JPH08116417A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH08116417A
JPH08116417A JP6251024A JP25102494A JPH08116417A JP H08116417 A JPH08116417 A JP H08116417A JP 6251024 A JP6251024 A JP 6251024A JP 25102494 A JP25102494 A JP 25102494A JP H08116417 A JPH08116417 A JP H08116417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
report
memory
data
printing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6251024A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junji Suzuki
淳二 鈴木
Soichiro Tominaga
聡一郎 富永
Toshio Nakada
俊男 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6251024A priority Critical patent/JPH08116417A/en
Publication of JPH08116417A publication Critical patent/JPH08116417A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To prevent a hindrance from being caused in other processing even when the other processing is executed in parallel by generating character data representing a content of a report to be outputted as the processing unit of one page of the report so as to save the memory quantity when the report comprising plural pages is outputted. CONSTITUTION: The printer 10 generates character data representing a report in the processing unit of one page of report, the character data are converted into image data and coded once. The report is printed out based on the image data obtained by decoding the coded data at a print section 44. The character data and the coded data generated to output the report in this processing are tentatively stored in a storage device 18 and when the output of the report is finished, the data are deleted from the storage device 18. Thus, the memory residual quantity when the report is outputted is tentatively reduced to store an intermediate file, but it is recovered in a short period attended with the output of the report.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はプリント装置に係り、特
にレポート出力機能を備えたプリント装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus, and more particularly to a printing apparatus having a report output function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、原稿を読み取るスキャナユニ
ット、通信回線を介して他のファクシミリ装置と通信を
行う通信制御部を備え、スキャナユニットによって読み
取られた原稿や、通信回線を介して他のファクシミリ装
置から受信したイメージデータが表す画像のプリントを
行えるようにしたプリンタが提案されている。この種の
プリンタでは、スキャナユニットによる原稿の読み取
り、他のファクシミリ装置からのデータの受信が非同期
で発生するため、スキャナユニットで読み取られた原稿
のイメージデータ、他のファクシミリ装置から受信した
原稿のイメージデータ等を一旦格納するためのメモリが
設けられており、該メモリに一旦格納されたイメージデ
ータを取り出してプリントを行うようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a scanner unit for reading an original document and a communication control section for communicating with another facsimile apparatus via a communication line are provided, and the original document read by the scanner unit or another facsimile machine via the communication line. There has been proposed a printer capable of printing an image represented by image data received from a device. In this type of printer, since the reading of the document by the scanner unit and the reception of the data from the other facsimile device occur asynchronously, the image data of the document read by the scanner unit and the image of the document received from the other facsimile device are generated. A memory for temporarily storing data and the like is provided, and the image data once stored in the memory is taken out and printed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うなプリンタでは、例えば短縮ダイヤルリスト、機能設
定リスト、通信管理レポート、エラー履歴リスト等のよ
うな各種のレポートをプリント出力する機能を備えてい
ることが一般的である。この各種のレポートについて
も、レポートを表すテキストデータをフォント展開して
イメージデータに変換した後に一旦メモリに格納し、該
格納したイメージデータを取り出してプリントを行う
が、特にレポートが複数の頁で構成されている場合に
は、イメージデータのデータ量が膨大なものとなり、こ
のイメージデータを格納するために、メモリ残量の大幅
な低下やメモリのオーバフロー等が発生し、前記メモリ
を使用する他の処理(例えばスキャナユニットによる原
稿の読取り、通信制御部によるデータの受信等)を並行
して実行している場合には、該並行して実行している他
の処理に支障をきたす場合があった。
By the way, the above-mentioned printer has a function of printing out various reports such as a speed dial list, a function setting list, a communication management report, an error history list, and the like. Is common. For these various reports, the text data representing the report is expanded into fonts, converted into image data, and then temporarily stored in the memory, and the stored image data is taken out and printed. Especially, the report is composed of a plurality of pages. If this is the case, the amount of image data will be enormous, and the storage of this image data will cause a significant decrease in the remaining amount of memory, memory overflow, etc. When processing (for example, reading of an original by the scanner unit, reception of data by the communication control unit, etc.) is executed in parallel, there is a case where the other processing executed in parallel may be hindered. .

【0004】上記問題はイメージデータを記憶するため
のメモリを大容量化することで解決できるが、大容量の
メモリを用いるとプリンタのコストが大幅に上昇するの
で好ましくなかった。
Although the above problem can be solved by increasing the capacity of the memory for storing the image data, the use of the large capacity memory undesirably increases the cost of the printer.

【0005】本発明は上記事実を考慮して成されたもの
で、複数頁から成るレポートを出力する場合であって
も、使用メモリ量を節減し、メモリ部を使用する他の処
理を並行して実行している場合にも、前記他の処理に支
障をきたすことを防止できるプリント装置を得ることが
目的である。
The present invention has been made in consideration of the above facts. Even when a report consisting of a plurality of pages is output, the amount of memory used is reduced and other processing using the memory portion is performed in parallel. An object of the present invention is to obtain a printing apparatus that can prevent the other processing from being disturbed even when the printing apparatus is being executed.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明に係るプリント装置は、メモリ部
と、出力すべきレポートの内容を表すキャラクタデータ
を生成し、前記メモリ部に格納するキャラクタデータ生
成手段と、メモリ部に格納されたキャラクタデータをイ
メージデータに変換する変換手段と、前記変換手段によ
って変換されたイメージデータを符号化して符号化デー
タを生成し、メモリ部に格納する符号化手段と、前記符
号化手段による符号化が行われたキャラクタデータをメ
モリ部から消去する第1の消去手段と、メモリ部に格納
された符号化データを復号化してイメージデータを生成
する復号化手段と、前記復号化手段による復号化が行わ
れた符号化データをメモリ部から消去する第2の消去手
段と、前記復号化手段によって生成されたイメージデー
タを用いてプリントするプリント手段と、複数頁から成
るレポートの出力に際し、レポートの1頁を処理単位と
して前記キャラクタデータ生成手段、前記変換手段、前
記符号化手段、前記第1の消去手段、前記復号化手段、
前記第2の消去手段及び前記プリント手段を順次動作さ
せてレポートを1頁出力させることを繰り返し、複数頁
から成るレポートを出力させる制御手段と、を含んで構
成している。
In order to achieve the above object, a printing apparatus according to a first aspect of the present invention generates a memory section and character data representing the contents of a report to be output, and stores the character data in the memory section. Character data generating means for storing, converting means for converting the character data stored in the memory portion into image data, and image data converted by the converting means is encoded to generate encoded data and stored in the memory portion. Encoding means, first erasing means for erasing the character data encoded by the encoding means from the memory section, and decoding the encoded data stored in the memory section to generate image data. Decoding means, second erasing means for erasing the coded data decoded by the decoding means from the memory section, and the decoding Printing means for printing using the image data generated by the columns; and outputting the report consisting of a plurality of pages, the character data generating means, the converting means, the encoding means, the first 1 erasing means, the decoding means,
The second erasing means and the printing means are sequentially operated to output one page of a report repeatedly, and a control means for outputting a report composed of a plurality of pages is included.

【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、制御手段が、複数頁から成るレポートの出
力に際し、キャラクタデータ生成手段、変換手段、符号
化手段、第1の消去手段、復号化手段、第2の消去手段
及びプリント手段を、レポートの複数頁を処理単位とし
て順次動作させるか、レポートの1頁を処理単位として
順次動作させることを繰り返すか、をメモリ部のメモリ
残量に基づいて選択する、ことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the control means outputs the character data generating means, the converting means, the encoding means, the first erasing means, when outputting the report consisting of a plurality of pages. Whether the decoding means, the second erasing means, and the printing means are sequentially operated with a plurality of pages of the report as a processing unit, or one page of the report is sequentially operated as a processing unit is repeated. It is characterized by selecting based on.

【0008】請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明において、制御手段が、複数頁から成る
レポートの出力に際し、キャラクタデータ生成手段、変
換手段、符号化手段、第1の消去手段、復号化手段、第
2の消去手段及びプリント手段を、前記レポートの複数
頁を処理単位として順次動作させるか、レポートの1頁
を処理単位として順次動作させることを繰り返すか、を
メモリ部のメモリ残量の変化率に基づいて選択する、こ
とを特徴としている。
According to a third aspect of the invention, in the invention according to the first or second aspect, the control means outputs the character data generating means, the converting means, the encoding means, the first means when outputting the report composed of a plurality of pages. The erasing means, the decrypting means, the second erasing means, and the printing means of the report are sequentially operated by using a plurality of pages of the report as a processing unit, or by sequentially operating one page of the report as a processing unit. It is characterized in that the selection is made based on the rate of change of the remaining memory amount of the copy.

【0009】請求項4記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明において、制御手段が、レポートの出力
が中断された場合に、符号化データがメモリ部に保持さ
れるように第2の消去手段による符号化データの消去を
禁止する、ことを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the control means controls the encoded data to be held in the memory section when the output of the report is interrupted. It is characterized in that the erasing of encoded data by the erasing means 2 is prohibited.

【0010】請求項5記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明において、制御手段が、レポートの出力
が中断された場合に、キャラクタデータのサイズと符号
化データのサイズとを比較し、サイズが小さい方のデー
タがメモリ部に保持されるように、第1の消去手段又は
第2の消去手段によるデータの消去を禁止する、ことを
特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the control means compares the size of the character data with the size of the encoded data when the output of the report is interrupted. However, it is characterized in that erasing of data by the first erasing means or the second erasing means is prohibited so that the smaller size data is held in the memory section.

【0011】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、メモリ部のメモリ残量が所定値以上のとき
には、制御手段が、符号化データがメモリ部に保持され
るように第2の消去手段による符号化データの消去を禁
止する、ことを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the present invention, when the remaining memory capacity of the memory section is equal to or larger than a predetermined value, the control means is arranged so that the encoded data is held in the memory section. The deletion of the encoded data by the deletion means is prohibited.

【0012】[0012]

【作用】請求項1記載の発明では、キャラクタデータ生
成手段により、出力すべきレポートの内容を表すキャラ
クタデータが生成され、生成されたキャラクタデータが
メモリ部に格納される。変換手段ではメモリ部に格納さ
れたキャラクタデータをイメージデータに変換し、符号
化手段では該イメージデータを符号化して符号化データ
を生成してメモリ部に格納する。また復号化手段では、
メモリ部に格納された符号化データを復号化してイメー
ジデータを生成し、プリント手段では生成されたイメー
ジデータを用いてプリントを行う。更に、符号化手段に
より符号化が行われたキャラクタデータは第1の消去手
段によってメモリ部から消去され、復号化手段により復
号化が行われた符号化データは第2の消去手段によって
メモリ部から消去される。
According to the first aspect of the present invention, the character data generating means generates character data representing the content of the report to be output, and the generated character data is stored in the memory section. The converting unit converts the character data stored in the memory unit into image data, and the encoding unit encodes the image data to generate encoded data and stores the encoded data in the memory unit. In the decryption means,
The coded data stored in the memory unit is decoded to generate image data, and the printing means prints using the generated image data. Further, the character data encoded by the encoding means is erased from the memory section by the first erasing means, and the encoded data decoded by the decoding means is removed from the memory section by the second erasing means. Erased.

【0013】上記では、イメージデータに変換する前の
キャラクタデータ及びイメージデータを符号化した符号
化データをメモリ部に格納し、データ量が非常に大きい
イメージデータそのものをメモリ部に格納することはな
く、符号化が行われたキャラクタデータ及び復号化が行
われた符号化データはメモリ部から消去されるので、レ
ポートを出力するために使用するメモリ部のメモリ量を
節減できる。
In the above, the character data and the encoded data obtained by encoding the image data before being converted into the image data are stored in the memory unit, and the image data itself having a very large data amount is not stored in the memory unit. Since the encoded character data and the decoded encoded data are erased from the memory unit, the memory amount of the memory unit used for outputting the report can be reduced.

【0014】また、制御手段では、複数頁から成るレポ
ートの出力に際し、レポートの1頁を処理単位としてキ
ャラクタデータ生成手段、変換手段、符号化手段、第1
の消去手段、復号化手段、第2の消去手段及びプリント
手段を順次動作させてレポートを1頁出力させることを
繰り返して、複数頁から成るレポートを出力させる。こ
れにより、レポートを1頁出力する一連の動作において
メモリ部に格納されるキャラクタデータ及び符号化デー
タは、レポート1頁分に対応する小さなデータ量となる
と共に、このキャラクタデータ及び符号化データは、レ
ポートの次の頁に対応するキャラクタデータ、符号化デ
ータがメモリ部に格納される迄の間に第1の消去手段及
び第2の消去手段により消去されるので、複数頁から成
るレポートの出力が完了する迄の間、メモリ部に格納さ
れているキャラクタデータ、符号化データのデータ量は
常にレポート1頁分を越えることはない。
Further, the control means outputs a report consisting of a plurality of pages, with one page of the report as a processing unit, character data generating means, converting means, encoding means, and first means.
The erasing means, the decrypting means, the second erasing means, and the printing means are sequentially operated to output one page of the report, and the report having a plurality of pages is output. As a result, in the series of operations for outputting one page of the report, the character data and the encoded data stored in the memory unit have a small data amount corresponding to one page of the report, and the character data and the encoded data are Since the character data and the coded data corresponding to the next page of the report are erased by the first erasing means and the second erasing means until the character data and the encoded data are stored in the memory unit, the output of the report composed of a plurality of pages is possible. Until the completion, the data amount of character data and encoded data stored in the memory unit does not always exceed one page of the report.

【0015】従って、複数頁から成るレポートを出力す
る場合であっても、キャラクタデータ、符号化データを
格納するために使用するメモリ部のメモリ量を節減する
ことができ、前記メモリ部を使用する他の処理を並行し
て実行している場合にも、該他の処理に支障をきたすこ
とを防止できる。
Therefore, even when a report consisting of a plurality of pages is output, the memory capacity of the memory unit used for storing the character data and the encoded data can be reduced, and the memory unit is used. Even when other processing is executed in parallel, it is possible to prevent the other processing from being disturbed.

【0016】なお、レポートを出力する処理を行う際に
メモリ部のメモリ残量(メモリ部の記憶領域のうちデー
タを記憶していない領域の大きさ)が充分にある場合に
は、レポート出力処理で使用するメモリ量が多少大きく
ても、並行して実行している他の処理に支障をきたす可
能性は殆どない。このため、請求項2にも記載したよう
に、複数頁から成るレポートの出力に際し、キャラクタ
データ生成手段、変換手段、符号化手段、第1の消去手
段、復号化手段、第2の消去手段及びプリント手段を、
レポートの複数頁を処理単位として順次動作させるか、
レポートの1頁を処理単位として順次動作させることを
繰り返すか、をメモリ部のメモリ残量に基づいて選択す
ることが好ましい。
If there is a sufficient amount of memory remaining in the memory section (the size of the storage area of the memory section that does not store data) when the report output processing is performed, the report output processing is performed. Even if the amount of memory used in is somewhat large, there is almost no possibility of interfering with other processes executed in parallel. Therefore, as described in claim 2, when outputting the report including a plurality of pages, the character data generating means, the converting means, the encoding means, the first erasing means, the decoding means, the second erasing means, and Printing means
Operate sequentially using multiple pages of the report as a processing unit,
It is preferable that one page of the report is sequentially operated as a processing unit or it is selected based on the remaining memory capacity of the memory unit.

【0017】これにより、例えばメモリ残量が所定値以
上のときには、前記各手段がレポートの複数頁を処理単
位として順次動作されるので、各手段がレポートを出力
するための処理を行っている時間(レポート出力処理に
占有されている時間)を短縮することができる。また、
レポートの複数頁を処理単位とすることにより、メモリ
部に格納されるキャラクタデータ、符号化データのデー
タ量は大きくなるが、前述のようにメモリ残量が所定値
以上であるので、メモリ部を使用する他の処理を並行し
て実行している場合にも、前記他の処理に支障をきたす
可能性は殆どない。またメモリ残量が所定値未満のとき
には、レポートの1頁を処理単位として前記各手段が順
次動作させれるので、請求項1記載の発明と同様に、キ
ャラクタデータ、符号化データを格納するために使用す
るメモリ量を節減でき、並行して実行している他の処理
に支障をきたすことを防止できる。
Thus, for example, when the remaining memory capacity is equal to or larger than the predetermined value, the above-mentioned respective units are sequentially operated with a plurality of pages of the report as a processing unit, so that the time during which the respective units perform the processing for outputting the report. (Time occupied by the report output process) can be shortened. Also,
By using multiple pages of a report as a processing unit, the data amount of character data and encoded data stored in the memory unit increases, but as described above, the memory remaining amount is greater than or equal to a predetermined value. Even when the other processing to be used is executed in parallel, there is almost no possibility that the other processing will be disturbed. Further, when the remaining memory capacity is less than the predetermined value, the respective units are sequentially operated with one page of the report as a processing unit. Therefore, in order to store the character data and the encoded data as in the invention according to claim 1. The amount of memory used can be saved, and it is possible to prevent other processing that is being executed in parallel from being disturbed.

【0018】また、レポート出力処理を開始する際のメ
モリ残量が同じであったとしても、例えば並行して実行
している他の処理がメモリ部に高速かつ大量のデータを
書き込んでいる等の場合には、レポート出力処理を行っ
ている間にメモリ残量の大幅な低下やメモリのオーバフ
ロー等が発生する可能性がある。このため、請求項3に
も記載したように、複数頁から成るレポートの出力に際
し、キャラクタデータ生成手段、変換手段、符号化手
段、第1の消去手段、復号化手段、第2の消去手段及び
プリント手段を、前記レポートの複数頁を処理単位とし
て順次動作させるか、レポートの1頁を処理単位として
順次動作させることを繰り返すか、をメモリ部のメモリ
残量の変化率に基づいて選択することが好ましい。
Further, even if the remaining memory capacity at the time of starting the report output processing is the same, for example, another processing executed in parallel is writing a large amount of data at high speed in the memory section. In this case, there is a possibility that a significant decrease in the remaining memory amount or memory overflow may occur while the report output process is being performed. Therefore, as described in claim 3, when outputting a report composed of a plurality of pages, character data generation means, conversion means, encoding means, first erasing means, decoding means, second erasing means, and Select whether the printing unit is sequentially operated with a plurality of pages of the report as a processing unit or repeatedly operating with one page of the report as a processing unit based on the rate of change in the remaining memory capacity of the memory unit. Is preferred.

【0019】このようにメモリ残量の変化率を用いれ
ば、レポート出力処理を行っている間の他の処理による
メモリ残量の推移を推定することができ、例えばメモリ
残量が減少方向に大きく変化している等の場合には、レ
ポート出力処理によって使用されるメモリ量が少なくな
るように、レポートの1頁を処理単位として前記各手段
を順次動作させることを繰り返すことができる。これに
より、レポート出力処理を行っている間にメモリ残量の
大幅な低下やメモリ部のオーバフロー等の不都合が発生
することを確実に防止できる。なお、請求項2の発明と
組み合わせ、メモリ残量及びメモリ残量の変化率に基づ
いて前記選択を行うようにすれば、メモリ残量の大幅な
低下やオーバフロー等の発生を更に確実に防止できる。
By using the rate of change of the memory remaining amount in this way, it is possible to estimate the transition of the memory remaining amount due to other processing while the report output process is being performed, and for example, the memory remaining amount increases in the decreasing direction. In the case of a change or the like, it is possible to repeat the sequential operation of each of the above-mentioned units with one page of the report as a processing unit so that the memory amount used by the report output process is reduced. As a result, it is possible to reliably prevent the occurrence of inconveniences such as a significant decrease in the remaining amount of memory and overflow of the memory unit during the report output process. If the selection is performed based on the remaining amount of memory and the rate of change of the remaining amount of memory in combination with the invention of claim 2, it is possible to more reliably prevent a significant decrease in the remaining amount of memory and the occurrence of overflow. .

【0020】またプリント装置では、例えば記録用紙の
ジャム等の障害により処理が中断されることがある。レ
ポート出力処理を行っている途中で上記のような障害が
発生してレポートの出力が中断された場合、障害が発生
したタイミング、及び第1の消去手段や第2の消去手段
によりキャラクタデータや符号化データを消去するタイ
ミングにもよるが、メモリ部にキャラクタデータ及び符
号化データが格納されていることがある。これらのデー
タは障害が解消される迄メモリ部に継続して格納されて
いるので、障害が解消される迄の間にメモリ部を使用す
る他の処理を実行した場合、該他の処理に支障をきたす
虞れがある。
Further, in the printing apparatus, the processing may be interrupted due to an obstacle such as a jam of the recording paper. If the above-mentioned failure occurs during the report output process and the output of the report is interrupted, the timing of the failure and the character data or the code by the first erasing means or the second erasing means. Depending on the timing of erasing the encoded data, the character data and the encoded data may be stored in the memory unit. Since these data are continuously stored in the memory unit until the trouble is resolved, if another process that uses the memory unit is executed until the fault is resolved, the other process will be disturbed. There is a risk of causing

【0021】これを解決するためには、障害が発生して
レポート出力処理が中断された場合にメモリ部に格納さ
れているキャラクタデータ及び符号化データを消去する
ことも考えられるが、障害が解消された後にレポート出
力処理を最初から(キャラクタデータ生成手段によるキ
ャラクタデータの生成から)再度行う必要があり、プリ
ント装置に多大な負荷がかかることになる。従って上記
を考慮すると、障害等が発生しレポートの出力が中断さ
れた場合には、メモリ部にキャラクタデータのみ又は符
号化データのみを保持しておくことが好ましい。
In order to solve this, it is conceivable to delete the character data and the encoded data stored in the memory section when the report output processing is interrupted due to a failure, but the failure is resolved. After that, the report output process needs to be performed again from the beginning (from the generation of the character data by the character data generation means), which imposes a great load on the printing apparatus. Therefore, in consideration of the above, when the output of the report is interrupted due to a failure or the like, it is preferable to hold only the character data or the encoded data in the memory unit.

【0022】レポートの出力が中断された場合にキャラ
クタデータ及び符号化データの何れを保持するかについ
ては、例えば請求項4に記載したように、レポートの出
力が中断された場合に符号化データがメモリ部に保持さ
れるように、第2の消去手段による符号化データの消去
を禁止するように構成することができる。これにより、
障害が解消された場合には保持している符号化データを
用いてレポートの出力を再開することができるので、前
記保持している符号化データを得るためにキャラクタデ
ータ生成手段、変換手段及び符号化手段を再度作動させ
る必要がなくなり、プリント装置に加わる負荷を軽減す
ることができる。
As to which of the character data and the encoded data is held when the output of the report is interrupted, for example, as described in claim 4, the encoded data is retained when the output of the report is interrupted. It can be configured to prohibit the erasing of the encoded data by the second erasing means so as to be held in the memory section. This allows
When the failure is resolved, the output of the report can be restarted using the encoded data held, so that the character data generation means, the conversion means, and the code are obtained in order to obtain the held encoded data. It is not necessary to reactivate the activating means, and the load on the printing apparatus can be reduced.

【0023】また、請求項5に記載したように、レポー
トの出力が中断された場合に、キャラクタデータのサイ
ズと符号化データのサイズとを比較し、サイズが小さい
方のデータがメモリ部に保持されるように、第1の消去
手段又は第2の消去手段によるデータの消去を禁止する
ようにしてもよい。これにより、レポートの出力が中断
された後に再開する迄の間のメモリ部のメモリ残量を多
くすることができ、レポート出力を再開する迄の間にメ
モリ部を使用する他の処理を実行したとしても、該他の
処理に支障をきたすことを防止できる。
Further, as described in claim 5, when the output of the report is interrupted, the size of the character data is compared with the size of the encoded data, and the data having the smaller size is held in the memory section. As described above, the erasing of data by the first erasing means or the second erasing means may be prohibited. As a result, it is possible to increase the amount of memory remaining in the memory section until the report output is resumed after being interrupted, and other processing that uses the memory section was executed until report output was resumed. However, it is possible to prevent the other processing from being disturbed.

【0024】なお、レポートの出力が中断されたときの
メモリ部のメモリ残量が比較的多い場合には、キャラク
タデータ及び符号化データのうちサイズの大きい方のデ
ータをメモリ部に保持するようにしたとしても他の処理
に支障をきたす可能性は殆どない。このため、請求項5
の発明において、レポートの出力が中断された場合のメ
モリ部のメモリ残量が所定値以上のときには、請求項6
にも記載したように、符号化データがメモリ部に保持さ
れるように第2の消去手段による符号化データの消去を
禁止することが好ましい。これにより、レポートの出力
が中断されたときのメモリ部のメモリ残量が所定値以上
の場合に、他の処理に支障をきたすことなく、かつプリ
ント装置に加わる負荷を軽減することができる。
If the remaining memory capacity of the memory unit is relatively large when the output of the report is interrupted, the data having the larger size of the character data and the encoded data should be retained in the memory unit. Even if it does, there is almost no possibility of hindering other processing. Therefore, claim 5
The invention according to claim 6, wherein when the output of the report is interrupted, the remaining memory capacity of the memory section is equal to or more than a predetermined value.
As described above, it is preferable that the erasing of the encoded data by the second erasing means is prohibited so that the encoded data is held in the memory section. As a result, when the remaining memory capacity of the memory unit when the output of the report is interrupted is equal to or greater than the predetermined value, it is possible to reduce the load on the printing apparatus without affecting other processing.

【0025】[0025]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。なお、以下では本発明に支障のない数値を
用いて説明するが、本発明は以下に挙げた数値に限定さ
れるものではない。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Although the following description will be given using numerical values that do not hinder the present invention, the present invention is not limited to the numerical values given below.

【0026】〔第1実施例〕図1には、本第1実施例に
係るプリント装置10の概略ブロック図が示されてい
る。プリント装置10は、CPU12、プログラムRO
M14(以下、PROM14という)、RAM16、D
RAMやハードディスク装置等で構成されるメモリ部と
しての大容量の記憶装置18を備えており、これらはデ
ータバス20を介して互いに接続されている。またデー
タバス20には、セットされた原稿の画像を読み取るス
キャナユニット22、通信制御部24、パネル制御部2
6、符号化手段としての符号器28及び復号化手段とし
ての復号器30が各々接続されている。
[First Embodiment] FIG. 1 is a schematic block diagram of a printing apparatus 10 according to the first embodiment. The printing device 10 includes a CPU 12 and a program RO.
M14 (hereinafter referred to as PROM14), RAM16, D
A large-capacity storage device 18 as a memory unit including a RAM and a hard disk device is provided, and these are connected to each other via a data bus 20. Further, the data bus 20 has a scanner unit 22, a communication control unit 24, and a panel control unit 2 for reading an image of a set original.
6. An encoder 28 as an encoding means and a decoder 30 as a decoding means are connected to each other.

【0027】なお、CPU12はPROM14に予め記
憶されたプログラムを実行することにより、キャラクタ
データ生成手段、第1の消去手段、第2の消去手段、制
御手段として動作する。なお、符号器28、復号器30
による符号化、復号化は、例えば一般的なMH(モディ
ファイドハフマン)やMR(モディファイドリード)等
を適用することができる。通信制御部24はモデム32
を介して通信回線に接続されている。
The CPU 12 operates as a character data generating means, a first erasing means, a second erasing means, and a control means by executing a program stored in the PROM 14 in advance. The encoder 28 and the decoder 30
The general MH (Modified Huffman), MR (Modified Read), and the like can be applied to the encoding and decoding by. The communication control unit 24 is a modem 32.
Is connected to the communication line via.

【0028】一方、図2にも示すように、スキャナユニ
ット22はプリント部44のケーシングの上方に設けら
れている。また、パネル制御部26には、プリント装置
10に設けられた図示しないキーボード等で構成され各
種のコマンドやデータを入力するためのキー入力部3
4、及び液晶ディスプレイ等で構成される表示部36が
接続されている。符号器28にはバッファ38が接続さ
れており、このバッファ38には変換手段としてのフォ
ント変換部40が接続されている。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the scanner unit 22 is provided above the casing of the printing section 44. In addition, the panel control unit 26 includes a key input unit 3 configured by a keyboard (not shown) provided in the printing apparatus 10 for inputting various commands and data.
4 and a display unit 36 including a liquid crystal display and the like are connected. A buffer 38 is connected to the encoder 28, and a font conversion unit 40 as conversion means is connected to the buffer 38.

【0029】更に、復号器30にはバッファ42が接続
されており、このバッファ42にはプリント手段として
のプリント部44が接続されている。このバッファ3
8、42の容量は、詳細は後述するが、レポート1頁分
のイメージデータの大きさよりも大幅に小さくされてい
る。なお、バッファ38、42を単一のバッファで兼用
するようにしてもよい。
Further, a buffer 42 is connected to the decoder 30, and a printing section 44 as a printing means is connected to the buffer 42. This buffer 3
As will be described in detail later, the capacities of 8 and 42 are significantly smaller than the size of the image data for one page of the report. The buffers 38 and 42 may be combined into a single buffer.

【0030】図2にはプリント部44の概略構成を示
す。図2に示すように、プリント部44には各々異なる
サイズの記録用紙P1、P2が各々多数枚集積されたス
タッカ50A、50Bが装填されるようになっている。
プリント部44はスタッカ50A、50Bの装填位置に
対応して、一端が回動可能に軸支されたアーム52A、
52Bと、該アーム52A、52Bの他端に各々回転可
能に軸支された引出ローラ54A、54Bと、が設けら
れている。また、アーム52A、52Bの一端側にはア
ームの回動中心と同軸に配置されたローラ56A、56
Bと、該ローラに対応して設けられたローラ58A、5
8Bが設けられている。
FIG. 2 shows a schematic structure of the printing unit 44. As shown in FIG. 2, the print unit 44 is loaded with stackers 50A and 50B in which a large number of recording sheets P1 and P2 of different sizes are stacked.
The print unit 44 has an arm 52A whose one end is rotatably supported, corresponding to the loading positions of the stackers 50A and 50B.
52B and pull-out rollers 54A and 54B rotatably supported at the other ends of the arms 52A and 52B, respectively. Further, rollers 56A, 56 arranged coaxially with the center of rotation of the arms are provided on one end side of the arms 52A, 52B.
B, and rollers 58A, 5 provided corresponding to the rollers.
8B is provided.

【0031】図2では記録用紙Pの搬送路を想像線で示
しており、この搬送路に沿って複数のローラ対60、6
2及びフィードセンサ64が配設されている。記録用紙
P1又はP2の引込みが指示されると、プリント44で
は対応する引出ローラ54を下方へ移動させる(図2で
は引出ローラ54Aを下方に移動させた状態を示してい
る)と共に、引出ローラ54が最上層の記録用紙Pに接
触した状態で回転させ、記録用紙Pの引出しを行う。引
き出された記録用紙Pはローラ56、58に挟持され
る。引き出された記録用紙Pはローラ対62(及びロー
ラ対60)に挟持されて搬送される。記録用紙Pがフィ
ードセンサ64配設部位まで到達したことが検出される
と、プリント部44はアーム52を介して引出ローラ5
4を上方へ移動させる。
In FIG. 2, the conveyance path of the recording paper P is shown by an imaginary line, and a plurality of roller pairs 60, 6 are arranged along this conveyance path.
2 and the feed sensor 64 are provided. When the pulling-in of the recording paper P1 or P2 is instructed, in the print 44, the corresponding pull-out roller 54 is moved downward (in FIG. 2, the pull-out roller 54A is moved downward) and the pull-out roller 54 is also shown. Is rotated while being in contact with the uppermost recording paper P, and the recording paper P is pulled out. The recording sheet P pulled out is nipped by the rollers 56 and 58. The recording sheet P pulled out is nipped by the roller pair 62 (and the roller pair 60) and conveyed. When it is detected that the recording paper P has reached the portion where the feed sensor 64 is disposed, the printing unit 44 causes the pull-out roller 5 via the arm 52.
Move 4 up.

【0032】またフィードセンサ64の記録用紙Pの搬
送方向下流側には、記録用紙Pの搬送方向を90°変更
するローラ66、ローラ対68及びレジストセンサ70
が順に配設されている。またローラ66の近傍には、プ
リント部44内部に記録用紙Pを手差しで挿入するため
のトレイ72が設けられている。このトレイ72には記
録用紙Pが載置されたことを検出するセンサ74が設け
られており、トレイ72に対応してプリント部44の内
部にはローラ対76が設けられている。記録用紙Pの引
込みが指示されると、プリント部44は、センサ74が
オンしていればトレイ72に載置された記録用紙Pを、
センサ74がオフしていればスタッカ50から引き出し
た記録用紙Pを、レジストセンサ70がオンする位置ま
で搬送する。
Further, on the downstream side of the feed sensor 64 in the conveying direction of the recording paper P, a roller 66, a roller pair 68 and a registration sensor 70 for changing the conveying direction of the recording paper P by 90 °.
Are arranged in order. A tray 72 for manually inserting the recording paper P into the print unit 44 is provided near the roller 66. The tray 72 is provided with a sensor 74 that detects that the recording paper P is placed, and a roller pair 76 is provided inside the printing unit 44 corresponding to the tray 72. When the pulling-in of the recording paper P is instructed, the printing unit 44 causes the recording paper P placed on the tray 72 to be transferred if the sensor 74 is turned on.
If the sensor 74 is off, the recording paper P drawn from the stacker 50 is conveyed to the position where the registration sensor 70 is turned on.

【0033】一方、プリント部44内の上方側には、円
筒状の像担持体78が回転可能に配置されており、像担
持体78の外周側には帯電器80及び画像記録部82が
配設されている。帯電器80は像担持体78の外周面を
帯電させる。また画像記録部82には記録画像を表すイ
メージデータが1頁分毎に入力され、入力されたイメー
ジデータを1ライン単位の連続した電気信号に変換し、
更に該電気信号に応じて変調した光ビームを像担持体7
8の外周面に照射して像担持体78の外周面に静電潜像
を形成させる。また画像記録部82は現像装置を備えて
おり、像担持体78の外周面に形成させた静電潜像を現
像装置により現像し、トナー像を形成させる。
On the other hand, a cylindrical image carrier 78 is rotatably arranged on the upper side in the printing unit 44, and a charger 80 and an image recording unit 82 are arranged on the outer peripheral side of the image carrier 78. It is set up. The charger 80 charges the outer peripheral surface of the image carrier 78. Image data representing a recorded image is input to the image recording unit 82 for each page, and the input image data is converted into a continuous electric signal in units of one line,
Further, a light beam modulated according to the electric signal is applied to the image carrier 7
The outer peripheral surface of 8 is irradiated to form an electrostatic latent image on the outer peripheral surface of the image carrier 78. Further, the image recording section 82 is provided with a developing device, and the electrostatic latent image formed on the outer peripheral surface of the image carrier 78 is developed by the developing device to form a toner image.

【0034】また、像担持体78の下方には転写ローラ
84が配設されており、転写ローラ配設部位まで搬送さ
れた記録用紙Pには、像担持体78の外周面に形成され
たトナー像が転写される。転写ローラ84の記録用紙P
搬送方向下流側には定着ローラ86及び定着ローラ86
に対して対向配置されたローラ88、ローラ対90、通
過センサ92が順次配設されている。またプリント部4
4には、ローラ対90に対応して外部に突出するように
トレイ94が設けられている。トナー像が転写された記
録用紙Pは定着ローラ86とローラ88とに挟持されて
トナー像が定着され、ローラ対90によって搬送されて
プリント部44の外部へ排出され、トレイ94上に載置
される。
A transfer roller 84 is disposed below the image carrier 78, and the toner formed on the outer peripheral surface of the image carrier 78 is attached to the recording paper P conveyed to the transfer roller disposition site. The image is transferred. Recording paper P of transfer roller 84
The fixing roller 86 and the fixing roller 86 are provided on the downstream side in the conveying direction.
A roller 88, a roller pair 90, and a passage sensor 92 that are arranged to face each other are sequentially arranged. The print section 4
4 is provided with a tray 94 corresponding to the roller pair 90 so as to project to the outside. The recording paper P on which the toner image has been transferred is sandwiched between the fixing roller 86 and the roller 88 to fix the toner image, conveyed by the roller pair 90, discharged to the outside of the printing unit 44, and placed on the tray 94. It

【0035】次に本第1実施例の作用を説明する。プリ
ント装置10が稼働している状態では、記憶装置18の
記憶領域の空き容量(以下、単に「メモリ残量」と称す
る)は図3に示すような各種処理によって変化する。
Next, the operation of the first embodiment will be described. When the printing apparatus 10 is in operation, the free space in the storage area of the storage device 18 (hereinafter, simply referred to as “memory remaining amount”) changes due to various processes as shown in FIG.

【0036】すなわち、スキャナユニット22で原稿を
読み取ることによって得られた原稿のイメージデータを
他のファクシミリ装置に送信する際に、送信先のファク
シミリ装置の電源が切断されている、又は送信先のファ
クシミリ装置が他のファクシミリ装置と通信を行ってい
る等のようにデータを受信できない状態である場合、或
いは予め設定された時刻に送信を行う指示が入力された
場合には、図3に「原稿読取送信予約」として示すよう
に、原稿を読み取ることによって得られたイメージデー
タは記憶装置18に書き込まれ、送信先のファクシミリ
装置に対して送信が完了する迄記憶装置18に保持され
る。この場合、送信が完了する迄の間はメモリ残量は減
少した状態で継続する。
That is, when the image data of the original obtained by reading the original with the scanner unit 22 is transmitted to another facsimile apparatus, the power of the destination facsimile apparatus is turned off, or the destination facsimile apparatus. When the apparatus is in a state of not being able to receive data, such as when communicating with another facsimile apparatus, or when an instruction to send data is input at a preset time, "Document reading" is displayed in FIG. As indicated by "reservation for transmission", the image data obtained by reading the original is written in the storage device 18, and is held in the storage device 18 until the transmission to the destination facsimile machine is completed. In this case, the remaining memory capacity continues to decrease until the transmission is completed.

【0037】また、図3に「送信」として示すように、
送信先のファクシミリ装置がデータ受信可能状態となる
か、或いは予め設定された時刻になると、記憶装置18
に記憶されたイメージデータを取り出し、取り出したイ
メージデータを送信先のファクシミリ装置に送信する。
そして、送信が完了すると送信したイメージデータを記
憶装置18から削除する。これに伴ってメモリ残量は増
加する。
Further, as shown as "transmission" in FIG.
When the destination facsimile machine becomes ready to receive data or when a preset time arrives, the storage device 18
The image data stored in is fetched, and the fetched image data is transmitted to the destination facsimile machine.
Then, when the transmission is completed, the transmitted image data is deleted from the storage device 18. Along with this, the remaining memory amount increases.

【0038】また、通信回線を介して他のファクシミリ
装置からイメージデータを受信した際に、プリント部4
4が他の処理によるプリントを行っている場合には、受
信したイメージデータは、図3に「受信」として示すよ
うに記憶装置18に書き込まれ、受信したイメージデー
タに対するプリントが行われ、該プリントが完了する迄
の間記憶装置18に保持される。この場合にも、受信し
たイメージデータについてのプリントが完了する迄の間
は、メモリ残量は減少した状態で継続する。
Further, when image data is received from another facsimile apparatus via the communication line, the printing unit 4
4 is printing by another process, the received image data is written in the storage device 18 as indicated by "reception" in FIG. 3, the received image data is printed, and the print is performed. Is held in the storage device 18 until the above is completed. In this case as well, the remaining memory capacity continues to decrease until printing of the received image data is completed.

【0039】また、図3に「受信プリント」として示す
ように、プリント部44における他の処理によるプリン
トが完了すると、記憶装置18に記憶されたイメージデ
ータを取り出し、プリント部44で取り出したイメージ
データによるプリントを行わせる。そしてプリントが完
了すると、プリントを行ったイメージデータを記憶装置
18から削除する。これに伴ってメモリ残量が増加す
る。
Further, as indicated by "reception print" in FIG. 3, when printing by the other processing in the printing unit 44 is completed, the image data stored in the storage device 18 is taken out, and the image data taken out by the printing unit 44 is taken out. To print. When the printing is completed, the printed image data is deleted from the storage device 18. Along with this, the remaining memory capacity increases.

【0040】また、スキャナユニット22によって読み
取った原稿を、複写機と同様に単にプリントする場合に
は、図3に「コピー」として示すように、読み取った原
稿の画像を表すイメージデータを記憶装置18に一時的
に記憶し、プリント部44で該イメージデータによるプ
リントを行う。そして、プリント部44で前記イメージ
データによるプリントが完了すると、一時的に記憶した
イメージデータを記憶装置18から削除する。これによ
りメモリ残量は一時的に減少するものの、プリントの終
了に伴って短時間で回復することになる。
When a document read by the scanner unit 22 is simply printed as in a copying machine, image data representing the image of the read document is stored in the storage device 18 as shown as "copy" in FIG. Then, the print unit 44 prints the image data. Then, when the printing of the image data is completed in the printing unit 44, the temporarily stored image data is deleted from the storage device 18. As a result, the remaining memory capacity is temporarily reduced, but it will be recovered in a short time as the printing is completed.

【0041】またプリント装置10は、図3に「レポー
トプリント」として示すように、短縮ダイヤルリスト、
機能設定リスト、通信管理レポート、エラー履歴リスト
等のような各種のレポートを出力する機能を備えてい
る。このレポートの出力処理の詳細については後述する
が、レポートを表すキャラクタデータを生成し、このキ
ャラクタデータをイメージデータに変換し、更に一旦符
号化する。プリント部44では符号化したデータを復号
化することによって得られたイメージデータに基づいて
レポートをプリントする。上記処理においてレポートを
出力するために生成されたキャラクタデータ、符号化デ
ータは記憶装置18に一時的に記憶され、レポートの出
力が完了すると記憶装置18から削除する。従って、レ
ポートを出力する際のメモリ残量は、中間ファイルを記
憶するために一時的に減少するが、レポートの出力に伴
って短時間で回復することになる。
Further, the printing device 10, as shown as "report print" in FIG.
It has a function to output various reports such as a function setting list, a communication management report, an error history list, and the like. Although details of the report output process will be described later, character data representing the report is generated, the character data is converted into image data, and further encoded. The printing unit 44 prints a report based on the image data obtained by decoding the encoded data. The character data and the encoded data generated for outputting the report in the above process are temporarily stored in the storage device 18, and are deleted from the storage device 18 when the output of the report is completed. Therefore, the memory remaining amount at the time of outputting the report is temporarily reduced because the intermediate file is stored, but it is recovered in a short time with the output of the report.

【0042】プリント装置10は、「原稿読取送信予
約」と「受信プリント」、「レポートプリント」と「受
信」等のように、スキャナユニット22やプリント部4
4の使用が競合する可能性のない複数の処理を並行して
実行可能とされている。このため、メモリ残量の大き
さ、及びその変化の仕方はプリント装置10で実行中の
処理に応じて異なることになる。CPU12ではプリン
ト装置10の電源が投入されると、図4に示すメモリ残
量監視処理を常時実行する。
The printing device 10 includes a scanner unit 22 and a printing unit 4 such as "document reading transmission reservation" and "reception print", "report print" and "reception".
It is possible to execute a plurality of processes in parallel, which may not conflict with each other. For this reason, the size of the remaining memory capacity and the manner of its change differ depending on the processing being executed in the printing apparatus 10. When the power of the printing apparatus 10 is turned on, the CPU 12 constantly executes the remaining memory amount monitoring process shown in FIG.

【0043】すなわち、ステップ170ではRAM16
等に設けられたメモリ残量を保持するための所定エリア
の初期化を行い、次のステップ172ではタイマをスタ
ートさせる。ステップ174では、ステップ172でス
タートさせたタイマがタイムアウトしたか否か判定し、
タイムアウトする迄待機する。ステップ172の判定が
肯定されると、ステップ176ではメモリ残量を検出
し、検出したメモリ残量を所定エリアに記憶し、ステッ
プ172に戻る。上記により、一例として図5に示すよ
うにメモリ残量が変化したとすると、時間t1でメモリ
残量p1が検出され、時間t2でメモリ残量p2が検出
される等のように、所定時間毎にメモリ残量が検出さ
れ、検出されたメモリ残量がRAM16に記憶されるこ
とになる。
That is, in step 170, the RAM 16
A predetermined area for holding the remaining amount of memory provided in, for example, is initialized, and in the next step 172, a timer is started. In step 174, it is determined whether the timer started in step 172 has timed out,
Wait until it times out. When the determination in step 172 is affirmative, in step 176, the remaining memory amount is detected, the detected remaining memory amount is stored in a predetermined area, and the process returns to step 172. As described above, assuming that the memory remaining amount changes as shown in FIG. 5 as an example, the memory remaining amount p1 is detected at time t1, the memory remaining amount p2 is detected at time t2, and so on. The remaining memory amount is detected, and the detected remaining memory amount is stored in the RAM 16.

【0044】次に図6のフローチャートを参照し、各種
のレポートを出力する際にCPU12で実行されるレポ
ートプリント処理について説明する。なお、レポートプ
リント処理の実行タイミングはレポートの種類によって
異なっており、一例として、短縮ダイヤルリストはユー
ザによりキー入力部34を介してリストの出力が指示さ
れたときに、通信管理レポートは所定期間毎に定期的
に、エラー履歴リストは記憶しているエラー件数が所定
件数以上となったときに、各々実行される。
Next, the report print processing executed by the CPU 12 when outputting various reports will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the execution timing of the report print processing differs depending on the type of the report. For example, when the speed dial list is instructed by the user to output the list via the key input unit 34, the communication management report is output every predetermined period. The error history list is regularly executed when the number of stored errors exceeds a predetermined number.

【0045】ステップ100ではカウンタI、J、Kを
0にすると共に、変数Nにこれから出力するレポートの
総頁数を代入する。ステップ102では、先に説明した
メモリ残量監視処理によってRAM16の所定エリアに
記憶されたメモリ残量を取込み、メモリ残量が記憶装置
18の全容量の50%未満であるか否か判定する。
In step 100, the counters I, J, and K are set to 0, and the total number of pages of the report to be output is assigned to the variable N. In step 102, the memory remaining amount stored in the predetermined area of the RAM 16 by the memory remaining amount monitoring process described above is fetched, and it is determined whether the memory remaining amount is less than 50% of the total capacity of the storage device 18.

