JPH08131757A - 有害物質の分解処理装置 - Google Patents

有害物質の分解処理装置

Info

Publication number
JPH08131757A
JPH08131757A JP6268942A JP26894294A JPH08131757A JP H08131757 A JPH08131757 A JP H08131757A JP 6268942 A JP6268942 A JP 6268942A JP 26894294 A JP26894294 A JP 26894294A JP H08131757 A JPH08131757 A JP H08131757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating member
plasma
decomposed
substance
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6268942A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Komaki
久 小牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP6268942A priority Critical patent/JPH08131757A/ja
Publication of JPH08131757A publication Critical patent/JPH08131757A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 効率良く有害物質を分解でき、簡単な構成の
有害物質の分解処理装置を実現する。 【構成】 支持部材20を上下方向に移動させたり、回
転させたり、あるいは、X−Y方向に移動させて、支持
部材20上の加熱部材21がプラズマフレームに晒され
る位置に配置されるように調整する。この結果、加熱部
材21は3千度以上もの高温のプラズマフレームに晒さ
れ、1000〜2000℃程度に加熱され、その温度に
維持される。この状態で溶液供給ポンプ23から廃油な
どの被分解物質を支持部材20の中心部を介して加熱部
材21の表面上に供給する。加熱部材21は前記したよ
うにプラズマフレームに晒されて高温に加熱されている
ため、加熱部材21に供給された被分解物質は瞬時に蒸
発・分解し、酸素などとの反応が促進される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波誘導熱プラズマ
により有害物質を分解するようにした有害物質の分解処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】廃油などの有害物質を環境に比較的影響
の少ない物質に分解処理することが行われている。この
分解処理に高周波誘導熱プラズマの高い温度を利用する
ことが考えられる。図1は試料の定量分析を目的とした
高周波誘導熱プラズマを用いた発光分光計の構成を示し
ている。図1において1はチャンバーであり、チャンバ
ー1の下部にはプラズマトーチ2が配置されている。ト
ーチ2は円筒状の石英ガラス管3と、その外側に巻き回
された高周波誘導コイル4と、石英ガラス管3の中心部
の下部に配置され容器5内部に接続されたプローブ6と
より構成されている。石英ガラス管3の一端からチャン
バー1内にはプラズマ発生用のアルゴンガスが供給され
る。
【0003】容器5内部にはポンプ7によって試料容器
8内部の試料溶液9が霧化器10を介して供給される。
なお、高周波誘導コイル4には図示していない高周波電
源から高周波電力が供給される。トーチ2によりチャン
バー1内部には高周波誘導熱プラズマPが形成される
が、このプラズマPからの光を検出するためにチャンバ
ー1には分光器11が取り付けられている。チャンバー
1内部は排気口12を介して排気される。このような構
成の動作を次に説明する。
【0004】まず分析すべき固形試料は一旦硝酸および
塩酸に溶かされて液相化され、試料容器8に入れられ
る。試料容器8内部の試料溶液9はポンプ7によって吸
い上げられ、霧化器10の作用によって容器5内部に霧
状になって供給される。一方、トーチ2によりチャンバ
ー1内部には高周波誘導熱プラズマPが形成されてい
る。容器5内部に霧状になって供給された試料は、容器
5内温度による飽和蒸気圧分量だけプローブ6からプラ
ズマP中に供給される。
【0005】プラズマP中に供給された試料は、高周波
誘導熱プラズマPの高温下で原子およびイオン化され、
それぞれの原子およびイオンの種類に応じた特定波長で
の発光が生じる。この発光による光は分光器11に入射
し、波長に応じてその強度が検出される。この波長ごと
の光の強度に基づいて、試料の定性および定量分析が行
われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した高周波誘導熱
プラズマを用いた発光分光計の構成を用いて廃油などの
分解処理を行おうとすると、次の問題が生じる。
【0007】 図1の構成では、基本的に0.1cc
/min以下の微少量の試料に対して適応した構成であ
るために、たとえ容器5内の温度を数百度に加熱して、
飽和蒸気量を増やし、プローブ6からプラズマPに被分
解物質を供給したとしても、プローブ6から排出される
物質の流速が速まり、プラズマPの中心を加熱されるこ
となく通過してしまう問題が生じる。また、極端な場合
には、被分解物質の供給によりプラズマが消えてしまう
ことも起こる。したがって、効率良く有害物質を分解処
理することができない。
【0008】 トーチ2の内部構造は、プラズマガス
流を安定化させるために複雑な構造になっている。した
がって、プラズマで分解後、塩酸やフッ酸が生じる被分
解物質を用いた場合には、腐食しない材料でトーチ構造
を設計するには、大きな制約が生じ、設計できない場合
もある。
【0009】 廃油を蒸気化するために、容器5を種
類によっては数百度に加熱する必要があり、このため、
容器内が爆発する危険性を生じるばかりか、廃油が容器
内で一部分解して、煤などの副生成物が発生する問題が
生じる。
【0010】本発明は、このような点に鑑みてなされた
もので、その目的は、効率良く有害物質を分解でき、簡
単な構成の有害物質の分解処理装置を実現するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に基づく有害物質
の分解処理装置は、高周波誘導熱プラズマを発生させる
ためのプラズマトーチと、発生したプラズマフレームに
晒される位置に配置されプラズマフレームによって加熱
される加熱部材と、加熱部材に被分解物質を供給するた
めの手段とを有したことを特徴としている。
【0012】
【作用】本発明に基づく有害物質の分解処理装置は、プ
ラズマフレームに晒された加熱部材に被分解物質を供給
し、被分解物質を加熱して分解処理する。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図2は本発明の一実施例を示しており、1
3は内部が排気されるチャンバーである。チャンバー1
3の上部にはトーチ14が配置されているが、このトー
チ14は、円筒状の石英ガラス管15と、その外側に巻
き回された高周波誘導コイル16と、石英ガラス管15
の上部のガスリング17と、ガスリング17の中心部に
配置されたプローブ18とより構成されている。ガスリ
ング17は詳細には図示していないが、水冷構造となっ
ている。また、プローブ18も水冷構造となっており、
このプローブ18は粉末供給装置19などに接続されて
いる。
【0014】チャンバー13の内部には、支持部材20
に取り付けられた加熱部材21が設けられている。加熱
部材21としては高温に耐えられるセラミックスやイン
コネルなどの金属が用いられている。また、支持部材2
0は詳細には図示されていないが、チャンバー13内部
で上下,回転,X−Y移動が可能な構成とされている。
更に、支持部材20の中心部分には液体供給用の孔22
が穿たれており、この孔22の一方の端部は液体供給ポ
ンプ23に接続されており、他方の端部は加熱部材21
の中心孔24に接続されている。加熱部材21の中心孔
24は加熱部材21の表面に向かって開かれている。こ
のような構成の動作を次に説明する。
【0015】まず、分解処理すべき廃油などの被分解物
質を液体供給ポンプ23に入れておく。一方、トーチ1
4のガスリング17を介してアルゴンガスをトーチ14
内に供給し、プラズマPを点火する。その後、アルゴン
ガスを酸素および水蒸気、水素などの廃油分解に適した
反応ガスに置換する。この後、支持部材20を上下方向
に移動させたり、回転させたり、あるいは、X−Y方向
に移動させて、支持部材20上の加熱部材21がプラズ
マフレームに晒される位置に配置されるように調整す
る。この結果、加熱部材21は3千度以上もの高温のプ
ラズマフレームに晒され、1000〜2000℃程度に
加熱され、その温度に維持される。
【0016】この状態で溶液供給ポンプ23から廃油な
どの被分解物質を支持部材20の中心部を介して加熱部
材21の表面上に供給する。加熱部材21は前記したよ
うにプラズマフレームに晒されて高温に加熱されている
ため、加熱部材21に供給された被分解物質は瞬時に蒸
発・分解し、酸素などとの反応が促進される。分解物質
は、排気口25から外部に排気される。なお、プラズマ
ガスだけで反応成分が補えない場合には、粉末供給装置
19から水冷プローブ18を介して粉末などの反応補助
剤をプラズマPに供給する。
【0017】以上本発明の実施例を説明したが、本発明
はこの実施例に限定されない。例えば、被分解物質とし
て廃油を例に挙げたが、他の有害物質、例えば、メタン
やPCBの分解に本発明を用いても良い。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に基づく有
害物質の分解処理装置は、高周波誘導熱プラズマを用い
てプラズマフレームに晒された加熱部材に被分解物質を
供給し、被分解物質を加熱して分解処理するように構成
した。その結果、有害物質を処理するための最低限の酸
素等の量ですむため、排出ガス量を抑制できるととも
に、直流式のような高価なアルゴンガスを常時必要とせ
ず、安価な分解処理が可能となる。また、分解処理をト
ーチ内部で行わないため、常に安定したプラズマが発生
でき、分解の安定性を増すことができる。更に、加熱部
材は構造上簡単であるため、塩酸やフッ酸などで消耗し
たとしても、交換が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の高周波誘導熱プラズマを用いた発光分光
計を示す図である。
【図2】本発明の一実施例である有害物質の分解処理装
置を示す図である。
【符号の説明】
14 トーチ 15 石英ガラス管 16 高周波コイル 17 ガスリング 18 プローブ 19 粉末供給装置 20 支持部材 21 加熱部材 23 液体供給ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05H 1/30 9216−2G // B09B 3/00 ZAB B09B 3/00 303 H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波誘導熱プラズマを発生させるため
    のプラズマトーチと、発生したプラズマフレームに晒さ
    れる位置に配置されプラズマフレームによって加熱され
    る加熱部材と、加熱部材に被分解物質を供給するための
    手段とを有した有害物質の分解処理装置。
JP6268942A 1994-11-01 1994-11-01 有害物質の分解処理装置 Withdrawn JPH08131757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268942A JPH08131757A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 有害物質の分解処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268942A JPH08131757A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 有害物質の分解処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08131757A true JPH08131757A (ja) 1996-05-28

Family

ID=17465432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6268942A Withdrawn JPH08131757A (ja) 1994-11-01 1994-11-01 有害物質の分解処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08131757A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150315A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Satoru Yoshinaka 化合物処理装置
KR100454085B1 (ko) * 2001-09-19 2004-10-28 엄환섭 전자파 플라즈마 토치를 이용한 불화탄소 가스의 방출제어방법
JP2011111467A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Aichi Electric Co Ltd マイクロ波非平衡プラズマを用いた有機物質の処理方法
JP2013013874A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nagoya City プラズマ処理装置及び処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150315A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Satoru Yoshinaka 化合物処理装置
KR100454085B1 (ko) * 2001-09-19 2004-10-28 엄환섭 전자파 플라즈마 토치를 이용한 불화탄소 가스의 방출제어방법
JP2011111467A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Aichi Electric Co Ltd マイクロ波非平衡プラズマを用いた有機物質の処理方法
JP2013013874A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nagoya City プラズマ処理装置及び処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tendero et al. Atmospheric pressure plasmas: A review
US7981371B2 (en) Device and method for destroying liquid, powder or gaseous waste using an inductively coupled plasma
US6620394B2 (en) Emission control for perfluorocompound gases by microwave plasma torch
CN101331594B (zh) 处理装置、处理方法及等离子源
JPH10503049A (ja) マイクロ波プラズマの製造方法および装置
JP5000350B2 (ja) 原子分析装置
Jiang et al. Spatially resolved density measurements of singlet delta oxygen in a non-equilibrium atmospheric pressure plasma jet by molecular beam mass spectrometry
JP2004313998A (ja) ハロゲン化物の分解装置
Němcová et al. Chemical Efficiency of $\hbox {H} _ {2}\hbox {O} _ {2} $ Production and Decomposition of Organic Compounds Under Action of DC Underwater Discharge in Gas Bubbles
JPH08131757A (ja) 有害物質の分解処理装置
US5340450A (en) Removal of organic materials from a gas
Glocker et al. 1-40 kW steam respectively multi gas thermal plasma torch system
EP1403636B1 (en) Sample heating apparatus
JP3390788B2 (ja) 高周波誘導熱プラズマ発生方法および有機ハロゲン化合物の分解方法
JP2008027657A (ja) プラズマ源、処理装置及び処理方法
JPH08150315A (ja) 化合物処理装置
Ebdon et al. Slurry atomization using hydrogen-modified inductively coupled plasmas
JPH084707B2 (ja) 有機ハロゲン化合物の分解方法
Qazi et al. Description of the physicochemical properties of a gas–liquid phase discharge under the Ar—N2 environment
Shibata et al. Water treatment by dielectric barrier discharge tube with vapor flow
JPH0722607B2 (ja) プラズマ反応法による有機ハロゲン化合物の分解方法および装置
JPH0463131A (ja) 有機ハロゲン化合物の分解装置
JPH0781953B2 (ja) 分析試料の原子化方法
JPH0367496A (ja) 誘導プラズマ発生装置
JPH05288682A (ja) Icp発光分析における試料の供給方法および供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115