JPH0813400A - パルプ繊維シ−トを素材とする成形品の製造方法 - Google Patents
パルプ繊維シ−トを素材とする成形品の製造方法Info
- Publication number
- JPH0813400A JPH0813400A JP16299894A JP16299894A JPH0813400A JP H0813400 A JPH0813400 A JP H0813400A JP 16299894 A JP16299894 A JP 16299894A JP 16299894 A JP16299894 A JP 16299894A JP H0813400 A JPH0813400 A JP H0813400A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulp fiber
- fiber sheet
- sheet
- molded product
- die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 パルプ繊維を素材にするものの、成形品の肉
厚の制限を受けないようにし、かつ剛度に強く、美観に
すぐれた製品を得ることにある。 【構成】 湿潤状態のパルプ繊維シ−トを成形型によ
り、加熱圧搾させて成形を行い、その成形品を乾燥させ
る。
厚の制限を受けないようにし、かつ剛度に強く、美観に
すぐれた製品を得ることにある。 【構成】 湿潤状態のパルプ繊維シ−トを成形型によ
り、加熱圧搾させて成形を行い、その成形品を乾燥させ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パルプ繊維シ−トを素
材とする成形品の製造方法に関する。
材とする成形品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の先行技術を発明者は知らない。
発明者が知っているこの種の製造方法はせいぜいいわゆ
るパルプモ−ルド法といわれている方法である。
発明者が知っているこの種の製造方法はせいぜいいわゆ
るパルプモ−ルド法といわれている方法である。
【0003】前記した製造方法による製品は、黒っぽい
色をした鶏卵を包装する包装容器として広く知られてい
る。
色をした鶏卵を包装する包装容器として広く知られてい
る。
【0004】この種の製品の製造工程は、一般的に古紙
を素材とし、円筒(または多面体)のドラムの表面に金
属性の成形型が取りつけられ、型表面が金網が覆われ、
それをパルプ液に漬け、ドラム内部から真空作用を施し
て型の表面にハルプ原料を積層させ、型と同型の成形品
を得る。
を素材とし、円筒(または多面体)のドラムの表面に金
属性の成形型が取りつけられ、型表面が金網が覆われ、
それをパルプ液に漬け、ドラム内部から真空作用を施し
て型の表面にハルプ原料を積層させ、型と同型の成形品
を得る。
【0005】ついで、未だ湿潤状態の成形品を成形ドラ
ムにより乾燥させて乾燥された成形品を得る方法であ
る。
ムにより乾燥させて乾燥された成形品を得る方法であ
る。
【0006】この種の製造方法は、古紙を利用できるこ
と、生産設備が高価であるものの、大量生産に適してい
る利点などを有する点で評価できる。
と、生産設備が高価であるものの、大量生産に適してい
る利点などを有する点で評価できる。
【0007】しかし、パルプ溶液を型表面に積層する方
法であるから、成形品の肉厚に制限があり(1〜2mm
程度)、剛度に強くない問題のほか工程上いわゆる毛羽
だちが発生することを回避できないため、美観に欠ける
などの問題があり、用途は鶏卵用の包装容器、青果物輸
送用の緩衝材程度に制約を受けた。
法であるから、成形品の肉厚に制限があり(1〜2mm
程度)、剛度に強くない問題のほか工程上いわゆる毛羽
だちが発生することを回避できないため、美観に欠ける
などの問題があり、用途は鶏卵用の包装容器、青果物輸
送用の緩衝材程度に制約を受けた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する問題点は、成形品の肉厚の制限を受けることのほか
剛度に強くない点や美観に欠ける点である。
する問題点は、成形品の肉厚の制限を受けることのほか
剛度に強くない点や美観に欠ける点である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、その基本的構成を、湿潤させたパルプ繊
維シ−トを上型と下型からなる成形型内に導入し、加熱
圧搾させて成形を行い、ついでその成形品を乾燥させる
発明と、
達成するため、その基本的構成を、湿潤させたパルプ繊
維シ−トを上型と下型からなる成形型内に導入し、加熱
圧搾させて成形を行い、ついでその成形品を乾燥させる
発明と、
【0010】湿潤状態のパルプ繊維シ−トを上型と下型
からなるクアランスを有する一次成形型内に導入し、そ
の一次成形型により予備的に荒く成形し、次いでクリア
ランスの少ない二次成形型により、荒く成形した一次成
形品をさらに本成形し、成形品を乾燥させる発明であ
る。
からなるクアランスを有する一次成形型内に導入し、そ
の一次成形型により予備的に荒く成形し、次いでクリア
ランスの少ない二次成形型により、荒く成形した一次成
形品をさらに本成形し、成形品を乾燥させる発明であ
る。
【0011】
【実施例】この発明の実施例の詳細を図1を参照して説
明する。この実施例は、食品を店頭で陳列販売するため
に簡易包装材として使用されているいわゆる食品トレ−
の製造方法について言及されている。
明する。この実施例は、食品を店頭で陳列販売するため
に簡易包装材として使用されているいわゆる食品トレ−
の製造方法について言及されている。
【0012】もちろん、食品トレ−の製造方法に制限す
る趣旨ではなく、包装用緩衝材のほか、産業用、民生用
の包装資材についても適用できる。
る趣旨ではなく、包装用緩衝材のほか、産業用、民生用
の包装資材についても適用できる。
【0013】この発明は、湿潤状態のパルプ繊維シ−ト
を得る工程と、そのパルプ繊維シ−トを加熱圧搾する工
程と、加熱圧搾することにより得られた成形品を乾燥す
る工程となるものである。
を得る工程と、そのパルプ繊維シ−トを加熱圧搾する工
程と、加熱圧搾することにより得られた成形品を乾燥す
る工程となるものである。
【0014】まず、予め20〜30重量%程度の含水率
によるパルプ繊維シ−ト10を用意する。含水前のパル
プ繊維シ−ト10として500〜600g/m2 程度の
ものを実験的に採用した。
によるパルプ繊維シ−ト10を用意する。含水前のパル
プ繊維シ−ト10として500〜600g/m2 程度の
ものを実験的に採用した。
【0015】もちろん、厚さは必要に応じて変化するこ
とはいうまでもない。目安として20〜30重量%程度
の含水率によるパルプ繊維シ−ト10を素材とすること
により、パルプ繊維が次工程において成形する際に、パ
ルプ繊維群が分離することがない。
とはいうまでもない。目安として20〜30重量%程度
の含水率によるパルプ繊維シ−ト10を素材とすること
により、パルプ繊維が次工程において成形する際に、パ
ルプ繊維群が分離することがない。
【0016】含水率が20%以下であれば、パルプ繊維
群が分離しないものの、柔軟性に欠けるため成形性の向
上化を期待できない。
群が分離しないものの、柔軟性に欠けるため成形性の向
上化を期待できない。
【0017】他方、含水率が30%以上であれば柔軟性
に富むから、成形性の向上化を期待できるものの、パル
プ繊維群が分離するおそれがある。
に富むから、成形性の向上化を期待できるものの、パル
プ繊維群が分離するおそれがある。
【0018】以上の次第で20〜30重量%程度の含水
率によるパルプ繊維シ−ト10を用意することが適当で
ある。
率によるパルプ繊維シ−ト10を用意することが適当で
ある。
【0019】もっとも、この数値は目安であって、成形
条件や成形時の温度や湿度などの要因により多少の変化
のあることはいうまでもない。
条件や成形時の温度や湿度などの要因により多少の変化
のあることはいうまでもない。
【0020】必要なことはパルプ繊維群が分離しないこ
と、そして成形性に富んでいることである。
と、そして成形性に富んでいることである。
【0021】20〜30重量%程度の含水率によるパル
プ繊維シ−ト10を得る手段について説明する。
プ繊維シ−ト10を得る手段について説明する。
【0022】紙を生産するに先立って一般的にパルプ繊
維シ−トが生産されるが、この場合、その工程上、パル
プ繊維溶液を乾燥工程により徐々に乾燥させることが実
施されているが、この発明ではこのパルプ繊維溶液の完
全乾燥前のものつまり未乾燥のパルプ繊維のシ−ト状の
ものを素材として採用することが予定されている。
維シ−トが生産されるが、この場合、その工程上、パル
プ繊維溶液を乾燥工程により徐々に乾燥させることが実
施されているが、この発明ではこのパルプ繊維溶液の完
全乾燥前のものつまり未乾燥のパルプ繊維のシ−ト状の
ものを素材として採用することが予定されている。
【0023】また、一般的に紙に加工する前の完全乾燥
されたパルプ繊維シ−トを利用し、スプレ−やいわゆる
どぶ漬け方法により、20〜30重量%程度の水分を含
有するように処理してもよい。
されたパルプ繊維シ−トを利用し、スプレ−やいわゆる
どぶ漬け方法により、20〜30重量%程度の水分を含
有するように処理してもよい。
【0024】このように予め処理された湿潤状態のパル
プ繊維シ−ト10は柔軟なものであって、成形性に富ん
でいることは明白である。
プ繊維シ−ト10は柔軟なものであって、成形性に富ん
でいることは明白である。
【0025】しかも紙と異なり、パルプ繊維の方向は一
定ではなくランダムであるから、成形時において成形応
力に抗することができるから、成形時にパルプ繊維シ−
ト10に亀裂を生ずることなく成形し易い。
定ではなくランダムであるから、成形時において成形応
力に抗することができるから、成形時にパルプ繊維シ−
ト10に亀裂を生ずることなく成形し易い。
【0026】その上、前記したパルプモ−ルド法と異な
り、予めシ−ト状に加工されたパルプ繊維を素材に採用
するから、その表面にはいわゆる毛羽は一切発生してい
ないので成形品にその毛羽が露呈しない有利性がある。
り、予めシ−ト状に加工されたパルプ繊維を素材に採用
するから、その表面にはいわゆる毛羽は一切発生してい
ないので成形品にその毛羽が露呈しない有利性がある。
【0027】シ−ト繊維パルプ10は予め、一定の長さ
に切断したいわゆる枚葉ものでもよく、また、エンドレ
ス状に巻付けたものをそのまま成形型内に導入させ、爾
後一定の長さ毎に成形品を切断するようにしてもよい。
に切断したいわゆる枚葉ものでもよく、また、エンドレ
ス状に巻付けたものをそのまま成形型内に導入させ、爾
後一定の長さ毎に成形品を切断するようにしてもよい。
【0028】次に前記した湿潤状態のパルプ繊維シ−ト
を上型12と下型14からなる成形型16により加熱圧
搾する。加熱温度は比較的低温で行うことが好ましい
(例えば50℃程度)。この場合、パルプ繊維シ−ト1
0中に含有される水分を除去しつつ、加熱圧搾する。
を上型12と下型14からなる成形型16により加熱圧
搾する。加熱温度は比較的低温で行うことが好ましい
(例えば50℃程度)。この場合、パルプ繊維シ−ト1
0中に含有される水分を除去しつつ、加熱圧搾する。
【0029】かくして、シ−ト状の素材は、成形型16
の形態に倣い水分が相当量減少された状態で成形品18
として成形される。
の形態に倣い水分が相当量減少された状態で成形品18
として成形される。
【0030】もちろん、この状態では依然として水分を
含んでいるから、引き続き適宜の乾燥手段20によりそ
の成形品18を乾燥させ、乾燥済の成形品22を得る。
乾燥済の成形品22は、その周囲がトリミングされたも
のであることはいうまでもない。
含んでいるから、引き続き適宜の乾燥手段20によりそ
の成形品18を乾燥させ、乾燥済の成形品22を得る。
乾燥済の成形品22は、その周囲がトリミングされたも
のであることはいうまでもない。
【0031】この実施例では、一枚のパルプ繊維シ−ト
10により成形品22を得る例について説明したが、成
形品の用途により比較的薄い湿潤状態のパルプ繊維シ−
トを二枚または三枚以上を積層させて成形型16へ導入
し、その後乾燥させることも発明者は予定している。
10により成形品22を得る例について説明したが、成
形品の用途により比較的薄い湿潤状態のパルプ繊維シ−
トを二枚または三枚以上を積層させて成形型16へ導入
し、その後乾燥させることも発明者は予定している。
【0032】とりわけ、深絞りの成形品を得る場合に
は、素材を積層させることにより、一層成形性の向上化
を図ることができた。
は、素材を積層させることにより、一層成形性の向上化
を図ることができた。
【0033】深絞りの成形品22を得る場合、クリアラ
ンスのある一次成形型とクリアランスの少ない二次成形
型を用意し、一次成形型により素材を予備的に荒く成形
し、ついで二次成形機により荒く成形した成形品をさら
に本成形させて、一層精度の高い成形品を得ることにつ
いても発明者は予定している。
ンスのある一次成形型とクリアランスの少ない二次成形
型を用意し、一次成形型により素材を予備的に荒く成形
し、ついで二次成形機により荒く成形した成形品をさら
に本成形させて、一層精度の高い成形品を得ることにつ
いても発明者は予定している。
【0034】
【発明の効果】本発明は上記の構成であるから、以下の
効果を奏する。パルプ繊維シ−トを素材に採用するもの
の、従来方法では期待できなかったが、肉厚の制限を受
けることなく、成形品の製造ができるし、剛度に強く美
観に優れたパルプ繊維を素材とする成形品を得ることが
できる。
効果を奏する。パルプ繊維シ−トを素材に採用するもの
の、従来方法では期待できなかったが、肉厚の制限を受
けることなく、成形品の製造ができるし、剛度に強く美
観に優れたパルプ繊維を素材とする成形品を得ることが
できる。
【図1】この発明の実施例の製造工程を示す説明図であ
る。
る。
10 湿潤状態のパルプ繊維シ−ト 12 上型 14 下型 16 成形型
Claims (2)
- 【請求項1】 湿潤状態のパルプ繊維シ−トを上型と下
型からなる成形型内に導入し、加熱圧搾させて成形を行
い、ついでその成形品を乾燥させることを特徴とするパ
ルプシ−トを素材とする成形品の製造方法。 - 【請求項2】 湿潤状態のパルプ繊維シ−トを上型と下
型からなるクアランスを有する一次成形型内に導入し、
その一次成形型により予備的に荒く成形し、次いでクリ
アランスの少ない二次成形型により、荒く成形した一次
成形品をさらに本成形し、成形品を乾燥させることを特
徴とするパルプシ−トを素材とする成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16299894A JPH0813400A (ja) | 1994-06-21 | 1994-06-21 | パルプ繊維シ−トを素材とする成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16299894A JPH0813400A (ja) | 1994-06-21 | 1994-06-21 | パルプ繊維シ−トを素材とする成形品の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0813400A true JPH0813400A (ja) | 1996-01-16 |
Family
ID=15765260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16299894A Pending JPH0813400A (ja) | 1994-06-21 | 1994-06-21 | パルプ繊維シ−トを素材とする成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0813400A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019172605A (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 信越化学工業株式会社 | 化合物、有機膜形成用組成物、半導体装置製造用基板、有機膜の形成方法及びパターン形成方法 |
SE1950982A1 (en) * | 2019-08-29 | 2021-03-01 | Stora Enso Oyj | Method of producing an imprintable cellulose fiber product and a fiber product |
WO2022097527A1 (ja) * | 2020-11-09 | 2022-05-12 | Nissha株式会社 | 紙シートの嵌合方法および紙成形品 |
-
1994
- 1994-06-21 JP JP16299894A patent/JPH0813400A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019172605A (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 信越化学工業株式会社 | 化合物、有機膜形成用組成物、半導体装置製造用基板、有機膜の形成方法及びパターン形成方法 |
US11307497B2 (en) | 2018-03-28 | 2022-04-19 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Compound, composition for forming organic film, substrate for manufacturing semiconductor apparatus, method for forming organic film, and patterning process |
SE1950982A1 (en) * | 2019-08-29 | 2021-03-01 | Stora Enso Oyj | Method of producing an imprintable cellulose fiber product and a fiber product |
WO2021038511A1 (en) * | 2019-08-29 | 2021-03-04 | Stora Enso Oyj | Method of producing an imprintable cellulose fiber product and a fiber product |
SE544591C2 (en) * | 2019-08-29 | 2022-09-13 | Stora Enso Oyj | Method of producing an imprintable cellulose fiber product and a fiber product |
WO2022097527A1 (ja) * | 2020-11-09 | 2022-05-12 | Nissha株式会社 | 紙シートの嵌合方法および紙成形品 |
JP2022076244A (ja) * | 2020-11-09 | 2022-05-19 | Nissha株式会社 | 紙シートの嵌合方法および紙成形品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2515113A (en) | Method of producing molded fiber articles | |
JPH11123789A (ja) | 食品等の収納容器の製造方法および食品等の収納容器 | |
KR890010364A (ko) | 종이 또는 판지 제품과 그의 제조방법 | |
US2877498A (en) | Process for the manufacture of hollow articles from resin impregnated cellulosic materials | |
US20110220246A1 (en) | Method of manufacturing compressed wood product | |
JPH0813400A (ja) | パルプ繊維シ−トを素材とする成形品の製造方法 | |
JP2023524420A (ja) | 平坦な紙材料層から出発して、少なくとも1つの凹形領域を含む衣服支持用のハンガーおよび類似の装置を製造するための方法 | |
US4297253A (en) | Method of making moldable product | |
US2409785A (en) | Method of producing balsa slices | |
US1125973A (en) | Process of making molded material. | |
BE890387A (fr) | Nappe fibreuse impregnee de resine, son procede de production son application a la production de cuir artificiel en feuille et produit obtenu | |
JP2004001894A (ja) | 竹製トレー及びその製造方法 | |
CN1248509A (zh) | 高密度硬质纸材及其成型方法 | |
JPH08158299A (ja) | モールディング成形体 | |
JPH106308A (ja) | 包装用容器の製造方法 | |
CN1070973A (zh) | 以纸浆直接制作食品容器的方法 | |
JPH0661215B2 (ja) | 菓子用容器の製造方法 | |
US4139508A (en) | Products obtained by molding ligneous materials and their method of manufacture | |
WO1994002365A1 (en) | Container and method for manufacturing the same | |
JPH0699528A (ja) | 板状パルプを利用した成型品の製造方法 | |
JP5687429B2 (ja) | パルプモールド成型物の製造方法 | |
JPH09169328A (ja) | トレー及びその製造方法 | |
CN1258340C (zh) | 竹木片、玉米壳片合成食物容器及其制造方法 | |
US2271179A (en) | Method for producing light shades | |
SU585079A1 (ru) | Способ получени древесного пластика |