JPH08123635A - Firmware incorporation system for printer - Google Patents

Firmware incorporation system for printer

Info

Publication number
JPH08123635A
JPH08123635A JP6256869A JP25686994A JPH08123635A JP H08123635 A JPH08123635 A JP H08123635A JP 6256869 A JP6256869 A JP 6256869A JP 25686994 A JP25686994 A JP 25686994A JP H08123635 A JPH08123635 A JP H08123635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
firmware
host device
host
emulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6256869A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3285110B2 (en
Inventor
Hiroaki Momose
宏明 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP25686994A priority Critical patent/JP3285110B2/en
Publication of JPH08123635A publication Critical patent/JPH08123635A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3285110B2 publication Critical patent/JP3285110B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To eliminate the need to prepare plural kinds of firmware in a printer and to eliminate the need for special operation by a user for emulator motor selection and switching when firmware for emulation is incorporated in the printer and a proper emulator mode is obtained. CONSTITUTION: A printer driver 9 on a host computer 1 previously holds plural kinds of firmware for the emulation of the printer 3. The printer driver 9 grasps the kind of the printer 3, hardware resources, and states through a two-way interface 11, selects optimum firmware on the basis of the printer information at a request from application software 5, and downloads it to the printer 3. The printer 3 stores the downloaded firmware in a batch erasure type EEPROM 33 and loads the firmware to the main storage thereafter to operate.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータシステム
において、プリンタにエミュレーション用のファームウ
ェアを組込むための方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for embedding firmware for emulation in a printer in a computer system.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータシステムで用いられるプリ
ンタは、ホストコンピュータ側のアプリケーションやユ
ーザ要求に柔軟に対応するため幾つかの異なった機種や
バージョンのプリンタとしても動作できるよう、幾つか
のエミュレータモードを有しているのが普通である。
2. Description of the Related Art Printers used in computer systems have several emulator modes so that they can operate as printers of several different models and versions in order to flexibly respond to host computer applications and user requests. It is normal to do.

【0003】このエミュレータモードを実現するため従
来のプリンタでは、複数のエミュレーション用ファーム
ウェアを内蔵のROMに搭載して、所望のファームウェ
アをスイッチ(メモリスイッチを含む)により選択する
ことにより、或は、プリンタに拡張用スロットを設け
て、ここに目的とするエミュレータモードのファームウ
ェアを搭載したROMカートリッジを接続することによ
り、目的とするエミュレータモードを得ている。
In order to realize this emulator mode, in a conventional printer, a plurality of emulation firmware is installed in a built-in ROM and desired firmware is selected by a switch (including a memory switch), or by a printer. An expansion slot is provided in and a ROM cartridge equipped with the firmware of the desired emulator mode is connected to the expansion slot to obtain the desired emulator mode.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】この従来のプリンタに
おける問題は、内蔵ROM方式でも外付けROMカート
リッジ方式でも、プリンタ内に複数のファームウェアを
保持しておく必要があり、且つそのために特別の内蔵R
OMや拡張スロットが必要になるため、プリンタのコス
トが高くなること、及び、ファームウェアのバージョン
アップやOEM先へのカスタマイズ等の変更が行えない
点にある。更に、ユーザにおいては、使用するアプリケ
ーション等に合せて最適なエミュレータモードを決定し
なくてはならず、しかも、決定したエミュレータモード
を得るために、プリンタの操作パネルでモードを切り換
えたり、或はROMカートリッジを購入してセットする
等の面倒な作業を行わなくてはならない。
The problem with this conventional printer is that it is necessary to hold a plurality of firmware in the printer regardless of whether it is a built-in ROM system or an external ROM cartridge system.
Since the OM and the expansion slot are required, the cost of the printer is high, and the firmware cannot be upgraded or the OEM cannot be customized. Further, the user must decide the optimum emulator mode according to the application to be used, and in order to obtain the decided emulator mode, the mode can be switched on the printer operation panel or the ROM You have to do the troublesome work such as purchasing and setting the cartridge.

【0005】従って、本発明の目的は、プリンタにエミ
ュレーション用のファームウェアを組込んで適切なエミ
ュレータモードを得ようとする場合、プリンタ内に複数
のファームウェアを予め用意しておく必要がなく、ま
た、ユーザにおいては、エミュレータモードの選択や切
り換えのための格別の作業を全く必要としないようにす
ることにある。
Therefore, when the firmware for emulation is incorporated into the printer to obtain an appropriate emulator mode, it is not necessary to prepare a plurality of firmware in the printer in advance, and It is to prevent the user from needing any special work for selecting or switching the emulator mode.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、ホスト装置に
接続されたプリンタに対してエミュレーション用のファ
ームウェアを組み込むための方式において、ホスト装置
に予め保持された複数のファームウェアと、ホスト装置
とプリンタとを接続する双方向インタフェースと、双方
向インタフェースを通じて、プリンタの資源及び状態に
関するプリンタ情報をホスト装置に伝達する手段と、伝
達されたプリンタ情報と、ホスト装置において設定され
た印刷に関する要求とに基づいて、複数のファームウェ
アの中から最適なファームウェアを選択する手段と、選
択された最適なファームウェアをホスト装置からプリン
タにダウンロードする手段とを備えたことを特徴とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a method for embedding firmware for emulation in a printer connected to a host device, and a plurality of firmware held in advance in the host device, the host device and the printer. And a means for transmitting printer information relating to the resources and status of the printer to the host device through the bidirectional interface, the transmitted printer information, and the printing request set in the host device. And a means for selecting the optimum firmware from a plurality of firmware and a means for downloading the selected optimum firmware from the host device to the printer.

【0007】[0007]

【作用】本発明の方式によれば、ホスト装置に予め用意
された複数のエミュレーション用ファームウェアの中か
ら、ホスト側からの印刷要求とプリンタが備えるハード
資源や状態とに最もマッチした最適なファームウェアが
自動的に選択されて、プリンタにダウンロードされる。
従って、プリンタにおいて、ファームウェア用のROM
や拡張スロットが不要となる。また、ユーザがファーム
ウェアを選択するための格別の操作を行う必要がなくな
る。更に、プリンタメーカにとっても、ファームウェア
のバージョンアップやカスタマイズ等が容易となる。
According to the method of the present invention, the optimum firmware that best matches the print request from the host side and the hardware resources and status of the printer is selected from the plurality of emulation firmware prepared in advance in the host device. It is automatically selected and downloaded to the printer.
Therefore, in the printer, the ROM for firmware
No need for expansion slots. In addition, the user does not need to perform any special operation for selecting the firmware. Further, the printer manufacturer can easily upgrade the firmware and customize the firmware.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により詳細に
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0009】図1は本発明のファームウェア組み込み方
式を適用したコンピュータシステムの一実施例の全体構
成を示す。
FIG. 1 shows the overall configuration of an embodiment of a computer system to which the firmware embedding method of the present invention is applied.

【0010】図1に示すように、ホストコンピュータ
(以下、ホストという)1にプリンタ3が接続されてい
る。ホスト1には、オペレーティングシステム(以下、
OSという)7と、アプリケーションプログラム(以
下、アプリケーションという)5とがインストールされ
ている。OS7内にはプリンタドライバ9がインストー
ルされている。
As shown in FIG. 1, a printer 3 is connected to a host computer (hereinafter referred to as a host) 1. The host 1 has an operating system (hereinafter,
An OS 7 and an application program (hereinafter referred to as an application) 5 are installed. A printer driver 9 is installed in the OS 7.

【0011】プリンタドライバ9は、アプリケーション
5からの描画命令に対応した印刷データをプリンタ3が
理解できるデータ形式で生成するものであり、一般に、
プリンタ3のメーカが製造してプリンタ3と共にユーザ
に提供され、ユーザによってOS7内にインストールさ
れる。
The printer driver 9 generates print data corresponding to a drawing command from the application 5 in a data format that the printer 3 can understand.
It is manufactured by the manufacturer of the printer 3, provided to the user together with the printer 3, and installed in the OS 7 by the user.

【0012】このプリンタドライバ9は、後に詳述する
ように、プリンタ3に組み込み可能な多数のエミュレー
ション用ファームウェアと、この多数のファームウェア
の中から最適なファームウェアを選択してプリンタ3に
組込むためのプログラムとを内蔵している。
As will be described in detail later, the printer driver 9 includes a large number of emulation firmware that can be incorporated in the printer 3, and a program for selecting the optimum firmware from the large number of firmware and incorporating it into the printer 3. And are built in.

【0013】ホスト1とプリンタ3とは、双方向性の通
信インタフェース11を介して接続されている。後述す
るように、ホスト1のプリンタドライバ9は、この双方
向性インタフェース11を利用することにより、プリン
タ3の機種やハード的及びソフト的なステータスをプリ
ンタ3から取得し、これに応じて最適なファームウェア
を選択してこれをプリンタ3に送ることが出来る。
The host 1 and the printer 3 are connected via a bidirectional communication interface 11. As will be described later, the printer driver 9 of the host 1 obtains the model of the printer 3 and the hardware and software statuses from the printer 3 by using the bidirectional interface 11, and in accordance with this, the printer driver 9 is optimized. The firmware can be selected and sent to the printer 3.

【0014】プリンタ3は、ヘッド駆動機構や用紙供給
・搬送機構等の印刷に必要な機構からなるプリントエン
ジン13と、ホスト1からの印刷データを処理してプリ
ントエンジンを制御する制御装置15とを備える。制御
装置15は、一般のプリンタのそれと同様に、ホスト1
と通信するためのインタフェースユニット17、ホスト
1から受信した印刷データを処理するためのCPU1
9、CPU19の動作プログラムを搭載したROM2
1、主記憶やワークエリアや受信バッファやページメモ
リや印刷バッファ等として利用されるRAM23、設定
されているプリンタ3の現在のステータスを保持するた
めのEEPROM25、フォントデータを保持したキャ
ラクタジェネレータ(以下、CGという)27、プリン
トエンジン13との通信のためのインタフェースユニッ
ト29、及びインタフェースやメモリの拡張等のための
種々のオプション品の追加を行うための拡張エリア31
等を備えている。
The printer 3 includes a print engine 13 including a mechanism necessary for printing such as a head drive mechanism and a paper supply / conveyance mechanism, and a control device 15 that processes print data from the host 1 and controls the print engine. Prepare The control device 15 is the same as that of a general printer, and
Interface unit 17 for communicating with the CPU 1, CPU 1 for processing print data received from the host 1
9. ROM 2 with operating program for CPU 19
1, a RAM 23 used as a main memory, a work area, a reception buffer, a page memory, a print buffer, etc., an EEPROM 25 for holding the current status of the printer 3 that has been set, a character generator that holds font data (hereinafter, CG) 27, an interface unit 29 for communication with the print engine 13, and an expansion area 31 for adding various optional products for expanding the interface and memory.
And so on.

【0015】更に、この制御装置15は、エミュレーシ
ョン用ファームウェアを保持するための一括消去型EE
PROM(以下、フラッシュメモリという)33を備え
る。後に詳述するように、このフラッシュメモリ33に
保持されるファームウェアは、ホスト1のプリンタドラ
イバ9から選択的に送り込まれるものである。このよう
にエミュレーション用ファームウェアがホスト1から供
給されるので、ROM21にはエミュレーション用のフ
ァームウェアは保持されておらず、エミュレーション用
ファームウェアの下位で働くハードウェアに依存した部
分プログラムや、ネイティブモードのための動作プログ
ラムや、以下に述べるファームウェアのインストールに
必要な動作を行うための常駐プログラム等が保持されて
いる。
Further, the control unit 15 has a batch erasing type EE for holding the emulation firmware.
A PROM (hereinafter referred to as a flash memory) 33 is provided. As will be described later in detail, the firmware held in the flash memory 33 is selectively sent from the printer driver 9 of the host 1. Since the emulation firmware is supplied from the host 1 in this way, the emulation firmware is not stored in the ROM 21, and a partial program that depends on the hardware that operates under the emulation firmware and a native mode An operation program and a resident program for performing the operation necessary for installing the firmware described below are held.

【0016】図2は、このシステムにおいて、ファーム
ウェアをプリンタ3に組込むために、プリンタドライバ
9が行う処理の全体的流れを示す。
FIG. 2 shows the overall flow of processing performed by the printer driver 9 in order to incorporate the firmware into the printer 3 in this system.

【0017】プリンタドライバ9は、アプリケーション
5から印刷要求が来た時等に、まず、プリンタ3へのフ
ァームウェアのインストールが必要か否かをチェックす
る(ステップS1)。これは、プリンタドライバ9が最
後にインストールしたファームウェアの識別番号(以
下、IDという)を記憶しているので、その最後にイン
ストールしたファームウェアが、アプリケーション5や
ユーザの要求に適合しているか否かを調べることにより
判断する。この判断は、後述する最適ファームウェアの
選択と同様な処理により行える。
When a print request is received from the application 5 or the like, the printer driver 9 first checks whether or not the firmware needs to be installed in the printer 3 (step S1). This stores the identification number (hereinafter referred to as ID) of the firmware that the printer driver 9 installed last, so it is determined whether the firmware that was installed last matches the application 5 or the user's request. Judge by examining. This determination can be performed by the same process as the selection of the optimum firmware described later.

【0018】この結果、適合しているとの判断が得られ
た場合は、インストール不要であるため、次に、プリン
タ3に問い合せてフラッシュメモリ33内に実際にファ
ームウェアが存在するか否かをチェックし(ステップS
2)、存在すれば印刷可能状態になり(ステップS
3)、存在しなければ所定のエラー動作に入る(ステッ
プS4)。
As a result, if it is determined that the firmware is suitable, it is not necessary to install. Therefore, the printer 3 is inquired to check whether the firmware is actually present in the flash memory 33. (Step S
2) If it exists, it is ready for printing (step S
3) If not present, a predetermined error operation starts (step S4).

【0019】一方、ステップS1の結果、適合しないと
の判断が得られた場合は、ファームウェアのインストー
ルが必要であるため、ステップS5〜S10の手順に従
ってファームウェアをプリンタ3にインストールする。
On the other hand, if it is determined as a result of step S1 that they do not match, it is necessary to install the firmware, so the firmware is installed in the printer 3 according to the procedure of steps S5 to S10.

【0020】まず、プリンタドライバ9内に予め用意さ
れているインストール用プログラムであるイニシャライ
ズプログラムローダ(以下、IPLという)を、双方向
インタフェース11を通じてプリンタ3にダウンロード
する(ステップS1)。すると、プリンタ3では、常駐
プログラムが受信したIPLをROM21の主記憶にロ
ードして起動する。起動されたIPLは、後に詳述する
ように、IPLはプリンタ3の機種やハード及びソフト
の資源及び状態を調査し、その調査結果(以下、プリン
タ情報という)をホスト1に返送する。
First, an initialization program loader (hereinafter referred to as IPL) which is an installation program prepared in the printer driver 9 is downloaded to the printer 3 through the bidirectional interface 11 (step S1). Then, in the printer 3, the IPL received by the resident program is loaded into the main memory of the ROM 21 and activated. As will be described in detail later, the started IPL investigates the model and hardware and software resources and status of the printer 3, and returns the investigation result (hereinafter referred to as printer information) to the host 1.

【0021】ホスト1のプリンタドライバ9は、このI
PLからのプリンタ情報を受信すると(ステップS
6)、このプリンタ情報とアプリケーション5及びユー
ザからの要求とに基づいて、最適なファームウェアを選
択し(ステップS7)、そして、その選択したファーム
ウェアをプリンタ3にダウンロードする。すると、プリ
ンタ3では、IPLが、ダウンロードされたファームウ
ェアをフラッシュメモリ33に格納し、且つRAMの主
記憶にロードし、その後、インストール完了の旨をホス
ト1に通知する。これにより、プリンタ3は、そのイン
ストールされたファームウェアのエミュレータモードで
動作できるようになる。
The printer driver 9 of the host 1 uses this I
When the printer information from the PL is received (step S
6) Based on this printer information and the application 5 and the request from the user, the optimum firmware is selected (step S7), and the selected firmware is downloaded to the printer 3. Then, in the printer 3, the IPL stores the downloaded firmware in the flash memory 33 and loads it in the main memory of the RAM, and then notifies the host 1 of the completion of the installation. This enables the printer 3 to operate in the emulator mode of the installed firmware.

【0022】ホスト1のプリンタドライバ9は、インス
トール完了の通知を受信すると(ステップS9)、イン
ストールしたファームウェアのIDに関してインストー
ル済みの旨のフラグを立て(ステップS10)、そして
印刷可能状態となる。
When the printer driver 9 of the host 1 receives the notification of installation completion (step S9), it sets a flag indicating that the firmware ID has been installed to the installed firmware (step S10), and becomes a printable state.

【0023】図3は、上述した処理流れのステップS1
で行われる、アプリケーション及びユーザからの要求を
認識する処理の具体例を示すものである。尚、ここで認
識した要求の内容は、上述したステップS7のファーム
ウェア選択の処理においても利用される。
FIG. 3 shows step S1 of the processing flow described above.
It shows a specific example of a process of recognizing a request from an application and a user performed in. The contents of the request recognized here are also used in the firmware selection process of step S7 described above.

【0024】図3に示すように、プリンタドライバ9
は、アプリケーション9からの描画命令群(実際には、
この描画命令群をOS7内の上位モジュールが変換した
デバイスドライバ用言語による描画命令群)を分析する
ことにより、例えば、まず、カラー印刷かモノクロ印刷
か(ステップS21〜S23)、印刷領域を指定する上
余白や下余白等の寸法はいくつか(ステップS24〜S
27)、用紙のサイズは何か(ステップS28、S2
9)、使用する文字種類は何か(ステップS30、S3
1)、文字サイズは何ポイントか(S32、S33)、
用紙方向はポートレイトかランドスケープか(ステップ
S34〜S36)、解像度又は印字密度は何dpiか
(ステップS37、S38)等を認識し、この認識した
内容を記憶する。
As shown in FIG. 3, the printer driver 9
Is a drawing command group from the application 9 (actually,
By analyzing the drawing command group in the device driver language obtained by converting the drawing command group by the upper module in the OS 7, for example, first, color printing or monochrome printing (steps S21 to S23) and a print area are designated. There are several dimensions such as the top margin and bottom margin (steps S24-S
27) What is the size of the paper (steps S28, S2)
9) What is the character type used (steps S30 and S3)
1), how many points is the character size (S32, S33),
It recognizes whether the paper direction is portrait or landscape (steps S34 to S36), what resolution or print density is dpi (steps S37 and S38), and stores the recognized contents.

【0025】尚、図3に示した認識項目は単なる一例に
過ぎず、実際にはこれ以外にも様々な項目がアプリケー
ション又はユーザによって設定することができ、それら
様々な項目についても、上記と同様に認識し記憶する。
The recognition items shown in FIG. 3 are merely examples, and in fact, various items other than these can be set by the application or the user, and these various items are the same as above. Recognize and memorize.

【0026】このようにして、ユーザ及びアプリケーシ
ョンの要求を認識すると、この要求に対して既にプリン
タ3にインストールしてあるファームウェアが適切か否
か判断し(図2ステップS1)、適切でなければ、別の
適切なファームウェアをインストールするために、まず
IPLをプリンタ3にダウンロードする。
In this way, when the request from the user and the application is recognized, it is judged whether the firmware already installed in the printer 3 is appropriate for this request (step S1 in FIG. 2). The IPL is first downloaded to the printer 3 in order to install another suitable firmware.

【0027】図4は、IPLがプリンタ3内で行う調査
の処理流れを示す。
FIG. 4 shows the processing flow of the investigation performed by the IPL in the printer 3.

【0028】図4に示すように、まず、EEPROM2
5(メモリスイッチ)に設定されているプリンタの各種
状態を把握する(ステップS41)。ここで把握される
項目としては、例えば図示のようにトラクタ設定、トレ
イ設定、ペーパカッタ設定、ロジックアクセススピー
ド、BIOSバージョン番号、ロジック構成及びプリン
タ機種等がある。後述するように、これらの設定状態や
プリンタ機種によって、選択できるファームウェアの範
囲が異なってくる。
As shown in FIG. 4, first, the EEPROM 2
The various states of the printer set to 5 (memory switch) are grasped (step S41). Items to be grasped here include, for example, tractor setting, tray setting, paper cutter setting, logic access speed, BIOS version number, logic configuration, and printer model as shown in the figure. As will be described later, the range of firmware that can be selected differs depending on these setting states and printer models.

【0029】次に、使用可能なRAM23の容量を把握
する(ステップS42)。ファームウェアによって、必
要なRAM23の容量が異なるからである。尚、IPL
自身の容量は予め分っているため、RAM23内のIP
L専有領域以外の部分の容量をチェックすることによ
り、RAM23全体の容量を把握する。
Next, the usable capacity of the RAM 23 is grasped (step S42). This is because the required capacity of the RAM 23 differs depending on the firmware. IPL
Since the capacity of itself is known in advance, the IP in the RAM 23
The capacity of the entire RAM 23 is grasped by checking the capacity of the portion other than the L exclusive area.

【0030】次に、使用可能なフラッシュメモリ33の
容量を把握する(ステップS43)。ファームウェアに
よってプログラム量が異なるため、インストールした時
にファームウェアがオーバーフローしないことを確認す
るためである。
Next, the usable capacity of the flash memory 33 is grasped (step S43). This is to confirm that the firmware does not overflow when installed because the amount of program differs depending on the firmware.

【0031】次に、CG27の種類を把握する(ステッ
プS44)。CGの種類、つまりフォントデータのフォ
ーマットや文字種によってマッチするファームウェアが
異なるためである。
Next, the type of CG 27 is grasped (step S44). This is because the matching firmware differs depending on the type of CG, that is, the font data format and character type.

【0032】次に、プリンタ3に搭載されているオプシ
ョンの種類を把握する(ステップS45)。これは、E
EPROM25(メモリスイッチ)に記録されていない
オプション類について、対応するセンサ等からその有無
を読み取り、インストールすべきファームウェアとのマ
ッチングを確認するためである。尚、オプションとして
は、例えば拡張インタフェースボードや後付けのペーパ
カッター等がある。
Next, the types of options installed in the printer 3 are grasped (step S45). This is E
This is for checking the matching with the firmware to be installed by reading the presence / absence of a corresponding sensor or the like for options that are not recorded in the EPROM 25 (memory switch). The options include, for example, an expansion interface board and a paper cutter attached later.

【0033】次に、搭載されているアーキテクチャの種
類を把握する(ステップS46)。これは、メモリスイ
ッチに記録されていないアーキテクチャ類について、対
応するセンサ等からその有無を読み取り、インストール
すべきファームウェアとのマッチングを確認するためで
ある。尚、アーキテクチャ類としては例えば、セットさ
れているペーパトレイの種類やキャリッジモータの分解
能等がある。
Next, the type of installed architecture is grasped (step S46). This is to confirm the matching with the firmware to be installed by reading the presence / absence of the corresponding sensor or the like for the architectures not recorded in the memory switch. The architectures include, for example, the type of paper tray set and the resolution of the carriage motor.

【0034】以上のようにしてプリンタ3の機種や各種
状態を把握した後、この把握したデータ(プリンタ情
報)をホスト1に送信する(ステップS47)。尚、こ
のプリンタ情報は、一括して送信せずに、個々の項目を
把握した都度送信するようにしてもよい。
After grasping the model and various states of the printer 3 as described above, the grasped data (printer information) is transmitted to the host 1 (step S47). The printer information may be transmitted each time each item is grasped, instead of transmitting the printer information all at once.

【0035】図5〜図10は、図4に示した個々の項目
の把握の処理をより詳細に示したものである。
5 to 10 show the process of grasping the individual items shown in FIG. 4 in more detail.

【0036】図5に示すように、EEPROM25に記
録されている設定事項のチェックは、EEPROM25
に対してアドレスを発行してその内容を読出しRAM2
3に記憶するという動作(ステップS51、S52)
を、全てのアドレスに関して繰り返す(ステップS5
3、S54)ことにより行う。
As shown in FIG. 5, the setting items recorded in the EEPROM 25 are checked by checking the EEPROM 25.
RAM2 is issued and the contents are read out to RAM2
Operation of storing in 3 (steps S51, S52)
Is repeated for all addresses (step S5
3, S54).

【0037】図6に示すように、RAM23の容量のチ
ェックは、RAM23に対しアドレスを発行してチェッ
ク用データを書込みそして同データを読出し(ステップ
S61、S62)、書込みデータと読出しデータとを照
合する(ステップS63)、という動作をアドレスを更
新しながら繰り返し(ステップS64)、照合の結果が
一致するアドレスの範囲を容量として把握する(ステッ
プS65)ことにより行う。
As shown in FIG. 6, the capacity of the RAM 23 is checked by issuing an address to the RAM 23, writing the check data and reading the data (steps S61 and S62), and comparing the write data with the read data. The operation of performing (step S63) is repeated while updating the address (step S64), and the range of the addresses in which the collation result matches is grasped as the capacity (step S65).

【0038】図7に示すように、フラッシュメモリ33
の容量のチェックは、フラッシュメモリ33の1ブロッ
クを消去しそこにチェック用データを書込み、そして同
データを読出し(ステップS71、S72、S73)、
書込みデータと読出しデータとを照合する(ステップS
74)、という動作をブロックを更新しながら繰り返し
(ステップS75)、照合の結果が一致するブロックの
範囲を容量として把握する(ステップS76)ことによ
り行う。
As shown in FIG. 7, the flash memory 33
In order to check the capacity of, the one block of the flash memory 33 is erased, the check data is written therein, and the same data is read (steps S71, S72, S73),
The write data and the read data are collated (step S
The operation of (74) is repeated while updating the block (step S75), and the range of the block in which the collation result matches is grasped as the capacity (step S76).

【0039】図8に示すように、CG27の種類のチェ
ックは、CG27のエントリーアドレスを発行してCG
27のフォーマット部分のデータを読出し(ステップS
82、S83)、そのデータが認識可能か否かをチェッ
クして(ステップS84)、認識可能ならそのエントリ
ーアドレスのCG27の種類とフォーマットを把握し
(ステップS85)、認識不能ならそのエントリーアド
レスのCG27が存在しないと判断する(ステップS8
6)、という動作を全てのエントリーアドレスについて
繰り返す(ステップS87、S88)ことにより行う。
As shown in FIG. 8, the type of CG27 is checked by issuing the entry address of CG27 and
Read the data of the 27 format part (step S
82, S83) and checks whether the data is recognizable (step S84). If recognizable, the type and format of the CG27 of the entry address is grasped (step S85). If unrecognizable, the CG27 of the entry address is recognized. Is determined not to exist (step S8)
The operation 6) is repeated for all entry addresses (steps S87 and S88).

【0040】図9に示すように、オプションのチェック
は、オプションのエントリーアドレスを発行してオプシ
ョンのデータを読出し(ステップS91、S92)、そ
のデータが認識可能か又は設定されていないかをチェッ
クし(ステップS93)、認識可能ならそのエントリー
アドレスのオプションの種類を把握し(ステップS9
4)、認識不能ならそのエントリーアドレスにオプショ
ンが無いと判断する(ステップS95)という動作を全
てのエントリーアドレスについて繰り返す(ステップS
96、S97)ことにより行う。
As shown in FIG. 9, the option check is performed by issuing an option entry address to read option data (steps S91 and S92), and check whether the data is recognizable or not set. If it is recognizable (step S93), the option type of the entry address is grasped (step S9).
4) If it is unrecognizable, the operation of judging that the entry address has no option (step S95) is repeated for all entry addresses (step S95).
96, S97).

【0041】図10に示すように、アーキテクチャのチ
ェックを上述したオプションのチェックと同様な手順に
より行う(ステップS101〜S107)。
As shown in FIG. 10, the architecture check is performed in the same procedure as the option check described above (steps S101 to S107).

【0042】以上のようにして、IPLはプリンタ情報
を把握し、これをホスト1に送信する。ホスト1のプリ
ンタドライバ9は、図11に示すように、このプリンタ
情報を受信し(ステップS111)、これに基づいて最
適なファームウェアを選択する(ステップS112)。
図12はこのファームウェア選択の処理流れの一例を示
す。
As described above, the IPL recognizes the printer information and sends it to the host 1. As shown in FIG. 11, the printer driver 9 of the host 1 receives this printer information (step S111) and selects the optimum firmware based on this (step S112).
FIG. 12 shows an example of the processing flow of this firmware selection.

【0043】図12に示すように、受信したプリンタ情
報からプリンタ3の機種を把握し、その機種に適合する
ファームウェア群を、予め用意されている複数のファー
ムウェアの中から選択する(ステップS120)。次
に、その選択したファームウェア群を、カラー印刷かモ
ノクロ印刷かの点において適切なファームウェア群だけ
に絞り込む(ステップS121)。次に、その絞り込ん
だファームウェア群を更に、印字領域に関して適切なフ
ァームウェア群だけに絞り込む(ステップS122)。
以下同様にして、用紙サイズ、文字種、文字サイズ、用
紙方向、及び解像度(印字密度)の諸事項において適切
なファームウェア群だけに絞り込んで行く(ステップS
123〜S127)。尚、ユーザ、アプリケーションが
設定できる事項は図12に例示した事項以外にも種々あ
り、それらの点についても上記と同様に絞り込みを行
う。このようにして最終的に残ったファームウェアを、
最適なファームウェアとして選択する。
As shown in FIG. 12, the model of the printer 3 is grasped from the received printer information, and a firmware group suitable for the model is selected from a plurality of firmware prepared in advance (step S120). Next, the selected firmware group is narrowed down to the appropriate firmware group in terms of color printing or monochrome printing (step S121). Next, the narrowed down firmware group is further narrowed down to a proper firmware group for the print area (step S122).
Similarly, in the same manner, the items of paper size, character type, character size, paper orientation, and resolution (printing density) are narrowed down to appropriate firmware groups (step S).
123-S127). There are various items that can be set by the user and the application other than the items illustrated in FIG. 12, and these points will be narrowed down in the same manner as described above. In this way, the final remaining firmware
Select the best firmware.

【0044】図13〜図16は、以上のファームウェア
選択処理をより詳細に示したものである。
13 to 16 show the above firmware selection processing in more detail.

【0045】図13は、プリンタドライバ9に予め用意
されているファームウェアテーブルを示したものであ
る。このテーブルには、予め用意されている種々のファ
ームウェア(これには、日本語や各種外国語用の文字と
文字コードの変換テーブルも含まれている)に関して、
図12に示した諸点の属性(例えば、カラー印刷ができ
るか否か、どのような文字種に対応するか等で、以下、
アトリビュート情報という)が記載されている。このフ
ァームウェアテーブルのアトリビュート情報を参照する
ことにより、上述したように最適なファームウェアを絞
り込むことができる。
FIG. 13 shows a firmware table prepared in advance in the printer driver 9. In this table, regarding various firmware prepared in advance (this also includes conversion tables for characters and character codes for Japanese and various foreign languages),
Attributes of various points shown in FIG. 12 (for example, whether or not color printing is possible, what kind of character type is supported, etc.
Attribute information) is described. The optimum firmware can be narrowed down as described above by referring to the attribute information of this firmware table.

【0046】図14は、図12のカラー、モノクロ印刷
に関する絞り込みの処理(ステップS121)の詳細を
示すもので、まず、ホスト側(ユーザ及びアプリケーシ
ョン)の設定がカラーか否かチェックし(ステップS1
41)、カラーでなければモノクロ対応のファームウェ
アを選択する(ステップS142)。一方、ホスト側の
設定がカラーであれば、次にプリンタ情報に基づいてプ
リンタがカラー印字可能か否かをチェックし(ステップ
S143)、可能であればカラー対応のファームウェア
を選択し(ステップS144)、不可能であればモノク
ロ対応のファームウェアを選択する(ステップS14
5)。
FIG. 14 shows the details of the narrowing down process (step S121) relating to the color / monochrome printing shown in FIG. 12. First, it is checked whether or not the setting on the host side (user and application) is color (step S1).
41), if it is not color, monochrome compatible firmware is selected (step S142). On the other hand, if the setting on the host side is color, then it is checked whether or not the printer is capable of color printing based on the printer information (step S143), and if possible, the color-compatible firmware is selected (step S144). If it is impossible, the monochrome compatible firmware is selected (step S14).
5).

【0047】図15は、図12の紙サイズに関する絞り
込みの処理(ステップS123)の詳細を示すもので、
まず、ホスト側の要求がどの紙サイズかをチェックし
(ステップS151〜S153)、次に、プリンタ情報
に基づきプリンタがホスト側の要求した紙サイズに設定
できるかチェックし(ステップS154、S155)、
設定できれば、当該紙サイズ対応のファームウェアを選
択し(ステップS156、S157)、設定できなけれ
ば、ホスト側の要求した紙サイズからプリンタの紙サイ
ズへ変換可能なファームウェアを選択する(ステップS
158、S159)。
FIG. 15 shows details of the narrowing down process (step S123) for the paper size shown in FIG.
First, it is checked which paper size is requested by the host (steps S151 to S153), and then it is checked whether the printer can set the paper size requested by the host based on the printer information (steps S154 and S155).
If it can be set, the firmware corresponding to the paper size is selected (steps S156 and S157). If it cannot be set, the firmware that can convert the paper size requested by the host to the paper size of the printer is selected (step S).
158, S159).

【0048】図16は、図12の文字種に関する絞り込
みの処理(ステップS124)の詳細を示すもので、ま
ず、ホスト側の要求がどの文字種かをチェックし(ステ
ップS161〜S163)、次に、プリンタ情報に基づ
きプリンタがホスト側の要求した文字種に設定できるか
チェックし(ステップS164、S165)、設定でき
れば、当該文字種対応のファームウェアを選択し(ステ
ップS166、S167)、設定できなければ、ホスト
側の要求した文字種に最も近い字体のプリンタの文字種
に対応するファームウェアを選択する(ステップS16
8、S169)。
FIG. 16 shows the details of the narrowing-down processing (step S124) for the character type shown in FIG. 12. First, it is checked which character type the request on the host side is (steps S161 to S163), and then the printer. Based on the information, it is checked whether the printer can set the character type requested by the host side (steps S164 and S165), and if it can be set, the firmware corresponding to the character type is selected (steps S166 and S167). The firmware corresponding to the character type of the printer having the character style closest to the requested character type is selected (step S16).
8, S169).

【0049】図12に示した印字領域、文字サイズ、用
紙方向、解像度等に関する絞り込みも上記と同様に行
う。
The print area, character size, paper orientation, resolution, etc. shown in FIG. 12 are also narrowed down in the same manner as described above.

【0050】以上のようにして最適なファームウェアを
選択したならば、プリンタドライバ9は、その最適ファ
ームウェアをプリンタ3にダウンロードする。プリンタ
3では、IPLがその最適ファームウェアをフラッシュ
メモリ33に格納し、IPL自身を終了する。この後、
常駐プログラムが、IPLを主記憶から消去し、フラッ
シュメモリ33のファームウェアを主記憶にロードす
る。これにより、プリンタ3はその最適ファームウェア
のエミュレータモードで印刷可能な状態となる。
When the optimum firmware is selected as described above, the printer driver 9 downloads the optimum firmware to the printer 3. In the printer 3, the IPL stores the optimum firmware in the flash memory 33 and terminates the IPL itself. After this,
The resident program erases the IPL from the main memory and loads the firmware of the flash memory 33 into the main memory. As a result, the printer 3 becomes ready for printing in the emulator mode of the optimum firmware.

【0051】図17は、最適ファームウェアを選択する
ための、上述の処理とは別の方法を示すものである。即
ち、図17に示すように、上述した各設定事項毎にプリ
ンタ情報とホスト側要求との種々の組合わせに対応した
ファームウェアを予めリストしてテーブルとして用意し
ておき(図17ではカラーとモノクロ、用紙サイズに関
するテーブルだけ例示するが、他の事項についても同様
である)、このテーブルを参照することにより、最適な
ファームウェアを選択するようにしてもよい。
FIG. 17 shows a method different from the above-described processing for selecting the optimum firmware. That is, as shown in FIG. 17, the firmware corresponding to various combinations of the printer information and the host-side request is listed in advance for each setting item described above and is prepared as a table (color and monochrome in FIG. 17). , Only the table relating to the paper size is illustrated, but the same applies to other matters). By referring to this table, the optimum firmware may be selected.

【0052】以上説明した実施例によれば、複数のファ
ームウェアをホスト側のプリンタドライバで保持してお
き、ホスト側の要求及びプリンタの機種やハード資源や
状態に応じて最適なファームウェアを選択してプリンタ
にインストールするようにしているので、プリンタに複
数のファームウェアを保持する必要がなくなり、ファー
ムウェア用のROMや拡張スロットが削減できる。ま
た、ユーザにとっては、プリンタに特別な操作を行わな
くてもホストの前に居ながらにして、最適なエミュレー
タモードが自動的に得られ、また、その最適ファームウ
ェアをホストで表示するようにすれば、そのエミュレー
タモードも認識できるので、非常に便利である。更に、
プリンタメーカにとっては、ファームウェアのバージョ
ンアップやOEM先用のカスタマイズ等が、プリンタド
ライバを変更するだけて容易に行えるというメリットが
ある。
According to the embodiment described above, a plurality of firmware is held in the printer driver on the host side, and the optimum firmware is selected according to the request from the host side and the printer model, hardware resources and state. Since the printer is installed in the printer, it is not necessary to hold a plurality of firmware in the printer, and the ROM for the firmware and the expansion slot can be reduced. Also, for the user, the optimum emulator mode can be automatically obtained while the printer is in front of the host without any special operation, and the optimum firmware can be displayed on the host. , It is very convenient because its emulator mode can be recognized. Furthermore,
For the printer maker, there is a merit that the version upgrade of the firmware and the customization for the OEM destination can be easily performed only by changing the printer driver.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリンタ内に複数のエミュレーション用ファームウェア
を予め用意しておく必要がない。また、ユーザにおいて
は、エミュレータモードの選択や切り換えのための格別
の作業を必要としないため、パネル設定の仕方がわから
なくても問題なくプリンタを使うことが可能である。さ
らに、本発明により確実にエミュレーション用ファーム
ウェアを設定できるので、ユーザのファームウェアの設
定ミスによる誤印字の問題も回避でき、効果は大きいと
いえる。
As described above, according to the present invention,
There is no need to prepare a plurality of emulation firmware in the printer in advance. Further, since the user does not need to perform any special work for selecting or switching the emulator mode, the printer can be used without any problem even if the user does not know how to set the panel. Further, since the emulation firmware can be reliably set according to the present invention, it is possible to avoid the problem of erroneous printing due to the user's mistake in setting the firmware, and it can be said that the effect is great.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のファームウェア組み込み方式を適用し
たコンピュータシステムの位置実施例の構成を示すブロ
ック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a position embodiment of a computer system to which a firmware embedding method of the present invention is applied.

【図2】本実施例におけるファームウェアのインストー
ル処理の全体を示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing an entire firmware installation process in this embodiment.

【図3】ホスト側でのユーザ及びアプリケーションの要
求を把握する処理を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a process of grasping a request of a user and an application on the host side.

【図4】IPLによるプリンタ情報を把握する処理を示
すフローチャート。
FIG. 4 is a flowchart showing a process of grasping printer information by IPL.

【図5】EEPROMチェックの処理の詳細を示すフロ
ーチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing details of EEPROM check processing.

【図6】RAMチェックの処理の詳細を示すフローチャ
ート。
FIG. 6 is a flowchart showing details of RAM check processing.

【図7】フラッシュメモリチェックの処理の詳細を示す
フローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing details of a flash memory check process.

【図8】CGチェックの処理の詳細を示すフローチャー
ト。
FIG. 8 is a flowchart showing details of CG check processing.

【図9】オプションチェックの処理の詳細を示すフロー
チャート。
FIG. 9 is a flowchart showing details of option check processing.

【図10】アーキテクチャチェックの処理の詳細を示す
フローチャート。
FIG. 10 is a flowchart showing details of architecture check processing.

【図11】ホスト側でプリンタ情報を受信して行う処理
の概略を示すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing an outline of processing performed by receiving printer information on the host side.

【図12】最適ファームウェアの選択処理の詳細を示す
フローチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing details of optimum firmware selection processing.

【図13】ファームウェアテーブルの例を示すフローチ
ャート。
FIG. 13 is a flowchart showing an example of a firmware table.

【図14】カラー・モノクロ印刷に関するファームウェ
ア絞り込み処理の詳細を示すフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart showing details of firmware narrowing-down processing related to color / monochrome printing.

【図15】用紙サイズに関するファームウェア絞り込み
処理の詳細を示すフローチャート。
FIG. 15 is a flowchart showing details of firmware narrowing-down processing related to paper size.

【図16】文字種に関するファームウェア絞り込み処理
の詳細を示すフローチャート。
FIG. 16 is a flowchart showing details of firmware narrowing-down processing regarding a character type.

【図17】最適ファームウェア選択のための別の処理を
示すフローチャート。
FIG. 17 is a flowchart showing another process for selecting the optimum firmware.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホストコンピュータ 3 プリンタ 5 アプリケーションプログラム 7 オペレーティングシステム 9 プリンタドライバ 11 双方向インタフェース 13 プリントエンジン 15 制御装置 19 CPU 21 ROM 23 RAM 25 EEPROM 27 キャラクタジェネレータ 31 拡張エリア 33 一括消去型EEPROM(フラッシュメモリ) 1 Host Computer 3 Printer 5 Application Program 7 Operating System 9 Printer Driver 11 Bidirectional Interface 13 Print Engine 15 Controller 19 CPU 21 ROM 23 RAM 25 EEPROM 27 Character Generator 31 Extended Area 33 Batch Erasable EEPROM (Flash Memory)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホスト装置に接続されたプリンタに対し
てエミュレーション用のファームウェアを組み込むため
の方式において、 前記ホスト装置に予め保持された複数のファームウェア
と、 前記ホスト装置と前記プリンタとを接続する双方向イン
タフェースと、 前記双方向インタフェースを通じて、前記プリンタの資
源及び状態に関するプリンタ情報を前記ホスト装置に伝
達する手段と、 前記伝達されたプリンタ情報と、前記ホスト装置におい
て設定された印刷に関する要求とに基づいて、前記複数
のファームウェアの中から最適なファームウェアを選択
する手段と、 前記選択された最適なファームウェアを前記ホスト装置
から前記プリンタにダウンロードする手段と、を備える
ことを特徴とするプリンタのためのファームウェア組込
方式。
1. A method for embedding firmware for emulation in a printer connected to a host device, comprising: a plurality of firmware stored in advance in the host device; and a device for connecting the host device and the printer. Interface, a means for transmitting printer information relating to the resources and status of the printer to the host device through the bidirectional interface, the transmitted printer information, and a request for printing set in the host device. And a means for selecting the optimum firmware from among the plurality of firmware, and a means for downloading the selected optimum firmware from the host device to the printer. Embedded method
【請求項2】 請求項1記載の方式において、 前記ホスト装置が、前記プリンタに対して印刷データを
送るためのプリンタドライバを有し、このプリンタドラ
イバに前記複数のファームウェアが含まれていることを
特徴とするプリンタのためのファームウェア組込方式。
2. The method according to claim 1, wherein the host device has a printer driver for sending print data to the printer, and the printer driver includes the plurality of firmware. Firmware-embedded method for featured printers.
【請求項3】 ホスト装置に双方向インタフェースを介
して接続されたプリンタに対してエミュレーション用の
ファームウェアを組み込むための方法において、 前記ホスト装置に複数のファームウェアを保持する過程
と、 前記双方向インタフェースを通じて、前記プリンタの資
源及び状態に関するプリンタ情報を前記ホスト装置に伝
達する過程と、 前記伝達されたプリンタ情報と、前記ホスト装置におい
て設定された印刷に関する要求とに基づいて、前記複数
のファームウェアの中から最適なファームウェアを選択
する過程と、 前記選択された最適なファームウェアを前記ホスト装置
から前記プリンタにダウンロードする過程と、を備える
ことを特徴とするプリンタのためのファームウェア組込
方法。
3. A method for embedding firmware for emulation in a printer connected to a host device via a bidirectional interface, the method comprising: holding a plurality of firmware in the host device; A step of transmitting printer information relating to the resources and status of the printer to the host device; and a step of transmitting the printer information from the plurality of firmware based on the transmitted printer information and a request relating to printing set in the host device. A firmware embedding method for a printer, comprising: a step of selecting optimum firmware; and a step of downloading the selected optimum firmware from the host device to the printer.
JP25686994A 1994-10-21 1994-10-21 Firmware incorporating method and system comprising host device and printer Expired - Lifetime JP3285110B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25686994A JP3285110B2 (en) 1994-10-21 1994-10-21 Firmware incorporating method and system comprising host device and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25686994A JP3285110B2 (en) 1994-10-21 1994-10-21 Firmware incorporating method and system comprising host device and printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08123635A true JPH08123635A (en) 1996-05-17
JP3285110B2 JP3285110B2 (en) 2002-05-27

Family

ID=17298554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25686994A Expired - Lifetime JP3285110B2 (en) 1994-10-21 1994-10-21 Firmware incorporating method and system comprising host device and printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3285110B2 (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6393400B1 (en) 1997-06-18 2002-05-21 Kabushiki Kaisha Optrom Intelligent optical disk with speech synthesizing capabilities
US6456388B1 (en) 1997-08-01 2002-09-24 Sharp Kabushiki Kaisha Printer enclosing network computer and computer network system employing the same
US6496883B2 (en) 1997-06-18 2002-12-17 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit and computer system having the storage medium
US6510125B1 (en) 1997-06-19 2003-01-21 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit, apparatus communicating information with the electronic circuit, and system including them
US6938121B2 (en) 1997-06-18 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Optrom Disk storage system having an electronic circuit mounted on the surface of the disk and control method thereof
JP2005316858A (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Seiko Epson Corp Status monitoring device, status monitoring method, and status monitoring program
US7187459B2 (en) 2001-07-19 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Printing system in which programs required for printer operation are downloaded from computer
CN100351821C (en) * 2003-12-15 2007-11-28 三星电子株式会社 Common driver application device and method
JP2008269265A (en) * 2007-04-19 2008-11-06 Brother Ind Ltd Print system, print data creation device, and computer program
JP2010287099A (en) * 2009-06-12 2010-12-24 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, installer program and storage medium
US7886138B2 (en) 2007-03-16 2011-02-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for firmware access and modification
US8237951B2 (en) 2005-05-11 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Intermediate stage emulation of firmware on connected host
US8284410B2 (en) 2003-06-20 2012-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing apparatus comprising series-models supporting firmware and series-models supporting method
JP2013016182A (en) * 2011-07-01 2013-01-24 Apple Inc Booting memory device from host
JP2013142733A (en) * 2012-01-09 2013-07-22 Konica Minolta Inc Image forming apparatus

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6393400B1 (en) 1997-06-18 2002-05-21 Kabushiki Kaisha Optrom Intelligent optical disk with speech synthesizing capabilities
US6496883B2 (en) 1997-06-18 2002-12-17 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit and computer system having the storage medium
US6938121B2 (en) 1997-06-18 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Optrom Disk storage system having an electronic circuit mounted on the surface of the disk and control method thereof
US6510125B1 (en) 1997-06-19 2003-01-21 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit, apparatus communicating information with the electronic circuit, and system including them
US6456388B1 (en) 1997-08-01 2002-09-24 Sharp Kabushiki Kaisha Printer enclosing network computer and computer network system employing the same
US7187459B2 (en) 2001-07-19 2007-03-06 Seiko Epson Corporation Printing system in which programs required for printer operation are downloaded from computer
US8730492B2 (en) 2003-06-20 2014-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing apparatus comprising series-models supporting firmware and series-models supporting method
US8284410B2 (en) 2003-06-20 2012-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing apparatus comprising series-models supporting firmware and series-models supporting method
CN100351821C (en) * 2003-12-15 2007-11-28 三星电子株式会社 Common driver application device and method
JP2005316858A (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Seiko Epson Corp Status monitoring device, status monitoring method, and status monitoring program
JP4513405B2 (en) * 2004-04-30 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 Status monitoring device, status monitoring method, and status monitoring program
US8237951B2 (en) 2005-05-11 2012-08-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Intermediate stage emulation of firmware on connected host
US7886138B2 (en) 2007-03-16 2011-02-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for firmware access and modification
JP2008269265A (en) * 2007-04-19 2008-11-06 Brother Ind Ltd Print system, print data creation device, and computer program
JP2010287099A (en) * 2009-06-12 2010-12-24 Ricoh Co Ltd Information processing apparatus, installer program and storage medium
JP2013016182A (en) * 2011-07-01 2013-01-24 Apple Inc Booting memory device from host
JP2013142733A (en) * 2012-01-09 2013-07-22 Konica Minolta Inc Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3285110B2 (en) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0716371B1 (en) Device having automatic OS selecting function
JP3285110B2 (en) Firmware incorporating method and system comprising host device and printer
US8239883B2 (en) Information processing apparatus and method, program, and storage medium
US8085425B2 (en) Information processing apparatus
EP3293628B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4812093B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, information processing method, program, and storage medium
US5671341A (en) Image processing apparatus and method therefor
EP1205845B1 (en) Microcomputer and method of controlling the same
US7395357B2 (en) Information processing apparatus and computer readable medium
JP4702948B2 (en) Information processing apparatus, method, and storage medium for customizing device driver
JPH05324930A (en) Image forming device and control method for the device
JP3129679B2 (en) Printer
US7492475B2 (en) Network apparatus with discriminating logic
JP3043525B2 (en) Printing apparatus and print control method
JP2002108582A (en) Printing device and printing system and printing method
JPH04318616A (en) Printer device
JPH08156371A (en) Image output device, host computer and network housing both of them
JP3500254B2 (en) Printer print test control method
JPH11191046A (en) Printing controller, data processor, data managing method for printing controller, driver loading method for data processor, and storage medium stored with computer-readable program
JPH01145152A (en) Printer
JPH06251016A (en) Image forming device
JPH08310085A (en) Device, system and method for printing and information processing device
JPH1134443A (en) Printer, option control method thereof, and option device of printer
JPH04348978A (en) Printing device
JP2003246118A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140308

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term