JPH0796097B2 - 導電性薄膜の形成法 - Google Patents

導電性薄膜の形成法

Info

Publication number
JPH0796097B2
JPH0796097B2 JP3505329A JP50532991A JPH0796097B2 JP H0796097 B2 JPH0796097 B2 JP H0796097B2 JP 3505329 A JP3505329 A JP 3505329A JP 50532991 A JP50532991 A JP 50532991A JP H0796097 B2 JPH0796097 B2 JP H0796097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
polymer
conductive thin
chlorinated
irradiating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3505329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06503257A (ja
Inventor
明 矢部
弘之 新納
正 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP3505329A priority Critical patent/JPH0796097B2/ja
Publication of JPH06503257A publication Critical patent/JPH06503257A/ja
Publication of JPH0796097B2 publication Critical patent/JPH0796097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/88Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced
    • B29C70/882Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised primarily by possessing specific properties, e.g. electrically conductive or locally reinforced partly or totally electrically conductive, e.g. for EMI shielding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/121Coherent waves, e.g. laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/16Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. infrared heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/125Intrinsically conductive polymers comprising aliphatic main chains, e.g. polyactylenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0838Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/08PVDC, i.e. polyvinylidene chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0005Conductive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、導電性薄膜の形成法に係わり、特に塩素化ビ
ニル系重合体からの導電性薄膜形成法に関する。
背景技術 従来、塩素化ビニル系重合体を脱塩化水素反応させるこ
とによって、分子内に多量の長い共役多重結合鎖を生成
させて導電性にする方法が知られている。これを達成す
る特定の方法は以下の如くである。
(a)熱的方法 塩素化ビニル系重合体を加熱すると、塩化水素を激しく
放出する。ポリ塩化ビニルを一例としてあげると170℃
以上で溶融し190℃以上で塩化水素を激しく遊離して共
役多重結合鎖を形成する。(化学便覧応用編、p.786、
日本化学会編纂、丸善発行、1980) (b)化学的方法 Synth.Met.,Vol.17,143(1987)によれば、塩素化ポリ
塩化ビニルをDBU(1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]‐7-ウ
ンデセン)の強塩基性溶液に浸し、脱塩化水素反応をイ
オンの働きで進行せしめ導電性材料を形成させている。
(c)光化学的方法 水銀灯及び他の紫外線波長領域の光源から照射された光
は、塩素化ビニル系重合体中の炭素と塩素間の結合を解
離させ、生じた塩素ラジカルが隣接水素原子を引き抜
き、脱塩化水素反応を引き起こす。
J.Polym.Sci.,Polym.Letters,Vol.25,5(1987)では、
塩素化ポリ塩化ビニルを中圧の水銀灯で照射し、光化学
的に塩素化ポリアセチレンを生成させ、続いて488.1nm
のアルゴンイオンレーザーで照射して、導電性材料を調
製したということを報告している。
上述の如く、塩素化ビニル系重合体に導電性を付与す
る、脱塩化水素反応を実施する種々の方法が知られてい
る。しかし、これらの方法は以下に要約される如くそれ
ぞれ問題点を持っている。
最初に、(a)の熱的方法では、均一な薄膜を製造する
ことは困難である。脱塩化水素反応を開始するために
は、重合体の軟化点あるいはそれ以上の温度にしなくて
はならないので、重合体成形品の変形、変質は避けられ
ない。
(b)の化学的方法では、脱塩化水素反応を開始させる
ために、強塩基を用いるため、その結果として形成した
薄膜中に、導電性を妨害する塩が生成し、該塩を除去で
きない。
(c)の光化学的方法では、水銀灯及び他の紫外線波長
領域の光源から照射された光は、塩素化ビニル系重合体
に対し脱塩化水素反応を引き起こすが、それと同時に、
光を長時間照射することで光架橋や主鎖の切断を引き起
こしてしまう。更に、酸素の存在する雰囲気下で、紫外
線波長領域の光を照射することは、塩素化ビニル系重合
体の酸化及び続く主鎖の切断を引き起こし、切断点にカ
ルボニル基を生成させる。このような光架橋や主鎖の切
断は、当の塩素化ビニル系重合体にとっては、導電性を
付与するのに必要な条件の共役多重結合鎖を長くする目
的に対して、不都合な副反応となる。前記(c)光学的
方法の中で挙げたたJ.Polym.Soc.,Polym.Letters,Vol.2
5,5(1987)及び国際調査報告書で挙げられたPROC.SPIE
-INT.Soc.,OPT.ENG.Vol.1022,112-117(1988)は本発明
の発想に類似した技術を記載しているが、照射光の波長
とパルス幅に関して本発明と相違している。先行技術の
報告によれば導電性はアルゴンイオンレーザからの可視
域連続光(488.1nm)で照射することにより発現すると
述べている。本報告は又波長377nmのパルス光の窒素レ
ーザーによる照射では導電性を発現させることのできな
かつたことを報告している。
発明の開示 本発明の目的は、光架橋や主鎖の酸化又は切断を実質的
に引き起こさない脱塩化水素反応を実施することによ
り、均一な薄膜状の導電性膜を形成させることによっ
て、塩素化ビニル系重合体の成形品に導電性を付与する
方法を提供することである。
本発明の他の目的および有利性は以下の記載および図面
から当業者にとって明瞭となるであろう。
図面の簡単な説明 図面は本発明に従って導電性薄膜の調製に使用する装置
の例の概略図である。
発明を実施するための最良の形態 本発明は、100nsec以下のパルス幅、約15mJ/cm2/パル
ス以上のフルエンスから塩素化ビニル系重合体がアブレ
ーションをうけない範囲のフルエンスまで、約190から
約300nmの波長、及び約1ヘルツ以上の繰り返し数から
該重合体が熱効果により変形及び/又は分解をうけない
範囲の繰り返し数までを有するパルス光を真空又は脱酸
素雰囲気下で塩素化ビニル系重合体の成形品に照射し、
それによって該成形品に少なくとも1x1018/cm2、実施効
率及び経済性の観点から好ましくは1x1019から1x1020/c
m2の全照射光子数を照射することによって、この目的を
達成する。
本発明の方法において、有利に使用できる塩素化ビニル
系重合体は、塩素化ポリ塩化ビニル及び/又はポリ塩化
ビニリデンである。本発明方法は塩素化ビニル系重合体
の成形品に適用されるが、これらの成形品として、フィ
ルム、シート、板、繊維、等がある。本発明により、導
電性薄膜は塩素化ビニル系重合体の成形品表面に形成さ
れる。成形品として薄膜を用いれば導電性薄膜を製造で
きる。
本発明において、使用できる有利なパルス光源として
は、稀ガスとハロゲンガス(例えばフッ化アルゴン又は
フッ化クリプトン)の混合系のエキシマレーザあるいは
フラッシュランプなどを含む。
反応雰囲気としては、空気でよいが塩素化ビニル系重合
体に高レベルの導電性を付与する目的のためには真空あ
るいは不活性ガスで満たされた脱酸素雰囲気が有利であ
る。
作用機構 本発明者達は,水銀灯、キセノン灯及び他の連続光線を
放射する光源下で行われた光化学反応と、エキシマレー
ザ及び他の紫外線領域における高強度のパルス光源下に
よる光化学反応との間の比較検討を行った。その結果、
本発明者達は紫外線領域におけるパルス光での特異的反
応を見出した。
本発明によれば、特定の条件でパルス光を照射した部分
のみ導電性が得られるので、大面積であろうと、微細な
パターン状であろうと、あるいは他のいずれの型であっ
ても、単に光の照射方法を変更するだけで、必要に応じ
た形の導電性薄膜が調製される。
なお、固相系の反応の実施により、原料の重合体以外の
材料の使用、例えば製品の薄膜を汚染する可能性のある
溶媒や強塩基の使用が排除されるので、本発明の方法は
前記(b)の化学的方法に関連した諸問題、例えば反応
後の溶媒除去の必要性および反応による残留塩の形成の
心配は一切ない。
更に、反応時、原材料の重合体は軟化点以上の高温度に
加熱されることがないので、前記(a)の熱的方法の場
合の変形あるいは他の劣化を起こすことなく均一薄膜と
して調製できる。
実施例 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
実施例1 原材料は塩素化ビニル系重合体の一つである塩素化ポリ
塩化ビニルを使用した。63%塩素付加されたポリ塩化ビ
ニル粉末を、塩化メチレンに溶解して約50μmの厚さを
有するフィルムを作成した。このフィルムを用いて以下
の光化学反応を行った。
第1図は本発明の方法を実施するための装置の概略図で
ある。上述の方法により作成された塩素化ポリ塩化ビニ
ルフィルム1をステージ2の上に置き、ステージ2に備
え付けられているヒーター3を加熱し、センサー4によ
り温度を測定しながらフィルムの温度を制御した。真空
排気装置6をチャンバー(導電性薄膜作製室)5に接続
し、チャンバー中の反応雰囲気を真空に排気できるよう
にした。
KrFエキシマレーザ装置7をパルス光源として使用し
た。レーザ装置7からの照射光は石英の窓8を経由して
チャンバー5に入射され、フイルム1を照射する。
反応条件を以下に要約する。
原材料 :塩素化ポリ塩化ビニル (塩素化率 63%) 原材料温度 :90℃ チャンバー中の雰囲気:圧力3x10-7Torrの高真空 光源 :KrFエキシマレーザ 発振波長 :248nm フルエンス :15mJ/cm2/パルス 繰り返し数 :1Hz 照射パルスの総数 :7640 パルス幅 :20nsec 全照射光子数 :7x1019/cm2 これらの条件のもとで照射された重合体を試料Aとし
た。
実施例2 導電性薄膜を調製するためのチャンバーの雰囲気が1気
圧の窒素ガスであることを除いて、実施例1と同じ原材
料、同じ温度で、光化学反応を実施した。
反応条件を以下に要約する。
原材料 :塩素化ポリ塩化ビニル (塩素化率 63%) 原材料温度 :90℃ チャンバーの雰囲気 :1気圧の窒素 光源 :KrFエキシマレーザ 発振波長 :248nm フルエンス :30mJ/cm2/パルス 繰り返し数 :1Hz 照射パルスの総数 :1800 パルス幅 :20nsec 全照射光子数 :7x1019/cm2 これらの条件の下で照射された重合体を試料Bとした。
比較例1 低圧水銀灯を光源として使用したことを除いては、実施
例1と同じ原材料、同じ温度、同じ雰囲気で光化学反応
を実施した。これらの条件の下で光照射された原材料重
合体を試料Cとした。
光源 :低圧水銀灯 波長 :254nm 光強度 :1mW/cm2 全照射時間 :634min 連続光 本発明に従って調製された試料A及びBは、光照射領域
の1-cm平方パターンで測定すると約5-30キロオームの電
気抵抗を有することが判明した。光照射による変質層
は、光学顕微鏡で断面を観察したところ約5ミクロンの
厚さであった。これより、該二個の試料は0.1〜1シー
メンス/cm程度の導電率を有することが決定された。比
較試料Cのシートの抵抗は300メグオーム以上であって
より正確な測定は不可能であった。
産業上の利用可能性 本発明の有利性を以下の如く要約できる。
(a)100nsec以下のパルス幅および約190から約300nm
までの波長を有するパルス光の使用により原材料塩素化
ビニル系重合体の光架橋や主鎖の切断の機会が減少す
る。
(b)脱酸素雰囲気下で光照射を行うことで、酸化及び
酸化に伴う主鎖の切断は起こらなくなる。
(c)本発明は原材料の重合体以外の材料、例えば脱塩
化水素反応の間に薄膜を汚染する可能性のある強塩基及
び溶媒を使用しないので、反応後溶媒を除去する必要は
なく、あるいは残存塩類が該反応によって形成される懸
念も全くない。
(d)反応時原材料の重合体は軟化点以上の高温度迄加
熱する必要がないため、変形や劣化はなく均一薄膜を調
製できる。
(e)100nsec以下のパルス幅及び約190から約300nmま
での波長を有するパルス光で照射された領域においての
み導電性が得られるため、大面積であろうと微細なパタ
ーン状であろうと、又は他のいずれの型であろうと、単
に照射の方法を変更するだけで、必要に応じた形の導電
性薄膜が調製できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01B 13/00 503 Z (72)発明者 下山 正 東京都大田区羽田旭町11番地1号 株式会 社荏原製作所内 審査官 服部 智 (56)参考文献 PROC.SPIE−INT.SOC. OPT.ENG,1022(1988)P.112〜 117

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性薄膜を形成する方法において、100n
    sec以下のパルス幅、15mJ/cm2/パルス以上のフルエン
    スから塩素化ビニル系重合体がアブレーションをうけな
    い範囲のフルエンスまで、190から300nmまでの波長及び
    1ヘルツ以上の繰り返し数から熱効果により該重合体が
    変形及び/又は分解をうけない範囲の繰り返し数までを
    有する、パルス光を真空又は脱酸素雰囲気の下で塩素化
    ビニル系重合体の成形品に照射し、それによって少なく
    とも1×1018/cm2の全照射光子数を該成形品に照射する
    ことにより導電性薄膜を形成する方法。
  2. 【請求項2】該塩素化ビニル系重合体が塩素化ポリ塩化
    ビニル、ポリ塩化ビニリデン及びこれらの混合物からな
    る群から選択される請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】導電性薄膜を形成する方法において、15か
    ら30mJ/cm2/パルスのフルエンス、1ヘルツ以上の繰り
    返し数から熱効果により塩素化ビニル系重合体が変形及
    び/又は分解をうけない範囲の繰り返し数までを有す
    る、KrFエキシマレーザを真空又は脱酸素雰囲気中で塩
    素化ビニル系重合体の成形品に照射しそれによって1×
    1019から1×1020/cm2の全照射光子数を該成形品に照射
    することにより導電性薄膜を形成する方法。
  4. 【請求項4】該塩素化ビニル系重合体が塩素化ポリ塩化
    ビニル、ポリ塩化ビニリデン及びこれらの混合物からな
    る群から選択される請求項3記載の方法。
JP3505329A 1990-03-12 1991-03-12 導電性薄膜の形成法 Expired - Lifetime JPH0796097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3505329A JPH0796097B2 (ja) 1990-03-12 1991-03-12 導電性薄膜の形成法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5798290 1990-03-12
JP2-57982 1990-03-12
JP3505329A JPH0796097B2 (ja) 1990-03-12 1991-03-12 導電性薄膜の形成法
PCT/JP1991/000333 WO1991013680A1 (en) 1990-03-12 1991-03-12 Method of forming a thin electroconductive film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06503257A JPH06503257A (ja) 1994-04-14
JPH0796097B2 true JPH0796097B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=13071218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3505329A Expired - Lifetime JPH0796097B2 (ja) 1990-03-12 1991-03-12 導電性薄膜の形成法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5266244A (ja)
EP (1) EP0522158B1 (ja)
JP (1) JPH0796097B2 (ja)
DE (1) DE69101109T2 (ja)
WO (1) WO1991013680A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT841146E (pt) * 1996-10-31 2002-07-31 Accumulator Hop Carl Zoe & Soh Zonas condutoras em plasticos isoladores
DE19920693C1 (de) * 1999-05-05 2001-04-26 Inst Oberflaechenmodifizierung Offener UV/VUV-Excimerstrahler und Verfahren zur Oberflächenmodifizierung von Polymeren
US7186108B2 (en) * 2002-04-11 2007-03-06 Pentron Laboratory Technologies, Llc Curing unit for dental materials
US7270528B2 (en) * 2002-05-07 2007-09-18 3D Systems, Inc. Flash curing in selective deposition modeling
US8876513B2 (en) * 2008-04-25 2014-11-04 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling using CW UV LED curing
WO2012002239A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 独立行政法人産業技術総合研究所 ハロゲン化物の検出剤、並びにそれを検出する方法及び検出センサー

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654273A (en) * 1984-01-16 1987-03-31 The Dow Chemical Company Electromagnetic shielded body
JPS61204238A (ja) * 1985-03-08 1986-09-10 Toa Nenryo Kogyo Kk ポリオレフイン樹脂成形体の表面処理方法
JPS61215773A (ja) * 1985-03-19 1986-09-25 株式会社 興人 塩化ビニル系繊維の白色度向上方法
DE3540411A1 (de) * 1985-11-14 1987-05-21 Deutsches Textilforschzentrum Verfahren zur ausruestung von garnen und/oder flaechengebilden sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3767890D1 (de) * 1986-02-14 1991-03-14 Amoco Corp Behandlung von geformten oberflaechen mit ultraviolettlaser.
EP0346485B1 (en) * 1987-12-11 1996-04-03 Teijin Limited Aromatic polymer moldings having modified surface condition and process for their production
DE3809758A1 (de) * 1988-03-23 1989-10-05 Dietrich Dipl Chem Dr Schuster Organisches elektrodenmaterial, verfahren zu seiner herstellung und anwendung
JPH0255738A (ja) * 1988-08-19 1990-02-26 Victor Co Of Japan Ltd 導電性プラスチックの高導電化方法
US5098618A (en) * 1990-03-14 1992-03-24 Joseph Zelez Surface modification of plastic substrates

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROC.SPIE−INT.SOC.OPT.ENG,1022(1988)P.112〜117
PROC.SPIE-INT.SOC.OPT.ENG=1988 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP0522158B1 (en) 1994-01-26
DE69101109D1 (de) 1994-03-10
WO1991013680A1 (en) 1991-09-19
DE69101109T2 (de) 1994-05-05
JPH06503257A (ja) 1994-04-14
EP0522158A1 (en) 1993-01-13
US5266244A (en) 1993-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568632A (en) Patterning of polyimide films with far ultraviolet light
Wertheimer et al. Industrial processing of polymers by low-pressure plasmas: the role of VUV radiation
US4414059A (en) Far UV patterning of resist materials
Srinivasan et al. Photochemical cleavage of a polymeric solid: details of the ultraviolet laser ablation of poly (methyl methacrylate) at 193 nm and 248 nm
EP0098917A2 (en) A method of photoetching polyesters
Dadsetan et al. Effect of CO2 laser radiation on the surface properties of polyethylene terephthalate
JPH075773B2 (ja) 紫外レーザーを用いたフッ素系高分子成形品の表面改質方法
Niino et al. Surface morphological microstructures of poly (ethylene 2, 6‐naphthalate) modified by excimer laser ablation
JPH0796097B2 (ja) 導電性薄膜の形成法
EP0108189B1 (en) A method for etching polyimides
Katoh et al. Microfabrication of crosslinked polytetrafluoroethylene using synchrotron radiation direct photo-etching
Costela et al. Ablation of poly (methyl methacrylate) and poly (2-hydroxyethyl methacrylate) by 308, 222 and 193 nm excimer-laser radiation
JP3864211B2 (ja) 真空紫外レーザーを用いたフッ素系高分子成型品の表面改質方法
JPH06256548A (ja) フッ素系高分子成形品の化学めっき方法
JPH0454693B2 (ja)
JP3194010B2 (ja) 高反応性活性種が表面に固定されている改質された固体表面
JP2860400B2 (ja) 高反応性活性種の放出方法と固体表面の改質方法
JPH0811772B2 (ja) レーザーを用いた高分子成形物の表面加工方法
JPH03259932A (ja) 高分子成形品のエッチング加工方法
Ishii et al. Photodecomposition of copolymers between 9-anthrylmethylmethacrylate and methymethacrylate by XeF excimer laser irradiation
JP2706705B2 (ja) 紫外レーザーによる有機薄膜の製造方法
JPH07165934A (ja) エキシマレーザーによるポリエチレン製品の光架橋
Izumi et al. Irradiation Effects of Excimer Laser Light on Vinylidene Chloride-Vinyl Chloride (Saran) Copolymer Film.
Okoshi et al. Microfabrication of polyethylene using femtosecond Ti: sapphire laser and nanosecond ArF laser
JPH06179764A (ja) 紫外レーザーを用いた高分子成形品表面および固体基板表面への有機化合物の固定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 16