JPH0798824B2 - 免疫調節剤 - Google Patents

免疫調節剤

Info

Publication number
JPH0798824B2
JPH0798824B2 JP61248989A JP24898986A JPH0798824B2 JP H0798824 B2 JPH0798824 B2 JP H0798824B2 JP 61248989 A JP61248989 A JP 61248989A JP 24898986 A JP24898986 A JP 24898986A JP H0798824 B2 JPH0798824 B2 JP H0798824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
thiazole
group
dihydroimidazo
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61248989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63104985A (ja
Inventor
格 山本
健二 松成
耕弥太 新田
健介 柴田
法康 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP61248989A priority Critical patent/JPH0798824B2/ja
Publication of JPS63104985A publication Critical patent/JPS63104985A/ja
Publication of JPH0798824B2 publication Critical patent/JPH0798824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な3−メチル−5,6−ジヒドロイミダゾ
〔2,1−b〕チアゾール−2−カルボキサミド誘導体を
含有する免疫調節剤、更に詳細には次の一般式(I) (式中、Aは分岐していてもよい低級アルキレン基を、
R1及びR2は水素原子を、R3及びR4は同一又は異なつて水
素原子又は低級アルキル基を、R5は水素原子、低級アル
キル基又はシクロアルキル基を、n個もXは同一又は異
つて、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級
アルコキシ基又はニトロ基を、nは0〜2の整数を示
す) で表わされる3−メチル−5,6−ジヒドロイミダゾ〔2,1
−b〕チアゾール−2−カルボキサミド誘導体又はその
塩を有効成分として含有することを特徴とする免疫調節
剤に関する。
〔従来の技術〕
従来、イミダゾチアゾール骨格を有する多くの化合物が
合成されており、例えば次式 で表わされるイミダゾ〔2,1−b〕チアゾール誘導体
(レバミゾール)が免疫調節作用を有し、リウマチ治療
薬として使用できる可能性があることが報告されてい
る。さらにこのレバミゾールについては、慢性関節リウ
マチの代表的な実験モデルであるアジュバンド関節炎に
対しては効果がないこと、急性毒性、亜急性毒性試験結
果、及び臨床試験結果等も報告されている〔西独公開特
許第2340362号、The Lancet,21(2),393-395(197
6)、Drugs Exptl.Clin.Res.,2(1),189-195(197
7)、日薬理誌,77,313-320(1981)、薬理と治療,10
(6),3141-3152(1982)、J.Rheumatolgy,3:2,166-17
4(1976)〕。
また、式 (式中、R9はC1〜C3のアルキルスルホニル又は R13およびR14は独立に水素、モノフルオロフエニル、ト
リフルオロメチルフエニル又はトリメチルフエニルを示
すが、同時に水素ではない、あるいはR13およびR14はそ
れらが結合する窒素原子と一緒になつてシス−ジメチル
ピロリジンを形成する。R10はC1〜C3のアルキル又はフ
エニル、R11およびR12は独立に水素又はC1〜C4のアルキ
ル基を示す) で表わされるイミダゾ〔2,1−b〕チアゾール誘導体
〔米国特許第4224334号、ジヤーナル・オブ・メデイシ
ナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)24,604〜609(198
1)〕及び式 (式中、R15は置換された又は無置換のフエニル基また
はナフタリル基を示す) で表わされる5,6−ジヒドロイミダゾ〔2,1−b〕チアゾ
ール誘導体(特開昭57-169490号)が抗炎症作用を有す
ることが報告されている。
〔問題点を解決するための手段〕
斯かる実状において、本発明者らは、種々のイミダゾ
〔2,1−b〕チアゾール誘導体を合成しその生理活性を
検討した結果、特定の置換基を有する上記(I)式で表
わされる新規な3−メチル−5,6−ジヒドロイミダゾ
〔2,1−b〕チアゾール−2−カルボキサミド誘導体が
優れた免疫調節作用を有し、免疫疾患の予防及び治療剤
として特に有用であることを見出し、本発明を完成し
た。
すなわち、本発明は(I)式で表わされる3−メチル−
5,6−ジヒドロイミダゾ〔2,1−b〕チアゾール−2−カ
ルボキサミド誘導体又はその塩を有効成分として含有す
ることを特徴とする免疫調節剤を提供するものである。
本発明において、3−メチル−5,6−ジヒドロイミダゾ
〔2,1−b〕チアゾール−2−カルボキサミド誘導体の
塩類としては、薬学的に許容される塩、例えば塩酸塩、
硫酸塩、炭酸塩、硝酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、ス
ルホン酸塩、酢酸塩、シユウ酸塩、酒石酸塩、クエン酸
塩、リンゴ酸塩、グルタミン酸塩、アスパラキン酸塩等
の無機酸塩又は有機酸塩が挙げられる。
また、(I)式の化合物及びその塩は結晶水をもつても
よく、これらの水和物は何れも本発明の範囲に含まれる
ものである。
化合物(I)は、例えば次の反応式に従つて(II)式で
表わされるアミドに(III)式で表わされるイミダゾリ
ジン−2−チオンを反応させることにより製造される。
(式中、A,R1,R2,R3,R4,R5,X及びnは前記の意味を
有する) 本反応は適当な不活性溶媒中で行うのが好ましく、溶媒
としては、たとえばベンゼン、トルエン、キシレン、ア
セトン、メチルエチルケトン、ジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、アセト
ニトリル、エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、クロロホルム、水などが用いられる。
反応温度は、−5℃〜100℃、好ましくは20℃〜80℃で
あり、1〜6時間の反応により高収率、高純度で本発明
の化合物を得ることができる。
このようにして得られる塩酸塩から遊離の一般式(I)
の化合物を得るためには、塩基、例えば水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、
炭酸水素ナトリウム、アンモニアなどの無機塩基、ピリ
ジン、トリエチルアミンなどの有機塩基で処理すればよ
い。また他の塩類に導びくためには、相当する酸、例え
ば硫酸、炭酸、硝酸、臭化水素酸、リン酸、スルホン
酸、酢酸、シユウ酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、グ
ルタミン酸、アスパラギン酸など上記塩酸塩あるいは遊
離の化合物を処理すればよい。
本方法の原料として使用される(II)式の化合物は、例
えば、次の反応式に従つて、ジケテン(IV)にアミン類
(V)を反応させて(VI)式の化合物となし、次いでこ
れをスルフリルクロリド〔ケミカル・アブストラクツ
(Chemical Abstracts)19,43(1925)〕又はN−クロ
ロコハク酸イミド等でクロル化することにより製造され
る。
(式中、A、R5、X及びnは前記の意味を有する) また、もう一つの原料化合物(III)は、例えばオーガ
ニツク・シンセシス(Org.Synth.)、Coll.3,394頁に記
載の方法に従つて、次の方法で製造される。
次に上記の方法に従つて製造した化合物を表1-1及び表1
-2に示す。
〔作用〕 次に、化合物(I)又はその塩(以下、本有効成分とい
うことがある)の薬理効果について説明する。
試験例1 マウス脾細胞を用いた試験管内プラーク形成細胞応答に
対する作用: BALB/cマウスの脾細胞1×107個を羊赤血球(1×106
及び供試化合物(1および5μg/ml)と共に、10%牛胎
児血清を含むRPMI−1640培地にてCO2インキユベーター
(37℃)中5日間培養し〔ミシエル,アール.アイ(Mi
schell.R.I)ら; (J.Exp.Med.)126:423(1967)の変法〕、出現するプ
ラーク形成細胞数をイエルネ・アンド・ノルデイン(Ja
rne and Nordin)の方法〔サイエンス(Sciene)140:40
5(1963)〕で測定した。その結果を表2に示す。
〔効果〕 叙上の試験結果から明らかな如く、本有効成分は優れた
免疫調節作用を有するので、免疫疾患の有効な予防及び
治療薬として、例えば慢性関節リウマチ、全身性エリテ
マトーデス、コラーゲン病、慢性腎炎、自己免疫性溶血
性貧血などの自己免疫疾患、即時型及び遅延型アレルギ
ー症、あるいは悪性腫瘍、、重症感染症等の治療及び予
防に使用することができる。
本有効成分は、前記レバミゾールに比べて毒性が低く、
レバミゾールの1/50〜1/500というかつ極めて低用量で
アジュバンド関節炎にも有効である等の優れた免疫調節
作用を有し、免疫調節剤として有用である。
本有効成分は、経口的あるいは非経口的(例えば、筋肉
内、皮下、静脈内、肛門部、皮膚)にそのままあるいは
種々の投与単位形態で投与することができる。その剤型
としては、錠剤、糖衣錠、フイルム錠、硬質又は軟質カ
プセル、トローチ、丸剤、顆粒剤、散剤等の固定製剤;
坐剤、貼布剤、軟膏等の半固型製剤;注射剤、シロツプ
剤、吸入剤、乳剤、懸濁剤等の液状製剤とすることがで
きる。本有効成分はそれ単独で上記製剤とすることもで
きるが、他の薬効成分、例えば非ステロイド性鎮痛、消
炎剤等を併用して配合してもよい。
〔実施例〕
次に、参考例及び実施例を挙げて説明する。
参考例1 N−(4−フルオロベンジル)−2−クロロアセトアセ
タミドの製造: 4−フルオロベンジルアミン(2.5g,0.02モル)をトル
エンに溶解し、触媒量のピリジンを加え、水冷下ジケテ
ン(1.8g,0.022モル)を滴下した。反応液を室温にて3
時間攪はんした後水に投入し、トルエンにて抽出後、塩
酸水、水にて洗浄精製し、オイル状のN−(4−フルオ
ロベンジル)アセトアセタミドを3.8g得た。
得られたN−(4−フルオロベンジル)アセトアセタミ
ド(2.1g,0.01モル)、N−クロロコハク酸イミド(1.3
g,0.01モル)及び少量のベンゾイルパーオキサイドを四
塩化炭素に懸濁させ、一時間加熱還流を行つた。これを
水に投入し、四塩化炭素で抽出後、水洗、乾燥、濃縮し
オイル状の生成物を得た。この物をシリカゲルカラム
(C−300,n−ヘキサン−酢酸エチル)にて精製し、オ
イル状のN−(4−フルオロベンジル)−2−クロロア
セトアセタミドを1.8g得た。
実施例1 N−(4−フルオロベンジル)−3−メチル−5,6−ジ
ヒドロイミダゾ〔2,1−b〕チアゾール−2−カルボキ
サミド塩酸塩の製造: 参考例1で得られたN−(4−フルオロベンジル)−2
−クロロアセトアセタミド(1.8g,0.0074モル)とイミ
ダゾリジン−2−チオン(0.8g,0.008モル)をメチルエ
チルケトンに懸濁させ、3時間加熱還流し冷却後、生じ
た析出物をろ集し、エタノールにて結晶を行い、N−
(4−フルオロベンジル)−3−メチル−5,6−ジヒド
ロイミダゾ〔2,1−b〕チアゾール−2−カルボキサミ
ド塩酸塩(化合物4)(融点239−243℃,白色粉末結
晶)1.8gを得た。
実施例2 N−〔2−(3,4−ジクロロフエニル)エチル〕−N,3,
6,6−テトラメチル−5,6−ジヒドロイミダゾ〔2,1−
b〕チアゾール−2−カルボキサミド塩酸塩の製造: 参考例1と同様にして得られたN−メチル−N−(3,4
−ジクロロフエネチル)−2−クロロアセトアセミド5.
6g(0.017モル)を150mlのメチルエチルケトンに溶解さ
せ、次に4,4−ジメチルイミダゾリジン−2−チオン2.2
g(0.017モル)を加える。反応混合物を3時間還流を行
う。冷却後反応溶液にn−ヘキサンを加え生じたシラツ
プを集めエーテルで固化させる。この物をイソプロピル
アルコール/イソプロピルエーテルより再結晶を行いN
−〔2−(3,4−ジクロロフエニル)エチル〕−N,3,6,6
−テトラメチル−5,6−ジヒドロイミダゾ〔2,1−b〕チ
アゾール−2−カルボキサミド塩酸塩(化合物16)(融
点196〜198℃無色粉末結晶)4.3gを得た。
実施例3 N−(3−フエニルプロピル)−N,3,6,6−テトラメチ
ル−5,6−ジヒドロイミダゾ〔2,1−b〕チアゾール−2
−カルボキサミドの製造: 参考例1と同様にして得られたN−メチル−N−(3−
フエニルプロピル)−2−クロロアセトアセタミド1.9g
(0.009モル)を150mlのメチルエチルケトンに溶解し、
次に4,4−ジメチルイミダゾリジン−2−チオン1.2g
(0.009モル)を加え3時間還流を行う。終了後メチル
エチルケトンを留去し、生じたシラツプを水に溶かす。
水に不溶のオイルを酢酸エチルで抽出除去する。水層を
炭酸カリにてアルカリ性にし酢酸エチルにて抽出を行
い、無水硫酸マグネシウムにて乾燥後濃縮を行う。得ら
れたシラツプをカラムクロマトにて精製を行い(シリカ
ゲルC−300,n−ヘキサン−酢酸エチル)N−(3−フ
エニルプロピル)−N,3,6,6−テトラメチル−5,6−ジヒ
ドロイミダゾ〔2,1−b〕チアゾール−2−カルボキサ
ミド(化合物26)(屈折率▲n20 D▼=1.5760淡褐色粘
稠液体)1.7gを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高柳 法康 静岡県駿東郡清水町徳倉284番地の4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の一般式(I) (式中、Aは分岐していてもよい低級アルキレン基を、
    R1及びR2は水素原子を、R3及びR4は同一又は異なって水
    素原子又は低級アルキル基を、R5は水素原子、低級アル
    キル基又はシクロアルキル基を、n個のXは同一又は異
    なって、水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低
    級アルコキシ基又はニトロ基を、nは0〜2の整数を示
    す) で表わされる3−メチル−5,6−ジヒドロイミダゾ〔2,1
    −b〕チアゾール−2−カルボキサミド誘導体又はその
    塩を有効成分として含有することを特徴とする免疫調節
    剤。
JP61248989A 1986-10-20 1986-10-20 免疫調節剤 Expired - Fee Related JPH0798824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248989A JPH0798824B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 免疫調節剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248989A JPH0798824B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 免疫調節剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63104985A JPS63104985A (ja) 1988-05-10
JPH0798824B2 true JPH0798824B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=17186369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61248989A Expired - Fee Related JPH0798824B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 免疫調節剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798824B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63104985A (ja) 1988-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100371297B1 (ko) 치환된티아졸리딘디온유도체
EP0288973B1 (en) Benzothiazolinone derivatives, their production and pharmaceutical composition
EP0091468B1 (en) (1-(2-benzoxazolyl)hydrazino)alkyl nitrile derivatives
KR960009570B1 (ko) 이미다졸린 유도체 및 그의 제조방법
EP0540544A1 (en) SUBSTITUTED BENZOIC ACID DERIVATIVES WITH CARDIOVASCULAR EFFECTIVENESS.
JP2001513767A (ja) メタロプロテアーゼ阻害剤としての逆ヒドロキサメート誘導体
KR19980074060A (ko) 신규한 치환된 3,4-디알콕시페닐 유도체
HU211614A9 (en) New 3-cycloalkyl-propanamides, tautomers and salt thereof, process for production, use as medicament and pharmaceutical compositions containing the same
TW200528471A (en) Dipeptide phenyl ethers
JPH0153266B2 (ja)
US4912135A (en) Amide compounds
US4409240A (en) Derivatives of dihydroxybenzoic acid and pharmaceutical composition thereof
JPH05186458A (ja) 新規なベンゾピラン誘導体
JPH0798824B2 (ja) 免疫調節剤
CA2092152A1 (en) Phenoxyacetic acid compounds and medical preparations containing them
EP0200134B1 (en) 5,6-Dihydroimidazo[2,1-b]thiazole-2-carboxamide derivatives or salts thereof
JP2566843B2 (ja) ベンゾチアジン誘導体、その製法、及び医薬品として又は医薬品の合成中間体としてのその適用
CZ337295A3 (en) Naphthyridine derivatives, process of their preparation and pharmaceutical compositions containing thereof
CS228531B2 (en) Method for the production of phenylpiperazine derivates
JPS62286968A (ja) 新規ニコチン酸アミド誘導体
JPH03163086A (ja) 3―メチル―5,6―ジヒドロイミダゾ〔2,1―b〕チアゾール―2―カルボキサミド誘導体又はその塩の製造法
US5041462A (en) Novel substituted acetamide compounds and use as anti-allergic agents
JPH047750B2 (ja)
US4305949A (en) Amide therapeutic agents
JPH0395166A (ja) イソキサゾロン誘導体含有脳機能改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees