内筒
3には雄・雌部材A,B相互が接続状態にあるときに挿
入筒部10と係止状態となる係止具を一体又は別体で設
けてあり、更に、内筒3を雌部材Bに対して奥側に押し
込むバネを設けることができる。
【0011】
【作用】この発明は次のように作用する。
【0012】この流体継手では流体は、挿入筒部3の周
面に形成した貫通孔12から筒内部に流体が至るように
してあり、しかも、挿入筒部10における貫通孔12よ
りも奥側・手前側部分を同一径に設定すると共に、挿入
筒部10の前記奥側・手前側部分と雌部材Bとの間にシ
ール部材を介装させたものとしてあるから、挿入筒部1
0に作用する流体の軸線方向の圧力バランスはとれた状
態となっており、このため、流体が雌部材Bから雄部材
Aに流れているときにおいても、雌部材Bに対して雄部
材Aに軸方向の移動力が作用するようなことはない。
【0013】このため、この流体継手では流体圧の作用
している場合と作用していない場合とにおける雄雌部材
相互の分離に要する引張力に差がないものとなる。
【0014】そして、この流体継手は基本的には、挿入
筒部10における貫通孔12よりも奥側・手前側部分と
同一径に形成(旋盤加工によりほぼ完全な同一径にでき
る)されていればよいから、目的達成度(品質)に関し
てほとんどバラツキが生じないことは明らかである。
【0015】
【実施例】以下、この発明の構成を実施例として示した
図面に従って説明する。
【0016】この実施例は、図1に示すように天然ガス
を燃料とする自動車専用の燃料供給装置Sにこの発明の
流体継手Jを施したものであり、充填ガンGを自動車に
接続した状態で誤って自動車を発進した場合には流体継
手Jへの一定の引張力の作用によって雄部材Aと雌部材
Bとが自動的に分離状態となり、これにより、燃料の移
送用ホースHが引きちぎられる事態やガス供給装置本体
Sに破損を与えたりする事態を回避できるようにしてい
る。
【0017】流体継手Jは基本的には、図2に示すよう
に、挿入筒部10を有した雄部材Aと、雌主体2及び内
筒3から成る雌部材Bとから構成されており、挿入筒部
10が内筒3に挿入される態様で接続されるようにして
ある。
【0018】雄部材Aは、図2に示すように、六角形状
の工具対応部19と、これに連設された挿入筒部10と
から構成された筒状のものである。前記挿入筒部10
は、図2に示す如く、大径部10a、中径部10b及び
小径部10cから構成されていおり、前記大径部10a
には外周面に向かって幅広となる周溝11を形成してあ
ると共に、小径部10cに貫通孔12を形成してある。
【0019】また、この雄部材Aの内部には、図2に示
すように、雄・雌部材A,Bが分離状態にあるときにお
いて、ガス体の外部への放出を阻止するバルブ機構8を
具備させてあり、前記バルブ機構8は、同図に示す如
く、弁としての流体密性を確保するOリング80aと案
内軸80bを有した弁体80と、前記弁体80を雄部材
Aの軸線上で進退させるべく案内軸80bを保持し且つ
ガスの流れを可能ならしめる流通孔81aを有した案内
部材81と、前記案内部材81の外方への抜けを阻止す
るスナップリング82と、前記弁体80を雄部材Aの挿
入端側に付勢すべく弁体80と案内部材81相互間に設
けられた圧縮コイルバネ83とから構成されている。
尚、このバルブ機構8では、図2に示す如き雄・雌部材
A,Bが接続状態にあるときには、流体圧が弁体80に
作用して開弁状態となり、図4の如き雄・雌部材A,B
が分離状態にあるときには圧縮コイルバネ83の付勢力
により弁体80は閉弁状態となる。
【0020】雌部材Bは、図2に示すように、雌主体2
と、前記雌主体2内に進退自在に収容された内筒3とか
ら構成されており、前記内筒3は圧縮コイルバネ22に
より奥側に向かって付勢されるようにしてある。
【0021】雌主体2は、図2に示すように、筒体2
a,2b,2cと、前記筒体2b,2cにより挟持され
た筒状の流路形成体5と、前記流路形成体5の奥側端を
閉塞すべく設けられた蓋体6と、流路形成体5の内部に
設けられた栓体7とから構成されている。
【0022】筒体2aは、図2に示すように、手前側端
に周溝20aを、前記周溝20aよりも少し奥側に周溝
21aを設けて成る円筒状のもので、奥側端部には筒体
2bとネジ結合するための雌ネジ部22aを形成してあ
る。
【0023】筒体2bは、図2に示すように、外周部が
小・中・大径部20b,21b,22bの三段に形成さ
れ、内周部が小・中・大径孔部23b,24b,25b
の三段に形成されている。またこの筒体2bでは、図2
に示す如く、前記中径部21bには雄ネジ部26bを設
けてあると共に大径孔部25bには筒体2cとネジ結合
するための雌ネジ部27bを設けてあり、更に、小径孔
部23bの構成壁面にはOリング装着用周溝28bを設
けてあると共に前記Oリング装着用周溝28b内には小
径部10cと小径孔部23bとの間のガス密性を確保す
べくOリング29bを装着してある。
【0024】筒体2cは、図2に示すように、六角状の
工具対応部20cと円筒状の雄ネジ部21cとから成る
筒状のもので、前記工具対応部20cと対応する筒孔部
分にはホース接続用の雌ネジ部22cが形成されてい
る。
【0025】流路形成体5は、図2に示すように、細径
部50と太径部51とから成る筒状のもので、前記太径
部51の肉厚部分には筒軸線と平行な流路孔52を複数
個設けてあり、また半径方向に穿設された空気抜き孔5
3(筒体2bに形成した空気抜き孔AHと連通)を設け
てある。また、前記細径部50の手前側内周面にはOリ
ング装着用周溝54を設けており、このOリング装着用
周溝54内には小径部10cと細径部50の内周面との
間のガス密性を確保すべくOリング55を装着してあ
る。
【0026】蓋体6は、図2に示すように、流体形成体
5の奥側筒内を閉塞するためのもので、Oリング60を
使用することにより流体形成体5の筒内への流体の侵入
を阻止している。
【0027】栓体7は、図2に示すように、手前側端部
を閉塞した筒状のものであり、これと蓋体6との間に設
けられた圧縮コイルバネ70により手前側にバネ付勢さ
れている。尚、図2に示す如き雄・雌部材A,Bが接続
状態にあるときには栓体7は挿入筒部10により押し込
まれて流体路Rの開放部を開き、図4の如き雄・雌部材
A,Bが分離状態にあるときには栓体7はバネ復帰して
流体路Rを閉じている。
【0028】内筒3は、図2に示すように、奥側端部に
鍔部を有する両端開放の筒状のもので、手前側端近傍に
は、内周面から外周面に向かって拡大するラッパ状の円
孔30を等角度間隔で具備させてあり、この円孔30に
は筒構成壁の内外面に対して出没可能に球体4を設けて
ある。
【0029】尚、図2、図3、図4中、符号58,59
はOリングであり、符号C1、C2はスナップリングで
ある。
【0030】この実施例の流体継手Jは上記構成として
あるから、充填ガンGを自動車に接続した状態で誤って
自動車を発進した場合には、以下の〜に示す態様で
雄部材Aと雌部材B相互は分離状態となる。 .雄部材Aと雌部材B相互に自動車の発進力に相当す
る分離力が作用する。すると、球体4の存在によって雄
部材Aと内筒3とが圧縮コイルバネ22の付勢力に抗し
て一体的に移動せしめられる。 .そして、雄部材Aの移動に伴って内筒3が一定距離
だけ移動せしめられると、周溝11を構成する傾斜壁に
よって球体4は外方へ押しやられて図3に示すように周
溝20aに嵌入状態となる。 .上記状態では、図3に示すように、球体4は周溝1
1から完全に脱出した状態となっており、球体4による
内筒3と雄部材Aとの係合は完全に解除された状態とな
っている。したがって、雄部材Aはそのまま雌部材Bか
ら分離されることとなる。
【0031】また、この流体継手Jでは、ガスは図2に
示す矢印Yの経路で雌部材Bから雄部材A側へと流れて
いくが、作用の欄に記載した如く貫通孔12を介したガ
スの挿入筒部10内への流入時において雄部材Aには雌
体Bに対して軸方向の移動力は作用しない。
【0032】そして、この実施例の流体継手において
は、小径部10cを旋盤により切削加工し、その後孔1
2を穿設すれば当然に小径部10cにおける孔12より
も奥側・手前側部分はほぼ完全な同一径に形成されたも
のとなり、また、雌主体2bと流路形成体5が公差の範
囲内で形成されていれば小径孔部23bの内径と流路形
成体5の手前側端部の内径とはほぼ等しいものとなり、
更に、旋盤加工によって小径孔部23bの内周面と流路
形成体5の手前側端部の内周面に同一のOリング装着用
溝28b,54を形成することができることから、目的
達成度(品質)に関してバラツキがほとんどないことは
明らかである。
【0033】尚、上記実施例の筒体3と球体4とは図5
に示すような弾性部材で構成されたコレットCにかえる
ことができる。このコレットCは全体が円筒状に形成さ
れており、図5に示すように、手前側端に係止部C1
(手段の欄に記載の係止具と対応)を設けると共に手前
側端から中程部分にかけてスリットC2を形成したもの
である。このコレットCを採用したものでは、雄・雌部
材A,Bが接続状態にあるときには係止部C1は周溝1
1に嵌入状態となっており、雄・雌部材A,Bが分離状
態にあるときには係止部C1は周溝20aに嵌入状態と
なっている。
【0034】また、上記したOリング29b,55は上
記実施例にかえて挿入筒部10の小径部10c側に設け
るようにしてもよく、この場合においても上記実施例と
同様の効果を奏する。
【0035】
【発明の効果】この発明は上記のような構成であるか
ら、次の効果を有する。
【0036】作用に記載した内容から、部材の製造が寸
法許容範囲であれば、流体圧が作用すると否とにかかわ
らず、雄・雌部材相互の分離に要する引張力にほとんど
バラツキがでない流体継手を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の流体継手を施した燃料供給
装置の外観図。
【図2】前記流体継手の雄・雌部材が接続状態にあると
きの半断面図。
【図3】前記流体継手の雄部材が雌部材から抜ける途中
の状態を示す半断面図。
【図4】前記流体継手の雄・雌部材が分離状態にあると
きの雌部材の半断面図。
【図5】この発明の他の実施例の流体継手。
【図6】先行技術の流体継手の半断面図。
【符号の説明】
A 雄部材 B 雌部材 R 流体路 2 雌主体 3 内筒 10 挿入筒部 12 貫通孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄部材(A)の挿入筒部(10)を、雌
    部材(B)に挿入する態様で接続される流体継手であっ
    て、 挿入筒部(10)は奥側端を閉塞してあると共に挿入筒
    部(10)の周面には筒内部に流体を至らしめるための
    貫通孔(12)を形成してあり、挿入筒部(10)にお
    ける貫通孔(12)よりも奥側・手前側部分を同一径に
    設定すると共に、挿入筒部(10)の前記奥側・手前側
    部分と雌部材(B)との間にシール部材を介装させてあ
    ることを特徴とする流体継手。
  2. 【請求項2】 挿入筒部材(10)を有した雄部材
    (A)と、雌主体(2)とこれに進退自在に収容された
    内筒(3)を有する雌部材(B)とから構成されてお
    り、挿入筒部(10)が内筒(3)に挿入される態様で
    接続される流体継手であって、 挿入筒部(10)は奥側端を閉塞してあると共に挿入筒
    部(10)の周面には筒内部に流体を至らしめるための
    貫通孔(12)を形成してあり、雌主体(2)には流体
    を上記貫通孔(12)まで導く流体路(R)を形成して
    あり、挿入筒部(10)における貫通孔(12)よりも
    奥側・手前側部分を同一径に設定すると共に、挿入筒部
    (10)の前記奥側・手前側部分と雌部材(B)との間
    にシール部材を介装させてあることを特徴とする流体継
    手。
  3. 【請求項3】 内筒(3)には雄・雌部材(A)(B)
    相互が接続状態にあるときに挿入筒部(10)と係止状
    態となる係止具を一体又は別体で設けてあり、更に、内
    筒(3)を雌部材(B)に対して奥側に押し込むバネを
    設けてあることを特徴とする請求項2記載の流体継手。
JP27809594A 1994-11-11 1994-11-11 流体継手 Expired - Fee Related JP3433305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27809594A JP3433305B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 流体継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27809594A JP3433305B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 流体継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08135868A true JPH08135868A (ja) 1996-05-31
JP3433305B2 JP3433305B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=17592571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27809594A Expired - Fee Related JP3433305B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 流体継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433305B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1038171A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Nitta Moore Co Ltd 管継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1038171A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Nitta Moore Co Ltd 管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP3433305B2 (ja) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5474336A (en) Quick connect tube couplings
US4819908A (en) Quick connect fluid coupling
US4394874A (en) Valve construction for quick-closure coupling
KR101378497B1 (ko) 유체이송용 커플링 장치
US5429394A (en) Quick connect cartridge assembly with plug
US20060185739A1 (en) Valve connector
AU2004297597A1 (en) Quick connect tube coupling
US6935112B2 (en) Master cylinder
JPH08135868A (ja) 流体継手
US20090151184A1 (en) Locking Engine Reservoir Dipstick Module
US20040021316A1 (en) Coupling for charging and venting operations of hydraulic systems
JP2019015389A (ja) 充填装置
CN101809351A (zh) 回转模制式凸缘
US6830070B2 (en) Fluid coupler automatically uncouplable in an emergency
JP3158922B2 (ja) 天然ガス充填装置
JP3711479B2 (ja) 管継手
WO2016076146A1 (ja) テストコネクション付継手
JPH1038155A (ja) 管継手
JPH1038156A (ja) 管継手
MXPA96002085A (en) Tanks with caps-flow guide to drill to receive coupling
EP1375996B1 (en) Connector comprising a valve
JP4662295B1 (ja) 漏れ検査用急速管継ぎ手
JPH0735895U (ja) 流体継手
JP2007177990A (ja) 緊急離脱カップリング
JPH06174167A (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees