JPH08108690A - コンパス - Google Patents

コンパス

Info

Publication number
JPH08108690A
JPH08108690A JP26805894A JP26805894A JPH08108690A JP H08108690 A JPH08108690 A JP H08108690A JP 26805894 A JP26805894 A JP 26805894A JP 26805894 A JP26805894 A JP 26805894A JP H08108690 A JPH08108690 A JP H08108690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
origin
indicator
scale
plate
guide hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26805894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2799680B2 (ja
Inventor
Tomokazu Sugiyama
智一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGIYAMA TOMOKICHI
Original Assignee
SUGIYAMA TOMOKICHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGIYAMA TOMOKICHI filed Critical SUGIYAMA TOMOKICHI
Priority to JP6268058A priority Critical patent/JP2799680B2/ja
Publication of JPH08108690A publication Critical patent/JPH08108690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799680B2 publication Critical patent/JP2799680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙を傷付けず、紙以外の堅い素材の板面に
も円を描くことができ、定規を必要とせずにどの様な半
径の円であっても描くことができ、取扱い及び携帯が容
易なコンパスを提供すること。 【構成】 平板2の一辺6に長さ目盛り3を表示し、長
さ目盛り3に対応して筆記具先端挿入部4,5を形成
し、長さ目盛り3の0目盛りに臨む位置に長形のガイド
孔7を長さ目盛り3に沿って平板2に穿設し、ガイド孔
7に円形の原点指示具8を回動可能に且つ長軸に沿って
移動可能に嵌合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンパスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、2本の脚の上端部を枢着し、一方
の脚の下端部に針を取り付けると共に、他方の脚の下端
部に筆記具を取り付け、両脚下端部間の距離を定規で測
り、一方の脚に取り付けられた針を用紙に突き刺して原
点とし、両脚下端部間の距離を半径として他方の脚に取
り付けられた筆記具で円を描くコンパスが一般的に用い
られている。しかし、このものは、針を突き刺すので用
紙に跡が残り、紙以外の堅い材質のもの例えば鉄、アク
リル板、化粧板等に使用することができない。また、針
を有するので手を突き刺す危険があり、携帯にも気を使
わなければならず、両脚間の距離を計測するための定規
が別に必要である。
【0003】そこで、平板の一辺に沿って長さ目盛りを
表示し、その長さ目盛りに対応するように筆記具を挿入
するための孔を穿設し、目盛りの0の位置に円心が一致
するように原点金具を回動自在に取り付けたコンパスが
提案されている。このものは、用紙上の原点の位置に原
点金具を一致させ、描きたい円の半径の位置にある孔に
筆記具の先端を挿入し、原点金具を指で押圧して固定し
ながら筆記具を移動させて円を描くものである。
【0004】しかし、目盛りに対応する孔は筆記具を挿
入できるだけの直径を有しているので、あまり間隔を詰
めて形成することができず、孔間の距離は5mm程度が限
界であるため、描かれる円の半径も5mm間隔でしか変
えることができず、このコンパスを用いて孔間の中間の
長さに相当する半径の円を描くことは不可能であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、用紙を傷付
けず、紙以外の堅い素材の板面にも円を描くことがで
き、定規を必要とせずにどの様な半径の円であっても描
くことができ、取扱い及び携帯が容易なコンパスを提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を達成するための手段】本発明のコンパスは、上
記課題を達成するために、平板の一辺に長さ目盛りを表
示すると共に、長さ目盛りに対応して筆記具先端挿入部
を形成し、前記長さ目盛りの0目盛りに臨む位置に長形
のガイド孔を前記長さ目盛りに沿って平板に穿設し、ガ
イド孔に円形の原点指示具を回動可能に且つその長軸に
沿って移動可能に嵌合する。
【0007】原点指示具に長さ目盛りと交差する方向に
延びる指示板を一体に取付け、該指示板の先端部の軌跡
に沿って微調整目盛りを表示し、指示板をガイド孔と微
調整目盛りとの間で平板に枢着し、指示板の先端部に指
標を設けることがある。
【0008】原点指示具の中心に原点を表示し、ガイド
孔の側縁に沿って前記原点の移動距離を示す第2の微調
整目盛りを表示することが望ましい。円環状の原点指示
具の内部に透明板が嵌合され、該透明板の中心にその2
本の直径の交点として原点が表示されることがあり、透
明板の中心に穿設された孔として原点が表示されること
もある。
【0009】
【作用】描こうとする円の半径が目盛りの0の位置から
小孔までの距離に等しい場合は、ガイド孔の一端側に原
点指示具を嵌合すると共に、用紙の円心位置に原点指示
具の中心を一致させて該原点指示具を押圧固定し、円の
半径に該当する小孔に筆記具の先端を挿入し、筆記用具
を平板と共に移動させて円を描く。描こうとする円の半
径が小孔間の中間の長さである場合は、指標が最も近い
小孔と半径との差に相当する位置まで原点指示具を移動
し、上記と同様にして円を描く。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。コンパス1は、図1に示すように、アクリ
ル等の透明樹脂を素材とし、且つ長手方向一端側の辺が
半円形で他の3辺が互いに直交する直線状に形成された
平板2を有する。
【0011】平板2の長手方向に沿う一辺6には5mm
間隔で長さ目盛り3が表示され、前記一辺6の端縁に各
長さ目盛り3に対応する筆記具先端挿入部として切欠4
が形成されると共に、各長さ目盛り3の奥端部にそれぞ
れ筆記具先端挿入部として小孔5が穿設されている。な
お、切欠4は省略することも可能である。また、図2に
示すように、平板2には一辺6に沿う長形・望ましくは
長円形のガイド孔7が、その一端側の半円の円心が長さ
目盛り3の0目盛りに臨んで位置し、他端側が目盛り3
のマイナス方向に延び、且つ小孔5と同列に並ぶように
穿設されている。このガイド孔7は、前記一端側の半円
の円心と他端側の半円の円心との距離が小孔5間の距離
より1mm短い長さすなわち4mmとされ、このガイド孔7
に円環状の原点指示具8が回動可能に且つガイド孔7の
長軸に沿って移動可能に嵌合されている。
【0012】原点指示具8は裏面が周方向に凹凸状の鳩
目金状の金具より成り、原点指示具8の裏面が紙面に接
したとき摩擦が大きくなるようにされ、図3に示すよう
に、該原点指示具8は平板2を挟むように取付けられ、
長さ目盛り3と交差する方向に延びる透明な指示板11
が平板2の表面または裏面に重なるように一体に設けら
れている。また、指示板11の中間部はピン9によって
平板2に枢着され、原点指示具8がガイド孔7の長軸に
沿って移動すると指示板11の先端部がピン9を中心に
円運動をするようになっており、平板2に指示板11の
先端部が挿入される挿入孔12がピン9を中心とする弧
に沿って形成されている。さらに、指示板11の先端部
に、原点指示具8の中心すなわち円を描くときの原点の
位置を現す指標13が前記中心を通る直線上に表示さ
れ、挿入孔12の側縁に原点指示具8が移動した時の指
示板11先端部の軌跡に沿って微調整目盛り14が表示
されている。
【0013】この微調整目盛り14は、原点指示具8が
1mm移動する毎に指標13が指し示す位置にそれぞれ表
示されている。すなわち、図2に示すように、原点指示
具8がガイド孔7の前記一端側に位置してその中心が長
さ目盛り3の0に一致している時は、指標13が微調整
目盛り14の0を示し、図4に示すように、原点指示具
8がガイド孔7の他端側に位置してその中心が長さ目盛
り3の0よりマイナス方向に4mm移動した時は、指標1
3が微調整目盛り14の4を示す。また、ガイド孔7の
側縁に沿って、長さ目盛り3の0の位置からマイナス方
向に1mm間隔でマイナス4mmまで原点指示具8の円心の
移動量を示す第2の微調整目盛り15が表示されてい
る。
【0014】なお、平板2に径の異なる複数の円形孔1
6が穿設され、前記一辺6と対向する辺に1mm間隔の目
盛り17が表示されると共に該目盛りの1cmごとにその
長さを示す数字形孔18が平板2を貫通して表示されて
おり、このコンパス1を定規としても数字及び円を描く
テンプレートとしても使用することができるようになっ
ている。また、平板2の半円形の辺に角度目盛り19が
表示され、コンパス1を分度器としても使えるようにな
っている。さらに、必要であれば平板2にアルファベッ
トの形あるいは他の様々な形の孔を穿設しても良い。
【0015】コンパス1は次のように使用される。描こ
うとする円の半径が長さ目盛り3の0の位置からいずれ
かの小孔5までの距離と等しいときは、ガイド孔7の一
端側に原点指示具8を嵌合してその中心と長さ目盛り3
の0とを一致させ、用紙上において描こうとする円の円
心位置に原点指示具8の中心すなわちコンパス1の原点
を一致させ、図5に示すように、原点指示具8を指で押
圧して固定し、円の半径に該当する距離にある小孔5に
筆記具10の先端を挿入し、筆記具10を平板2と共に
移動させて円を描く。
【0016】描こうとする円の半径が小孔5間の中間の
長さである場合は、描こうとする円の半径に内輪で最も
近い距離にある小孔5と半径との差に相当する微調整目
盛り14を指標13が指し示すまで原点指示具8を移動
し、前記最も近い小孔5に筆記具10を挿入して上記と
同様に円を描く。なお、正確な半径の円でなくても良い
場合は、切欠4に筆記用具の先端を挿入し、筆記具10
を切欠4の奥側に向かって移動させて円を描くこともで
きる。
【0017】図6は第2の実施例を示し、原点指示具8
aの内部に透明板20が嵌合され、その2本の直径2
1,21´の交点として原点22が表示されている。こ
のようにすると、原点22の位置が明確になり、用紙上
において描こうとする円の円心に原点22を正確に合わ
せることができ、原点22を第2の微調整目盛り15に
合わせて原点指示具8の移動量を確認することもでき
る。図7は第3の実施例を示し、第2の実施例と同様に
原点指示具8bの内部に透明板20bが嵌合され、該透
明板20bの中心に穿設された孔として原点22bが表
示されている。第2及び第3の実施例において、その他
の構成及び使用方法は第1の実施例とほぼ同様なので説
明を省略する。
【0018】
【発明の効果】本発明のコンパスは、針を有していない
ので、手を突き刺す危険が無く取扱い及び携帯に便利で
あり、用紙に針を刺した跡が残る心配がなく、同じ円心
の回りに複数の同心円を描いても用紙が損傷を受けず、
針が刺さらない堅い素材の板面にも円を描くことができ
る。また、適応する小孔に筆記具の先端を挿入するだけ
で、定規で距離を測ることなく簡単に所望の半径の円を
描くことができ、定規の必要がないことに加えて全体が
平板状を成すのでかさ張らず、この点からも携帯が容易
である。さらに、原点指示具を移動することによってそ
の中心すなわち原点と小孔との距離を微調整できるの
で、小孔間の中間の長さの半径を有する円であっても描
くことが可能であり、指標で微調整目盛りを指し示すよ
うにすれば前記微調整を素早く簡単に行うことができ
る。
【0019】なお、原点指示具の中心に原点を表示し、
ガイド孔の側縁に沿って原点の移動距離を示す第2の微
調整目盛りを表示すれば、簡単且つ正確に用紙の原点の
位置とコンパスの原点とを一致させることができ、原点
指示具の原点を第2の微調整目盛りに会わせることによ
って原点指示具の移動量を確認することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すコンパスの全体平
面図
【図2】同上の原点指示具を微調整しない時の要部平面
【図3】同上の要部断面図
【図4】同上の原点指示具を微調整した時の要部平面図
【図5】本発明のコンパスの使用方法を説明する平面図
【図6】本発明の第2の実施例を示すコンパスの要部平
面図
【図7】本発明の第3の実施例を示すコンパスの要部平
面図
【符号の説明】
1 コンパス 2 平板 3 長さ目盛り 4 切欠 5 小孔 6 一辺 7 ガイド孔 8,8a,8b 原点指示具 9 ピン 10 筆記具 11 指示板 12 挿入孔 13 指標 14 微調整目盛り 15 第2の微調整目盛り 16 円形孔 17 目盛り 18 数字形孔 19 角度目盛り 20,20b 透明板 21,21´ 直径 22,22b 原点

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板の一辺に長さ目盛りを表示すると共
    に、該長さ目盛りに対応して筆記具先端挿入部を形成
    し、前記長さ目盛りの0目盛りに臨む位置に長形のガイ
    ド孔を前記長さ目盛りに沿って前記平板に穿設し、該ガ
    イド孔に円形の原点指示具を回動可能に且つガイド孔の
    長軸に沿って移動可能に嵌合したことを特徴とするコン
    パス。
  2. 【請求項2】 前記原点指示具に前記長さ目盛りと交差
    する方向に延びる指示板を一体に取付け、該指示板の先
    端部の軌跡に沿って微調整目盛りを表示し、該指示板を
    前記ガイド孔と前記微調整目盛りとの間で平板に枢着
    し、前記指示板の先端部に指標を設けたことを特徴とす
    る請求項1に記載されたコンパス。
  3. 【請求項3】 前記原点指示具の中心に原点を表示し、
    前記ガイド孔の側縁に沿って前記原点の移動距離を示す
    微調整目盛りを表示したことを特徴とする請求項1に記
    載されたコンパス。
  4. 【請求項4】 円環状の原点指示具の内部に透明板が嵌
    合され、該透明板の中心にその2本の直径の交点として
    前記原点が表示されている請求項3に記載されたコンパ
    ス。
  5. 【請求項5】 円環状の原点指示具の内部に透明板が嵌
    合され、該透明板の中心に穿設された孔として前記原点
    が表示されている請求項3に記載されたコンパス。
JP6268058A 1994-10-07 1994-10-07 コンパス Expired - Lifetime JP2799680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268058A JP2799680B2 (ja) 1994-10-07 1994-10-07 コンパス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268058A JP2799680B2 (ja) 1994-10-07 1994-10-07 コンパス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08108690A true JPH08108690A (ja) 1996-04-30
JP2799680B2 JP2799680B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=17453309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6268058A Expired - Lifetime JP2799680B2 (ja) 1994-10-07 1994-10-07 コンパス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799680B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113587761A (zh) * 2021-07-12 2021-11-02 上海外高桥造船有限公司 用于船舶结构装配控制的卡板及其制作方法
USD966911S1 (en) * 2021-08-11 2022-10-18 Jinhua Wanfeng Tools Factory Compass with ruler

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55177492U (ja) * 1979-06-09 1980-12-19
JPH0250390U (ja) * 1988-10-04 1990-04-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55177492U (ja) * 1979-06-09 1980-12-19
JPH0250390U (ja) * 1988-10-04 1990-04-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113587761A (zh) * 2021-07-12 2021-11-02 上海外高桥造船有限公司 用于船舶结构装配控制的卡板及其制作方法
USD966911S1 (en) * 2021-08-11 2022-10-18 Jinhua Wanfeng Tools Factory Compass with ruler

Also Published As

Publication number Publication date
JP2799680B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5501019A (en) Measuring and drawing instrument
US4490921A (en) Drafting tool
US6513247B1 (en) Calibrated angle and depth scissors
US4267638A (en) Protected pivot adjustable scaled compasses
US20160332294A1 (en) Marking template tool
US5050309A (en) Rolling ruler having a retractable and rotatable pivot pin
US6457247B1 (en) Protractor with an auxiliary ruler
KR100964405B1 (ko) 제도용 줄자
CN109572286A (zh) 一种数学画图器
US10272716B2 (en) Plotter apparatus and methods for drawing a polygon inscribed within a circle
US3474538A (en) Geometry teaching aid
US3775853A (en) Portable drafting instrument
JPH08108690A (ja) コンパス
GB2486235A (en) Integrated drawing tool
KR101887867B1 (ko) 자석칠판용 다목적 자
US2621409A (en) Compass device
US2209250A (en) Scribing trammel for straight and curved lines
JP2000326693A (ja) 円描具
RU155986U1 (ru) Чертежно-измерительный инструмент
KR101767166B1 (ko) 구멍자국이 안생기는 콤파스
CN219339073U (zh) 一种绘图辅助组合工具
EP0217974A1 (en) A rotating guide instrument for drawing circles
CN2154786Y (zh) 数学图形尺
AU679767B2 (en) An angle divider
CA2167394A1 (en) An angle divider

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980512