JPH08102847A - Picture input/output device - Google Patents

Picture input/output device

Info

Publication number
JPH08102847A
JPH08102847A JP6261223A JP26122394A JPH08102847A JP H08102847 A JPH08102847 A JP H08102847A JP 6261223 A JP6261223 A JP 6261223A JP 26122394 A JP26122394 A JP 26122394A JP H08102847 A JPH08102847 A JP H08102847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
output
scaling
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6261223A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Shimizu
泰志 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6261223A priority Critical patent/JPH08102847A/en
Publication of JPH08102847A publication Critical patent/JPH08102847A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE: To eliminate the lack of a picture and wasting of paper and to output the picture by means of an optimum paper size by executing the processing of variable magnification and rotation on the picture to be outputted based on picture attribute information and outputting the picture in the unified paper size. CONSTITUTION: Picture data inputted from a reader part 1 is stored in an external storage device 6 together with picture attribute data. A file part 5 reads picture data and picture attribute data from the external storage device 6 and selects the output paper size based on picture attribute data and paper size designation information inputted from the reader part 1. The picture processings of resolution conversion and rotation are executed on picture data and picture data is converted into picture data corresponding to the paper size. The converted picture is read from the file part 5 and it is transferred to a printer part 2. Even for a file where the pictures different in size coexist, the optimum and unified paper size is selected and picture output can be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば画像電子ファイ
ル装置、デジタル複写機、ファクシミリ、プリンタなど
における画像入出力装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image input / output device in, for example, an image electronic file device, a digital copying machine, a facsimile, a printer and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、複写機のスキャナ部分およびプリ
ンタ部分をファクシミリ装置やPDLプリンタ装置、さ
らには電子ファイル装置として使用する複数の機能を有
する複合デジタル複写機が実用化されている。
2. Description of the Related Art In recent years, a composite digital copying machine having a plurality of functions has been put into practical use in which the scanner portion and the printer portion of the copying machine are used as a facsimile device, a PDL printer device, and an electronic file device.

【0003】そして、従来は、前記のような複合デジタ
ル複写機を電子ファイル装置として使用する場合であっ
て、様々な原稿サイズの画像データが混在するファイル
を出力させるような場合においては、その画像データの
入力の時点で原稿サイズを固定して、固定した用紙サイ
ズで画像データを出力させるものや、反対に各原稿サイ
ズを検出することにより、各々の原稿サイズに応じた用
紙サイズを選択して画像データを出力させるようにした
ものが知られている。
Conventionally, when the above-mentioned composite digital copying machine is used as an electronic file device and a file in which image data of various original sizes are mixed is output, the image is output. By fixing the document size at the time of data input and outputting the image data with a fixed paper size, or conversely, by detecting each document size, you can select the paper size according to each document size. It is known to output image data.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような装置において、1つのファイル内に様々な原稿サ
イズの画像データが混在するような場合において、強制
的に指定した用紙サイズで出力させるようにすると、場
合によっては画像の欠落などが起こり、所望の出力が得
られない場合があるうえ、無駄な余白を生じることによ
り、用紙の浪費につながるなどの問題点があった。
However, in the above-mentioned apparatus, when image data of various original sizes are mixed in one file, it is forced to output with the designated paper size. Then, in some cases, an image may be lost, a desired output may not be obtained, and useless margins may be generated, resulting in waste of paper.

【0005】また、反対に各々の原稿サイズに応じた用
紙サイズで出力させると、各出力用紙サイズが共通でな
いため整理しにくいという問題点が生じる。
On the other hand, if the paper size is output in accordance with the size of each original, the output paper size is not the same, which makes it difficult to organize.

【0006】本発明は、画像の欠落や紙の無駄づかいを
なくし、かつファイル整理を容易にするという観点から
最適な用紙サイズによって画像出力を行うことができる
画像入出力装置を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide an image input / output device which can output an image with an optimum paper size from the viewpoints of eliminating missing images, wasting paper, and facilitating file organization. To aim.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、出力する画像
ファイルの画像属性情報に基づいて、出力する画像に適
宜変倍や回転等の処理を行い、これを統一した用紙サイ
ズで出力することにより、ファイル内に様々な原稿サイ
ズの画像データが混在しているような場合においても、
出力が要求されている全ての画像データについて、最適
な統一用紙サイズに片面または両面で出力させることが
可能となる。
According to the present invention, an image to be output is appropriately subjected to processing such as scaling and rotation based on the image attribute information of an image file to be output, and the image is output with a unified paper size. Therefore, even when image data of various original sizes are mixed in the file,
It becomes possible to output one side or both sides to the optimum unified paper size for all the image data requested to be output.

【0008】これにより、記録装置における記録紙の先
行給紙などでプリント時間の短縮が可能になり、また、
用紙の浪費を最小限に抑え、ステイプルする際にも原稿
が整然とした形で行うことができる。
As a result, the printing time can be shortened by the preceding feeding of the recording paper in the recording apparatus, and
The waste of paper can be minimized, and even when stapling, the original can be formed in an orderly manner.

【0009】[0009]

【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す画像形成シ
ステムの構成を示すブロック図である。
1 is a block diagram showing the construction of an image forming system showing an embodiment of the present invention.

【0010】図1において、リーダ部1は、原稿の画像
を読み取り、画像データを出力する画像入力装置であ
り、プリンタ部2は、複数種類の記録紙カセットを有
し、プリント命令により画像データを記録紙上に可視像
として出力する画像出力装置である。
In FIG. 1, a reader unit 1 is an image input device that reads an image of a document and outputs image data, and a printer unit 2 has a plurality of types of recording paper cassettes and outputs image data according to a print command. The image output device outputs a visible image on a recording sheet.

【0011】また、外部装置3は、リーダ部1と電気的
に接続されたものであり、各種の機能を有する。すなわ
ち、この外部装置3には、ファクス部4、ファイル部
5、またファイル部5と接続されている外部記憶装置
6、コンピュータと接続するためのコンピュータインタ
フェイス部7、コンピュータからの情報を可視像とする
ためのフォーマッタ部8、リーダ部1からの情報を蓄積
したり、コンピュータから送られてきた情報を一時的に
蓄積するためのイメージメモリ部9、および上記各機能
を制御するコア部10等を備えている。
The external device 3 is electrically connected to the reader unit 1 and has various functions. That is, the external device 3 includes a fax unit 4, a file unit 5, an external storage device 6 connected to the file unit 5, a computer interface unit 7 for connecting to a computer, and information from the computer. A formatter unit 8 for forming an image, an image memory unit 9 for accumulating information from the reader unit 1 or temporarily accumulating information sent from a computer, and a core unit 10 for controlling the above-mentioned functions. And so on.

【0012】図2は、リーダ部1およびプリンタ部2の
構成を示す断面図である。
FIG. 2 is a sectional view showing the construction of the reader unit 1 and the printer unit 2.

【0013】まず、リーダ部1において、原稿給送装置
101上に積載された原稿は、1枚ずつ順次原稿台ガラ
ス面102上に搬送される。そして、原稿がガラス面1
02の所定位置へ搬送されると、スキャナ部のランプ1
03が点灯し、かつスキャナユニット104が移動して
原稿を露光走査する。原稿の反射光は、ミラー105、
106、107、およびレンズ108を介してCCDイ
メージセンサ部109(以下、CCDという)に入力さ
れる。
First, in the reader unit 1, the originals stacked on the original feeding device 101 are sequentially conveyed one by one onto the original table glass surface 102. And, the manuscript is the glass surface 1
When it is transported to the predetermined position 02, the lamp 1 of the scanner section
03 is turned on and the scanner unit 104 is moved to expose and scan the document. The reflected light of the original is reflected by the mirror 105,
It is input to a CCD image sensor unit 109 (hereinafter referred to as CCD) via 106 and 107 and a lens 108.

【0014】次に、プリンタ部2に入力された画像信号
は、露光制御部201にて変調された光信号に変換され
て感光体202を照射する。この照射光によって感光体
202上に作られた潜像は、現像器203によって現像
される。上記現像像の先端とタイミングを合わせて転写
積載部204、もしくは205より転写紙が搬送され、
転写部206において、上記現像された像が転写され
る。
Next, the image signal input to the printer unit 2 is converted into an optical signal modulated by the exposure control unit 201, and the photoconductor 202 is irradiated with the optical signal. The latent image formed on the photoconductor 202 by the irradiation light is developed by the developing device 203. The transfer paper is conveyed from the transfer stacking unit 204 or 205 in synchronization with the leading edge of the developed image,
The developed image is transferred at the transfer unit 206.

【0015】転写された像は、定着部207にて転写紙
に定着された後、排紙部208より装置外部に排出され
る。排紙部208から出力された転写紙は、ソータ22
0でソート機能が働いている場合には、各ビンに排出さ
れ、またソート機能が働いていない場合には、ソータの
最上位のビンに排出される。
The transferred image is fixed on the transfer paper by the fixing unit 207 and then discharged from the paper output unit 208 to the outside of the apparatus. The transfer paper output from the paper output unit 208 is the sorter 22.
When the sorting function is 0, the sheets are discharged to each bin, and when the sorting function is not working, the sheets are discharged to the highest bin of the sorter.

【0016】また、順次読み込む画像を1枚の出力用紙
の両面に出力する場合には、定着部207で定着された
出力用紙を、一度、排紙部208まで搬送後、用紙の搬
送向きを反転して搬送方向切り替え部材209を介して
再給紙用被転写紙積載部210に搬送する。そして、次
の原稿が準備されると、上記プロセスと同様にして原稿
画像が読み取られるが、転写紙については再給紙用被転
写紙積載部210より給紙されるので、結局、同一出力
紙の表面、裏面に2枚の原稿画像を出力することができ
る。
When outputting images to be sequentially read on both sides of one output sheet, the output sheet fixed by the fixing section 207 is once conveyed to the sheet discharge section 208, and then the sheet conveyance direction is reversed. Then, the sheet is conveyed to the re-transferred transfer sheet stacking section 210 via the conveyance direction switching member 209. Then, when the next original is prepared, the original image is read in the same manner as the above process, but since the transfer paper is fed from the re-transferred transfer paper stacking unit 210, the same output paper is eventually obtained. It is possible to output two document images on the front and back sides of the document.

【0017】次に、外部装置3は、リーダ1とケーブル
で接続され、外部装置3内のコア部で信号の制御や各機
能の制御を行う。
Next, the external device 3 is connected to the reader 1 by a cable, and the core section in the external device 3 controls signals and controls each function.

【0018】この外部装置3内には、ファクス送受信を
行うファクス部4と、各種原稿情報を電気信号に変換
し、光磁気ディスク(外部記憶装置6)に保存するファ
イル部5と、コンピュータからのコード情報をイメージ
情報に展開するフォーマッタ部8と、コンピュータとの
インターフェイスを行うコンピュータ・インターフェイ
ス部7と、リーダ部1からの情報を蓄積したり、コンピ
ュータから送られてきた情報を一時的に蓄積するための
イメージメモリ部9と、上記各機能を制御するコア部1
0等が設けられている。
In the external device 3, a fax unit 4 for sending and receiving a fax, a file unit 5 for converting various document information into electric signals and storing the signals in a magneto-optical disk (external storage device 6), and a computer unit for receiving a file. A formatter unit 8 that develops code information into image information, a computer interface unit 7 that interfaces with a computer, stores information from the reader unit 1, and temporarily stores information sent from the computer. Image memory unit 9 for controlling the above, and a core unit 1 for controlling each of the above functions
0 and the like are provided.

【0019】図3は、上記リーダ部1の制御系の概要を
示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an outline of the control system of the reader unit 1.

【0020】このリーダ部1は、CCD109の読取り
信号に対してA/D変換、シェーディング補正を行うA
/D・SH部110と、このA/D・SH部110から
の画像データを入力して色検出や輪郭処理等の各種信号
処理を行う画像処理部111と、この画像処理部111
からの画像データに基づくレーザ駆動信号を生成してプ
リンタ部2へ供給するレーザドライバ112とを有す
る。
The reader unit 1 performs A / D conversion and shading correction on the read signal of the CCD 109.
/ D / SH section 110, an image processing section 111 that inputs image data from the A / D / SH section 110 and performs various signal processing such as color detection and contour processing, and the image processing section 111.
A laser driver 112 that generates a laser drive signal based on the image data from the printer and supplies the laser drive signal to the printer unit 2.

【0021】また、リーダ部1には、上述した外部装置
3との間で各種信号を入出力するインターフェイス部1
13を有し、このインターフェイス部113による外部
装置3からの画像データを上記画像処理部111、レー
ザドライバ112を介してプリンタ部2に転送できるよ
うになっている。
Further, the reader unit 1 has an interface unit 1 for inputting / outputting various signals to / from the external device 3 described above.
13, the image data from the external device 3 by the interface unit 113 can be transferred to the printer unit 2 via the image processing unit 111 and the laser driver 112.

【0022】また、リーダ部1には、本システムに対し
て各種設定を行うための操作部115が設けられてい
る。なお、操作部115の構成は、図5により後述す
る。
Further, the reader unit 1 is provided with an operation unit 115 for making various settings for this system. The configuration of the operation unit 115 will be described later with reference to FIG.

【0023】そして、このようなリーダ部1の制御は、
CPU114がメモリ116に格納したプログラムに基
づいて行う。また、メモリ116には、CPU114の
制御プログラムの他、各種データの格納領域等が設けら
れている。
The control of the reader unit 1 is as follows.
This is performed based on the program stored in the memory 116 by the CPU 114. In addition to the control program of the CPU 114, the memory 116 is provided with a storage area for various data.

【0024】図4は、上記コア部10の制御系の概要を
示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an outline of the control system of the core section 10.

【0025】図示のように、このコア部10には、上述
したファクス部4、ファイル部5、コンピュータインタ
ーフェイス部7、フォーマッタ部8、イメージメモリ部
9等を接続するセレクタの機能を含むインターフェイス
部120と、入力したデータに関する変倍や回転等の各
種処理を行うデータ処理部121と、各種データをリー
ダ部1との間で入出力するインターフェイス部122と
を有する。
As shown in the figure, the core unit 10 has an interface unit 120 including a function of a selector for connecting the above-mentioned fax unit 4, file unit 5, computer interface unit 7, formatter unit 8, image memory unit 9 and the like. And a data processing unit 121 that performs various processes such as scaling and rotation of input data, and an interface unit 122 that inputs and outputs various data to and from the reader unit 1.

【0026】そして、このようなコア部10の制御は、
CPU123がメモリ124に格納したプログラムに基
づいて行う。また、メモリ124には、CPU123の
制御プログラムの他、各種データの格納領域等が設けら
れている。
The control of the core portion 10 is as follows.
This is performed based on the program stored in the memory 124 by the CPU 123. In addition to the control program of the CPU 123, the memory 124 is provided with a storage area for various data.

【0027】図5は、ファイル部5の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 5 is a block diagram showing the structure of the file unit 5.

【0028】このファイル部5は、コア部10との間で
データのやり取りを行うためのインターフェイス部13
0と、このファイル部5全体の制御を行うCPU131
と、画像データの変倍と回転を行う変倍/回転回路13
2と、画像データの符号化と復号化を行うCODEC1
33と、これらのデータ処理等に用いられるメモリ13
4と、上記外部記憶装置6へのSCSIインタフェース
を制御するSCSIコントローラ135とを有する。な
お、以下の説明において、メモリ134は、個別にアク
セス可能なメモリ部A〜Dを有するものとする。
The file section 5 is an interface section 13 for exchanging data with the core section 10.
0 and a CPU 131 that controls the entire file unit 5
And a scaling / rotation circuit 13 for scaling and rotating image data
2 and CODEC 1 for encoding and decoding image data
33 and a memory 13 used for processing these data
4 and a SCSI controller 135 for controlling the SCSI interface to the external storage device 6. In the following description, the memory 134 is assumed to have individually accessible memory units A to D.

【0029】次に、本発明の特徴部分である画像ファイ
ルの出力動作について説明する。
Next, the output operation of the image file, which is a characteristic part of the present invention, will be described.

【0030】図6は、本実施例において、ファイル内に
様々な原稿サイズの画像データが混在している場合に、
その全ての画像データに共通で適した用紙サイズを選択
して両面で出力する様子を示す説明図である。
FIG. 6 shows the case where image data of various original sizes are mixed in a file in this embodiment.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state in which a paper size suitable for all of the image data is selected and output on both sides.

【0031】なお、ここでは、画像を入力する手段が上
記外部記憶装置6にセットされる光磁気ディスクである
場合を例に説明する。
Here, the case where the means for inputting an image is a magneto-optical disk set in the external storage device 6 will be described as an example.

【0032】まず、予め外部記憶装置6の光磁気ディス
クには、例えばリーダ部1から入力された画像データが
各々の画像データの詳細な画像属性データと共に記憶さ
れているものとする。
First, it is assumed that the magneto-optical disk of the external storage device 6 is prestored with image data input from the reader unit 1 together with detailed image attribute data of each image data.

【0033】この画像属性データとは、例えば主走査方
向の画素数、副走査方向の画素数、主走査方向の解像
度、副走査方向の解像度、サンプルあたりのビット数、
原稿サイズ等である。
The image attribute data includes, for example, the number of pixels in the main scanning direction, the number of pixels in the sub scanning direction, the resolution in the main scanning direction, the resolution in the sub scanning direction, the number of bits per sample,
For example, the size of the original.

【0034】そして、ファイル部5のCPU131は、
これらの画像属性データを外部記憶装置6と所定のアク
セスを行うことにより、外部記憶装置6中の全ての画像
データについて得ることが可能である。
Then, the CPU 131 of the file section 5
By making a predetermined access to the external storage device 6 with these image attribute data, it is possible to obtain all the image data in the external storage device 6.

【0035】また、CPU131は、出力が要求される
全ての画像の画像属性データと、操作部115からコア
部10を通って入力された用紙サイズ指定情報とに基づ
き、出力用紙サイズを選択する。
Further, the CPU 131 selects the output paper size based on the image attribute data of all the images requested to be output and the paper size designation information input from the operation unit 115 through the core unit 10.

【0036】さらに、CPU131は、SCSIコント
ローラ135を介して外部記憶装置6から符号化された
情報を受け取り、その符号化情報をメモリ134のメモ
リ部Cに転送する。そして、このメモリ部Cへの符号化
情報の転送が終了すると、CPU131は、メモリ部C
と他のメモリ部DをCODEC133に接続する。これ
により、CODEC133は、メモリ部Cから符号化情
報を読み取り順次復号化した後、メモリ部Dに転送す
る。
Further, the CPU 131 receives the encoded information from the external storage device 6 via the SCSI controller 135, and transfers the encoded information to the memory unit C of the memory 134. Then, when the transfer of the encoded information to the memory unit C is completed, the CPU 131 causes the memory unit C to
And another memory unit D are connected to the CODEC 133. As a result, the CODEC 133 reads the encoded information from the memory unit C, sequentially decodes it, and then transfers it to the memory unit D.

【0037】次に、上記メモリ部Dと他のメモリ部Aを
変倍/回転回路132に接続し、図示しないDMAコン
トローラによるDMA制御の下、メモリ部Dの内容を縮
小、回転し、メモリ部Aの所定のエリアに変換された画
像を転送する。
Next, the memory unit D and the other memory unit A are connected to the scaling / rotation circuit 132, and the contents of the memory unit D are reduced and rotated under the DMA control by a DMA controller (not shown). The converted image is transferred to the predetermined area of A.

【0038】なお、このとき、CPU131は、外部記
憶装置6から読み取った画像データに付随する画像属性
データ(画素数、解像度、原稿サイズ、原稿の向き等)
から、選択された用紙サイズに合わせて縮小された各画
像のX方向画素数とY方向画素数への変換と、必要に応
じて回転処理を行うように変倍/回転回路132に指示
するものとする。
At this time, the CPU 131 causes the image data read from the external storage device 6 to include image attribute data (number of pixels, resolution, document size, document orientation, etc.).
To the scaling / rotation circuit 132 to convert each image reduced in size according to the selected paper size into the number of pixels in the X direction and the number of pixels in the Y direction, and to rotate the image as necessary. And

【0039】また、回転処理は、原稿の長手方向と短手
方向が変換前と変換後で逆になるような場合において行
うようにすれば良い。
The rotation process may be performed in the case where the longitudinal direction and the lateral direction of the document are reversed before and after conversion.

【0040】このようにして、CPU131の制御によ
り、画像がメモリ部A上の所定のエリアに配置される。
In this way, the image is arranged in a predetermined area on the memory unit A under the control of the CPU 131.

【0041】次に、2枚目以降の画像についても、変換
後にメモリ部A上で転送されるエリアが異なる以外は、
全く同様にして処理されて配置される。
Next, with respect to the second and subsequent images, the area transferred on the memory unit A after conversion is different, except that
They are processed and arranged in exactly the same way.

【0042】以下同様にして、所定の画像枚数をメモリ
部Aに全て同じ原稿サイズになるように画像変換して配
置する。
Similarly, a predetermined number of images are image-converted and arranged in the memory unit A so that all originals have the same size.

【0043】次に、CPU131は、コア部10のCP
U123と通信を行い、メモリ部Aからコア部10を通
り、プリンタ部2に画像を両面でプリント出力するため
の設定を行う。以下、上述した両面出力動作により、画
像のプリント出力を行う。
Next, the CPU 131 controls the CP of the core unit 10.
It communicates with U123, and makes settings for printing out images on both sides from the memory unit A through the core unit 10 to the printer unit 2. Hereinafter, the image is printed out by the above-mentioned double-sided output operation.

【0044】次に、図7、図8は、本実施例の全体動作
を示すフローチャートである。以下、この図7、図8と
上記図6とを用いて説明する。
Next, FIGS. 7 and 8 are flow charts showing the overall operation of this embodiment. This will be described below with reference to FIGS. 7 and 8 and FIG.

【0045】まず、最初にS1101において、外部記
憶装置6に画像を取り込むためにファイル部5に、一連
の画像データをファイルとしてリーダ部1で入力する。
First, in step S1101, the reader unit 1 inputs a series of image data as a file to the file unit 5 to capture an image in the external storage device 6.

【0046】次に、S1102において、S1101で
取り込んだファイル内容である画像データ1202を外
部記憶装置6に記憶する。
Next, in S1102, the image data 1202, which is the file content fetched in S1101, is stored in the external storage device 6.

【0047】そして、S1103では、S1102で外
部記憶装置6に記憶したファイル中の原稿サイズがそれ
ぞれ異なる画像データ1202、1203を、統一され
た用紙サイズ1201で出力させるかどうかをユーザに
決定させる。
Then, in step S1103, the user is made to determine whether or not the image data 1202 and 1203 having different document sizes in the file stored in the external storage device 6 in step S1102 should be output with the unified paper size 1201.

【0048】もし、統一された用紙サイズで出力させる
ことをユーザが望まないのであれば、S1114におい
て、その他の処理Aを実行する。なお、この処理Aと
は、ファイル中の画像データをそれぞれの用紙サイズで
出力するような処理である。
If the user does not want to output with the unified paper size, the other processing A is executed in S1114. The process A is a process for outputting the image data in the file with each paper size.

【0049】また、統一された用紙サイズで出力させる
ことをユーザが望む場合には、S1104、S110
5、S1106、S1107で、それぞれ用紙サイズを
統一させる上でどのような用紙サイズを選択させるの
か、ユーザに判定を求める。
Further, when the user desires to output with the unified paper size, S1104 and S110.
At 5, S1106, and S1107, the user is requested to determine what paper size should be selected to unify the paper sizes.

【0050】ここで、S1104は、ユーザが操作部1
15の用紙サイズ指定手段で用紙サイズを選択するかど
うかという判定であり、S1105は、出力が要求され
るファイル中の画像データで最小の原稿サイズを選択す
るのかどうかという判定である。また、S1106は、
出力が要求されるファイル中の画像データで最大の原稿
サイズを選択するのかどうかという判定であり、S11
07は、選択する用紙サイズに対応した原稿サイズを持
つ画像データの数がファイル中最大となるような用紙サ
イズを選択するかどうかという判定である。
Here, in step S1104, the user operates the operation unit 1
It is a judgment as to whether or not the paper size is selected by the paper size designating means 15 and S1105 is as to whether or not the minimum original size is selected for the image data in the file requested to be output. In addition, S1106
It is determined whether or not the maximum original size is selected for the image data in the file that is requested to be output.
Reference numeral 07 is a determination as to whether or not to select a paper size such that the number of image data having the document size corresponding to the selected paper size is the maximum in the file.

【0051】そして、以上のS1104〜S1107の
判定において、いずれか1つでも、その判定を問われて
いる用紙サイズを選択する場合には、次にS1109の
処理を行う。
Then, in the above determination in S1104 to S1107, if any one of the sheet sizes for which the determination is required is selected, then the processing in S1109 is performed.

【0052】また、S1104〜S1107の判定にお
いて、いずれの用紙サイズをも選択しなかった場合に
は、S1108でファイル中の最初の画像データの用紙
サイズを選択し、この後、S1109の処理を行う。
If none of the paper sizes is selected in the determination of S1104 to S1107, the paper size of the first image data in the file is selected in S1108, and then the processing of S1109 is performed. .

【0053】次に、S1109では、ファイル部5に接
続されている外部記憶装置6からS1102で記憶され
ている画像データをファイル部5で読み取る。そして、
S1110では、S1104〜S1107で選択された
用紙サイズ、あるいはS1108で指定された用紙サイ
ズにしたがって、S1109で読み取った画像データに
解像度変換、必要に応じて回転などの画像処理をファイ
ル部5で施し、用紙サイズ1201に対応した画像デー
タに変換する。
Next, in S1109, the image data stored in S1102 is read by the file unit 5 from the external storage device 6 connected to the file unit 5. And
In S1110, according to the paper size selected in S1104 to S1107 or the paper size specified in S1108, the image data read in S1109 is subjected to resolution conversion, and if necessary, image processing such as rotation is performed in the file unit 5, The image data corresponding to the paper size 1201 is converted.

【0054】次に、S1111では、S1110で変換
された画像をファイル部5のメモリに記憶する。そし
て、このS1111で記憶された変換後の画像は、S1
112でファイル部5のメモリから読み出され、プリン
タ部2に転送される。
Next, in S1111, the image converted in S1110 is stored in the memory of the file unit 5. Then, the converted image stored in S1111 is S1.
At 112, it is read from the memory of the file unit 5 and transferred to the printer unit 2.

【0055】プリンタ部2では、S1112で転送され
てきた画像データを受信し、S1113でプリンタ部2
で両面出力させる。
The printer unit 2 receives the image data transferred in S1112, and the printer unit 2 receives the image data in S1113.
To output both sides.

【0056】以上のようにして、サイズの異なる画像が
混在したファイルであっても、各画像の変倍や回転を行
い、最適な統一用紙サイズを選択して画像出力を行うこ
とができるので、画像の欠落や紙の無駄づかいをなく
し、かつファイル整理を容易にすることができる。
As described above, even in a file in which images of different sizes are mixed, it is possible to perform scaling or rotation of each image, select an optimum unified paper size, and output an image. It is possible to eliminate image loss and waste of paper, and facilitate file organization.

【0057】なお、以上の第1実施例では、画像の入力
手段として光磁気ディスクを用いた場合について説明し
たが、それ以外の入力手段についても同様に適用するこ
とができる。
In the first embodiment described above, the case where the magneto-optical disk is used as the image input means has been described, but the same applies to other input means.

【0058】例えば、本発明の第2実施例として、リー
ダ部1から入力された画像が両面原稿を含むものである
場合においても、この画像データを外部記憶装置6に記
憶する際に、両面原稿であるという情報を画像属性情報
に加えて、共に記憶する。
For example, as a second embodiment of the present invention, even when the image input from the reader unit 1 includes a double-sided original, it is a double-sided original when the image data is stored in the external storage device 6. Is added to the image attribute information and stored together.

【0059】その後の処理は、上記第1実施例で述べた
のとほぼ同様であるが、その処理を行う上で両面原稿で
ある画像データは、その画像属性情報を知ることによっ
て常に判別できるので、その処理中においては、両面原
稿である画像データは常に両面として扱われ、ファイル
が統一された用紙サイズで出力される際にも、プリンタ
部2で得られる出力は、リーダ部1から両面で入力され
た両面原稿については、その表面と裏面の関係はくずれ
ることなく対応している。
Subsequent processing is almost the same as that described in the first embodiment, but in performing the processing, the image data which is a double-sided original can be always discriminated by knowing the image attribute information. During the processing, image data which is a double-sided original is always treated as double-sided, and even when the file is output with a uniform paper size, the output obtained by the printer unit 2 is double-sided from the reader unit 1. With respect to the input double-sided original, the relationship between the front surface and the rear surface is maintained without being broken.

【0060】また、以上の第2実施例では、リーダ部1
で両面原稿の画像データが入力される場合について述べ
たが、出力が望まれるファイルの内容である原稿の枚数
が奇数枚で、なおかつ原稿を逆順に出力するような場合
においても、その旨を画像属性情報に加えて記憶するこ
とにより、同様に処理することが可能である。
In the second embodiment described above, the reader unit 1
In the above, the case where image data of a double-sided original was input was described, but even if the number of originals that is the content of the file desired to be output is an odd number and the originals are output in reverse order, the fact is displayed. By storing the attribute information in addition to the attribute information, the same processing can be performed.

【0061】すなわち、画像ファイルとして画像データ
を外部記憶装置6に記憶する際に、画像ファイル全体の
原稿枚数を画像属性情報と共に記憶する。
That is, when the image data is stored in the external storage device 6 as an image file, the number of originals of the entire image file is stored together with the image attribute information.

【0062】そして、その後の処理は、上記第1実施例
で述べたのとほぼ同様であるが、CPU131がコア部
10のCPU123と通信を行い、メモリ部Aからコア
部10を通り、プリンタ部2に画像をプリントする設定
を行う際に、原稿枚数の情報を転送することで原稿が奇
数枚の場合でも対応できる。
The subsequent processing is almost the same as that described in the first embodiment, except that the CPU 131 communicates with the CPU 123 of the core unit 10 and passes from the memory unit A through the core unit 10 to the printer unit. Even when the number of originals is an odd number, it can be dealt with by transferring the information on the number of originals when setting the image printing to 2.

【0063】また、以上の各実施例においては、画像デ
ータを両面出力する場合について説明したが、本発明の
第4実施例として、片面出力するようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the case where the image data is output on both sides has been described. However, as the fourth embodiment of the present invention, it may be output on one side.

【0064】図9は、この場合の様子を示す説明図であ
る。上記第1実施例の場合と同様にして、ファイル内に
様々な原稿サイズの画像データ1302、1303、1
304が混在している場合に、その全ての画像データに
共通で適した用紙サイズの用紙1301を選択し、各画
像データ1302、1303、1304を用紙1301
の表面に片面出力する。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the situation in this case. Similar to the case of the first embodiment, the image data 1302, 1303, 1 of various original sizes are stored in the file.
When 304 are mixed, a paper 1301 having a paper size that is common and suitable for all the image data is selected, and the image data 1302, 1303, and 1304 are set to the paper 1301.
One-sided output on the surface of.

【0065】なお、全体の動作は、上記図7、図8で示
したフローチャートに添うものであり、説明は省略す
る。
The whole operation follows the flow charts shown in FIGS. 7 and 8, and the description thereof will be omitted.

【0066】上記第1実施例では、両面に出力すること
で、用紙を節約できる利点があり、この第4実施例で
は、片面に出力することで、片面ファイルを望むユーザ
に都合の良いシステムとなる。
In the first embodiment, there is an advantage that paper can be saved by outputting on both sides. In the fourth embodiment, by outputting on one side, the system is convenient for the user who wants a one-sided file. Become.

【0067】なお、以上のような両面出力と片面出力と
を選択できるようにすることも可能であり、さらに、上
記第2実施例で説明した両面原稿についても、ユーザの
好みで出力方法を設定できるようにすることも可能であ
る。たとえば、読み取った原稿が片面原稿であれば、フ
ァイルの出力時に片面で出力し、両面原稿を含む場合に
は、その原稿については両面出力する。
It is also possible to select either the double-sided output or the single-sided output as described above. Furthermore, for the double-sided original described in the second embodiment, the output method is set according to the user's preference. It is also possible to enable it. For example, if the read original is a single-sided original, single-sided output is performed when the file is output, and if a double-sided original is included, the original is double-sided output.

【0068】さらに、以上で説明した各実施例は、本発
明の一実施例を示すものであり、本発明は、これらに限
定されるものではない。すなわち、本発明に関わる画像
出力方法における上述の各機能の具体的方法について
は、上述した方法以外にも種々採用し得るものである。
Furthermore, each of the embodiments described above shows one embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to these. That is, various concrete methods of the above-mentioned functions in the image output method according to the present invention can be adopted in addition to the above-mentioned methods.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ファイル内に様々な原稿サイズの画像データが混在して
いても、出力が要求される全ての画像データを要求され
る統一された用紙サイズで出力させることが可能とな
り、その結果、先行給紙などをすることにより、プリン
ト時間が短くなったり、また、用紙の浪費を最小限に抑
え、ステイプルする際にも原稿が整然とした形で行うこ
とができるという効果がある。
As described above, according to the present invention,
Even if image data of various original sizes are mixed in the file, it is possible to output all the image data that is requested to be output in the required uniform paper size, and as a result, advance paper feed, etc. By doing so, there is an effect that the printing time is shortened, paper waste is minimized, and the original can be printed in a neat form even when stapling.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例における複合装置の制御系を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a control system of a compound device according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例における複合装置の構造を示す断面
図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing the structure of the composite device in the above embodiment.

【図3】上記実施例におけるリーダ部の制御系を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a control system of a reader unit in the above embodiment.

【図4】上記実施例におけるコア部の制御系を示すブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a control system of a core unit in the above embodiment.

【図5】上記実施例におけるファイル部の制御系を示す
ブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a control system of a file unit in the above embodiment.

【図6】本発明の第1実施例における画像出力の様子を
示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state of image output in the first embodiment of the present invention.

【図7】上記第1実施例における動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation in the first embodiment.

【図8】上記第1実施例における動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation in the first embodiment.

【図9】本発明の第4実施例における画像出力の様子を
示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a state of image output in the fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…リーダ部、 2…プリンタ部、 3…外部装置、 4…ファクス部、 5…ファイル部、 6…外部記憶装置、 7…コンピュータインタフェイス部、 8…フォーマッタ部、 9…イメージメモリ部、 10…コア部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Reader part, 2 ... Printer part, 3 ... External device, 4 ... Fax part, 5 ... File part, 6 ... External storage device, 7 ... Computer interface part, 8 ... Formatter part, 9 ... Image memory part, 10 … Core part.

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を入力する画像入力手段と、この画
像入力手段により入力した画像情報を画像ファイルとし
て画像属性情報と共に記憶する第1の記憶手段と、この
第1の記憶手段に記憶蓄積された画像ファイルから画像
情報あるいは画像属性情報を読み取る第1の読み取り手
段と、画像データを変倍する変倍手段と、この変倍手段
からの変倍画像データを回転する回転手段と、この回転
手段からの回転画像データを順次記憶する第2の記憶手
段と、この第2の記憶手段の記憶データを読み取る第2
の読み取り手段と、この第2の読み取り手段からのデー
タをシート状の出力媒体に可視出力する画像出力手段と
を有する画像入出力装置において、 前記変倍手段は、前記画像属性情報出力手段の出力する
画像属性情報を受信する画像属性情報受信手段と、この
画像属性情報受信手段で受信した画像属性情報にしたが
って画像データを所定の原稿サイズに変倍する画像変倍
手段とを有し、前記画像出力手段は、画像データを両面
で出力媒体に出力する両面出力手段を有することを特徴
とする画像入出力装置。
1. An image input means for inputting an image, a first storage means for storing the image information input by the image input means as an image file together with image attribute information, and storage and storage in the first storage means. First reading means for reading image information or image attribute information from the image file, scaling means for scaling the image data, rotating means for rotating the scaled image data from the scaling means, and this rotating means Second storage means for sequentially storing the rotation image data from the second storage means, and a second storage means for reading the storage data of the second storage means.
In the image input / output device, the image input / output apparatus includes: a reading unit for reading the data, and an image output unit for visually outputting the data from the second reading unit on a sheet-shaped output medium, wherein the scaling unit outputs the image attribute information output unit. Image attribute information receiving means for receiving the image attribute information, and image scaling means for scaling the image data to a predetermined document size according to the image attribute information received by the image attribute information receiving means. An image input / output device, wherein the output means has a double-sided output means for outputting image data to an output medium on both sides.
【請求項2】 請求項1において、 前記画像入力手段は、両面原稿を両面原稿であるという
両面情報と共に両面で入力することを特徴とする画像入
出力装置。
2. The image input / output device according to claim 1, wherein the image input means inputs both sides of a double-sided original together with double-sided information that the original is a double-sided original.
【請求項3】 請求項2において、 前記第1の記憶手段は、画像情報を画像ファイルとし、
前記両面情報を前記画像属性情報として、共に記憶する
ことを特徴とする画像入出力装置。
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the first storage unit stores image information as an image file,
An image input / output device, wherein the both-sided information is stored together as the image attribute information.
【請求項4】 請求項1において、 前記第1の記憶手段は、画像情報を画像ファイルとして
記憶する際に、その画像ファイル全体の原稿枚数の情報
を前記画像属性情報として共に記憶することを特徴とす
る画像入出力装置。
4. The first storage means according to claim 1, when the image information is stored as an image file, the number of originals of the entire image file is also stored as the image attribute information. Image input / output device.
【請求項5】 請求項1において、 前記第1の記憶手段は、画像情報を画像ファイルとして
記憶する際に、その画像情報の方向と原稿の向きの情報
とを前記画像属性情報として共に記憶することを特徴と
する画像入出力装置。
5. The first storage means according to claim 1, when the image information is stored as an image file, the direction of the image information and the document orientation information are stored together as the image attribute information. An image input / output device characterized by the above.
【請求項6】 画像を入力する画像入力手段と、この画
像入力手段により入力した画像情報を画像ファイルとし
て画像属性情報と共に記憶する第1の記憶手段と、この
第1の記憶手段に記憶蓄積された画像ファイルから画像
情報あるいは画像属性情報を読み取る第1の読み取り手
段と、画像データを変倍する変倍手段と、この変倍手段
からの変倍画像データを回転する回転手段と、この回転
手段からの回転画像データを順次記憶する第2の記憶手
段と、この第2の記憶手段の記憶データを読み取る第2
の読み取り手段と、この第2の読み取り手段からのデー
タをシート状の出力媒体に可視出力する画像出力手段と
を有する画像入出力装置において、 前記変倍手段は、前記画像属性情報出力手段の出力する
画像属性情報を受信する画像属性情報受信手段と、この
画像属性情報受信手段で受信した画像属性情報にしたが
って画像データを所定の原稿サイズに変倍する画像変倍
手段とを有することを特徴とする画像入出力装置。
6. An image input means for inputting an image, a first storage means for storing the image information input by the image input means as an image file together with image attribute information, and storage and storage in the first storage means. First reading means for reading image information or image attribute information from the image file, scaling means for scaling the image data, rotating means for rotating the scaled image data from the scaling means, and this rotating means Second storage means for sequentially storing the rotation image data from the second storage means, and a second storage means for reading the storage data of the second storage means.
In the image input / output device, the image input / output apparatus includes: a reading unit for reading the data, and an image output unit for visually outputting the data from the second reading unit on a sheet-shaped output medium, wherein the scaling unit outputs the image attribute information output unit. And an image scaling means for scaling the image data to a predetermined document size according to the image attribute information received by the image attribute information receiving means. Image input / output device.
【請求項7】 請求項1または6において、 前記変倍手段は、原稿サイズ指定手段によって指定され
た所定の原稿サイズに変倍することを特徴とする画像入
出力装置。
7. The image input / output device according to claim 1, wherein the scaling unit scales to a predetermined document size designated by the document size designating unit.
【請求項8】 請求項1または6において、 前記変倍手段は、前記第1の読み取り手段で読み取った
画像属性情報をもとにして、該当する画像データ中で最
小の原稿サイズに合わせて全ての画像データを変倍する
ことを特徴とする画像入出力装置。
8. The zooming unit according to claim 1, wherein the scaling unit is based on the image attribute information read by the first reading unit, and is adapted to a minimum document size in the corresponding image data. An image input / output device characterized by scaling the image data of.
【請求項9】 請求項1または6において、 前記変倍手段は、前記第1の読み取り手段で読み取った
画像属性情報をもとにして、該当する画像データ中で最
大の原稿サイズに合わせて全ての画像データを変倍する
ことを特徴とする画像入出力装置。
9. The zooming unit according to claim 1, wherein all of the scaling units match the maximum document size in the corresponding image data based on the image attribute information read by the first reading unit. An image input / output device characterized by scaling the image data of.
【請求項10】 請求項1または6において、 前記変倍手段は、前記第1の読み取り手段で読み取った
画像属性情報をもとにして、該当する画像データ中でそ
の原稿サイズが最も多いものを選択して、その原稿サイ
ズに合わせて全ての画像データを変倍することを特徴と
する画像入出力装置。
10. The zooming device according to claim 1, wherein the scaling unit selects the one having the largest document size among the corresponding image data based on the image attribute information read by the first reading unit. An image input / output device characterized by selecting and scaling all image data according to the original size.
【請求項11】 請求項1または6において、 前記変倍手段は、前記第1の読み取り手段で読み取った
画像属性情報をもとにして、該当する画像データ中で1
番最初に出力される画像データの原稿サイズを選択し
て、その原稿サイズに合わせて全ての画像データを変倍
することを特徴とする画像入出力装置。
11. The zooming device according to claim 1, wherein the zooming device sets 1 in the corresponding image data based on the image attribute information read by the first reading device.
An image input / output device characterized by selecting a document size of image data to be output first and scaling all image data according to the document size.
JP6261223A 1994-09-30 1994-09-30 Picture input/output device Pending JPH08102847A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261223A JPH08102847A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Picture input/output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6261223A JPH08102847A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Picture input/output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08102847A true JPH08102847A (en) 1996-04-16

Family

ID=17358859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6261223A Pending JPH08102847A (en) 1994-09-30 1994-09-30 Picture input/output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08102847A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808663B2 (en) 1999-12-07 2010-10-05 Minolta Co., Ltd. Apparatus, method and computer program product for processing document images of various sizes and orientations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808663B2 (en) 1999-12-07 2010-10-05 Minolta Co., Ltd. Apparatus, method and computer program product for processing document images of various sizes and orientations
US7999968B2 (en) 1999-12-07 2011-08-16 Minolta Co., Ltd. Apparatus, method and computer program product for processing document images of various sizes and orientations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006248672A (en) Image forming device
US5734482A (en) Image processing apparatus and its control method
JPH0766915A (en) Operation control method for digital copying machine
JP3957772B2 (en) Composite image input / output device
US6504627B1 (en) Image processing device
JP3618420B2 (en) Image forming apparatus
US7170615B2 (en) Image processing device including image data management capabilities
JP3537612B2 (en) Image forming system
JPH08102847A (en) Picture input/output device
JPH05136961A (en) Picture processing system
JPH1127444A (en) Original reader, copying machine provided with it, facsimile equipment and composite device
JP3126444B2 (en) Image forming device
JP3270806B2 (en) Image forming device
JP2000175014A (en) Data communication unit
JPH07240832A (en) Digital copying machine
JP4110084B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and image forming method
JP4140944B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
JPH08307654A (en) Image forming device
JP2003127509A (en) Imaging apparatus, its controlling method, storage medium readable by computer storing its control program, and host unit
JPH09284510A (en) Original reader
JPH09284539A (en) Image processing unit
JP3359110B2 (en) Composite image forming apparatus and method of controlling composite image forming apparatus
JP4597850B2 (en) Image reading apparatus and control method thereof
JPH1056546A (en) Original reader
JPH09284516A (en) Picture storage device