JPH08131155A - 固体培養装置における加湿量制御方法 - Google Patents

固体培養装置における加湿量制御方法

Info

Publication number
JPH08131155A
JPH08131155A JP6277350A JP27735094A JPH08131155A JP H08131155 A JPH08131155 A JP H08131155A JP 6277350 A JP6277350 A JP 6277350A JP 27735094 A JP27735094 A JP 27735094A JP H08131155 A JPH08131155 A JP H08131155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidifying
solid culture
bulb temperature
air
culture device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6277350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672600B2 (ja
Inventor
Yutaka Okawa
豊 大川
Sakae Tanaka
栄 田中
Yoshinari Fujiwara
善也 藤原
Akio Fujiwara
章夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Higeta Shoyu Co Ltd
Fujiwara Techno Art Co Ltd
Original Assignee
Higeta Shoyu Co Ltd
Fujiwara Techno Art Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Higeta Shoyu Co Ltd, Fujiwara Techno Art Co Ltd filed Critical Higeta Shoyu Co Ltd
Priority to JP27735094A priority Critical patent/JP3672600B2/ja
Publication of JPH08131155A publication Critical patent/JPH08131155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672600B2 publication Critical patent/JP3672600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体培養装置における加湿精度を高める。 【構成】 固体培養装置本体へ供給する空気の流れに対
して、加湿装置より上流側で乾球温度及び湿球温度又は
乾球温度及び湿度を測定し、それらの測定データと供給
する空気の風量と加湿装置での加湿効率から所定の湿度
にするための加湿水量を演算して加湿装置から必要量の
水を供給することを特徴とする固体培養装置における加
湿量制御方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、醤油製造等の醸造工業
又は酵素製造工業等で使用している固体培養装置におけ
る加湿量制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、醤油麹、麩麹等の固体培養には10
0%の飽和に近い湿度の空気が必要とされるため、加湿
水量は、送風する空気の相対湿度が100%以上になる過
剰量を噴霧していた。また、加湿装置の下流側に湿度セ
ンサを設置して加湿調整している例は実公昭60-18075号
にみられる。しかし、飽和付近の湿度(RH100%付近)が
感度よく測定できないため制御が困難であった。
【0003】これら、従来の方法では基質に送風する空
気の湿度が過飽和になりやすく、吸水しやすい基質にお
いては部分的に水分過多となり、品質が低下する。
【0004】通常、多孔板上に基質を堆積して下向から
送風するが、この場合多孔板に接触する部分が水分過多
となり、品質低下、雑菌の発生が部分的におこる。RH92
%〜RH100%未満に加湿が調節できれば、このような欠
点は解消される。
【0005】そこで、特開平6-78号では、固体培養装
置本体へ供給する空気の流れに対して、加湿装置より上
流側で温度及び湿度を測定し、加湿装置より下流側で温
度を測定し、それらの測定データから所定の湿度にする
ための加湿水量を演算して加湿装置から所定量の水を供
給するようにしている。
【0006】この方式によると培養装置より出る空気は
ほぼRH100%である。しかし、温度調節のために外気を
導入したり、送風機を通過して加熱されるとRHは下が
る。従って、加湿前の温・湿度が正確に測定でき、次い
で加湿後の温度測定のみで、加湿後の湿度をコンピュー
タ制御で予測でき、その予測値に基いて定量ポンプを動
かすこと等で加湿装置を調整すれば容易に所定湿度に保
持できる特徴がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記特開平6
-78号の加湿方法に更に検討を加えて、加湿精度を高め
て培養装置における高品質の麹を得ようとするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を検討した結
果、本発明は、固体培養装置本体へ供給する空気の流れ
に対して、加湿装置より上流側で乾球温度及び湿球温度
又は乾球温度及び湿度を測定し、それらの測定データと
供給する空気の風量と加湿装置での加湿効率から所定の
湿度にするための加湿量を演算して加湿量を制御するこ
ととした。
【0009】基質に供給する空気の風量は、送風機の上
流側又は下流側の風速を測定して風量に換算しても、送
風機の回転数から風量に換算してもいずれでもよい。加
湿ノズルから噴霧された水の粒子が気化する前に空気調
和機の内壁面に接触した場合はドレン水となり、加湿効
率が低下するため、事前に各風量における加湿効率を測
定しておく必要がある。
【0010】また、加湿の方法は、超音波加湿機を利用
しても、空気と水を同時に噴霧する2流体ノズルを利用
しても、更には、高圧ポンプで水を噴霧してもよく、加
湿水量の調節は定量ポンプの能力を比例制御する方法、
加湿ノズルの数を変更する方法等いずれでもよい。
【0011】
【作用】本発明によると、加湿装置より上流側で乾球温
度及び湿球温度又は乾球温度及び湿度を測定するのみ
で、そのデータをもとに所定の湿度にするための空気線
図にしたがう加湿水量が演算され、それによって加湿量
が制御されるので、加湿後の湿度をコンピュータ制御で
予測できる。例えば、その予測値に基いて定量ポンプを
動かすこと等で加湿装置を調整すれば容易に所定湿度に
保持できる。
【0012】基質に送風する温度調節と湿度調節を分離
し、送風量及び加湿効率を加湿水量の演算に加えたこと
により湿度制御の自動化も容易となる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の加湿水量制御方法に使用する
固体培養装置の一例を示す断面図である。この装置は常
法通り吹込ダクト8内に設定した温度センサ9からの信
号を送風温調節計3に入力して吸気ダンパ10、中間ダン
パ11、排気ダンパ12、冷水ポンプ13を制御することによ
り固体培養装置本体5に送風する空気を所定の温度に調
節するようになっている。
【0014】本実施例は、加湿装置として空気調和装置
7の内部に設置した加湿ノズル6より上流側に設けた乾
球温度センサ1、湿球温度センサ2及び風速センサ4か
らの信号をそれぞれ温度変換器14及び風量変換器15に入
力して加湿ノズル上流側の空気の乾球温度、湿球温度、
風量の現在値を加湿水量演算器16に入力することを特徴
としている。加湿水量演算器16にはあらかじめ加湿ノズ
ル下流側の設定湿度と各風量での加湿効率を入力してお
き、これらのデータから加湿水量を演算して定量ポンプ
17、ノズルコントロールバルブ18を制御して加湿ノズル
6より所定量の水を噴霧する。
【0015】具体的実施態様は次のとおりである。原料
として、脱脂大豆1,200Kg、小麦1,200kgを常法通り原料
処理、混合、種付けを行って、固体培養装置本体5内の
多孔板19上に堆積して、下から通風して麹菌を増殖させ
醤油麹を生産した。
【0016】加湿量の制御は次のようであった。一例と
して示すと、加湿ノズル6の上流側の乾球温度が28.5
℃、湿球温度が24.1℃、送風量が118m3/minであった場
合、送風する空気の相対湿度設定を99%とすると、送風
量118m3/minの場合の加湿効率は95%であるため、空気
線図に基づいて加湿水量演算器16で演算すると16.1Kg/h
rの水を噴霧すればよいことになり、これに従って定量
ポンプ17を制御した。
【0017】培養は約42時間継続し、その間数回基質を
撹拌した。撹拌を行う直前に多孔板19のすぐ上の基質を
サンプリングしたが、水分過多になっていなかった。ま
た加湿ノズルの上流側で行なう乾球温度,湿球温度及び
風速の測定は高湿度でないため容易に行うことが可能で
あった。その結果として目的とする雑菌数の少ない醤油
麹を収率よく生産することができた。
【0018】
【発明の効果】本方法により、送風する空気の湿度が過
飽和にならないため、基質が部分的に水分過多になるこ
とがなく、固体培養装置本体内壁面及び多孔板への結露
水も減少して雑菌数が低下し、品質が向上する。また、
能率的な加湿管理により、噴霧水量が減少し、製造コス
トの低下にもつながる効果が得られた。加えて、基質に
送風する温度調節と湿度調節を分離し、送風量及び加湿
効率を加湿水量の演算に加えたことにより湿度制御の自
動化も容易となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本方法に使用する装置の一例を示す概略説明図
である。
【符号の説明】
1 乾球温度センサ 2 湿球温度センサ 3 送風温調節計 4 風速センサ 5 固体培養装置本体 6 加湿ノズル 7 空気調和装置 8 吹込ダクト 9 温度センサ 10 吸気ダンパ 11 中間ダンパ 12 排気ダンパ 13 冷水ポンプ 14 温度変換器 15 風量変換器 16 加湿水量演算器 17 定量ポンプ 18 ノズルコントロールバルブ 19 多孔板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 章夫 岡山県岡山市津島南1丁目9番26号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体培養装置本体へ供給する空気の流れ
    に対して、加湿装置より上流側で乾球温度及び湿球温度
    又は乾球温度及び湿度を測定し、それらの測定データと
    供給する空気の風量と加湿装置での加湿効率から所定の
    湿度にするための加湿水量を演算して加湿装置から必要
    量の水を供給することを特徴とする固体培養装置におけ
    る加湿量制御方法。
JP27735094A 1994-11-11 1994-11-11 固体培養装置における加湿量制御方法 Expired - Fee Related JP3672600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27735094A JP3672600B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 固体培養装置における加湿量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27735094A JP3672600B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 固体培養装置における加湿量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08131155A true JPH08131155A (ja) 1996-05-28
JP3672600B2 JP3672600B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=17582309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27735094A Expired - Fee Related JP3672600B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 固体培養装置における加湿量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672600B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3044192U (ja) * 1997-04-08 1997-12-16 永田醸造機械株式会社 原料冷却装置の送風装置
JP2005331862A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Inst Of Research & Innovation 顕微鏡観察用培養装置
CN115281022A (zh) * 2022-07-21 2022-11-04 中国农业科学院农田灌溉研究所 一种降低干热风危害的增湿降温装置及其方法
JP2024075857A (ja) * 2022-11-24 2024-06-05 株式会社フジワラテクノアート 通気式固体培養装置及び通気式固体培養方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3044192U (ja) * 1997-04-08 1997-12-16 永田醸造機械株式会社 原料冷却装置の送風装置
JP2005331862A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Inst Of Research & Innovation 顕微鏡観察用培養装置
CN115281022A (zh) * 2022-07-21 2022-11-04 中国农业科学院农田灌溉研究所 一种降低干热风危害的增湿降温装置及其方法
CN115281022B (zh) * 2022-07-21 2024-06-11 中国农业科学院农田灌溉研究所 一种降低干热风危害的增湿降温装置及其方法
JP2024075857A (ja) * 2022-11-24 2024-06-05 株式会社フジワラテクノアート 通気式固体培養装置及び通気式固体培養方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672600B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE472350T1 (de) Verfahren zur steuerung einer sprühtrocknervorrichtung durch regulieren der einlassluftstromrate und sprühtrocknervorrichtung
CN105674512A (zh) 基于多变参数调节的恒温恒湿空调机组节能控制方法及系统
US4552303A (en) Air-conditioning system
CN106288247A (zh) 步入式整车voc和醛酮类采样环境舱
CN101118444A (zh) 温湿度检定箱的湿度控制方法及结构
JPH08131155A (ja) 固体培養装置における加湿量制御方法
CN200998886Y (zh) 温湿度均匀的砼养护室
EP4375361A1 (en) Air flow type solid state culture apparatus and air flow type solid state culture method
US4616777A (en) Air-conditioning system
CN102589061B (zh) 恒温恒湿生产车间及其运行方法
KR20170050207A (ko) 대기 환경 측정기와 연동되는 분배급수 공기정화시스템
CN210399387U (zh) 恒温恒湿实验环境换气系统
JPH0678A (ja) 固体培養装置の空気調和装置における加湿方法
CN104516368B (zh) 一种汽车整车/板材环境测试舱及其控湿方法
JPH10500063A (ja) 処理室および処理室の換気方法
CN109869885A (zh) 一种区域层流送风装置及其使用方法
JP3808237B2 (ja) 空調用加湿方法及び加湿装置
CN106369705A (zh) 适用于精密铸造环境的恒温恒湿系统装置
GB2465693A (en) Method of conditioning exterior air for a spray booth
CN208671245U (zh) 实验室湿膜定量控制加湿器
JP2004044867A (ja) 気体調湿方法および気体調湿装置
JP2000291994A (ja) 空調方法
CN211349128U (zh) 一种养生室的温度、湿度控制调节装置
JPH0237245A (ja) 空気調和機の運転制御装置
CN206145848U (zh) 适用于精密铸造环境的恒温恒湿系统装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees