JPH08116028A - マイクロストリップ線路、スパイラルインダクタ、マイクロ波増幅回路及びマイクロ波増幅装置 - Google Patents

マイクロストリップ線路、スパイラルインダクタ、マイクロ波増幅回路及びマイクロ波増幅装置

Info

Publication number
JPH08116028A
JPH08116028A JP6250610A JP25061094A JPH08116028A JP H08116028 A JPH08116028 A JP H08116028A JP 6250610 A JP6250610 A JP 6250610A JP 25061094 A JP25061094 A JP 25061094A JP H08116028 A JPH08116028 A JP H08116028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
inductor
spiral
power supply
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6250610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3004882B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Nakatsuka
忠良 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6250610A priority Critical patent/JP3004882B2/ja
Publication of JPH08116028A publication Critical patent/JPH08116028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004882B2 publication Critical patent/JP3004882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マイクロ波増幅装置の小型化及び低コスト化
を実現できるようにする。 【構成】 FET101は入力整合回路106及び出力
整合回路107によって入力側及び出力側の回路又は伝
送線路との整合を行っている。入力整合回路106はス
パイラル状の入力側インダクタ102及び入力側DC遮
断用結合キャパシタ104により構成され、入力側DC
遮断用結合キャパシタ104は入力側インダクタ102
の中心部に形成されている。出力整合回路107はスパ
イラル状の出力側インダクタ103及び出力側DC遮断
用結合キャパシタ105により構成され、出力側DC遮
断用結合キャパシタ105は出力側インダクタ103の
中心部に形成されている。入力整合回路106及び出力
整合回路107をそれぞれ単一のインダクタにより構成
するため、誘電率が120であるチタン酸ストロンチウ
ムよりなるスパイラルインダクタを用いた1/4波長線
路108により電源を高インピーダンス化している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロストリップ線
路、スパイラルインダクタ、マイクロ波増幅回路及びマ
イクロ波増幅装置に関し、特に、マイクロ波増幅装置の
小型化及び高性能化を図る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯用の通信用無線機器の急速な普及に
伴い、通信用無線機器の小型化及び低コスト化に対する
要求が強まってきており、従来集積化が困難であったマ
イクロ波増幅装置においても小型化及び低コスト化は重
要な課題である。
【0003】以下、マイクロ波増幅回路の一例である集
積化マイクロ波IC(以下、MMICと呼ぶ。)の従来
例について図面を参照しながら説明する。
【0004】図6は従来のMMIC増幅器の回路図を示
している。図6に示すように、電界効果トランジスタ
(以下、FETと呼ぶ。)601は、入力整合回路62
0及び出力整合回路621によって入力側及び出力側の
回路又は伝送線路との整合を行っており、通常は50Ω
の特性インピーダンスに対して整合されている。入力整
合回路620及び出力整合回路621は、いずれも複数
のインダクタの組み合わせにより構成されており、入力
整合回路620は直列インダクタ602と並列インダク
タ603との組み合わせよりなり、出力整合回路621
は並列インダクタ604と直列インダクタ605との組
み合わせよりなる。
【0005】FET601をDC的に外部と分離するた
め、FET601の入力側には入力側DC遮断用結合キ
ャパシタ606が挿入され、FET601の出力側には
出力側DC遮断用結合キャパシタ607が挿入されてい
る。FET601の電流はゲート電圧制御端子614か
らゲート電圧を制御することにより調整されており、高
周波信号への影響を抑えるためバイアス抵抗608が挿
入されている。尚、図6において、611は入力端子、
612は出力端子、613は電源端子、615は接地端
子である。
【0006】図7は、図6に示したMMIC増幅装置の
半導体チップパターンを示している。図7においては、
図6と同一の部材については同一の符号を付すことによ
り説明は省略する。半導体チップ600としては高周波
特性に優れるGaAs基板が用いられており、該半導体
チップ600上に、前述したFET601、直列及び並
列インダクタ602〜605、入力側及び出力側のDC
遮断用結合キャパシタ606,607並びにバイアス抵
抗608が形成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のMM
IC増幅器においては、入力整合回路620及び出力整
合回路621を構成する直列及び並列インダクタ602
〜605や入力側及び出力側のDC遮断用結合キャパシ
タ606,607が半導体チップ600上において大き
な面積を占めるため、半導体チップ600の面積が大き
くなり、その結果、マイクロ波増幅装置を構成するパッ
ケージサイズの大型化及び価格の上昇を招くという問題
を有していた。
【0008】前記に鑑み、本発明は、マイクロ波増幅装
置の小型化及び低コスト化を実現できるようにすること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、請求項1の発明が講じた解決手段は、絶縁体上に形
成された接地電極と、該接地電極上に形成された誘電体
薄膜と、該誘電体薄膜上に形成された線状の金属薄膜と
からなるマイクロストリップ線路を対象とし、前記誘電
体薄膜は誘電率が50以上である高誘電体よりなり、前
記金属薄膜の抵抗成分によって特性インピーダンスが制
御される構成とするものである。
【0010】請求項2の発明が講じた解決手段は、スパ
イラルインダクタを、絶縁体上に形成された接地電極
と、該接地電極上に形成された誘電率が50以上である
高誘電体よりなる誘電体薄膜と、該誘電体薄膜上に形成
された線状の金属薄膜とからなり、前記金属薄膜の抵抗
成分によって特性インピーダンスが制御されるスパイラ
ル状のマイクロストリップ線路によって構成されてお
り、該マイクロストリップ線路のスパイラル部の隣り合
う線路同士の間の前記誘電体薄膜は除去されている構成
とするものである。
【0011】請求項3の発明は、請求項2の構成に、ス
パイラルインダクタの中心部付近に形成されており、前
記高誘電体よりなる層間膜を有するMIMキャパシタを
備え、両端子間が直流的に分離されているという構成を
付加するものである。
【0012】請求項4の発明が講じた解決手段は、マイ
クロ波増幅回路を、電源端子と、ソース電極が前記電源
端子に接続されており電流の増幅を行なう電界効果型ト
ランジスタと、前記電源端子と前記ソース電極との間に
直列に単一で接続された請求項2又は3に記載のスパイ
ラルインダクタとからなる構成とするものである。
【0013】請求項5の発明が講じた解決手段は、マイ
クロ波増幅装置を、入力端子と、出力端子と、電源端子
と、ソース電極が前記電源端子に接続されており電流の
増幅を行なう電界効果型トランジスタと、前記電源端子
と前記ソース電極との間に直列に単一で接続された請求
項2又は3に記載のスパイラルインダクタと、単一のイ
ンダクタからなり前記入力端子と前記電界効果型トラン
ジスタとのインピーダンス整合を行なう入力側整合回路
と、単一のインダクタからなり前記出力端子と前記電界
効果型トランジスタとのインピーダンス整合を行なう出
力側整合回路とが1つの半導体基板上に形成されている
構成とするものである。
【0014】
【作用】請求項1の構成により、誘電体薄膜は誘電率が
50以上である高誘電体よりなるため、同一周波数にお
ける電気長が著しく長くなるので、同一周波数における
マイクロストリップ線路の線路長を大きく短縮すること
ができる。この場合、マイクロストリップ線路の線路長
が短縮されることに伴う抵抗値の減少は、金属薄膜の抵
抗成分によってマイクロストリップ線路の特性インピー
ダンスを制御することによって補われる。
【0015】請求項2の構成により、マイクロストリッ
プ線路のスパイラル部の隣り合う線路同士の間の誘電体
薄膜が除去されているため、線間容量による自己共振周
波数の低下が防止されているので、同一周波数における
インダクタンス値を増大することができる。
【0016】請求項3の構成により、スパイラルインダ
クタの中心部付近に高誘電体よりなる層間膜を有するM
IMキャパシタを備えているため、キャパシタの占有面
積を削減できる。つまり、スパイラルインダクタのイン
ダクタンス値は主として外周部のスパイラル部により定
まるため、中心部のスパイラル部を減らしてもインダク
タンス値は殆ど影響を受けないので、インダクタンス値
に影響を与えることなくキャパシタを設けることができ
る。このため、キャパシタの占有面積を削減できるので
ある。また、スパイラルインダクタの両端子間が直流的
に分離されているため、該スパイラルインダクタを電界
効果型トランジスタの入力側又は出力側に接続すること
により、電界効果型トランジスタを外部と直流的に分離
することができる。
【0017】請求項4の構成により、電源端子と、電流
の増幅を行なう電界効果型トランジスタのソース電極と
の間に請求項2又は3に記載のスパイラルインダクタが
直列に単一で接続されているため、電解効果型トランジ
スタの電源が高インピーダンス化されているので、電界
効果型トランジスタとその入力側又は出力側との整合を
行なう入力側整合回路及び出力側整合回路をそれぞれ単
一のインダクタにより構成することができる。
【0018】請求項5の構成によると、請求項4のマイ
クロ波増幅回路を組み込んでいるため、電界効果型トラ
ンジスタ、請求項2又は3に記載のスパイラルインダク
タ、入力側整合回路及び出力側整合回路を1つの半導体
基板上に形成することができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係るマイクロ波増
幅回路について図1〜図5を参照しながら説明する。
【0020】図1は、本発明の一実施例に係るマイクロ
波増幅回路の一例であるMMICの回路図を示してい
る。図1に示すように、FET101は、入力整合回路
106及び出力整合回路107によって入力側及び出力
側の回路又は伝送線路との整合を行っており、50Ωの
特性インピーダンスに対して整合されている。
【0021】本実施例においては、入力整合回路106
は入力側インダクタ102及び入力側DC遮断用結合キ
ャパシタ104により構成され、出力整合回路107は
出力側インダクタ103及び出力側DC遮断用結合キャ
パシタ105により構成されている。そして、入力整合
回路106及び出力整合回路107をそれぞれ単一のイ
ンダクタにより構成するため、スパイラルインダクタを
用いた1/4波長線路108により電源を高インピーダ
ンス化している。FET101の電流は、ゲート電圧制
御端子113からゲート電圧を制御することにより調整
されており、高周波信号への影響を抑えるため、バイア
ス抵抗109が挿入されている。尚、図1において、1
10は入力端子、111は出力端子、112は電源端
子、113はゲート電圧制御端子、114は接地端子で
ある。
【0022】図2は、前記MMICの回路を実現するチ
ップパターンを示している。図2においては、図1と同
一の部材については同一の符号を付すことにより説明は
省略する。本実施例のMMICは、GaAs基板100
上に2層配線プロセスを用いて形成されており、FET
101としてはMESFETが用いられている。
【0023】図2に示すように、入力側DC遮断用結合
キャパシタ104及び出力側DC遮断用結合キャパシタ
105は入力側インダクタ102及び出力側インダクタ
103のそれぞれ中心部に形成されており、占有面積の
低減が図られている。一般的にスパイラルインダクタの
インダクタンス値は、主として外周部のスパイラルが支
配的であり、中心部のスパイラル数を減らしても影響は
小さい。
【0024】入力整合回路106、出力整合回路107
及び1/4波長線路108に用いられる高誘電体にはチ
タン酸ストロンチウム(以下、TiSrO3 と呼ぶ。)
を用い、白金電極上にTiSrO3 をスパッタ法により
300nmの厚さに堆積した後、イオンミリング法によ
るパターニングを行なうことにより形成する。TiSr
3 の誘電率は120である。また、入力側インダクタ
102、出力側インダクタ103及び1/4波長線路1
08の各スパイラル部における隣接するマイクロストリ
ップ線路同士の間のTiSrO3 薄膜はイオンミリング
時に除去されており、これにより、線間容量による自己
共振周波数の低下が防止されている。抵抗109として
は金属薄膜抵抗が用いられている。
【0025】図3は、図2におけるA−A’線の断面構
造を示している。図3に示すように、GaAs基板10
0上に第1層配線金属302を堆積した後、容量形成部
分に白金を蒸着する。その後、第1層配線金属302上
にTiSrO3 層304を堆積した後、該TiSrO3
層304上に第2層配線金属303を蒸着する。
【0026】1/4波長線路108における第1層配線
金属302と第2層配線金属303との接続はコンタク
ト部305により行なわれている。一方、出力整合回路
107においては、中心部の配線金属面積を拡大し、コ
ンタクトを設けることなく、TiSrO3 層304を第
1層配線金属302と第2層配線金属303とで挟むこ
とによりMIM(metal insulater m
etal)キャパシタ105を構成している。
【0027】図4(a),(b)は前記MMICの入力
端子110の入力インピーダンスを示すスミスチャート
である。
【0028】図4(a)は、入力側インダクタ102の
線幅が10μmであり、抵抗値が十分に低い場合の結果
を示している。401は誘電体としてTiSrO3 (誘
電率120)を用いた場合を示し、402は誘電体とし
てGaAs基板(誘電率12)を用いた場合を示してい
る。図4(a)から明らかなように、誘電体としてTi
SrO3 を用いることにより同一周波数における電気長
が約10倍長くなっている。従って、1/4波長線路1
08の長さを1/10にすることができる。
【0029】図4(b)は入力側インダクタ102の線
幅を1μmであり、20Ωの抵抗成分を持つときの入力
端子110の入力インピーダンスを示している。図4
(b)より、6GHzにおける入力インピーダンスが5
0Ωに整合されており、単一のインダクタにより整合回
路を構成できていることが分かる。出力整合は、出力側
インダクタ103を前記と同様の方法により50Ωに整
合させている。
【0030】図5は、前記のMMICを半導体リードフ
レーム上に実装し、樹脂パッケージに封入した状態を示
している。図5(a)において、100は半導体チッ
プ、502はリードフレーム、503はAuワイヤーで
ある。また、図5(b)において、505は封止樹脂、
506はICピンである。図5(a),(b)に示すよ
うに半導体チップ100をパッケージに実装することに
より、扱い易くて低コストのMMICを提供することが
できる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
係るマイクロストリップ線路によると、誘電体薄膜は誘
電率が50以上である高誘電体よりなるため、同一周波
数における電気長が著しく長くなるので、同一周波数に
おけるマイクロストリップ線路の線路長を大きく短縮す
ることができ、これにより、基板の面積を縮小すること
ができる。従って、請求項1の発明のマイクロストリッ
プ線路を用いるマイクロ波増幅装置の小型化及び低コス
ト化を実現できる。
【0032】請求項2の発明に係るスパイラルインダク
タによると、誘電体薄膜は誘電率が50以上である高誘
電体よりなるため同一周波数における電気長が著しく長
くなるので、同一周波数におけるマイクロストリップ線
路の線路長を大きく短縮できる共に、マイクロストリッ
プ線路のスパイラル部の隣り合う線路同士の間の誘電体
薄膜が除去されているため線間容量による自己共振周波
数の低下が防止され、同一周波数におけるインダクタン
ス値を増大できるので、基板上の占有面積を縮小するこ
とができる。従って、請求項2の発明のスパイラルイン
ダクタを用いるマイクロ波増幅装置の小型化及び低コス
ト化を実現できる。
【0033】請求項3の発明に係るスパイラルインダク
タによると、スパイラルインダクタの中心部付近に高誘
電体よりなる層間膜を有するMIMキャパシタを備えて
おり、インダクタンス値に影響を与えることなくキャパ
シタを設けることができるため、キャパシタの占有面積
を削減できる。従って、請求項2の発明のスパイラルイ
ンダクタを用いるマイクロ波増幅装置の一層の小型化及
び低コスト化を実現できる。
【0034】請求項4の発明に係るマイクロ波増幅回路
によると、電源端子と電流の増幅を行なう電界効果型ト
ランジスタのソース電極との間に請求項2又は3に記載
のスパイラルインダクタが直列に単一で接続されている
ため、電解効果型トランジスタの電源が高インピーダン
ス化されているので、電界効果型トランジスタとその入
力側又は出力側との整合を行なう入力側整合回路及び出
力側整合回路をそれぞれ単一のインダクタにより構成す
ることができる。従って、請求項4の発明のマイクロ波
増幅回路によると、電源端子側に1つのスパイラルイン
ダクタを設けることにより、入力側整合回路及び出力側
整合回路をそれぞれ単一のインダクタにより構成するこ
とができるので、該マイクロ波増幅回路を組み込んだマ
イクロ波増幅装置の小型化及び低コスト化を実現でき
る。
【0035】請求項5の発明に係るマイクロ波増幅装置
によると、請求項4のマイクロ波増幅回路を組み込んで
いるため、電界効果型トランジスタ、請求項2又は3に
記載のスパイラルインダクタ、入力側整合回路及び出力
側整合回路を1つの半導体基板上に形成できるので、大
幅な小型化及び低コスト化を実現することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るMMICの回路図であ
る。
【図2】本発明の一実施例に係るMMICのチップパタ
ーン図である。
【図3】図2のA−A´線の断面図である。
【図4】本発明の一実施例に係るMMICの入力インピ
ーダンス特性を示す図であって、(a)は配線抵抗値が
低い場合の特性を示し、(b)は配線抵抗値を最適化し
た場合の特性を示している。
【図5】(a)は本発明の一実施例に係るMMICの実
装状態を示す平面図であり、(b)は本発明の一実施例
に係るMMICのパッケージの外観図である。
【図6】従来のMMICの回路図である。
【図7】従来のMMICのチップパターン図である。
【符号の説明】
100 GaAs基板 101 電界効果型トランジスタ 102 入力側インダクタ 103 出力側インダクタ 104 入力側DC遮断用結合キャパシタ 105 出力側DC遮断用結合キャパシタ 106 入力整合回路 107 出力整合回路 108 1/4波長線路(マイクロストリップ線路、ス
パイラルインダクタ) 109 バイアス抵抗 110 入力端子 111 出力端子 112 電源端子 113 ゲート電圧制御端子 302 第1層配線金属 303 第2層配線金属 304 高誘電体薄膜 305 コンタクト部 401 TiSrO3 を用いた場合の入力インピーダン
ス 402 GaAs基板を用いた場合の入力インピーダン
ス 403 配線金属抵抗が20Ωの場合の入力インピーダ
ンス 502 リードフレーム 503 Auワイヤー 505 封止樹脂 506 ICピン 600 GaAs基板 601 電界効果型トランジスタ 602 直列インダクタ 603 並列インダクタ 604 並列インダクタ 605 直列インダクタ 606 入力側DC遮断用結合キャパシタ 607 出力側DC遮断用結合キャパシタ 608 バイアス抵抗 614 ゲート電圧制御端子 620 入力整合回路 621 出力整合回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01P 3/08 H03F 3/60

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁体上に形成された接地電極と、該接
    地電極上に形成された誘電体薄膜と、該誘電体薄膜上に
    形成された線状の金属薄膜とからなるマイクロストリッ
    プ線路であって、前記誘電体薄膜は誘電率が50以上で
    ある高誘電体よりなり、前記金属薄膜の抵抗成分によっ
    て特性インピーダンスが制御されることを特徴とするマ
    イクロストリップ線路。
  2. 【請求項2】 絶縁体上に形成された接地電極と、該接
    地電極上に形成された誘電率が50以上である高誘電体
    よりなる誘電体薄膜と、該誘電体薄膜上に形成された線
    状の金属薄膜とからなり、前記金属薄膜の抵抗成分によ
    って特性インピーダンスが制御されるスパイラル状のマ
    イクロストリップ線路によって構成されており、該マイ
    クロストリップ線路のスパイラル部の隣り合う線路同士
    の間の前記誘電体薄膜は除去されていることを特徴とす
    るスパイラルインダクタ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のスパイラルインダクタ
    であって、その中心部付近に前記高誘電体よりなる層間
    膜を有するMIMキャパシタを備え、両端子間が直流的
    に分離されていることを特徴とするスパイラルインダク
    タ。
  4. 【請求項4】 電源端子と、ソース電極が前記電源端子
    に接続されており電流の増幅を行なう電界効果型トラン
    ジスタと、前記電源端子と前記ソース電極との間に直列
    に単一で接続された請求項2又は3に記載のスパイラル
    インダクタとからなることを特徴とするマイクロ波増幅
    回路。
  5. 【請求項5】 入力端子と、出力端子と、電源端子と、
    ソース電極が前記電源端子に接続されており電流の増幅
    を行なう電界効果型トランジスタと、前記電源端子と前
    記ソース電極との間に直列に単一で接続された請求項2
    又は3に記載のスパイラルインダクタと、単一のインダ
    クタからなり前記入力端子と前記電界効果型トランジス
    タとのインピーダンス整合を行なう入力側整合回路と、
    単一のインダクタからなり前記出力端子と前記電界効果
    型トランジスタとのインピーダンス整合を行なう出力側
    整合回路とが1つの半導体基板上に形成されていること
    を特徴とするマイクロ波増幅装置。
JP6250610A 1994-10-17 1994-10-17 スパイラルインダクタ、マイクロ波増幅回路およびマイクロ波増幅装置 Expired - Fee Related JP3004882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250610A JP3004882B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 スパイラルインダクタ、マイクロ波増幅回路およびマイクロ波増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250610A JP3004882B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 スパイラルインダクタ、マイクロ波増幅回路およびマイクロ波増幅装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11281085A Division JP2000082788A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 マイクロストリップ線路、スパイラルインダクタ、電子装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08116028A true JPH08116028A (ja) 1996-05-07
JP3004882B2 JP3004882B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=17210428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6250610A Expired - Fee Related JP3004882B2 (ja) 1994-10-17 1994-10-17 スパイラルインダクタ、マイクロ波増幅回路およびマイクロ波増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004882B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072205A (en) * 1997-06-04 2000-06-06 Nec Corporation Passive element circuit
US6768400B2 (en) 2000-04-20 2004-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microstrip line having a linear conductor layer with wider and narrower portions
KR100580162B1 (ko) * 1999-10-15 2006-05-16 삼성전자주식회사 박막형 대역 통과 필터 및 그 제조방법
JP2006294937A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JP2011109074A (ja) * 2009-10-22 2011-06-02 Seiko Epson Corp 集積回路装置及び電子機器
JP2012060157A (ja) * 2011-12-05 2012-03-22 Sony Corp 可変インダクタ及びこれを用いた半導体装置
JP2016171170A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 日本電信電話株式会社 集積回路内信号伝播構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072205A (en) * 1997-06-04 2000-06-06 Nec Corporation Passive element circuit
KR100580162B1 (ko) * 1999-10-15 2006-05-16 삼성전자주식회사 박막형 대역 통과 필터 및 그 제조방법
US6768400B2 (en) 2000-04-20 2004-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microstrip line having a linear conductor layer with wider and narrower portions
JP2006294937A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JP2011109074A (ja) * 2009-10-22 2011-06-02 Seiko Epson Corp 集積回路装置及び電子機器
JP2012060157A (ja) * 2011-12-05 2012-03-22 Sony Corp 可変インダクタ及びこれを用いた半導体装置
JP2016171170A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 日本電信電話株式会社 集積回路内信号伝播構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3004882B2 (ja) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1573813B1 (en) Rf power transistor with internal bias feed
EP0949754B1 (en) High-frequency power amplifier circuit and high-frequency power amplifier module
US5760650A (en) Coplanar waveguide amplifier
JP3175823B2 (ja) 高周波増幅装置
JPH10335590A (ja) 受動素子回路
EP3213411B1 (en) Output matching network having a single combined series and shunt capacitor component
US5233313A (en) High power field effect transistor amplifier
EP0015709B1 (en) Constructional arrangement for semiconductor devices
US6815796B2 (en) Composite module and process of producing same
JP3004882B2 (ja) スパイラルインダクタ、マイクロ波増幅回路およびマイクロ波増幅装置
US6768153B2 (en) Semiconductor device
JPH065794A (ja) 高周波増幅装置
JP3455413B2 (ja) 半導体装置
JP2000082788A (ja) マイクロストリップ線路、スパイラルインダクタ、電子装置およびその製造方法
JPH10256850A (ja) 半導体装置及び高周波電力増幅器
JPH07321130A (ja) 半導体装置
JP2000031274A (ja) 半導体装置
JPH04287507A (ja) 電界効果トランジスタ増幅器
JPH0821803B2 (ja) 高周波トランジスタの整合回路
JPS6364081B2 (ja)
JPH02119174A (ja) 集積化高周波増幅器
JPS61263146A (ja) 半導体装置
JPH0366203A (ja) 高周波トランジスタの整合回路
JPH09162357A (ja) 高周波半導体装置
JPS6241420B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees