JPH08106421A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH08106421A
JPH08106421A JP6240175A JP24017594A JPH08106421A JP H08106421 A JPH08106421 A JP H08106421A JP 6240175 A JP6240175 A JP 6240175A JP 24017594 A JP24017594 A JP 24017594A JP H08106421 A JPH08106421 A JP H08106421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
video mail
moving image
image data
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6240175A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Kimura
祐二 木村
Shinichi Hashimoto
真一 橋本
Itaru Nonomura
到 野々村
Takehiro Yamada
剛裕 山田
Kazuhiro Fujisaki
一博 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6240175A priority Critical patent/JPH08106421A/en
Publication of JPH08106421A publication Critical patent/JPH08106421A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To obtain a graphical user interface which is suitable for a desired operation environment by changing a graphical user interface provided for a monitor when each information processor sends or receives a video mail. CONSTITUTION: This information processor consists of clients 100, a server 101, and a network 102. Each client 100 is equipped with a multi-operation- environment providing means which can change the graphical user interface provided for the monitor at the time of transmitting and receiving operation for the video mail. This multi-operation-environment providing means is realized actually by software. Then when a user inputs an instruction for selecting the kind of a desired operation environment through an instruction input means, the multi-operation environment providing means changes a display screen displayed on a display device at the time of the transmitting and receiving operation for video mails so that a display screen of a kind that the user selects is displayed on the display device.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、動画データを含むビデ
オメールを、ネットワークを介して、他の情報処理装置
との間で送受信する情報処理装置に係り、特に、ビデオ
メールの送受信操作時のユーザの使い勝手を向上させる
技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus for transmitting and receiving a video mail including moving picture data to and from another information processing apparatus via a network, and more particularly to a video mail transmission / reception operation. The present invention relates to a technique for improving user friendliness.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数の情報処理装置をネットワー
クで接続し、各情報処理装置が、ネットワークを介し
て、動画データを、音声データ,テキストデータ,グラ
フィックデータ等と共に、ビデオメールとして他の情報
処理装置との間で送受信するようにしたビデオメールシ
ステムが構築されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a plurality of information processing devices are connected via a network, and each information processing device transmits moving image data along with voice data, text data, graphic data, etc., and other information as video mail via the network. A video mail system is constructed so as to send and receive to and from a processing device.

【0003】このようなシステムにおいては、ビデオメ
ールの送受信操作時のユーザの使い勝手を向上させるた
めに、様々な技術が考案されている。
In such a system, various techniques have been devised in order to improve the usability of the user during the operation of transmitting and receiving a video mail.

【0004】例えば、特開平4−258056号公報に
記載されているように、ビデオメールを送信する送信元
の情報処理装置が、まず、送信すべきビデオメールのう
ちの動画データから代表となる静止画データを選択し
て、送信先の情報処理装置に送信し、送信先の情報処理
装置において、この静止画データを表示装置に表示する
ことにより、受信すべきビデオメールが存在する旨およ
び該ビデオメールを送信したユーザを示す着信表示を行
っている。さらに、送信先の情報処理装置のユーザは、
表示された静止画データを選択することにより、ビデオ
メールの受信操作を行っている。これにより、ビデオメ
ールの受信操作時のユーザの使い勝手が向上する。
For example, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 258056/1992, the information processing device of the transmission source of the video mail first makes a representative still image from the moving picture data of the video mail to be transmitted. Image data is selected and transmitted to the information processing device of the transmission destination, and the information processing device of the transmission destination displays the still image data on the display device to confirm that there is a video mail to be received and the video mail. The incoming call is displayed to show the user who sent the mail. Furthermore, the user of the information processing device at the destination is
A video mail reception operation is performed by selecting the displayed still image data. This improves the usability of the user during the operation of receiving the video mail.

【0005】また、例えば、特開平4−177449号
公報に記載されているように、情報処理装置を使用して
いるユーザのレベルや習熟度等に応じて、操作時に表示
するガイダンスメッセージを変更するようにしている。
これにより、初心者の場合は親切で豊富なガイダンスメ
ッセージが表示され、習熟者の場合は煩わしく感じられ
るガイダンスメッセージが省略され、必要最小限のガイ
ダンスメッセージのみが表示されることとなるので、ユ
ーザの使い勝手が向上する。
Further, for example, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 4-177449, the guidance message displayed at the time of operation is changed according to the level and proficiency level of the user who is using the information processing apparatus. I am trying.
As a result, for beginners, a kind and rich guidance message is displayed, and for a skilled person, the troublesome guidance message is omitted, and only the minimum necessary guidance message is displayed. Is improved.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、ユー
ザインタフェースを改良し、ユーザの使い勝手を向上さ
せる技術である。
The above-mentioned prior art is a technology for improving the user interface and improving the usability of the user.

【0007】ところが、多種の情報処理装置をネットワ
ークに接続してビデオメールシステムを構築した場合
は、各情報処理装置のハードウェアおよびソフトウェア
環境が異なるので、ビデオメールの送受信時の操作方法
を統一することは困難である。
However, when a video mail system is constructed by connecting a variety of information processing devices to a network, the hardware and software environment of each information processing device is different, so the operating methods for sending and receiving video mail are unified. Is difficult.

【0008】また、動画データを扱う場合に、逐一ビデ
オカメラで動画データを取り込むばかりではなく、既に
蓄積されている動画データを利用することもあり、この
とき、ユーザは、情報処理装置のオペレーションシステ
ムの操作環境とビデオメールシステムに関するソフトウ
ェアの操作環境とを併用することとなるので、両者の操
作環境が異なると、かえってユーザの操作性を損ねるこ
ととなってしまう。
Further, when moving image data is handled, not only the moving image data is taken in by a video camera one by one, but also already stored moving image data may be used. At this time, the user operates the operating system of the information processing apparatus. Since the operating environment of and the operating environment of the software related to the video mail system are used together, if the operating environments of the two are different, the operability of the user is rather deteriorated.

【0009】また、情報処理装置が専用の圧縮/伸長装
置を備えずに、情報処理装置のCPUが動画データを圧
縮/伸長する場合は、個々の情報処理装置のCPUの処
理能力が異なるので、処理能力が高い情報処理装置と処
理能力が低い情報処理装置との間で、表示可能な動画デ
ータに差がでてしまう。そこで、一部の情報処理装置に
おいて、動画データの表示ができない場合が生じてしま
い、これを防ぐためには、CPUの処理能力が1番低い
情報処理装置が表示可能なレベルまで、全ての情報処理
装置において、動画データのクオリティを下げる必要が
ある。
When the CPU of the information processing device compresses / decompresses the moving image data without the information processing device having a dedicated compression / decompression device, the CPUs of the individual information processing devices have different processing capacities. There is a difference in displayable moving image data between an information processing device having high processing capability and an information processing device having low processing capability. Therefore, in some information processing devices, there is a case where moving image data cannot be displayed, and in order to prevent this, all information processing up to a level at which the information processing device with the lowest CPU processing power can display is performed. In the device, it is necessary to reduce the quality of moving image data.

【0010】本発明の目的は、動画データを含むビデオ
メールを、ネットワークを介して、他の情報処理装置と
の間で送受信する情報処理装置において、ビデオメール
の送受信操作時のユーザの使い勝手を向上させることに
ある。
An object of the present invention is to improve the usability of a user during a video mail transmission / reception operation in an information processing apparatus that transmits / receives a video mail including moving image data to / from another information processing apparatus via a network. Is to let.

【0011】具体的には、ビデオメールの送受信操作に
必要な指示を行うための複数種類の表示画面のうちか
ら、ユーザが所望する種類の表示画面が表示装置に表示
されるように、ビデオメールの送受信操作時に表示装置
に表示される表示画面を変更することにより、ビデオメ
ールの送受信操作時のユーザの使い勝手を向上させるこ
とにある。
Specifically, among the plurality of types of display screens for giving instructions necessary for transmitting / receiving the video mail, the type of display screen desired by the user can be displayed on the display device. Another object of the present invention is to improve the usability of the user during the transmission / reception operation of video mail by changing the display screen displayed on the display device during the transmission / reception operation of.

【0012】なお、本明細書において、動画データと
は、物体等の動きを伝えることが可能な、連続した映像
情報であり、ディジタル化され圧縮されることによっ
て、情報処理を可能としたものである。
In the present specification, moving image data is continuous image information capable of transmitting the motion of an object or the like, and is information that can be processed by being digitized and compressed. is there.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、動画データの入力を受付ける入力装置
と、表示画面を表示する表示装置と、指示の入力を受付
ける指示入力装置と、処理装置とを備え、動画データを
含むビデオメールを、ネットワークを介して、他の情報
処理装置との間で送受信する情報処理装置において、上
記指示入力装置は、ビデオメールの送受信操作に必要な
指示を上記指示入力装置が受付けることを可能とするた
めの、送受信するビデオメールに含まれる動画データが
一部に表示された複数種類の表示画面のうちの、任意の
種類の表示画面を選択する指示を受付けるようにし、上
記処理装置は、上記指示入力装置が受付けた指示によっ
て選択された種類の表示画面が上記表示装置に表示され
るように、ビデオメールの送受信操作時に上記表示装置
に表示される表示画面を変更するマルチ操作環境提供手
段を有するようにしている。
In order to achieve the above object, the present invention provides an input device for receiving an input of moving image data, a display device for displaying a display screen, and an instruction input device for receiving an input of an instruction, In an information processing device that includes a processing device and transmits / receives a video mail including moving image data to / from another information processing device via a network, the instruction input device may include an instruction necessary for a video mail transmission / reception operation. An instruction to select an arbitrary type of display screen among multiple types of display screens in which a part of the video data included in the transmitted / received video mail is displayed so that the instruction input device can accept And the processing device causes the video device to display a display screen of the type selected by the instruction received by the instruction input device on the display device. Le when receiving operation is to have a multi-operating environment providing means for changing the display screen displayed on the display device.

【0014】上記複数種類の表示画面は、例えば、動画
データと、ビデオメールの送受信操作に必要な指示を示
す領域である指示メニューまたは該指示内容を表示する
ための領域との位置関係がそれぞれ異なる表示画面であ
るようにしたり、また、例えば、ビデオメールの送受信
操作に必要な指示を示す領域である指示メニューが、そ
れぞれ異なる種類の機器(電話器,ビデオテープデッ
キ,インターホン,テレビゲーム機のコントローラ等)
を擬似した形状である表示画面であるようにしたりする
ことができる。
The plurality of types of display screens have, for example, different positional relationships between moving image data and an instruction menu or an area for displaying the instruction content, which is an area showing an instruction necessary for transmitting and receiving a video mail. For example, an instruction menu, which is an area showing instructions necessary for transmitting and receiving a video mail, may be displayed on a display screen, or a controller of a different type of device (telephone set, video tape deck, intercom, video game console). etc)
The display screen may have a pseudo-shape.

【0015】また、上記指示入力装置は、上記処理装置
の処理能力を示す情報の入力を受付けるようにすること
ができ、このようにした場合は、上記マルチ操作環境提
供手段は、さらに、上記指示入力装置が受付けた情報が
示す処理能力に応じて、動画データの解像度,毎秒のフ
レーム数,色数のうちの少なくとも1つを変更すること
により、上記表示装置に表示される動画データの表示形
態を変更するようにすることができる。
Further, the instruction input device can be adapted to receive an input of information indicating the processing capacity of the processing device. In this case, the multi-operation environment providing means further can provide the instruction. A display form of the moving image data displayed on the display device by changing at least one of the resolution of the moving image data, the number of frames per second, and the number of colors according to the processing capacity indicated by the information received by the input device. Can be changed.

【0016】また、上記指示入力装置は、ビデオメール
を送信すべき他の情報処理装置の処理装置の処理能力を
示す情報の入力を受付けるようにすることもでき、この
ようにした場合は、上記マルチ操作環境提供手段は、さ
らに、上記指示入力装置が受付けた情報が示す処理能力
に応じて、動画データの解像度,毎秒のフレーム数,色
数のうちの少なくとも1つを変更することにより、他の
情報処理装置に送信すべきビデオメールに含まれる動画
データのクオリティを変更するようにすることができ
る。
Further, the instruction input device can be made to accept the input of information indicating the processing capacity of the processing device of another information processing device to which the video mail should be transmitted. The multi-operation environment providing means further changes at least one of the resolution of the moving image data, the number of frames per second, and the number of colors according to the processing capacity indicated by the information received by the instruction input device, thereby The quality of the moving image data included in the video mail to be transmitted to the information processing device can be changed.

【0017】また、上記指示入力装置は、他の情報処理
装置から送信されたビデオメールの存在を示すための複
数種類の表示画面のうちの、任意の種類の表示画面を選
択する指示を受付けるようにすることもでき、このよう
にした場合は、上記マルチ操作環境提供手段は、さら
に、他の情報処理装置から送信されたビデオメールの存
在を示す場合に、上記指示入力装置が受付けた指示によ
って選択された種類の表示画面が上記表示装置に表示さ
れるように、上記表示装置に表示される表示画面を変更
するようにすることができる。
Further, the instruction input device receives an instruction to select an arbitrary type of display screen from a plurality of types of display screens for indicating the presence of a video mail transmitted from another information processing device. In such a case, the multi-operation environment providing means may further use the instruction received by the instruction input device to indicate the presence of the video mail transmitted from another information processing device. The display screen displayed on the display device may be changed so that the display screen of the selected type is displayed on the display device.

【0018】[0018]

【作用】例えば、ビデオメールの送受信操作に必要な指
示を上記指示入力装置が受付けることを可能とするため
の複数種類の表示画面として、 (1)動画データ、および、ビデオメールの送受信操作
時の指示メニューが、同じウィンドウの内部に、該ウィ
ンドウを分割するようにして表示されるようにした表示
画面 (2)動画データを表示した動画ウィンドウ、および、
指示メニューを表示した指示ウィンドウが、それぞれ表
示されるようにした表示画面 (3)動画ウィンドウの外部にアイコンが表示されるよ
うにし、該アイコンが選択されると、指示ウィンドウが
表示されるようにした表示画面 (4)動画ウィンドウの内部に指示メニューが表示され
るようにした表示画面といった4種類の表示画面を用意
した場合に、ユーザは、所望の操作環境の種類を選択す
る旨の指示(実際には、所望の表示画面の種類を示す指
示となる。)を、上記指示入力装置から入力すると、上
記マルチ操作環境提供手段は、これらの表示画面のうち
の、ユーザが選択した種類の表示画面が上記表示装置に
表示されるように、ビデオメールの送受信操作時に上記
表示装置に表示される表示画面を変更する。
For example, as a plurality of types of display screens for allowing the above-mentioned instruction input device to accept an instruction required for transmitting / receiving a video mail, (1) moving image data and a transmitting / receiving operation for a video mail A display screen in which the instruction menu is displayed inside the same window by dividing the window (2) A moving image window displaying moving image data, and
A display screen in which each instruction window displaying an instruction menu is displayed (3) An icon is displayed outside the moving image window, and when the icon is selected, the instruction window is displayed. Display screen (4) When four types of display screens such as a display screen in which an instruction menu is displayed inside the moving image window are prepared, the user gives an instruction to select the type of desired operating environment ( In fact, it is an instruction indicating the type of the desired display screen.) Is input from the instruction input device, the multi-operation environment providing means displays the type of display selected by the user among these display screens. The display screen displayed on the display device is changed when the video mail is transmitted / received so that the screen is displayed on the display device.

【0019】従って、ユーザは、自身が操作しやすい表
示画面を選択することにより、所望の操作環境を選択す
ることができるので、使い勝手が向上する。
Therefore, the user can select a desired operating environment by selecting a display screen that is easy for the user to operate, which improves usability.

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】図1は本実施例のビデオメールシステムの
システム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of the video mail system of this embodiment.

【0022】図1において、100はクライアント、1
01はサーバ、102はネットワークである。
In FIG. 1, 100 is a client, 1
Reference numeral 01 is a server, and 102 is a network.

【0023】クライアント100において、ユーザは、
動画データおよび音声データを含むビデオメールを他の
ユーザに送信する場合は、送信先のユーザを示す情報お
よびビデオメールを、ネットワーク102を介してサー
バ101に送信することにより、サーバ101に格納す
る。また、ユーザは、他のユーザから送信されたビデオ
メールを受信する場合は、送信先のユーザを示す情報が
自身を示している情報と共にサーバ101に格納されて
いるビデオメールを、ネットワーク102を介してサー
バ101から読み出す。
In the client 100, the user
When transmitting a video mail including moving image data and audio data to another user, the information indicating the destination user and the video mail are transmitted to the server 101 via the network 102 to be stored in the server 101. Further, when a user receives a video mail sent from another user, the user sends the video mail stored in the server 101 together with the information showing the user of the transmission destination to the user via the network 102. Read from the server 101.

【0024】図2はクライアント100の構成図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram of the client 100.

【0025】図2(a)において、200はビデオカメ
ラ、201はマイク、202は操作入力装置、203は
モニタ、204はスピーカ、205は入出力インタフェ
ース装置、206はCPU、207は主メモリ、208
は記憶装置、209はネットワークインタフェース装置
である。
In FIG. 2A, 200 is a video camera, 201 is a microphone, 202 is an operation input device, 203 is a monitor, 204 is a speaker, 205 is an input / output interface device, 206 is a CPU, 207 is a main memory, and 208.
Is a storage device, and 209 is a network interface device.

【0026】クライアント100は、キーボードやマウ
ス等の操作入力装置202を備えており、ユーザは、操
作入力装置202から指示を入力することにより、ビデ
オメールの送受信操作を行うことができる。
The client 100 is equipped with an operation input device 202 such as a keyboard and a mouse, and the user can perform a video mail transmission / reception operation by inputting an instruction from the operation input device 202.

【0027】また、クライアント100は、動画データ
を入力するビデオカメラ200,音声データを入力する
マイク201,少なくとも動画データを表示するモニタ
203,音声データを出力するスピーカ204を備えて
いる。
The client 100 also comprises a video camera 200 for inputting moving image data, a microphone 201 for inputting audio data, a monitor 203 for displaying at least moving image data, and a speaker 204 for outputting audio data.

【0028】なお、入出力インタフェース装置205
は、図2(b)に示すように、ビデオカメラ200が入
力した動画データをディジタル変換するビデオA/D変
換装置205a,マイク201が入力した音声データを
ディジタル変換するオーディオA/D変換装置205
b,ビデオメールのうちの動画データをアナログ変換し
てモニタ302に出力するビデオD/A変換装置206
c,ビデオメールのうちの音声データをアナログ変換し
てスピーカ204に出力するオーディオD/A変換装置
205dを備えた構成となっている。
The input / output interface device 205
2B, as shown in FIG. 2B, a video A / D conversion device 205a that digitally converts moving image data input by the video camera 200, and an audio A / D conversion device 205 that digitally converts audio data input by the microphone 201.
b, a video D / A conversion device 206 that converts the moving image data of the video mail to analog and outputs it to the monitor 302
c, an audio D / A conversion device 205d that converts the voice data of the video mail to analog and outputs it to the speaker 204.

【0029】また、図2に示した構成は、CPU206
が動画データを圧縮/伸長する場合を示しているが、C
PU206が動画データを圧縮/伸長しない場合は、専
用の圧縮/伸長装置を備えるようにする。
Further, the configuration shown in FIG.
Shows the case of compressing / decompressing moving image data, but C
When the PU 206 does not compress / decompress moving image data, a dedicated compression / decompression device is provided.

【0030】本実施例においては、クライアント100
は、ビデオメールの送受信操作時にモニタ203に提供
されるグラフィカルユーザインタフェースを変更するこ
とを可能とするマルチ操作環境提手段を備えている。マ
ルチ操作環境提供手段は、実際には、ソフトウェアによ
って実現可能であり、以下、クライアント100におけ
るソフトウェアの構成について、図3を用いて説明す
る。
In this embodiment, the client 100
Is equipped with a multi-operation environment providing means capable of changing the graphical user interface provided to the monitor 203 when transmitting / receiving a video mail. The multi-operation environment providing means can be actually realized by software, and the software configuration of the client 100 will be described below with reference to FIG.

【0031】図3において、300はビデオメールシス
テム、301は入力制御システム、302は出力制御シ
ステム、303はマルチ操作環境提供システム、304
はビデオメール基本システム、320はグラフィカルユ
ーザインタフェース、330はオペレーティングシステ
ム(OS)である。
In FIG. 3, 300 is a video mail system, 301 is an input control system, 302 is an output control system, 303 is a multi-operation environment providing system, 304.
Is a video mail basic system, 320 is a graphical user interface, and 330 is an operating system (OS).

【0032】OS330は、クライアント100全体の
動作を制御し、グラフィカルユーザインタフェース32
0をモニタ203に提供する。ここで、グラフィカルユ
ーザインタフェース320は、図4に示すように、複数
種類のグラフィック表示を行うための、複数種類のグラ
フィックデータの集合体であり、OS330は、これら
のグラフィックデータうちのいずれかに従ったグラフィ
ック表示を行うことにより、グラフィカルユーザインタ
フェース320をモニタ203に提供する。
The OS 330 controls the operation of the entire client 100, and the graphical user interface 32
0 is provided to the monitor 203. Here, the graphical user interface 320 is an aggregate of a plurality of types of graphic data for performing a plurality of types of graphic display, as shown in FIG. 4, and the OS 330 follows one of these graphic data. The graphical user interface 320 is provided to the monitor 203 by performing the graphic display.

【0033】なお、OS330およびグラフィカルユー
ザインタフェース320は、クライアント100を構成
するハードウェアの種類や、クライアント100の使用
目的によって、その種類が異なる場合がある。また、O
S330は、マルチタスクで動作しても良く、シングル
タスクで動作しても良い。さらに、OS330は、サー
バ101が有するようにし、グラフィカルユーザインタ
フェース320のみを、クライアント100が有するよ
うにしても良い。
The OS 330 and the graphical user interface 320 may differ in type depending on the type of hardware constituting the client 100 and the purpose of use of the client 100. Also, O
S330 may be operated by multitasking or single tasking. Further, the OS 330 may be included in the server 101, and the client 100 may include only the graphical user interface 320.

【0034】ビデオメールシステム300は、入力制御
システム301,出力制御システム302,マルチ操作
環境提供システム303,ビデオメール基本システム3
04からなり、これらは、グラフィカルユーザインタフ
ェース320上で動作するアプリケーションプログラム
である。ビデオメールシステム300のうちのマルチ操
作環境提供システム303が、マルチ操作環境提供手段
に相当している。
The video mail system 300 includes an input control system 301, an output control system 302, a multi-operation environment providing system 303, and a video mail basic system 3.
04, which are application programs running on the graphical user interface 320. The multi-operation environment providing system 303 of the video mail system 300 corresponds to a multi-operation environment providing means.

【0035】なお、310はビデオメールシステム30
0以外のアプリケーションプログラムを示しており、必
要によっては、ビデオメールシステム300と連動して
動作するようにしても良い。
Incidentally, 310 is the video mail system 30.
An application program other than 0 is shown, and it may be operated in conjunction with the video mail system 300 if necessary.

【0036】図3に示した全てのソフトウェアは、記憶
装置208に格納されており、CPU206によって、
主メモリ207にロードされて実行される。また、これ
らのソフトウェアは、それぞれの機能を持つモジュール
として構成され、モジュール間でメッセージを交換する
ことにより動作する。
All the software shown in FIG. 3 is stored in the storage device 208, and by the CPU 206,
It is loaded into the main memory 207 and executed. Further, these software are configured as modules having respective functions, and operate by exchanging messages between the modules.

【0037】次に、本実施例の動作について、図5およ
び図6を用いて説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6.

【0038】本実施例は、クライアント100におい
て、マルチ操作環境提供システム303が、OS330
がモニタ203に提供するグラフィカルユーザインタフ
ェース320を変更するようにするものである。
In this embodiment, in the client 100, the multi-operation environment providing system 303 uses the OS 330.
Is to change the graphical user interface 320 provided to the monitor 203.

【0039】OS330は、図5(a)〜図5(e)に
示す表示画面例のような、複数種類のグラフィック表示
のうちの、マルチ操作環境提供システム303から通知
された種類のグラフィック表示を行うことにより、モニ
タ203にグラフィカルユーザインタフェース320を
提供する。
The OS 330 displays the graphic display of the type notified from the multi-operation environment providing system 303 among the plurality of types of graphic display such as the display screen examples shown in FIGS. 5 (a) to 5 (e). By doing so, the monitor 203 is provided with a graphical user interface 320.

【0040】なお、本実施例では、特に、OS330
が、ウィンドウ表示を行うグラフィカルユーザインタフ
ェース320を提供している場合を例にして説明する
が、ウィンドウ表示を行わないグラフィカルユーザイン
タフェース320であっても良い。
In this embodiment, the OS 330 is especially used.
However, the case where the graphical user interface 320 that displays a window is provided will be described as an example, but the graphical user interface 320 that does not display a window may be used.

【0041】図5(a)において、表示画面には、動画
データ、および、ビデオメールの送受信操作時の指示メ
ニュー500が、表示画面を分割するようにして表示さ
れている。
In FIG. 5A, moving image data and an instruction menu 500 for transmitting / receiving video mail are displayed on the display screen so as to divide the display screen.

【0042】また、図5(b)において、表示画面に
は、指示メニュー500を表示した指示ウィンドウ50
1が、動画データを表示した動画ウィンドウ502に重
なるようにして表示されている。
Further, in FIG. 5B, the instruction window 50 displaying the instruction menu 500 is displayed on the display screen.
1 is displayed so as to overlap the moving picture window 502 displaying the moving picture data.

【0043】また、図5(c)において、表示画面に
は、動画ウィンドウ502の外部に、ビデオメールの送
受信操作用メニュー503が表示されており、該メニュ
ー503が選択されると、指示ウィンドウ501がプル
ダウンウィンドウとして表示されるようになっている。
In FIG. 5C, a video mail transmission / reception operation menu 503 is displayed outside the moving picture window 502 on the display screen. When the menu 503 is selected, the instruction window 501 is displayed. Is displayed as a pull-down window.

【0044】また、図5(d)において、表示画面に
は、動画ウィンドウ502の内部に指示メニュー500
が表示されるようになっている。
In FIG. 5D, the display screen has an instruction menu 500 inside the moving image window 502.
Is displayed.

【0045】また、図5(e)において、表示画面に
は、指示ウィンドウ501が動画ウィンドウ502に重
なるようにして表示されている。この例は、特に、指示
メニュー500の中から所望の指示を選択する操作方法
ではなく、キーボード等から直接指示を入力する操作方
法に適した例である。
Further, in FIG. 5E, the instruction window 501 is displayed on the display screen so as to overlap the moving image window 502. This example is particularly suitable for an operation method of directly inputting an instruction from a keyboard or the like, not an operation method of selecting a desired instruction from the instruction menu 500.

【0046】なお、ユーザは、所望の操作環境の種類を
選択する旨の指示(これは、実際には、所望のグラフィ
ック表示の種類を示す指示となる。)を、操作入力装置
202から入力し、この指示は、マルチ操作環境提供シ
ステム303によって受付けられ、OS330に通知さ
れるようになっている。
The user inputs, from the operation input device 202, an instruction to select a desired type of operating environment (this is actually an instruction to indicate a desired type of graphic display). This instruction is accepted by the multi-operation environment providing system 303 and notified to the OS 330.

【0047】すなわち、図6に示すように、マルチ操作
環境提供システム303は、操作入力装置202から入
力された、操作環境の種類を示す指示を受付けると(ス
テップ600)、受付けた種類をOS330に通知し
(ステップ601)、OS330は、通知された種類に
対応するグラフィック表示となるようなグラフィックデ
ータを選択し(ステップ602)、選択したグラフィッ
クデータに従ったグラフィック表示を行うことにより、
グラフィカルユーザインタフェース320をモニタ20
3に提供する(ステップ603)。
That is, as shown in FIG. 6, when the multi-operation environment providing system 303 receives the instruction indicating the type of operation environment input from the operation input device 202 (step 600), the received type is sent to the OS 330. By notifying (step 601), the OS 330 selects the graphic data corresponding to the notified type so as to be the graphic display (step 602), and performs the graphic display according to the selected graphic data.
Monitor the graphical user interface 320
3 (step 603).

【0048】上述したように、ユーザが所望する操作環
境に応じて、OS330がモニタ203に提供するグラ
フィカルユーザインタフェース320を変更するように
しているので、ユーザは、所望の操作環境を選択するこ
とができるようになり、ビデオメールの送受信操作時の
使い勝手が向上する。
As described above, since the OS 330 changes the graphical user interface 320 provided to the monitor 203 according to the operating environment desired by the user, the user can select the desired operating environment. This makes it possible to improve the usability when sending and receiving video mail.

【0049】ところで、動画データは、ディジタル化さ
れデータ圧縮されることにより、情報処理が可能とな
り、特に、クライアント100のCPU206が動画デ
ータを圧縮/伸長する場合には、CPU206の処理能
力が異なると、モニタ203に表示可能な動画データに
差がでてしまう。また、クライアント100のモニタ2
03の解像度等が異なると、動画データの表示形態を調
整する必要がある。
By the way, moving image data can be processed by being digitized and data compressed. Especially, when the CPU 206 of the client 100 compresses / expands moving image data, the processing capacity of the CPU 206 is different. However, there is a difference in moving image data that can be displayed on the monitor 203. Also, the monitor 2 of the client 100
If the resolution of 03 is different, it is necessary to adjust the display form of the moving image data.

【0050】そこで、クライアント100において、そ
の処理能力に応じて、モニタ203に動画データを表示
する際の表示形態を変更するようにした例について、図
7〜図9を用いて説明する。
Therefore, an example in which the display form when displaying moving image data on the monitor 203 is changed in the client 100 according to its processing capability will be described with reference to FIGS. 7 to 9.

【0051】なお、クライアント100においては、さ
らに、図7に示すように、CPU206の種類ごとに、
それに対応する表示形態を示す情報が、記憶装置208
に格納されている。
In addition, in the client 100, as shown in FIG.
Information indicating the corresponding display form is stored in the storage device 208.
It is stored in.

【0052】OS330は、図8(a)〜図8(c)に
示す表示画面例のような、複数種類の表示形態で、動画
データを表示することが可能であり、マルチ操作環境提
供システム303から通知されたCPU206の種類に
応じた表示形態で動画データを表示する。
The OS 330 can display moving image data in a plurality of types of display forms, such as the display screen examples shown in FIGS. 8A to 8C, and the multi-operation environment providing system 303. The moving image data is displayed in a display form according to the type of the CPU 206 notified from.

【0053】図8(a)〜図8(c)においては、それ
ぞれ、動画データの解像度が異なるようになっている。
なお、図8では、図5(a)に示したグラフィック表示
における例を示しているが、このほかのグラフィック表
示における場合も同様である。
In FIGS. 8A to 8C, the resolutions of the moving image data are different from each other.
Although FIG. 8 shows an example of the graphic display shown in FIG. 5A, the same applies to other graphic displays.

【0054】例えば、CPU206の処理能力に余裕が
ある場合は、図8(a)に示すように、フルカラー(1
670色以上),フルモーション(30フレーム毎
秒),640×480ドットの解像度で、動作データを
表示する。また、例えば、CPU206の処理能力が図
8(a)に示した場合に比べて2分の1である場合は、
図8(b)に示すように、動作データのサイズを、2分
の1の480×360ドットの解像度で表示する。ま
た、例えば、CPU206の処理能力が図8(a)に示
した場合に比べて4分の1である場合は、図8(c)に
示すように、動作データのサイズを、4分の1の320
×240ドットの解像度で表示する。
For example, when the CPU 206 has a sufficient processing capacity, as shown in FIG.
670 colors or more), full motion (30 frames per second), and operation data are displayed at a resolution of 640 × 480 dots. Further, for example, in the case where the processing capacity of the CPU 206 is half that in the case shown in FIG.
As shown in FIG. 8B, the size of the operation data is displayed with a resolution of 480 × 360 dots which is one half. Further, for example, when the processing capacity of the CPU 206 is 1/4 of that shown in FIG. 8A, the size of the operation data is set to 1/4 as shown in FIG. 8C. Of 320
Display with a resolution of × 240 dots.

【0055】なお、上述した例のほかにも、毎秒のフレ
ーム数を少なくしたり、色数を少なくしたりすることが
でき、また、これらを組み合わせることにより、CPU
206の処理を軽減することができる。
In addition to the example described above, the number of frames per second can be reduced and the number of colors can be reduced, and by combining these, the CPU
The processing of 206 can be reduced.

【0056】また、上述した例では、予め決められた解
像度に従って動画データを表示するようにしているが、
ユーザが、解像度の値を任意に設定するようにすること
も可能である。
In the above example, the moving image data is displayed according to the predetermined resolution.
It is also possible for the user to arbitrarily set the resolution value.

【0057】なお、ユーザは、クライアント100の設
置時や使用時に、使用するCPU206の種類を示す情
報(これは、実際には、動画データの表示形態を示す指
示となる。)を、操作入力装置202から入力し、この
指示は、マルチ操作環境提供システム303によって受
付けられ、OS330に通知されるようになっている。
The user inputs information indicating the type of CPU 206 to be used (this is actually an instruction indicating the display form of moving image data) when the client 100 is installed or used. The instruction input from 202 is accepted by the multi-operation environment providing system 303 and notified to the OS 330.

【0058】すなわち、図9に示すように、マルチ操作
環境提供システム303は、操作入力装置202から入
力された、CPU206の種類を示す情報を受付けると
(ステップ900)、受付けた種類をOS330に通知
し(ステップ901)、OS330は、通知された種類
に対応する表示形態を選択し(ステップ902)、選択
した表示形態で動画データをモニタ203に表示する
(ステップ903)。
That is, as shown in FIG. 9, when the multi-operation environment providing system 303 receives the information indicating the type of the CPU 206 input from the operation input device 202 (step 900), it notifies the OS 330 of the received type. Then (step 901), the OS 330 selects the display form corresponding to the notified type (step 902) and displays the moving image data on the monitor 203 in the selected display form (step 903).

【0059】上述したように、クライアント100の処
理能力に応じて、動画データのモニタ203への表示形
態を変更するようにしているので、クライアント100
に最適な環境を提供することができる。
As described above, since the display form of the moving image data on the monitor 203 is changed according to the processing capability of the client 100, the client 100
It is possible to provide the optimal environment for.

【0060】一方、ビデオメールの送受信操作時の指示
メニューの表示内容を変更するようにすることもでき、
以下、クライアント100において、指示メニューの表
示内容を変更するようにした例について、図10および
図11を用いて説明する。
On the other hand, it is possible to change the display contents of the instruction menu when transmitting / receiving a video mail.
Hereinafter, an example in which the display content of the instruction menu is changed in the client 100 will be described with reference to FIGS. 10 and 11.

【0061】これは、グラフィカルユーザインタフェー
ス320を構成するグラフィックデータに、指示メニュ
ーの表示内容が異なるような内容である複数のグラフィ
ックデータが含まれるようにすれば良い。
This may be achieved by allowing the graphic data forming the graphical user interface 320 to include a plurality of graphic data having different display contents of the instruction menu.

【0062】OS330は、図10(a)〜図10
(d)に示す表示画面例のような、複数種類のグラフィ
ック表示のうち、マルチ操作環境提供システム303か
ら通知された種類のグラフィック表示を行うことによ
り、モニタ203にグラフィカルユーザインタフェース
220を提供する。
The OS 330 is shown in FIGS.
The graphical user interface 220 is provided to the monitor 203 by performing the graphic display of the type notified from the multi-operation environment providing system 303 among the multiple types of graphic display such as the display screen example shown in (d).

【0063】なお、図10では、図5(a)に示したグ
ラフィック表示における例を示しているが、このほかの
グラフィック表示における場合も同様である。
Although FIG. 10 shows an example of the graphic display shown in FIG. 5A, the same applies to the other graphic displays.

【0064】図10(a)〜図10(d)において、表
示画面には、動画データおよび指示メニューが、表示画
面を分割するようにして表示されている。
In FIGS. 10A to 10D, moving image data and instruction menu are displayed on the display screen so as to divide the display screen.

【0065】そして、図10(a)における指示メニュ
ーは、電話器の操作方法を擬似した操作方法でビデオメ
ールの送受信操作を行うことができるような表示となっ
ており、図10(b)における指示メニューは、ビデオ
テープデッキの操作方法を擬似した操作方法でビデオメ
ールの送受信操作を行うことができるような表示となっ
ており、図10(c)における指示メニューは、インタ
ーホンの操作方法を擬似した操作方法でビデオメールの
送受信操作を行うことができるような表示となってお
り、図10(d)における指示メニューは、テレビゲー
ム機のコントローラの操作方法を擬似した操作方法でビ
デオメールの送受信操作を行うことができるような表示
となっている。
Then, the instruction menu in FIG. 10 (a) is a display such that the operation of transmitting and receiving the video mail can be performed by an operation method simulating the operation method of the telephone, and in FIG. 10 (b). The instruction menu is displayed so that video mail transmission / reception operations can be performed by an operation method that simulates the operation method of the video tape deck. The instruction menu in FIG. 10C simulates the operation method of the intercom. The display is such that the operation of transmitting / receiving the video mail can be performed by the operation method described above. The instruction menu in FIG. 10D is the operation of simulating the operation method of the controller of the video game console. The display is such that operations can be performed.

【0066】ユーザは、所望の操作方法の種類を選択す
る旨の指示(これは、実際には、所望のグラフィック表
示の種類を示す指示となる。)を、操作入力装置202
から入力し、この指示は、マルチ操作環境提供システム
303によって受付けられ、OS330に通知される。
The user gives an instruction to select the type of desired operation method (this is actually an instruction indicating the type of desired graphic display).
This instruction is input by the multi-operation environment providing system 303 and is notified to the OS 330.

【0067】すなわち、図11に示すように、マルチ操
作環境提供システム303は、操作入力装置202から
入力された、操作方法の種類を示す指示を受付けると
(ステップ1100)、受付けた種類をOS330に通
知し(ステップ1101)、OS330は、通知された
種類に対応するグラフィック表示となるようなグラフィ
ックデータを選択し(ステップ1102)、選択したグ
ラフィックデータに従ったグラフィック表示を行うこと
により、グラフィカルユーザインタフェース320をモ
ニタ203に提供する(ステップ1103)。
That is, as shown in FIG. 11, when the multi-operation environment providing system 303 receives an instruction input from the operation input device 202 and indicating the type of operating method (step 1100), the received type is sent to the OS 330. By notifying (step 1101), the OS 330 selects the graphic data corresponding to the notified type (step 1102), and performs the graphic display according to the selected graphic data to display the graphical user interface. 320 is provided to the monitor 203 (step 1103).

【0068】そこで、例えば、ユーザは、電話器の操作
方法を擬似した操作方法を選択した場合は、図10
(a)に示す表示画面が表示されるので、この表示画面
において、ビデオメールの受信時には、受話器を擬似し
た領域1000を選択することにより、ビデオメールの
受信指示を入力する。また、ビデオメールの送信時に
は、プッシュボタンを擬似した領域1001を選択する
ことにより、送信先のユーザを示す電話番号等の送信先
情報を入力し、続いて、領域1000を選択することに
より、ビデオメールの送信指示を入力する。なお、入力
された送信先情報は、領域1002に表示される。
Therefore, for example, when the user selects an operation method simulating the operation method of the telephone, FIG.
Since the display screen shown in (a) is displayed, when a video mail is received on this display screen, an area 1000 imitating a handset is selected to input a video mail reception instruction. Also, when transmitting a video mail, by selecting the area 1001 simulating a push button, the destination information such as the telephone number indicating the destination user is input, and then by selecting the area 1000, the video Enter the instruction to send the email. The input destination information is displayed in the area 1002.

【0069】また、例えば、ユーザは、ビデオテープデ
ッキの操作方法を擬似した操作方法を選択した場合は、
図10(b)に示す表示画面が表示されるので、この表
示画面において、ビデオメールの受信時には、ビデオテ
ープデッキを擬似した領域1005を選択することによ
り、ビデオメールの受信指示を入力する。また、ビデオ
メールの送信時には、テレビチューナーの操作ボタンに
指示した領域1004を選択することにより、送信先の
ユーザを示す電話番号等の送信先情報を選択し、続い
て、ビデオテープを擬似した領域1005を選択するこ
とにより、ビデオメールの送信指示を入力する。なお、
選択された送信先情報は、領域1006に表示される。
また、ユーザは、ビデオテープデッキの操作ボタンを擬
似した領域1003(「再生」,「録画」,「早送
り」,「巻戻し」等に相当する領域)選択することによ
り、受信したビデオメールや送信すべきビデオメールの
動画データを、編集することができる。
Further, for example, when the user selects an operation method simulating the operation method of the video tape deck,
Since the display screen shown in FIG. 10B is displayed, when a video mail is received on this display screen, an area 1005 simulating a video tape deck is selected to input a video mail reception instruction. Further, when transmitting a video mail, by selecting the area 1004 designated by the operation button of the TV tuner, the destination information such as the telephone number indicating the user of the destination is selected, and then the area where the video tape is simulated. By selecting 1005, a video mail transmission instruction is input. In addition,
The selected destination information is displayed in the area 1006.
In addition, the user selects the area 1003 (the area corresponding to “play”, “record”, “fast forward”, “rewind”, etc.) that simulates the operation button of the video tape deck to receive or send the received video mail. You can edit the video data of the video mail that should be sent.

【0070】また、例えば、ユーザは、インターホンの
操作方法を擬似した操作方法を選択した場合は、図10
(c)に示す表示画面が表示されるので、この表示画面
において、ビデオメールの受信時には、インターホンを
擬似した領域1007を選択することにより、ビデオメ
ールの受信指示を入力する。また、ビデオメールの送信
時には、インターホンのモニタのスイッチに擬似した領
域1008を指示して、インターホンのモニタに擬似し
た領域1009に表示される、送信先となり得るユーザ
を示す画像を切り替えることにより、所望の画像を選択
し、続いて、領域1007を選択することにより、ビデ
オメールの送信指示を入力する。なお、領域1009に
表示される画像は、予めクライアント100の記憶装置
208に登録されており、静止画データであっても動画
データであっても良いし、送信先のユーザを示すシンボ
ルであっても良い。また、領域1010には、選択され
た送信先のユーザを示す電話番号等の送信先情報が表示
される。
Further, for example, when the user selects an operation method simulating the operation method of the intercom, FIG.
Since the display screen shown in (c) is displayed, when a video mail is received on this display screen, an area 1007 simulating an intercom is selected to input a video mail reception instruction. Further, at the time of transmitting the video mail, the switch of the monitor of the interphone is instructed to the simulated area 1008, and the image displayed in the simulated area 1009 of the monitor of the intercom and showing the user who can be the destination can be changed. Image is selected, and then the area 1007 is selected, thereby inputting a video mail transmission instruction. The image displayed in the area 1009 is registered in the storage device 208 of the client 100 in advance, and may be still image data or moving image data, or is a symbol indicating the user of the transmission destination. Is also good. Further, in the area 1010, destination information such as a telephone number indicating the user of the selected destination is displayed.

【0071】また、例えば、ユーザは、テレビゲーム機
のコントローラの操作方法を擬似した操作方法を選択し
た場合は、図10(d)に示す表示画面が表示されるの
で、この表示画面において、ビデオメールの受信時に
は、コントローラの操作ボタンを擬似した領域1011
を選択することにより、ビデオメールの受信指示を入力
する。また、ビデオメールの送信時には、コントローラ
のジョイスティックを擬似した領域1012を指示し
て、送信先となり得るユーザを示す電話番号等の送信先
情報を表示するための領域1013に表示される、送信
先情報を切り替えることにより、所望の送信先情報を選
択し、続いて、領域1011を選択することにより、ビ
デオメールの送信指示を入力する。なお、領域1013
に表示される送信先情報は、予めクライアント100の
記憶装置208に登録されている。
Also, for example, when the user selects an operation method that simulates the operation method of the controller of the video game machine, the display screen shown in FIG. 10 (d) is displayed. Area 1011 simulating the operation buttons of the controller when receiving mail
Select to enter a video mail reception instruction. In addition, when transmitting a video mail, the destination information displayed in a region 1013 for displaying the destination information such as a telephone number indicating a user who can be a destination by designating an area 1012 simulating a joystick of the controller. By switching, the desired destination information is selected, and then the area 1011 is selected to input the video mail transmission instruction. Note that the area 1013
The transmission destination information displayed in is registered in the storage device 208 of the client 100 in advance.

【0072】上述したように、ユーザが所望する操作方
法に応じて、グラフィカルユーザインタフェース320
を変更するようにしているので、ユーザが使い慣れた入
力機器を擬似した、最適な操作環境を提供することがで
きる。
As described above, the graphical user interface 320 depends on the operation method desired by the user.
Since it is changed, it is possible to provide an optimum operating environment simulating an input device that the user is familiar with.

【0073】なお、図5に示したような表示画面となる
グラフィカルユーザインタフェース320、および、図
10に示した表示画面となるグラフィカルユーザインタ
フェース320の両方のうちから、ユーザが所望する表
示画面となるように、グラフィカルユーザインタフェー
ス320を変更するようにすることもできる。
The display screen desired by the user is selected from both the graphical user interface 320 having the display screen shown in FIG. 5 and the graphical user interface 320 having the display screen shown in FIG. As such, the graphical user interface 320 may be modified.

【0074】また、図5に示したような表示画面となる
グラフィカルユーザインタフェース320、および、図
10に示した表示画面となるグラフィカルユーザインタ
フェース320の両方のうちから、ユーザの熟練度に応
じて、モニタ203に提供するグラフィカルユーザイン
タフェース320を変更するようにすることも可能であ
る。
In addition, from both the graphical user interface 320 having the display screen shown in FIG. 5 and the graphical user interface 320 having the display screen shown in FIG. It is also possible to change the graphical user interface 320 provided to the monitor 203.

【0075】すなわち、クライアント100において、
ユーザの操作回数,操作速度,操作ミス回数等の、ユー
ザの熟練度を推し量るデータを計測し、計測結果に基づ
いて、いずれの表示画面となるようにグラフィカルユー
ザインタフェース320を提供するかを決定するように
しても良い。例えば、図5(a)に示した表示画面とな
るグラフィカルユーザインタフェース320が提供され
ている状態で、ユーザの操作ミス回数が予め決められた
回数を超えた場合に、図10(a)に示した表示画面と
なるグラフィカルユーザインタフェース320が提供さ
れるようにすることができる。
That is, in the client 100,
Data for estimating the skill level of the user, such as the number of user operations, the operation speed, and the number of operation errors, is measured, and based on the measurement result, it is determined which display screen the graphical user interface 320 should be provided to. You may do it. For example, when the number of operation mistakes by the user exceeds a predetermined number in the state where the graphical user interface 320 serving as the display screen shown in FIG. A graphical user interface 320 can be provided that provides a display screen.

【0076】ところで、クライアント100がビデオメ
ールを送信する際に、自身のCPU206の処理能力よ
り送信先のユーザが使用するクライアント(送信先のク
ライアントと称す。)100のCPU206の処理能力
が劣ると、送信先のクライアント100において、実際
に送信したビデオメールのうちの動画データがそのまま
表示できない場合がある。
When the client 100 sends a video mail, if the processing capacity of the CPU 206 of the client (referred to as the destination client) 100 used by the destination user is lower than the processing capacity of its own CPU 206, In the client 100 of the transmission destination, the moving image data of the actually transmitted video mail may not be displayed as it is.

【0077】そこで、クライアント100において、送
信先のクライアント100の処理能力に応じて、送信す
るビデオメールのうちの動画データのクォリティを変更
するようにした例について、図12〜図15を用いて説
明する。
Therefore, an example in which the quality of the moving image data of the video mail to be transmitted is changed in the client 100 according to the processing capability of the destination client 100 will be described with reference to FIGS. 12 to 15. To do.

【0078】OS330は、ビデオメールの送信時に、
最初に、図12に示す表示画面例のようなグラフィック
表示を行う。
The OS 330, when sending the video mail,
First, a graphic display like the display screen example shown in FIG. 12 is performed.

【0079】図12において、表示画面には、毎秒のフ
レーム数を設定するための指示メニュー1201〜12
03、および、解像度を設定するための指示メニュー1
204〜1206が表示されている。例えば、指示メニ
ュー1201は、「10フレーム毎秒」に対応する指示
メニューであり、指示メニュー1202は、「20フレ
ーム毎秒」に対応する指示メニューであり、指示メニュ
ー1203は、「フルモーション(30フレーム毎
秒)」に対応する指示メニューであるようにすることが
できる。また、例えば、指示メニュー1204は、「3
20×240ドット」に対応する指示メニューであり、
指示メニュー1205は、「480×360ドット」に
対応する指示メニューであり、指示メニュー1206
は、「640×480ドット」に対応する指示メニュー
であるようにすることができる。
In FIG. 12, on the display screen, instruction menus 1201 to 12 for setting the number of frames per second are set.
03 and instruction menu 1 for setting the resolution
204 to 1206 are displayed. For example, the instruction menu 1201 is an instruction menu corresponding to “10 frames per second”, the instruction menu 1202 is an instruction menu corresponding to “20 frames per second”, and the instruction menu 1203 is “full motion (30 frames per second). ) ”. Also, for example, the instruction menu 1204 displays “3
It is an instruction menu corresponding to "20 x 240 dots",
The instruction menu 1205 is an instruction menu corresponding to “480 × 360 dots”, and the instruction menu 1206
Can be an instruction menu corresponding to “640 × 480 dots”.

【0080】ユーザは、ビデオメールの送信時に、ま
ず、図12に示す表示画面において、指示メニュー12
01〜1203のうちから、送信先のクライアント10
0に応じたフレーム数に対応する指示メニューを選択
し、また、指示メニュー1204〜1206のうちか
ら、送信先のクライアント100に応じた解像度に対応
する指示メニューを選択する。これにより、ビデオメー
ル基本システム304によって、選択されたフレーム数
および解像度に従った動画データが作成され送信される
こととなる。
When transmitting a video mail, the user first displays the instruction menu 12 on the display screen shown in FIG.
The client 10 of the transmission destination from 01 to 1203
The instruction menu corresponding to the number of frames corresponding to 0 is selected, and the instruction menu corresponding to the resolution corresponding to the client 100 of the transmission destination is selected from the instruction menus 1204 to 1206. As a result, the video mail basic system 304 creates and transmits moving image data according to the selected frame number and resolution.

【0081】すなわち、図13に示すように、マルチ操
作環境提供システム303は、操作入力装置202から
入力された、指示メニュー1201〜1203,120
4〜1206の選択を受付けると(ステップ130
0)、受付けた指示メニューに対応するフレーム数およ
び解像度をOS330に通知し(ステップ1301)、
OS330は、通知されたフレーム数および解像度に従
った動画データを作成するよう、ビデオメール基本シス
テム304に通知する(ステップ1302)。ビデオメ
ール基本システム304は、通知されたフレーム数およ
び解像度に従った動画データを作成し(ステップ130
3)、作成した動画データを含むビデオメールを送信す
る(ステップ1304)。
That is, as shown in FIG. 13, the multi-operation environment providing system 303 has the instruction menus 1201 to 1203, 120 input from the operation input device 202.
When the selection of 4 to 1206 is accepted (step 130)
0), and notifies the OS 330 of the number of frames and the resolution corresponding to the accepted instruction menu (step 1301),
The OS 330 notifies the video mail basic system 304 to create moving image data according to the notified number of frames and resolution (step 1302). The video mail basic system 304 creates moving image data according to the notified number of frames and resolution (step 130).
3) The video mail including the created moving image data is transmitted (step 1304).

【0082】なお、ビデオメール基本システム304
は、一旦、通常通りに動画データを作成してから、該動
画データを、通知されたフレーム数および解像度に従っ
た動画データに変換するようにしても良い。
The video mail basic system 304
Alternatively, the moving image data may be created once as usual, and then the moving image data may be converted into moving image data according to the notified number of frames and resolution.

【0083】上述したように、送信先のクライアント1
00の処理能力に応じて、送信するビデオメールのうち
の動画データのクォリティを変更するようにしているの
で、送信先のクライアント100に最適なビデオメール
を送信することができる。
As described above, the destination client 1
Since the quality of the moving image data in the video mail to be transmitted is changed according to the processing capacity of 00, the optimum video mail can be transmitted to the client 100 of the transmission destination.

【0084】なお、上述した例では、予め決められたフ
レーム数および解像度に従って動画データを作成し送信
するようにしているが、ユーザが、これらの値を任意に
設定するようにすることも可能である。
In the above example, the moving image data is created and transmitted according to the predetermined number of frames and resolution, but it is also possible for the user to arbitrarily set these values. is there.

【0085】また、クライアント100において、さら
に、図14に示すように、送信先のクライアント100
のCPU206の種類ごとに、それに対応するフレーム
数および解像度を示す情報が、記憶装置208に格納さ
れているようにすれば、ユーザは、ビデオメールの送信
時に、最初に、送信先のクライアント100のCPU2
06の種類を示す情報(こでは、実際には、動画データ
のフレーム数および解像度を示す指示となる。)を、操
作入力装置202から入力するだけで済むようにするこ
とができる。
Further, in the client 100, as shown in FIG.
If the information indicating the number of frames and the corresponding resolution are stored in the storage device 208 for each type of the CPU 206, the user first of the client 100 of the transmission destination at the time of transmitting the video mail. CPU2
Information indicating the type 06 (in this case, an instruction indicating the number of frames and the resolution of moving image data is actually input) can be input from the operation input device 202.

【0086】すなわち、図15に示すように、マルチ操
作環境提供システム303は、操作入力装置202から
入力された、送信先のクライアント100のCPU20
6の種類を示す情報を受付けると(ステップ150
0)、受付けた種類をOS330に通知し(ステップ1
501)、OS330は、通知された種類に対応するフ
レーム数および解像度を選択し(ステップ1502)、
選択したフレーム数および解像度に従った動画データを
作成するよう、ビデオメール基本システム304に通知
する(ステップ1503)。ビデオメール基本システム
304は、通知されたフレーム数および解像度に従った
動画データを作成し(ステップ1504)、作成した動
画データを含むビデオメールを送信する(ステップ15
05)。
That is, as shown in FIG. 15, the multi-operation environment providing system 303 includes the CPU 20 of the client 100 of the transmission destination, which is input from the operation input device 202.
When the information indicating the 6 types is received (step 150
0) and notifies the accepted type to the OS 330 (step 1
501), the OS 330 selects the number of frames and the resolution corresponding to the notified type (step 1502),
The video mail basic system 304 is notified to create moving image data according to the selected frame number and resolution (step 1503). The video mail basic system 304 creates moving image data according to the notified number of frames and resolution (step 1504), and sends a video mail including the created moving image data (step 15).
05).

【0087】さて、クライアント100において、ユー
ザは、他のユーザから送信されたビデオメールを受信す
る場合は、送信先のユーザを示す情報が自身を示してい
る情報と共にサーバ101に格納されているビデオメー
ル(自身宛のビデオメール)を、ネットワーク102を
介してサーバ101から読み出すようになっているが、
実際には、クライアント100において、自身宛のビデ
オメールがサーバ101に格納されている場合は、その
旨がモニタ203に表示されるようになっているのが一
般的である。そして、ユーザは、表示された内容を見
て、自身宛のビデオメールの存在を確認し、該自身宛の
ビデオメールの受信操作を行うようになっている。
Now, in the client 100, when a user receives a video mail transmitted from another user, the video indicating that the destination user is stored in the server 101 together with the information indicating himself / herself. Mail (video mail addressed to itself) is read from the server 101 via the network 102.
In practice, in the client 100, when a video mail addressed to itself is stored in the server 101, that fact is generally displayed on the monitor 203. Then, the user confirms the existence of the video mail addressed to himself by looking at the displayed contents, and performs the receiving operation of the video mail addressed to himself.

【0088】そこで、クライアント100において、該
クライアントを使用しているユーザ宛のビデオメールが
サーバ101に格納されている旨、すなわち、ビデオメ
ールの着信通知をモニタ203に表示する際の表示形態
を変更するようにした例について、図16〜図18を用
いて説明する。
Therefore, in the client 100, the fact that the video mail addressed to the user who is using the client is stored in the server 101, that is, the display form when the incoming notification of the video mail is displayed on the monitor 203 is changed. An example of doing so will be described with reference to FIGS. 16 to 18.

【0089】これは、グラフィカルユーザインタフェー
ス320を構成するグラフィックデータに、着信通知の
表示内容が異なるような内容である複数のグラフィック
データが含まれるようにすれば良い。
This may be achieved by allowing the graphic data forming the graphical user interface 320 to include a plurality of graphic data having different contents of display of the incoming notification.

【0090】なお、表示形態の変更は、ユーザが所望す
る操作環境に応じるものでも良く、また、クライアント
100のCPU206の処理能力に応じるものでも良
い。CPU206の処理能力に応じるようにした場合
は、クライアント100においては、さらに、図17に
示すように、CPU206の種類ごとに、それに対応す
る表示形態を示す情報が、記憶装置208に格納されて
いるようにする。
The display form may be changed according to the operation environment desired by the user or according to the processing capacity of the CPU 206 of the client 100. When the processing capacity of the CPU 206 is adapted, in the client 100, as shown in FIG. 17, information indicating a display form corresponding to each type of the CPU 206 is further stored in the storage device 208. To do so.

【0091】OS330は、図16(a)〜図16
(c)に示す表示画面例のような、複数種類の表示形態
で、ビデオメールの着信通知を表示することが可能であ
り、マルチ操作環境提供システム303から通知された
種類に従った表示形態で着信通知を表示する。
The OS 330 is shown in FIGS.
It is possible to display the incoming notification of the video mail in a plurality of types of display forms, such as the display screen example shown in (c), and in a display form according to the type notified from the multi-operation environment providing system 303. Display incoming call notification.

【0092】なお、図16では、図5(a)に示したグ
ラフィック表示における例を示しているが、このほかの
グラフィック表示における場合も同様である。
Although FIG. 16 shows an example of the graphic display shown in FIG. 5A, the same applies to other graphic displays.

【0093】OS330は、クライアント100を使用
しているユーザ宛のビデオメールがサーバ101に格納
されている場合は、最初に、図16(a)〜図16
(c)のいずれかに示す表示画面例のようなグラフィッ
ク表示を行う。
When the video mail addressed to the user who is using the client 100 is stored in the server 101, the OS 330 first executes the operations shown in FIGS.
A graphic display such as the display screen example shown in any of (c) is performed.

【0094】図16(a)において、表示画面には、着
信したビデオメールの送信元のユーザを示す領域160
0、および、該送信元のユーザから送信されたビデオメ
ールの数を示す領域1601が表示されている。なお、
領域1600には、送信元のユーザから送信されたビデ
オメールのうちの動画データを表示したり、該動画デー
タの一部を切り取った静止画を表示したり、該送信元の
ユーザを示すシンボルを表示したりすることができる。
In FIG. 16A, the display screen has an area 160 showing the user who is the sender of the incoming video mail.
An area 1601 indicating 0 and the number of video mails transmitted from the transmission source user is displayed. In addition,
In the area 1600, moving image data of the video mail transmitted from the transmission source user is displayed, a still image obtained by cutting a part of the moving image data is displayed, and a symbol indicating the transmission source user is displayed. It can be displayed.

【0095】また、図16(b)において、表示画面に
は、着信したビデオメールのうちの動画データが表示さ
れた動画ウィンドウ1603が、着信数分だけ表示され
ている。
Further, in FIG. 16B, moving image windows 1603 in which moving image data of the received video mail are displayed are displayed on the display screen by the number of incoming calls.

【0096】また、図16(c)において、表示画面に
は、着信したビデオメールの送信元のユーザを示す文字
列1604、および、該送信元のユーザから送信された
ビデオメールの数を示す領域1601が表示されてい
る。
Further, in FIG. 16C, the display screen has a character string 1604 indicating the user who is the sender of the incoming video mail, and an area showing the number of video mails sent from the user of the sender. 1601 is displayed.

【0097】以下、ユーザが所望する操作環境に応じ
て、着信通知の表示形態を変更する場合を例にとって説
明する。
Hereinafter, a case where the display form of the incoming call notification is changed according to the operating environment desired by the user will be described as an example.

【0098】ユーザは、予め、所望の表示形態を示す情
報(これは、実際には、着信通知の表示内容を示す指示
となる。)を、操作入力装置202から入力し、この指
示は、マルチ操作環境提供システム303によって受付
けられ、OS330に通知されるようになっている。
The user previously inputs information indicating a desired display form (this is actually an instruction indicating the display content of the incoming call notification) from the operation input device 202, and this instruction is multi-valued. The operating environment providing system 303 accepts the notification and notifies the OS 330 of it.

【0099】すなわち、図18に示すように、マルチ操
作環境提供システム303は、操作入力装置202から
入力された、表示形態を示す情報を受付けると(ステッ
プ1800)、受付けた表示形態をOS330に通知し
(ステップ1801)、OS330は、通知された表示
形態に対応するグラフィックデータを選択し(ステップ
1802)、選択したグラフィックデータに従ったグラ
フィック表示を行うことにより、グラフィカルユーザイ
ンタフェース220をモニタ203に提供する(ステッ
プ1803)。
That is, as shown in FIG. 18, when the multi-operation environment providing system 303 receives the information indicating the display form input from the operation input device 202 (step 1800), it notifies the OS 330 of the received display form. Then, the OS 330 provides the graphical user interface 220 to the monitor 203 by selecting the graphic data corresponding to the notified display form (step 1802) and performing the graphic display according to the selected graphic data. (Step 1803).

【0100】上述したように、ユーザが所望する操作環
境に応じて、着信通知のモニタ203への表示形態を変
更するようにしているので、ユーザに最適な操作環境を
提供することができる。
As described above, the display form of the incoming call notification on the monitor 203 is changed according to the operation environment desired by the user, so that the optimum operation environment can be provided to the user.

【0101】なお、表示形態の変更を、クライアント1
00を使用しているユーザの熟練度に応じて行うように
することも可能である。すなわち、クライアント100
において、ユーザの操作回数,操作速度,操作ミス回数
等の、ユーザの熟練度を推し量るデータを計測し、計測
結果に基づいて、いずれの表示形態で着信通知を行うか
を決定するようにしても良い。
The change of the display form can be changed by the client 1
It is also possible to carry out according to the skill level of the user who is using 00. That is, the client 100
In the above, even if the data for estimating the skill level of the user such as the number of times of operation of the user, the speed of operation, the number of times of operation error, etc. is measured, and in which display form the incoming call notification is to be made is determined based on the measurement result. good.

【0102】ところで、図10および図11を用いて説
明した例では、ビデオメールの送受信操作時の指示メニ
ューの表示内容を変更するようにしており、ユーザがビ
デオメールの送受信操作を行う際に用いる操作入力装置
202は、実際には、マウスとなっている。
By the way, in the example described with reference to FIGS. 10 and 11, the display contents of the instruction menu at the time of the video mail transmission / reception operation are changed, which is used when the user performs the video mail transmission / reception operation. The operation input device 202 is actually a mouse.

【0103】以下に、操作入力装置202として様々な
機器を用意し、ユーザが、これらの機器のうちの所望の
機器を操作入力装置202として、ビデオメールの送受
信操作を行うことを可能とした例について、図19〜図
21を用いて説明する。
An example in which various devices are prepared as the operation input device 202, and the user can perform a video mail transmission / reception operation using the desired device among these devices as the operation input device 202 This will be described with reference to FIGS. 19 to 21.

【0104】なお、以下の例では、ビデオメールの送信
操作において、送信するビデオメールを作成する場合に
ついて説明する。
In the following example, a case of creating a video mail to be transmitted in a video mail transmission operation will be described.

【0105】操作入力装置202として、図19(a)
に示すキーボード1900を用いた場合は、キーボード
1900の任意のキーに、ビデオメールの送受信操作に
必要な指示を対応付ける。例えば、ユーザがビデオメー
ル作成用のキーを押下すると、マルチ操作環境提供シス
テム303は、ビデオカメラ200およびマイク201
を作動させ、入出力インタフェース装置205を介し
て、動画データおよび音声データを取り込み、ビデオメ
ールを作成する。
As the operation input device 202, FIG.
When the keyboard 1900 shown in is used, an instruction necessary for a video mail transmission / reception operation is associated with an arbitrary key of the keyboard 1900. For example, when the user presses a key for creating a video mail, the multi-operation environment providing system 303 causes the video camera 200 and the microphone 201 to operate.
Is operated to take in the moving image data and the audio data via the input / output interface device 205 to create a video mail.

【0106】また、操作入力装置202として、図19
(b)に示すテレビゲーム機のコントローラ1901を
用いた場合は、コントローラ1901の操作ボタンおよ
びジョイスティックに、ビデオメールの送受信操作に必
要な指示を対応付ける。この例は、図10(d)に示し
た操作方法を、実際に操作ボタンおよびジョイスティッ
クを押下することにより行うものであり、例えば、ユー
ザがビデオメール作成用の操作ボタンを押下すると、マ
ルチ操作環境提供システム303は、ビデオカメラ20
0およびマイク201を作動させ、入出力インタフェー
ス装置205を介して、動画データおよび音声データを
取り込み、ビデオメールを作成する。
Further, as the operation input device 202, FIG.
When the controller 1901 of the video game machine shown in (b) is used, the operation buttons and joystick of the controller 1901 are associated with the instructions necessary for the video mail transmission / reception operation. In this example, the operation method shown in FIG. 10D is performed by actually pressing the operation button and the joystick. For example, when the user presses the operation button for creating the video mail, the multi-operation environment is displayed. The providing system 303 includes the video camera 20.
0 and the microphone 201 are operated, the moving image data and the audio data are taken in through the input / output interface device 205, and the video mail is created.

【0107】また、操作入力装置202として、図19
(c)に示すタッチパネル1902を用いた場合は、タ
ッチパネル1903に表示された指示ボタンに、ビデオ
メールの送受信操作に必要な指示を対応付ける。例え
ば、ユーザがビデオメール作成用の指示ボタンを手で触
れると、マルチ操作環境提供システム303は、ビデオ
カメラ200およびマイク201を作動させ、入出力イ
ンタフェース装置205を介して、動画データおよび音
声データを取り込み、ビデオメールを作成する。
Further, as the operation input device 202, FIG.
When the touch panel 1902 shown in (c) is used, the instruction button displayed on the touch panel 1903 is associated with an instruction necessary for a video mail transmission / reception operation. For example, when the user touches the instruction button for creating a video mail with his / her hand, the multi-operation environment providing system 303 operates the video camera 200 and the microphone 201, and outputs the moving image data and the audio data via the input / output interface device 205. Capture and create video mail.

【0108】また、操作入力装置202として、図19
(d)に示すペン1903およびディジタライザー19
03を用いた場合は、ディジタライザー1904の表示
画面に表示された指示ボタンに、ビデオメールの送受信
操作に必要な指示を対応付ける。例えば、ユーザがビデ
オメール作成用の指示ボタンをペン1904で触れる
と、マルチ操作環境提供システム303は、ビデオカメ
ラ200およびマイク201を作動させ、入出力インタ
フェース装置205を介して、動画データおよび音声デ
ータを取り込み、ビデオメールを作成する。
Further, as the operation input device 202, FIG.
Pen 1903 and digitalizer 19 shown in (d)
When 03 is used, the instruction button displayed on the display screen of the digitalizer 1904 is associated with the instruction necessary for the video mail transmission / reception operation. For example, when the user touches the instruction button for creating a video mail with the pen 1904, the multi-operation environment providing system 303 operates the video camera 200 and the microphone 201, and the moving image data and the audio data are input via the input / output interface device 205. Import and create a video mail.

【0109】なお、図19に示した例は、全て、操作入
力装置203とモニタ203とが連動しており、モニタ
203に表示する動画データや着信表示の表示形態は、
上述した、動画データの表示形態や着信通知の表示形態
を採用することができる。また、特に、タッチパネル1
903は、モニタ203上に設けるようにすることがで
きる。
In all the examples shown in FIG. 19, the operation input device 203 and the monitor 203 are linked, and the display form of the moving image data and the incoming call display to be displayed on the monitor 203 is as follows.
It is possible to adopt the display form of the moving image data and the display form of the incoming call notification described above. Moreover, in particular, the touch panel 1
903 can be provided on the monitor 203.

【0110】また、操作入力装置202として、図20
(a)に示した電話器2000を用いた場合は、電話器
2000の受話器からユーザが入力した音声データを音
声認識処理し、その結果に基づいて、指示内容を解析す
る。また、電話器2000のプッシュボタンに、ビデオ
メールの送受信操作に必要な指示を対応付けるようにし
ても良い。
As the operation input device 202, FIG.
When the telephone 2000 shown in (a) is used, voice recognition processing is performed on the voice data input by the user from the receiver of the telephone 2000, and the instruction content is analyzed based on the result. In addition, the push button of the telephone 2000 may be associated with an instruction required for a video mail transmission / reception operation.

【0111】また、操作入力装置202として、図20
(b)に示したリモコン2001を用いた場合は、リモ
コン2001の操作ボタンに、ビデオメールの送受信操
作に必要な指示を対応付けるようにすると共に、リモコ
ン2001から送信される赤外線や無線を受信する受信
部2002を設け、この受信部2002が受信した積外
電データや無線データに基づいて、指示内容を解析す
る。
As the operation input device 202, FIG.
When the remote controller 2001 shown in (b) is used, an operation button of the remote controller 2001 is associated with an instruction required for a video mail transmission / reception operation, and reception of infrared rays or radio waves transmitted from the remote controller 2001 is received. The unit 2002 is provided, and the instruction content is analyzed based on the external power supply data and the wireless data received by the receiving unit 2002.

【0112】また、操作入力装置202として、図20
(c)に示したビデオカメラ2003を用いた場合は、
ビデオカメラ2003により撮影されたユーザの動作を
画像処理し、その結果に基づいて、指示内容を解析す
る。なお、このビデオカメラ2003は、クライアント
100が備えるビデオカメラ200と共用することがで
き、この場合、ビデオカメラ200がビデオメールのう
ちの動画データを入力している間は、ビデオメールの送
受信操作に必要な指示の入力を、例えば、文字,グラフ
ィック等の他の手段によって行うようにする必要があ
る。
As the operation input device 202, FIG.
When the video camera 2003 shown in (c) is used,
Image processing is performed on the user's action taken by the video camera 2003, and the instruction content is analyzed based on the result. The video camera 2003 can be shared with the video camera 200 included in the client 100. In this case, while the video camera 200 is inputting the moving image data of the video mail, the video mail transmission / reception operation can be performed. It is necessary to input the necessary instructions by other means such as characters and graphics.

【0113】また、操作入力装置202として、図20
(d)に示したマイク2004を用いた場合は、マイク
2004からユーザが入力した音声データを音声認識処
理し、その結果に基づいて、指示内容を解析する。な
お、このマイク2004は、クライアント100が備え
るマイク201と共用することができ、この場合、マイ
ク201がビデオメールのうちの音声データを入力して
いる間は、ビデオメールの送受信操作に必要な指示の入
力を、例えば、文字,グラフィック等の他の手段によっ
て行うようにする必要がある。
As the operation input device 202, FIG.
When the microphone 2004 shown in (d) is used, voice recognition processing is performed on the voice data input by the user from the microphone 2004, and the instruction content is analyzed based on the result. The microphone 2004 can be shared with the microphone 201 included in the client 100. In this case, while the microphone 201 is inputting the audio data of the video mail, the instruction necessary for the transmission / reception operation of the video mail is performed. Must be input by other means such as characters and graphics.

【0114】また、操作入力装置202として、図20
(e)に示したセンサ2005を用いた場合は、センサ
2005が検知したユーザの指や手首等の動きに基づい
て、指示内容を解析する。なお、図20(b)に示した
リモコン2001の例と同様に、センサ2005から送
信される赤外線や無線を受信する受信部を設けるように
することにより、センサ2005とクライアント100
との間をケーブルで接続しなくても済む。
As the operation input device 202, FIG.
When the sensor 2005 shown in (e) is used, the instruction content is analyzed based on the movement of the user's finger, wrist or the like detected by the sensor 2005. Note that, similarly to the example of the remote controller 2001 shown in FIG. 20B, the sensor 2005 and the client 100 can be provided by providing a receiving unit for receiving infrared rays or radio waves transmitted from the sensor 2005.
It is not necessary to connect a cable between and.

【0115】また、操作入力装置202として、図20
(f)に示したセンサ2006を用いた場合は、センサ
2006が検知したユーザの脳波や声帯等に基づいて、
指示内容を解析する。なお、図20(b)に示したリモ
コン2001の例と同様に、センサ2006から送信さ
れる赤外線や無線を受信する受信部を設けるようにする
ことにより、センサ2006とクライアント100との
間をケーブルで接続しなくても済む。
As the operation input device 202, FIG.
When the sensor 2006 shown in (f) is used, based on the user's electroencephalogram or vocal cord detected by the sensor 2006,
Analyze the instructions. Note that, similarly to the example of the remote controller 2001 shown in FIG. 20B, a cable is provided between the sensor 2006 and the client 100 by providing a receiving unit that receives infrared rays or radio waves transmitted from the sensor 2006. You don't have to connect with.

【0116】なお、本例では、マルチ操作環境提供手段
は、マルチ操作環境提供システム303というソフトウ
ェアではなく、マルチ操作環境提供装置というハードウ
ェアによっても実現することができ、特に、図20
(a),図20(c),図20(d)に示したように、
音声認識処理や画像処理を行う場合は、ハードウェアと
して実現することが好ましい。
In this example, the multi-operation environment providing means can be realized not only by the software of the multi-operation environment providing system 303 but also by the hardware of the multi-operation environment providing device.
As shown in (a), FIG. 20 (c), and FIG. 20 (d),
When performing voice recognition processing or image processing, it is preferable to implement it as hardware.

【0117】図21はマルチ操作環境提供装置のハード
ウェア構成図である。
FIG. 21 is a hardware configuration diagram of the multi-operation environment providing device.

【0118】図21において、2100はアナログイン
タフェース装置、2101はディジタルインタフェース
装置、2102は画像処理装置、2103は音声認識処
理装置である。
In FIG. 21, reference numeral 2100 is an analog interface device, 2101 is a digital interface device, 2102 is an image processing device, and 2103 is a voice recognition processing device.

【0119】例えば、図19(a)に示した例では、キ
ーボード1900は、ディジタルインタフェース装置2
101に接続されるようにし、図19(b)に示した例
では、コントローラ1901は、ディジタルインタフェ
ース装置2101に接続されるようにし、図19(c)
に示した例では、タッチパネル1902は、アナログイ
ンタフェース装置2100またはディジタルインタフェ
ース装置2101に接続されるようにし、図19(d)
に示した例では、ディジタライザー1904は、ディジ
タルインタフェース装置2101に接続されるようにす
る。
For example, in the example shown in FIG. 19A, the keyboard 1900 is the digital interface device 2.
19B, and in the example shown in FIG. 19B, the controller 1901 is connected to the digital interface device 2101.
19D, the touch panel 1902 is connected to the analog interface device 2100 or the digital interface device 2101.
In the illustrated example, the digitalizer 1904 is connected to the digital interface device 2101.

【0120】また、例えば、図20(a)に示した例で
は、電話器2000は、アナログインタフェース装置2
100,ディジタルインタフェース装置2101,音声
認識処理装置2103に接続されるようにし、図20
(b)に示した例では、受信部2002は、アナログイ
ンタフェース装置2100またはディジタルインタフェ
ース装置2101に接続されるようにし、図20(c)
に示した例では、ビデオカメラ2003は、画像処理装
置2103に接続されるようにし、図20(d)に示し
た例では、マイク2004は、音声認識処理装置210
3に接続されるようにし、図20(e)および図20
(f)に示した例では、センサ2005,2006は、
直接または受信部を介して、アナログインタフェース装
置2100またはディジタルインタフェース装置210
1に接続されるようにする。
Also, for example, in the example shown in FIG. 20 (a), the telephone 2000 is the analog interface device 2
100, a digital interface device 2101, a voice recognition processing device 2103, and
In the example shown in FIG. 20B, the receiving unit 2002 is connected to the analog interface device 2100 or the digital interface device 2101, and FIG.
20D, the video camera 2003 is connected to the image processing apparatus 2103, and in the example shown in FIG. 20D, the microphone 2004 is the voice recognition processing apparatus 210.
20 and FIG. 20 (e) and FIG.
In the example shown in (f), the sensors 2005 and 2006 are
The analog interface device 2100 or the digital interface device 210 is directly or via a receiving unit.
So that it is connected to 1.

【0121】上述したように、ユーザが使い慣れた機器
を操作入力装置202として用いることができるので、
ユーザに最適な操作環境を提供することができる。
As described above, since the equipment the user is accustomed to can be used as the operation input device 202,
It is possible to provide the user with an optimal operating environment.

【0122】[0122]

【発明の効果】以上説明したように、本発明は、複数の
情報処理装置をネットワークを介して接続してビデオメ
ールシステムを構築する場合に、各情報処理装置におい
て、ビデオメールの送受信操作時にモニタに提供するグ
ラフィカルユーザインタフェースを変更することによ
り、ユーザが所望する操作環境に適したグラフィカルユ
ーザインタフェースを提供することができるので、ユー
ザの使い勝手が向上するという効果がある。
As described above, according to the present invention, when a plurality of information processing apparatuses are connected via a network to construct a video mail system, each information processing apparatus monitors at the time of transmitting / receiving video mail. Since the graphical user interface suitable for the operating environment desired by the user can be provided by changing the graphical user interface provided to the user, the usability for the user is improved.

【0123】また、ビデオメールのうちの動画データの
表示形態を変更すれば、情報処理装置の処理能力に適し
た動画データの表示を行うことができ、また、ビデオメ
ールの送受信操作に必要な指示を行うための指示メニュ
ーの表示内容を変更すれば、ユーザが使い慣れた機器を
擬似した操作環境を提供することができ、また、送信す
るビデオメールのうちの動画データのクォリティを変更
するようにすれば、送信先の情報処理装置の処理能力に
適したビデオメールを送信することができ、また、ビデ
オメールが着信している旨を通知する着信通知の表示形
態を変更すれば、ユーザに最適な操作環境を提供するこ
とができるようになる。
Further, by changing the display form of the moving picture data in the video mail, the moving picture data suitable for the processing capacity of the information processing apparatus can be displayed, and the instruction necessary for the transmission / reception operation of the video mail can be performed. By changing the display content of the instruction menu for performing the operation, it is possible to provide an operating environment that simulates the device that the user is familiar with, and change the quality of the video data in the video mail to be sent. For example, it is possible to send a video mail suitable for the processing capability of the information processing device at the destination, and change the display form of the incoming notification to notify that the video mail has arrived. It becomes possible to provide an operating environment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例のビデオメールシステムのシステム構
成図。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a video mail system according to this embodiment.

【図2】クライアントの構成図。FIG. 2 is a block diagram of a client.

【図3】クライアントにおけるソフトウェア構成図。FIG. 3 is a software configuration diagram of a client.

【図4】グラフィカルユーザインタフェースを示す説明
図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a graphical user interface.

【図5】モニタの表示画面例を示す説明図。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a display screen of a monitor.

【図6】本実施例の動作フローチャート。FIG. 6 is an operation flowchart of the present embodiment.

【図7】記憶装置の記憶内容の一例を示す説明図。FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of stored contents of a storage device.

【図8】モニタの表示画面例を示す説明図。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a display screen example of a monitor.

【図9】本実施例の動作フローチャート。FIG. 9 is an operation flowchart of the present embodiment.

【図10】モニタの表示画面例を示す説明図。FIG. 10 is an explanatory diagram showing a display screen example of a monitor.

【図11】本実施例の動作フローチャート。FIG. 11 is an operation flowchart of the present embodiment.

【図12】モニタの表示画面例を示す説明図。FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a display screen of a monitor.

【図13】本実施例の動作フローチャート。FIG. 13 is an operation flowchart of the present embodiment.

【図14】記憶装置の記憶内容の一例を示す説明図。FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of stored contents of a storage device.

【図15】本実施例の動作フローチャート。FIG. 15 is an operation flowchart of the present embodiment.

【図16】モニタの表示画面例を示す説明図。FIG. 16 is an explanatory diagram showing a display screen example of a monitor.

【図17】記憶装置の記憶内容の一例を示す説明図。FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of stored contents of a storage device.

【図18】本実施例の動作フローチャート。FIG. 18 is an operation flowchart of the present embodiment.

【図19】操作入力装置の例を示す説明図。FIG. 19 is an explanatory diagram showing an example of an operation input device.

【図20】操作入力装置の例を示す説明図。FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of an operation input device.

【図21】マルチ操作環境提供装置のハードウェア構成
図。
FIG. 21 is a hardware configuration diagram of a multi-operation environment providing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…クライアント、101…サーバ、102…ネッ
トワーク、200…ビデオカメラ、201…マイク、2
02…操作入力装置、203…モニタ、204…スピー
カ、205…入出力インタフェース装置、205a…ビ
デオA/D変換装置、205b…オーディオA/D変換
装置、206c…ビデオD/A変換装置206d…オー
ディオD/A変換装置、206…CPU、207…主メ
モリ、208…記憶装置、209…ネットワークインタ
フェース装置、300…ビデオメールシステム、301
…入力制御システム、302…出力制御システム、30
3…マルチ操作環境提供システム、304…ビデオメー
ル基本システム、310…ビデオメールシステム以外の
アプリケーションプログラム、320…グラフィカルユ
ーザインタフェース、330…オペレーティングシステ
ム(OS)、2100…アナログインタフェース装置、
2101…ディジタルインタフェース装置、2102…
画像処理装置、2103…音声認識処理装置。
100 ... Client, 101 ... Server, 102 ... Network, 200 ... Video camera, 201 ... Microphone, 2
Reference numeral 02 ... Operation input device, 203 ... Monitor, 204 ... Speaker, 205 ... Input / output interface device, 205a ... Video A / D conversion device, 205b ... Audio A / D conversion device, 206c ... Video D / A conversion device 206d ... Audio D / A converter, 206 ... CPU, 207 ... Main memory, 208 ... Storage device, 209 ... Network interface device, 300 ... Video mail system, 301
... Input control system, 302 ... Output control system, 30
3 ... Multi-operation environment providing system, 304 ... Video mail basic system, 310 ... Application programs other than video mail system, 320 ... Graphical user interface, 330 ... Operating system (OS), 2100 ... Analog interface device,
2101 ... Digital interface device, 2102 ...
Image processing device 2103 ... Voice recognition processing device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 剛裕 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099 株式会 社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 藤崎 一博 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株 式会社日立製作所ソフトウェア開発本部内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page (72) Inventor Takehiro Yamada 1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Hitachi, Ltd. System Development Laboratory (72) Inventor Kazuhiro Fujisaki 5030 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Ceremony Company Hitachi Software Development Division

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】動画データの入力を受付ける入力装置と、
表示画面を表示する表示装置と、指示の入力を受付ける
指示入力装置と、処理装置とを備え、動画データを含む
ビデオメールを、ネットワークを介して、他の情報処理
装置との間で送受信する情報処理装置において、 上記指示入力装置は、ビデオメールの送受信操作に必要
な指示を上記指示入力装置が受付けることを可能とする
ための、送受信するビデオメールに含まれる動画データ
が一部に表示された複数種類の表示画面のうちの、任意
の種類の表示画面を選択する指示を受付け、 上記処理装置は、上記指示入力装置が受付けた指示によ
って選択された種類の表示画面が上記表示装置に表示さ
れるように、ビデオメールの送受信操作時に上記表示装
置に表示される表示画面を変更するマルチ操作環境提供
手段を有することを特徴とする情報処理装置。
1. An input device for receiving input of moving image data,
Information that includes a display device that displays a display screen, an instruction input device that receives an instruction input, and a processing device, and that transmits and receives a video mail including moving image data to and from another information processing device via a network. In the processing device, the instruction input device displays a part of the moving image data included in the transmitted / received video mail so that the instruction input device can receive the instruction necessary for the transmission / reception operation of the video mail. An instruction to select an arbitrary type of display screen among a plurality of types of display screens is received, and the processing device displays the type of display screen selected by the instruction received by the instruction input device on the display device. As described above, the multi-operation environment providing means for changing the display screen displayed on the display device at the time of transmitting and receiving the video mail is provided. Processing apparatus.
【請求項2】請求項1記載の情報処理装置において、 上記複数種類の表示画面は、動画データと、ビデオメー
ルの送受信操作に必要な指示を示す領域である指示メニ
ューまたは該指示内容を表示するための領域との位置関
係がそれぞれ異なる表示画面であることを特徴とする情
報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of types of display screens display moving image data and an instruction menu, which is an area showing an instruction necessary for a video mail transmission / reception operation, or the instruction content. An information processing apparatus, which is a display screen having a different positional relationship with each of the regions.
【請求項3】請求項1記載の情報処理装置において、 上記複数種類の表示画面は、ビデオメールの送受信操作
に必要な指示を示す領域である指示メニューが、それぞ
れ異なる種類の機器を擬似した形状である表示画面であ
ることを特徴とする情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein in the plurality of types of display screens, an instruction menu, which is an area showing an instruction necessary for transmitting and receiving a video mail, has a shape simulating different types of devices. An information processing device characterized by being a display screen.
【請求項4】請求項3記載の情報処理装置において、 上記異なる種類の機器は、電話器,ビデオテープデッ
キ,インターホン,テレビゲーム機のコントローラのう
ちの少なくとも2つを含むことを特徴とする情報処理装
置。
4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the different types of devices include at least two of a telephone set, a video tape deck, an intercom, and a controller of a video game console. Processing equipment.
【請求項5】請求項1〜4のいずれか記載の情報処理装
置において、 上記指示入力装置は、上記処理装置の処理能力を示す情
報の入力を受付け、 上記マルチ操作環境提供手段は、さらに、上記指示入力
装置が受付けた情報が示す処理能力に応じて、動画デー
タの解像度,毎秒のフレーム数,色数のうちの少なくと
も1つを変更することにより、上記表示装置に表示され
る動画データの表示形態を変更することを特徴とする情
報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the instruction input device receives an input of information indicating a processing capacity of the processing device, and the multi-operation environment providing means further includes: By changing at least one of the resolution of the moving image data, the number of frames per second, and the number of colors according to the processing capacity indicated by the information received by the instruction input device, the moving image data displayed on the display device can be changed. An information processing device, characterized in that a display form is changed.
【請求項6】請求項1〜4のいずれか記載の情報処理装
置において、 上記指示入力装置は、ビデオメールを送信すべき他の情
報処理装置の処理装置の処理能力を示す情報の入力を受
付け、 上記マルチ操作環境提供手段は、さらに、上記指示入力
装置が受付けた情報が示す処理能力に応じて、動画デー
タの解像度,毎秒のフレーム数,色数のうちの少なくと
も1つを変更することにより、他の情報処理装置に送信
すべきビデオメールに含まれる動画データのクオリティ
を変更することを特徴とする情報処理装置。
6. The information processing device according to claim 1, wherein the instruction input device receives an input of information indicating a processing capacity of a processing device of another information processing device to which a video mail is to be transmitted. The multi-operation environment providing means further changes at least one of the resolution of the moving image data, the number of frames per second, and the number of colors according to the processing capacity indicated by the information received by the instruction input device. An information processing device, characterized in that the quality of moving image data included in a video mail to be transmitted to another information processing device is changed.
【請求項7】請求項1〜4のいずれか記載の情報処理装
置において、 上記指示入力装置は、他の情報処理装置から送信された
ビデオメールの存在を示すための複数種類の表示画面の
うちの、任意の種類の表示画面を選択する指示を受付
け、 上記マルチ操作環境提供手段は、さらに、他の情報処理
装置から送信されたビデオメールの存在を示す場合に、
上記指示入力装置が受付けた指示によって選択された種
類の表示画面が上記表示装置に表示されるように、上記
表示装置に表示される表示画面を変更することを特徴と
する情報処理装置。
7. The information processing device according to claim 1, wherein the instruction input device is one of a plurality of types of display screens for indicating the presence of a video mail transmitted from another information processing device. , Accepting an instruction to select an arbitrary type of display screen, the multi-operation environment providing means, when further indicating the presence of a video mail transmitted from another information processing device,
An information processing apparatus, characterized in that a display screen displayed on the display device is changed so that a display screen of a type selected by an instruction received by the instruction input device is displayed on the display device.
【請求項8】動画データの入力を受付ける入力装置と、
動画データを表示する表示装置と、処理装置とを備え、
動画データを含むビデオメールを、ネットワークを介し
て、他の情報処理装置との間で送受信する情報処理装置
において、 ビデオメールの送受信操作に必要な指示の入力を受付け
る、複数種類の指示入力装置のうちの少なくとも1種類
の指示入力装置をさらに備え、 上記指示入力装置は、電話器,ビデオテープデッキ,マ
イク,ビデオカメラ,ユーザの動きを検知するセンサ,
リモコン装置,テレビゲーム機のコントローラ,タッチ
パネルのうちの少なくとも1種類であり、 上記処理装置は、上記指示入力装置の種類に応じて、該
指示入力装置が受付けた指示を解析するマルチ操作環境
提供手段を有することを特徴とする情報処理装置。
8. An input device for accepting input of moving image data,
A display device for displaying moving image data, and a processing device,
In an information processing device that sends and receives a video mail including moving image data to and from another information processing device via a network, a plurality of types of instruction input devices that accept input of instructions necessary for transmitting and receiving video mail At least one type of instruction input device is further provided, and the instruction input device is a telephone, a video tape deck, a microphone, a video camera, a sensor for detecting movement of a user,
At least one of a remote control device, a controller of a video game machine, and a touch panel, wherein the processing device analyzes the instruction received by the instruction input device according to the type of the instruction input device. An information processing device comprising:
【請求項9】動画データの入力を受付ける入力装置と、
動画データを表示する表示装置と、指示の入力を受付け
る指示入力装置と、処理装置とを備え、動画データを含
むビデオメールを、ネットワークを介して、他の情報処
理装置との間で送受信する情報処理装置において、 上記処理装置は、ビデオメールの送受信操作時に、ユー
ザとの間のインタフェースを司る複数種類のグラフィカ
ルユーザインタフェースのうち、上記指示入力装置が受
付けた指示に応じた種類のグラフィカルユーザインタフ
ェースを提供するマルチ操作環境提供手段を有し、 上記入力装置,上記表示装置,上記指示入力装置は、上
記マルチ操作環境提供手段が提供したグラフィカルユー
ザインタフェースに従って動作することを特徴とする情
報処理装置。
9. An input device for accepting input of moving image data,
Information that includes a display device that displays moving image data, an instruction input device that receives an instruction input, and a processing device, and that transmits / receives a video mail including moving image data to / from another information processing device via a network. In the processing device, the processing device provides a graphical user interface of a type corresponding to an instruction received by the instruction input device, out of a plurality of types of graphical user interfaces that control an interface with a user when transmitting / receiving a video mail. An information processing apparatus, comprising: a multi-operation environment providing means to be provided, wherein the input device, the display device, and the instruction input device operate according to a graphical user interface provided by the multi-operation environment providing means.
JP6240175A 1994-10-04 1994-10-04 Information processor Pending JPH08106421A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240175A JPH08106421A (en) 1994-10-04 1994-10-04 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240175A JPH08106421A (en) 1994-10-04 1994-10-04 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08106421A true JPH08106421A (en) 1996-04-23

Family

ID=17055595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6240175A Pending JPH08106421A (en) 1994-10-04 1994-10-04 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08106421A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000049832A (en) * 2000-03-06 2000-08-05 박정일 Method for transmitting digital video mail through the Internet
JP2000308044A (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Matsushita Electric Works Ltd Tv interphone system using communication network and video monitor system
JP2001309356A (en) * 2000-04-27 2001-11-02 Ntt Communications Kk Method and device for browsing remote place situation
KR20010102711A (en) * 2000-05-08 2001-11-16 이종관 Photograph Mail/Movie Mail Service Method with Photograph Mail System in Internet
JP2005057370A (en) * 2003-08-07 2005-03-03 Sharp Corp Electronic device
USRE47420E1 (en) 2001-03-02 2019-06-04 Advanced Micro Devices, Inc. Performance and power optimization via block oriented performance measurement and control

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000308044A (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Matsushita Electric Works Ltd Tv interphone system using communication network and video monitor system
KR20000049832A (en) * 2000-03-06 2000-08-05 박정일 Method for transmitting digital video mail through the Internet
JP2001309356A (en) * 2000-04-27 2001-11-02 Ntt Communications Kk Method and device for browsing remote place situation
KR20010102711A (en) * 2000-05-08 2001-11-16 이종관 Photograph Mail/Movie Mail Service Method with Photograph Mail System in Internet
USRE47420E1 (en) 2001-03-02 2019-06-04 Advanced Micro Devices, Inc. Performance and power optimization via block oriented performance measurement and control
USRE48819E1 (en) 2001-03-02 2021-11-16 Advanced Micro Devices, Inc. Performance and power optimization via block oriented performance measurement and control
JP2005057370A (en) * 2003-08-07 2005-03-03 Sharp Corp Electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382654B2 (en) Message processing apparatus and method using avatar in portable terminal
US5491743A (en) Virtual conference system and terminal apparatus therefor
US5999207A (en) Method and apparatus for implementing a user interface for a videophone in a cable television network
US5309555A (en) Realtime communication of hand drawn images in a multiprogramming window environment
US6346962B1 (en) Control of video conferencing system with pointing device
US8929949B2 (en) Mobile terminal and transmission processing method thereof
EP1930804A1 (en) Method of executing function on standby screen of mobile terminal
JP2011118546A (en) Information processing device, and information processing system
EP2429188A2 (en) Information processing device, information processing method, computer program, and content display system
KR100609251B1 (en) System for obtaining assistance in operating an apparatus
US20020078445A1 (en) Internet appliance for interactive audio/video display using a remote control unit for user input
CN111158817A (en) Information processing method and electronic equipment
JP2005348360A (en) Graphical user interface device in two-way communications and connecting method thereof
CN112711366A (en) Image generation method and device and electronic equipment
JPH08106421A (en) Information processor
JPH08242307A (en) Method for registering data in telephone directory database and visual telephone system
JP5042257B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, control program, and recording medium
JPH1055261A (en) Method and device for three-dimensional virtual space sound communication
CN111953838B (en) Call dialing method, display device and mobile terminal
JP2003029895A (en) Method for compounding menu information
JPH1172499A (en) System controller for analyser
JP2004355059A (en) Operation display method
JPH1040002A (en) Wireless multi-mouse system
US20090006090A1 (en) Image communication apparatus and control method of the same
JP3232854U (en) Call system