JPH08130737A - 画像データ符号化/復号化装置 - Google Patents

画像データ符号化/復号化装置

Info

Publication number
JPH08130737A
JPH08130737A JP29200794A JP29200794A JPH08130737A JP H08130737 A JPH08130737 A JP H08130737A JP 29200794 A JP29200794 A JP 29200794A JP 29200794 A JP29200794 A JP 29200794A JP H08130737 A JPH08130737 A JP H08130737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dct
decoding
data
inverse
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29200794A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Nakagawa
章子 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29200794A priority Critical patent/JPH08130737A/ja
Publication of JPH08130737A publication Critical patent/JPH08130737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • H04N19/45Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder performing compensation of the inverse transform mismatch, e.g. Inverse Discrete Cosine Transform [IDCT] mismatch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 符号化装置のDCTと復号化装置のIDCT
とのミスマッチを無くし、演算誤差を抑える画像データ
符号化/復号化装置を提供する。 【構成】 符号化側に、ブロックに分割された画像デー
タのDCT処理手段2と、ブロック内のDCT係数の量
子化手段3と、量子化データを可変長符号化する符号化
手段4とを備え、復号化側に、可変長データを量子化デ
ータに復号する手段と、量子化データをDCT係数に変
換する逆量子化手段と、この係数をIDCTでブロック
の画像データに復元する逆DCT処理手段と、ブロック
の画像データを合成して画面情報を復元するブロック合
成手段とを備える画像データ符号化/復号化装置におい
て、符号化側に、DCT処理に使用した固定小数点演算
テーブル6の値を、復号化側に送る信号のユーザ領域に
格納するDCT制御手段5を設け、復号化側に、この固
定小数点演算テーブルの値をユーザ領域から取り出し、
逆DCT処理にこの値を使用させる逆DCT制御手段を
設ける。DCT処理とIDCT処理とを同じ精度で計算
することができるので、演算誤差を少なくできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯域圧縮技術を用いて
画像データを圧縮符号化し、または、伸張復号化する画
像データ符号化/復号化装置に関し、特に、DCT処理
とIDCT処理とのミスマッチを除くように構成したも
のである。
【0002】
【従来の技術】画像データは、同一フレーム内の隣接し
た画素の間や前後のフレームの同じ位置付近の画素の間
で大きな相関を持つ場合が多く、このような信号の統計
的性質や人間の視覚特性を利用して、信号を帯域圧縮す
ることが行なわれている。
【0003】この帯域圧縮の方法として、予測符号化と
変換符号化とが知られている。予測符号化では、フレー
ム間の対応画素における差分値または同一フレーム内の
近隣画素間の差分値を符号化することによって信号の冗
長性を除いている。
【0004】また、変換符号化では、画素データを直交
変換し、そのときの信号エネルギーが低周波成分に集中
することを利用して、電力の大きな低周波成分に対して
細かいステップサイズで量子化を行ない、また、低電力
の高周波成分に対しては粗いステップサイズで量子化を
行なうことにより平均ビット数を低減させている。この
圧縮方式は、輝度が急激に変化するところでは、粗い量
子化を行なってもその歪みが検知されにくく、一方、輝
度の変化が緩やかなところでは、量子化による雑音が目
立ちやすい、という人間の視覚特性を利用している。
【0005】こうして圧縮された画像データは、復号化
装置において、圧縮時と逆の変換によって伸張復号化さ
れ、画像データが再生される。
【0006】動画像データを帯域圧縮技術を用いて符号
化する方式として、ISO−IEC/JTC1/SC2
/WG11で議論され標準化されたMPEG(Moving P
icture Coding Experts Group)方式が知られている。
【0007】この方式を採る従来の画像データ符号化装
置は、図9に示すように、画面を複数画素から成るブロ
ックに分割するブロック分割部1と、このブロックの画
素データに対して直交変換の1つである離散コサイン変
換(DCT)を施すDCT処理部2と、DCT変換で求
めたDCT係数を係数位置ごとに異なるステップサイズ
で線形量子化する量子化部3と、量子化部3から出力さ
れたデータをハフマン符号を用いてエントロピー符号化
し、可変長データに変換する可変長符号部(VLC部)
4とを備えている。
【0008】一方、画像データ復号化装置は、図10に
示すように、入力信号にエントロピー復号化を施して量
子化データを復元する逆VLC部11と、量子化データか
らDCT係数を復元する逆量子化処理部12と、DCT係
数に逆離散コサイン変換(IDCT)を施してブロック
の画素データを復元するIDCT処理部13と、このブロ
ックごとの画素データを合成してフレーム画面を再生す
るブロック合成部14とを備えている。
【0009】この符号化装置では、入力する動画像デー
タが、まず、ブロック分割部1で複数の画素(例えば、
8×8)から成るブロックごとのデータに分割される。
このブロックごとの画素データは、DCT処理部3にお
いて離散コサイン変換により8×8の画像情報が8×8
のDCT係数に変換される。量子化部4は、この係数デ
ータを各係数ごとのステップサイズを定めた量子化テー
ブルを用いて線形量子化する。
【0010】VLC部4は、この量子化されたDCT係
数を、ハフマン符号を用いて符号化する。ハフマン符号
は、1ワードの長さが一定でない可変長符号であり、発
生確率の高い信号には短い符号語を、発生確率の低い信
号には長い符号語を割り当てることにより、平均の符号
語長を短く抑えることができ、その結果、出力する情報
量を減らすことが可能になる。
【0011】一方、復号化装置では、逆VLC部11が入
力したデータのエントロピー符号を復元し、逆量子化部
12がDCT係数データに変換し、逆DCT処理部13がブ
ロックの画素データを復元する。ブロック合成部14は、
このブロック情報よりフレームの画面情報を合成する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の画像デ
ータ符号化/復号化装置では、符号化装置で行なわれた
DCT処理の手法が復号化装置において分からないとい
う欠点がある。
【0013】このDCTには種々の計算方法があり、例
えば、高速フーリエ変換などを利用するいくつかの高速
化手法が知られている。このDCTの計算には無理数が
含まれており、DCTをIDCTにより復元する変換
は、DCTの演算精度が限られている限り、本質的に非
可逆変換である。そのため、DCTとIDCTとの計算
方式が異なる場合には、演算誤差が増え、また、DCT
とIDCTとが同じ演算方法を採る場合でも、計算精度
が違えばやはり演算誤差が多くなる。
【0014】従来の画像データ符号化/復号化装置で
は、符号化におけるDCT処理の手法を知らない復号化
装置が、別の手法、或いは別の精度でIDCT処理を実
施する場合があり、そうした場合に、演算誤差が大きく
現れ、その結果、再生画像の画質が著しく劣化するとい
う問題点を有している。
【0015】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、符号化装置におけるDCTと復号化装置
におけるIDCTとのミスマッチを防ぎ、DCT処理及
びIDCT処理における演算誤差を減らして、再生画像
の画質劣化を抑えることができる画像データ符号化/復
号化装置を提供することを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、符
号化側に、ブロックに分割された画像データを離散コサ
イン変換するDCT処理手段と、DCT処理されたブロ
ック内の係数データを量子化する量子化手段と、量子化
データを可変長符号化する符号化手段とを備え、復号化
側に、可変長データを量子化データに復号する復号化手
段と、量子化データをDCTの係数データに変換する逆
量子化手段と、この係数データを逆DCT変換してブロ
ックの画像データを復元する逆DCT処理手段と、ブロ
ックの画像データを合成して画面情報を復元するブロッ
ク合成手段とを備える画像データ符号化/復号化装置に
おいて、符号化側に、DCT処理手段がDCT処理に使
用した固定小数点演算テーブルの値を復号化側に送る信
号のユーザ領域に格納するDCT制御手段を設け、復号
化側に、この固定小数点演算テーブルの値をユーザ領域
から取り出し、逆DCT手段がこの値を使用して逆DC
T処理を行なうように制御する逆DCT制御手段を設け
ている。
【0017】また、符号化側に、DCT処理手段がDC
T処理に使用した手法の逆手法を復号化側に送る信号の
ユーザ領域に格納するDCT制御手段を設け、復号化側
に、この手法をユーザ領域から取り出し、逆DCT手段
がこの手法を用いて逆DCT処理を行なうように制御す
る逆DCT制御手段を設けている。
【0018】また、復号化側に、逆DCT処理に使用さ
れる複数の手法を格納する格納手段と、この格納手段か
ら手法を選択し、逆DCT処理手段が選択した手法で逆
DCT処理を行なうように制御する逆DCT制御手段
と、複数の手法を用いて逆DCT処理が行なわれたとき
の画面情報から、視覚的に良好な画質をもたらす手法を
選定する選定手段とを設け、逆DCT制御手段が選定手
段の選定結果を基にその後の手法を選択するように構成
している。
【0019】
【作用】そのため、符号化側から復号化側に、変換処理
に使用した固定小数点演算テーブルの値を伝える装置で
は、DCT処理とIDCT処理とを同じ精度で計算する
ことができるので、演算誤差を少なくすることができ
る。
【0020】また、符号化側から復号化側に、変換処理
に使用した手法の逆手法を伝える装置では、双方の変換
処理に適合した手法を用いることができるため、手法の
ミスマッチが無くなり、演算誤差を少なくすることがで
きる。
【0021】また、復号化側に、視覚的に良好な画質を
もたらす手法を選定する選定手段を設けた装置では、符
号化側で使用されたDCT変換の手法が分からなくと
も、復号化側で独自にIDCT変換の適切な手法を選択
することができる。
【0022】
【実施例】
(第1実施例)第1実施例の画像データ符号化/復号化
装置は、図1に示すように、符号化装置には、DCT処
理に使用する値を格納した固定小数点演算テーブル6
と、DCT処理を制御するとともにその処理に使用した
値をMPEGで規定された圧縮データ中のユーザ領域に
格納するDCT制御部5とを備え、また、図2に示すよ
うに、復号化装置には、圧縮データのユーザ領域に格納
された値を取り出すIDCT制御部15と、取り出された
値を格納する固定小数点演算テーブル16とを備えてい
る。その他の構成は従来の装置(図9及び図10)と変
わりがない。
【0023】この装置は次のように動作する。符号化装
置のブロック分割部1は、入力した動画像データを8×
8の画素から成るブロックに分割し、DCT処理部2
は、このブロックの画素データを、固定小数点演算テー
ブル6の値を使って、離散コサイン変換の高速化手法に
より、8×8のDCT係数に変換する。
【0024】このDCT処理は、DCT制御部5によ
り、図3に示す手順で制御される。
【0025】ステップ1:DCT制御部5は、固定小数
点演算テーブル6から高速化DCT処理に使用する値を
取り出して、DCT処理部2に送り、 ステップ2:DCT処理部2は、この値を使って高速D
CT処理を行ない、ブロックの画素データをDCT係数
に変換する。
【0026】ステップ3:DCT制御部5は、この処理
に用いた値をMPEGで規定された圧縮データ中のユー
ザ領域に格納する。
【0027】量子化部4は、DCT処理部2の求めたD
CT係数を量子化テーブルを用いて量子化し、VLC部
4は、この量子化されたDCT係数をハフマン符号を用
いてエントロピー符号化する。符号化された可変長デー
タは、ユーザ領域に格納された固定小数点演算テーブル
6の値と共に復号化装置に出力される。
【0028】復号化装置では、図4に示す手順により、 ステップ4:IDCT制御部15は、入力した圧縮データ
のユーザ領域に格納された値を取出し、固定小数点演算
テーブル16に格納する。
【0029】逆VLC部11は、入力した圧縮画像データ
をエントロピー復号化して量子化データに復元し、逆量
子化部12は、量子化データをDCT係数に変換する。
【0030】ステップ5:IDCT処理部13は、このD
CT係数を、固定小数点演算テーブル16の値を使って高
速IDCT処理し、ブロックの画素データを復元する。
【0031】ブロック合成部14は、復元されたブロック
情報よりフレームの画面情報を合成する。
【0032】このように、第1実施例の画像データ符号
化/復号化装置では、符号化装置におけるDCT処理と
復号化装置におけるIDCT処理とが、実質的に同じ固
定小数点演算テーブルの値を使って実施される。そのた
め、双方の変換における処理手法及び計算精度は等しく
保たれ、演算誤差は小さく抑えられる。
【0033】(第2実施例)第2実施例の画像データ符
号化/復号化装置は、図5に示すように、符号化装置に
は、格納領域7に、第1実施例の固定小数点演算テーブ
ル6に代わって、幾つかの種類の高速化手法が格納さ
れ、また、図6に示すように、復号化装置には、入力し
た圧縮データのユーザ領域から取り出された高速化手法
が格納領域17に格納される。その他の構成は第1実施例
と変わりがない。
【0034】この符号化装置のDCT制御部5は、格納
領域7に記憶された高速化手法の一つを選択して、DC
T処理部2にDCT処理を行なわせ、このDCT処理に
使用した高速化手法の逆DCT手法を圧縮データのユー
ザ領域に格納する。
【0035】一方、復号化装置のIDCT制御部15は、
入力した圧縮データのユーザ領域に格納された高速化手
法を取り出して格納領域17に格納する。IDCT処理部
13は、この格納領域17に格納された高速化手法を用いて
逆DCT処理を行なう。
【0036】従って、この画像データ符号化/復号化装
置では、DCT処理の手法とIDCT処理の手法とのミ
スマッチを防ぐことができる。
【0037】(第3実施例)第3実施例の装置は、復号
化側が、符号化側で用いられたDCTの手法を知らなく
とも、独自に適切な逆DCT手法を選択できるように構
成している。
【0038】この復号化装置は、図7に示すように、逆
DCTの複数の高速化手法が格納された格納領域18と、
IDCT処理部13に対してこの高速化手法の幾つかを使
ってIDCT処理を行なわせるIDCT制御部15と、高
速化手法を変えたときの画質を比較するために各手法で
得られた画像を記憶する画像データ比較部19とを備えて
いる。
【0039】この復号化装置では、入力する圧縮画像に
対して、逆VLC部11がエントロピー符号の復号化を行
ない、逆量子化部12がDCT係数に変換し、IDCT処
理部13が、IDCT制御部15の選択した高速化手法18を
使用して逆DCT処理を行ない、画素ブロックデータを
復元する。次いで、ブロック合成部14が、このブロック
情報を集めて画面を復元し、画像データ比較部19に格納
する。
【0040】こうして、逆DCT処理の高速化手法に対
応する画面を順次復元し、その画質の視覚的に勝る高速
化手法を選定する。
【0041】この高速化手法を選定する手順を図8に示
している。
【0042】ステップ10:IDCT制御部15は、格納領
域18に記憶された逆DCT高速化手法の中からIDCT
処理部13で使用する高速化手法を選択する。
【0043】ステップ11:IDCT処理部13は、選択さ
れた手法を使用して逆DCT処理を行ない、画素ブロッ
クデータを復元する。
【0044】ステップ12:ブロックデータを合成して得
た画像を画像データ比較部19に記憶する。
【0045】ステップ13:IDCT制御部15は、別の高
速化手法を選択してIDCT処理部13に逆DCT処理を
行なわせ、 ステップ14:ブロック合成して得た画像と画像データ比
較部19に記憶している画像とを比較し、視覚的に勝る画
質の逆DCT手法を選択する。
【0046】このステップ10〜14の手順を格納領域18に
記憶されている逆DCT高速化手法の数だけ繰り返し
て、最適の高速化手法を選定する。
【0047】ステップ15:選定された高速化手法はID
CT制御部15に伝えられ、IDCT制御部15は、以降の
IDCT処理部13での逆DCT処理がその高速化手法を
使用して行なわれるように制御する。
【0048】このように第3実施例の復号化装置は、符
号化に用いられたDCT処理の手法を知らなくとも、適
切な高速化手法を選定して逆DCT処理を行なうことが
できるため、伸張画像の画質を向上させることができ
る。
【0049】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明の画像データ符号化/復号化装置は、符号時
のDCT処理及び復号時のIDCT処理における手法を
適合させ、また、計算精度を等しくすることができるた
め、画像データ伸張時のIDCT処理における演算誤差
が減少し、高画質の画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における画像データ符号化
装置の構成を示すブロック図、
【図2】本発明の第1実施例における画像データ復号化
装置の構成を示すブロック図、
【図3】第1実施例の画像データ符号化装置の動作を示
すフローチャート、
【図4】第1実施例の画像データ復号化装置の動作を示
すフローチャート、
【図5】本発明の第2実施例における画像データ符号化
装置の構成を示すブロック図、
【図6】本発明の第2実施例における画像データ復号化
装置の構成を示すブロック図、
【図7】本発明の第3実施例における画像データ復号化
装置の構成を示すブロック図、
【図8】第3実施例の画像データ復号化装置の動作を示
すフローチャート、
【図9】従来の画像データ符号化装置の構成を示すブロ
ック図、
【図10】従来の画像データ復号化装置の構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 ブロック分割部 2 DCT処理部 3 量子化部 4 VLC部 5 DCT制御部 6 固定小数点演算テーブル 7 DCT高速化手法格納領域 11 逆VLC部 12 逆量子化部 13 IDCT部 14 ブロック合成部 15 IDCT制御部 16 固定小数点演算テーブル格納領域 17 IDCT高速化手法格納領域 18 逆DCT高速化手法格納領域 19 画像データ比較部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/41 B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号化側に、ブロックに分割された画像
    データを離散コサイン変換(DCT)するDCT処理手
    段と、DCT処理されたブロック内の係数データを量子
    化する量子化手段と、量子化データを可変長符号化する
    符号化手段とを備え、復号化側に、可変長データを量子
    化データに復号する復号化手段と、量子化データをDC
    Tの係数データに変換する逆量子化手段と、この係数デ
    ータを逆DCT変換してブロックの画像データを復元す
    る逆DCT処理手段と、ブロックの画像データを合成し
    て画面情報を復元するブロック合成手段とを備える画像
    データ符号化/復号化装置において、 符号化側に、前記DCT処理手段がDCT処理に使用し
    た固定小数点演算テーブルの値を復号化側に送る信号の
    ユーザ領域に格納するDCT制御手段を設け、 復号化側に、前記固定小数点演算テーブルの値を前記ユ
    ーザ領域から取り出し、前記逆DCT手段が前記値を使
    用して逆DCT処理を行なうように制御する逆DCT制
    御手段を設けたことを特徴とする画像データ符号化/復
    号化装置。
  2. 【請求項2】 符号化側に、ブロックに分割された画像
    データを離散コサイン変換するDCT処理手段と、DC
    T処理されたブロック内の係数データを量子化する量子
    化手段と、量子化データを可変長符号化する符号化手段
    とを備え、復号化側に、可変長データを量子化データに
    復号する復号化手段と、量子化データをDCTの係数デ
    ータに変換する逆量子化手段と、この係数データを逆D
    CT変換してブロックの画像データを復元する逆DCT
    処理手段と、ブロックの画像データを合成して画面情報
    を復元するブロック合成手段とを備える画像データ符号
    化/復号化装置において、 符号化側に、前記DCT処理手段がDCT処理に使用し
    た手法の逆手法を復号化側に送る信号のユーザ領域に格
    納するDCT制御手段を設け、 復号化側に、前記手法を前記ユーザ領域から取り出し、
    前記逆DCT手段が前記手法を用いて逆DCT処理を行
    なうように制御する逆DCT制御手段を設けたことを特
    徴とする画像データ符号化/復号化装置。
  3. 【請求項3】 符号化側に、ブロックに分割された画像
    データを離散コサイン変換するDCT処理手段と、DC
    T処理されたブロック内の係数データを量子化する量子
    化手段と、量子化データを可変長符号化する符号化手段
    とを備え、復号化側に、可変長データを量子化データに
    復号する復号化手段と、量子化データをDCTの係数デ
    ータに変換する逆量子化手段と、この係数データを逆D
    CT変換してブロックの画像データを復元する逆DCT
    処理手段と、ブロックの画像データを合成して画面情報
    を復元するブロック合成手段とを備える画像データ符号
    化/復号化装置において、 復号化側に、 逆DCT処理に使用される複数の手法を格納する格納手
    段と、 前記格納手段から手法を選択し、前記逆DCT処理手段
    が前記手法を用いて逆DCT処理を行なうように制御す
    る逆DCT制御手段と、 前記複数の手法を用いて逆DCT処理が行なわれたとき
    の画面情報から、視覚的に良好な画質をもたらす手法を
    選定する選定手段とを設け、前記逆DCT制御手段が前
    記選定手段の選定結果を基にその後の手法を選択するよ
    うに構成したことを特徴とする画像データ符号化/復号
    化装置。
JP29200794A 1994-11-02 1994-11-02 画像データ符号化/復号化装置 Pending JPH08130737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29200794A JPH08130737A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 画像データ符号化/復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29200794A JPH08130737A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 画像データ符号化/復号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08130737A true JPH08130737A (ja) 1996-05-21

Family

ID=17776327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29200794A Pending JPH08130737A (ja) 1994-11-02 1994-11-02 画像データ符号化/復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08130737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020097427A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 (주)씨앤에스 테크놀로지 저전력 idct를 이용한 영상 압축 및 복원 시스템
CN105573276A (zh) * 2015-12-25 2016-05-11 华北电力科学研究院有限责任公司 一种现场总线信息传输方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020097427A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 (주)씨앤에스 테크놀로지 저전력 idct를 이용한 영상 압축 및 복원 시스템
CN105573276A (zh) * 2015-12-25 2016-05-11 华北电力科学研究院有限责任公司 一种现场总线信息传输方法
CN105573276B (zh) * 2015-12-25 2019-03-05 华北电力科学研究院有限责任公司 一种现场总线信息传输方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7616687B2 (en) Signal compressing system
KR0129558B1 (ko) 적응적 가변길이 부호화 방법 및 장치
JP3888597B2 (ja) 動き補償符号化装置、及び動き補償符号化復号化方法
US20040136457A1 (en) Method and system for supercompression of compressed digital video
EP0987899A2 (en) Adaptive variable-length coding and decoding method for video data
US20090257511A1 (en) Signal compressing system
JPWO2003079692A1 (ja) 階層符号化装置および復号装置
JPH09200757A (ja) 符号化装置、復号化装置およびデータ伝送装置
JPH08130737A (ja) 画像データ符号化/復号化装置
JPH08130735A (ja) 画像データ符号化/復号化装置
JPH08130734A (ja) 画像データ符号化装置
JP2002077912A (ja) 画像符号化装置