JPH08122528A - 光パワー測定用光ファイバブロックアレイ - Google Patents

光パワー測定用光ファイバブロックアレイ

Info

Publication number
JPH08122528A
JPH08122528A JP6255404A JP25540494A JPH08122528A JP H08122528 A JPH08122528 A JP H08122528A JP 6255404 A JP6255404 A JP 6255404A JP 25540494 A JP25540494 A JP 25540494A JP H08122528 A JPH08122528 A JP H08122528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
fiber
core diameter
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6255404A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Morinaka
彰 森中
Hiroaki Hanabusa
廣明 花房
Kazunori Senda
和範 千田
Fumikazu Ohira
文和 大平
Kunio Koyabu
国夫 小薮
Kazuki Kudo
一樹 工藤
Koji Matsunaga
光司 松永
Naoyuki Atobe
直之 跡部
Naoki Nakao
直樹 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6255404A priority Critical patent/JPH08122528A/ja
Publication of JPH08122528A publication Critical patent/JPH08122528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入射光量の測定値のゆらぎを小さくし、かつ
光入射部の面積をシングルモードファイバに対して大き
くとることが可能な光パワー測定用光ファイバブロック
アレイを提供することを目的とする。 【構成】 光パワー測定用光ファイバブロックアレイ
は、所定のコア径を有する複数の光ファイバが2次元的
に配列された光ファイバ群からなり、かつ該光ファイバ
群を伝送する光のパワーを個別に測定するためのもの
で、さらに上記光ファイバは、所定のコア径からなる内
部領域と、上記所定のコア径よりも大きいコア径からな
る入射側端部領域とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平面型光導波路や複数
本の光ファイバを2次元状に束ねた光ファイバブロック
アレイの光出力を複数本同時にモニタするための光パワ
ー測定用の光ファイバ群を1つのブロックにまとめた、
光パワー測定用光ファイバブロックアレイに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、高速でかつ波長多重等の多重化が
可能な光通信が実用化され、その際使用される接続方法
の重要性が高まっている。特に、通常困難なシングルモ
ード光ファイバを多数本一括して接続する方法が注目さ
れている。同時に、カプラー機能、スプリッタ機能を持
つ平面型光導波路回路の作製技術が完成し、商用化のき
ざしが目前に迫ってきた。その結果平面型光導波回路を
既存の光ファイバと接続するインタフェースも様々な研
究が行なわれて、発表される段階に達した。
【0003】着脱可能な多芯型光コネクタをこのインタ
フェースに用いるアイディアも示されているが、現行の
方法の多くは融着或いは接着剤固定等の半永久固定接続
の為、接続工程に入る前に、被接続部品同士を通して通
過してくる光をモニタ測定し接続位置の良否を知ること
は非常に大切な基本作業となっている。
【0004】従来は、この光パワーのモニタを以下のよ
うに行なっていた。
【0005】図5は、従来の光パワーモニタの概略的構
成を説明するための斜視図である。図中、参照符号21
は平面型光導波路、22は入力側固定用光ファイバブロ
ックアレイ、23はシングルモード(SM)光ファイバ
テープ、そして24は固定用光ファイバブロックアレイ
を示す。この図では、光ファイバブロックアレイ22の
配置を微調整することが可能である。すなわち、図に示
すように、互いに直交するxi 、yi 、およびzi 軸を
設定し、かつ光ファイバの中心軸に平行する方向をzi
方向とする場合、光ファイバブロックアレイ22は固定
微動台(不図示)によってzi 軸を中心として自由度θ
ziで回動することが可能(すなわち、微調することが可
能)である。この回動によって光ファイバブロックアレ
イ22は、該アレイを構成する並列に配列した複数の光
ファイバの出力端面を入力端面光導波路コア群25の配
列に対して最適化するように調整される。一方、平面型
光導波路21の出力端側に配置されたシングルモードフ
ァイバ26は出力側の光パワーをモニタするためのもの
である。図に示すように、互いに直交するx0 およびy
0 軸を設定した場合、シングルモードファイバ26は固
定微動台(不図示)によって、通常平面型光導波路21
に対してx0 軸およびy0 軸に沿って微動することが可
能である。
【0006】前記構成からなる装置を用いた光パワーの
モニタは以下のように行われる。
【0007】まず、波長632.8nmのHe−Neレ
ーザ光等からなる可視レーザ光を入力し、光が平面型光
導波路21を通過するように、光ファイバブロックアレ
イ22を動かして位置決めする。つぎに平面型光導波路
21から出射される可視光をシングルモードファイバ2
6で観測できるように、シングルモードファイバ26の
微調移動を行なう。さらに、光ファイバブロックアレイ
22への入力光をHe−Ne光から近赤外レーザ光(波
長1.51μm或いは1.33μm)に切り替えてシン
グルモードファイバ26の出射端側から出射される光パ
ワーが最大となるように、光ファイバブロックアレイ2
2およびシングルモードファイバ26の位置を微調整す
る(このように、光導波路強度のモニタしながら微動系
を動かす一連の動作を以後ピークサーチ動作と呼ぶ)。
従来、この一連の作業で、最初の部品間の粗合わせに非
常に時間がかかっていた。
【0008】そこで、図5のシングルモードファイバ2
6を2次元配列した部品或いはシングルモードファイバ
26をコア部面積の大きなマルチモードで受ける方式も
提案されている。特にマルチモードファイバをアレイに
した部品は、受光面積が広いため粗合わせが容易で非常
に有効である。図中、参照符号27は受光用マルチモー
ドファイバアレイブロックである。このアレイブロック
27は、図6に示すように、並列に配置された複数のマ
ルチモードファイバ29と入力側マルチモードファイバ
端面28とを有する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、通過光を単に
パワーメータに入力するのには有用であっても、マルチ
モードファイバ出射端で0.1dBオーダーの精度で光
パワーの値を測定するのは困難である。なぜならば、そ
のような測定を実施するためには、マルチモードファイ
バアレイブロック27のテープファイバ部分29の長さ
を1m以上に設ける必要がある。また、テープファイバ
部分29を屈曲させるような配置を取ると、マルチモー
ドファイバのコア内を通る光パワーはファイバ内のマイ
クロベンド、ファイバコア屈折率のゆらぎに敏感とな
る。その結果、光損失の値が変動してしまい、正しい光
パワーをモニターすることは不可能となる。
【0010】したがって、本発明の目的は、上記従来の
問題点を解決し、入射光量の測定値のゆらぎを小さく
し、かつ光入射部の面積をシングルモードファイバに対
して大きくとることが可能な光パワー測定用光ファイバ
ブロックアレイを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明にもとづく光パワー測定用光ファイバブロッ
クアレイは、所定のコア径を有する複数の光ファイバが
2次元的に配列された光ファイバ群からなり、かつ該光
ファイバ群を伝送する光のパワーを個別に測定するため
の光ファイバブロックアレイにおいて、上記光ファイバ
は、所定のコア径からなる内部領域と、上記所定のコア
径よりも大きいコア径からなる入射側端部領域とを有す
ることを特徴とする。
【0012】好ましくは、上記光ファイバは、加熱ドー
パント拡散型光ファイバである。
【0013】好ましくは、上記光ファイバの光入力側端
面のコア直径が10μm以上20μm以下であり、光出
力端面のコア径が接続するシングルモード光ファイバの
コア径と一致しているか、あるいは¥光出力端面のコア
直径が9.5μmである。
【0014】
【作用】入射側端部領域は、所定のコア径よりも大きい
コア径からなるので、受光が容易である。また、コア径
の拡大された部分は、入射側端部領域のみなので、なだ
らかなコア径の収束カーブに添ってコア径は通過する近
赤外光に対してシングルモードとなる。この結果、ファ
イバをファイバブロックアレイに組み立て固定する時の
側圧、応力に対して鈍感となり、入射光パワーの放出、
ロスを最小限にとどめることができる。また、ファイバ
テープ部では完全にシングルモードとなる結果、テープ
のねじれ、曲率が大きくなっても、マルチモードファイ
バに比べてかなり損失が少ない。したがって、入射した
光量を損失なくパワーメータに伝えることが可能であ
る。さらに、ファイバテープ以降はシングルモードとな
る為に、市販の光コネクタ(マルチモード型,シングル
モード型)への接続および着脱が容易となる。同様に、
市販のシングルモード用チャンネルセレクタへも接続が
可能となり、入力した光パワーの切替えも、通常のシン
グルモードファイバと同等に扱える。
【0015】
【実施例】以下、本発明にもとづく光パワー測定用光フ
ァイバブロックアレイを図面を参照しながら詳細に説明
する。
【0016】図1は、本発明による光パワー測定用光フ
ァイバブロックアレイの概略的構造を説明するための模
式的斜視図である。図中、参照符号11はファイバブロ
ックアレイ、12は光ファイバテープ部、13はコア径
拡大光ファイバの端面部、14はファイバブロックアレ
イのヘッド固定部、15はコア部、16はコア径を拡大
した光ファイバ部、および17は通常のシングルモード
(SM)のコア径を有する光パワー測定用光ファイバ部
を示す。
【0017】図に示すように、各光ファイバは、矢印A
方向から送られてくる光の受光部(コア径拡大光ファイ
バの端面部13)近傍のコア径が拡大されている。
【0018】ファイバブロックアレイを構成する光ファ
イバをTEC(ThermalyEnhanced C
ore)ファイバとした場合、このファイバの受光面す
なわちコア部の径は数十μmまで拡大することが可能で
ある。しかし、コア径を大きくしすぎるとクラッド部と
の屈折率差が小さくなり、その結果光の閉じ込め効果が
弱くなり、また受光パワーのロス(損失)増加を招くこ
とになる。この損失はTECファイバ半径の2乗に比例
して増加する(図2参照)。図2に示すように、半径1
0μm以内であれば損失は2〜3dB以内となり、接続
部のパワー測定に対して損失が与える影響は小さい。ま
た、径が小さすぎると2次元ファイバ配列において、フ
ァイバ位置のずれに対する許容範囲が狭くなる。したが
って、実用的には、10μm〜5μmが妥当である。
【0019】また、TECファイバアレイは、複数のリ
ボンファイバを一括してTECファイバに変換させ、作
製時の温度分布が切一な条件下で、隣接したファイバを
TEC(拡張コア)化されることによって製造される。
そのため、ファイバコア端面部の半径の加工精度を極め
て高くすることができるので、本発明の目的を達成する
上で好適である。
【0020】<実施例1>8芯型ファイバテープの外被
覆を除去し、図3に示す形状のファイバテープを作製し
た。図中、参照符号31は8芯SMファイバテープ、3
2は被覆除去部を示す。ファイバテープ31の両端を固
定した後、マイクロバーナーで各ファイバの被覆除去部
を加熱し、コアガラス部に含まれているGeO2 を熱拡
散させ、コア半径を4.75μmから8μmに拡大した
熱拡散型コア径拡大ファイバ(TEC Themall
y Expanded Core)ファイバを作製し
た。
【0021】つぎに、このファイバをピッチ250μm
のV溝を加工した石英板にのせ、ファイバを上板の石英
板で押えた後、紫外線効果樹脂を用いて固定した(図4
参照)。
【0022】図4中、参照符号41はV溝加工した固定
台、42は紫外線透過型押えブタ、43はTECファイ
バのテール部(SM)、44はTEC加工部、45は切
断加工面を各々示す。
【0023】次に、このブロックを45で示す面でダイ
シングカットし端面を研磨してファイバブロックアレイ
とした。
【0024】このパワー測定用ファイバブロックアレイ
を用いて、市販8芯MTコネクタの損失を測定した。M
Tコネクタ端面とパワー測定用ファイバブロックアレイ
端面間はエアギャップとした。結果を表1に示す(表中
1.1dBはファイバ間の固有モード不整合分とエアギ
ャップ損失を含んでいる)。
【0025】
【表1】
【0026】MTコネクタ同志の結合損失は、規定値
1.0dBでファイバコア位置間の誤差に換算すると各
コア中心に対して±2μmの交差が許容されている。
【0027】また、ファイバブロック外形とMTコネク
タ外形の位置合わせはステップモータ付微動台で芯(1
及び8)をMAXにする様に平行移動PSをかけた。
【0028】本発明のファイバアレイブロックではその
誤差が拡張コア径に吸収されている。
【0029】また、テープファイバ部43を10cmR
の曲率で屈曲させても測定値に変化はなかった。
【0030】<実施例2>図3に示す実施例1の場合と
同様にして作成した8芯TECファイバを、被覆除去部
32の中央で切断し、8芯MTコネクタフェルールに挿
入し、さらに樹脂固定してMT型のパワー測定用ファイ
バブロックアレイを作製した。市販MT(8芯)コネク
タの受光に際して接続損失は各芯とも(+0.05;−
0.00dB)であった。
【0031】<実施例3>実施例1と同様に作製したフ
ァイバブロックアレイの端面を8度の角度を持たせ斜め
研磨した。これに対向する角度で端面を斜め研磨した平
面光導波路チップに接触させ8芯を同時にパワーモニタ
したが、図1に示した単芯SMのファイバのピークサー
チ動作の最小値に対し変化量+0.02dBが最大で、
通過した光の全てをパワー測定器へ導びいている事が確
認できた。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるパワー
測定用ファイバブロックアレイはコア径拡大ファイバの
コア拡大部をパワー受光端面としたものであって、以下
の利点がある。(1)パワー受光面積が広いため、被測
定ファイバ、導波路端面に対して位置誤差の許容範囲が
広い。(2)ファイバアレイから出ているテープファイ
バ部或いは単芯ファイバ部は完全なSMファイバの為、
長さを数10mオーダにしても損失変動は0.01dB
以下で、安定したピークサーチ動作ができる。(3)上
記(2)のピークサーチ動作に対して、受光器の切替え
に(SM用)チャンネルセレクタを用いる事ができる利
点を持っている。
【0033】具体的な使用方法としては、本発明による
ファイバブロックアレイを被接続ファイバブロックアレ
イをセットする微動系に固定し、本発明のファイバブロ
ックアレイで導波路端からのSM光を捕えその位置情報
(x,y,z)を被接続ファイバブロックアレイ
(x′,y′,z′)から差し引いた差分を動かして、
導波路端で被接続SM用ファイバブロックに光を通じさ
せ、以後の調芯作業に容易に移ってゆくことが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづくパワー受光用光ファイバブロ
ックアレイの概略的構成を説明するための斜視図であ
る。
【図2】結合損失とTECコア半径との関係を表す図で
ある。
【図3】本発明にもとづくパワー受光用光ファイバブロ
ックアレイに適用される光ファイバの構成を説明するた
めの斜視図である。
【図4】本発明にもとづくパワー受光用光ファイバブロ
ックアレイの一例を説明するための斜視図である。
【図5】従来の光パワーモニタの概略的構成を説明する
ための斜視図である。
【図6】従来のパワー受光用光ファイバブロックアレイ
の概略的構成を説明するための斜視図である。
【符号の説明】
11 光ファイバブロックアレイ 12 光ファイバテープ部 13 コア径拡大ファイバ端面部 14 ファイバブロックアレイのヘッド固定部 15 コア部 16 コア拡大した光ファイバ部 17 SM径のコア径の光ファイバ部 21 平面型光導波路 22 入力側固定用光ファイバブロックアレイ 23 シングルモード(SM)光ファイバテープ 24 固定用光ファイバブロックアレイ 25 光ファイバコア部の配列 26 出力側光パワーモニタ用SMファイバ 31 8芯ファイバテープ型TECファイバ 32 テープ被覆除去部 41 精密V溝加工付固定台 42 押えぶた 43 TECファイバテール部 44 TEC加工部 45 切断加工面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大平 文和 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 小薮 国夫 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 工藤 一樹 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 松永 光司 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 跡部 直之 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 中尾 直樹 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のコア径を有する複数の光ファイバ
    が2次元的に配列された光ファイバ群からなり、かつ該
    光ファイバ群を伝送する光のパワーを個別に測定するた
    めの光ファイバブロックアレイにおいて、 前記光ファイバは、光入力側端面と、光出力側端面と、
    所定のコア径からなり、かつ前記光出力側端面に隣接し
    た内部領域と、前記所定のコア径よりも大きいコア径か
    らなり、かつ前記光入力側端面に隣接した入射側端部領
    域とを有することを特徴とする光パワー測定用光ファイ
    バブロックアレイ。
  2. 【請求項2】 前記光ファイバは、加熱ドーパント拡散
    型光ファイバであることを特徴とする請求項1記載の光
    パワー測定用光ファイバブロックアレイ。
  3. 【請求項3】 前記光ファイバの光入力側端面のコアが
    10μm以上20μm以下であり、光出力側端面のコア
    径が接続するシングルモード光ファイバのコア径と一致
    していることを特徴とする請求項1または2記載の光パ
    ワー測定用光ファイバブロックアレイ。
  4. 【請求項4】 前記光ファイバの光入力端面のコアが1
    0μm以上20μm以下であり、光出力端面のコアが
    9.5μmであることを特徴とする請求項1または2に
    記載の光パワー測定用光ファイバブロックアレイ。
JP6255404A 1994-10-20 1994-10-20 光パワー測定用光ファイバブロックアレイ Pending JPH08122528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6255404A JPH08122528A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 光パワー測定用光ファイバブロックアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6255404A JPH08122528A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 光パワー測定用光ファイバブロックアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08122528A true JPH08122528A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17278301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6255404A Pending JPH08122528A (ja) 1994-10-20 1994-10-20 光パワー測定用光ファイバブロックアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08122528A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014483A (en) Method of fabricating a collective optical coupling device and device obtained by such a method
JP2764141B2 (ja) 導波路の接続方法
US8573856B2 (en) Method for preparing a ferrule assembly
US6594419B2 (en) Tapered lensed fiber for focusing and condenser applications
US20030044141A1 (en) Optical interconnect assemblies and methods therefor
EP0722101B1 (en) Optical fiber ferrule and optical coupler constructed using the optical fiber ferrule
JP3287773B2 (ja) 光導波路デバイスの製造方法
JP2003527619A (ja) 光導波路アレイの整合方法及び装置
CN1541340A (zh) 热形成的透镜型纤维
US20030026539A1 (en) Optical fiber having a light converging function and method of manufacturing the same
JP2004279618A (ja) 光コリメータ構造
JPH02280104A (ja) 接続端子台
Wlodawski et al. A new generation of ultra-dense optical I/O for silicon photonics
JPH08122528A (ja) 光パワー測定用光ファイバブロックアレイ
KR100403739B1 (ko) 광센서를 이용한 평면 도파로형 광회로 칩의 접합 장치
WO2022023518A1 (en) Apparatus for guiding light from an input side to an output side
US6775436B1 (en) Optical fiber U-turn apparatus and method
JP3062237B2 (ja) 偏波面保存ファイバ整列用保持体及び同ファイバの整列方法
JP3112155B2 (ja) 光導波路と光ファイバとの接続方法
US20240085644A1 (en) Method For Orienting And Terminating Polarization-Maintaining (PM) Optical Fiber And Forming A PM Optical Fiber Assembly
Wu et al. Achieving multi-channel fiber V-groove optical coupling for optical interconnects
JPH10282355A (ja) 光部品の接続方法および接続装置
Yokosuka et al. Multifiber optical components for subscriber networks
JP2004138736A (ja) 偏波保持光ファイバ及び偏波保持光ファイバの調軸方法
JPH02181709A (ja) 平面光導波路と光ファイバとの結合方法