【0046】メモリ残量が50%未満の場合には、ステッ
プ104でRAM16等に記憶されたレポート作成に必
要な情報(例えば短縮ダイヤルリストであれば、短縮ダ
イヤルデータ、以下これをレポート作成データという)
を読み出し、図7にとして示すように、1頁分(記録
用紙P1枚に記録する分分)のレポートを表す1頁分の
キャラクタファイル(キャラクタデータ)を生成すると
共に、図7にとして示すように、生成したファイルを
記憶装置18に一時的に格納する。なお、図7に示すよ
うに、キャラクタファイルは必要な行数分のヘッダと、
各ヘッダに対応するキャラクタコード群とで構成され
る。1頁分のキャラクタファイルの生成が完了すると、
カウンタIをカウントアップする。
When the remaining memory capacity is less than 50%, the information stored in the RAM 16 or the like in step 104 and necessary for creating a report (for example, a speed dial data for a speed dial list, hereinafter referred to as report generation data). )
Is read out, and as shown in FIG. 7, a character file (character data) for one page representing a report for one page (for recording on one recording sheet P) is generated, and as shown in FIG. Then, the generated file is temporarily stored in the storage device 18. As shown in FIG. 7, the character file has headers for the required number of lines,
It is composed of a character code group corresponding to each header. When the generation of the character file for one page is completed,
Count up the counter I.

【0047】次のステップ106の処理はフォント変換
部40で行われ、図7にとして示すように、記憶装置
18に格納したレポート1頁分のキャラクタファイルを
取り出し、取り出したキャラクタファイルのデータを前
記キャラクタコードに基づいて順次フォント展開してイ
メージデータを生成し、生成したイメージデータを順次
バッファ38に格納する。またステップ106の処理と
並行して、符号器28でステップ108の処理が行われ
る。すなわち、図7にとして示すように、符号器28
ではバッファ38に一時的に格納されたイメージデータ
を所定の符号化規則に従って順次符号化し、図7にと
して示すように、符号化したデータを符号ファイルとし
て記憶装置18に順次格納する。
The processing of the next step 106 is performed by the font conversion unit 40, and as shown in FIG. 7, the character file for one page of the report stored in the storage device 18 is extracted, and the data of the extracted character file is stored in the character file. The font is sequentially expanded based on the character code to generate image data, and the generated image data is sequentially stored in the buffer 38. Further, in parallel with the process of step 106, the encoder 28 performs the process of step 108. That is, as shown in FIG.
Then, the image data temporarily stored in the buffer 38 is sequentially encoded according to a predetermined encoding rule, and the encoded data is sequentially stored in the storage device 18 as a code file as shown in FIG.

【0048】この符号ファイルは、一例として図7に示
すように、1ラインの終わり毎に終端符号EOLが付加
され、EOLとEOLの間に圧縮符号化されたイメージ
データが配置された構造となっている。また、1頁の終
わりには終端符号RTCが付加されている。上記によ
り、記憶装置に格納されたキャラクタファイルは一旦取
り出され、フォント展開、符号化された後に符号ファイ
ルとして記憶装置18に再び格納されることになる。な
お、フォント変換部40においてレポート1頁分のキャ
ラクタファイルに対するフォント展開処理が完了する
と、ステップ106ではカウンタJをカウントアップす
る。また、符号器28による符号化処理と並行して、プ
リント部44に記録用紙Pの引込みを指示する。これに
より、記録用紙Pはレジストセンサ70がオンする位置
迄搬送される。
As shown in FIG. 7 as an example, this code file has a structure in which an end code EOL is added at the end of each line and the compression-coded image data is arranged between EOL and EOL. ing. A termination code RTC is added to the end of page 1. As described above, the character file stored in the storage device is once taken out, subjected to font expansion and encoded, and then stored again in the storage device 18 as a code file. When the font conversion unit 40 completes the font expansion process for the character file for one page of the report, the counter J is incremented in step 106. In parallel with the encoding process by the encoder 28, the print unit 44 is instructed to pull in the recording paper P. As a result, the recording paper P is conveyed to the position where the registration sensor 70 is turned on.

【0049】ステップ106、108の処理が完了する
と、ステップ110では記憶装置18に格納されている
キャラクタファイルを削除する。そして、次のステップ
112では、図7にとして示すように、復号器30に
よる記憶装置18に格納されている符号ファイルの復号
化と、及び図7にとして示すように、復号化により得
られたイメージデータを用いて行われるプリンタ部44
によるレポートのプリント出力と、を並行して行う。な
お、この復号化及びプリント出力処理については後に詳
述する。
When the processing of steps 106 and 108 is completed, the character file stored in the storage device 18 is deleted in step 110. Then, in the next step 112, it is obtained by decoding the code file stored in the storage device 18 by the decoder 30 as shown in FIG. 7 and by decoding as shown in FIG. Printer unit 44 performed using image data
The report printout by is performed in parallel. The decoding and print output processing will be described in detail later.

【0050】記憶装置18に格納されているレポート1
頁分の符号ファイルの復号化、プリント出力が完了する
と、カウンタKをカウントアップした後にステップ11
4に移行する。ステップ114では、プリント出力が完
了した符号ファイルを記憶装置18から削除し、次のス
テップ116ではカウンタKが総頁数Nに一致したか否
かに基づいてレポートの全頁のプリントが終了したか否
かを判定する。ステップ116の判定が否定された場合
にはステップ102へ戻り、メモリ残量が50%未満の状
態が続いていればステップ104〜116を繰り返す。
ステップ116の判定が肯定されると、処理を終了す
る。
Report 1 stored in storage device 18
When the decoding of the code file for pages and the print output are completed, the counter K is incremented and then step 11
Move to 4. In step 114, the code file whose print output is completed is deleted from the storage device 18, and in the next step 116, whether all pages of the report have been printed based on whether the counter K matches the total number N of pages or not. Determine whether or not. If the determination in step 116 is negative, the process returns to step 102, and steps 104 to 116 are repeated if the remaining memory capacity is less than 50%.
If the determination in step 116 is affirmative, the process ends.

【0051】上記により、メモリ残量が50%未満の状
態が継続していれば、図8にも示すように、レポートの
1頁を処理単位として、CPU12によるキャラクタフ
ァイル生成、フォント変換部40によるフォント展開、
符号器28による符号化、スタッカ50からの記録用紙
Pの引込み、復号器30による復号化、及びプリント部
44によるプリントが順次行われ、これが繰り返される
ことにより複数頁から成るレポートがプリント出力され
る(なお図8では、レポートの各頁のプリント出力を
、、…として示す)。
As described above, if the state where the remaining memory capacity is less than 50% continues, as shown in FIG. 8, one page of the report is used as a processing unit and the character file generation by the CPU 12 and the font conversion unit 40 are performed. Font expansion,
Encoding by the encoder 28, drawing of the recording paper P from the stacker 50, decoding by the decoder 30, and printing by the printing unit 44 are sequentially performed, and by repeating this, a report consisting of a plurality of pages is printed out. (In FIG. 8, the printout of each page of the report is shown as ...).

【0052】上記では、記憶装置18に格納されたレポ
ート1頁分に対応するキャラクタファイルから、フォン
ト展開、符号化により符号ファイルが生成され、該符号
ファイルが記憶装置18に格納されると前記キャラクタ
ファイルが削除され、記憶装置18に格納されたレポー
ト1頁分に対応する符号ファイルが復号化され、1頁の
レポートとしてプリント出力されると前記符号ファイル
が削除されるので、記憶装置18にはキャラクタファイ
ル及び符号ファイルが1頁分を越えるデータ量以上記憶
されることはない。
In the above, a code file is generated from the character file corresponding to one page of a report stored in the storage device 18 by font expansion and encoding. When the code file is stored in the storage device 18, the character file is stored. When the file is deleted and the code file corresponding to one page of the report stored in the storage device 18 is decoded and is printed out as a one-page report, the code file is deleted. The character file and the code file are never stored in excess of the data amount exceeding one page.

【0053】従って、複数頁から成るレポートを出力す
る場合であっても、キャラクタファイル、符号ファイル
を格納するために使用するメモリ量を節減することがで
き、記憶装置18にデータを記憶する他の処理(例えば
図3に示した「原稿読取送信予約」や「受信」等)を並
行して実行している場合にも、該他の処理に支障をきた
すことを防止できる。但し、CPU12以外の各資源
(フォント変換部40、バッファ38、符号器28、復
号器30、バッファ42及びプリント部40)について
は、レポートの全頁に対する処理が終了するまでの間、
レポートプリント処理によって占有されるので、各資源
の占有時間は長くなる。
Therefore, even when a report consisting of a plurality of pages is output, it is possible to reduce the amount of memory used to store the character file and the code file, and to store other data in the storage device 18. Even when processing (for example, “document reading transmission reservation” or “reception” shown in FIG. 3) is executed in parallel, it is possible to prevent the other processing from being disturbed. However, for each resource (font conversion unit 40, buffer 38, encoder 28, decoder 30, buffer 42, and printing unit 40) other than the CPU 12, until the processing for all pages of the report is completed.
Since it is occupied by the report print process, the occupied time of each resource becomes long.

【0054】ところで、ステップ102においてメモリ
残量が50%以上であると判定された場合にはステップ1
18に移行し、ステップ118で再度メモリ残量を取込
んで、メモリ残量が記憶装置18の全容量の40%以上か
否か判定する。この場合にはメモリ残量が40%以上であ
ると判断され、ステップ120でRAMに記憶されたレ
ポート作成データを読み出し、1頁分のレポートを表す
1頁分のキャラクタファイルを生成し、生成したキャラ
クタファイルを記憶装置18に格納し、更にカウンタI
をカウントアップする。次のステップ122ではカウン
タIが総頁数Nに一致したか否に基づいて、レポートの
全頁に対してキャラクタファイルの生成を完了したか否
か判定する。
If it is determined in step 102 that the remaining memory is 50% or more, step 1
In step 118, the remaining memory capacity is fetched again to determine whether the remaining memory capacity is 40% or more of the total capacity of the storage device 18. In this case, it is determined that the remaining amount of memory is 40% or more, the report creation data stored in the RAM is read in step 120, and a character file for one page representing a report for one page is generated and generated. The character file is stored in the storage device 18, and the counter I
To count up. In the next step 122, it is determined whether the generation of the character file has been completed for all the pages of the report, based on whether the counter I matches the total number N of pages.

【0055】ステップ122の判定が否定された場合に
はステップ118に戻り、ステップ118でメモリ残量
が40%以上か否かが再び判定される。メモリ残量が40%
以上の状態が続いていれば、ステップ122の判定が肯
定される迄ステップ118〜122が繰り返され、レポ
ート全頁分のキャラクタファイルが生成されて記憶装置
18に格納される。ステップ122の判定が肯定される
とステップ124へ移行し、メモリ残量が30%以上か以
下か判定する。
If the determination in step 122 is negative, the process returns to step 118, and in step 118 it is determined again whether the remaining memory amount is 40% or more. 40% remaining memory
If the above state continues, steps 118 to 122 are repeated until the determination at step 122 becomes affirmative, and character files for all pages of the report are generated and stored in the storage device 18. When the determination at step 122 is affirmative, the routine proceeds to step 124, where it is determined whether the remaining memory amount is 30% or more.

【0056】ステップ124でメモリ残量が30%以上で
あると判断された場合には、ステップ126でフォント
変換部40において、記憶装置18からキャラクタファ
イルを取り出し、取り出したキャラクタファイルのデー
タを順次フォント展開し、生成したイメージデータを順
次バッファ38に格納する。またステップ126と並行
して、ステップ128では符号器28においてバッファ
38に格納されたイメージデータを順次符号化し、符号
ファイルとして記憶装置18に順次格納する。なお、フ
ォント変換部40における1頁分のキャラクタファイル
に対するフォント展開処理が完了すると、カウンタJを
カウントアップする。ステップ126、128の処理が
完了すると、ステップ130では記憶装置18に格納さ
れているキャラクタファイルを削除する。
If it is determined in step 124 that the remaining memory capacity is 30% or more, in step 126 the font conversion unit 40 retrieves the character file from the storage device 18, and the data of the retrieved character file is sequentially font-printed. The developed image data is sequentially stored in the buffer 38. Further, in parallel with step 126, in step 128, the image data stored in the buffer 38 is sequentially encoded in the encoder 28 and sequentially stored in the storage device 18 as a code file. When the font conversion processing on the character file for one page in the font conversion unit 40 is completed, the counter J is counted up. When the processes of steps 126 and 128 are completed, the character file stored in the storage device 18 is deleted in step 130.

【0057】次のステップ132では、カウンタJが総
頁数Nに一致したか否かに基づいてレポートの全頁に対
して符号ファイルの生成を完了したか否かを判定する。
ステップ132の判定が否定された場合にはステップ1
24に戻り、ステップ124でメモリ残量が30%以上か
否かが再び判定される。メモリ残量が30%以上の状態が
続いていれば、ステップ132の判定が肯定される迄ス
テップ124〜132が繰り返され、レポート全頁分の
符号ファイルが生成されて記憶装置18に格納されると
共に、生成された符号ファイルに対応するキャラクタフ
ァイルが記憶装置18から順次削除される。
In the next step 132, it is determined whether or not the generation of the code file is completed for all the pages of the report based on whether or not the counter J matches the total number N of pages.
If the determination in step 132 is negative, step 1
Returning to step 24, in step 124, it is determined again whether the remaining memory amount is 30% or more. If the remaining amount of memory is 30% or more, steps 124 to 132 are repeated until the determination at step 132 is affirmed, and code files for all pages of the report are generated and stored in the storage device 18. At the same time, the character file corresponding to the generated code file is sequentially deleted from the storage device 18.

【0058】ステップ132の判定が肯定されるとステ
ップ134に移行し、記憶装置18に記憶されたレポー
ト1頁分の符号ファイルを取り出し、該符号ファイルの
復号化及びレポート1頁のプリント出力を並行して行
い、プリント出力が完了するとカウンタKをカウントア
ップする。次のステップ136ではプリント出力された
レポート1頁に対応する符号ファイルを記憶装置18か
ら削除し、ステップ138に移行する。ステップ138
では、カウンタKが総頁数Nに一致したか否かに基づい
て、レポート全頁のプリント出力を完了したか否か判定
する。ステップ138の判定が否定された場合にはステ
ップ134に戻り、ステップ138の判定が肯定される
迄ステップ134〜138を繰り返す。ステップ138
の判定が肯定されると、レポートプリント処理を終了す
る。
When the determination at step 132 is affirmative, the routine proceeds to step 134, where the code file for one page of the report stored in the storage device 18 is taken out, and the decoding of the code file and the printout of one page of the report are performed in parallel. When the print output is completed, the counter K is incremented. In the next step 136, the code file corresponding to one page of the printed report is deleted from the storage device 18, and the process proceeds to step 138. Step 138
Then, based on whether or not the counter K matches the total number N of pages, it is determined whether or not the print output of all pages of the report is completed. If the determination in step 138 is negative, the process returns to step 134, and steps 134 to 138 are repeated until the determination in step 138 is positive. Step 138
If the determination is positive, the report print processing ends.

【0059】上記により、キャラクタファイルを生成し
ている間はメモリ残量が40%以上、符号ファイルを生成
している間はメモリ残量が30%以上の状態が各々継続し
ていれば、図9にも示すように、レポートの全頁(図9
はレポートの総頁数が4頁の場合を例として示す)を処
理単位とし、CPU12によるキャラクタファイル生
成、フォント変換部40によるフォント展開、符号器2
8による符号化、スタッカ50からの記録用紙Pの引込
み、復号器30による復号化、及びプリント部44によ
るプリントが順次行われる。
According to the above, if the remaining memory capacity is 40% or more while the character file is being generated and the remaining memory capacity is 30% or more while the code file is being generated, As shown in Figure 9, all pages of the report (Fig. 9
Represents a case where the total number of pages of the report is 4) as a processing unit, and the character file generation by the CPU 12, the font expansion by the font conversion unit 40, and the encoder 2
8, the recording paper P is pulled in from the stacker 50, the decoder 30 decodes it, and the printing unit 44 prints it.

【0060】上記では、レポート全頁分のキャラクタフ
ァイルが生成され記憶装置18に格納された後にフォン
ト展開、符号化が行われ、レポート全頁分に対応する符
号ファイルが生成され記憶装置18に格納された後に復
号化、プリント出力が行われるので、記憶装置18に記
憶されるキャラクタファイル及び符号ファイルのデータ
量は図8と比較して多くなるものの、CPU12を含む
各資源(フォント変換部40、バッファ38、符号器2
8、復号器30、バッファ42及びプリント部40)
は、レポートの全頁に対する処理が終了するまで連続的
に動作するので、各資源の占有時間は短くて済むことに
なる。
In the above, after the character files for all pages of the report are generated and stored in the storage device 18, font expansion and encoding are performed, and the code files corresponding to all pages of the report are generated and stored in the storage device 18. Since the decoding and the print output are performed after this, the data amount of the character file and the code file stored in the storage device 18 is larger than that in FIG. 8, but each resource including the CPU 12 (the font conversion unit 40, Buffer 38, encoder 2
8, decoder 30, buffer 42 and print unit 40)
Operates continuously until the processing for all pages of the report is completed, so that the occupied time of each resource can be short.

【0061】ところで、ステップ118〜122でキャ
ラクタファイルの生成を繰り返している途中でメモリ残
量が40%未満となった場合には、ステップ118からス
テップ142へ移行し、メモリ残量が40%以上となった
か否かを再度判定する。メモリ残量が40%以上であれば
ステップ122に移行するが、メモリ残量が40%未満で
あればステップ144〜152で、ステップ106〜1
14と同様にレポート1頁分のデータを処理単位とし
て、キャラクタファイルのフォント展開、カウンタJの
カウントアップ、フォント展開により生成されたイメー
ジデータの符号化及び記憶装置18への格納、キャラク
タファイルの削除、記憶装置18に格納した符号ファイ
ルの復号化、復号化により得られたイメージデータによ
るプリント出力、カウンタKのカウントアップ及び符号
ファイルの削除を順次行う。
By the way, when the remaining memory capacity is less than 40% while the character file is being repeatedly generated in steps 118 to 122, the process proceeds from step 118 to step 142, and the remaining memory capacity is 40% or more. It is again determined whether or not. If the memory remaining amount is 40% or more, the process proceeds to step 122. If the memory remaining amount is less than 40%, steps 144 to 152 and steps 106 to 1
Similar to 14, using the data for one page of the report as a processing unit, font expansion of the character file, counting up of the counter J, encoding of the image data generated by the font expansion and storage in the storage device 18, deletion of the character file. Decoding of the code file stored in the storage device 18, print output of the image data obtained by the decoding, count-up of the counter K, and deletion of the code file are sequentially performed.

【0062】次のステップ154では、カウンタKがカ
ウンタIに一致したか否かに基づいて、先に説明したス
テップ120で既に生成された全てのキャラクタファイ
ルに対するプリントが終了したか否かを判定する。ステ
ップ154の判定が否定された場合にはステップ142
に戻り、判定が肯定された場合にはステップ102に移
行する。上記により、レポートの全頁を対象としてキャ
ラクタファイルを生成している途中でメモリ残量が40%
未満に低下すると、記憶装置18に格納したキャラクタ
ファイルに対応する頁のレポートのプリント出力を先に
行い、メモリ残量が40%以上に回復するとレポートの全
頁を対象とする処理に戻ることになる。
In the next step 154, it is determined whether or not the printing for all the character files already generated in step 120 has been completed, based on whether or not the counter K matches the counter I. . If the determination in step 154 is negative, step 142
If the determination is affirmative, the process proceeds to step 102. Due to the above, the remaining memory is 40% while generating the character file for all pages of the report.
When the value falls below the lower limit, the report of the page corresponding to the character file stored in the storage device 18 is printed out first, and when the remaining memory capacity is recovered to 40% or more, the process returns to the processing for all the pages of the report. Become.

【0063】また、ステップ124〜132で符号ファ
イルの生成を繰り返している途中でメモリ残量が30%未
満となった場合には、ステップ124からステップ15
6へ移行し、メモリ残量が30%以上となったか否かを再
度判定する。メモリ残量が30%以上であればステップ1
32に戻るが、メモリ残量が30%未満であればステップ
158、160で、ステップ112、114と同様にレ
ポートの1頁分のデータを処理単位として記憶装置18
に格納した符号ファイルの復号化、復号化により得られ
たイメージデータによるプリント出力、カウンタKのカ
ウントアップ及び符号ファイルの削除を順次行う。
If the remaining memory capacity is less than 30% while the code file generation is being repeated in steps 124 to 132, steps 124 to 15 are performed.
Go to 6 and judge again whether the remaining memory capacity is 30% or more. If the remaining memory is 30% or more, step 1
Returning to step 32, if the remaining memory capacity is less than 30%, in steps 158 and 160, as in steps 112 and 114, the storage device 18 uses the data for one page of the report as a processing unit.
Decoding of the code file stored in, the print output by the image data obtained by the decoding, the count up of the counter K, and the deletion of the code file are sequentially performed.

【0064】次のステップ162では、カウンタKがカ
ウンタJに一致したか否かに基づいて、ステップ128
で生成された全ての符号ファイルに対するプリントが終
了したか否かを判定する。ステップ162の判定が否定
された場合にはステップ156に戻り、判定が肯定され
た場合にはステップ102に移行する。上記により、レ
ポートの全頁を対象として符号ファイルを生成している
途中でメモリ残量が30%未満に低下すると、記憶装置1
8に格納した符号ファイルに対応するレポートのプリン
ト出力を先に行い、メモリ残量が30%以上に回復すると
レポートの全頁を対象とする処理に戻ることになる。
At the next step 162, step 128 is performed based on whether the counter K matches the counter J.
It is determined whether or not the printing for all the code files generated in step 3 has been completed. If the determination in step 162 is negative, the process returns to step 156, and if the determination is affirmative, the process proceeds to step 102. Due to the above, if the remaining memory capacity drops below 30% while the code file is being generated for all pages of the report, the storage device 1
The report corresponding to the code file stored in No. 8 is printed out first, and when the remaining memory capacity is recovered to 30% or more, the process returns to all pages of the report.

【0065】次に、復号器30による復号化及びプリン
ト部44によるレポートのプリント出力の詳細につい
て、図10及び図11のフローチャートを参照して説明
する。図10には、復号器30とプリント部40との間
に設けられたバッファ42の制御処理が示されている。
このバッファ制御処理では、ステップ180で復号器3
0の作動を開始させる。これにより、復号器30では記
憶装置18に格納されている符号ファイルを先頭より順
次取り出し、所定の規則に従って復号化してイメージデ
ータとして出力する復号化処理を開始する。またステッ
プ182では、復号化データの転送処理(図11参照)
の起動を行い、復号器30からバッファ42へデータを
転送するためのダイレクトメモリアクセス(DMA)を
作動させる。
Next, details of the decoding by the decoder 30 and the print output of the report by the printing unit 44 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 10 and 11. FIG. 10 shows a control process of the buffer 42 provided between the decoder 30 and the printing unit 40.
In this buffer control process, in step 180 the decoder 3
Start the operation of 0. As a result, the decoder 30 starts a decoding process in which the code files stored in the storage device 18 are sequentially taken out from the beginning, decoded according to a predetermined rule, and output as image data. Further, in step 182, the decrypted data transfer process (see FIG. 11).
And activates direct memory access (DMA) for transferring data from the decoder 30 to the buffer 42.

【0066】この復号化データの転送処理について、図
11のフローチャートを参照して説明する。ステップ2
10では復号器30からイメージデータの出力が有るか
否か判定し、復号器30からイメージデータが出力され
る迄待機する。復号器30からイメージデータが出力さ
れると、ステップ212では先に説明したDMAにより
復号器30からバッファ42へイメージデータを1バイ
ト転送する。次のステップ214では、復号器30から
1頁分のイメージデータが出力されたか否か判定する。
ステップ214の判定が否定された場合にはステップ2
10に戻り、ステップ214の判定が肯定される迄ステ
ップ210〜214を繰り返す。そしてステップ214
の判定が肯定されると、ステップ216で復号器30か
らバッファ42へデータを転送するためのDMAの作動
を停止させ、処理を終了する。
The decryption data transfer process will be described with reference to the flowchart of FIG. Step 2
At 10, it is determined whether or not the image data is output from the decoder 30, and the process waits until the image data is output from the decoder 30. When the image data is output from the decoder 30, 1 byte of the image data is transferred from the decoder 30 to the buffer 42 by the above-described DMA in step 212. In the next step 214, it is determined whether the image data for one page has been output from the decoder 30.
If the determination in step 214 is negative, step 2
Returning to step 10, steps 210 to 214 are repeated until the determination in step 214 is affirmative. And step 214
If the determination is YES, the operation of the DMA for transferring the data from the decoder 30 to the buffer 42 is stopped in step 216, and the process is ended.

【0067】一方、上述した復号化データの転送処理に
おいてステップ210〜214が繰り返されている間、
以下のようなバッファ制御処理が行われる。すなわち、
ステップ184ではバッファ42がフル(満杯)となっ
たか否か判定する。なお、バッファ42はリングバッフ
ァとして用いられ、イメージデータが格納されているエ
リアの先頭及び末尾のアドレスがオペレーティングシス
テム(OS)によって管理されている。このため前記判
定は格納エリアの先頭と末尾のアドレスが一致したか否
かに基づいて判断できる。バッファ42がフルとなる迄
の間は、バッファ42に対しては復号器30から出力さ
れたデータの書込みのみが行われるので、前記格納エリ
アの末尾のアドレスのみが更新され、バッファ42の残
量は単調減少する。
On the other hand, while steps 210 to 214 are repeated in the above-mentioned decryption data transfer processing,
The following buffer control processing is performed. That is,
In step 184, it is determined whether or not the buffer 42 has become full. The buffer 42 is used as a ring buffer, and the start and end addresses of the area where the image data is stored are managed by the operating system (OS). Therefore, the determination can be made based on whether or not the addresses at the beginning and the end of the storage area match. Until the buffer 42 is full, only the data output from the decoder 30 is written to the buffer 42, so only the address at the end of the storage area is updated and the remaining amount of the buffer 42 remains. Decreases monotonically.

【0068】バッファ42がフルとなりステップ184
の判定が肯定されると、ステップ186ではプリント部
44によるプリントを開始させる。これにより、プリン
ト部44ではバッファ42に格納されたイメージデータ
を順次読み出し、該読み出したイメージデータに基づい
て記録用紙Pへのレポートのプリントを開始する。この
バッファ42からのイメージデータの読み出しに伴っ
て、バッファ42の格納エリアの先頭アドレスが順次更
新される。
The buffer 42 becomes full, and step 184 is performed.
If the determination is positive, the printing unit 44 starts printing in step 186. As a result, the printing unit 44 sequentially reads the image data stored in the buffer 42, and starts printing the report on the recording paper P based on the read image data. With the reading of the image data from the buffer 42, the start address of the storage area of the buffer 42 is sequentially updated.

【0069】次のステップ188では、復号器30にお
いて1頁分の符号ファイルの復号化が終了したか否か判
定する。ステップ188の判定が否定された場合には、
ステップ190でバッファ42がフルになったか否かを
再び判定する。ステップ190の判定も否定された場合
にはステップ188に戻り、ステップ188又は190
の判定が肯定される迄、復号器30による復号化とプリ
ント部44によるプリントを並行して行っている状態を
継続する。また、バッファ42がフルになるとステップ
190の判定が肯定され、ステップ192では復号器3
0の動作を一時的に停止させる。
At the next step 188, it is judged whether or not the decoding of the code file for one page is completed in the decoder 30. If the determination in step 188 is negative,
In step 190, it is determined again whether the buffer 42 is full. If the determination in step 190 is also denied, the process returns to step 188, and either step 188 or 190
Until the determination is positive, the state in which the decoding by the decoder 30 and the printing by the printing unit 44 are being performed in parallel is continued. When the buffer 42 is full, the determination at step 190 is affirmative, and at step 192, the decoder 3
The operation of 0 is temporarily stopped.

【0070】ステップ194ではバッファ42がフルの
状態が継続しているか否か判定し、バッファ42がフル
の状態が解消される迄待機する。この間、復号器30の
動作を停止させているので、バッファ42に対してはプ
リント部44によるイメージデータの読み出しのみが行
われ、バッファ42の残量が単調増加することによりス
テップ194の判定が否定される。ステップ194の判
定が否定されるとステップ196で復号器30の動作を
再開させ、ステップ188に戻る。
In step 194, it is determined whether or not the buffer 42 is still full, and the process waits until the buffer 42 is released. Since the operation of the decoder 30 is stopped during this period, only the image data is read from the print unit 44 to the buffer 42, and the remaining amount of the buffer 42 monotonically increases, so that the determination in step 194 is negative. To be done. When the determination in step 194 is negative, the operation of the decoder 30 is restarted in step 196, and the process returns to step 188.

【0071】ステップ188の判定が肯定されると、ス
テップ198で復号器30の動作を停止させ、ステップ
200でバッファ42が空となったか否か判定し、バッ
ファ42が空となる迄、すなわちプリント部44におい
て1頁分のレポートのプリントが終了する迄待機する。
ステップ200の判定が肯定されると、ステップ202
でプリント部44の動作を停止させ、バッファ制御処理
を終了する。
If the determination in step 188 is affirmative, the operation of the decoder 30 is stopped in step 198, and it is determined in step 200 whether or not the buffer 42 is empty. Until the buffer 42 is empty, that is, the print is performed. The section 44 waits until the printing of the report for one page is completed.
If the determination in step 200 is positive, step 202
Then, the operation of the printing unit 44 is stopped, and the buffer control process ends.

【0072】上記により、例として図12に示すよう
に、符号ファイルの復号化及びイメージデータによるレ
ポートのプリント出力処理の開始が指示されると(図1
2では「復号化・プリント開始指示」として示す)、ま
ず復号器30の動作が開始され、時間Qが経過しバッフ
ァ42がフルになるとプリント部44によるプリントが
開始される。そして復号化が終了する迄の間は、バッフ
ァ42がフルになるとバッファ42に空きが生ずるまで
復号器30の動作を一時的に停止することが繰り返さ
れ、復号器30は断続的に動作する。なお、この間プリ
ント部44は常に動作している。そして、復号化が終了
すると復号器30の動作が停止され、プリントが終了す
るとプリント部44の動作が停止される。
As described above, by way of example, as shown in FIG. 12, when decoding of the code file and start of print output processing of the report by the image data are instructed (FIG. 1).
2 shows as "decoding / print start instruction"). First, the operation of the decoder 30 is started, and when the time Q has passed and the buffer 42 becomes full, the printing unit 44 starts printing. Then, until the decoding is completed, when the buffer 42 becomes full, the operation of the decoder 30 is temporarily stopped until the buffer 42 becomes empty, and the decoder 30 operates intermittently. During this time, the print unit 44 is always operating. Then, when the decoding is finished, the operation of the decoder 30 is stopped, and when the printing is finished, the operation of the printing unit 44 is stopped.

【0073】このように、復号器30とプリント部44
は並行して動作され、復号器30が動作している期間A
とプリンタ部44が動作している期間Bとは重なってい
る。従って、復号化が開始されてから、復号器30から
順次出力されたデータによりバッファ42がフルになる
迄の時間Qに、プリント部44における1頁分のプリン
トを実行する時間Bを加算した時間が経過すると、1頁
分のレポートのプリントが完了することになるので、復
号器44とプリント部44とをシリアルに動作させる場
合と比較して、処理時間を短縮できると共に、復号器4
4から出力されたイメージデータを格納するために大容
量のバッファ42を設ける必要がなくなる。
In this way, the decoder 30 and the printing unit 44 are
Are operated in parallel and the decoder 30 operates for a period A
And the period B in which the printer unit 44 is operating overlap. Therefore, the time Q from the start of decoding to the time when the buffer 42 becomes full due to the data sequentially output from the decoder 30 is added to the time B for printing one page in the printing unit 44. Since the printing of the report for one page is completed when the time elapses, the processing time can be shortened and the decoding time of the decoding unit 4 can be reduced as compared with the case where the decoding unit 44 and the printing unit 44 are serially operated.
It is not necessary to provide a large capacity buffer 42 for storing the image data output from No. 4.

【0074】この処理時間の短縮化、バッファ42の小
容量化について、具体的数値を挙げて更に説明する。一
例として、プリント部44においてバッファ42から読
み出したイメージデータを表す信号から1画素毎のデー
タを取り出すための同期信号の周波数を5MHz とする
と、1画素当たりのデータの伝送時間は 0.2μsec とな
る。また、プリント部44の記録用紙Pへの画像記録密
度を 400画素/インチとすると、A3幅の記録用紙Pで
は1ライン当たり4864ドットであるので、1ライン当た
りのデータ伝送時間は、 0.2μsec × 4864 = 972.8μsec となる。また、前記イメージデータを表す信号において
1ラインにおけるブランキング期間に相当する時間を27
μsec とすれば、 972.8μsec +27μsec = 999.8μsec すなわち、1ライン当たり約1msec でプリントされる
ことになる。記録用紙PのサイズをA3とするとライン
数は6614ラインであるので、プリント部44でA3原稿
をプリントするのに要する時間は約 6.614sec となる。
The shortening of the processing time and the reduction of the capacity of the buffer 42 will be further described with specific numerical values. As an example, when the frequency of the synchronizing signal for the printing unit 44 retrieves the data for each pixel from the signal representing the image data read out from the buffer 42 and 5MH z, comprising transmission time of data per pixel and 0.2μsec . Further, assuming that the image recording density of the printing unit 44 on the recording paper P is 400 pixels / inch, the recording paper P of A3 width has 4864 dots per line, so the data transmission time per line is 0.2 μsec × 4864 = 972.8 μsec. In addition, in the signal representing the image data, the time corresponding to the blanking period in one line is 27
If it is set to μsec, 972.8 μsec +27 μsec = 999.8 μsec, that is, it is printed in about 1 msec per line. Assuming that the size of the recording paper P is A3, the number of lines is 6614, so the time required to print an A3 original by the printing unit 44 is about 6.614 seconds.

【0075】一方、イメージデータの符号化、復号化に
MHやMR等を適用した場合、1ラインに相当する符号
化データの長さは不定であり、1ライン分の符号化デー
タを復号化するための復号器30の処理時間も不定とな
る。ここで、復号器30の処理速度の最小値を1.25mse
c /ライン、最大値を 0.5msec /ライン、平均値を0.
8msec /ラインとすると、復号器30でA3原稿の符
号データを復号化するために要する時間は、 0.8msec /ライン × 6614ライン = 約 5.291sec となる。従って、復号器30とプリント部44とをシリ
アルに動作させる従来方式において、A3原稿1頁をプ
リントするための処理時間は、復号器30が作動してい
る最中にスタッカ50からの記録用紙Pの引込みを行っ
たとしても、 6.614sec + 5.291sec ≒ 11.9sec 約11.9秒必要となる。また、上記の従来方式では復号化
したイメージデータを一旦に記憶する必要があるが、A
3原稿を 400画素/インチで読み取るとイメージデータ
の大きさは約4Mバイトになり、4Mバイトもの膨大な
メモリが必要となることになる。
On the other hand, when MH, MR, etc. are applied to the coding and decoding of the image data, the length of the coded data corresponding to one line is indefinite, and the coded data for one line is decoded. The processing time of the decoder 30 for this is also indefinite. Here, the minimum processing speed of the decoder 30 is set to 1.25 mse.
c / line, maximum value 0.5 msec / line, average value 0.
If 8 msec / line is set, the time required for the decoder 30 to decode the coded data of the A3 original document is 0.8 msec / line × 6614 lines = about 5.291 sec. Therefore, in the conventional method in which the decoder 30 and the printing unit 44 are serially operated, the processing time for printing one page of the A3 original document is as long as the recording paper P from the stacker 50 while the decoder 30 is operating. Even if the pull-in is performed, 6.614sec + 5.291sec ≈ 11.9sec, about 11.9sec is required. Further, in the above conventional method, it is necessary to temporarily store the decoded image data.
If three originals are read at 400 pixels / inch, the size of the image data will be about 4 Mbytes, which requires a huge memory of 4 Mbytes.

【0076】次に、本実施例で説明したように復号器3
0とプリント部44とを並行して動作させる場合の処理
速度、及びバッファ42の容量について説明する。本実
施例では、前述したようにバッファ42をリングバッフ
ァとして用いており、復号器30の動作速度がプリント
部44のプリント速度よりも遅い場合にはバッファ42
に格納されているイメージデータのデータ量は減少して
いき、復号器30の動作速度がプリント速度よりも速い
場合にはバッファ42に格納されているイメージデータ
のデータ量は増加していくことになる。バッファ42が
フルになった場合には復号器30の動作を一時的に停止
させればよいが、プリント部44では像担持体78を一
定速度で回転させて記録用紙Pに画像をプリントするの
で、プリント部44で1頁分のプリントが終了する前に
バッファ42が空となることは許されない。従って、バ
ッファ42の容量は、復号器30が最小の処理速度で動
作しているときにもバッファが空にならないように定め
ればよい。
Next, as described in this embodiment, the decoder 3
The processing speed and the capacity of the buffer 42 when the 0 and the printing unit 44 are operated in parallel will be described. In the present embodiment, the buffer 42 is used as the ring buffer as described above, and when the operating speed of the decoder 30 is slower than the printing speed of the printing unit 44, the buffer 42 is used.
The amount of image data stored in the buffer 42 decreases, and the amount of image data stored in the buffer 42 increases when the operation speed of the decoder 30 is faster than the printing speed. Become. When the buffer 42 becomes full, the operation of the decoder 30 may be temporarily stopped, but the printing unit 44 rotates the image carrier 78 at a constant speed to print an image on the recording paper P. It is not allowed that the buffer 42 becomes empty before the printing unit 44 finishes printing one page. Therefore, the capacity of the buffer 42 may be determined so that the buffer does not become empty even when the decoder 30 operates at the minimum processing speed.

【0077】プリント部44のプリント速度は1msec
/ラインであるので、復号器30が最小の処理速度(1.
25msec /ライン)で動作している場合には、1msec
当たり0.25msec 分のイメージデータが処理しきれずに
残る。これをイメージデータの量に換算すると、 4864×(1.25-1)÷1.25÷8= 121.6バイト これにより、プリント部44が1ライン分のプリントを
行う毎にバッファ42の残量は 121.6バイトずつ減少し
ていくことになり、A3原稿を1頁プリントする間に
は、次に示すバイト数だけバッファ42の残量が減少す
ることになる。
The printing speed of the printing unit 44 is 1 msec.
/ Line, the decoder 30 has the minimum processing speed (1.
1msec when operating at 25msec / line)
The image data of 0.25 msec is left unprocessed and remains. Converting this to the amount of image data, 4864 × (1.25-1) ÷ 1.25 ÷ 8 = 121.6 bytes. Therefore, every time the printing unit 44 prints one line, the remaining amount of the buffer 42 decreases by 121.6 bytes. Therefore, during printing one page of the A3 original, the remaining amount of the buffer 42 decreases by the number of bytes shown below.

【0078】 121.6バイト × 6614ライン = 785.4125 Kバイト 従って、バッファ42の容量を約 800Kバイトとすれ
ば、プリント部44で1頁分のプリントが終了する前に
バッファ42が空となることなく、復号器30とプリン
ト部44とを並行して動作させることができる。これ
は、先に説明した従来方式で必要とされるメモリ量4M
バイトと比較して明らかに小さく、プリント装置10の
コストを低減することが可能となる。
121.6 bytes × 6614 lines = 785.4125 K bytes Therefore, if the capacity of the buffer 42 is set to about 800 K bytes, the buffer 42 will not become empty before the printing unit 44 finishes printing one page, and the decoding will be performed. The container 30 and the printing unit 44 can be operated in parallel. This is the memory capacity of 4M required by the conventional method described above.
The size is obviously smaller than that of the bite, and the cost of the printing apparatus 10 can be reduced.

【0079】またA3の原稿1頁のプリントに要する処
理時間についても、復号器30から順次出力されたデー
タによりバッファ42がフルになる迄の時間Qと、プリ
ント部44における1頁分のプリントを実行する時間B
と、の合計であるので、復号器30が処理速度の最小値
で動作したと仮定しても、 処理時間 =1.25msec /ライン× 800Kバイト÷4864
ビット/ライン+ 6.614sec = 1.645sec + 6.614sec
≒ 8.3sec 約 8.3秒で完了し、処理時間を大幅に短縮することがで
きる。
Regarding the processing time required for printing one page of the A3 original, the time Q until the buffer 42 becomes full due to the data sequentially output from the decoder 30 and the printing of one page in the printing unit 44 are performed. Time to execute B
Therefore, even if it is assumed that the decoder 30 operates at the minimum processing speed, the processing time is 1.25 msec / line × 800 Kbytes / 4864
Bit / Line + 6.614sec = 1.645sec + 6.614sec
≈ 8.3sec Completion takes about 8.3 seconds, and the processing time can be greatly reduced.

【0080】なお、上記は復号器30の最小の処理速度
での動作が継続するような特殊な画像を用いた場合でも
バッファ42が空とならないようにするために必要なバ
ッファ42の容量の例である。一般的には復号器30の
処理速度が最小値で継続することはなく、バッファ42
がフルとなることによって復号器30の動作が一時的に
停止されることが殆どであるので、バッファ42の容量
は上記で求めた容量よりも小さくすることが可能であ
る。バッファ42の容量を小さくすれば、上記の処理時
間も更に短縮される。
It should be noted that the above is an example of the capacity of the buffer 42 required to prevent the buffer 42 from becoming empty even when using a special image in which the decoder 30 continues to operate at the minimum processing speed. Is. Generally, the processing speed of the decoder 30 does not continue at the minimum value, and the buffer 42
In most cases, the operation of the decoder 30 is temporarily stopped when the buffer is full, so the capacity of the buffer 42 can be made smaller than the capacity obtained above. If the capacity of the buffer 42 is reduced, the above processing time is further shortened.

【0081】また、本実施例ではレポート1頁をプリン
トするためのイメージデータとして、上述したようにバ
ッファ42の容量よりも明らかに大きなデータ量のイメ
ージデータを扱うことができる。従って、例えばロール
状の記録用紙Pをカットすることにより得られた、長手
方向寸法がA3サイズよりも大きい定型外サイズの記録
用紙Pにレポートをプリントすることも可能となる。
Further, in this embodiment, as the image data for printing one page of the report, as described above, it is possible to handle image data of a data amount which is obviously larger than the capacity of the buffer 42. Therefore, it is also possible to print a report on a recording paper P of a non-standard size having a longitudinal dimension larger than A3 size, which is obtained by cutting a roll-shaped recording paper P, for example.

【0082】〔第2実施例〕次に本発明の第2実施例を
説明する。なお、本第2実施例は第1実施例と同一の構
成であるので構成の説明を省略し、以下、図13のフロ
ーチャートを参照して本第2実施例に係るレポートプリ
ント処理について、第1実施例と異なる部分のみ説明す
る。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described. Since the second embodiment has the same configuration as the first embodiment, the description of the configuration will be omitted, and the report print processing according to the second embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG. Only parts different from the embodiment will be described.

【0083】本第2実施例では、ステップ102でメモ
リ残量が50%未満であると判定された場合に、第1実施
例と同様にステップ104〜108の処理を順次行った
後にキャラクタファイルの削除を行わずに、ステップ1
12で符号ファイルの復号化及びプリント出力を行う。
また次のステップ250では、レポートのプリント出力
が終了する前に記録用紙Pの搬送不良、所謂用紙ジャム
が発生したか否か判定する。ステップ250の判定が否
定された場合には、ステップ110、114でキャラク
タファイル、符号ファイルを削除し、ステップ116に
移行する。
In the second embodiment, when it is determined in step 102 that the remaining memory capacity is less than 50%, the processes of steps 104 to 108 are sequentially performed as in the first embodiment, and then the character file Step 1 without deleting
At 12, the code file is decoded and printed out.
Further, in the next step 250, it is determined whether or not a conveyance failure of the recording paper P, that is, a so-called paper jam has occurred before the printing of the report is completed. If the determination in step 250 is negative, the character file and the code file are deleted in steps 110 and 114, and the process proceeds to step 116.

【0084】一方、プリント終了前に用紙ジャムが発生
した場合にはステップ250の判定が肯定され、ステッ
プ252で記憶装置18に格納されている符号ファイル
の容量がキャラクタファイルの容量よりも大きいか否か
判定する。ステップ252の判定が否定された場合に
は、レポートの出力を再開したときに加わる負荷を考慮
し、ステップ254で記憶装置18に格納されているキ
ャラクタファイルを削除し、ステップ262で用紙ジャ
ムが解消される迄待機する。なお、このステップ252
から254に分岐する処理は請求項5に対応する処理で
ある。
On the other hand, if a paper jam has occurred before the end of printing, the determination at step 250 is affirmative and whether or not the capacity of the code file stored in the storage device 18 at step 252 is larger than the capacity of the character file. Determine whether. If the determination in step 252 is negative, the load applied when the report output is restarted is taken into consideration, the character file stored in the storage device 18 is deleted in step 254, and the paper jam is resolved in step 262. Wait until it is done. Note that this step 252
The process of branching from 254 to 254 is the process corresponding to claim 5.

【0085】また、ステップ252の判定が肯定された
場合にはステップ256でメモリ残量を取り込み、メモ
リ残量が30%以上か、30%未満か、10%未満かを判定す
る。そしてメモリ残量が30%以上であれば、記憶装置1
8に格納するファイルのデータ量が多少大きくても他の
処理を並行して実行している場合にも該他の処理に支障
をきたすことはないので、ステップ254でキャラクタ
ファイルを記憶装置18から削除する。このステップ2
56から254に分岐する処理は請求項6に対応してい
る。
If the determination in step 252 is affirmative, the remaining memory amount is fetched in step 256 and it is determined whether the remaining memory amount is 30% or more, less than 30%, or less than 10%. If the remaining memory capacity is 30% or more, the storage device 1
Even if the data amount of the file stored in 8 is somewhat large, it does not hinder the other processing even when the other processing is executed in parallel. Therefore, in step 254, the character file is stored in the storage device 18. delete. This step 2
The process of branching from 56 to 254 corresponds to claim 6.

【0086】また、メモリ容量が30%未満(但し10%以
上)の場合にはメモリ残量が比較的小さいので、他の処
理を並行して実行している場合に該他の処理に支障をき
たすことを防止することを優先し、ステップ258でキ
ャラクタファイルよりも容量の大きい符号ファイルを記
憶装置18から削除し、ステップ262へ移行する。ま
たメモリ容量が10%未満の場合にはメモリ残量がかなり
小さいので、記憶装置18にキャラクタファイルのみを
保持するようにしたとしても、他の処理を並行して実行
している場合に該他の処理が支障をきたす可能性があ
る。このため、ステップ260で記憶装置18からキャ
ラクタファイル及び符号ファイルを削除し、ステップ2
62へ移行する。
Further, when the memory capacity is less than 30% (however, 10% or more), the remaining amount of memory is relatively small, so that when other processing is executed in parallel, the other processing is hindered. Prioritizing prevention of damage, a code file having a larger capacity than the character file is deleted from the storage device 18 in step 258, and the process proceeds to step 262. Further, when the memory capacity is less than 10%, the remaining amount of the memory is considerably small. Therefore, even if only the character file is held in the storage device 18, when other processing is executed in parallel, the other Processing may interfere. Therefore, in step 260, the character file and the code file are deleted from the storage device 18, and the step 2
Move to 62.

【0087】上記では用紙ジャムが発生するとキャラク
タファイル及び符号ファイルの少なくとも一方を削除す
るので、用紙ジャムが解消される迄の間キャラクタファ
イル及び符号ファイルを記憶している場合と比較して、
特にメモリ残量が少ないとき(例えば10%未満)にレポ
ートプリント処理と並行して実行している他の処理がメ
モリ残量不足で支障をきたす可能性を小さくすることが
できる。
In the above, when a paper jam occurs, at least one of the character file and the code file is deleted. Therefore, as compared with the case where the character file and the code file are stored until the paper jam is resolved,
In particular, when the remaining memory capacity is low (for example, less than 10%), it is possible to reduce the possibility that other processing that is being executed in parallel with the report print processing will suffer a shortage of the remaining memory capacity.

【0088】用紙ジャムが解消されるとステップ262
の判定が肯定され、ステップ264で記憶装置18にキ
ャラクタファイル又は符号ファイルが格納されているか
否かに応じて処理を分岐する。記憶装置18に符号ファ
イルが格納されている場合には、ステップ112へ移行
して該符号ファイルを用いて復号化以降の処理を再度行
い、用紙ジャムにより正常にプリント出力できなかった
頁を再度プリント出力する。また、記憶装置18にキャ
ラクタファイルが格納されている場合にはステップ10
6へ移行し、該キャラクタファイルを用いてフォント展
開以降の処理を再度行い、正常にプリント出力できなか
った頁を再度プリント出力する。更に、記憶装置18に
何らファイルが格納されていなかった場合にはステップ
104に移行し、正常にプリント出力できなかった頁に
対して最初から処理を行う。
When the paper jam is cleared, step 262.
Is affirmative, the process branches depending on whether a character file or code file is stored in the storage device 18 in step 264. When the code file is stored in the storage device 18, the process proceeds to step 112, the process after the decoding is performed again using the code file, and the page that cannot be normally printed out due to the paper jam is printed again. Output. If a character file is stored in the storage device 18, step 10
Then, the process proceeds to step 6, and the processing after the font expansion is performed again using the character file, and the page that could not be printed out normally is printed out again. Further, when no file is stored in the storage device 18, the process proceeds to step 104, and the page which cannot be normally printed out is processed from the beginning.

【0089】一方、ステップ102でメモリ残量が50%
以上であると判定された場合には、ステップ120、1
22でレポートの全頁に対しキャラクタファイルの生成
を行い、次にステップ126、128、132でレポー
トの全頁に対し符号ファイルの生成を行う。そして次の
ステップ134で符号ファイルの復号化及びプリント出
力を行い、次のステップ270でステップ250と同様
に、レポートのプリント出力が終了する前に用紙ジャム
が発生したか否か判定する。ステップ270の判定が否
定されている間は、ステップ134、270、138で
レポートの全頁に対する復号化、プリント出力が行われ
るが、用紙ジャムが発生しステップ270の判定が肯定
されると、ステップ272へ移行する。
On the other hand, in step 102, the remaining memory amount is 50%.
If it is determined that the above is the case, steps 120, 1
A character file is generated for all pages of the report in step 22, and then a code file is generated for all pages of the report in steps 126, 128 and 132. Then, in the next step 134, the code file is decoded and the print output is performed, and in the next step 270, it is determined whether or not a paper jam occurs before the print output of the report is completed, as in step 250. While the determination in step 270 is negative, all the pages of the report are decrypted and printed out in steps 134, 270, and 138, but if a paper jam occurs and the determination in step 270 is affirmative, the steps are performed. Move to 272.

【0090】ステップ272〜284の処理は先に説明
したステップ252〜264と同じである。すわなち、
キャラクタファイルの容量が符号ファイルの容量以上の
場合、及びメモリ残量が30%以上の場合にはキャラクタ
ファイルを削除し、キャラクタファイルの容量が符号フ
ァイルの容量よりも小さく、かつ及びメモリ残量が30%
未満の場合には符号ファイルを削除し、キャラクタファ
イルの容量が符号ファイルの容量よりも小さく、かつ及
びメモリ残量が10%未満の場合には両方のファイルを削
除して、用紙ジャムが解消される迄待機する。
The processing of steps 272 to 284 is the same as the processing of steps 252 to 264 described above. That is,
If the capacity of the character file is greater than the capacity of the code file, or if the remaining memory capacity is 30% or more, delete the character file, the capacity of the character file is smaller than the capacity of the code file, and the remaining memory capacity is 30%
If the size of the character file is smaller than the size of the code file and the remaining memory capacity is less than 10%, both files are deleted to eliminate the paper jam. Wait until

【0091】用紙ジャムが解消されると、記憶装置18
に符号ファイルが格納されていればステップ134へ移
行し、該符号ファイルを用いて復号化以降の処理を再度
行い、キャラクタファイルが格納されていればステップ
126へ移行し、該キャラクタファイルを用いてフォン
ト展開以降の処理を再度行い、何らファイルが格納され
ていなかった場合にはステップ120に移行し、処理を
最初から行う。
When the paper jam is eliminated, the storage device 18
If the code file is stored in, the process proceeds to step 134, the processing after the decoding is performed again using the code file, and if the character file is stored, the process proceeds to step 126 and the character file is used. The process after the font expansion is performed again, and if no file is stored, the process proceeds to step 120 and the process is performed from the beginning.

【0092】なお、上記ではステップ250でレポート
出力が中断したか否かの判断として、プリント終了前に
用紙ジャムが発生したか否かを判定するようにしていた
が、これに限定されるものではなく、レポートの出力が
中断される各種の障害が発生したか否かを判定するよう
にしてもよい。また、障害が発生しレポート出力の中断
が発生した場合に、キャラクタファイル及び符号ファイ
ルの何れを保持するか又は両方のファイルを削除するか
を、発生した障害の程度も考慮して判断するようにして
もよい。例えば回復に時間がかかることが予想される重
度の障害が発生した場合には、他の処理への影響の大き
さを考慮し、両方のファイルを削除することが好まし
い。
In the above description, it is determined in step 250 whether or not the report output is interrupted, and it is determined whether or not a paper jam has occurred before the end of printing. However, the present invention is not limited to this. Instead, it may be determined whether or not various failures that interrupt the output of the report have occurred. In addition, when a failure occurs and the report output is interrupted, whether to retain the character file or the code file or to delete both files should be determined in consideration of the degree of the failure that occurred. May be. For example, when a serious failure in which recovery is expected to take a long time occurs, it is preferable to delete both files in consideration of the magnitude of the influence on other processing.

【0093】〔第3実施例〕次に本発明の第3実施例に
ついて説明する。なお、本第3実施例は第1実施例及び
第2実施例と同一の構成であるので構成の説明を省略
し、第1実施例及び第2実施例と異なる部分についての
み説明する。
[Third Embodiment] Next, a third embodiment of the present invention will be described. Since the third embodiment has the same structure as the first and second embodiments, the description of the structure will be omitted and only the parts different from the first and second embodiments will be described.

【0094】本第3実施例では、図14に示すようなメ
モリ監視処理を行う。すなわち、ステップ300では初
期設定としてカウンタn、kに1を代入する。ステップ
302ではメモリ残量Zn を取り込み、次のステップ3
04でタイマをスタートさせる。ステップ306ではタ
イマがタイムアウトしたか否か判定し、タイムアウトす
る迄待機する。タイマがタイムアウトすると、ステップ
308でカウンタnをカウントアップし、ステップ31
0で再びメモリ残量Zn を取り込む。
In the third embodiment, the memory monitoring process as shown in FIG. 14 is performed. That is, in step 300, 1 is assigned to the counters n and k as an initial setting. In step 302, the remaining memory capacity Z n is fetched, and the next step 3
The timer is started at 04. In step 306, it is determined whether or not the timer has timed out, and the process waits until it times out. When the timer times out, the counter n is incremented in step 308, and step 31
When 0, the remaining memory capacity Z n is fetched again.

【0095】次のステップ312では、前回の周期で取
り込んだメモリ残量Zn-1 からの変化量Mn を次の
(1)式に従って演算する。
In the next step 312, the amount of change M n from the remaining memory capacity Z n-1 fetched in the previous cycle is calculated according to the following equation (1).

【0096】 Mn =Zn −Zn-1 ・・・(1) ステップ314では上記で演算したメモリ残量の変化量
n を前回の周期で演算した変化量Mn-1 と比較し、変
化量Mn の符号が反転したか否か判定する。ステップ3
14の判定が否定された場合には、ステップ316で変
化量Mn と前回の周期で演算した変化量Mn-1 との差が
所定値以上か否か判定する。なお、プリント装置10の
電源が投入された直後で前回の周期では変化量Mn を演
算していなかった場合には、ステップ314、316で
は予め定められた所定値を用いて前記判定を行う。ステ
ップ316の判定も否定された場合には、ステップ31
8で次の(2)式に従い、メモリ残量の変化率Pとして
メモリ残量の変化量Mn の平均値を演算する。
M n = Z n −Z n−1 (1) In step 314, the change amount M n of the remaining memory amount calculated above is compared with the change amount M n−1 calculated in the previous cycle. , It is determined whether the sign of the change amount M n has been inverted. Step 3
If the 14 determined is negative, the difference between the change amount M n and the amount of change M n-1 calculated at the previous cycle in step 316 determines whether more than a predetermined value. If the amount of change M n has not been calculated in the previous cycle immediately after the power of the printing apparatus 10 is turned on, in steps 314 and 316, the above determination is performed using a predetermined value. If the determination in step 316 is also negative, step 31
In step 8, the average value of the change amount M n of the remaining memory amount is calculated as the change rate P of the remaining memory amount according to the following equation (2).

【0097】[0097]

【数1】 [Equation 1]

【0098】上記では、メモリ残量の変化率Pとして、
変化量Mn の符号が一定で、かつ変化量Mn の変化が所
定範囲内の期間におけるメモリ残量の変化量Mn の平均
値が演算されることになる。また、カウンタkは前記所
定範囲の始まりを表している。一方、ステップ314又
は316の判定が肯定された場合には、ステップ320
で次の(3)式に示すように、メモリ残量の変化率Pと
してステップ312で演算した変化量Mn を設定する。
In the above, as the change rate P of the remaining memory,
The average value of the change amount Mn of the remaining memory amount is calculated during a period in which the sign of the change amount Mn is constant and the change of the change amount Mn is within a predetermined range. Further, the counter k represents the start of the predetermined range. On the other hand, if the determination in step 314 or 316 is affirmative, step 320
Then, as shown in the following expression (3), the change amount M n calculated in step 312 is set as the change rate P of the remaining memory capacity.

【0099】 P=Mn ・・・(3) 次のステップ322では、カウンタkにカウンタnの値
を代入する。そして、ステップ318又は322の処理
を行った後は、ステップ324でタイマを再度スタート
させてステップ306に戻り、上記処理を繰り返す。
P = M n (3) At the next step 322, the value of the counter n is substituted into the counter k. Then, after performing the processing of step 318 or 322, the timer is restarted in step 324, the process returns to step 306, and the above processing is repeated.

【0100】また本第3実施例では、第1実施例及び第
2実施例で説明したレポートプリント処理におけるメモ
リ残量の判定(例えば図6のステップ102、118、
124、142、156等)を、上述したメモリ監視処
理で求めたメモリ残量の変化率Pを考慮して行う。具体
的には、上記判定にあたってメモリ残量の変化率Pも取
込み、取り込んだメモリ残量の変化率Pの値が、メモリ
残量が所定値以上の減少速度で減少していることを表し
ていた場合には、レポートプリント処理により記憶装置
18に一時的に記憶するデータ量が小さくなるように処
理を行う。
Further, in the third embodiment, determination of the remaining memory capacity in the report print processing described in the first and second embodiments (for example, steps 102 and 118 in FIG. 6,
124, 142, 156, etc.) in consideration of the rate of change P of the remaining memory amount obtained in the memory monitoring process described above. Specifically, the rate of change P of the remaining amount of memory is also taken in for the above determination, and the value of the rate of change P of the remaining amount of memory that has been taken in indicates that the remaining amount of memory is decreasing at a reduction rate equal to or higher than a predetermined value. In this case, the report print process is performed so that the amount of data temporarily stored in the storage device 18 becomes small.

【0101】例えば、図6に示したレポートプリント処
理において、ステップ118〜122でレポートの各頁
に対応するキャラクタファイルの生成及び記憶装置18
への格納を繰り返し行っている場合、並行して他の処理
を実行していなければ、メモリ残量は図15(A)に
〜の破線で示すように、所定値以下の減少率で徐々に
減少する。ここで、他のファクシミリ装置からG4規格
に従って高速にかつ大量のイメージデータを受信する
と、〜の実線で示すように、メモリ残量は急激に減
少する。第1実施例で説明したレポートプリント処理で
は、ステップ118でメモリ残量のみを監視しているた
め、メモリ残量の急激な減少に対応できず、記憶装置1
8のオーバフロー等が生ずる可能性がある。
For example, in the report printing process shown in FIG. 6, in steps 118 to 122, the character file generation and storage device 18 corresponding to each page of the report is generated.
15A, the remaining amount of the memory gradually decreases at a predetermined rate or less as shown by a broken line in FIG. 15A unless another process is executed in parallel. Decrease. Here, when a large amount of image data is received from another facsimile apparatus at high speed in accordance with the G4 standard, the remaining memory amount sharply decreases as indicated by the solid line in. In the report print processing described in the first embodiment, since only the remaining memory amount is monitored in step 118, it is not possible to cope with a sudden decrease in the remaining memory amount, and the storage device 1 is not able to handle it.
8 overflow and the like may occur.

【0102】これに対し、本第3実施例では上述したよ
うなメモリ残量の減少率の増大がメモリ残量の変化率P
として検出され、メモリ残量が充分に低い値となる前
に、メモリ残量の変化率Pに基づいてオーバフロー等が
生ずる可能性があることを予測できる。これにより、先
に説明した例では、ステップ144〜154の記憶装置
18に格納したキャラクタファイルに対応するレポート
をプリント出力する処理に速い時期から移行することが
できる。従って、メモリ残量が急激に減少した場合に
も、図15(B)に示すように記憶装置18のオーバフ
ローを確実に防止することが可能となる。
On the other hand, in the third embodiment, the increase of the decrease rate of the remaining memory amount as described above is caused by the change rate P of the remaining memory amount.
As a result, it is possible to predict that an overflow or the like may occur based on the rate of change P of the remaining memory capacity before the remaining memory capacity becomes a sufficiently low value. As a result, in the example described above, the process of printing out the report corresponding to the character file stored in the storage device 18 in steps 144 to 154 can be shifted from an early stage. Therefore, even when the remaining amount of memory suddenly decreases, it is possible to reliably prevent the overflow of the storage device 18, as shown in FIG.

【0103】なお、上記では本発明に係るプリント装置
として、複写機としての機能及びファクシミリ装置とし
ての機能を兼ね備えたプリント装置10を例に説明した
が、これに限定されるものではなく、上記何れか一方の
機能のみを備えたものであってもよいし、上記の機能以
外に、ワークステーションやパーソナルコンピュータか
ら転送されたキャラクタデータ等の情報をイメージデー
タに展開し、記録用紙にプリントする、所謂プリンタと
しての機能を備えたものであってもよい。
In the above description, the printing apparatus according to the present invention has been described by exemplifying the printing apparatus 10 having both the function as a copying machine and the function as a facsimile apparatus, but the present invention is not limited to this. It may be provided with only one of the functions, or in addition to the above functions, so-called so-called character data, which is transferred from a workstation or personal computer, is expanded into image data and printed on recording paper. It may have a function as a printer.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
に係るプリント装置は、複数頁から成るレポートの出力
に際し、レポートの1頁を処理単位として、出力すべき
レポートの内容を表すキャラクタデータを生成してメモ
リ部に格納し、メモリ部に格納されたキャラクタデータ
をイメージデータに変換し、イメージデータを符号化し
た符号化データを生成してメモリ部に格納し、符号化が
行われたキャラクタデータをメモリ部から消去し、メモ
リ部に格納された符号化データを復号化してイメージデ
ータを生成し、復号化が行われた符号化データをメモリ
部から消去し、復号化されたイメージデータを用いてプ
リントすることを順次行ってレポートを1頁出力させる
ことを繰り返し、複数頁から成るレポートを出力させる
ようにしたので、複数頁から成るレポートを出力する場
合であっても、使用メモリ量を節減し、メモリ部を使用
する他の処理を並行して実行している場合にも、前記他
の処理に支障をきたすことを防止できる、という優れた
効果が得られる。
As described above, in the printing apparatus according to the first aspect of the present invention, when a report consisting of a plurality of pages is output, character data representing the contents of the report to be output, with one page of the report as a processing unit. Is generated and stored in the memory unit, the character data stored in the memory unit is converted into image data, encoded data obtained by encoding the image data is generated, stored in the memory unit, and encoded. The character data is erased from the memory unit, the encoded data stored in the memory unit is decoded to generate image data, the decoded encoded data is erased from the memory unit, and the decoded image data Since it was made to print a report consisting of multiple pages by repeating the printing using and to output one page of the report, Even when a report consisting of several pages is output, the amount of memory used is reduced, and other processes that use the memory section are also hindered even if they are being executed in parallel. The excellent effect of being able to prevent

【0105】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、複数頁から成るレポートの出力に際し、レ
ポートの複数頁を処理単位としてレポートの出力を行う
か、レポートの1頁を処理単位としてレポートの出力を
行うかをメモリ残量に基づいて選択するようにしたの
で、上記効果に加え、メモリ残量が所定値以上のときに
は、各資源がレポート出力処理に占有されている時間を
短縮することができる、という効果が得られる。
According to the invention described in claim 2, in the invention described in claim 1, when outputting a report consisting of a plurality of pages, the report is output with a plurality of pages of the report as a processing unit, or one page of the report is processed as a processing unit. As a result, whether to output the report is selected based on the remaining memory amount. Therefore, in addition to the above effect, when the remaining memory amount is greater than or equal to a predetermined value, the time that each resource is occupied in the report output process is shortened. The effect of being able to do is obtained.

【0106】請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明において、複数頁から成るレポートの出
力に際し、レポートの複数頁を処理単位としてレポート
の出力を行うか、レポートの1頁を処理単位としてレポ
ートの出力を行うかをメモリ残量の変化率に基づいて選
択するようにしたので、上記効果に加え、レポート出力
処理を行っている間にメモリ残量の大幅な低下やメモリ
部のオーバフロー等の不都合が発生することを確実に防
止できる、という効果が得られる。
According to a third aspect of the invention, in the invention according to the first or second aspect, when a report including a plurality of pages is output, the report is output using a plurality of pages of the report as a processing unit, or the report In addition to the above effects, whether to output a report using pages as a processing unit is selected based on the change rate of the remaining memory amount. It is possible to reliably prevent the occurrence of inconveniences such as overflow of the memory unit.

【0107】請求項4記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明において、レポートの出力が中断された
場合に、符号化データがメモリ部に保持されるように符
号化データの消去を禁止するようにしたので、上記効果
に加え、レポートの出力が中断された後に再開する際に
プリント装置に加わる負荷を軽減することができる、と
いう効果が得られる。
According to the invention described in claim 4, in the invention described in claim 1 or 2, when the output of the report is interrupted, the encoded data is erased so that the encoded data is held in the memory section. In addition to the above effect, it is possible to reduce the load applied to the printing device when the report output is resumed after being interrupted.

【0108】請求項5記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明において、レポートの出力が中断された
場合に、キャラクタデータ及び符号化データのうちサイ
ズが小さい方のデータがメモリ部に保持されるように、
前記何れかのデータの消去を禁止するようにしたので、
上記効果に加え、レポートの出力が断された後に再開す
る迄の間のメモリ部のメモリ残量を多くすることがで
き、レポート出力を再開する迄の間にメモリ部を使用す
る他の処理を実行したとしても、該他の処理に支障をき
たすことを防止できる、という効果が得られる。
According to the invention described in claim 5, in the invention described in claim 1 or 2, when the output of the report is interrupted, the data having the smaller size of the character data and the encoded data is stored in the memory unit. To be retained in
Since it is prohibited to erase any of the above data,
In addition to the above effects, it is possible to increase the amount of memory remaining in the memory section until the report output is restarted after being cut off, and to perform other processing that uses the memory section until the report output is restarted. Even if it is executed, it is possible to obtain an effect that it is possible to prevent the other processing from being disturbed.

【0109】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、レポートの出力が中断された場合のメモリ
部のメモリ残量が所定値以上のときには、符号化データ
がメモリ部に保持されるように符号化データの消去を禁
止するようにしたので、上記効果に加え、レポートの出
力が中断されたときのメモリ部のメモリ残量が所定値以
上の場合に、他の処理に支障をきたすことなく、かつプ
リント装置に加わる負荷を軽減することができる、とい
う効果が得られる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect of the invention, when the remaining memory capacity of the memory unit is not less than a predetermined value when the output of the report is interrupted, the encoded data is held in the memory unit. As described above, the deletion of encoded data is prohibited, so in addition to the above effects, if the remaining memory capacity of the memory unit when report output is interrupted is greater than or equal to a specified value, other processing will be hindered. The effect that the load applied to the printing apparatus can be reduced without causing any trouble is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例に係るプリント装置の概略構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printing apparatus according to this embodiment.

【図2】プリント装置のプリント部の概略構成図であ
る。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a printing unit of the printing apparatus.

【図3】プリント装置において、イメージデータを記憶
する記憶装置に対するデータの入出力の状況を示す概念
図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a data input / output state with respect to a storage device that stores image data in the printing apparatus.

【図4】メモリ残量監視処理を説明するフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a memory remaining amount monitoring process.

【図5】メモリ残量の推移の一例及びメモリ残量監視処
理で検出されるメモリ残量を示す線図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of changes in the remaining memory amount and the remaining memory amount detected in the remaining memory amount monitoring process.

【図6】第1実施例に係るレポートプリント処理を説明
するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a report print process according to the first embodiment.

【図7】レポートプリント処理の過程で生成される各種
中間ファイルを示す概念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing various intermediate files generated in the process of report print processing.

【図8】レポートプリント処理においてレポートの1頁
を処理単位として複数頁のレポートを処理した場合の、
フォント変換部、符号化部、復号化部等の資源の占有状
況を説明するためのタイミングチャートである。
FIG. 8 shows a case where a plurality of pages of reports are processed with one page of the report as a processing unit in the report print processing.
7 is a timing chart for explaining the occupation status of resources such as a font conversion unit, an encoding unit, and a decoding unit.

【図9】レポートプリント処理において複数頁を処理単
位として複数頁のレポートを処理した場合の、フォント
変換部、符号化部、復号化部等の資源の占有状況を説明
するためのタイミングチャートである。
FIG. 9 is a timing chart for explaining a resource occupancy state of a font conversion unit, an encoding unit, a decoding unit, and the like when a report of a plurality of pages is processed in a report print process using a plurality of pages as a processing unit. .

【図10】プリント処理及び復号化処理の実行タイミン
グを制御するバッファ制御処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a buffer control process that controls execution timings of a print process and a decryption process.

【図11】復号器からバッファへの復号化データの転送
処理を説明するフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a process of transferring decoded data from a decoder to a buffer.

【図12】バッファ制御処理により制御されるプリント
処理及び復号化処理の実行タイミングの一例を表すタイ
ミングチャートである。
FIG. 12 is a timing chart showing an example of execution timing of print processing and decoding processing controlled by the buffer control processing.

【図13】第2実施例に係るレポートプリント処理を説
明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a report print process according to the second embodiment.

【図14】第3実施例に係るメモリ残量の変化率監視処
理を説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a memory remaining amount change rate monitoring process according to a third embodiment.

【図15】レポートプリント処理において、(A)は複
数頁を処理単位として処理した場合、(B)は複数頁を
処理単位として処理している途中で1頁を処理単位とす
る処理に切替えた場合におけるメモリ残量の推移の一例
を示す線図である。
FIG. 15A is a view showing a case where a plurality of pages are processed as a processing unit in the report print processing, and FIG. 15B is switched to processing where one page is a processing unit while processing a plurality of pages as a processing unit. It is a diagram showing an example of a transition of the remaining amount of memory in the case.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 プリント装置 12 CPU 18 記憶装置 28 符号器 30 復号器 40 フォント変換部 44 プリント部 10 printing device 12 CPU 18 storage device 28 encoder 30 decoder 40 font conversion unit 44 printing unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メモリ部と、 出力すべきレポートの内容を表すキャラクタデータを生
成し、前記メモリ部に格納するキャラクタデータ生成手
段と、 メモリ部に格納されたキャラクタデータをイメージデー
タに変換する変換手段と、 前記変換手段によって変換されたイメージデータを符号
化して符号化データを生成し、メモリ部に格納する符号
化手段と、 前記符号化手段による符号化が行われたキャラクタデー
タをメモリ部から消去する第1の消去手段と、 メモリ部に格納された符号化データを復号化してイメー
ジデータを生成する復号化手段と、 前記復号化手段による復号化が行われた符号化データを
メモリ部から消去する第2の消去手段と、 前記復号化手段によって生成されたイメージデータを用
いてプリントするプリント手段と、 複数頁から成るレポートの出力に際し、レポートの1頁
を処理単位として前記キャラクタデータ生成手段、前記
変換手段、前記符号化手段、前記第1の消去手段、前記
復号化手段、前記第2の消去手段及び前記プリント手段
を順次動作させてレポートを1頁出力させることを繰り
返し、複数頁から成るレポートを出力させる制御手段
と、 を含むプリント装置。
1. A memory unit, character data generation means for generating character data representing the contents of a report to be output, and storing the character data in the memory unit, and conversion for converting the character data stored in the memory unit into image data. Means, encoding means for encoding the image data converted by the converting means to generate encoded data, and storing the encoded data in a memory part; and character data encoded by the encoding means from the memory part. First erasing means for erasing, decoding means for decoding coded data stored in the memory section to generate image data, and coded data decoded by the decoding means from the memory section Second erasing means for erasing, printing means for printing using the image data generated by the decoding means, When outputting a report consisting of pages, the character data generating means, the converting means, the encoding means, the first erasing means, the decoding means, the second erasing means A printing apparatus comprising: a control unit that sequentially outputs the report by one page by sequentially operating the printing unit to output a report including a plurality of pages.
【請求項2】 前記制御手段は、複数頁から成るレポー
トの出力に際し、前記キャラクタデータ生成手段、前記
変換手段、前記符号化手段、前記第1の消去手段、前記
復号化手段、前記第2の消去手段及び前記プリント手段
を、前記レポートの複数頁を処理単位として順次動作さ
せるか、レポートの1頁を処理単位として順次動作させ
ることを繰り返すか、を前記メモリ部のメモリ残量に基
づいて選択する、 ことを特徴とする請求項1記載のプリント装置。
2. The control means outputs the character data generating means, the converting means, the encoding means, the first erasing means, the decoding means, and the second when outputting a report composed of a plurality of pages. Select whether to sequentially operate the erasing means and the printing means with a plurality of pages of the report as a processing unit, or to repeatedly operate one page of the report with a processing unit as a processing unit, based on the remaining memory capacity of the memory section. The printing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記制御手段は、複数頁から成るレポー
トの出力に際し、前記キャラクタデータ生成手段、前記
変換手段、前記符号化手段、前記第1の消去手段、前記
復号化手段、前記第2の消去手段及び前記プリント手段
を、前記レポートの複数頁を処理単位として順次動作さ
せるか、レポートの1頁を処理単位として順次動作させ
ることを繰り返すか、を前記メモリ部のメモリ残量の変
化率に基づいて選択する、 ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のプリント
装置。
3. The control means outputs the character data generating means, the converting means, the encoding means, the first erasing means, the decoding means, and the second means when outputting a report composed of a plurality of pages. Whether the erasing means and the printing means are sequentially operated with a plurality of pages of the report as a processing unit, or one page of the report is sequentially operated as a processing unit is set as a change rate of the remaining memory capacity of the memory unit. The printing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the printing apparatus is selected based on the printing apparatus.
【請求項4】 前記制御手段は、レポートの出力が中断
された場合に、符号化データがメモリ部に保持されるよ
うに第2の消去手段による符号化データの消去を禁止す
る、 ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のプリント
装置。
4. The control means prohibits the erasure of the encoded data by the second erasing means so that the encoded data is retained in the memory section when the output of the report is interrupted. The printing apparatus according to claim 1 or 2.
【請求項5】 前記制御手段は、レポートの出力が中断
された場合に、キャラクタデータのサイズと符号化デー
タのサイズとを比較し、サイズが小さい方のデータがメ
モリ部に保持されるように、第1の消去手段又は第2の
消去手段によるデータの消去を禁止する、 ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のプリント
装置。
5. The control means compares the size of the character data with the size of the encoded data when the output of the report is interrupted, and the data with the smaller size is held in the memory section. The printing apparatus according to claim 1 or 2, wherein erasing of data by the first erasing means or the second erasing means is prohibited.
【請求項6】 メモリ部のメモリ残量が所定値以上のと
きには、前記制御手段は、符号化データがメモリ部に保
持されるように第2の消去手段による符号化データの消
去を禁止する、 ことを特徴とする請求項5記載のプリント装置。
6. The control means prohibits erasure of the encoded data by the second erasing means so that the encoded data is held in the memory portion when the remaining memory capacity of the memory portion is greater than or equal to a predetermined value. The printing apparatus according to claim 5, wherein the printing apparatus is a printing apparatus.
JP6251024A 1994-10-17 1994-10-17 Printer Pending JPH08116417A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6251024A JPH08116417A (en) 1994-10-17 1994-10-17 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6251024A JPH08116417A (en) 1994-10-17 1994-10-17 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08116417A true JPH08116417A (en) 1996-05-07

Family

ID=17216495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6251024A Pending JPH08116417A (en) 1994-10-17 1994-10-17 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08116417A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3265697B2 (en) Image processing device
US5604846A (en) Printer and method for developing print data
US7227653B2 (en) Image forming apparatus for erasing image data stored in memory
JP3161031B2 (en) Image processing device
JP3728076B2 (en) Image input / output apparatus and method
JP5928505B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program in the same
JPH08116417A (en) Printer
CN100525372C (en) Manuscript image reading recording device
JP3954588B2 (en) Image forming apparatus and control program
JP5084688B2 (en) Image forming apparatus
JP3674644B2 (en) Data generator for printing
JP3603510B2 (en) Image processing device
JP3935155B2 (en) Image transmitting apparatus and control program
JP2006231858A (en) Image forming apparatus
JPH11146119A (en) Image processor and its method
JP3391935B2 (en) Facsimile apparatus and received image data output management method
JPH11313182A (en) Image forming device
JP3772579B2 (en) Image recording system
JPS63187766A (en) Terminal equipment
JPH10108024A (en) Data processing unit and data processing method
JP2003274061A (en) Image forming apparatus
JP4076224B2 (en) Image forming apparatus
JP2000175014A (en) Data communication unit
JP3109450B2 (en) Computer-readable recording medium recording a data transfer program to a communication terminal device with a printer function
JP3429402B2 (en) Image forming device